JP2839572B2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JP2839572B2
JP2839572B2 JP1237845A JP23784589A JP2839572B2 JP 2839572 B2 JP2839572 B2 JP 2839572B2 JP 1237845 A JP1237845 A JP 1237845A JP 23784589 A JP23784589 A JP 23784589A JP 2839572 B2 JP2839572 B2 JP 2839572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display unit
main body
connector
electronic device
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1237845A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02168309A (ja
Inventor
隆 細井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1237845A priority Critical patent/JP2839572B2/ja
Publication of JPH02168309A publication Critical patent/JPH02168309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2839572B2 publication Critical patent/JP2839572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はラップトップタイプのコンピュータやワード
プロセッサ等のポータブル電子機器に係り、特に着脱可
能なフラットパネルディスプレイユニットを有したポー
タブル電子機器に関する。
(従来の技術) 近年、フラットパネルディスプレイユニットを有した
ラップトップタイプのポータブルコンピュータやポータ
ブルワードプロセッサ等が普及している。
このラップトップタイプのポータブル電子機器の中に
は、USP4,749,364のように、フラットパネルディスプレ
イユニットである低電圧駆動のLSDユニットが本来から
取外し可能なポータブル電子機器が登場している。この
ディスプレイが取外し可能なポータブル電子機器は、本
体としてLCDユニットとを電気的に接続するための本体
側のコネクタが、本体に対して回転可能なソケット中に
設けられている。LCDユニットがソケットに機械的に接
続されると、LCDユニットはソケットの回転動作によっ
て、キーボードを覆い隠す位置とオペレータが操作する
ときの位置との間で回転可能になる。このディスプレイ
が取外し可能なポータブル電子機器は、LCDユニットを
本体から取外したとき、本体とCRTディスプレイとを電
気的に接続し、CRTによる表示が可能となる。したがっ
て、このディスプレイが取外し可能なポータブル電子機
器は、本体を頻繁に持運ぶときにはLCDユニットを用
い、カラー表示で画面を見たいときにはCRTディスプレ
イを用いるというように、ひとつの本体で複数種類のデ
ィスプレイが操作が可能になる。
(発明が解決使しようとする課題) このUSP4,749,364の構造のディスプレイが取外し可能
なポータブル電子機器は本体側のコネクタが回転可能な
ソケットの中に設けられているので、次のような問題点
を有している。
第1に、本来、LCDを取去ったときに不要な回転可能
ソケットがLCDを取去った後でも本体に残るため、CRTを
用いて表示を行うときやLCDを取去った状態で本体を携
帯するときに、ソケットが邪魔になる。
第2に、コネクタと本体のCPUとを電気的に接続する
信号ケーブルや本体からLCDユニットに電源を供給する
電源ケーブルがソケットと本体との間の回転毒の中に配
置される必要があるため、機器組立て時の製造性が悪
い。
本発明は以上のような問題点を改善するために考えら
れた。
本発明の第1の目的はフラットパネルディスプレイユ
ニットを取外したときに本体に不要な部分が残らないポ
ータブル電子機器を提供することである。
さらに、本発明の他の目的は組立て時の製造性の良い
ディスプレイが取外し可能なポータブル電子機器を提供
することである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明のポータブル電子
機器は、キーボードとキーボードを覆う第1の位置およ
びディスプレイを見ながらポータブル電子機器を操作す
るための第2の位置の間でディスプレイユニットを回転
させるための回転部と電気的に本体とディスプレイユニ
ットとを接続するための第1のコネクタとを有する本体
と、ディスプレイと電気的に本体とディスプレイユニッ
トとを接続するために第1のコネクタと接続する第2の
コネクタと機械的に本体とディスプレイユニットとを接
続するために回転部とを係合する第3の位置と本体とデ
ィスプレイユニットとの機械的に接続を解除するために
回転部との係合を解除するための第4の位置との間で動
作するディスプレイユニット接続部とを有するディスプ
レイユニットとを備えている。
(作用) 本発明によれば、ディスプレイユニットを本体から取
外した時の携帯性が良く、かつ装置の製造性に優れたポ
ータブル電子機器を提供することができる。
(実施例) 以下、図面に基づいて本発明の一実施例を詳細に説明
する。
第1図はディスプレイユニットを本体に閉じた状態に
おけるポータブルコンピュータの前面斜視図、第2図は
ディスプレイユニットを開けてキーボードを露出させた
状態におけるポータブルコンピュータの前面斜視図であ
る。
ポータブルコンピュータ1は本体3とディスプレイユ
ニット5と低電圧電源を項電圧電源に変換する電圧変換
ユニット7とを持つ。本体3はベース9とトップカバー
11とを持つ。ベース9はそのフロント部分にキーボード
13をそのリア部分に低電圧電源を供給するメイン電源14
を持つ。ディスプレイユニット5は背面15とデータを表
示するためのプラズマディスプレイ17とディスプレイユ
ニット5をトップカバー11および電圧変換ユニット7に
機械的にかつ回転可能に接続するための接続部19とディ
スプレイユニット5を本体3上にラッチするための一対
のラッチ爪21とディスプレイユニット5をキーボード13
を覆うように本体3上に閉じた時に本体3とディスプレ
イユニット5との間に生じる隙間をカバーするためのサ
イドカバー23とを持つ。
第3図はトップカバーの斜視図である。
トップカバー11はフロントトップ25とセンタートップ
27とリアトップ29とを持つ。フロントトップ25にはその
フロントエンド部分にラッチ爪21と係合するための一対
のラッチ溝31が、そのセンター部分にキーボード13を露
出させるための開口33が形成されている。センタートッ
プ27にはそのセンター部分に後で説明する本体側のコネ
クタを露出させるためのコネクタ孔35が形成されてい
る。センタートップ27のリアエンドには電圧変換ユニッ
ト7を載置するための載置面37が形成されている。電圧
変換ユニット7が本体3上に接続されたときリアトップ
29と電圧変換ユニット7のトップとがほぼ平面を形成す
るように、載置面37はセンタートップ27より低く形成さ
れている。リアトップ29にはそのセンター部分に電圧変
換ユニット7をトップカバー11に固定するためのネジ穴
39が形成されている。キーボード13を覆うようにディス
プレイユニット5が本体1上に閉じられたときに、リア
トップ29とディスプレイユニット5の背面15とがほぼ平
面を形成するように、リアトップ29はセンタートップ27
およびフロントトップ25より高く形成されている。セン
タートップ27とリアトップ29との間の内側側面41には、
後で説明する回転軸を露出するための一対の軸穴43が形
成されている。
第4図はディスプレイユニットを本体から取外した状
態におけるポータブルコンピュータの前面斜視図であ
る。
本体3とディスプレイユニット5および電圧変換ユニ
ット7とを電気的に接続するための本体側のコネクタ45
がコネクタ孔35から露出するように設けられている。キ
ーボード13を覆う第1の位置とプラズマディスプレイ17
を見ながらポータブルコンピュータ1を操作するための
第2の位置との間でディスプレイユニット5を回転させ
るための回転軸47がそれぞれの軸穴43から露出するよう
に設けられている。
第5図はディスプレイユニットと電圧変換ユニットと
の装着部分付近の拡大分解図である。
ディスプレイユニット5の接続部19は一対の外側側面
49と一対の内側側面51とフロント面53を持つ。それぞれ
の外側側面49には、回転軸47に係合し機械的にディスプ
レイユニット5と本体3とを接続するスライド爪55が設
けられている。それぞれの内側側面51には、ディスプレ
イユニット5と電圧変換ユニット7とを回転可能に接続
するための円形の穴57が設けられている。フロント面53
には、一対にL字状の穴59が形成されている。それぞれ
のL字状穴には、スライド爪55に接続され、スライド爪
55を外側側面49から突出させて回転軸47に係合させるた
めの第3の位置とスライド爪55を外側側面49の中に引込
ませて回転軸47との係合を解除するための第4の位置と
の間でスライド動作させるためのスライドノブ61が設け
られている、電圧変換ユニット7はユニット本体63と、
円筒形状のケーブルダクト65と、ケーブルダクト65と本
体63とを接続するダクト支持部67と、電圧変換ユニット
7とトップカバー11に固定するためのネジ穴69が形成さ
れたユニット固定部71とを持つ。ケーブルダクト65は一
対に側面73と後で説明する電圧変換ユニット7側のコネ
クタをカバーするコネクタカバー75を持つ。それぞれの
側面73は円筒形状ヒンジ部77を持つ。ヒンジ部77には円
形の穴79が形成されている。本体3のCPUとプラズマデ
ィスプレイ19とを電気的に接続するための信号ケーブル
81および電圧変換ユニット7からの電圧をプラズマディ
スプレイ19に供給するための電源ケーブル83が接続部19
の穴57およびケーブルダクト65の穴79を介してディスプ
レイユニット5と電圧変換ユニット7側のコネクタおよ
びディスプレイユニット5とユニット本体63に接続され
ている。
第6図は第2図のIV−IVによる断面図である。
電圧変換ユニット7側のコネクタ85はコネクタホルダ
87にネジ89を介して固定される。コネクタホルダ87はケ
ーブルダクト65の内壁から突出した上側円柱91と下側台
93とに挟まれる状態でケーブルダクト65内で固定され
る。本体側コネクタ45はコネクタホルダ95に支持され
る。コネクタホルダ95はネジ97を介してベース9内のハ
ウジング99に固定される。コネクタ85とコネクタ45とは
コネクタ孔35内にて接続される。電圧変換ユニット7の
ユニット本体63内には、メイン電源14から電源ケーブル
101、基板102、信号−電源ケーブル103、コネクタ45、8
5、電源ケーブル105を介して供給される低電圧を高電圧
に変換するコンバータ回路を有した基板107が設けられ
ている。コンバータ回路によって変換された高電圧電源
は電源ケーブルを介してプラズマディスプレイ17に供給
される。ベース9内のCPUからの信号は基板102、信号−
電源ケーブル103、コネクタ45、85、信号ケーブル81を
介してプラズマディスプレイ17に供給される。
第7図はディスプレイユニットの接続部内に設けられ
るスライドガイドユニットの斜視図、第8図はスライド
軸の平面図である。
スライドガイドユニット109はユニット本体111とスラ
イド爪55およびスライドノブ61を有する一対のスライド
軸113、それぞれのスライド軸113に対して図中A方向に
付勢力を与えるためのコイルバネ115を持つ。ユニット
本体111はそれぞれのコイルバネ115の一端を固定するた
めの一対のバネ固定部117を持ち、かつ一対のL字状の
穴119が形成されている。それぞれのスライド軸113はコ
イルバネ115の他端を固定するためのバネ固定部121を持
ち、かつスライドノブ61をB方向に動作させるための矩
形穴119が形成されている。スライドノブ61は矩形穴119
にスライド可能に取付けられている。
第9図および第10図はスライドガイドユニットのスラ
イド軸の動作を説明するための図である。
第9図はスライド爪55が接続部19の外側側面49から突
出して回転軸47と係合するときの状態を示している。こ
の第9図の状態から、矢印A方向へのコイルバネ115の
付勢力に反して、スライドノブ61を矢印C方向に動かす
と、第10図のように、スライド片113はスライド片ガイ
ド118に沿って矢印D方向に動き、コイルバネ115が縮
む。第10図はスライド爪55が接続部19の外側側面49内に
引込み、スライド爪55と回転軸47との係合が解除された
状態を示している。第10図の状態では、コイルバネ115
の作用により、スライド片113は矢印A方向に付勢力を
受けるが、スライドノブ61がL字状の穴119の側壁123に
接触することにより、スライド片113の矢印A方向への
動作が規制される。スライドノブ61を矢印E方向に動作
させると、規制が解除されスライド片113はコイルバネ1
15の作用により第9図の状態に戻る。
第11図は第2図のIX−IXによる断面図である。
スライドノブ61の規制が解除された状態のとき、スラ
イド爪55が接続部19の外側側面49から突出して回転軸47
の挿入孔124と係合する。このスライド爪55回転軸47と
の係合によって、ディスプレイユニット5は本体3と機
械的に接続され、かつ回転軸47の作用によって本体3の
キーボード13を覆う第1の位置とプラズマディスプレイ
17を見ながらポータブルコンピュータ11を操作するため
の第2の位置との間でディスプレイユニット5が回転可
能になる。
第12図は回転軸47の斜視図である。
回転軸47は挿入孔124が形成された軸本体125と回転す
る軸47をトップカバー11に固定するための軸ホルダー12
7と軸本体125に巻付けられたコイルバネ129とコイルバ
ネ129のストッパ131とを持つ。コイルバネ129の作用に
より、ディスプレイユニット5は第1の位置と第2の位
置との間の任意の位置で固定される。
第13図は第11図においてスライド爪55が接続部19の外
側側面49内に引込んだ状態を示す図である。
第13図の状態において、スライド爪55と回転軸47との
係合が解除されるのでディスプレイユニット5と本体3
との機械的接続は解除され、オペレータがディスプレイ
ユニット5を矢印F方向に引上げると、ディスプレイユ
ニット5が本体から取外しできる。ディスプレイユニッ
ト5を矢印F方向に引上げると、コネクタ45とコネクタ
85の接触が解除され、ディスプレイユニット5と本体3
との電気的接続も解除される。
次に本実施例のポータブルコンピュータの操作方法を
説明する。
第1図および第2図の状態では、スライド爪55が回転
軸47の挿入孔124に挿入されている。したがって、スラ
イド爪55と回転軸47とが係合し、ディスプレイユニット
5は本体3に機械的に係合している。コネクタ85はコネ
クタ45に接続しており、ディスプレイユニット5は本体
3に電気的に接続している。電気圧変換ユニット7はネ
ジ17によって本体3のトップカバー11に固定されてい
る。さらに、第1図の状態では、ラッチ爪21が開口33に
係合している。
第1図の状態において、ディスプレイユニット5はキ
ーボード13を覆うように折畳まれており、ポータブルコ
ンピュータ1はぼぼアタッシュケースのような形状であ
る。
第1図の状態でおいて、オペレータがラッチ爪21の係
合を解除すると、回転軸47の作用によって、第1図に示
されるディスプレイユニット5がキーボード13を覆う第
1の位置と第2の図に示されるプラズマディスプレイ17
を見ながらポータブルコンピュータ1を操作する第2の
位置との間で、ディスプレイユニット5は本体3および
電圧変換ユニット7に対して回転できる。ディスプレイ
ユニット5は、回転軸47のコイルバネ129の作用によ
り、第1の位置と第2の位置との間の任意の角度にセッ
トできる。
第2図の状態において、オペレータが本体1のメイン
電源14のスイッチをオンすると、メイン電源14から電源
ケーブル101を介してベース9内の各電子部品に5ボル
トの低電圧が供給される。また、電源ケーブル101、信
号−電源ケーブル103、コネクタ45、コネクタ85、電源
ケーブル105を介して、基板107に設けられたコンバータ
回路に5ボルトの低電圧が供給される。コンバータ回路
は5ボルトの低電圧を200ボルトの高電圧に変換する。2
00ボルトの高電圧は電源ケーブル83を介してプラズマデ
ィスプレイ17に供給される。
第2図の状態で、オペレータがスライドノブ61を第9
図に示される第3の位置から第10図に示される第4の位
置にスライドすると、それまで回転軸47の挿入孔124に
係合していたスライド爪55が接続部19の中に引込み、ス
ライド爪55と回転軸47との係合が解除される。スライド
爪55と回転軸47との係が解除されることにより、ディス
プレイユニット7と本体3との機械的接続が解除され
る。オペレータがネジ16を取去ることにより、電圧変換
ユニット7と本体3との機械的接続が解除される。ディ
スプレイユニット7と本体3の機械的接続および電圧変
換ユニット7と本体3との機械的接続を解除した後に、
オペレータがディスプレイユニット5を上方に持上げる
と、第4図に示されるようにディスプレイユニット5お
よび電圧変換ユニット7が本体3から外れる。
第4図に示されるように、ディスプレイユニット5お
よび電圧変換ユニット7を取外した状態で、本体3のリ
アエンドに設けられているCRT用コネクタにCRTのコネク
タを接続すると、本体3はCRTでの表示が可能になる。
本体3から取外されたディスプレイユニット5および
電圧変換ユニット7を本体3に取付けるときには、以上
のように説明した操作を逆の手順で行えばよい。
本実施例のポータブルコンピュータはディスプレイユ
ニットおよび電圧変換ユニットを取外した状態における
本体が回転ソケット等の可動部分を持たない。したがっ
て、オペレータがディスプレイユニットおよび電圧変換
ユニットをとりばすした状態における本体を持運ぶとき
の携帯性が優れている。また、回転ソケット等の不要な
出っ張りがないため、オペレータがディスプレイユニッ
トおよび電圧変換ユニットを取外した状態における本体
を用いてCRT表示を行うときの視界が良好である。
本実施例のポータブルコンピュータはディスプレイユ
ニットと本体とを電気的に接続するためのコネクタをデ
ィスプレイユニットと本体とのヒンジ部分とは別の部分
を設けた。したがって、ヒンジ部分の形状を小さくでき
るので、小型なポータブルコンピュータが実現できる。
本実施例のポータブルコンピュータはディスプレイユ
ニットと本体とを電気的に接続するケーブルをヒンジ部
分以外の部分に配置した。したがって、ヒンジ部分の形
状を小さくでき、かつケーブルを配置する部分の大きさ
を任意に選択できるので、ポータブルコンピュータの製
造性が向上した。
本実施例のポータブルコンピュータは低電圧を高電圧
に変換する電圧変換ユニットを本体側ではなく、ディス
プレイユニット側に設けた。したがって、コネクタには
高電圧は印加されないので、ディスプレイユニットの着
脱時に、本体やディスプレイユニットに電気ショックが
加わらない。また、オペレータが間違ってコネクタ付近
に触れても、感電の心配がなくなった。
なお、本発明は以上のように比べた実施例だけに限定
されるものではない。たとえば、第14図に示すように、
ディスプレイユニット5側に回転軸47を設け、本体3側
にスライド爪55を設けても同様な効果を得ることができ
る。また、電圧変換ユニット7をディスプレイユニット
5の中に設けても同様の効果を得ることができる。
[発明の効果] 以上の構成により、本発明によれば、ディスプレイユ
ニットを本体から取り外した時の携帯性が良く、かつ装
置の製造性に優れたポータブル電子機器を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用したポータブルコンピュータのデ
ィスブレイユニットを本体上に閉じた状態における前面
斜視図、第2図はディスプレイユニットを開けた状態に
おけるポータブルコンピュータの前面斜視図、第3図は
トッサプカバーの斜視図、第4図はディスプレイユニッ
トを本体から取外した状態におけるポータブルコンピュ
ータの前面斜視図、第5図はディスプレイユニットと電
圧変換ユニットとの装着部分の分解拡大図、第6図は第
2図のIV−IVによる断面図、第7図はスライドガイドユ
ニットの斜視図、第8図はスライド片の平面図、第9図
および第10図はスライドガイドユニットにおけるスライ
ド片の動作を説明する図、第11図は第2図のIX−IXによ
る断面図、第12図は回転軸の斜視図、第13図は第11図の
スライド片がディスプレイユニット内に引込んだときの
状態を説明する図、第14図は本発明の他の実施例であ
る。 1……ポータブルコンピュータ 3……本体 5……ディスプレイユニット 7……電圧変換ユニット 9……ベース 11……トップカバー 13……キーボード 14……メイン電源

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コネクタ孔を持つトップカバーと、キーボ
    ードと、メイン電源と、前記コネクタ孔に設けられ前記
    メイン電源に電気的に接続された第1のコネクタとを有
    する本体と、 前記第1のコネクタに電気的にかつ機械的に接続される
    第2のコネクタと、前記メイン電源から前記第1および
    第2のコネクタを介して供給される電圧により駆動する
    フラットパネルディスプレイを有するディスプレイユニ
    ットと、 前記キーボードを覆う第1の位置と前記フラットパネル
    ディスプレイを見ながら前記キーボードを操作するため
    の第2の位置との間で前記フラットパネルディスプレイ
    を前記本体に対して回転させるための回転手段と、 第3の位置において前記回転手段に係合して前記ディス
    プレイユニットを前記本体に機械的にかつ回転可能に接
    続し、第4の位置において前記係合を解除しかつ前記機
    械的な接続を解除するための接続手段とを具備した電子
    機器。
  2. 【請求項2】請求項第1項の電気機器において、前記デ
    ィスプレイユニットはさらに前記フラットパネルディス
    プレイに対して回転可能でかつ前記第2のコネクタを支
    持するためのコネクタ支持手段を持つ。
  3. 【請求項3】請求項第2項の電気機器において、前記回
    転手段は前記本体に設けられ、前記接続手段は前記ディ
    スプレイユニットの前記回転手段に対向する位置に設け
    られている。
  4. 【請求項4】請求項第3項に電子機器において、前記回
    転手段はさらに前記接続手段に対向する面に挿入孔を有
    し、前記接続手段はさらに前記第3の位置において前記
    ディスプレイユニットの前記回転手段に対向する面から
    突出しかつ前記挿入孔に挿入されて前記回転手段に係合
    し、前記第4の位置において前記ディスプレイユニット
    の前記対向面の中に引込み前記係合を解除するための係
    合手段を有する。
  5. 【請求項5】請求項第4項の電子機器において、前記接
    続手段はさらに前記係合手段を前記第3の位置と前記第
    4の位置との間で動作させるための移動手段を有する。
  6. 【請求項6】請求項第4項の電子機器において、前記接
    続手段は前記挿入方向に前記係合手段を押付ける力を発
    生するための付勢手段を有する。
  7. 【請求項7】請求項第6項の電子機器において、前記接
    続手段はさらに前記付勢手段の前記力に逆らって前記係
    合手段を前記第4の位置に維持するための規制手段を有
    する。
  8. 【請求項8】請求項第3項の電子機器において、前記回
    転手段は前記ディスプレイユニットに設けられ、前記接
    続手段は前記本体の前記回転手段に対向する位置に設け
    られている。
  9. 【請求項9】請求項第1項の電子機器において、前記第
    1および第2のコネクタを介して受けた電圧をフラット
    パネルディスプレイに供給する電圧変換ユニットの有す
    る。
  10. 【請求項10】請求項第9項の電子機器において、前記
    トップカバーは前記電圧変換ユニットを載置するための
    載置部分を有する。
  11. 【請求項11】請求項第10項の電子機器において、前記
    トップカバーはさらにフロントエンドと、前記フロント
    エンドの後ろに設けられかつ前記キーボードが設けられ
    る開口を持つフロントトップと、前記フロントトップの
    後ろに設けられかつ前記コネクタ孔と前記記載部分とを
    有するセンタートップと、前記センタートップの後ろに
    設けられかつ前記センタートップより高く形成されたリ
    アトップとを接続するための側面とを有する。
  12. 【請求項12】請求項第11項の電子機器において、前記
    載置部分は前記フロントトップよりも低い位置に設けら
    れている。
  13. 【請求項13】請求項第12項の電子機器はさらに前記電
    子変換ユニットを前記リアトップに固定するための固定
    手段を有する。
JP1237845A 1988-09-13 1989-09-13 電子機器 Expired - Lifetime JP2839572B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1237845A JP2839572B2 (ja) 1988-09-13 1989-09-13 電子機器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22935888 1988-09-13
JP63-229358 1988-09-13
JP1237845A JP2839572B2 (ja) 1988-09-13 1989-09-13 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02168309A JPH02168309A (ja) 1990-06-28
JP2839572B2 true JP2839572B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=26528760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1237845A Expired - Lifetime JP2839572B2 (ja) 1988-09-13 1989-09-13 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2839572B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2766347B2 (ja) * 1989-10-31 1998-06-18 株式会社東芝 小型電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02168309A (ja) 1990-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5168429A (en) Electronic apparatus having a slidable pawl for removably connecting a display housing to a base housing
KR940001663B1 (ko) 소형 전자기기의 증설장치
US5166893A (en) Portable apparatus having a voltage converter unit removable from a base unit having a removable display unit
US7221562B2 (en) Portable computer
US6952343B2 (en) Functional expansion apparatus and method for attaching electronic apparatus to the functional expansion apparatus
US6147858A (en) Keyboard unit and portable type information apparatus having the same
US5030128A (en) Docking module
KR930001356B1 (ko) 휴대용 기기
TWI284268B (en) Input device provided with windable display and foldable keyboard, and personal computer provided with input device
US7265739B2 (en) Display connector for electronic device
KR940001681B1 (ko) 배터리에 전기적으로 접촉하는 접촉단자를 갖는 휴대용 전자기기.
US5268675A (en) Computer command and pointing device with multi-axis engagement assembly
KR940001687B1 (ko) 착탈가능한 전지 및 기능을 확장하기 위한 옵션부품을 구비하는 휴대형 전자기기
TW201630510A (zh) 保護套
JP3273242B2 (ja) カードコネクタ
JP2839572B2 (ja) 電子機器
KR920005835B1 (ko) 떼어내기 가능한 플랫 패널 디스플레이 유닛을 가진 휴대용 전자 기기
JP2909200B2 (ja) 小型電子機器の増設装置
WO2022088936A1 (zh) 电源适配器及电子设备组件
US11144089B1 (en) Electronic device
KR100294262B1 (ko) 케이블가이딩장치와케이블가이딩장치가설치된휴대용컴퓨터
JP3822001B2 (ja) コネクタボックス
JPH064176A (ja) 携帯型電子機器
CN216122609U (zh) 电子装置
JPH09114544A (ja) 携帯型電子機器