JP2831969B2 - カーエアコン用のフロン圧縮機に用いる潤滑油 - Google Patents

カーエアコン用のフロン圧縮機に用いる潤滑油

Info

Publication number
JP2831969B2
JP2831969B2 JP8083516A JP8351696A JP2831969B2 JP 2831969 B2 JP2831969 B2 JP 2831969B2 JP 8083516 A JP8083516 A JP 8083516A JP 8351696 A JP8351696 A JP 8351696A JP 2831969 B2 JP2831969 B2 JP 2831969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
cfc
oil
compressors
car air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8083516A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08311473A (ja
Inventor
貴 開米
博人 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Eneos Corp
Original Assignee
Japan Energy Corp
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Energy Corp, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Japan Energy Corp
Priority to JP8083516A priority Critical patent/JP2831969B2/ja
Publication of JPH08311473A publication Critical patent/JPH08311473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2831969B2 publication Critical patent/JP2831969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、カーエアコン用のフロン
冷媒に好適な圧縮機用潤滑油に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、冷凍機、空調機、冷蔵庫等には冷
媒としてフッ素と塩素を構成元素とするフロン、例えば
R11(トリクロロモノフルオロメタン)、R12(ジクロ
ロジフルオロメタン)、R22(モノクロロジフルオロメ
タン)等のフロンが使用されているが、最近のオゾン層
破壊問題に関連し、これへの影響が無い新しいタイプの
冷媒としてR134a(1,1,1,2−テトラフルオロエ
タン)のフロンが出現し始めている。
【0003】一方、フロン系圧縮機用潤滑油に関して
は、従来、鉱油系や合成油系の冷凍機油が多数知られて
いる。従来知られている合成油の例としてポリエーテル
系合成潤滑油があり、これについては「油化学誌」第29
巻, 第9号, 第336〜343頁(1980)および「ペトロテック
誌」, 第8巻, 第6号, 第562 〜566 頁(1985)に概説さ
れている。また、従来知られている合成油の特許例とし
て、特開昭61‐281199号公報には次式、
【化2】 で表わされるポリグリコールとアルキルベンゼン等の混
合物、特開昭57‐63395号公報にはポリエーテル、例え
ば付加モル数53のように高分子量のポリオキシプロピレ
ンモノブチルエーテルにエポキシシクロアルキル系化合
物を混合した油、また特開昭59‐117590号公報にはポリ
エーテル系化合物とパラフィン系又はナフテン系鉱油の
高粘度混合油が、それぞれ紹介されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】特に、カーエアコン用
のフロン圧縮機に用いる潤滑油(冷凍機油)において
は、ゴムホースに対する膨潤性が大きな要因となる。特
に、高温での使用時に、ゴムホースへと潤滑油が浸透
し、膨潤することによって、ゴムホースに対して悪影響
を及ぼすことがあった。
【0005】本発明の課題は、カーエアコン用のフロン
圧縮機用の潤滑油に適したフロン圧縮機用潤滑油を提供
することであり、特にカーエアコンにおいてゴムホース
への浸透性を小さくし、その経時劣化を防止することで
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】カーエアコン用のフロン
圧縮機に用いる潤滑油であって、100℃における粘度
が6.4〜32.6cStである次の化3
【化3】 (式中のR1およびR2は炭素数1〜12個のアルキル基で
あり、R1とR2は同一もしくは異なり、nは整数を示す)
で表されるポリオキシプロピレングリコールジアルキル
エーテル化合物を基油とし、かつ前記潤滑油に対するア
クリロニトリル−ブタジエンゴムの 120℃, 120 時間の
条件下における膨潤率が、1.5%以下であることを特
徴とする。
【0007】本発明で基油として使用するポリオキシプ
ロピレングリコールジアルキルエーテル化合物は、プロ
ピレンオキサイドの付加重合で得られるポリオキシプロ
ピレングリコール(ポリエーテル)の両末端水素のジア
ルキル置換体であるが、そのうちでも本発明で使用する
ものは、前記一般式(I)で表わされる構造を有し、1
00℃における粘度が6.4〜32.6cStの範囲内
のもので、しかも両末端の置換アルキル基が炭素数1〜
12個を有することを要するものである。
【0008】かかるポリオキシプロピレングリコールジ
アルキルエーテルは、例えばユニオン・カーバイドコー
ポレーション、日本油脂(株)、旭電化工業(株)製等
のものとして市場において入手することができる。
【0009】カーエアコン用のフロン圧縮機用潤滑油に
おいては、ゴムホースに対する膨潤性が大きな要因とな
るが、前記一般式(I)の化合物において、100℃に
おける粘度を6.4cSt以上とすることによって、ゴ
ムホースへの浸透性が顕著に小さくなり、即ち、フロン
圧縮機用潤滑油に対するアクリロニトリル−ブタジエン
ゴムの 120℃, 120 時間の条件下における膨潤率を、
1.5%以下とすることができる。一般式(I)の化合
物の前記粘度が上述の値未満であると、使用時にゴムホ
ースが膨潤し易くなり、悪影響を及ぼすことになる。
【0010】この観点から、ポリオキシプロピレングリ
コールジアルキルエーテル化合物の100℃における粘
度を、11.0cSt以上とすることが一層好ましい。
また、フロン圧縮機用潤滑油に対するアクリロニトリル
−ブタジエンゴムの 120℃,120 時間の条件下における
膨潤率は、0.9%以下とすることが一層好ましい。
【0011】また、フロン圧縮機用潤滑油の100℃での
粘度を、潤滑性の観点からは4〜15cStとすること
が好ましく、省エネルギーの面からは4〜10cSt とする
ことが好ましい。
【0012】本発明で使用するポリオキシプロピレング
リコールジアルキルエーテルは、フロン雰囲気下での潤
滑性能、熱安定性能も良好である。
【0013】本発明のフロン圧縮機用潤滑油には、従来
冷凍機油用に使用されている酸化防止剤や塩酸捕捉剤を
適宜添加することができるのは勿論のことである。
【0014】
【実施例】以下に実施例、比較例および参考例により本
発明をより詳しく説明する。ポリオキシプロピレングリ
コールジアルキルエーテルとして、以下の表1に示すA
1〜6およびA10〜14の供試油(日本油脂(株)製ユニ
セーフシリーズ)を使用した。各供試油の、一般式
(I)中におけるアルキル基の炭素数(個)、流動点
(℃)および100℃における粘度(cSt)を表1に
示す。
【0015】
【表1】
【0016】表1に示すA1〜6およびA10〜14の供試
油について、圧縮機用潤滑油としての性能を評価した。
具体的には、潤滑性、熱安定性およびゴム膨潤性を、下
記に示す条件の下で評価した。
【0017】 (潤滑性) 「ASTM D−3233−73」に準拠し、ファレックス(Falex)
焼付荷重を、フロンR134aを吹き込み(70ml/min)、雰
囲気を制御して測定した。 (熱安定性) 供試油1gと冷媒(フロンR134a)1gと触媒(鉄、
銅、アルミニウムの各線)をガラスチューブに封入した
後、175 ℃に加熱し、10日後に供試油の色相をASTM表示
にて判定した。 (ゴム膨潤性) 供試油に対するアクリロニトリル−ブタジエンゴムの膨
潤率(%)を 120℃,120 時間の条件下で評価した。上
記評価結果を、以下の表2に示す。
【0018】
【表2】
【0019】表2に示す評価結果より次のことが確認さ
れた。供試油A1は、潤滑性が一般の基準である227kg
(500ポンド)よりも相当高く、また熱安定性も色相AST
MにおいてL5.0以下で問題はないが、ゴム膨潤率が3.
1%である。供試油A5、A10、A12は、ゴム膨潤
率が2.0%以上と高い。
【0020】供試油A2、A3、A4、A6、A14
は、潤滑性、熱安定性が良好であり、ゴム膨潤率が1.
5%以下と低い。供試油A11は、一層ゴム膨潤率が低
くなり、供試油A13が、ゴム膨潤率が最も低い。
【0021】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明のカー
エアコン用フロン圧縮機用潤滑油は、潤滑性、熱安定性
が良好であり、かつ、ゴム膨潤率が著しく低い。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−259094(JP,A) 特開 昭55−161895(JP,A) 特開 昭61−281199(JP,A) 特開 平2−305893(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C10M 107/34 C10M 105/18 C10N 40:30

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カーエアコン用のフロン圧縮機に用いる
    潤滑油であって、 100℃における粘度が6.4〜32.6cStである
    次の化1 【化1】 (式中のR1およびR2は炭素数1〜12個のアルキル基で
    あり、R1とR2は同一もしくは異なり、nは整数を示す)
    で表されるポリオキシプロピレングリコールジアルキル
    エーテル化合物を基油とし、かつ前記潤滑油に対するア
    クリロニトリル−ブタジエンゴムの 120℃, 120 時間の
    条件下における膨潤率が、1.5%以下であることを特
    徴とする、フロン圧縮機用潤滑油。
  2. 【請求項2】 前記基油の100℃における粘度が1
    1.0〜32.6cStであることを特徴とする、請求
    項1記載のフロン圧縮機用潤滑油。
JP8083516A 1996-04-05 1996-04-05 カーエアコン用のフロン圧縮機に用いる潤滑油 Expired - Lifetime JP2831969B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8083516A JP2831969B2 (ja) 1996-04-05 1996-04-05 カーエアコン用のフロン圧縮機に用いる潤滑油

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8083516A JP2831969B2 (ja) 1996-04-05 1996-04-05 カーエアコン用のフロン圧縮機に用いる潤滑油

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63085347A Division JP2556548B2 (ja) 1988-04-08 1988-04-08 フロン圧縮機に用いる潤滑油

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08311473A JPH08311473A (ja) 1996-11-26
JP2831969B2 true JP2831969B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=13804656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8083516A Expired - Lifetime JP2831969B2 (ja) 1996-04-05 1996-04-05 カーエアコン用のフロン圧縮機に用いる潤滑油

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2831969B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55161895A (en) * 1979-06-04 1980-12-16 Hitachi Ltd Refrigerator oil composition
JPH0631363B2 (ja) * 1985-06-06 1994-04-27 日本石油株式会社 冷凍機用潤滑油組成物
JP2556548B2 (ja) * 1988-04-08 1996-11-20 株式会社ジャパンエナジー フロン圧縮機に用いる潤滑油
JPH0768534B2 (ja) * 1988-12-06 1995-07-26 出光興産株式会社 圧縮型冷凍機用潤滑油

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08311473A (ja) 1996-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU632785B2 (en) Polyglycol lubricants for refrigeration compressors and process for preparing the same
US5454963A (en) Refrigerating machine oil composition containing an epoxy compound
JP2556548B2 (ja) フロン圧縮機に用いる潤滑油
EP2281865B1 (en) Refrigerating machine oil composition
JPH0662977B2 (ja) フロン圧縮機用冷凍機油
US5560854A (en) Working fluid composition for HFC refrigerant compressor containing benzotriazole derivatives, and a process for improving lubrication in a compressor
JP2556547B2 (ja) カーエアコン用フロン圧縮機用潤滑油
JP3139517B2 (ja) 冷凍機油組成物
US5711896A (en) Polyoxyalkylene glycol lubricating oils, working fluid compositions and methods of lubricating
JP2673587B2 (ja) 1.1.1.2―テトラフルオルエタン冷媒を使用する冷凍機用潤滑油
EP0400894A1 (en) Refrigeration compositions and process for using
JP3183366B2 (ja) 冷凍機油組成物
JP2683170B2 (ja) 冷凍機油
JP2831969B2 (ja) カーエアコン用のフロン圧縮機に用いる潤滑油
JPH03109492A (ja) フロン圧縮機用潤滑油
JP2624544B2 (ja) 冷凍機油
JPH09100483A (ja) 冷凍機油およびそれを用いた冷凍機用作動流体
JP4010621B2 (ja) 冷凍機油組成物
JP2624543B2 (ja) 冷凍機用潤滑油組成物
JP2585429B2 (ja) 冷凍機油組成物
JP2997908B2 (ja) 冷凍機油組成物
JPH02242823A (ja) シアノエチル化ポリエーテルポリオール及び該化合物を有効成分として含有する冷凍機油
JP2781766B2 (ja) テトラフルオロエタン系冷凍機用組成物
JP2580448B2 (ja) フロン圧縮機用潤滑油、該澗滑油とフロン冷媒とを混合したフロン圧縮機用組成物及び前記潤滑油を用いたフロン圧縮機の潤滑方法
JPH0532986A (ja) 冷凍機油

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070925

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10