JP2835120B2 - 自然循環式沸騰水型原子炉 - Google Patents

自然循環式沸騰水型原子炉

Info

Publication number
JP2835120B2
JP2835120B2 JP2013629A JP1362990A JP2835120B2 JP 2835120 B2 JP2835120 B2 JP 2835120B2 JP 2013629 A JP2013629 A JP 2013629A JP 1362990 A JP1362990 A JP 1362990A JP 2835120 B2 JP2835120 B2 JP 2835120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
shroud
coolant
steam
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2013629A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03220497A (ja
Inventor
秀雄 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013629A priority Critical patent/JP2835120B2/ja
Publication of JPH03220497A publication Critical patent/JPH03220497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2835120B2 publication Critical patent/JP2835120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は炉心内に流入する冷却材の流量を可変として
原子炉出力を変更できるように構成した自然循環式沸騰
水型原子炉に関する。
(従来の技術) 従来の沸騰水型原子炉は一般に第2図に示すように構
成されている。すなわち図中、符号1で示す原子炉圧力
容器内には中心部に炉心2が配置され、この炉心2を覆
うように筒状のシュラウド3が配設されている。このシ
ュラウド3と原子炉圧力容器1との間隙の下部には複数
の再循環ポンプ4が配設されている。
炉心2における核反応によって生成した熱エネルギー
を得て、冷却水は高温高圧の蒸気となってシュラウド3
内を上方向に流れる。水と蒸気との混合流は、セパレー
タ5によって水分が分離された後に、さらにドライヤ6
に導入され、ここで湿分が除去された後に、主蒸気管7
を通り、タービン8に導かれる。タービン8を駆動し仕
事をしたのちの蒸気はコンデンサ9において復水とさ
れ、この復水は主給水管10を通り、再びシュラウド3の
外側の環状流路に流入する。
ところで第2図に示すような強制循環式沸騰水型原子
炉においては、大型の再循環ポンプ4およびそれに付属
する補助発電設備および制御装置などを装備する必要が
あるため、原子炉のシステム構成が複雑化し、設備費お
よび運転コストも高騰する問題点がある。
近年、システムの簡素化と設備コスト、運転コストの
低減とを図る目的で再循環ポンプ4を装備しない自然循
環式沸騰水型原子炉の開発が進められている。この形式
の沸騰水型原子炉は、冷却材を強制的に循環させる機器
を設けず、シュラウド3の内外を流れる冷却材の密度差
に基づく自然循環力によって冷却材を循環させるもので
ある。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述した従来の自然循環式沸騰水型原
子炉においては、出力を変更する手段としては炉心の下
部から炉心に挿入される図示してない制御棒にのみ依存
する事となる。一方、従来の強制循環式沸騰水型原子炉
では再循環ポンプ4の回転数を変え、炉心流量を変更す
ることによっても容易に出力を変更させることができ
る。例えば高出力運転中にタービントリップ等の異常現
象が発生した場合、制御棒を挿入して原子炉を停止する
が、何らかの異常によってこの制御棒の挿入が遅れた
り、または挿入不能の場合、再循環ポンプ4を急速に停
止することによりバックアップの停止手段として用意さ
れているほう酸水注入系の作動を行うまでに原子炉出力
を低下させておくことができる。
ところが、自然循環式沸騰水型原子炉では、再循環ポ
ンプが設けられてないので、炉心へ流入する冷却材の炉
心流量を制御することはできず、制御棒のみが出力を低
下させる手段となっている。このため、何らかの原因で
制御棒の挿入が遅れたり挿入不能の場合には高出力状態
のままでほう酸水注入系作動を待つため原子炉停止に要
する時間が多く必要となる課題がある。
本発明は上記課題を解決するためになされたもので、
制御棒に異常が生じた場合等に、先ず出力を低下でき安
全性の高い自然循環式沸騰水型原子炉を提供することに
ある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は原子炉圧力容器内に配置した炉心で冷却材を
加熱し、その加熱された冷却材を炉心の外側を包囲して
設けたシュラウド内を上昇させ、そのシュラウドの上部
に設けたセパレータで前記加熱された冷却材中の蒸気を
分離し、その蒸気をセパレータの上方に設けたドライヤ
を通して乾燥し、その乾燥された蒸気を原子炉圧力容器
内から主蒸気管を通してタービンへ導き、タービンで仕
事をした蒸気を復水し、その復水を主給水管を通して原
子炉圧力容器内へ冷却材として給水する再循環ポンプを
使用しない自然循環式沸騰水型原子炉において、前記主
給水管に炉心流量制御装置を設けるとともに、この炉心
流量制御装置に前記シュラウドの内側と外側に流量配分
された冷却材を流入するシュラウド内給水管と、シュラ
ウド外給水管とを接続してなることを特徴とする。
(作用) 主給水管から炉心流量制御装置を通して流量配分され
た冷却材は炉心を包囲するシュラウドの内側と外側にそ
れぞれシュラウド内給水管と、シュラウド外給水管から
流入する。シュラウド内に流入される冷却材によってシ
ュラウド内に流れている蒸気泡がつぶれる。そのため、
シュラウド内の密度は低下し、シュラウド内外の密度差
は低下し、自然循環駆動力が低下し、炉心流量が低下す
ることになる。
したがって、シュラウド内に流量配分した冷却材の流
量を変更することによって炉心流量を変え、原子炉出力
を低下させてほう酸水注入と併せて安全に原子炉の停止
を行うことができる。
(実施例) 第1図を参照しながら本発明に係る自然循環式沸騰水
型原子炉の一実施例を説明する。
第1図中、符号1は沸騰水型原子炉の原子炉圧力容器
を示しており、この原子炉圧力容器1内には炉心2が配
置されている。この炉心2は図示してない多数本の燃料
集合体が格子状にほぼ等間隔に炉心支持板によって林立
されてなるものである。炉心2の外側は下方から上方に
沿って延在する筒状シュラウド3で包囲されている。シ
ュラウド3の上部にはこのシュラウド3内の沸騰水と蒸
気とを分離するためのセパレータ5が設けられている。
このセパレータ5の上方には、このセパレータ5で分離
された蒸気を乾燥するためのドライヤ6が設けられてい
る。ドライヤ6で乾燥された蒸気は主蒸気管7を通して
タービン8へ送られる。主蒸気管7は原子炉圧力容器1
とタービン8との間を連結している。タービン8で仕事
をした後の蒸気はタービン8の下流側に設けたコンデン
サ9で冷却されて復水となる。コンデンサ9の出口側に
は原子炉圧力容器1内に復水を冷却材として給水する主
給水管10が設けられている。この主給水管10には炉心流
量制御装置11が設けられている。この炉心流量制御装置
11の出口側にはシュラウド3の内側に冷却材を流入する
ためのシュラウド内給水管12と、シュラウド3の外側に
冷却材を流入するためのシュラウド外給水管13が接続さ
れている。なお、図中符号14は原子炉圧力容器1に流入
された自然循環する冷却材を示している。また、炉心
(2)の下部から図示してないが制御棒が挿抜自在に配
設されている。
しかして、上記実施例に係る原子炉においては従来シ
ュラウド3の外側にのみ流入していた冷却材の一部を炉
心流量制御装置11によってシュラウド3の内側に流入す
るように構成している。
このため、炉心流量を低下させて出力を低下させたい
場合には、炉心流量制御装置11によってシュラウド3内
へ注入する冷却材の給水流量の割合を増加させる。これ
によって、シュラウド3内の気泡をつぶし、シュラウド
3内の密度を増加させ、シュラウド3の内外密度差を減
少させ、炉心流量を低下させることができ、原子炉出力
を低下させることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、何らかの原因で制御棒の挿入が遅れ
たり、挿入不能の場合にあっても、炉心流量制御装置に
よって、炉心流量を低下させ、原子炉出力を低出力状態
とすることができる。そしてこの後ほう酸水注入系を作
動させて炉の停止を行うことができるので、原子炉の安
全上きわめて効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る自然循環式沸騰水型原子炉の一実
施例を示す概略構成図、第2図は従来の強制循環式沸騰
水型原子炉を示す概略構成図である。 1……原子炉圧力容器、2……炉心、3……シュラウ
ド、4……再循環ポンプ、5……セパレータ、6……ド
ライヤ、7……主蒸気管、8……タービン、9……コン
デンサ、10……主給水管、11……炉心流量制御装置、12
……シュラウド内給水管、13……シュラウド外給水管、
14……冷却材。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原子炉圧力容器内に配置した炉心で冷却材
    を加熱し、その加熱された冷却材を炉心の外側を包囲し
    て設けたシュラウド内を上昇させ、そのシュラウドの上
    部に設けたセパレータで前記加熱された冷却材中の蒸気
    を分離し、その蒸気をセパレータの上方に設けたドライ
    ヤを通して乾燥し、その乾燥された蒸気を原子炉圧力容
    器内から主蒸気管を通してタービンへ導き、タービンで
    仕事をした蒸気を復水し、その復水を主給水管を通して
    原子炉圧力容器内へ冷却材として給水する再循環ポンプ
    を使用しない自然循環式沸騰水型原子炉において、前記
    主給水管に炉心流量制御装置を設けるとともに、この炉
    心流量制御装置に前記シュラウドの内側と外側に流量配
    分された冷却材を流入するシュラウド内給水管と、シュ
    ラウド外給水管とを接続してなることを特徴とする自然
    循環式沸騰水型原子炉。
JP2013629A 1990-01-25 1990-01-25 自然循環式沸騰水型原子炉 Expired - Lifetime JP2835120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013629A JP2835120B2 (ja) 1990-01-25 1990-01-25 自然循環式沸騰水型原子炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013629A JP2835120B2 (ja) 1990-01-25 1990-01-25 自然循環式沸騰水型原子炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03220497A JPH03220497A (ja) 1991-09-27
JP2835120B2 true JP2835120B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=11838529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013629A Expired - Lifetime JP2835120B2 (ja) 1990-01-25 1990-01-25 自然循環式沸騰水型原子炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2835120B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101588183B1 (ko) * 2014-10-14 2016-01-28 한국원자력연구원 복합순환 일체형 원자로 및 그 동작 방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7105719B2 (ja) * 2019-03-28 2022-07-25 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 Atws対策設備やそれを備えた自然循環型沸騰水型原子炉
US11139087B2 (en) 2019-04-11 2021-10-05 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc Use of isolation condenser and/or feedwater to limit core flow, core power, and pressure in a boiling water reactor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101588183B1 (ko) * 2014-10-14 2016-01-28 한국원자력연구원 복합순환 일체형 원자로 및 그 동작 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03220497A (ja) 1991-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9275761B2 (en) Small modular reactor safety systems
EP2862177B1 (en) Combined core makeup tank and heat removal system for a small modular pressurized water reactor
JP4786616B2 (ja) 原子炉
US4762667A (en) Passive reactor auxiliary cooling system
KR20110105375A (ko) 일체화된 유동 통과부를 가진 반응로 용기 반사체
US20170098483A1 (en) Heat exchange system and nuclear reactor system
CN104321825A (zh) 压水反应堆的紧凑型蒸气发生器
EP0950248A1 (en) Nuclear reactor with improved natural coolant circulation
JP2835120B2 (ja) 自然循環式沸騰水型原子炉
KR102214119B1 (ko) 원자로냉각재 재순환 시스템
JP2899979B2 (ja) 高温ガス炉
CA1319207C (en) Nuclear reactor having a unitary pressure container structure
GB2237441A (en) An improved water cooled nuclear reactor and pressuriser assembly
JP2521256B2 (ja) 自然循環型沸騰水型原子炉の制御方法
KR102468162B1 (ko) 가압수형 원자로 연료 집합체
JPH04188096A (ja) 沸騰水型原子炉圧力容器
US20050117689A1 (en) Reactor cooling system
JPH1039079A (ja) 原子炉圧力容器内の炉水自然循環構造
JP4078057B2 (ja) 自然循環型沸騰水型原子炉
JP6522920B2 (ja) 空気冷却器、冷却装置および原子力設備
JPH01202694A (ja) 原子炉の非常用炉心冷却系
CN113701140A (zh) 一种电力热力互补结构集成的一体化除氧器
US3346460A (en) Boiling liquid nuclear reactor having tiered, horizontally extending coolant channels
JPS6327793A (ja) ほう酸水注入系
JPH01114791A (ja) 沸騰水型原子炉