JP2821892B2 - 血漿分離システム - Google Patents

血漿分離システム

Info

Publication number
JP2821892B2
JP2821892B2 JP63508518A JP50851888A JP2821892B2 JP 2821892 B2 JP2821892 B2 JP 2821892B2 JP 63508518 A JP63508518 A JP 63508518A JP 50851888 A JP50851888 A JP 50851888A JP 2821892 B2 JP2821892 B2 JP 2821892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
anticoagulant
line
plasma
predetermined amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63508518A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02501627A (ja
Inventor
ダブリュー シェーンドルファー,ドナルド
Original Assignee
バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド filed Critical バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド
Publication of JPH02501627A publication Critical patent/JPH02501627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2821892B2 publication Critical patent/JP2821892B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3672Means preventing coagulation

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の背景 本発明は、一般的には血液成分を分離するためのシス
テムの運転方法に関し、そして詳しくは血漿/血球濃縮
物分離装置の血漿分離フィルターを抗凝固剤で濡らす方
法に関する。
全血を例えば血漿および血球濃縮物を含む二つ以上の
その成分に分離するための多数の自動化されたオンライ
ンドナー血漿分離システムがある。そのようなシステム
は、血漿分離機器および該機器と別個に包装された使い
捨てチューブセットもしくはハーネスと組合せた完全自
動化処理プログラムを使用し、ドナーからあらかじめ定
めた体積の血漿を採取するようになっている。
そのようなシステムの一つは、本発明の譲受人の全所
有子会社である、バクスター、ヘルスケアー、コーポレ
イションによって製造されたAUTOPHRESIS−C血漿分離
システムである。
該システムにおいて、マイクロプロセッサーは、ドナ
ーから全血の採取を自動化し、血液を血漿および血球濃
縮物に分離し、血漿を採取し、そして機器に設置された
使い捨てチューブセットもしくはハーネスを使用してド
ナーへ血球濃縮物を再注入するため、多数のポンプ、ク
ランプ、モニタリングシステム等を制御する。一般に、
該チューブセットは、全血採取および血球濃縮物再注入
のための静脈切開針と、抗凝固処理した全血を血漿およ
び血球濃縮物に分離するための分離器と、分離器からの
血漿を収容するための血漿採取容器と、再注入の間血球
濃縮物がドナーへ流れ戻る再注入貯槽と、そして機器の
他のパーツおよびその種々のポンプ、クランプおよび検
知器を接続するために走るチューブを含んでいる。この
ため機器中へチューブセットを装着しそして種々の準備
操作が完了した時、機器は採取および再注入サイクルを
交番するように作動する。採取サイクルにおいては、抗
凝固処理された全血が血液ポンプによってチューブセッ
トの分離器へポンプされ、そこで採取容器へ流れる血漿
とそして再注入貯槽へ流れる血球濃縮物とに分離され
る。再注入サイクルにおいては、血液ポンプは血球濃縮
物を貯槽から静脈切開針を通ってドナーへ流すように逆
回転する。
さらに詳しくは、前記システムにおいては、分離装置
における血漿および血球の分離を実施するため親水性フ
ィルターが使用される。そのような分離装置の使用にお
いては、フィルターが全血と接触する前にそれを濡らす
ことが必要であることがわかっている。この効果の程度
はフィルターの組成に大きく依存する。例えば、ナイロ
ンは事前に濡れを必要とするが、ポリカーボネートは必
要としない。もしナイロンフィルターを血液接触前に最
初濡らさなければ、フィルターを透過する最初の血漿は
望ましくない高い濃度のヘモグロビンを含有することが
ある。濡れなければ、この最初の血漿部分をフィルター
を横切って追い出すのに要するフィルター横断圧力は、
フィルターが既に濡れている場合よりもよほど高くな
る。また、この高い当初のフィルター横断圧力はある程
度のフィルターの目詰まりへ貢献し、これは低い血漿流
をもたらし、そしてこの目詰まりおよび低い血漿流はも
しフィルターを最初に濡らしたならば発生しないものと
信じられる。食塩水が他の目的でシステムに使用された
ので、過去においてはそのようなシステムはフィルター
を食塩水で濡らすように修飾されていた。これはチュー
ブの当初の準備の間にそしてドナーからの採血前に実施
される。分離フィルターを食塩水で濡らすことにより、
フィルターを通る最初の血漿部分の溶血が避けられる。
加えて、大きなフィルター横断圧力の発生およびその後
の一層速いフィルターの目詰まりが同様に避けられる。
しかしながら、最近食塩水を必要としないプロトコー
ルによる血漿分離法に関心が示されている。その結果、
もし必要ならば食塩水の緊急投与に関してを除いて、チ
ューブハーネス中へ食塩水の導入のための機構および操
作を除去するように慣用の血漿分離システムを改造する
ことが意図されている。しかしながら最初の血漿部分の
溶血を避けるため、そして前記した濡れの他の利益を維
持するため、フィルターを濡らす必要性は残っている。
システム中に残された水溶液は抗凝固剤だけであるた
め、この抗凝固剤は以前使用された食塩水ラインを通っ
てフィルターを濡らすことができるものと最初は信じら
れていた。すなわち、一方は普通の抗凝固剤スパイク
で、他方は現存の食塩水スパイクで二つの無菌スパイク
刺通が形成される。しかしながら、既存の食塩水ライン
はそのクランプから抜け、そのため抗凝固剤を制御され
ない態様でドナーへ投与することがあり得るという危険
が存在する。これは、抗凝固剤はドナーの体内のカルシ
ウムを化学的に結合するクエン酸塩から一般にできてい
るので危険である。過多量のクエン酸塩は過多量のカル
シウムを結合し、これは含まれる量により、ドナーに中
程度の錯感覚症から心臓停止までの生理的効果を発生し
得る。
他の提案された解決法は、抗凝固剤で血液チューブ中
の抗凝固剤ラインを通ってそして過去に食塩水について
使用されたのと類似の態様で分離装置へ直接向かって分
離装置のフィルターを濡らすことであった。しかしなが
ら、例えば約25mlの実質量の抗凝固剤が当初に分離装置
へ到達し、それによりフィルターを最初に濡らすために
必要であることがわかった。この抗凝固剤の当初量は最
初の採取サイクルの終わりにドナーへ返還されなければ
ならないので、ドナーによるクエン酸塩反応の望ましく
ない可能性が存在した。その結果、血漿の溶血、当初の
フィルター横断圧の発生および後でのフィルターの目詰
まりを避け、そしてドナーへの副作用を持たず、そして
現存のシステム組立てを最少にしかインパクトしない態
様で、分離装置のフィルターを濡らす方法に対して必要
性が存在した。
しかしながら、今やわれわれは、前記の可能性ある欠
点を避ける一方、フィルターをあからじめ濡らすため利
用できる抗凝固剤を成功的に使用する方法を発見した。
抗凝固剤の限られた体積だけが血液の前方で血液供給導
管中へ送られる。このため、血液が後で導管を最初に通
過するとき、それはその前方へ仕込んだ抗凝固剤の限ら
れた体積を押しやり、それによってそれが下流分離装置
中へ最初に通過するとき、フィルターをあらかじめ濡ら
す。
本発明によれば、分離装置のフィルターを抗凝固剤で
濡らす方法が提供される。これを実行するため、チュー
ブハーネスは以前のように機器へ適用される。しかしな
がら少量の抗凝固剤(例えば約6〜7ml)だけがシステ
ム中へ最初に充填される。このため血液ラインクランプ
が閉じられ、再注入ラインクランプは開かれ、そして抗
凝固剤ポンプおよび血液ポンプは、静脈切開後システム
へ全血が入る前に血液ライン中に抗凝固剤の少量の仕込
みだけが存在するのに十分な抗凝固剤を抗凝固剤源から
その血液ラインとのY接続を通って供給するように運転
される。この抗凝固剤充填は、抗凝固剤のあらかじめ決
められた量もしくは仕込みが血液ラインへ供給され、そ
して好ましくはシステムの空気検出器によって検出され
るまで継続される。空気検出器はその時マイクロプロセ
ッサーへ、好ましくは血液ラインが空気検出器をこえて
少量の抗凝固剤の追加量を含み得るように、血液ライン
中の抗凝固剤充填を停止するように信号する。一旦停止
すると、種々の慣用の操作が特定のドナーに関し採血お
よび再注入のための準備において機器によって実行され
る。
そのような準備および続いてのドナーに実施された静
脈穿刺の後、血漿分離装置および血液ポンプ間の血液ラ
インクランプが開かれ、そして再注入貯槽と血液ライン
の間の再注入ラインクランプが閉じられる。この最初に
供給された抗凝固剤の限られた仕込みは、次にフィルタ
ーをあからじめ濡らすように分離装置中へ進める(入っ
て来る血液供給の前に)血液ラインを通って血液ポンプ
によってポンプされる。抗凝固処理された血液は血液ラ
イン中の抗凝固剤の先導仕込みの後に続き、そして全血
/抗凝固剤仕込み界面を形成することが認められるであ
ろう。抗凝固剤の当初の仕込みがフィルターに到達し、
濡らすのに充分な血液がポンプされる。これは、例え
ば、血液ポンプのあらかじめ定めた回転数をカウント
し、そしてそれに応答して信号を提供することによって
検出することができる。チューブ長は、信号が十分な抗
凝固処理された全血が当初の抗凝固剤仕込みが分離装置
に達しそしてフィルターを濡らす(血液がフィルターへ
達する前に)のを可能とするようにポンプされたことを
指示するようになっている。この検出信号は機器が次の
ステップ,例えば全血で再注入貯槽を充填することを進
めることを可能化する。このため分離装置のフィルター
が濡れた後、血液ラインクランプは閉じられ、そして血
液ラインポンプが抗凝固処理された血液を再注入貯槽の
底へ流すように運転される。このポンピングが終了すれ
ば、再注入ラインクランプが閉じられ、そして血液ライ
ンクランプが開かれ、それによって最初の採取サイクル
が開始される。この作業シーケンスを用い、分離装置中
へ最初に流入する流体は最初の抗凝固剤濡れ仕込みより
なり、直ちに抗凝固処理血液が続く。
本発明の好ましい実施態様によれば、流体導管によっ
て接続された静脈穿刺針および血漿分離装置を有する血
漿分離システムにおいて、血漿分離フィルターを抗凝固
剤で濡らす方法が提供され、該方法は、前記導管へ抗凝
固剤あらかじめ定めた量を供給し、前記導管へドナーか
ら全血を供給するように静脈穿刺を実施し、そして前記
導管中の抗凝固剤の限られた体積が血漿分離フィルター
を全血との実質的接触以前に濡らすように最初にそして
全血の前方に供給されるように、全血を前記導管中へポ
ンプするステップを含んでいる。好ましくは、抗凝固剤
の少量のあらかじめ定めた量だけが、例えば3ないし4m
lのオーダーの、そして好ましくは約5ml以下が本発明に
よる抗凝固剤によるフィルターの当初の濡れの結果とし
て貯槽中に受け入れられる。最初のサイクルの終わりに
ドナーヘ返還される抗凝固剤のこの少量は、臨床的に生
理学的意義を持たない。
従って、本発明の主目的は、フィルターの最初の濡ら
しの有益な目的を達成する、すなわち最初の血漿部分の
溶血、大きい膜横断圧力の発生および後からのフィルタ
ーの目詰まりを回避する態様において、そしてこの抗凝
固剤の濡らし仕込みが後でドナーへ注入し戻された時ド
ナーへ副作用なしで、血液分離装置の血液分離フィルタ
ーを抗凝固剤で濡らすための新規なそして改良された方
法を提供することである。
本発明のこれらおよび他の目的および利益は以下の明
細書、添付図面および請求の範囲を参照する時もっと明
らかになるであろう。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明に従って抗凝固剤が分離装置の血漿
分離フィルターを濡らすために使用される血漿分離シス
テムのための概略的流れ図であり、第2図はこのシステ
ムの作動段階を図示するブロック図である。
図面の詳細な説明 今や第1図を参照すると、本発明の方法を実施するた
めに使用する血漿分離システムが図示されている。この
システムには、ドナーから全血を受入れそしてドナーへ
血球濃縮物を再注入するための静脈穿刺針セット10が備
えられる。静脈穿刺針セット10は血液ライン12と連通し
ている。抗凝固剤ラインチューブ14は、静脈穿刺針セッ
ト10に隣接してY接続16を介して血液ライン12と連通
し、そしてその反対端において、抗凝固剤供給バッグ18
に形成したニップル19と連通している。抗凝固剤ぜん動
ポンプ20は血液ライン12への導入のための抗凝固剤を源
18からY接続16へポンプする。
血液ライン12は空気検出器21,ぜん動血液ポンプ22お
よび血液ラインクランプ24を通って血漿分離装置26と接
続される。血漿分離装置は慣用構造のもの、例えばバク
スター、ヘルスケア、コーポレイションによって製造さ
れるPLASMACELL−Cと呼ばれる使い捨て血漿分離装置で
よい。この分離器はナイロン材料上に形成されたフィル
ターを含んでいるが、他のタイプのフィルター材料も使
用し得ることが認められるであろう。
分離装置26内のフィルターにより、全血は血漿および
血球濃縮物よりなる成分に分類される。血漿は分離装置
26から血漿ライン34および血漿ラインクランプ38を通っ
て血漿採取容器もしくはバッグ36へ流れる。血球濃縮物
はライン40を通って再注入貯槽42へ流れ、ライン40は濃
縮した血球を採取サイクルの間分離装置26から貯槽42へ
放出するための濃縮血球ポンプ44を持っている。ライン
46は貯槽の底を再注入ラインクランプ48を通って血液ポ
ンプ22と血液ラインクランプ24の間の血液ライン12と接
続する。これまで記載したエレメントのすべてはチュー
ブセットまたは血漿分離機器または抗凝固剤供給バッグ
18のように補助品の慣用のエレメントである。
以上から、本発明方法は、食塩水でなく抗凝固剤で分
離装置の血漿分離フィルターを濡らす方法を提供するこ
とが認められるであろう。これを達成するためそして第
1図および第2図を参照すると、セットを機器内に装着
した後そして静脈穿刺前に、マイクロプロセッサーはオ
ペレーターに抗凝固剤源18をチューブ14へ接続するよう
に指令する。マイクロプロセッサーシステム制御装置は
抗凝固剤源18からライン14を通ってあらかじめ定めた量
の抗凝固剤をY接続を通って血液ライン12中へポンプす
るように抗凝固剤ポンプ20および血液ポンプ22を作動さ
せる。抗凝固剤ポンプ20および血液ポンプ22はこのため
抗凝固剤の最初のあらかじめ定めた量もしくは仕込みを
空気検出器21を通って血液ライン12中へ流すように異な
る回転数で同時に回転する。空気検出器21は血液ライン
12中の抗凝固剤の最初の仕込みを検出し、そしてマイク
ロプロセッサーへポンプ20および22を停止する信号を提
供する。好ましくは、これらポンプは抗凝固剤の追加量
が空気検出器21を過ぎて血液ライン12中に供給されるた
めに、該信号後あらかじめ定めた時間経過後停止され
る。その結果、静脈穿刺前、静脈切開針セット10の静脈
切開針と空気検出器21の間の血液ライン12中に抗凝固剤
の最初のあらかじめ定めた量もしくは仕込みが提供され
る。
この段階において、図示しないマイクロプロセッサー
はシステムを種々の機能を実行するように制御する。例
えば、一旦最初の抗凝固剤仕込みが分離装置26のフィル
ターを後で濡らす目的で血液ライン12中に提供されれ
ば、マイクロプロセッサーは抗凝固剤/血液比を指示
し、採取すべき血漿の処望量を指示し、システム全体を
通じ圧力を等しくするように血液ポンプを開閉し、シス
テム内の空気の潜在および種々の他の機能をチェックす
るように、すべてシステムをドナーへ接続する前に機器
を制御する。
システムがこのような準備を完了した時、静脈穿刺針
セット10がドナーへ適用される。血液ラインクランプ24
が開かれ、再注入ラインクランプ48は閉じられる。抗凝
固剤ポンプ20および血液ポンプ22が再始動される。この
ためドナーの全血は血液ポンプ22によって血液ライン12
を通って分離装置26中へポンプされ、抗凝固剤は全血に
対してあらかじめ定めらた比率でポンプ20によってライ
ン14を通って添加される。この作用により、抗凝固処理
した全血の前方の抗凝固剤の仕込みは、抗凝固処理され
た全血がフィルターへ達する以前にフィルターを濡らす
ようにライン12に沿って分離装置26中へ移動させられる
ことが認められるであろう。一旦濡れれば、マイクロプ
ロセッサーは血液ラインクランプ24を閉じ、そして貯槽
42を充填するように再注入ラインクランプ48を開く。
このシステムは、抗凝固剤の最初の仕込みがフィルタ
ーと接触し、そして濡らしたとの保証を与える。これ
は、例えば血液ポンプのあらかじめ定めた回転数によっ
て発生する信号によって提供し得る。チューブ走行12
は、血液ポンプがあらかじめ定めた回転数をこなす前
に、そしてそれに応答する信号の発生前に抗凝固剤の仕
込みがフィルターに達しそして濡らしているようになっ
ている。この信号に応答してマイクロプロセッサーは血
液ラインクランプ24を閉じ、そして再注入ラインクラン
プ48を開く。その結果、抗凝固剤のあらかじめ定めた量
もしくは仕込みが抗凝固処理した全血の前方でそして貯
槽を充填する以前に分離フィルターを濡らすように血液
ライン12を通って提供される。
フィルターが濡れた後、血液ラインクランプ24が閉じ
られ、そして再注入ラインクランプ48が開かれ、前に記
載したように、それによって血液が貯槽42を充填するよ
うに再注入ライン46中へ傍流される。貯槽プライミング
モードにある時は、抗凝固処理した全血はポンプ22によ
ってドナーから再注入ライン46を通って貯槽42中へポン
プされる。一旦このプライミング作用が終了すれば、ク
ランプ24および48がそれぞれ開かれそして閉じられ、そ
れによって1回目の採取サイクルが始まり、抗凝固処理
された全血は血液ライン12を通って分離装置26中へ、そ
して前もって濡らしたフィルターへ流れる。
この態様において、1回目の採取サイクルの間分離装
置へ入る最初の流体は抗凝固剤の最初の仕込みである。
この抗凝固剤の仕込みはフィルターを濡らす。この抗凝
固剤の最初の仕込みの一部分は、続くもしくは1回目の
再注入サイクルにおいてドナーへ注入のため分離器から
再注入貯槽42へ流れる。他の一部分は血漿採取バッグへ
流入する。抗凝固剤のこの仕込みのすぐ後はドナーから
流れ、ライン14からの抗凝固剤と混合された全血である
ことが認められるであろう。この抗凝固処理された全血
は次に血漿および血球濃縮物へ分離のため分離装置26へ
流入する。
機器の作動はこの1回目の採取サイクルを続ける。す
なわち、分離された血漿は分離装置から血漿ライン34を
通って血漿採取容器36へ流入する。濃縮血球はポンプ44
の作用によってライン40を通って貯槽42中へそれが実質
上満たされるまで流れる。1番目の採取サイクルにおい
ては、フィルターを濡らすために使用された抗凝固剤の
あらかじめ定めた量の一部分は、分離された血球濃縮物
と一所に貯槽42中に集められる。貯槽42が満たされれ
ば、採取サイクルが終了し、そして再注入サイクルが始
まる。すなわち、再注入ラインクランプ48が開かれ、血
液ラインクランプ24が閉じられる。その時血液ポンプ22
は合併した赤血濃縮物および最初の抗凝固剤仕込みの一
部分を貯槽42からライン46および22を通ってドナーへ静
脈切開針セット10を通ってポンプに戻すように逆方向に
運転される。再注入貯槽42が空になり、その中味がドナ
ーへ返還され終わった時再注入サイクルは終わる。この
ためフィルターを濡らすために必要な抗凝固剤の最初の
仕込みの非常に少量だけが1回目の再注入サイクルの間
ドナーへ提供される。例えば、機器セッティングおよび
チューブ長は、抗凝固剤の最初の仕込みを少量だけ、例
えば約3ないし4ml,そして好ましくは5ml以下を貯槽へ
の流れおよびドナーへの後からの注入のために最小化
し、それ故提供するように設計される。
マイクロプロセッサーは次に次の採取サイクルへ進め
るように機器を制御する。この後の採取サイクルにおい
ては、抗凝固処理された血液は血液ポンプ22の運転によ
って血液ライン12を通って分離装置26へ、フィルターが
始動時あらかじめ濡れている限り抗凝固剤の仕込みに先
導されることなく流れることが認められるであろう。採
取および再注入サイクルは血漿の指定量が採取されるま
で交番される。
操作の終わりにおいて、システムは血液製品が追い出
される。これに関し、図示しない空気排出口が貯槽42に
設けられ、操作の終わりにドナーへ返還のため血液を追
い出すときシステムを助ける。空気排出口はシステム中
に望ましくない圧力の発生を避けるように再注入サイク
ルの間付加的に助ける。
この好ましい具体例は食塩水ラインを必要としない
が、そのようなラインは第1図に点線28によって指示す
るように設けることができる。呼吸性無菌性プロテクタ
ー30をそのようなライン28の端部スパイクに設けること
ができる。ライン28はフィルターを最初に濡らすため
(上に記載したステップのいくつかの代わりに)抗凝固
剤源へ接続することができるが、濡れた後は、過剰な抗
凝固剤の不注意によるそして望ましくない添加を避ける
ため、そのようなラインはクランプされなければならな
い。
その結果、本発明の目的は、フィルターがドナーへ副
作用を与えるのには不十分ではあるが、そのような濡れ
は最初の血液部分の溶血、高い最初のフィルター横断圧
力、および後でのフィルターの目詰まりを避けるために
必要である抗凝固剤の非常に少ない量で最初に濡らされ
る、血漿分離システムにおいて血漿分離フィルターを抗
凝固剤で濡らす方法が提供されたことによって完全に達
成されたことが認められるであろう。
本発明は現在最も実際的でありそして好ましい具体例
と考えられるものについて記載したが、本発明は開示さ
れた具体例に限定されるものではなく、反対に請求の範
囲の精神および範囲に含まれる種々の修飾および均等構
造をカバーすることを意図するものと理解すべきであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−75063(JP,A) 特開 昭60−5164(JP,A) 米国特許4657529(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61M 1/34 500 A61M 1/02 575

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】全血を血漿および血球濃縮物に分離するた
    めの血漿分離フィルターを有する分離装置を含んでいる
    血漿分離システムであって、 ドナーから全血を引くための静脈穿刺針と、 分離装置へ接続された血漿採取容器と、 静脈穿刺針と分離装置とへ接続された血液ラインと、 抗凝固剤ラインにより前記血液ラインへ接続された抗行
    凝固剤供給容器と、 前記血液ラインに沿って配置された血液ポンプと、 前記抗凝固剤ラインに沿って配置された抗凝固剤ポンプ
    と、 前記静脈穿刺針をドナーへ適用する前、抗凝固剤のあら
    かじめ定めた量を前記血液ラインへ供給するステップ
    (a)、および前記静脈穿刺針がドナーへ適用された後
    全血が血漿分離フィルターと接触する前に、前記血液ラ
    イン中の抗凝固剤のあらかじめ定めた量で血漿フィルタ
    ーを濡らすため前記分離装置へ最初にそして全血に先立
    って前記抗凝固剤のあらかじめ定めた量が供給されるよ
    うに抗凝固処理した全血を前記血液ライン中へポンプす
    るステップ(b)を実行するようにプログラムされたマ
    イクロプロセッサー制御手段を備えていることを特徴と
    する血漿分離システム。
  2. 【請求項2】前記分離装置へ接続された血球濃縮物貯槽
    と、前記貯槽と前記血液ラインとの間に接続された再注
    入ラインをさらに備えている請求項1の血漿分離システ
    ム。
  3. 【請求項3】前記マイクロプロセッサー制御手段は、前
    記ステップ(a)および(b)の後、前記貯槽へ抗凝固
    処理された全血を供給しプライミングするステップ
    (c)を実行する請求項2の血漿分離システム。
  4. 【請求項4】前記抗凝固剤のあらかじめ定めた量は、静
    脈穿刺針と血液ポンプの間の一位置において前記血液ラ
    インへ供給される請求項1または2または3の血漿分離
    システム。
  5. 【請求項5】前記ステップ(a)は、前記血液ラインへ
    前記抗凝固剤のあらかじめ定めた量を供給し、前記血液
    ライン中に前記抗凝固剤のあらかじめ定めた量の存在を
    検出し、その検出に応答して信号を発生させ、そして静
    脈穿刺前に前記信号に応答して抗凝固剤のポンピングを
    停止することよりなる請求項1ないし4のいずれかの血
    漿分離システム。
  6. 【請求項6】前記ステップ(b)は、静脈穿刺後、抗凝
    固剤のあらかじめ定めた量がフィルターに到達するのに
    十分な、血液ライン中の抗凝固剤のあらかじめ定めた量
    および全血の存在を検出し、その検出に応答して信号を
    発生するまで抗凝固処理された全血を前記血液ライン中
    へポンプすることよりなる請求項1ないし4のいずれか
    のシステム。
  7. 【請求項7】前記ステップ(c)は、前記ステップ
    (b)の後、全血を前記再注入ラインを通って前記血球
    濃縮物貯槽へ傍流することよりなる請求項3のシステ
    ム。
  8. 【請求項8】前記抗凝固剤のあらかじめ定めた量は、前
    記分離装置を通過して前記貯槽中へ流れるその一部分が
    5ml以下であるような量である請求項2ないし7のいず
    れかの血漿分離システム。
JP63508518A 1987-10-07 1988-10-03 血漿分離システム Expired - Fee Related JP2821892B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/106,089 US4850998A (en) 1987-10-07 1987-10-07 Method for wetting a plasmapheresis filter with anticoagulant
US106,089 1987-10-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02501627A JPH02501627A (ja) 1990-06-07
JP2821892B2 true JP2821892B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=22309425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63508518A Expired - Fee Related JP2821892B2 (ja) 1987-10-07 1988-10-03 血漿分離システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4850998A (ja)
EP (1) EP0334938B1 (ja)
JP (1) JP2821892B2 (ja)
AU (1) AU611733B2 (ja)
CA (1) CA1316822C (ja)
DE (1) DE3850764T2 (ja)
WO (1) WO1989003229A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4976682A (en) * 1987-11-23 1990-12-11 Lane Perry L Methods and apparatus for autologous blood recovery
JP2736902B2 (ja) * 1988-10-11 1998-04-08 テルモ株式会社 チューブ体および血液潅流装置
US5242384A (en) * 1989-11-13 1993-09-07 Davol, Inc. Blood pumping and processing system
DE3943300A1 (de) * 1989-12-29 1991-07-11 Werner Margrit Dipl Ing Fh System zur sammlung und retransfusion von autologem blut
CA2064757A1 (en) * 1990-06-14 1991-12-15 Grant S. Benjamin Blood component needle assembly for reduced coagulation response
US5135667A (en) * 1990-06-14 1992-08-04 Baxter International Inc. Method and apparatus for administration of anticoagulant to red cell suspension output of a blood separator
US5171456A (en) * 1990-06-14 1992-12-15 Baxter International Inc. Automated blood component separation procedure and apparatus promoting different functional characteristics in multiple blood components
US5112298A (en) * 1990-06-25 1992-05-12 Baxter International Inc. Apheresis method and device
US5234608A (en) * 1990-12-11 1993-08-10 Baxter International Inc. Systems and methods for processing cellular rich suspensions
FR2672218B1 (fr) * 1991-02-06 1998-04-24 Hospal Ind Dispositif et procede de mise a niveau d'un liquide dans une chambre d'un circuit extracorporel de sang.
AU3415893A (en) * 1991-12-20 1993-07-28 Abbott Laboratories Automated drug infusion system with autopriming
US5676841A (en) * 1991-12-23 1997-10-14 Baxter International Inc. Blood processing systems and methods which monitor citrate return to the donor
US5833866A (en) * 1991-12-23 1998-11-10 Baxter International Inc. Blood collection systems and methods which derive instantaneous blood component yield information during blood processing
US5639382A (en) * 1991-12-23 1997-06-17 Baxter International Inc. Systems and methods for deriving recommended storage parameters for collected blood components
US5730883A (en) 1991-12-23 1998-03-24 Baxter International Inc. Blood processing systems and methods using apparent hematocrit as a process control parameter
US5681273A (en) * 1991-12-23 1997-10-28 Baxter International Inc. Systems and methods for predicting blood processing parameters
FR2687070A1 (fr) * 1992-02-06 1993-08-13 Fournier Gilles Solution concentree pour hemodialyse avec pouvoir anti-coagulant pour circulation extra-corporelle.
US5817042A (en) * 1992-03-04 1998-10-06 Cobe Laboratories, Inc. Method and apparatus for controlling concentrations in vivos and in tubing systems
US5421812A (en) * 1992-03-04 1995-06-06 Cobe Laboratories, Inc. Method and apparatus for controlling concentrations in tubing system
US5676645A (en) * 1992-03-04 1997-10-14 Cobe Laboratories, Inc. Method and apparatus for controlling concentrations in vivos and in tubing systems
US5423738A (en) * 1992-03-13 1995-06-13 Robinson; Thomas C. Blood pumping and processing system
US5378227A (en) * 1992-08-11 1995-01-03 Cobe Laboratories, Inc. Biological/pharmaceutical method and apparatus for collecting and mixing fluids
US5759413A (en) * 1995-06-07 1998-06-02 Baxter International Inc. Systems and method for estimating platelet counts using a spleen mobilization function
US5984892A (en) * 1996-09-16 1999-11-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Blood aspirator
AU6309799A (en) 1998-03-19 2001-02-13 Sims Portex, Inc. Anticoagulant internally coated needle
US6899691B2 (en) * 1999-12-22 2005-05-31 Gambro Inc. Extracorporeal blood processing methods and apparatus
US7169352B1 (en) * 1999-12-22 2007-01-30 Gambro, Inc. Extracorporeal blood processing methods and apparatus
US7608053B2 (en) * 2000-01-10 2009-10-27 Caridianbct, Inc. Extracorporeal blood processing methods with return-flow alarm
WO2002036266A2 (en) 2000-11-02 2002-05-10 Gambro, Inc. Fluid separation devices, systems and methods
US7704454B1 (en) * 2003-10-08 2010-04-27 Caridianbct, Inc. Methods and devices for processing blood
US7744553B2 (en) 2003-12-16 2010-06-29 Baxter International Inc. Medical fluid therapy flow control systems and methods
DE102014113728B4 (de) 2014-09-23 2023-08-17 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtungen zum Vorbereiten eines extrakorporalen Blutkreislaufs für die Blutbehandlung
US9486590B2 (en) * 2014-09-29 2016-11-08 Fenwal, Inc. Automatic purging of air from a fluid processing system
DE102016005338A1 (de) * 2016-05-02 2017-11-02 Xenios Ag Entlüftungssystem mit einer Entlüftungseinheit und einem Entlüftungsvorrichtungsset sowie Verfahren zum Betreiben eines Entlüftungssystems

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4657529A (en) 1984-06-29 1987-04-14 Hemascience Laboratories, Inc. Blood extraction and reinfusion flow control system and method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4191182A (en) * 1977-09-23 1980-03-04 Hemotherapy Inc. Method and apparatus for continuous plasmaphersis
JPS57500633A (ja) * 1980-04-14 1982-04-15
US4605503A (en) * 1983-05-26 1986-08-12 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Single needle blood fractionation system having adjustable recirculation through filter
FR2548541B1 (fr) * 1983-07-07 1986-09-12 Rhone Poulenc Sa Procede de plasmapherese et appareillage utilisable notamment pour ce procede
US4578056A (en) * 1984-10-29 1986-03-25 Extracorporeal Medical Specialties, Inc. Patient photopheresis treatment apparatus and method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4657529A (en) 1984-06-29 1987-04-14 Hemascience Laboratories, Inc. Blood extraction and reinfusion flow control system and method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0334938B1 (en) 1994-07-20
AU611733B2 (en) 1991-06-20
DE3850764D1 (de) 1994-08-25
EP0334938A4 (en) 1991-01-02
DE3850764T2 (de) 1995-03-16
EP0334938A1 (en) 1989-10-04
AU2558288A (en) 1989-05-02
US4850998A (en) 1989-07-25
CA1316822C (en) 1993-04-27
JPH02501627A (ja) 1990-06-07
WO1989003229A1 (en) 1989-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2821892B2 (ja) 血漿分離システム
US5348533A (en) Pheresis apparatus
US7682329B2 (en) Methods and apparatus for leukoreduction of red blood cells
EP0383885B1 (en) Therapeutics plasma exchange system
JP3062662B2 (ja) 血液分離機の赤血球懸濁液へ抗凝固剤投与のための装置
US6033561A (en) Apheresis system incorporating alternative site for anticoagulant addition
EP0114698B1 (en) Process and apparatus for obtaining blood plasma
EP0228160B1 (en) Apparatus for the filtration of plasma from blood
US7935043B2 (en) Methods and apparatus for controlled addition of solutions to blood components
SU1124979A1 (ru) Устройство дл разделени крови на фракции
JPH0653162B2 (ja) 血液回収手段を備えた血液処理装置
JPS6036059A (ja) 血漿採取装置
JPH0470028B2 (ja)
JPH0526506B2 (ja)
JPS6355353B2 (ja)
JPS60135066A (ja) ドナ−フエレシスシステム
JPH0651058B2 (ja) 血漿分離装置
JPS6279063A (ja) 血漿採取用装置
JPS62137062A (ja) 二重ろ過型血液処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees