JP2827261B2 - アンチロック制御システムにおけるブレーキ制御装置 - Google Patents

アンチロック制御システムにおけるブレーキ制御装置

Info

Publication number
JP2827261B2
JP2827261B2 JP1060326A JP6032689A JP2827261B2 JP 2827261 B2 JP2827261 B2 JP 2827261B2 JP 1060326 A JP1060326 A JP 1060326A JP 6032689 A JP6032689 A JP 6032689A JP 2827261 B2 JP2827261 B2 JP 2827261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
deceleration
pressure reduction
lock
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1060326A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02237856A (ja
Inventor
英明 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP1060326A priority Critical patent/JP2827261B2/ja
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to KR1019900003356A priority patent/KR940010719B1/ko
Priority to DE69031050T priority patent/DE69031050T2/de
Priority to EP90104719A priority patent/EP0387783B1/en
Priority to EP95116798A priority patent/EP0699570B1/en
Priority to DE69032532T priority patent/DE69032532T2/de
Priority to DE69033171T priority patent/DE69033171T2/de
Priority to EP95116797A priority patent/EP0699569B1/en
Publication of JPH02237856A publication Critical patent/JPH02237856A/ja
Priority to US07/700,885 priority patent/US5150298A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2827261B2 publication Critical patent/JP2827261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、アンチロック制御システムに関し、更に詳
述すればアンチロック制御システムにおけるブレーキ制
御装置に関する。
従来の技術 アンチロック制御システムは、ブレーキをかけた際、
車輪がロックされ路面を滑り始めたとき、運転者のブレ
ーキ操作に反して、自動的にブレーキシリンダの液圧
(以下、ブレーキ液圧という)を低くしてブレーキのか
かり程度を弱め、車輪のロックを解除するシステムであ
る。
第1図にブレーキ液圧系の一例を示す。ブレーキペダ
ルを踏むことによりブレーキシリンダ2内の液圧が上が
り、インテークソレノイドバルブ3を介してブレーキ4
を締めるように動作する。ブレーキの締めすぎにより車
輪がロックすると、アンチロック制御システムが働き、
インテークソレノイドバルブ3を緩昇圧位置に変位させ
ると共に、エグゾーストソレノイドバルブ6を計算され
た所定時間ΔTだけ導通位置に変位させる。これによ
り、ブレーキ4に加わっている液圧が下がり、ブレーキ
4が弱められ、車輪をロック状態から解除することが可
能となる。
発明が解決しようとする課題 一般に、ブレーキ液圧の特性は第2a図に示すように非
線型的に変化するので、同じ所定時間ΔT減圧を行って
も減圧開始時のブレーキ液圧が高いほど減圧幅ΔPは大
きい。従って、所望の減圧幅を得るためには、減圧時間
ΔTをブレーキ液圧に依存して変化させなければならな
い。
ところが、従来の装置においては、ブレーキ液圧ない
し、それの推定値に応じた減圧時間補正がなされていな
いので、たとえば凍った路面や雪道等の摩擦係数μの低
い低μ路面では、アンチロック制御はブレーキ液圧が低
い状態で開始されるので減圧量不足により不要に車輪ス
リップ量が大きくなり、前輪駆動車であれば操舵性が低
下し、後輪駆動車であれば車輌安定性が低下する。他
方、アスファルト等の摩擦係数μの高い高μ路面では、
アンチロック制御はブレーキ液圧が高い状態で開始され
るので減圧量過剰により車体減速度が変動したりして制
御距離が伸びるなどの不具合が発生する。
本発明は、車輪のロック兆候に応じて自動的にバルブ
を調節してブレーキシリンダの液圧を減圧させ、ロック
兆候を解除するアンチロック制御システムにおいて、ブ
レーキ液圧が低い状態でも、ブレーキ液圧が高い状態で
も、常に所望の減圧速度が得られるブレーキ制御装置を
提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために、本発明にかかるブレーキ
制御装置は、ロック兆候を解除するのに必要な減圧信号
Kを出力する手段と、現在のブレーキシリンダの液圧を
検出する手段と、現在のブレーキシリンダの液圧に応じ
て減圧信号Kを補正し、その補正後の値を用いてブレー
キシリンダの液圧力を減圧せしめる手段から成ることを
特徴とする。
さらに、本発明においては、バルブの調節は、バルブ
に協働して設けたソレノイドのオン/オフ制御による行
なわれる。
また、減圧手段は、ブレーキシリンダの液圧に応じた
補正値αを出力する手段と、補正値αを用いて減圧信号
Kを補正してソレノイド開閉係数Jを出力する手段と、
ソレノイド開閉係数Jにより求まるデューティ比でソレ
ノイドをオン/オフする駆動手段から成る。
作用 補正値αは、ブレーキシリンダの液圧が低い場合、す
なわち、車体減速度が小さい場合は大きな値を取る一
方、ブレーキシリンダの液圧が高い場合、すなわち、車
体減速度が大きい場合は小さな値を取る。従って、所望
の減圧量に対し、アスファルト路などの高μ路面では補
正値αが小さいので、補正量は小さく、ソレノイド開閉
係数Jは、ほぼ最初に設定された減圧信号Kに等しい値
をとる一方、雪路などの低μ路面では補正値αが大きい
ので、ソレノイド開閉係数Jは、減圧信号Kよりも大き
な値をとる。これにより、ブレーキシリンダの液圧が低
い場合であっても、バルブの開時間を一層長くし、所望
の減圧量が得られるように作用する。
実施例 第3図は、本発明にかかるアンチロック制御システム
におけるブレーキ制御装置のブロック線図を示す。S0,S
1,S2,S3は各車輪の速度を検出する車輪速センサ、CALは
車輪速度から車輪減速度および推定車体減速度を算出す
る演算部、L0,L1,L2,L3は各車輪についてロック兆候を
検出するロック兆候検出器、T0,T1,T2,T3は、液圧検出
部P0,P1,P2,P3から車輪のブレーキ液圧を受け、各車輪
についてえアンチロック制御が実行されるために必要な
減圧時間を設定する減圧時間設定部である。更に、OUT
0,OUT1,OUT2,OUT3は減圧時間に応じてソレノイドバルブ
のソレノイドに駆動指令を出力するソレノイド指令出力
部、そしてACT0,ACT1,ATC2,ACT3はインテークソレノイ
ドバルブ、エグゾーストソレノイドバルブ等を含む液圧
制御装置である。以上の構成において、演算部、ロック
兆候検出部、減圧時間設定部、およびソレノイド指令出
力部は、マイクロ・コンピュータで処理するように構成
するのが好ましい。
なお、液圧検出部は、必ずしも4輪すべてに設ける必
要はなく、右側のいずれか1輪にひとつ、左側のいずれ
か1輪にひとつ設けても良い。
また、液圧検出部は、ブレーキ液圧を直接検出する油
圧ピックアップを用いても良いが、ブレーキ液圧と車体
減速度とが比例関係のあるので、車体減速度センサを用
いても良い。この場合は、ひとつの車体減速度センサか
ら減圧時間設定部T0,T1,T2,T3へ液圧信号を送るように
すればよい。
更に、液圧検出部を独立して設ける代わりに、第4図
にしめすように、演算部CALにおいて、車輪速度より推
定車体減速度を算出し、これに基づいて液圧信号を出力
するようにしても良い。
つぎに、アンチロック制御システムにおけるブレーキ
制御装置の動作を第5図のフローチャートを参照しなが
ら説明する。なお、このフローチャートでは一車輪につ
いてのみ説明するが、他の車輪も同様な制御動作が行な
われるものとする。
ステップ#1において、車輪速度、車輪減速度、推定
車体減速度、補正値αが算出される。尚、推定車体減速
度の算出方法は、例えば、特願昭62−334038号明細書に
詳述されている方法であってもよいし、他の公知の方法
を用いてもよい。補正値αとしては推定車体減速度から
第6図に示すグラフ上でそれに対応した値が出力され
る。
ステップ#2では、ロック兆候の有無を検出する。ロ
ック兆候の検出方法の一つとして、車輪速度が所定の車
輪速度閾値St以下で、かつ車輪減速度が所定の車輪減速
度閾値Dt以下の場合はロック兆候であると判断する方法
があるが、その他の公知の方法を用いてもよい。ロック
兆候を検出した場合はステップ#3でフラッグをセット
し、かつアンチロックタイマーをクリアする一方、ロッ
ク兆候を検出しない場合はステップ#4でフラッグをリ
セットし、アンチロックタイマーをインクリメントとす
る。
ステップ#5では、フラッグがセットされているか否
かが検出され、セットされていなければ、アンチロック
タイマーが所定値、たとえば128以上の時にはアンチロ
ック制御が行なわれないで、ブレーキ・ペダルの踏圧が
そのままブレーキに伝わり、またアンチロックタイマー
が所定値未満の時には未だアンチロック制御中で緩やか
にブレーキ液圧を上げる。
他方、ステップ#5で、フラッグがセットされていれ
ば、アンチロック制御が必要とされ、ステップ#6で、
所望の減圧レートRに対して減圧信号Kを設定、すなわ
ち単位時間Δt当たりの減圧量ΔWの設定が行なわれる
(第26図)。
減圧信号Kは、たとえば K=|DECEL| DECELは車輪減速度 から求めてもよい。この所望の減圧レートRは第2b図に
示すように、通常のブレーキ液圧の減圧曲線の平均傾き
よりも緩やかな場合もある。かかる場合は、一気に減圧
するのではなく、断続的に減圧する。たとえば第1図の
構成について説明する。断続的な減圧が必要な場合は、
まず、インテーク・ソレノイド・バルブ3を緩加圧状態
にし、エグゾースト・ソレノイド・バルブ6を断続的に
導通状態にしてやればよい。ステップ#8ではエグゾー
スト・ソレノイド・バルブ6を断続的に開閉させるソレ
ノイド開閉係数Jを算出しているが、断続させるデュー
ティ比は、現在のブレーキ液圧に依存するため、ブレー
キ液圧力との関連を求めている。すなわち、ソレノイド
開閉係数Jは、 J=K+α より求める。なお、補正値αは、第6図に示すようにブ
レーキ液圧と比例関係にある車体減速度から求める値で
ある。
表1は、ソレノイド開閉係数Jとソレノイドをオン/
オフするデューティ比の一例をしめす。
このデューティ比に従って、ステップ#9においてソレ
ノイド指令が出力される。
第7図はアスファルト路の場合と雪路の場合のアンチ
ロック制御時の動作波形図である。車輪速センサから車
輪速度が求まり、車輪速度を一回微分することにより車
輪減速度が求まる。車輪速度が所定の閾値Stよりも小さ
く、かつ車輪減速が所定の閾値Dtよりも小さい場合にフ
ラッグがセットされる。フラッグがセットされていると
きの車輪減速度の絶対値が減圧信号Kとして出力される
一方、推定車体速度の一回微分である車体減速度から補
正値αが求まる。なお、推定車体速度は車輪速度から求
めることができる。次に、減圧信号Kと補正値αとを加
算してソレノイド開閉係数Jを求め、更に表1により、
デューティ比を求める。このデューティ比に基づいて断
続的にエグゾースト・ソレノイド・バルブ6を開閉し、
その時点でのブレーキ液圧に見合った速さでバルブが開
閉されるので、適正なアンチロック制御が可能である。
たとえば、アンチロック制御が必要とされ、その実行
条件としてブレーキ液圧の減圧信号Kが30である場合に
ついて検討する。
アスファルト路でかかる条件が発生すれば、ブレーキ
液圧が比較的高い値を示しているので、ブレーキ液圧に
比例する車体減速度も大きな値を示し、よって補正値α
はゼロ若しくはゼロに近い値を示す。従って、ソレノイ
ド開閉係数Jは、減圧信号Kにほぼ等しく、約30とな
る。すなわち、ソレノイドのオン/オフの時間が6/6mse
cで減圧が行なわれる。
他方、雪路でかかる条件が発生すれば、ブレーキ液圧
が比較的低い値を示しているので、ブレーキ液圧に比例
する車体減速度も小さい値を示し、よって補正値αは大
きな値、たとえば20を示す。従って、ソレノイド開閉係
数Jは、減圧信号K(=30)と加算されて約50となり、
ソレノイドのオン/オフの時間が24/6msecで減圧が行な
われる。すなわち、雪路ではブレーキ液圧が低い値で検
出されるのでソレノイドのオン時間の割合を長くとって
所望の減圧幅が得られるよう構成されている。
発明の効果 本発明にかかるアンチロック制御システムにおけるブ
レーキ制御装置は、現在のブレーキ液圧を検知し、それ
に応じて減圧信号Kを補正しているので、同じ減圧信号
Kの指令が出ても、アスファルト路などの高μ路面では
ほぼ減圧信号Kに等しい値をもって、ソレノイド開閉係
数Jが決定される一方、雪路などの低μ路面では減圧信
号Kよりも大きな値をもって、ソレノイド開閉係数Jが
決定される。これにより、ブレーキシリンダの液圧が低
い場合であっても、バルブの開時間を一層長くすること
ができ、所望の減圧が得られる。
従って、本発明によれば、ブレーキ液圧が低い状態で
アンチロック制御が開始されても減圧量不足による不要
な車輪スリップ量の増大や、前輪駆動車の場合に生じる
操舵性の低下や、後輪駆動車の場合に生じる車輌安定性
の低下は回避される。また、ブレーキ液圧が高い状態で
アンチロック制御が開始されても減圧量過剰による車体
減速度の変動、たとえば制動距離が伸びるなどの不具合
が発生することがなく、常に安定してアンチロック制御
がおこなわれる。
【図面の簡単な説明】
第1図はブレーキ液圧系のブロック線図、第2a図はブレ
ーキ液圧の変化を示したグラフ、第2b図はブレーキ液圧
の減圧信号Kを示したグラフ、第3図は本発明にかかる
アンチロック制御システムにおけるブレーキ制御装置の
ブロック線図、第4図は、第3図の変形例をあらわすブ
ロック線図、第5図はブレーキ液圧制御のフローチャー
ト、第6図は補正値αと車体減速度との関係を示したグ
ラフ、第7図はアスファルト路の雪路の場合の制御を表
したグラフである。 2……ブレーキシリンダ、4……ブレーキ、6……ソレ
ノイドバルブ、S0,S1,S2,S3……車輪速センサ、L0,L1,L
2,L3……ロック兆候検出部、T0,T1,T2,T3……減圧時間
設定部、OUT0,OUT1,OUT2,OUT3……ソレノイド指令出力
部、ACT0,ACT1,ACT2,ACT3……液圧制御装置、P0,P1,P2,
P3……液圧検出装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60T 8/32 - 8/96

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車輪のロック兆候に応じて自動的にバルブ
    を調節してブレーキシリンダの液圧を減圧させ、ロック
    兆候を解除するアンチロック制御システムにおいて、 ロック兆候を解除するのに必要な減圧信号Kを出力する
    手段と、 現在の車体減速度を検出する手段と、 現在の車体減速度が小さくなれば大きな値を取る一方、
    同減速度が大きくなれば小さな値を取る補正値αを用い
    て減圧信号Kを補正する補正手段と、 補正後の減圧信号Kをソレノイド開閉係数Jとし、該ソ
    レノイド開閉係数Jにより求まるデューティ比で上記バ
    ルブに協働して設けたソレノイドをオン/オフ駆動する
    駆動手段から成り、 ロック兆候時に該各々の手段によりブレーキシリンダの
    液圧を減圧せしめるようにしたことを特徴とするアンチ
    ロック制御システムにおけるブレーキ制御装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載のブレーキ制御装置であっ
    て、該車体減速度を検出する手段は、車体減速度センサ
    より構成されることを特徴とするアンチロック制御シス
    テムにおけるブレーキ制御装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載のブレーキ制御装置であっ
    て、該車体減速度を検出する手段は、車輪速度センサよ
    り構成され、該車輪速度センサから算出された車体減速
    度を用いることを特徴とするアンチロック制御システム
    におけるブレーキ制御装置。
JP1060326A 1989-03-13 1989-03-13 アンチロック制御システムにおけるブレーキ制御装置 Expired - Fee Related JP2827261B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1060326A JP2827261B2 (ja) 1989-03-13 1989-03-13 アンチロック制御システムにおけるブレーキ制御装置
DE69031050T DE69031050T2 (de) 1989-03-13 1990-03-13 Bremssteuereinrichtung in einem Blockierschutz-Bremssystem
EP90104719A EP0387783B1 (en) 1989-03-13 1990-03-13 Brake control device in an antilock brake system
EP95116798A EP0699570B1 (en) 1989-03-13 1990-03-13 Brake control device in an antilock brake system
KR1019900003356A KR940010719B1 (ko) 1989-03-13 1990-03-13 엔티록 브레이크시스템에 있어서의 브레이크 제어장치
DE69032532T DE69032532T2 (de) 1989-03-13 1990-03-13 Bremssteuereinrichtung in einem Blockierschutz-Bremssystem
DE69033171T DE69033171T2 (de) 1989-03-13 1990-03-13 Bremssteuereinrichtung in einem Blockierschutz-Bremssystem
EP95116797A EP0699569B1 (en) 1989-03-13 1990-03-13 Brake control device in an antilock brake system
US07/700,885 US5150298A (en) 1989-03-13 1991-05-10 Brake control device in an antilock brake system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1060326A JP2827261B2 (ja) 1989-03-13 1989-03-13 アンチロック制御システムにおけるブレーキ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02237856A JPH02237856A (ja) 1990-09-20
JP2827261B2 true JP2827261B2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=13138935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1060326A Expired - Fee Related JP2827261B2 (ja) 1989-03-13 1989-03-13 アンチロック制御システムにおけるブレーキ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2827261B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010260488A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Toyota Motor Corp 車両の制動制御装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914566A (ja) * 1982-07-15 1984-01-25 Nec Corp アンチロツクブレ−キ装置
JPS62122859A (ja) * 1985-11-25 1987-06-04 Toyota Motor Corp 車両用アンチスキツド型ブレ−キシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02237856A (ja) 1990-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1317363B1 (en) Rough road detection using suspension system information
US5035295A (en) Steering control system for a vehicle with a steered front axle and a steered rear axle
KR940010719B1 (ko) 엔티록 브레이크시스템에 있어서의 브레이크 제어장치
JPH11157429A (ja) 自動車用ブレーキ装置
US5829847A (en) Vehicle motion control system
US4093317A (en) Vehicle antiskid brake control system having means for adjusting a non-sensed wheel brake pressure relative to a sensed wheel brake pressure
JP3497304B2 (ja) 車両の制動力制御装置
US6238021B1 (en) Brake control system for vehicle
JP3350044B2 (ja) アンチロツク調整装置
US6079801A (en) Method for electrically actuated braking of a motor vehicle and electrically actuated brake system
JP2001260851A (ja) 車両用制動制御装置
JPH0911871A (ja) 車両のブレーキ力配分制御方法
US5297859A (en) Method of correcting target slip ratios with a correction coefficient based on vehicle deceleration
JP2827261B2 (ja) アンチロック制御システムにおけるブレーキ制御装置
JP3248272B2 (ja) 制動力配分制御装置
JPH0848229A (ja) 四輪自動車用のアンチロック制御装置
JP2705727B2 (ja) 二輪車のアンチロック制御システムにおけるブレーキ制御装置
JP2691198B2 (ja) スプリットμ路面対応のアンチロック制御システムにおけるブレーキ制御装置
JP3217421B2 (ja) 車両のアンチロックブレーキ装置
US6496769B1 (en) Four wheel drive anti-lock brake control having torque transfer alleviation
US6512973B2 (en) System and method for ABS stability control
JP2926601B2 (ja) リターディング制御装置
JP2001163210A (ja) 自動車の車輪におけるブレーキ作用の調節方法および装置
JP3001651B2 (ja) 車両のアンチスキッドブレーキ装置
JP3072643B2 (ja) 車両用制動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070918

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees