JP2827665B2 - 車両用画像表示装置 - Google Patents

車両用画像表示装置

Info

Publication number
JP2827665B2
JP2827665B2 JP4040965A JP4096592A JP2827665B2 JP 2827665 B2 JP2827665 B2 JP 2827665B2 JP 4040965 A JP4040965 A JP 4040965A JP 4096592 A JP4096592 A JP 4096592A JP 2827665 B2 JP2827665 B2 JP 2827665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
video signal
outputting
image
changeover switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4040965A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05238311A (ja
Inventor
啓史 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP4040965A priority Critical patent/JP2827665B2/ja
Publication of JPH05238311A publication Critical patent/JPH05238311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2827665B2 publication Critical patent/JP2827665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば2台の車載カメ
ラで撮られた映像を自動的に切替えて表示部に表示する
ことができる車両用画像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車載カメラを搭載し、必要に応じてその
映像をインパネに設けられた表示部に表示するようにし
た車両用画像表示装置が知られている。
【0003】例えば、車両を路地からの頭出するとき
に、切替スイッチを操作すると車両の先端部に設けられ
たカメラで撮られた先端部左右方向の映像を表示部に表
示し、安全確認を行うことができる装置がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来装置において
は、切換えスイッチを操作しないと表示部には先端部左
右方向の映像を出力することはできないため、その操作
が面倒であった。
【0005】本発明は上記の点に鑑みてなされたもの
で、その目的は複数の車載カメラで撮られた映像を自動
的に切換えて表示部に表示することができる車両用画像
表示装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
車両の側面後方の映像信号を出力する第1の撮像手段
と、車両の先端部左右方向の映像信号を出力する第2の
撮像手段と、上記側面後方の映像信号または上記先端部
左右方向の映像信号が入力され、同入力された映像信号
に応じた表示を出力する表示手段と、上記車両の速度を
検出する車速検出手段と、上記車両の乗員により操作さ
れ、上記表示手段により入力される映像の切換信号を出
力する切換スイッチと、上記車速検出手段で検出される
車速が所定車速以上の場合は上記側面後方の映像を表示
し、上記所定車速未満で上記切換スイッチが操作された
場合は上記切換スイッチの操作毎に上記表示手段に入力
される映像を切り換える制御手段とを具備したことを特
徴とする。請求項2記載の発明は、車両の側面後方の映
像信号を出力する第1の撮像手段と、車両の先端部左右
方向の映像信号を出力する第2の撮像手段と、上記側面
後方の映像信号または上記先端部左右方向の映像信号が
入力され、同入力された映像信号に応じた表示を出力す
る表示手段と、上記車両の速度を検出する車速検出手段
と、上記車両の乗員により操作され、上記表示手段によ
り入力される映像の切換信号を出力する切換スイッチ
と、上記車両の前方に位置する標識を判定する標識認識
手段と、上記車両と上記車両の側方に位置する障害物と
の距離を検出する距離検出手段と、上記車速検出手段で
検出される車速が所定車速未満であり、且つ、上記切換
スイッチの操作がない場合は、上記標識認識手段で判定
される標識の種別および上記距離検出手段で検出される
距離に応じて、上記先端部左右方向の映像を表示する制
御手段とを具備したことを特徴とする。請求項3記載の
発明は、車両の側面後方の映像信号を出力する第1の撮
像手段と、車両の先端部左右方向の映像信号を出力する
第2の撮像手段と、上記側面後方の映像信号または上記
先端部左右方向の映像信号が入力され、同入力された映
像信号に応じた表示を出力する表示手段と、上記車両の
エンジンの作動状態を検出するエンジン作動状態検出手
段と、上記車両の乗員により操作され、上記表示手段に
より入力される映像の切換信号を出力する切換スイッチ
と、上記エンジン作動状態検出手段で上記エンジンの停
止が検出され、且つ、上記切換スイッチが操作された場
合は、上記切換スイッチの操作毎に上記表示手段に入力
される映像を切り換えるとともに、上記エンジン作動状
態検出手段で上記エンジンの停止が検出され、且つ、上
記切換スイッチの操作がない場合は、上記側面後方の映
像を所定時間表示する制御手段とを具備したことを特徴
とする。
【0007】
【作用】請求項1記載の発明によれば、車速が所定車速
(20KM/h )以上では、第1の範囲(側面後方)の映像
を表示し、車速が所定車速(20KM/h )未満で切換スイ
ッチが投入された場合は、切換スイッチ投入毎に切り換
えて表示するようにしている。例えば、切換スイッチ投
入前に、第1の範囲を表示していた場合は、切換スイッ
チ投入に応じて第1の範囲から第2の範囲に表示を切り
換えるようにしている。請求項2記載の発明によれば、
車速が所定車速(20KM/h )未満で切換スイッチの投入
がない場合は、車両前方の標識種別に応じて第2の範囲
(車両先端部左右)の映像を表示するようにしている。
例えば、一端停止の標識を検出すると、車両先端部左右
の表示に切り換えるようにしている。請求項3記載の発
明によれば、エンジン停止中に切換スイッチが投入され
た場合は、切換スイッチ投入毎に映像を切り換えて表示
するようにしている。例えば、切換スイッチ投入毎に、
第1の範囲、第2の範囲あるいは非表示を切り換えるよ
うに表示している。また、エンジン停止中で切換スイッ
チの投入がない場合は、第1の範囲(側面後方)の映像
表示を所定時間継続した後に表示を終了するようにして
いる。
【0008】
【実施例】以下図面を参照して本発明の一実施例に係わ
る車両用画像表示装置について説明する。図1は本発明
の一実施例の構成を示すブロック図、図2は車載カメラ
の設置場所を示すための車両の斜視図、図3はインパネ
に設けられたCRT表示部を示す図、図4はコントロ−
ラの制御内容を示すフロ−チャ−ト、図5はコントロ−
ラの制御内容を示すフロ−チャ−ト、図6はコントロ−
ラの制御内容を示すフロ−チャ−トである。
【0009】図1において、11は車両前方の標識を認
識し、標識の種別をコ−ド化して標識信号として出力す
る標識認識ユニット、12は車両の周辺、例えば両側面
の障害物を認識し、障害物までの距離をデジタル信号に
変換し距離信号として出力する車両の周囲の状況を検出
する第1の検出手段としての周辺障害物認識ユニット、
13は車両の先端部右側の映像を撮るための第1の先端
カメラ、14は車両の先端部左側の映像を撮るための第
2の先端カメラ、15は車両の右側面後方の映像を撮る
ための第1のフェンダカメラ、16は車両の左側面後方
の映像を撮るための第2のフェンダカメラ、17は後述
するCRT表示部に表示する映像内容を切替えるための
切替えスイッチ、18は車速を検出する車両の走行状態
を検出する第2の検出手段としての車速センサ、19は
IG(イグニション)スイッチである。
【0010】標識認識ユニット11は図2に示すよう車
室内のフロントガラスの上縁部に隣設され、車両前方の
標識を撮像するCCDカメラ21とこのCCDカメラ2
1に撮像された標識をコ−ド化して標識信号として出力
するCPU(図示しない)とから構成され、その標識信
号はコントロ−ラ31に出力される。
【0011】周辺障害物認識ユニット12は図2に示す
ように車両の側面にそれぞれ1つ設けられ超音波信号を
車両の側面と直交する方向に送信し、周囲の障害物で反
射された超音波信号を受信するソナ−221 ,22
2 と、この超音波信号の送信と受信との時間間隔を計数
することにより、車両の側面と障害物との距離を演算
し、障害物との距離をデジタル信号に変換して距離信号
としてCPU(図示しない)とから構成され、その距離
信号はコントロ−ラ31に出力される。
【0012】第1の先端カメラ13は図2に示すように
カメラ面が車両の先端部右側を向けられてパンパ23に
取り付けられたCCDカメラより構成されており、この
カメラ13により撮像された車両の先端部右側の映像信
号はコントロ−ラ31に出力される。
【0013】第2の先端カメラ14は図2に示すように
カメラ面が車両の先端部左側を向けられてパンパ23に
取り付けられたCCDカメラより構成されており、この
カメラ14により撮像された車両の先端部左側の映像信
号はコントロ−ラ31に出力される。
【0014】第1のフェンダカメラ15は図2に示すよ
うにカメラ面が車両の右側面後方に向けられ車両の側縁
部に取り付けられたCCDカメラより構成されており、
このカメラ15により撮像された車両の右側面後方の映
像信号はコントロ−ラ31に出力される。
【0015】第2のフェンダカメラ15は図2に示すよ
うにカメラ面が車両の左側面後方に向けられ車両の側縁
部に取り付けられたCCDカメラより構成されており、
このカメラ15により撮像された車両の左側面後方の映
像信号はコントロ−ラ31に出力される。
【0016】切替スイッチ17は図3に示すようにステ
アリングホイ−ル41の一部に設けられたスイッチで、
このスイッチ17の操作信号はコントロ−ラ31に出力
される。この切替スイッチ17は一度オンされると、所
定時間だけオン状態となり、その後オフ状態に復帰する
スイッチである。なお、車速センサ18から出力される
車速信号及びIGスイッチ19の操作信号はコントロ−
ラ31に入力される。
【0017】コントロ−ラ31は例えばマイクロコンピ
ュ−タを中心に構成されているもので、図4乃至図5の
フロ−チャ−トに示す処理を行う制御プログラムを記憶
している記憶手段を有している。
【0018】さらに、コントロ−ラ31には図3に示す
ようにインパネ42の右側に取り付けられたCRT表示
部32、左側に取り付けられたCRT表示部33が接続
される。
【0019】次ぎに、上記のように構成された本発明の
一実施例の動作について説明する。まず、図4のメイン
ル−チンのフロ−チャ−トに示すようにコントロ−ラ3
1は常時IGスイッチ19がオンか否かを判定している
もので、IGスイッチ19がオンと判定された場合には
図5に示すエンジンオンモ−ド処理が実行され、IGス
イッチ19がオフと判定された場合には図6に示すエン
ジン停止中モ−ド処理が実行される。
【0020】図5のフロ−チャ−トを参照してエンジン
オンモ−ド処理について説明する。まず、車速センサ1
8で検出される車速信号に読み込まれ、車速が20Km/
h 以上であるか判定される(ステップS11)。このス
テップS11の判定で、車速が20Km/h 以上であると
判定されると、フラグDF に“3”が設定されると共
に、第1及び第2のフェンダカメラ15,16で撮像さ
れた車両の右側面後方の映像信号及び車両の左側面後方
の映像信号はコントロ−ラ31を介してそれぞれCRT
表示部32、33に送られ、CRT表示部32に車両の
右側面後方の映像が写し出されると共に、CRT表示部
33に車両の左側面後方の映像が写し出される(ステッ
プS12,S13)。これにより、ドライバはCRT表
示部32、33に写し出された映像により車両の両側面
後方の安全確認をとることができる。以下、画像自動切
替えフラグADに“0”が設定され、図4のメインル−
チンの処理に戻る。以下、車速が20Km/h 以上で走行
している間、ステップS12,S13,S14の処理が
繰り返され、CRT表示部32に車両の右側面後方の映
像が写し出されると共に、CRT表示部33に車両の左
側面後方の映像が写し出される。
【0021】ところで、上述したステップS11の判定
で、車速が20Km/h 未満であると判定された場合に
は、切替スイッチ17がオンか判定される(ステップS
15)。ここで、切替スイッチ17がオンされたと判定
された場合には、フラグDF が“3”であるか判定され
る(ステップS16)。すでに、フラグDF は上述した
ステップS12で“3”に設定されているので、フラグ
DF に“4”が設定された後、第1及び第2の先端カメ
ラ13,14で撮像された車両の先端部右側及び先端部
左側の映像信号はコントロ−ラ31を介してCRT表示
部32,33にそれぞれ送られ、CRT表示部32,3
3に車両の先端部右側及び先端部左側の映像が写し出さ
れる(ステップS17,S18)。以下、図4のメイン
メ−チンの処理に戻る。
【0022】その後、車速が20Km/h 未満で切替スイ
ッチ17をオンすると、すでにフラグDF に“4”が設
定されているため、ステップS16の判定で「NO」と
判定され、ステップS19でフラグDF に“3”が設定
された後、第1及び第2のフェンダカメラ15,16で
撮像された車両の右側面後方の映像信号及び車両の左側
面後方の映像信号はコントロ−ラ31を介してそれぞれ
CRT表示部32、33に切替えて送られ、CRT表示
部32に車両の右側面後方の映像が写し出されると共
に、CRT表示部33に車両の左側面後方の映像が写し
出される(ステップS20)。このようにして、車速が
20Km/h 未満では切替スイッチ17を操作(オン)す
る毎に、CRT表示部32,33に車両の両側面後方の
映像、車両の先端部右左側の映像が切り替えて表示され
る。
【0023】ところで、上述したステップS11で車速
が20Km/h 未満と判定され、切替スイッチ17がオ
フ、つまり操作されていないと判定された場合には、標
識認識ユニット11から出力される標識信号を読み込
み、周辺障害物認識ユニット12から出力される距離信
号を読み込む(ステップS21,S22)。そして、車
速が5Km/h 以下であるか判定し(ステップS23)、
「NO」であれば図4のメインル−チンの処理に戻る。
【0024】上述したステップS23の判定で車速が5
Km/h 以下であると判定された場合には、周辺障害物認
識ユニット12から出力される距離信号が5m以下を示
す信号であるか判定される(ステップS24)。そし
て、画面自動切替えフラグADが“1”に設定されてい
るか判定される(ステップS25)。ここで、画面自動
切替えフラグADは“0”に設定されているままである
ので、「NO」と判定され、画面自動切替えフラグAD
に“1”が設定された後、第1及び第2の先端カメラ1
3,14で撮像された車両の先端部右側及び先端部左側
の映像信号はコントロ−ラ31を介してCRT表示部3
2,33にそれぞれ送られ、CRT表示部32,33に
車両の先端部右側及び先端部左側の映像が写し出される
(ステップS26,S27)。以降、車速が5Km/h 以
下で、周辺障害物認識ユニット12から出力される距離
信号が5m以下を示す信号である限り、CRT表示部3
2,33に車両の先端部右側及び先端部左側の映像が継
続して写し出される。車速が5Km/h 以下でかつ周辺障
害物認識ユニット12から出力される距離信号が5m以
下を示す信号である状態とは、車両が両側が壁で囲まれ
た路地から道路に進入する場合を想定しているもので、
CRT表示部32,33に車両の先端部右側及び先端部
左側の映像を写し出すことにより、車両が両側が壁で囲
まれた狭い路地から道路に進入する場合でもドライバか
らは見えていない道路の左右方向の安全確認を行うこと
ができる。
【0025】一方、上述したステップS24の判定で
「NO」、つまり周辺障害物認識ユニット12から出力
される距離信号が5mより大きい距離を示す信号である
と判定された場合には、標識認識ユニット11から出力
される標識信号により標識が「一旦停止」であるか判定
される(ステップS28)。
【0026】そして、このステップS28の判定で「Y
ES」、つまり標識が「一旦停止」であると判定される
と、画面自動切替えフラグADが“2”であるか判定さ
れる(ステップS29)。このステップS29の判定に
くるまでは、画面自動切替えフラグADは“2”に設定
されていないので、画面自動切替えフラグADに“2”
が設定されると共に、第1及び第2の先端カメラ13,
14で撮像された車両の先端部右側及び先端部左側の映
像信号はコントロ−ラ31を介してCRT表示部32,
33にそれぞれ送られ、CRT表示部32,33に車両
の先端部右側及び先端部左側の映像が写し出される(ス
テップS30,S31)。
【0027】このように、前方の一旦停止の標識を検出
すると自動的に車両の先端部右側及び先端部左側の映像
をCRT表示部32,33にそれぞれ表示するようにし
たので、ドライバが切替スイッチを操作する手間を省く
ことができる。
【0028】なお、上述したステップS28において
「NO」と判定された場合には、画面自動切替えフラグ
ADに“0”が設定されて(ステップS32)、図4に
示すメインル−チンに戻る。ところで、図4に示したメ
インル−チンでIGスイッチ19がオフしていると判定
された場合には、図6に示すエンジン停止モ−ド処理が
実行される。
【0029】図6において、まず切替スイッチ17が操
作(オン)されたか判定される(ステップS41)。こ
のステップS41の判定で「NO」と判定された場合に
は、フラグDF が“0”であるか否か判定される(ステ
ップS42)。
【0030】このステップS42の判定で「NO」と判
定された場合には、フラグDF が“3”以上であるか判
定される(ステップS43)。フラグDF には車速が2
0Km/h 以上で走行中にCRT表示部32,33に、車
両の右側面後方の映像及び車両の左側面後方の映像が写
し出されていた場合に“3”が設定されており、フラグ
DF には車速が20Km/h 以上で走行中にCRT表示部
32,33に、車両の先端部右側及び先端部左側の映像
が写し出されていた場合に“4”が設定されている。
【0031】そして、上述したフラグDF が“3”ある
いは“4”である状態、つまり車両が走行中にCRT表
示部32,33に映像が写し出されていた場合には、6
0秒タイマの計数動作が開始され、そのタイマに「60
秒」が計数されたか判定される(ステップS44)。こ
のステップS44の判定で、このタイマに「60秒」が
計数されていないと判定された場合には、タイマが歩進
される(ステップS45)。そして、タイマに「60
秒」が計数されるまで、CRT表示部32,33に映像
が写し出され続ける。
【0032】そして、タイマに「60秒」が計数される
とフラグDF に“0”が設定され、CRT表示部32,
33に表示されていた映像が消灯される(ステップS4
6,S47)。そして、タイマがリセットされて(ステ
ップS48)、図4のメインル−チンに戻る。
【0033】つまり、IGスイッチ19をオフさせて、
エンジンを停止させても以前にCRT表示部32,33
に映像が表示されていた場合には、60秒間だけその映
像を表示させ続けている。
【0034】ところで、上記ステップS41の判定で
「YES」と判定された場合には、フラグDF が“0”
であるか判定される(ステップS49)。このステップ
S49で「YES」と判定された場合には、フラグDF
に“1”が設定されると共に、CRT表示部32,33
に車両の右側面後方の映像及び車両の左側面後方の映像
が写し出される(ステップS50,S51)。フラグD
F は前述したステップS47に示すようにCRT表示部
32,33の映像が消灯されたときに“0”に設定され
ている。従って、CRT表示部32,33に何も表示さ
れていない状態で切替スイッチ19をオン(操作)する
と、まずCRT表示部32,33に車両の右側面後方の
映像及び車両の左側面後方の映像が写し出されることに
なる。
【0035】そして、タイマがリセットされて、タイマ
の計数動作が開始される(ステップS52)。その後、
ステップS41〜S43の処理を経て、ステップS43
において「NO」と判定され、タイマに「10秒」が計
時されたか判定される(ステップS53)。そして、タ
イマに「10秒」が計時されていなければ、タイマの計
数動作が行われる(ステップS54)。以下、ステップ
S41〜S43、S53、S54の処理が実行された
後、タイマに「10秒」が計数されると、ステップS5
3で「YES」と判定され、上述したステップS46乃
至S48の処理が行われて、CRT表示部32,33の
表示が消灯される。
【0036】ところで、タイマに「10秒」が計数され
る前に、切替スイッチ19をオンした場合には、ステッ
プS41で「YES」と判定され、ステップS49の判
定が行われる。フラグDF は“1”に設定されているの
で、ステップS49の判定では「NO」と判定され、さ
らにステップS55の判定で「YES」と判定され、フ
ラグDF に“2”が設定された後、CRT表示部32,
33に車両の先端部右側及び先端部左側の映像が写し出
される(ステップS56,S57)。以下、ステップS
52でタイマがリセットされて、タイマの計数動作が開
始される。そして、前述した動作と同様にして10秒間
だけCRT表示部32,33に車両の先端部右側及び先
端部左側の映像が写し出される。
【0037】また、CRT表示部32,33に車両の先
端部右側及び先端部左側の映像が写し出されてから10
秒以内に切替スイッチ19が操作されると、ステップS
41で「YES、ステップS49で「NO」、ステップ
S55で「NO」と判定され、フラグDF に“0”が設
定された後、CRT表示部32,33に表示されていた
車両の先端部右側及び先端部左側の映像が消灯される。
【0038】このように、IGスイッチ19がオフ状態
では、切替スイッチ19を操作する毎にCRT表示部3
2,33に表示されている映像は車両の右側面後方の映
像及び車両の左側面後方の映像、車両の先端部右側及び
先端部左側の映像、消灯と3つの表示状態を循環する。
さらに、IGスイッチ19がオフしたときに、切替スイ
ッチ19が操作されていなければ、それ以前にCRT表
示部32,33に車両の右側面後方の映像及び車両の左
側面後方の映像あるいは、車両の先端部右側及び先端部
左側の映像が写し出されていれば、60秒だけその映像
が引き続き表示される。
【0039】上記実施例では標識認識ユニット11,周
辺障害物認識ユニット12、車速センサ18等の運行状
態検出手段の検出信号に応じて自動的にCRT表示部3
2,33に表示する映像を切替えているので、切替スイ
ッチ17を操作することなく、必要な映像をCRT表示
部32,33に表示させることができる。
【0040】また、第1及び第2のフェンダカメラ1
4,15で車両の両側面後方の映像を撮るようにしたの
で、ドアミラ−を不要とすることができる。第1及び第
2のフェンダカメラ14,15はドアミラ−より小型に
することができるため、風切り音の低減を計ることがで
きる。
【0041】さらに、第1及び第2のフェンダカメラ1
4,15はドアミラ−より視野が広角度であるので、ド
ライバが変わることによりドアミラ−の角度を調整する
手間を省くことができる。
【0042】また、車両の両側面後方の映像及び車両の
先端部右左側の映像をインパネに設けたCRT表示部3
2,33で集中して監視できるようにしているので、映
像が切替わっても迅速に安全確認をすることができる。
【0043】なお、上記実施例は2つカメラで撮られた
2種類の映像の切替えを自動的に行うようにしたが、3
台以上のカメラで3種類以上の映像の切替えを自動的に
行うことも可能である。
【0044】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、
の周囲の状況や車両の走行状態を検出して、複数の車載
カメラで撮られた映像を自動的に切換えて表示部に表示
することができるようにしたので、操作性の良い車両用
画像表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図。
【図2】車載カメラの設置場所を示すための車両の斜視
図。
【図3】インパネに設けられたCRT表示部を示す図。
【図4】コントロ−ラの制御内容を示すフロ−チャ−
ト。
【図5】コントロ−ラの制御内容を示すフロ−チャ−
ト。
【図6】コントロ−ラの制御内容を示すフロ−チャ−
ト。
【符号の説明】
11…標識認識ユニット、12…周辺障害物認識ユニッ
ト、13…第1の先端カメラ、14…第2の先端カメ
ラ、15…第1のフェンダカメラ、16…第2のフェン
ダカメラ、17…切替スイッチ、18…車速センサ、1
9…IGスイッチ。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の側面後方の映像信号を出力する第
    1の撮像手段と、 車両の先端部左右方向の映像信号を出力する第2の撮像
    手段と、 上記側面後方の映像信号または上記先端部左右方向の映
    像信号が入力され、同入力された映像信号に応じた表示
    を出力する表示手段と、 上記車両の速度を検出する車速検出手段と、 上記車両の乗員により操作され、上記表示手段により入
    力される映像の切換信号を出力する切換スイッチと、 上記車速検出手段で検出される車速が所定車速以上の場
    合は上記側面後方の映像を表示し、上記所定車速未満で
    上記切換スイッチが操作された場合は上記切換スイッチ
    の操作毎に上記表示手段に入力される映像を切り換える
    制御手段とを具備したことを特徴とする車両用表示装
    置。
  2. 【請求項2】 車両の側面後方の映像信号を出力する第
    1の撮像手段と、 車両の先端部左右方向の映像信号を出力する第2の撮像
    手段と、 上記側面後方の映像信号または上記先端部左右方向の映
    像信号が入力され、同入力された映像信号に応じた表示
    を出力する表示手段と、 上記車両の速度を検出する車速検出手段と、 上記車両の乗員により操作され、上記表示手段により入
    力される映像の切換信号を出力する切換スイッチと、 上記車両の前方に位置する標識を判定する標識認識手段
    と、 上記車両と上記車両の側方に位置する障害物との距離を
    検出する距離検出手段と、 上記車速検出手段で検出される車速が所定車速未満であ
    り、且つ、上記切換スイッチの操作がない場合は、上記
    標識認識手段で判定される標識の種別および上記距離検
    出手段で検出される距離に応じて、上記先端部左右方向
    の映像を表示する制御手段とを具備したことを特徴とす
    る車両用表示装置。
  3. 【請求項3】 車両の側面後方の映像信号を出力する第
    1の撮像手段と、 車両の先端部左右方向の映像信号を出力する第2の撮像
    手段と、 上記側面後方の映像信号または上記先端部左右方向の映
    像信号が入力され、同入力された映像信号に応じた表示
    を出力する表示手段と、 上記車両のエンジンの作動状態を検出するエンジン作動
    状態検出手段と、 上記車両の乗員により操作され、上記表示手段により入
    力される映像の切換信号を出力する切換スイッチと、 上記エンジン作動状態検出手段で上記エンジンの停止が
    検出され、且つ、上記切換スイッチが操作された場合
    は、上記切換スイッチの操作毎に上記表示手段に入力さ
    れる映像を切り換えるとともに、上記エンジン作動状態
    検出手段で上記エンジンの停止が検出され、且つ、上記
    切換スイッチの操作がない場合は、上記側面後方の映像
    を所定時間表示する制御手段とを具備したことを特徴と
    する車両用表示装置。
JP4040965A 1992-02-27 1992-02-27 車両用画像表示装置 Expired - Lifetime JP2827665B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4040965A JP2827665B2 (ja) 1992-02-27 1992-02-27 車両用画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4040965A JP2827665B2 (ja) 1992-02-27 1992-02-27 車両用画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05238311A JPH05238311A (ja) 1993-09-17
JP2827665B2 true JP2827665B2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=12595192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4040965A Expired - Lifetime JP2827665B2 (ja) 1992-02-27 1992-02-27 車両用画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2827665B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012216176A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Denso Corp 運転者支援装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2369648A1 (en) 1999-04-16 2000-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Limited Image processing device and monitoring system
US20070035625A9 (en) * 2002-12-20 2007-02-15 Hamdan Majed M Vehicle video processing system
GB2411533A (en) * 2004-02-24 2005-08-31 Shih-Hsiung Li Monitoring peripheral conditions for vehicles
JP4186908B2 (ja) * 2004-10-28 2008-11-26 アイシン精機株式会社 移動体周辺監視装置
JP2006213071A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Nippon Seiki Co Ltd 車両用監視装置
JP2008195268A (ja) 2007-02-14 2008-08-28 Denso Corp 車両周辺監視装置
CN103010100B (zh) * 2012-12-20 2015-08-12 东风汽车公司 一种多盲区辅助影像控制系统
JP6036548B2 (ja) * 2013-05-22 2016-11-30 株式会社デンソー 車両用の映像制御装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642443U (ja) * 1979-09-11 1981-04-18
JPS6146739A (ja) * 1984-08-10 1986-03-07 Nippon Denso Co Ltd 車両用自動可倒式バツクミラ−

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012216176A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Denso Corp 運転者支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05238311A (ja) 1993-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11308718B2 (en) Vehicular vision system
US8049778B2 (en) Parking assistance device
US8232893B2 (en) Parking assist apparatus and method
JP5099451B2 (ja) 車両周辺確認装置
US7969326B2 (en) Parking assist method and parking assist apparatus
US20160078305A1 (en) Driver assistance system for vehicle
US20030060972A1 (en) Drive assist device
KR100917330B1 (ko) 차량의 탑뷰 모니터 시스템 및 방법
US20100265325A1 (en) Lane departure warning system
JP5182137B2 (ja) 車両周辺表示装置
US11358637B2 (en) Method and apparatus for determining a trailer hitch articulation angle in a motor vehicle
JP2827665B2 (ja) 車両用画像表示装置
JP2006295676A (ja) 移動体用撮像装置
JP4595902B2 (ja) 車両周辺画像表示システム及び車両周辺画像表示方法
JP3906892B2 (ja) 駐車支援装置
JP2000251198A (ja) 車両用周辺監視装置
JP3033390B2 (ja) 車両用画像表示装置
JP3739269B2 (ja) 車両運転支援装置
JP2000016181A (ja) カメラ付ドアミラー及び車両周辺認識システム
JPH09180088A (ja) 車両用周囲モニタ装置
CN216184804U (zh) 一种辅助驾驶系统及车辆
KR101115076B1 (ko) 주행상황에 따른 충돌 방지 시스템 및 그 제어 방법
CN113386669A (zh) 一种辅助驾驶系统及车辆
KR100364279B1 (ko) 차량의 후방 모니터링 장치
JP2001219783A (ja) 車両周辺視認装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980818