JP2834042B2 - 受信電界強度測定装置 - Google Patents
受信電界強度測定装置Info
- Publication number
- JP2834042B2 JP2834042B2 JP7207945A JP20794595A JP2834042B2 JP 2834042 B2 JP2834042 B2 JP 2834042B2 JP 7207945 A JP7207945 A JP 7207945A JP 20794595 A JP20794595 A JP 20794595A JP 2834042 B2 JP2834042 B2 JP 2834042B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency signal
- voltage
- signal
- electric field
- rssi
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は移動通信装置等の用
途に好適な受信電界強度測定装置に関し、特に広いダイ
ナミックレンジを必要とする受信電界強度測定装置に関
する。
途に好適な受信電界強度測定装置に関し、特に広いダイ
ナミックレンジを必要とする受信電界強度測定装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の移動通信装置用の受信電界強度検
出回路が、特開平5−63624号公報(発明の名称:
セルラー受信機)に開示されている。この受信電界強度
測定装置は、セルラー受信機の一部として示されたもの
であり、受信入力波を受信感度改善のために高周波アン
プで増幅したあと,さらに周波数変換した信号を電圧に
変換し、この電圧に基づいて受信入力波の電界強度を監
視している。そして、このセルラー受信機では、受信入
力波の電界強度が高くなった際には、上記高周波アンプ
による受信信号の相互変調歪みを軽減するため、監視し
ている受信入力波の電界強度の検出結果に基づいて上記
高周波アンプを信号バイパスさせ,あるいは利得制御し
ている。
出回路が、特開平5−63624号公報(発明の名称:
セルラー受信機)に開示されている。この受信電界強度
測定装置は、セルラー受信機の一部として示されたもの
であり、受信入力波を受信感度改善のために高周波アン
プで増幅したあと,さらに周波数変換した信号を電圧に
変換し、この電圧に基づいて受信入力波の電界強度を監
視している。そして、このセルラー受信機では、受信入
力波の電界強度が高くなった際には、上記高周波アンプ
による受信信号の相互変調歪みを軽減するため、監視し
ている受信入力波の電界強度の検出結果に基づいて上記
高周波アンプを信号バイパスさせ,あるいは利得制御し
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した受信電界強度
検出回路による受信入力波の電界強度検出は、電界強度
が一定レベル以上であるかどうかを検出するだけでよい
ので、検出する受信電界強度の直線性および正確さにつ
いては何ら考慮されていなかった。
検出回路による受信入力波の電界強度検出は、電界強度
が一定レベル以上であるかどうかを検出するだけでよい
ので、検出する受信電界強度の直線性および正確さにつ
いては何ら考慮されていなかった。
【0004】しかし、検出した受信電界強度をセルラー
自動車電話方式のハンドオフ切替等に使用する場合に
は、正確な受信電界強度の検出が必要である。また、こ
の種の受信電界強度測定装置では、広いダイナミックレ
ンジに亘って受信電界強度を直線性よく検出することが
必要である。
自動車電話方式のハンドオフ切替等に使用する場合に
は、正確な受信電界強度の検出が必要である。また、こ
の種の受信電界強度測定装置では、広いダイナミックレ
ンジに亘って受信電界強度を直線性よく検出することが
必要である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による受信電界強
度測定装置は、所定帯域に帯域制限された高周波数信号
を段階的にレベル抑制した複数の高周波数信号に分岐す
る信号分岐回路と、分岐された前記高周波数信号のいず
れかを制御信号に従って選択するスイッチと、選択され
た前記高周波数信号のレベルを測定して第1のRSSI
電圧を生じる受信部と、前記第1のRSSI電圧に応答
し,前記第1のRSSI電圧の過大電圧を検出すると一
段階低いレベルの前記高周波数信号を選択する前記制御
信号を生じ,前記第1のRSSI電圧の過小電圧を検出
すると一段階高いレベルの前記高周波数信号を選択する
前記制御信号を生じる切替制御部と、前記第1のRSS
I電圧および前記制御信号に応答して第2のRSSI電
圧を生じる電界強度検出部とを備える。
度測定装置は、所定帯域に帯域制限された高周波数信号
を段階的にレベル抑制した複数の高周波数信号に分岐す
る信号分岐回路と、分岐された前記高周波数信号のいず
れかを制御信号に従って選択するスイッチと、選択され
た前記高周波数信号のレベルを測定して第1のRSSI
電圧を生じる受信部と、前記第1のRSSI電圧に応答
し,前記第1のRSSI電圧の過大電圧を検出すると一
段階低いレベルの前記高周波数信号を選択する前記制御
信号を生じ,前記第1のRSSI電圧の過小電圧を検出
すると一段階高いレベルの前記高周波数信号を選択する
前記制御信号を生じる切替制御部と、前記第1のRSS
I電圧および前記制御信号に応答して第2のRSSI電
圧を生じる電界強度検出部とを備える。
【0006】前記受信電界強度測定装置は、前記電界強
度検出部が、前記第1のRSSI電圧と前記制御信号に
従う前記高周波数信号の抑制レベル対応の電圧とを加算
して前記第2のRSSI電圧を生じる構成をとることが
できる。
度検出部が、前記第1のRSSI電圧と前記制御信号に
従う前記高周波数信号の抑制レベル対応の電圧とを加算
して前記第2のRSSI電圧を生じる構成をとることが
できる。
【0007】また、前記受信電界強度測定装置は、前記
信号分岐回路が、ストリップラインで構成され分岐され
たうちで最も高いレベルの前記高周波信号を生じる主線
路と、前記主線路と高周波的に結合され前記主線路から
とは別の前記高周波数信号を生じる少くとも一つの副回
路とを備える構成をとることができる。
信号分岐回路が、ストリップラインで構成され分岐され
たうちで最も高いレベルの前記高周波信号を生じる主線
路と、前記主線路と高周波的に結合され前記主線路から
とは別の前記高周波数信号を生じる少くとも一つの副回
路とを備える構成をとることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。
して説明する。
【0009】図1は本発明による受信電界強度測定装置
の一実施の形態を示すブロック図である。
の一実施の形態を示すブロック図である。
【0010】この受信電界強度測定装置は、セルラー方
式の自動車電話システム等,デジタル移動通信システム
の無線基地局の一部として用いられる。アンテナ1はこ
のデジタル移動通信システムの移動端末から800MH
z帯の高周波数信号を受けてフィルタ部2に供給する。
なお、この高周波数信号は1.5GHz帯のこともあ
る。フィルタ部2は供給された高周波数信号を上記移動
端末から受信する可能性のある所定帯域,例えば15M
Hz程度に帯域制限して高周波数信号aを生じる。高周
波数信号aは信号分岐回路3によって段階的にレベル抑
制された複数の高周波数信号b1,b2およびb3に分
岐する。例えば、高周波数信号b2は高周波数信号aか
ら60dBレベル抑制され、高周波数信号b3は高周波
数信号aから30dBレベル抑制され、高周波数信号b
1は高周波数信号aから0dBのレベル抑制を受け,つ
まりレベル抑制は殆どない。
式の自動車電話システム等,デジタル移動通信システム
の無線基地局の一部として用いられる。アンテナ1はこ
のデジタル移動通信システムの移動端末から800MH
z帯の高周波数信号を受けてフィルタ部2に供給する。
なお、この高周波数信号は1.5GHz帯のこともあ
る。フィルタ部2は供給された高周波数信号を上記移動
端末から受信する可能性のある所定帯域,例えば15M
Hz程度に帯域制限して高周波数信号aを生じる。高周
波数信号aは信号分岐回路3によって段階的にレベル抑
制された複数の高周波数信号b1,b2およびb3に分
岐する。例えば、高周波数信号b2は高周波数信号aか
ら60dBレベル抑制され、高周波数信号b3は高周波
数信号aから30dBレベル抑制され、高周波数信号b
1は高周波数信号aから0dBのレベル抑制を受け,つ
まりレベル抑制は殆どない。
【0011】ここで、信号分岐回路3は主線路31と副
線路32および33とを含むカップルド・ストリップラ
インで構成された方向性結合器である。主線路31,副
線路32および33は、それぞれ高周波数信号b1,b
2およびb3をそれぞれ生じる。主線路31と副線路3
2とおよび主線路31と副線路33とは互いに高周波的
に結合されている。なお、副線路32および33は、主
線路31と高周波的にそれぞれ結合されている回路であ
ればよく、必ずしもストリップラインでなくてもよい。
線路32および33とを含むカップルド・ストリップラ
インで構成された方向性結合器である。主線路31,副
線路32および33は、それぞれ高周波数信号b1,b
2およびb3をそれぞれ生じる。主線路31と副線路3
2とおよび主線路31と副線路33とは互いに高周波的
に結合されている。なお、副線路32および33は、主
線路31と高周波的にそれぞれ結合されている回路であ
ればよく、必ずしもストリップラインでなくてもよい。
【0012】高周波数信号b1,b2およびb3は、ス
イッチ4の切替端子41,42および43にそれぞれ供
給される。スイッチ4は、切替制御部7から供給される
制御信号gに従って切替端子(41,42および43の
いずれか)と共通端子44との接続をなし、高周波数信
号b1,b2およびb3のいずれかを選択して増幅部5
に供給する。増幅部5は、選択された高周波数信号(b
1,b2およびb3のいずれか)を増幅し、増幅された
高周波数信号eを受信部6に供給する。受信部6は高周
波数信号eのレベルを測定してRSSI電圧fを生じ
る。ここで、受信部6は、高周波数信号eをLog−L
inear特性で増幅するトランジスタ増幅器と、この
増幅された高周波数信号を直線検波してRSSI電圧f
を生じる直線検波器とを備えている。広いダイナミック
レンジに亘ってRSSI電圧fのLog−Linear
特性の直線性を確保するには高レベルまで直線性のよい
トランジスタ増幅器を必要とする。これは、受信部6の
構成を複雑にするだけでなく,この電界強度検出装置の
価格が増大するという問題を生じる。
イッチ4の切替端子41,42および43にそれぞれ供
給される。スイッチ4は、切替制御部7から供給される
制御信号gに従って切替端子(41,42および43の
いずれか)と共通端子44との接続をなし、高周波数信
号b1,b2およびb3のいずれかを選択して増幅部5
に供給する。増幅部5は、選択された高周波数信号(b
1,b2およびb3のいずれか)を増幅し、増幅された
高周波数信号eを受信部6に供給する。受信部6は高周
波数信号eのレベルを測定してRSSI電圧fを生じ
る。ここで、受信部6は、高周波数信号eをLog−L
inear特性で増幅するトランジスタ増幅器と、この
増幅された高周波数信号を直線検波してRSSI電圧f
を生じる直線検波器とを備えている。広いダイナミック
レンジに亘ってRSSI電圧fのLog−Linear
特性の直線性を確保するには高レベルまで直線性のよい
トランジスタ増幅器を必要とする。これは、受信部6の
構成を複雑にするだけでなく,この電界強度検出装置の
価格が増大するという問題を生じる。
【0013】RSSI電圧fは切替制御部7に供給され
る。切替制御部7は、RSSI電圧fの過大電圧を検出
すると、一段階低いレベルの高周波数信号を選択する制
御信号gを生じる。例えば、上記過大電圧を検出したと
きの制御信号gが高周波数信号b1を選択していた場合
には高周波数信号b3を選択する制御信号gに切り替
え、上記過大電圧を検出したときの制御信号gが高周波
数信号b3を選択していた場合には高周波数信号b2を
選択する制御信号gに切り替える。また、切替制御部7
は、RSSI電圧fの過小電圧を検出すると、一段階高
いレベルの高周波数信号を選択する制御信号gを生じ
る。例えば、上記過小電圧を検出したときの制御信号g
が高周波数信号b2を選択していた場合には高周波数信
号b3を選択する制御信号gに切り替え、上記過小電圧
を検出したときの制御信号gが高周波数信号b3を選択
していた場合には高周波数信号b1を選択する制御信号
gに切り替える。
る。切替制御部7は、RSSI電圧fの過大電圧を検出
すると、一段階低いレベルの高周波数信号を選択する制
御信号gを生じる。例えば、上記過大電圧を検出したと
きの制御信号gが高周波数信号b1を選択していた場合
には高周波数信号b3を選択する制御信号gに切り替
え、上記過大電圧を検出したときの制御信号gが高周波
数信号b3を選択していた場合には高周波数信号b2を
選択する制御信号gに切り替える。また、切替制御部7
は、RSSI電圧fの過小電圧を検出すると、一段階高
いレベルの高周波数信号を選択する制御信号gを生じ
る。例えば、上記過小電圧を検出したときの制御信号g
が高周波数信号b2を選択していた場合には高周波数信
号b3を選択する制御信号gに切り替え、上記過小電圧
を検出したときの制御信号gが高周波数信号b3を選択
していた場合には高周波数信号b1を選択する制御信号
gに切り替える。
【0014】RSSI電圧fおよび制御信号gは電界強
度検出部8にも供給される。電界強度検出部は、RSS
I電圧fおよび制御信号fに応答して高周波数信号aに
Log−LinearなRSSI電圧hを生じる。即
ち、前記電界強度検出部8は、RSSI電圧fと、制御
信号gに従う電圧,つまり高周波数信号b1,b2およ
びb3の各各の抑制レベルに対応する電圧とを加算して
RSSI電圧hを生成する。
度検出部8にも供給される。電界強度検出部は、RSS
I電圧fおよび制御信号fに応答して高周波数信号aに
Log−LinearなRSSI電圧hを生じる。即
ち、前記電界強度検出部8は、RSSI電圧fと、制御
信号gに従う電圧,つまり高周波数信号b1,b2およ
びb3の各各の抑制レベルに対応する電圧とを加算して
RSSI電圧hを生成する。
【0015】図2は図1の実施の形態における高周波数
信号aのレベルとRSSI電圧fおよびhとの関係を示
す図である。
信号aのレベルとRSSI電圧fおよびhとの関係を示
す図である。
【0016】いま、信号分岐回路3に入力する高周波数
信号aが弱電界(0dBから+30dB:以下、高周波
数信号のレベルは相対値である)の場合には、スイッチ
4は信号分岐回路3によるレベル抑制のない高周波数信
号b1を高周波数信号dとして増幅部5に供給する。こ
のとき、受信部6はA(V)からB(V)までのRSS
I電圧fを,切替制御部7はA(V)の制御信号gを電
界強度検出部8にそれぞれ供給している。電界強度検出
部8は上述したRSSI電圧fと制御信号gとを加算し
てRSSI電圧hを生じるが、いまRSSI電圧fは既
にA(V)を加えた電圧であるのでRSSI電圧hはR
SSI電圧fに等しい。なお、高周波数信号aが過大,
つまり高周波数信号eが過大になると、RSSI電圧f
は、図2のRSSI電圧fのY(V)以上に示されるご
とく、Log−Linear特性から下方に逸脱して出
力抑圧される。
信号aが弱電界(0dBから+30dB:以下、高周波
数信号のレベルは相対値である)の場合には、スイッチ
4は信号分岐回路3によるレベル抑制のない高周波数信
号b1を高周波数信号dとして増幅部5に供給する。こ
のとき、受信部6はA(V)からB(V)までのRSS
I電圧fを,切替制御部7はA(V)の制御信号gを電
界強度検出部8にそれぞれ供給している。電界強度検出
部8は上述したRSSI電圧fと制御信号gとを加算し
てRSSI電圧hを生じるが、いまRSSI電圧fは既
にA(V)を加えた電圧であるのでRSSI電圧hはR
SSI電圧fに等しい。なお、高周波数信号aが過大,
つまり高周波数信号eが過大になると、RSSI電圧f
は、図2のRSSI電圧fのY(V)以上に示されるご
とく、Log−Linear特性から下方に逸脱して出
力抑圧される。
【0017】次に、高周波数信号aが弱電界から中電界
(+30dBから+60dB)に変化してRSSI電圧
fが直線性のよい限界であるY(V)に至ると、切替制
御部7はこれを検出し,高周波数信号aが過大であると
判断して制御信号gをA(V)からB(V)に変化させ
る。すると、スイッチ4は信号分岐回路3によるレベル
抑制が30dBである高周波数信号b3を高周波数信号
dとして増幅部5に供給する。この結果、受信部6から
のRSSI電圧fはX(V)に変化する。電界強度検出
部8はレベル抑制30dBに対応するB(V)の制御信
号gとX(V)のRSSI電圧fとを加算してY(V)
のRSSI電圧hを生じる。上述のとおり、高周波数信
号aが中電界の場合には、電界遷移点付近を除いて、電
界強度検出部8はB(V)の制御信号gとRSSI電圧
fとを加算したRSSI電圧hを生じる。
(+30dBから+60dB)に変化してRSSI電圧
fが直線性のよい限界であるY(V)に至ると、切替制
御部7はこれを検出し,高周波数信号aが過大であると
判断して制御信号gをA(V)からB(V)に変化させ
る。すると、スイッチ4は信号分岐回路3によるレベル
抑制が30dBである高周波数信号b3を高周波数信号
dとして増幅部5に供給する。この結果、受信部6から
のRSSI電圧fはX(V)に変化する。電界強度検出
部8はレベル抑制30dBに対応するB(V)の制御信
号gとX(V)のRSSI電圧fとを加算してY(V)
のRSSI電圧hを生じる。上述のとおり、高周波数信
号aが中電界の場合には、電界遷移点付近を除いて、電
界強度検出部8はB(V)の制御信号gとRSSI電圧
fとを加算したRSSI電圧hを生じる。
【0018】さらに、高周波数信号aが中電界から強電
界(+60dBから+90dB)に変化してRSSI電
圧fがB(V)からY(V)に至ると、切替制御部7は
これを検出し,高周波数信号aが過大であると判断して
制御信号gをB(V)からC(V)に変化させる。する
と、スイッチ4は信号分岐回路3によるレベル抑制が6
0dBである高周波数信号b2を高周波数信号dとして
増幅部5に供給する。この結果、受信部6からのRSS
I電圧fはX(V)に変化する。電界強度検出部8はレ
ベル抑制60dBに対応するC(V)の制御信号gとX
(V)のRSSI電圧fとを加算してZ(V)のRSS
I電圧hを生じる。上述のとおり、高周波数信号aが強
電界の場合には、電界遷移点付近を除いて、電界強度検
出部8はC(V)の制御信号gとRSSI電圧fとを加
算した最大D(V)までのRSSI電圧hを生じる。従
って、この受信電界強度測定装置は、高周波数信号aが
受信部8の3倍もの広いダイナミックレンジに亘って直
線性よく受信電界強度の検出を行うことができる。
界(+60dBから+90dB)に変化してRSSI電
圧fがB(V)からY(V)に至ると、切替制御部7は
これを検出し,高周波数信号aが過大であると判断して
制御信号gをB(V)からC(V)に変化させる。する
と、スイッチ4は信号分岐回路3によるレベル抑制が6
0dBである高周波数信号b2を高周波数信号dとして
増幅部5に供給する。この結果、受信部6からのRSS
I電圧fはX(V)に変化する。電界強度検出部8はレ
ベル抑制60dBに対応するC(V)の制御信号gとX
(V)のRSSI電圧fとを加算してZ(V)のRSS
I電圧hを生じる。上述のとおり、高周波数信号aが強
電界の場合には、電界遷移点付近を除いて、電界強度検
出部8はC(V)の制御信号gとRSSI電圧fとを加
算した最大D(V)までのRSSI電圧hを生じる。従
って、この受信電界強度測定装置は、高周波数信号aが
受信部8の3倍もの広いダイナミックレンジに亘って直
線性よく受信電界強度の検出を行うことができる。
【0019】一方、高周波数信号aのレベルが低下する
場合は、制御信号gは上述とは逆の動作をすることにな
る。例えば、高周波信号aが強電界から中電界に変化し
てRSSI電圧fがA(V)に至ると、切替制御部7は
これを検出し,高周波数信号aが過小であると判断して
制御信号gをC(V)からB(V)に変化させる。する
と、スイッチ4は信号分岐回路3によるレベル抑制が3
0dBである高周波数信号b3を高周波数信号dとして
増幅部5に供給する。この結果、受信部6からのRSS
I電圧fはB(V)に変化する。電界強度検出部8はレ
ベル抑制30dBに対応するB(V)の制御信号gとB
(V)のRSSI電圧fとを加算してC(V)のRSS
I電圧hを生じる。上述のとおり、高周波数信号aが中
電界の場合には、電界遷移点付近を除いて、電界強度検
出部8はB(V)の制御信号gとRSSI電圧fとを加
算したRSSI電圧hを生じる。
場合は、制御信号gは上述とは逆の動作をすることにな
る。例えば、高周波信号aが強電界から中電界に変化し
てRSSI電圧fがA(V)に至ると、切替制御部7は
これを検出し,高周波数信号aが過小であると判断して
制御信号gをC(V)からB(V)に変化させる。する
と、スイッチ4は信号分岐回路3によるレベル抑制が3
0dBである高周波数信号b3を高周波数信号dとして
増幅部5に供給する。この結果、受信部6からのRSS
I電圧fはB(V)に変化する。電界強度検出部8はレ
ベル抑制30dBに対応するB(V)の制御信号gとB
(V)のRSSI電圧fとを加算してC(V)のRSS
I電圧hを生じる。上述のとおり、高周波数信号aが中
電界の場合には、電界遷移点付近を除いて、電界強度検
出部8はB(V)の制御信号gとRSSI電圧fとを加
算したRSSI電圧hを生じる。
【0020】また、高周波信号aが中電界から弱電界に
変化してRSSI電圧fがA(V)になると、切替制御
部7はこれを検出し,高周波数信号aが過小であると判
断して制御信号gをB(V)からA(V)に変化させ
る。すると、スイッチ4は信号分岐回路3によるレベル
抑制がない高周波数信号b1を高周波数信号dとして増
幅部5に供給する。この結果、受信部6からのRSSI
電圧fはB(V)に変化する。電界強度検出部8はレベ
ル抑制0dBに対応するA(V)の制御信号gとB
(V)のRSSI電圧fとを加算してB(V)のRSS
I電圧hを生じる。
変化してRSSI電圧fがA(V)になると、切替制御
部7はこれを検出し,高周波数信号aが過小であると判
断して制御信号gをB(V)からA(V)に変化させ
る。すると、スイッチ4は信号分岐回路3によるレベル
抑制がない高周波数信号b1を高周波数信号dとして増
幅部5に供給する。この結果、受信部6からのRSSI
電圧fはB(V)に変化する。電界強度検出部8はレベ
ル抑制0dBに対応するA(V)の制御信号gとB
(V)のRSSI電圧fとを加算してB(V)のRSS
I電圧hを生じる。
【0021】なお、本実施の形態においては、信号分岐
回路3による高周波数信号aの抑制レベルを3段階とし
ているが、この抑制レベルの段階は受信部6のLog−
Linear増幅器のダイナミックレンジ等により決定
される。
回路3による高周波数信号aの抑制レベルを3段階とし
ているが、この抑制レベルの段階は受信部6のLog−
Linear増幅器のダイナミックレンジ等により決定
される。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、所定帯域
に帯域制限された高周波数信号を互いに異なるレベルに
抑制した複数の高周波数信号に分岐する信号分岐回路
と、分岐された前記高周波数信号のいずれかを制御信号
に従って選択するスイッチと、選択された前記高周波数
信号のレベルを測定して第1のRSSI電圧を生じる受
信部と、前記第1のRSSI電圧に応答し,前記第1の
RSSI電圧の過大電圧を検出すると一段階低いレベル
の前記高周波数信号を選択する前記制御信号を生じ,前
記第1のRSSI電圧の過小電圧を検出すると一段階高
いレベルの前記高周波数信号を選択する前記制御信号を
生じる切替制御部と、前記第1のRSSI電圧および前
記制御信号に応答して第2のRSSI電圧を生じる電界
強度検出部とを備えるので、広いダイナミックレンジに
渡って受信電界強度を正確にしかも直線性よく検出する
ことができるという効果を有する。また、本発明は、前
記受信部にダイナミックレンジが狭い増幅器を使用でき
るので、構成が簡単で経済性に優れている。
に帯域制限された高周波数信号を互いに異なるレベルに
抑制した複数の高周波数信号に分岐する信号分岐回路
と、分岐された前記高周波数信号のいずれかを制御信号
に従って選択するスイッチと、選択された前記高周波数
信号のレベルを測定して第1のRSSI電圧を生じる受
信部と、前記第1のRSSI電圧に応答し,前記第1の
RSSI電圧の過大電圧を検出すると一段階低いレベル
の前記高周波数信号を選択する前記制御信号を生じ,前
記第1のRSSI電圧の過小電圧を検出すると一段階高
いレベルの前記高周波数信号を選択する前記制御信号を
生じる切替制御部と、前記第1のRSSI電圧および前
記制御信号に応答して第2のRSSI電圧を生じる電界
強度検出部とを備えるので、広いダイナミックレンジに
渡って受信電界強度を正確にしかも直線性よく検出する
ことができるという効果を有する。また、本発明は、前
記受信部にダイナミックレンジが狭い増幅器を使用でき
るので、構成が簡単で経済性に優れている。
【図1】本発明による受信電界強度測定装置の一実施の
形態のブロック図である。
形態のブロック図である。
【図2】本実施の形態における高周波数信号aのレベル
とRSSI電圧fおよびhとの関係を示す図である。
とRSSI電圧fおよびhとの関係を示す図である。
1 アンテナ 2 フィルタ部 3 信号分岐回路 31 主線路 32,33 分岐線路 4 スイッチ 41〜43 切替端子 44 共通端子 5 増幅部 6 受信部 7 切替制御部 8 電界強度検出部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04B 17/00 G01R 29/08 H04B 7/26
Claims (3)
- 【請求項1】 所定帯域に帯域制限された高周波数信号
を互いに異なるレベルに抑制した複数の高周波数信号に
分岐する信号分岐回路と、分岐された前記高周波数信号
のいずれかを制御信号に従って選択するスイッチと、選
択された前記高周波数信号のレベルを測定して第1のR
SSI電圧を生じる受信部と、前記第1のRSSI電圧
に応答し,前記第1のRSSI電圧の過大電圧を検出す
ると一段階低いレベルの前記高周波数信号を選択する前
記制御信号を生じ,前記第1のRSSI電圧の過小電圧
を検出すると一段階高いレベルの前記高周波数信号を選
択する前記制御信号を生じる切替制御部と、前記第1の
RSSI電圧および前記制御信号に応答して第2のRS
SI電圧を生じる電界強度検出部とを備えることを特徴
とする受信電界強度測定装置。 - 【請求項2】 前記電界強度検出部が、前記第1のRS
SI電圧と前記制御信号に従う前記高周波数信号の抑制
レベル対応の電圧とを加算して前記第2のRSSI電圧
を生じることを特徴とする請求項1記載の受信電界強度
測定装置。 - 【請求項3】 前記信号分岐回路が、ストリップライン
で構成され分岐されたうちで最も高いレベルの前記高周
波信号を生じる主線路と、前記主線路と高周波的に結合
され前記主線路からとは別の前記高周波数信号を生じる
少くとも一つの副回路とを備えることを特徴とする請求
項2記載の受信電界強度測定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7207945A JP2834042B2 (ja) | 1995-08-15 | 1995-08-15 | 受信電界強度測定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7207945A JP2834042B2 (ja) | 1995-08-15 | 1995-08-15 | 受信電界強度測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0955710A JPH0955710A (ja) | 1997-02-25 |
JP2834042B2 true JP2834042B2 (ja) | 1998-12-09 |
Family
ID=16548146
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7207945A Expired - Fee Related JP2834042B2 (ja) | 1995-08-15 | 1995-08-15 | 受信電界強度測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2834042B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100872429B1 (ko) * | 2002-07-05 | 2008-12-08 | 엘지전자 주식회사 | 수신신호코드전력 측정을 위한 적응형 큐 포인트 매핑 방법 |
-
1995
- 1995-08-15 JP JP7207945A patent/JP2834042B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0955710A (ja) | 1997-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2877081B2 (ja) | 移動体通信装置 | |
JP2007096585A (ja) | 高周波電力増幅用電子部品 | |
EP1093222A1 (en) | Transmitter and receiver | |
JPH08274559A (ja) | 出力電力制御装置 | |
CA2125817A1 (en) | Antenna switch circuit employing fets for reduced power consumption | |
JPH09162773A (ja) | 消費電流低減機能付無線送受信装置 | |
US5204973A (en) | Receiver capable of quickly suppressing defective effect of multipath reflection interference | |
JP3202248B2 (ja) | 符号分割多元接続方式の携帯端末機における外部干渉信号除去回路 | |
US6847803B1 (en) | Method for reducing interference in a receiver | |
JPH11136159A (ja) | 移動通信機器とその送信出力制御回路 | |
US20030006839A1 (en) | Extended range power detector and amplifier and method | |
JP2834042B2 (ja) | 受信電界強度測定装置 | |
JP6650580B2 (ja) | Cn比検出回路及び受信回路 | |
FI80815C (fi) | Linearisation av en foerstaerkning i en rf-foerstaerkare. | |
JPH11501790A (ja) | 対数レベル検出器及び無線受信機 | |
KR100651493B1 (ko) | 수신기에서 이득 제어 장치 및 방법 | |
EP1067698A1 (en) | Receiver comprising intermodulation interference detection means | |
KR100223365B1 (ko) | 이동통신 시스템의 송신전력 추적장치 및 방법 | |
US20070147554A1 (en) | Receiver and transmitter/receiver | |
KR101375300B1 (ko) | 시분할 복신 방식 기지국용 rf 검출기 및 이를 이용한rf 신호 세기 측정 방법 | |
JP2780725B2 (ja) | 高速rssiモニター回路 | |
JP2834043B2 (ja) | 受信電界監視装置 | |
KR0135764Y1 (ko) | 안테나 정합상태 감시장치 | |
US6553214B1 (en) | Active window glass antenna system with automatic overload protection circuit | |
JP3377042B2 (ja) | 送信機の送信電力制御回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980825 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |