JP2823688B2 - 生体内に植え込み可能な電気医学装置 - Google Patents

生体内に植え込み可能な電気医学装置

Info

Publication number
JP2823688B2
JP2823688B2 JP2503477A JP50347790A JP2823688B2 JP 2823688 B2 JP2823688 B2 JP 2823688B2 JP 2503477 A JP2503477 A JP 2503477A JP 50347790 A JP50347790 A JP 50347790A JP 2823688 B2 JP2823688 B2 JP 2823688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electronic medical
medical device
threshold
stimulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2503477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04503464A (ja
Inventor
エクワル、クリスター
Original Assignee
ペースセッター アクチボラゲット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27484705&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2823688(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from SE8900491A external-priority patent/SE8900491D0/xx
Priority claimed from SE8900490A external-priority patent/SE8900490D0/xx
Priority claimed from SE8900492A external-priority patent/SE8900492D0/xx
Priority claimed from SE8900493A external-priority patent/SE8900493D0/xx
Application filed by ペースセッター アクチボラゲット filed Critical ペースセッター アクチボラゲット
Publication of JPH04503464A publication Critical patent/JPH04503464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2823688B2 publication Critical patent/JP2823688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/378Electrical supply
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/37Monitoring; Protecting
    • A61N1/3706Pacemaker parameters
    • A61N1/3708Pacemaker parameters for power depletion

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、生体内に植え込み可能であり、また生体内
の生理学的機能を刺激するための刺激手段と、複数の利
用可能な刺激モードから1つまたはそれ以上を選択する
ことにより前記刺激の変更を可能にするべく前記刺激手
段に接続されている刺激モード選択手段と、前記刺激手
段および刺激モード選択手段に電力を供給するための電
池の形態の電力源と、瞬間的な電池容量の検出を可能に
するべく前記電池に接続されている検出手段と、前記電
池容量が、検出事象で、装置の仮定された標準作動中
に、前記電池容量が低いほうの第2のしきい値を超過す
るであろう予め定められた時間の間にその機能を保証す
るべく適合された予め定められた第1のしきい値よりも
高いか低いかを確認するべく前記検出手段に接続されて
いる評価手段とを含んでいる電気医学装置に関する。
本発明は主として、生体の心臓機能が正常から偏差す
る時に種々の時点で発生された電気的パルスにより前記
心臓機能を刺激するためのペースメーカのような電気医
学装置と共に使用することを意図している。
冒頭に記載した形式の装置は米国特許第4,390,020号
明細書により開示されている。この装置は電池により電
力を供給される刺激手段と刺激モード選択手段とを有
し、いくつかの刺激モードで作動し得るプログラム可能
なペースメーカに関する。たとえば医学検査時に磁石に
より外部から能動化され得る検出および評価手段が電池
の端子電圧をモニターし、また端子電圧が第1のしきい
値以下に低下する時に刺激モード選択手段を介してペー
スメーカの作動をプログラムされた刺激レートを有する
第1の刺激モードから固定された刺激レートを有する前
記刺激モードへ変更させ、また端子電圧が第1のしきい
値およびそれよりも低い第2のしきい値以下に低下する
時に固定された刺激レートでの第2の予め定められた刺
激モードで作動させる。固定されたレートでの予め定め
られた刺激モードへの制限は電池からの電流需要を減少
し、また患者または観察医師にペースメーカが交換され
るべきであることを指示する。
米国特許第4,416,282号明細書は、2つの電池消耗レ
ベルに関して電池容量をモニターするための検出および
評価手段を含んでいる類似のペースメーカを開示してい
る。刺激レートは消耗レベル以下の電池容量の減少によ
り自動的に減少する。
米国特許第4,606,350号または第4,290,429号明細書か
ら知られているように、電池モニタリングは電池からペ
ースメーカ回路へのすべての電流の流れを遮断すること
により行われるが、ペースメーカ回路はバイパスキャパ
シタによりなお電力を供給されており、それによって検
査キャパシタが電池に接続されており、また検査キャパ
シタの両端の電圧が予め定められた値に到達するのに必
要とされる時間周期が電池の内部抵抗の尺度を与える。
米国特許第4,481,950号明細書から、電池容量をモニ
ターする他の方法が知られており、この方法では電池が
予め定められた負荷で負荷され、また電池端子電圧が検
出される。検出された電圧は電池の内部抵抗の規準とな
り、その値は瞬間の電池容量への一義的な関係を有す
る。米国特許第4,120,306号明細書から知られているよ
うに、ペースメーカに通常使用されるリチウム形式電池
の内部抵抗が低いほど、電池容量は高く、またその逆の
こともいえる。
電池容量のモニタリングが前記米国特許第4,390,020
号明細書に記載されているように能動化される時、電池
容量は、次の医学検査までの予め定められた時間間隔の
間に所定の条件下でのペースメーカの作動を保証するの
に十分に高くなければならない。さもなければ、ペース
メーカを交換するために医師が必要なアクションをとり
得るように、電池の寿命終了(EOL)の近接が指示され
なければならない。低い電池容量の検出とペースメーカ
が交換され得る時点との間に或る時間が経過するので、
医師によるペースメーカの交換のための日付は注意深く
選定されなければならない。電池容量が臨界的な第1の
しきい値(ERT値)に近接する以下に非緊急的交換時点
(ERT)と呼ばれるこの時点から、電池容量がそれより
も低い第1のしきい値(EOL値)に近接する電池の寿命
終了(EOL)まで、所与の条件下での、すなわち仮定さ
れた標準作動中のペースメーカの機能が保証されなけれ
ばならない。3ケ月よりも長く設定されたいわゆる“安
全時間”と呼ばれるERTとEOLとの間の時間周期を有する
ことは通常ではなく、それによってEOLは、ペースメー
カが、それがこの値に達する時に、機能し終わるように
低く設定され、または、アラーム機能を与えるのに適す
るように、この値の若干上に設定され得る。
しかし、冒頭に記載した形式の最近のペースメーカ
は、種々の生理学的ニーズに出力エネルギーのような他
のパラメータを含む刺激モードを合わせるためにプログ
ラム可能にされている。装置のエネルギー消費はこれに
より変更される。従って、電池の寿命の開始からERT値
の到達の時点までの時間周期だけでなく安全時間も高い
エネルギー消費およびまたは高度の利用度での刺激モー
ドに対してより短く、またその逆のこともいえる。
こうして、変更された刺激モードに起因して、EOLが
もはや正確または妥当ではなく、従って安全時間の間に
装置の機能が保証され得ないことが技術的問題点として
現れる。特記すべきこととして、最小の電圧供給レベル
以下への電池電圧の一時的低下でさえも致命的であり、
メモリまたはパラメータ喪失が結果として生じ得る。従
って、本発明の課題はERT値の出現とEOL値の出現との間
の一定の安全時間を達成することである。
本発明によれば、この課題は、冒頭に記載した装置の
検出および評価手段が、利用される刺激モードに関係し
て、より高いエネルギー消費を有する刺激モードに対し
てはより高いしきい値が選定され、またより低いエネル
ギー消費を有する刺激モードに対してはより低いしきい
値が選定されるように、第1のしきい値(ERT値)を変
更するべく構成されていることにより解決される。
こうして、ERT値の出現とEOL値の時点との間の時間の
適応および安定化が、仮定された刺激モードから偏差す
る利用される刺激モードに従って達成される。こうし
て、必要とされる安全時間が常に用意されることにな
る。
この関連で、ERT値の出現に関係してEOL値の予測は、
刺激モード選択手段に記録され、またそれから得られる
先に選択された刺激モードの利用度に関係して第1のし
きい値を選定することにより改善され得る。確認された
利用度が高いほど、第1のしきい値は低く、またその逆
のこともいえる。
本発明の第1の実施態様によれば、検出事象で、電池
は標準作動の間の負荷または装置電流消費に相当する標
準負荷または標準電流で負荷されており、また電池の端
子電圧が、前記第1のしきい値を表し、また利用される
刺激モードでの装置エネルギー消費に関係して調節可能
である参照電圧と比較される。
比較は、電池の端子電圧を、ディジタル−アナログ変
換器により発生される前記参照電圧と比較する電圧コン
パレータにより行われ得る。このディジタル−アナログ
変換器は、刺激モード選択手段により前記第1のしきい
値に相当する値に調節可能であるカウンタにより制御さ
れている。
本発明の他の実施態様によれば、電池は、前記第1の
しきい値を表し、また選択された刺激モードのエネルギ
ー消費に相当する調節可能な負荷または電流により負荷
される。この場合、電池の端子電圧は一定の参照電圧と
比較される。
調節可能な負荷は、別々にまたは一緒に電池に接続可
能である多数の一定の負荷から成っていてよい。
安全時間を一定に保つその後のステップは、ERT値が
現れる時に、刺激モードの選択を、減ぜられたエネルギ
ー消費を有する刺激モードに制限することである。この
制限は、時間周期にわたり選択を禁止されるべき刺激モ
ードの数を増すことにより電池の電流消耗に適応され得
る。制限自体も、先に選択された刺激モードの低い利用
度が確認されている時には、予め定められた遅延時間の
間は禁止され得る。
電池の電流消耗への制限の適応も、ERT値の出現に続
く予め定められた時間の後の電池検査の反復により達成
され得る。電池容量はいま前記第1および第2のしきい
値の間の第3のしきい値と比較され、また刺激モードの
追加的な制限が、いま検出された電池容量が前記第3の
しきい値よりも低い時に行われる。
本発明による植え込み可能な電気医学装置の好ましい
実施例を以下に添付図面を参照して一層詳細に説明す
る。
第1図はペースメーカの形態で前記の植え込み可能な
電気医学装置を示す図であり、所望の刺激モードは外部
端子を介してペースメーカのなかへプログラム可能であ
る。
第2図はペースメーカの実質的な部分を示す概要ブロ
ック図である。
第3図はペースメーカ内に使用される電池の電池容量
を電池寿命の間の時間の関数として示すタイムダイアグ
ラムである。
第4図は第2図中に示されている検出および評価手段
の一層詳細な回路図である。
第5図は、もし電池容量が予め定められた値よりも低
く低下するならば、刺激モードの選択を制限するための
手段の概要回路図である。
第1図を参照すると、生体(患者)1のなかに植え込
み可能なペースメーカの形態の電気医学装置2が示され
ており、このペースメーカ2は組織刺激のためにの電極
4に電極リード線3を介して接続されている。電極4は
患者1の心臓の心室5のなかに置かれている。可撓性ケ
ーブル7を経て端子8に接続されている外部テレメトリ
ヘッド6により、ペースメーカ2は標準刺激モードもし
くは複数の利用可能なモードの1つまたはそれ以上で作
用するように調節され得る。
下記の説明は、各刺激モードが能動化される時に他の
刺激モードから偏差するエネルギー消費を必要とすると
いう事実に立脚している。従って、実際のエネルギー消
費は選択されたモードおよびその利用度に関係してい
る。
さらに、ペースメーカ2は、心臓収縮のための各パル
スが心臓筋肉の検出されたリズムにより絶えず禁止され
ているので、設定された刺激モードが正常な心臓活動の
際に能動化されないような回路を設けられている。この
ために、少しのエネルギー消費が必要とされる。持続す
る異常な心臓活動の際には、刺激モードの連続的な能動
化がなされ、また相応する高いエネルギー消費を伴うそ
のパルスが必要とされる。
種々の刺激モードの選択、禁止信号の不存在の場合の
それらの能動化および他の部分および機能は以前から知
られているので、また本発明の理解のために重要ではな
いので、ここではこれ以上詳細に説明しない。
しかし、第2図には、ペースメーカ2のいくつかの部
分がブロック図の形態で大幅に簡単化されて示されてい
る。ペースメーカ2は、継続時間Tpおよびパルス反復時
間Tgを有する電流またはパルスPのラッシュにより患者
1の心臓の刺激を可能にするべく刺激手段11を含んでい
る。ペースメーカ2はさらに、複数の利用可能な刺激モ
ードの1つを選択することにより刺激モードの変更を可
能にするべく刺激手段11に接続されている刺激モード選
択手段12を含んでいる。適応してまたは外部から駆動さ
れ得るこの刺激モード選択手段12は刺激パルスの振幅、
周波数および継続時間を制御するためメモリおよび制御
回路15により制御される。ペースメーカ2はリチウムヨ
ウ化物電池の形態の内部電力源10により電力を供給され
る。電池10はさらに、残りのまたは瞬時の電池容量の検
出を可能にするべく、または前記電池容量が、検出事象
で、予め定められた第1のしきい値よりも高いか低いか
を確認するべく、検出手段13および後続の評価手段14に
接続されている。このしきい値またはERT値は、ペース
メーカ2の仮定された標準または正常の作動中に、電池
容量が電池の寿命終了を表す低いほうの第2のしきい値
またはEOL値を超過する時点まで電池の連続的な正常の
機能を保証するべく調節されている。電池容量が第1の
しきい値と第2のしきい値との間の値を有する時間周期
は以下では“安全時間”と呼ばれる。
第3図は電池10に対するもので、また電池10の寿命時
間の間の電池容量を示すタイムダイアグラムである。リ
チウムヨウ化物電池の電池容量はその内部抵抗と関連し
ており、また内部抵抗は既知の負荷において電池10の端
子電圧を検出することにより測定されることが知られて
いるので、電池容量は端子電圧Uとして表されている。
曲線20は電池10が仮定された標準負荷または対応する標
準電流で負荷される時の電池10の端子電圧を示す。従っ
て、この曲線20は等しい電流消費を有する1つまたはそ
れ以上の刺激モードの選択のためにも有効である。図示
のように、電池容量は時間と共に減少し、また近似的に
75年の後に第1のしきい値(ERT値)を越える。ERT値に
続く安全時間t1(近似的に8ケ月)において、電池容量
は第2のしきい値EOLよりも低い値に低下する。第1の
しきい値またはERT値は、ペースメーカ2の標準または
正常な作動中に安全時間t1の間のペースメーカ2の連続
的な機能を保証するように調節されている。このこと
は、安全時間t1の間のどの時点でも端子電圧が、EOL値
により表され、またペースメーカ2の機能に対して必要
である最小電圧よりも低い電圧に低下しないことを意味
する。
曲線21により示されているように、電池容量は、標準
電流よりも大きい電流で電池10を負荷することにより一
層早く減少する。こうして、曲線21によるより高いエネ
ルギー消費では、電池の寿命の開始から電池容量がERT
値よりも低い値に低下するまでの継続時間t′0だけで
なく、安全時間t′1もそれぞれ標準作動における継続
時間t0および安全時間t1よりも若干短い。これと対照的
に、曲線22によるより低いエネルギー消費ではt1よりも
長い。
しかし、選択された刺激モードが標準エネルギー消費
を必要とするか、他のより高いまたはより低いエネルギ
ー消費を必要とするかにかかわりなく、等しく長い安全
時間を達成することは重要である。その理由は、ペース
メーカ2の任意の作動モードが可能である継続時間t0
可能なかぎり保ち、しかも十分に長い安全時間t1を保証
することが望ましいからである。こうして、電池容量が
仮定された作動モードでERT値よりも低い値に低下する
時に、ペースメーカ2の機能のために必要とされる最小
値よりも低い値に電池10の端子電圧を下げるエネルギー
消費を必要とする他の刺激モードを選択する切迫した危
険があることに注意することは重要である。従って、予
め定められた値よりも低いエネルギー消費を有する刺激
モードの選択のみが行われるように、安全時間の間に刺
激モードの選択に制限を導入することが適切である。
さらに、注意すべきこととして、電池容量がERT値よ
りも低い時には、端子電圧は選択された刺激モードのEO
L値に対して妥当な現在の電圧よりも低くてはならな
い。すなわち、安全時間は、選択された刺激モードの利
用度が劇的に増大し得る可能性を考慮して選択されなけ
ればならない。従って、期待される最大の利用度に対し
て、ペースメーカ2が安全時間の間に100%または少な
くとも80%の利用度で機能し得るように、ERT値は若干
減ぜられた利用度に対するものよりも高く選択されるべ
きである。
さらに、選択されたERT値はより短い安全時間に対す
る値よりもより長い安全時間に対して高い値を有する決
定された安全時間の長さに関係する。
いま第4図を参照すると、検出および評価手段13、14
の一層詳細な回路図が示されている。電池10は、内部抵
抗41に直列に接続されている理想的電圧源により表され
ており、内部抵抗の値は電池容量の減少と共に増大す
る。電池10は信号BTが導線17に与えられる時に検査され
る。信号BTに基づく検出事象中に、電池10はスイッチ42
によりメモリおよび制御回路15から切り離されている
が、回路15はなお充電されたバイパスキャパシタ40によ
り電力を供給されている。
検査の間、電池10は標準負荷60により、または、代替
的に、スイッチ61により電池10に接続されている標準電
流発生キャパシタンスにより負荷される。第3図中の曲
線20の値に従い、また残りの電池容量の尺度を与える電
池端子電圧の値は導線46上で検出される。電圧コンパレ
ータ47により、導線46上の検出された電圧はディジタル
−アナログ変換器(D/A変換器)48の出力導線48a上のカ
ウンタ49により制御されている調節可能な参照電圧と比
較される。このカウンタ49は選択された刺激モードに対
応するERT値にデータバス51およびレジスタ50を介して
刺激モード選択手段12(第1図)により調節可能であ
り、それによって、高いエネルギー消費を有する刺激モ
ードに対するERT値はより低いエネルギー消費を有する
刺激モードに対するERT値よりも高い。さらに、選択さ
れた刺激モードの高い利用度が確認される時にERT値を
増大するべく、いつくかの刺激パラメータを補正するこ
と、また、所望の長い安全時間に対して、より短い安全
時間に対する値よりも高い値にカウンタ49の位置を調節
することが可能である。電池10の端子電圧が導線48a上
の参照電圧を越える時の電池検査中には、能動化は行わ
れない。しかし、もし導線46上の端子電圧が参照電圧と
一致し、またはそれよりも低いならば、電圧コンパレー
タ47はその出力状態を変更し、また出力導線53を介して
安全時間を開始する。
第4図に示されている検出および評価手段の回路図
は、選択された刺激モードにERT値を適応させる他の可
能性をも提供する。この場合、多数の電流源43、44およ
び45または代替的に種々の負荷が別々にまたは一緒に、
選択された刺激モードのエネルギー消費による標準負荷
ありまたはなしでセットされ得る。検査負荷、すなわち
電池検査中の負荷の総数はレジスタ52により制御され
る。このレジスタ52は、レジスタ50に対して先に説明し
たように、刺激モード選択手段12によりデータバス51を
介してセットされる。
導線46上の電圧はいま、カウンタ49内の予め定められ
た値に対応する導線48a上の一定の参照電圧と比較され
る。この予め定められた値は標準刺激モードでのペース
メーカ2の作動に対して選択されたERT値であってよ
い。
電池10の端子電圧が導線48a上の参照電圧を越える時
の電池検査中には、能動化は行われない。しかし、もし
導線46上の端子電圧が参照電圧と一致し、またはそれよ
りも低いならば、電圧コンパレータ47はその出力状態を
変更し、また安全時間を開始する。
さらに、医学検査中に現在の電池容量または端子電圧
を測定することが可能であり、それによっていくつかの
相い続く信号BTが導線17に与えられる。各信号BTの際
に、電池10の端子電圧が導線48a上の参照電圧と比較さ
れる。各々の実行された信号BTの後に、カウンタ49は参
照電圧と同じく1ステップだけインクレメント(または
デクレメント)される。参照電圧が端子電圧の値に到達
する時、電圧コンパレータ48はその出力状態を変化す
る。これはフリップフロップ18により、レジスタ50にカ
ウンタ49の内容をコピーするための信号を発生する。レ
ジスタ50に記憶されたこの値は電池容量に対応してお
り、また端子8(第1図)へ伝送のためにデータバス51
を介して呼出され得る。
第5図に示されているように、検出および評価手段1
3、14の出力導線53は第4図中に示されているコンパレ
ータ47の出力状態を記憶するメモリ62、たとえばフリッ
プフロップに接続されている。ERT値の出現が検出さ
れ、またコンパレータ47の対応する出力状態が記憶され
る時、メモリ62は時間遅延回路64を含んでいる論理回路
63に信号を供給する。論理回路63は、導線65を介して刺
激モード選択手段12から、先に選択された刺激モードの
利用度が高いか低いかを指示する信号を受ける。利用度
が高い時には、論理回路63は、減ぜられたエネルギー消
費を有する刺激モードへの刺激モードの選択の制限のた
めに導線66を介してメモリおよび制御回路15に供給され
る制限信号を発生する。選択を禁止されるべき刺激モー
ドの数は時間と共に自動的に増大され得る。もし導線65
上の信号が先に選択された刺激モードの低い利用度を指
示するならば、時間遅延回路64が予め定められた遅延時
間の間の刺激モードの制限を禁止するべく始動される。
ERT値の出現の後に、メモリ62が論理回路63の能動化
と同時にタイミング回路67を始動させ、このタイミング
回路67は予め定められた時間の後に時間t2(第3図)に
おいて、時間t2における電池容量が第1のしきい値と第
2のしきい値との間の第3のしきい値よりも高いか低い
かを確認するべく電池容量のその後の検出のために検出
および評価手段13、14を能動化する。継続時間は、時間
t2がたとえば安全時間t1の半分の終了の後にERT値の出
現とEOL値の出現との間に生起するように選定される。
もし時間t2における検出された電池容量が前記第3のし
きい値よりも低いならば、一層減ぜられたエネルギー消
費を有する刺激モードへの刺激モードの選択の追加的な
制限が、ERT値の出現と結び付けて先に説明された仕方
で実行される。同時に、患者はペースメーカの交換のた
めに医師を訪れる必要を気付かせられ得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 8900492−3 (32)優先日 1989年2月14日 (33)優先権主張国 スウェーデン(SE) (31)優先権主張番号 8900493−1 (32)優先日 1989年2月14日 (33)優先権主張国 スウェーデン(SE)

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】患者における生体内植え込みに適してお
    り、該患者における生理的機能を刺激するための刺激手
    段を備え、 複数の利用可能な刺激モードから前記生理的機能を刺激
    する1つのモードを選択するために前記刺激手段に接続
    されているモード選択手段を備え、 それぞれの刺激モードが選択される回数を記録するため
    に前記モード選択手段に接続されているメモリ手段を備
    え、 前記刺激手段および前記モード選択手段に電力を供給す
    るように接続されているバッテリーを備え、前記利用可
    能な刺激モードのそれぞれは、それに関連付けられて前
    記バッテリーからエネルギー消費を有しており、 瞬時のバッテリー容量を測定するために前記バッテリー
    に接続されている検出手段を備え、 前記瞬時のバッテリー容量が第1のしきい値よりも低い
    第2のしきい値を超過するであろう予め定められた時間
    間隔内の前記刺激手段の標準作動を保証するように選択
    されている予め定められた第1のしきい値より、該検出
    手段によって測定されるような、前記瞬時のバッテリー
    容量が上にあるかまたは下にあるかを決定するために前
    記検出手段に接続されている評価手段を備え、 より高いエネルギー消費を有する刺激モードがその時選
    択されていてかつ選択された回数が比較的高い場合には
    より高い第1のしきい値をセットしかつより低いエネル
    ギー消費を有する刺激モードがその時選択されていてか
    つ選択された回数が比較的低い場合にはより低いしきい
    値をセットすることによって、前記刺激モードのいずれ
    がその時選択されているかに依存して、エネルギー消費
    およびその時選択されている刺激モードの選択された回
    数に基づいて、前記第1のしきい値を変更するための手
    段を備えている ことを特徴とする電子医用装置。
  2. 【請求項2】前記検出手段による前記瞬時のバッテリー
    容量の検出の期間に、前記標準作動の期間の負荷に相応
    する前記標準負荷の期間の負荷に相応する標準負荷を前
    記バッテリーに負荷するための手段を備え、前記変更す
    るための手段は該バッテリーの端子電圧が供給される第
    1の入力側および前記第1のしきい値を表している電圧
    が供給される参照電圧入力側を有しているコンパレータ
    を含んでおり、かつ 前記その時点で選択された刺激モードの期間に前記バッ
    テリーからのエネルギー消費に依存して前記参照電圧を
    調整するための手段を備え、前記コンパレータは、前記
    瞬時のバッテリー容量が前記参照電圧より高いかまたは
    低いかを指示する出力信号を発生する 請求項1記載の電子医用装置。
  3. 【請求項3】前記参照電圧を調整するための手段は、前
    記第1のしきい値に相応する、前記モード選択手段によ
    って決定される計数値まで計数するカウンタおよび前記
    計数値に相応する、前記参照電圧としての電圧を発生す
    るために前記カウンタの出力側に接続されているDA変換
    器である 請求項2記載の電子医用装置。
  4. 【請求項4】前記検出手段による前記瞬時のバッテリー
    容量の検出の期間に、前記標準作動の期間の電流に相応
    する標準電流消費を前記バッテリーに負荷するための手
    段を備え、前記変更するための手段は該バッテリーの端
    子電圧が供給される第1の入力側および前記第1のしき
    い値を表している電圧が供給される参照電圧入力側を有
    しているコンパレータを含んでおり、かつ前記その時点
    で選択されている刺激モードの期間に前記バッテリーか
    らのエネルギー消費に依存して前記参照電圧を調整する
    ための手段を備え、前記コンパレータは、前記瞬時のバ
    ッテリー容量が前記参照電圧より高いかまたは低いかを
    指示する出力信号を発生する 請求項1記載の電子医用装置。
  5. 【請求項5】前記参照電圧を調整するための手段は、前
    記第1のしきい値に相応する、前記モード選択手段によ
    って決定される計数値まで計数するカウンタおよび前記
    計数値に相応する、前記参照電圧としての電圧を発生す
    るために前記カウンタの出力側に接続されているDA変換
    器である 請求項2記載の電子医用装置。
  6. 【請求項6】前記検出手段による前記瞬時のバッテリー
    容量の検出の期間に、第1のしきい値として使用される
    電圧の生成を惹き起こす調整可能な負荷を前記バッテリ
    ーに負荷するための手段を備え、 前記第1のしきい値が前記その時点で選択された刺激モ
    ードを表している負荷に相応するように前記調整可能な
    負荷を調整するための手段を備え、 前記バッテリーの端子電圧が供給される第1の入力側お
    よび参照電圧が供給される第2の入力側を有しているコ
    ンパレータを備え、該コンパレータは、前記瞬時のバッ
    テリー容量が前記第1のしきい値より高いかまたは低い
    かを指示する出力信号を発生する 請求項1記載の電子医用装置。
  7. 【請求項7】前記調整可能な負荷は複数の別個の負荷か
    ら成り、かつ調整のための前記手段は、前記第1のしき
    い値に相応する電圧を生成する前記別個の負荷の組み合
    わせを選択するための手段である 請求項6記載の電子医用装置。
  8. 【請求項8】前記検出手段による前記瞬時のバッテリー
    容量の検出の期間に、第1のしきい値として使用される
    電圧の生成を惹き起こす調整可能な電流源を前記バッテ
    リーに負荷するための手段を備え、 前記第1のしきい値が前記その時点で選択された刺激モ
    ードを表している電流消費に相応するように前記調整可
    能な電流源を調整するための手段を備え、 前記バッテリーの端子電圧が供給される第1の入力側お
    よび参照電圧が供給される第2の入力側を有しているコ
    ンパレータを備え、該コンパレータは、前記瞬時のバッ
    テリー容量が前記第1のしきい値より高いかまたは低い
    かを指示する出力信号を発生する 請求項1記載の電子医用装置。
  9. 【請求項9】前記評価手段は、前記利用可能な刺激モー
    ドのうちの選択を比較的低いエネルギー消費を有する刺
    激モードに制限するために前記モード選択手段に供給さ
    れる制限信号を発生するための手段を含んでいる 請求項1記載の電子医用装置。
  10. 【請求項10】更に、前記モード選択手段による選択が
    制限される刺激モードの数を時と共に低減するための手
    段を有している 請求項9記載の電子医用装置。
  11. 【請求項11】予め定められた遅延時間の間前記刺激モ
    ードの制限を禁止するための時間遅延手段と、 選択された刺激モードが僅かな回数しか選択されていな
    いとき、前記時間遅延手段をイネーブル化するための手
    段と を有している 請求項9記載の電子医用装置。
  12. 【請求項12】更に、前記検出手段および前記評価手段
    に接続されていて、瞬時的なバッテリー容量が前記第1
    のしきい値に達するときに前記評価手段によってイネー
    ブル化され、予め定められた期間の経過後、前記検出手
    段が前記瞬時的なバッテリー容量の更なる測定を行うよ
    うにするタイミング手段と、 前記瞬時的なバッテリー容量の前記更なる測定が前記第
    1のしきい値と第2のしきい値との間にある予め定めら
    れた第3のしきい値より高いかまたは低いかを決定する
    ための手段と を有している 請求項1記載の電子医用装置。
  13. 【請求項13】前記予め定められた時点における前記瞬
    時的なバッテリー容量の前記更なる測定が前記第3のし
    きい値以下であるとき、前記利用可能な刺激モードの選
    択を比較的低いエネルギー消費を有する刺激モードに制
    限するための手段を備えている 請求項12記載の電子医用装置。
JP2503477A 1989-02-14 1990-02-14 生体内に植え込み可能な電気医学装置 Expired - Lifetime JP2823688B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8900492-3 1989-02-14
SE8900491-5 1989-02-14
SE8900491A SE8900491D0 (sv) 1989-02-14 1989-02-14 Paa en baerare implanterbar elektromedicinsk anordning
SE8900490A SE8900490D0 (sv) 1989-02-14 1989-02-14 Paa en baerare implanterbar elektromedicinsk anordning
SE8900490-7 1989-02-14
SE8900493-1 1989-02-14
SE8900492A SE8900492D0 (sv) 1989-02-14 1989-02-14 Paa en baerare implanterbar elektromedicinsk anordning
SE8900493A SE8900493D0 (sv) 1989-02-14 1989-02-14 Paa en baerare implanterbar elektromedicinsk anordning

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04503464A JPH04503464A (ja) 1992-06-25
JP2823688B2 true JP2823688B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=27484705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2503477A Expired - Lifetime JP2823688B2 (ja) 1989-02-14 1990-02-14 生体内に植え込み可能な電気医学装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5193538A (ja)
EP (1) EP0458850B1 (ja)
JP (1) JP2823688B2 (ja)
DE (1) DE69008516T2 (ja)
WO (1) WO1990009208A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3229050B2 (ja) * 1993-01-21 2001-11-12 株式会社東芝 ディジタル無線通信装置
US5370668A (en) * 1993-06-22 1994-12-06 Medtronic, Inc. Fault-tolerant elective replacement indication for implantable medical device
US5515087A (en) * 1993-12-02 1996-05-07 Hewlett-Packard Company Remaining battery capacity determination method and apparatus
US5784690A (en) * 1994-01-21 1998-07-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Transceiver measuring battery voltage when receiving in a TDMA system
US5620474A (en) * 1995-04-24 1997-04-15 Vitatron Medical, B.V. System and method for determining indicated pacemaker replacement time based upon battery impedance measurement
US5700280A (en) * 1996-05-03 1997-12-23 Pacesetter, Inc. Method and apparatus for controlling the charging phase of an implantable cardioverter-defribrillator
US5800472A (en) * 1996-05-14 1998-09-01 Pacesetter, Inc. Recommended replacement time trigger for use within an implantable rate-responsive pacemaker
US6609031B1 (en) * 1996-06-07 2003-08-19 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Multiprogrammable tissue stimulator and method
US5784629A (en) * 1996-09-24 1998-07-21 Apple Computer, Inc. System and method for conserving power within a backup battery device
US5769873A (en) * 1996-10-15 1998-06-23 Pacesetter, Inc. Meter for measuring battery charge delivered in an implantable device
US5973734A (en) 1997-07-09 1999-10-26 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface
US6402689B1 (en) 1998-09-30 2002-06-11 Sicel Technologies, Inc. Methods, systems, and associated implantable devices for dynamic monitoring of physiological and biological properties of tumors
US6317141B1 (en) 1998-12-31 2001-11-13 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
US6400988B1 (en) 2000-02-18 2002-06-04 Pacesetter, Inc. Implantable cardiac device having precision RRT indication
EP1293106A4 (en) * 2000-04-11 2005-03-16 Cochlear Ltd BATTERY MONITORING AND ENERGY NEED ADJUSTMENT DEVICE
EP1332364B1 (en) * 2000-11-09 2009-08-26 Sicel Technologies, Inc. In vivo detection of biomolecule concentrations using fluorescent tags
US7011814B2 (en) 2001-04-23 2006-03-14 Sicel Technologies, Inc. Systems, methods and devices for in vivo monitoring of a localized response via a radiolabeled analyte in a subject
US6671552B2 (en) 2001-10-02 2003-12-30 Medtronic, Inc. System and method for determining remaining battery life for an implantable medical device
US7557353B2 (en) * 2001-11-30 2009-07-07 Sicel Technologies, Inc. Single-use external dosimeters for use in radiation therapies
US10252062B2 (en) * 2003-02-15 2019-04-09 Medtronic, Inc. Replacement indicator timer for implantable medical devices
CA2516497A1 (en) * 2003-02-19 2004-09-02 Sicel Technologies Inc. In vivo fluorescence sensors, systems, and related methods operating in conjunction with fluorescent analytes
US7751891B2 (en) * 2004-07-28 2010-07-06 Cyberonics, Inc. Power supply monitoring for an implantable device
WO2006048838A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wireless battery status management for medical devices
US7769455B2 (en) * 2006-01-27 2010-08-03 Cyberonics, Inc. Power supply monitoring for an implantable device
US20080015644A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Cameron Health, Inc. End of life battery testing in an implantable medical device
US20080052026A1 (en) * 2006-08-23 2008-02-28 Qurio Holdings, Inc. Configuring a content capture device for one or more service providers
US9224145B1 (en) 2006-08-30 2015-12-29 Qurio Holdings, Inc. Venue based digital rights using capture device with digital watermarking capability
US7669883B2 (en) * 2007-03-29 2010-03-02 Newfrey Llc Air bag bracket/fastener
DE202010018211U1 (de) 2009-04-22 2014-09-29 Nevro Corporation Selektive Hochfrequenzrückenmarksmodulation zur Schmerzhemmung mit weniger Nebenwirkung, sowie zugehörige Systeme
US8874229B2 (en) 2010-04-28 2014-10-28 Cyberonics, Inc. Delivering scheduled and unscheduled therapy without detriment to battery life or accuracy of longevity predictions
US8577459B2 (en) 2011-01-28 2013-11-05 Cyberonics, Inc. System and method for estimating battery capacity
US8761884B2 (en) 2011-04-14 2014-06-24 Cyberonics, Inc. Device longevity prediction for a device having variable energy consumption
US8761885B2 (en) 2011-04-29 2014-06-24 Cyberonics, Inc. Battery life estimation based on voltage depletion rate
US8996113B2 (en) * 2011-11-30 2015-03-31 Medtronic, Inc. Recommended replacement time based on user selection
US9347995B2 (en) * 2012-02-18 2016-05-24 Johnson Controls Technology Company System and method for detecting battery failure during a non-operating event
US9867991B2 (en) 2013-07-31 2018-01-16 Nevro Corp. Physician programmer with enhanced graphical user interface, and associated systems and methods
FR3103944B1 (fr) * 2019-12-02 2022-05-27 Sorin Crm Sas Procédé et dispositif actif médical implantable pour déterminer la capacité utilisable d’une batterie d’un tel dispositif

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4120306A (en) * 1976-01-22 1978-10-17 Vitatron Medical B.V. Cardiac pacer with pre-programmed power source interface means
DE2913399A1 (de) * 1979-03-31 1980-10-09 Biotronik Mess & Therapieg Schaltung zur kontrolle des batteriezustands bei einem herzschrittmacher
US4481950A (en) * 1979-04-27 1984-11-13 Medtronic, Inc. Acoustic signalling apparatus for implantable devices
US4324251A (en) * 1980-06-10 1982-04-13 Pacesetter Systems, Inc. Battery monitoring means and method for an implantable tissue stimulator
US4485818A (en) * 1980-11-14 1984-12-04 Cordis Corporation Multi-mode microprocessor-based programmable cardiac pacer
EP0160801B1 (en) * 1981-02-17 1991-09-25 Medtronic, Inc. Implantable medical device power source depletion indicators
US4416282A (en) * 1981-03-02 1983-11-22 Cordis Corporation Cardiac pacer with improved, output circuitry
US4390020A (en) * 1983-02-17 1983-06-28 Medtronic, Inc. Implantable medical device and power source depletion control therefor
US4606350A (en) * 1984-11-28 1986-08-19 Telectronics N.V. Pacemaker battery impedance test circuit and method of operation
DE3535202A1 (de) * 1985-10-02 1987-04-02 Siemens Ag Schaltungsanordnung zur bestimmung des ladezustandes der batterie eines herzschrittmachers

Also Published As

Publication number Publication date
WO1990009208A1 (en) 1990-08-23
EP0458850A1 (en) 1991-12-04
DE69008516T2 (de) 1994-12-01
US5193538A (en) 1993-03-16
DE69008516D1 (de) 1994-06-01
EP0458850B1 (en) 1994-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2823688B2 (ja) 生体内に植え込み可能な電気医学装置
JPH04503464A (ja) 生体内に植え込み可能な電気医学装置
US6804557B1 (en) Battery monitoring system for an implantable medical device
US5814088A (en) Cardiac stimulator with lead failure detector and warning system
US5522856A (en) Pacemaker with improved shelf storage capacity
EP1202774B1 (en) Battery status detection
US7031773B1 (en) Implantable cardiac stimulation system providing autocapture and lead impedance assessment and method
US8200444B2 (en) Methods and apparatus for monitoring battery charge depletion
US6148235A (en) Implantable stimulator with battery status measurement
US5031616A (en) Implantable stimulation device having means for self-regulating curent drain usage at battery depletion
US20080015644A1 (en) End of life battery testing in an implantable medical device
WO2001034243A1 (en) Recommended replacement time of an implantable medical device
JPH06197992A (ja) ペースメーカー装置
JP2006502811A (ja) 除細動リードの自動検出
WO2008121110A1 (en) Methods and apparatus for monitoring battery charge depletion
US6096062A (en) Method and apparatus for maintaining a high voltage capacitor in an implantable cardiac device
EP0575674A1 (en) Pacemaker employing tachycardia prevention based on ventricular gradient
JPH0392180A (ja) 生体の生理学的過程刺激装置
US5127402A (en) System and method for maintaining stimulation pulse amplitude at battery depletion by self-regulating current drain usage
USH1929H (en) Cardiac rhythm management system with lead impedance measurement
US5144948A (en) Apparatus for stimulating living tissue with means to control stimulating pulse time interval
US6304781B1 (en) Electrostimulator
US7035687B1 (en) Implantable cardiac stimulation system providing capture threshold stability assessment and method
US5713931A (en) Method and apparatus for detecting amplitude loss in cardiac pacing pulses
US20240075298A1 (en) Implantable medical device employing an automatic adjustment of sensing and stimulation parameters upon switching from a bipolar operational mode to a unipolar operational mode