JP2821991B2 - セルロースアセテート繊維 - Google Patents

セルロースアセテート繊維

Info

Publication number
JP2821991B2
JP2821991B2 JP19779094A JP19779094A JP2821991B2 JP 2821991 B2 JP2821991 B2 JP 2821991B2 JP 19779094 A JP19779094 A JP 19779094A JP 19779094 A JP19779094 A JP 19779094A JP 2821991 B2 JP2821991 B2 JP 2821991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
spinning
cellulose acetate
fiber axis
fine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19779094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0860432A (ja
Inventor
庄次 金谷
彰人 都志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP19779094A priority Critical patent/JP2821991B2/ja
Publication of JPH0860432A publication Critical patent/JPH0860432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2821991B2 publication Critical patent/JP2821991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、繊維表面に繊維軸に沿
った複雑な凹凸を有するとともに、繊維軸と略直角方向
に微細な隆起を有するセルロースアセテート繊維に関す
る。さらに詳しくは、前記繊維表面形態を有することに
よって、優れた風合いおよび優れた発色性を示すセルロ
ースアセテート繊維に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、衣料用途繊維の分野において、テ
キスタイルに対する消費者ニーズの高級化、多様化指向
が高まりつつあり、更なる風合いと発色性の向上が望ま
れている。この様な背景を受け、特に繊維表面に微細な
凹凸を付与する種々の繊維の製造方法が提案されてい
る。
【0003】例えば、ポリエステル繊維やナイロン繊維
等の合成繊維の場合、アルカリ処理、有機溶剤処理、プ
ラズマ処理、コロナ処理等により、繊維表面を凹凸化す
る方法が知られている。さらに微粒子無機物を混入した
繊維に前記同様のアルカリ処理等を行い、より微細な凹
凸を繊維表面に生じさせる方法が提案されている。(例
えば、特公昭59−24233号公報等)。
【0004】一方、セルロースアセテート繊維は、基質
の屈折率が衣料用繊維の中で最も低い事から色の深みや
鮮明性が優れ、かつ特徴ある繊維断面形状を持つことか
らドライな風合いを兼ね備え、特に婦人用ファッション
素材やブラックフォーマル用素材としてその優れた特性
を発揮してきた。
【0005】このセルロースアセテート繊維の特性をよ
り一層向上させるべく、これまでに幾つかの微細凹凸形
成方法が提案されている。例えば、水蒸気雰囲気中で乾
式紡糸し、繊維表面にボイドを発生させる方法(特公昭
60−44403号公報)、乾式紡糸後のセルロースア
セテート繊維を極めて短時間、セルロースアセテート可
溶な溶剤に浸漬処理し極く表層のみ破壊し、凹凸を発現
させる方法(特開昭55−93814号公報)等が報告
されている。しかしながら、特公昭60−44403号
公報の方法は、強伸度が著しく低下し、又特開昭55−
93814号公報の方法は、設備的に複雑なものを要
し、実用には難かしい面を備えている。
【0006】更に特定紡糸ドラフト、紡糸吐出線速度の
条件で紡糸を行なう事で単繊維側面に緩やかに屈曲して
いる不均一な畝状隆起部を持つ繊維側面を形成し、風合
いを向上させる方法が開示されている(特公平3−36
927号公報,特公平3−36928号公報)。この方
法は、特殊な後処理や複雑な紡糸装置を必要とせず、し
かも、セルロースアセテート繊維本来の物性を損わず、
独特の複雑な凹凸を繊維表面に形成する方法として優れ
ている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、特公
平3−36927号公報,特公平3−36928号公報
で開示された方法をさらに改良し、繊維表面に繊維軸に
沿った複雑な凹凸を有するとともに、繊維軸と略直角方
向に微細な隆起を有するセルロースアセテート繊維を提
供することにある。すなわち、特公平3−36927号
公報,特公平3−36928号公報で開示された繊維表
面に繊維軸に沿った複雑な凹凸とともに、本願発明で
は、繊維軸と略直角方向に微細な隆起を合わせ持つ繊維
表面形態にすることによって、さらに風合い(特にドラ
イ感)および発色性が改良されたセルロースアセテート
繊維を提供するものである。
【0008】
【課題を解決しようとする為の手段】本発明は、繊維表
面に繊維軸に沿った複雑な凹凸を有するとともに、繊維
軸と略直角方向の微細な隆起を有することを特徴とする
セルロースアセテート繊維を要旨とする。
【0009】本発明でいう、繊維表面に繊維軸に沿った
複雑な凹凸とは、図1に示すように、特公平3−369
27号公報,特公平3−36928号公報で提案された
セルロースアセテート繊維に有する特徴である。本発明
では、さらに、図2に示すような繊維軸と略直角方向の
微細な隆起を有することが必須である。
【0010】繊維表面に繊維軸に沿った複雑な凹凸を有
することによって、ある程度、風合い及び染色性が改良
されるが、繊維軸と略直角方向の微細な隆起を有するこ
とによって、さらに、風合い及び染色性が改良される。
すなわち、本発明の微細な隆起によって本来セルロース
アセテート繊維が持ったドライなタッチがより一層向上
するだけでなく、微細な隆起のサイズが可視光波長領域
に相当する為、優れた発色性を発揮するものと推定され
る。
【0011】前記繊維軸と略直角方向の微細な隆起の頻
度は、繊維軸方向の長さ10μm当たり10〜25個で
あることが好ましい。また、前記微細な隆起の幅は1μ
m以下、前記微細な隆起の高さは、0.1μm以上であ
ることが好ましい。すなわち、該微細な隆起の頻度が1
0未満,幅が1μmを越えると、または、高さが0.1
μm未満であると、発色性改良効果や風合いの改良効果
が不十分となりやすくなる。一方、該微細な隆起の頻度
が25を越える場合は、セルロースアセテート繊維の強
度が低下しやすくなる。
【0012】次に本発明のセルロースアセテート繊維の
製造方法について、述べる。本発明のセルロースアセテ
ート繊維は、下式(1),(2)を満たす条件で乾式紡
糸することによって、得られる。 5Vj+30Ts-340*C+3800 ≧ 10000Vf/Vj ≧ 5Vj+30Ts-340*C+1900 (1) Tb+20 ≦ Ts ≦ Tb+50 (2) 〔ここで、Tsは、紡糸時の原液温度 Tbは、紡糸溶剤の沸点 Cは、紡糸原液濃度(%) Vjは、紡糸ノズルからの紡糸原液の吐出線速度(m/min) Vfは、乾燥後のセルロースアセテート繊維の引き取り速
度(m/min)である。〕 尚Vf/Vjは通常紡糸ドラフトと称するものであり、Vjは
(紡糸原液の吐出量)/(紡糸口金の総孔面積)で定義
するものである。
【0013】一般にセルロースアセテート繊維の乾式紡
糸は、アセテートフレークを溶解して紡糸原液を調整
し、これを小孔径の紡糸口金から加熱空気中に吐出し
て、溶媒を蒸発させ、糸条を形成するものである。この
ような紡糸原液を紡糸口金から吐出すると極く短時間に
表層のかなりの溶媒が蒸発しスキン層が形成され、更に
乾燥が進むにつれて、溶媒が、フィラメント内部より拡
散し、溶媒が内部から失なわれるに伴なって内部体積が
減少し内圧が負となって繊維表面収縮が生ずる。通常の
紡糸条件領域ではこの収縮が半径方向に限定され(この
領域では、比較的紡糸ドラフトが高く、糸の長手方向に
は糸条形成過程、すなわち乾燥収縮過程では、緊張状態
のままであるためと考えられる。)、いわゆる、“菊
型”の断面形状を呈し、長手方向には非常に平滑な繊維
となる。
【0014】特公平3−36927号公報及び特公平3
−36928号公報では、この表面の形成状況と紡糸ド
ラフト、更には吐出速度との関係について検討し、紡糸
ノズルから第一引き取りローラまでの領域に関しては、
紡糸ドラフトを0.60以下にし、且つ吐出線速度が大
きく設定することにより、表面形状を繊維軸に沿った複
雑な凹凸を発生させることに成功している。
【0015】これは、紡糸後の乾燥収縮の過程で、糸の
長手方向の束縛を緩和することにより糸の長手方向にも
収縮が発生するものと考えられ、紡糸ドラフトを更に低
下させることで、このシワは更に細かくより複雑に入り
組んだ表面状態となる。また、同一ドラフトではあって
も、吐出速度の速い領域では、吐出直後のドープの速度
と取引速度との差が大きくなる為、実質的なドラフトダ
ウンの効果を現わし、より凹凸を発現せしめることにつ
ながっていると考えられる。
【0016】本発明者らは、この様な繊維表面形成状況
と紡糸ドラフト、紡糸吐出線速度、及び紡糸原液温度等
の関係についてさらに検討した結果、紡糸条件を前記式
(1),(2)を満たす条件に設定することにより、繊
維軸に沿った複雑な凹凸とともに、繊維軸と略直角方向
に微細な隆起を有するセルロースアセテート繊維が得ら
れることを見いだした。
【0017】すなわち、紡糸吐出線速度を増加させて、
繊維軸に沿った複雑な凹凸を発現させ、さらに、原液紡
糸温度を上げることで、繊維軸方向と略直交する方向に
究めて微細な0.1〜1μm程度の隆起が発現する。
【0018】本発明の繊維軸と略直交する方向の微細な
隆起の形成機構は明らかではないが、比較的低紡糸ドラ
フト条件であり、乾燥に伴う繊維軸方向の体積収縮に加
えて、紡糸原液が紡糸ノズルの微細孔を通過する際に受
けるずり応力に対するノズル通過後の繊維表層部の緩和
に伴う繊維軸方向への収縮現象に基づくものと推察され
る。
【0019】したがって、本発明のセルロースアセテー
ト繊維を製造する場合においては、紡糸ドラフト、VF /
VJは、式(1)の範囲内にある必要がある。すなわち、
10000Vf/Vj < 5Vj+30Ts-340*C+1900 であると、乾燥
に伴う繊維軸方向の体積収縮が更に大きくなり、繊維軸
と略直交する方向の微細な隆起よりも、数十μm程度の
シワ状の凹凸が発現し、本発明の目的とする繊維が得ら
れない。すなわち、繊維軸と略直交する方向の微細な隆
起が少ないため、発色性が低下する。また、紡糸筒内で
繊維がたるみやすくなる為、ケバや糸切れが発生しやす
くなるので、好ましくない。また、5Vj+30Ts-340*C+380
0 < 10000Vf/Vjであると、本発明で得られる繊維の特
徴とである繊維軸と略直交する方向の微細な隆起が発現
せず、乾燥に伴う繊維軸方向の体積収縮のみが生じ、風
合い、発色性は改良されない。
【0020】さらに、式(1)で示したように、紡糸原
液濃度 C(%)が小さくなるほど、繊維軸と略直交す
る方向の微細な隆起の発現領域は、高紡糸ドラフト領域
に移動する。通常、この紡糸原液濃度は、15〜30重
量%の範囲内にある。
【0021】また、紡糸原液温度 Ts(℃)が高くなる
ほど、繊維軸と略直交する方向の微細な隆起の発現領域
は、高紡糸ドラフト領域に移動する。この時の、紡糸原
液温度は、前記(2)の条件範囲内、すなわち、Tb+20
〜Tb+50(℃)の範囲内に設定する必要がある。紡糸原
液温度がTb+20(℃)未満の条件で紡糸すると乾燥挙動
の遅れにより表面層乾燥挙動及び体積収縮に伴う繊維軸
方向の収縮バランスが崩れる為微細な隆起が形成しにく
くなり、また紡糸ノズル内の吐出圧や、ずり応力が極端
に増加する為繊維形成が難しい領域になる。一方、紡糸
原液温度がTb+50(℃)を越えると、乾燥速度が早くな
りすぎ、安定な糸形成が困難になる。
【0022】本発明で用いられるセルロースアセテート
としては、平均酢化度48.8%〜56.2%のセルロ
ースジアセテート、平均酢化度56.2%〜62.5%
のセルローストリアセテートが挙げられる。
【0023】また、本発明で用いられる紡糸原液溶剤と
しては、アセトン(沸点=56.5℃)、塩化メチレン
(39.75℃)が挙げられる。なお、可紡性が上げる
ため、これら溶剤に、水またはアルコール等の助溶剤を
添加した系でも良い。
【0024】
【実施例】以下、実施例によって本発明を具体的に説明
する。
【0025】〔評価方法及び、染色条件、発色性評価方
法〕本発明のセルロースアセテート繊維(品種75d/
15f)の、光沢値、また発色性については28G丸編
機で製編(平編み)後、以下に示す条件で染色し、L*
値、K/S値を測定した。 ・精練 スコアロール900(花王製) 0.2重量%水溶液、浴比1:100、80℃×30分 ・染色 染料:Dianix Black TAN(三菱化成ヘキスト製) 6重量%対繊維重量 染色助剤:DISPER TL(明成化学製)0.5g/リットル URTRA MT−N2(大和化学製) 0.5g/リットル 浴比1:30,130℃×60分 ・還元洗浄 ハイドロサルファイト(関東化学製) 1g/リットル 無水炭酸ナトリウム (関東化学製) 1g/リットル メイサノールBHS NEW(明成化学製) 2g/リットル 60℃×15分 L* 値は日本電色工業製測色色差計ND−300Aによ
って測定された明度であり、この値が、低い程濃黒色で
ある。またK/S値はKubelka−Munkの式を
基に織布の分光反射率より求めた値であり、このK/S
値が高い程深色性であると判断される。光沢値は日本電
色工業製測色変角光沢計VGS−300A(45°鏡面
光沢)にて測定した。
【0026】〔実施例1〕平均酸化度61.3%のセル
ロースアセテートを塩化メチレン/メタノール=91/
9の混合溶剤によって溶解し、紡糸原液濃を22重量%
濃度に調整した。この紡糸原液を乾式紡糸装置を用い
て、表1に示す紡糸原液温度,吐出線速度及び紡糸ドラ
フトの条件で紡糸を行ない、75d/15fのセルロー
スアセテート繊維を得た。実験No. 1,2,3で得られたセ
ルロースアセテート繊維は表1に示すように繊維軸と略
直角方向の微細な隆起の頻度が繊維軸方向の長さ10μ
m当たり、それぞれ24,20,15個であり、該微細
な隆起の繊維軸方向の幅が、それぞれ0.6,0.5,
0.4μmであり、該微細な隆起の高さが0.5,0.
3,0.3μmであった。また、風合いも、非常にドラ
イで好ましいシャリ感を持っていた。さらに、この繊維
の発色性も、表1のL*及びK/Sから明らかなよう
に、非常に優れていた。実験No. 4で得られた繊維は、
繊維側面が非常に平滑であり、繊維表面に繊維軸に沿っ
た複雑な凹凸もなく、繊維軸と略直角方向の微細な隆起
もなかった。この繊維の風合いはドライ感が不十分であ
り、表1のL*及びK/Sから明らかなように、この繊
維の発色性は、不十分であった。実験No.5では、繊維表
面に繊維軸に沿った複雑な凹凸は有するものの、繊維軸
と略直角方向の微細な隆起はなかった。この繊維の風合
いはドライ感が良いが、シャリが不十分であった。ま
た、表1のL*及びK/Sから明らかなように、この繊
維の発色性は、実験No.4に比べると良い、本発明の実験
No.1,2,3に比べると低かった。
【0027】
【表1】
【0028】〔実施例2〕原液濃度、紡糸条件を表2の
様に変更した以外は、実施例1と同様の手法で75d/
15fの本発明のセルロースアセテート繊維を得た。実
験No. 7,8,11,12,13,15,16,17,20,21,22,23,25,26,27で
得られたセルロースアセテート繊維は表2に示すよう
に、繊維表面に繊維軸に沿った複雑な凹凸を有するとと
もに、繊維軸と略直角方向の微細な隆起を有した繊維で
あった。また、風合いも、非常にドライで好ましいシャ
リ感を持っていた。さらに、この繊維の発色性も、表2
のL*及びK/Sから明らかなように、非常に優れてい
た。実験No.6,9,10,14,18,19,24では、繊維表面に繊維
軸に沿った複雑な凹凸は有するものの、繊維軸と略直角
方向の微細な隆起はなかった。この繊維の風合いはドラ
イ感が良いが、シャリが不十分であった。また、表2の
L*及びK/Sから明らかなように、この繊維の発色性
は、本発明のセルロースアセテート繊維に比べると低か
った。
【0029】
【表2】
【0030】
【発明の効果】本発明のセルロースアセテート繊維は、
従来のセルロースアセテート繊維と比較して、セルロー
スアセテート繊維の表面構造が全く異なり、繊維表面に
繊維軸に沿った複雑な凹凸を有するとともに、繊維軸と
略直角方向に微細な隆起を有する繊維である。その結
果、染色性が非常に改良され、染色試験では、L* 値
は、約10以下,K/S値は約45以上の値を示し、そ
の風合い及び発色性が非常に改良されたセルロースアセ
テート繊維とすることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来(特公平3−36927号公報,特公平3
−36928号公報)の方法で得られたセルロースアセ
テート繊維の表面形態を示す電子顕微鏡写真である。
【図2】本発明で得られたセルロースアセテート繊維の
表面形態を示す電子顕微鏡写真である。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維表面に繊維軸に沿った複雑な凹凸を
    有するとともに、繊維軸と略直角方向の微細な隆起を有
    することを特徴とするセルロースアセテート繊維。
  2. 【請求項2】 繊維軸と略直角方向の微細な隆起の頻度
    が繊維軸方向の長さ10μm当たり10〜25個である
    請求項1記載のセルロースアセテート繊維。
  3. 【請求項3】 繊維軸と略直角方向の微細な隆起の繊維
    軸方向の幅が1μm以下であって、該隆起の高さが0.
    1μm以上である請求項1または2記載のセルロースア
    セテート繊維。
JP19779094A 1994-06-09 1994-07-29 セルロースアセテート繊維 Expired - Fee Related JP2821991B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19779094A JP2821991B2 (ja) 1994-06-09 1994-07-29 セルロースアセテート繊維

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-151512 1994-06-09
JP15151294 1994-06-09
JP19779094A JP2821991B2 (ja) 1994-06-09 1994-07-29 セルロースアセテート繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0860432A JPH0860432A (ja) 1996-03-05
JP2821991B2 true JP2821991B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=26480741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19779094A Expired - Fee Related JP2821991B2 (ja) 1994-06-09 1994-07-29 セルロースアセテート繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2821991B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10052807B2 (en) 2014-02-12 2018-08-21 Fujifilm Corporation Fiber manufacturing method, non-woven fabric manufacturing method, and fiber manufacturing equipment

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5191332B2 (ja) * 2008-09-26 2013-05-08 三菱レイヨン株式会社 セルロースアセテート繊維の乾式紡糸方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10052807B2 (en) 2014-02-12 2018-08-21 Fujifilm Corporation Fiber manufacturing method, non-woven fabric manufacturing method, and fiber manufacturing equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0860432A (ja) 1996-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IE44939B1 (en) Hydrophilic bi-component threads
JP3199669B2 (ja) 極細マルチフィラメント及びその製造法
US5753367A (en) Disperse dye-dyeable regenerated cellulose fiber and textile products containing the fiber
JP2821991B2 (ja) セルロースアセテート繊維
JP2821988B2 (ja) セルロースアセテート繊維の製造方法
JPS6021905A (ja) 高強度,高弾性率アクリル系繊維およびその製造法
JP3545276B2 (ja) 自発伸長性セルロースアセテート繊維及びその製造方法
KR860000605B1 (ko) 표면평활성(表面平滑性)이 우수한 아크릴계 섬유의 제조방법
JP4522573B2 (ja) 複合加工糸及びこれを用いた織編物
JP3610145B2 (ja) 芯鞘型セルロースアセテート複合繊維
US4252855A (en) Surface-modified cellulose acetate filaments and a process for producing the same
JP2013133549A (ja) セルロースアセテート繊維及びその製造方法並びに織編物
JP2989751B2 (ja) ポリエステル繊維と再生セルロ−ス繊維からなる繊維製品およびその染色方法
JP2002519528A (ja) エラスタン繊維および製造方法
JP4071880B2 (ja) セルロースアセテート複合繊維及びその製造方法
JP2843519B2 (ja) 分散染料に可染性の再生セルロース繊維及びその製造方法
JP3128529B2 (ja) カチオン可染自発伸長性ポリエステルフィラメント糸の製造方法、及び、その方法で得られるフィラメント糸を用いた布帛の製造方法
JP3108347B2 (ja) セルロースアセテート複合繊維及びその製造方法
JP4831720B2 (ja) セルロースアセテート複合紡糸繊維及びその製造方法並びにその織編物
JP3506926B2 (ja) 特殊断面セルロースアセテート糸及びその製造方法
JP3072257B2 (ja) セルロースアセテート繊維及びその製造方法
JP2001248014A (ja) 異型断面再生セルロース繊維
JPH07268727A (ja) 良好な発色性と光沢を有するポリエステル中空繊維
JP2854093B2 (ja) 偏平繊維及びその製造方法
JP4187358B2 (ja) セルロースアセテート繊維及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080904

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080904

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090904

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100904

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110904

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110904

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110904

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110904

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees