JP2813090B2 - 光ファイバプローブに接続するための医用器具 - Google Patents

光ファイバプローブに接続するための医用器具

Info

Publication number
JP2813090B2
JP2813090B2 JP4028658A JP2865892A JP2813090B2 JP 2813090 B2 JP2813090 B2 JP 2813090B2 JP 4028658 A JP4028658 A JP 4028658A JP 2865892 A JP2865892 A JP 2865892A JP 2813090 B2 JP2813090 B2 JP 2813090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical device
probe
collar
ears
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4028658A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04312448A (ja
Inventor
ロバート・アラン・ヘイバーガー
ジョン・スティーヴン・インゲブリグトセン
ジェームズ・ロジャー・プライス
Original Assignee
コーブ・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーブ・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド filed Critical コーブ・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド
Publication of JPH04312448A publication Critical patent/JPH04312448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2813090B2 publication Critical patent/JP2813090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14535Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring haematocrit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • A61B5/14557Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases specially adapted to extracorporeal circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3607Regulation parameters
    • A61M1/3609Physical characteristics of the blood, e.g. haematocrit, urea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/367Circuit parts not covered by the preceding subgroups of group A61M1/3621
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/20Blood composition characteristics
    • A61M2230/205Blood composition characteristics partial oxygen pressure (P-O2)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は酸素飽和度(血液飽和
度)及びヘマトクリット値を測定する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】血液の中に赤色光(red ligh
t)及び赤外線を短い及び長い通路で通過させ、残存す
る光エネルギの差を用いてヘマトクリット値及び飽和度
を計算することにより、ヘマトクリット値及び酸素飽和
度(血液飽和度)を測定することは周知である。
【0003】ほぼY字型の溶融ガラス製の光ファイバコ
ネクタも当業界において周知である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題及び課題を解決するため
の手段】ヘマトクリット値及び飽和度を測定するための
プローブを受け入れるレセプタを、その底部が血液の窓
になっているプローブ用のめくら穴と、プローブのチッ
プを上記窓に押圧する手段と、チップ及び窓の間の相対
的な回転を阻止する手段とから構成することが望ましい
ことが判明した。
【0005】好ましい実施例においては、チューブ部分
と協働してプローブをレセプタに向けてあるいはレセプ
タから離れる方向に駆動する突出部と、上記相対的な回
転を阻止する傾斜部及び溝とを備える。
【0006】また別の好ましい実施例においては、赤外
線及び赤色光の両方の光源となる単一のファイバを設
け、上記光源を3つの脚部を有する光ファイバ要素を通
して交互にパルス作動させ、赤色光及び赤外線光源から
それぞれ来る2つの光源ファイバを単一の光学脚部に合
流させる。
【0007】
【実施例】図面及び以下の記載において、本発明の現在
の好ましい実施例の構造及びその作用を説明する。
【0008】図1には本発明のプローブ10が示されて
おり、このプローブは酸素供給器14の静脈入口12と
コントロールボックス16とに接続されている。
【0009】図2には、静脈入口12の下方部分18が
示されており、この下方部分は図示のように、酸素供給
器14の上方部分とラッチ式に嵌着している。
【0010】図3には、静脈入口12の上方部分20が
示されており、この上方部分の周囲のほぼ半分はプラス
チック製の保護部22により包囲されている。入口1
2は、患者の静脈に接続されるチューブ(図示せず)に
接続するための上方のかかり部分24と、温度計用の鋳
込まれた金属製の凹所26とを備えている。内側の孔2
8に沿って伸長しているのは、円周方向に180°隔置
された平坦部30である。また、動脈サンプル用ライン
の返送孔29(また医薬投与孔ともなる)も設けられて
おり、該返送孔はライン(図示せず)によって、酸素供
給器14の下流側の動脈血液サンプリング接続部(図示
せず)に接続されている。
【0011】図4には、図3の静脈入口とは見る位置を
90°変えて静脈入口12を更に図示している。平坦部
30(180°隔置されて2つ設けられている)は、透
明なポリカーボネート・プラスチックにより形成された
窓32(180°隔置されている)の内側面を画成して
いる。静脈入口12の部分と一体になって伸長している
のはプローブ収容部34であって、これら各々のプロー
ブ収容部は、約0.89mm(0.035インチ)の窓
32の内側面を画成する表面38で終端となっているめ
くら孔32を備えている。各々の部分34は、一対のカ
ム面40(180°隔置されていて対応する傾斜を有す
る)と、一対のノッチ(切り欠き)42で終端となって
いる。
【0012】部分34及び静脈入口12の残りの大部分
は保護部材22、44によって包囲されている(保護部
材44は図4にほ図示されていないが、保護部材22と
同様にプラスチックにより形成されており、静脈入口1
2の周囲の適所で保護部材22とラッチ式に接続されて
いる)。
【0013】図5には、保護部材22と同様の他方の保
護部材44が示されており、この保護部材44は、円周
方向において180°隔置された2つのカム部分すなわ
ち傾斜部分46と、同様に円周方向において180°隔
置された2つのノッチ48とを備えている。
【0014】図5にはまた、部分52の周囲で円周方向
に180°隔置された2つの耳状部50が示されてお
り、各々の耳状部は、部分52から短い距離だけ半径方
向外方に伸長している。保護部材22も同様に一対の耳
状部50を担持している。
【0015】保護部材44はラッチ部分54を有するも
のとして概略的に図示されており、このラッチ部分は、
保護部材22のラッチ部分に係合し、これにより保護部
材22、44を静脈入口12を包囲する関係になるよう
に一緒に固定している。
【0016】保護部分52は、入口部分34の周囲に緩
く被嵌されている。保護部分52は、傾斜部40と実質
的に共通な螺旋形状を有し該傾斜部に沿って伸長する傾
斜部46と、対応する寸法になされると共に軸方向及び
円周方向に隔置されたノッチ48、42とを備えてい
る。
【0017】保護部分52と協働するようにこの保護部
分に係合した状態で図5に示されるのはプローブカラー
56であって、このカラーはほぼ管状の形状を有してお
り、該カラーの内方の周縁部には長手方向に伸長する一
対の溝58が形成されている。これら溝は耳状部50を
ぴったりと受け入れるような幅と、上記耳状部がカム作
用を生ずるスロット60に到達できるような高さを有し
ている。これらスロットは、各々の耳状部50にそれぞ
れ対応するように円周方向に180°隔置されている。
各々のスロットは、カラー56の軸線に対して60°の
角度をなして関連する溝58から90°の第1の円周方
向距離にわたって伸長する第1の傾斜部分62と、この
第1の傾斜部分から上記カラーの軸線に対して75°の
角度をなして15°の第2の円周方向距離にわたって伸
長している第2の傾斜部分64とを備えている。
【0018】必要であれば、部分52の基部において保
護部材44に肩部を追加することなどにより、耳状部5
0とプローブカラー56が当接する表面との間の距離を
短くすることによって、プローブの端部を取り除くに必
要なトルクを増大させることができる。このようにする
と、耳状部50の曲げが生じ、これにより、緩める作用
に抵抗するバネ力が生じる。このバネ力は、バネ102
により与えられる力を補う。
【0019】プローブ10は図6乃至図10に示されて
いる。プローブカラー56は、僅かに突出する円周方向
の突出部68と、長手方向の突出部70とを備えてい
る。カラー56の内側には、バネを支持する棚状部74
を有する座ぐり孔72(図8)と、座ぐり孔76とが設
けられている。カラー56の光学窓32とは反対側の端
部は、円周方向の溝及び隆起部80を有しており、該隆
起部はエラストマ製のシール84の円周方向の溝82に
嵌合される。
【0020】カラー56を貫通しているのは、プローブ
のチップ86であって、このチップは直径が減少された
端部89を有する端部分88を備えており、該端部分を
4つの穴90が貫通している。当接部分88はめくら穴
92であって、このめくら穴はプローブのチップ86ま
で伸長している。上記穴90の間の壁部93は、チップ
86の端部からめくら穴92までの距離の半分にわたっ
てだけ伸長している。チップ86はまた、長手方向に伸
長する整合キー94と、円周方向の棚状部96と、軸方
向に伸長する雄型のラッチ部分98とを備えている。
【0021】カラーの棚状部74とチップの棚状部96
との間で圧縮された状態で保持されているのはバネ10
2である。
【0022】溝104の中でめくら穴92の底部100
からチップ86を越えて伸長しているのはプラスチック
製のY字形状の分割部106である。
【0023】穴90の中の3つ及び分割部106並びに
めくら穴92により画成される3つのゾーンを貫通して
いるのは、3本の光ファイバ108であり、これら光フ
ァイバは、ポリメチルメタクリレートのコア及び透明な
「フッ素系ポリマ」の被覆か形成された段階的な屈折率
を有する光ファイバである。このような光ファイバは、
「エスカ・エクストラ(ESKA Extra) EH
4001」の名称で、ペンシルバニア州ハリスバーグ
(Harrisburg)所在のエイ・エム・ピー社
(AMP Corporation)によって販売され
ており、その直径は1000ミクロンである。
【0024】残りの穴90を通して導入されたエポキシ
ポット材料が、この穴、ゾーン206、及びめくら穴9
2、Y字型の分割部106並びにこの分割部の中のファ
イバにより画成される空間を充填し、ほぼ棚状部96ま
で垂直方向下方に伸長している(図8)。
【0025】ファイバ離隔部材106はファイバ108
を離隔してこれらファイバ間の混線を低減させると共
に、製造の際にファイバ108を適正な穴100に案内
する。各穴90の間の壁部の隙間206は、離隔部材1
06から穴100を通してファイバを導入する際に必要
となるファイバ108の曲げを許容すると共に、ポット
作業を容易にする。
【0026】ラッチ98をその穴110の中に収容した
状態でチップ86にラッチ式に固定されているのはプラ
スチック製の本体112であって、この本体は、プロー
ブカラー56の内周面の凹所(図示せず)に嵌合する長
手方向に伸長するキー114を担持している。スロット
116は、ラッチが窓110に達するまでこのラッチが
その中に入るのを可能にしている。ラッチ98は上昇し
て窓110に入ってこの窓に嵌合し、これによりアセン
ブリ全体を固定する。本体112はより大きな部分11
8を備え、3つの穴120がこの部分118を貫通して
いる。貫通孔120内を、かかり部はと目124によっ
て本体112に保持された絶縁された(図10には絶縁
材を別個に示していない)光ファイバの部分122
長する。上記かかり部はと目124は、装置を分解する
方向の動きにのみ抵抗する方向性の小さな突起を有して
いる。平坦部206が成形性を改善すると共に壁の厚み
も改善する。
【0027】シース126がシール84の中に摩擦力に
より固定され、絶縁されたファイバ122の周囲に延在
している。プローブ10の他端部は、上述の端部と同様
であり、従ってファイバ108がプローブの一端部から
他端部まで伸長している。
【0028】プローブ10の一端部はコントロールボッ
クス16に取り付けられており、この状態は図12乃至
図14により詳細に示してある。
【0029】コントロールボックス16の壁部130の
一部が示されている。壁部の穴132を貫通しているの
はブッシングのハウジング136の環状の先端である。
ブッシングのハウジングの中には、エラストマ製のブッ
シング138が鋳造アルミニウム製のバイオネット型の
レセプタ(受容器)140により適所に位置されてい
る。上記レセプタの中にはファイバのハウジング142
が固定され、このハウジングを通って光ファイバ144
が伸長している。光ファイバはこのハウジング142の
中でポット材料により埋め込まれている。光ファイバの
端部は、レセプタ140の軸線に直交する共通な平面に
おいて研磨されている。
【0030】レセプタ140は、傾斜部と、ノッチと、
耳状部とを備えており、これら形状を、ノッチ及び耳状
部は図4に示しかつ上で説明したもの(40,46;4
2,48;50)と同様の形状を有するが、レセプタ1
40の耳状部、形状を及びノッチは総てその一か所にあ
る(傾斜部146、ノッチ148、耳状部150)。
【0031】コントロールボックス16の中には組立部
品150が設けられ、この組立部品は、その内部に絶縁
された光ファイバ(図示せず)が固定されている鉄製の
フォロア(従動部)に対して相対的に回転可能なローレ
ットナット152を備えている。ナット152を回転さ
せると、光ファイバ156(上に特記したESKAファ
イバ)の研磨された端部が、ウィッシボーン型の光ファ
イバカプラ158の研磨された先端に対して長手方向に
押圧される。上記光ファイバカプラは、スチレンアクリ
ル共重合体を型成形したものであって、NAS3071
番としてポリサー社(Polysar Inc.)によ
り販売されている。
【0032】ウィッシボーンのシングル側の端部は、フ
ァイバ156に整合するようにサポート160の溝(図
示せず)の中で支持されている。ウィッシボーンのダブ
ル側の各々の端部162は、サポート160の溝(図示
せず)の中で支持されており、これら端部は、赤外線発
光ダイオード(LED)光源164と、赤色光発光ダイ
オード(LED)光源168に光学的に接続された球面
レンズ166にそれぞれ整合されている。絶縁スペーサ
170が、バネ172、174を両方のLEDから絶縁
している。上記両方のバネは、ウィッシボーンの脚部、
LED164及びレンズ166のそれぞれ対応するもの
の間に当接力を提供する。
【0033】サポート160の孔176の中には、ウィ
ッシボーン158から失われる光を検知する光センサ
(図示せず)が設けられている。サポート160の凹所
に着座するスライダ178が、光センサに到達するエネ
ルギ量を変化させる。
【0034】図16においては、コントロールボックス
16はポスト180にクランプ止めされている状態で示
されている。
【0035】コントロールボックス16は、プローブホ
ルダ182及び電源コード184を担持している(図1
7にはプローブの端部が標準ポート190に入っている
状態が示されている)。
【0036】標準ポートは図18に示されている。ここ
に示す構造は、光ファイバハウジング142を除いて、
また上述のLEDの赤外線及び赤色光の波長において既
知の反射率により特徴づけられる撮影者のグレーカード
(gray card)192により置き換えられてい
る点を除いて、図14に示すのと同一の要素を利用して
いる。カバー194がカード19を適所に保持する。
【0037】作動に際しては、ヘマトクリット値及び酸
素飽和度の両方を測定するために、新規の使用の毎に、
プローブ10の一端部を作動ポート202(図14)に
設け、またその他端部を標準ポート190(図18)に
導入して、検査(ファイバの損傷等によりプローブが故
障していることがあるので)及び標準化(同一のプロー
ブであってもその作動特性が変化し得るので)を行う。
【0038】検査のためには、赤色光及び赤外線の両方
について、近い側のファイバ及び遠い側のファイバ(下
方の)両方において、また最高強度のLED出力及びゼ
ロ強度のLED出力の両方において、電圧出力を測定す
る。その結果得る情報により、プローブ故障している
か否かを知ることができる。
【0039】次に、コントロールボックス16の中の近
い側のセンサ用の第2の受信光センサ(図示せず)によ
って測定しながら、赤色光LEDの光センサ出力電圧を
5ボルトに調節する。
【0040】図9は幾分概略的な図であるが、各々のフ
ァイバ108は互いに等間隔で設けられていない。実際
に、直交する平面において切断した場合の3つのファイ
バの中心線は、正三角形を画成するのではなく、それぞ
れ約2.03mm(0.080インチ)、約1.27m
m(0.050インチ)及び約1.27mm(0.05
0インチ)の長さを有する辺から成る三角形を画成し、
電源ファイバは上記2.03mmの辺の一端に位置し、
電源ファイバから1.27mmの距離にあるファイバ
が、2つの受信ファイバの中で電源ファイバに近い側の
ファイバであって従って「近い側のファイバ」となり、
第3のファイバが「遠い側のファイバ」となる。
【0041】もし電圧が届かなければ、プローブは故障
している。
【0042】次に、赤外線電圧出力に対する赤色光電圧
出力の比を1.15に調節して標準化を行う。
【0043】次に、標準ポート190にあるプローブ1
0の端部を引き抜き、サイドアーム52(図5)に導入
する。血液を導管200(図4)に流す。
【0044】次に、LED168、光ファイバ162及
び光ファイバ158から、またLED164、光ファイ
バ162及び光ファイバ158から、それぞれ赤色光光
及び赤外線光を交互にパルス発生させる。光ファイバ1
58は、電源光ファイバ108(図15には図示しない
がケーブル154の中にある)の研磨された端面に圧接
される研磨された端面を有しており、上記電源光ファイ
バはチップ86の中に伸長して窓32に圧接している。
【0045】各パルスにおける光は、窓を通過し、次に
流れている血液を通過し、更に近い側のファイバ及び遠
い側のファイバを出る。これにより光エネルギは、コン
トロールボックス16の中の当接し研磨された端部を有
する光ファイバを通過して近い側のファイバ用の光セン
サ(図示せず)によりその電圧を測定され、またコント
ロールボックス16の中の当接し研磨された端部を有す
る第3の光ファイバ(図示せず)を通過して遠い側のフ
ァイバ用の光センサ(図示せず)によりその電圧を測定
される。
【0046】次に、自動化された既知の関係を用いて赤
外線及び赤色光の近い側のファイバだけからの応答に基
づき、飽和度の正しい値が表示される(図17)。
【0047】これと同時に、近い側のファイバ及び遠い
側のファイバからの赤外線の応答の比に基づき、ヘマト
クリット値が表示される。血液サンプルを検査し、また
読み取り値(図17)を、この読み取り値と実際の実験
室の分析との差を用いて調節することにより、上記値を
較正する必要がある(患者が変わるために)。
【0048】プローブ10の端部をサイドアーム52に
挿入する上述の操作に説明を戻す。プローブ10のカラ
ー56がサイドアーム52(図5)に向かって動くにつ
れて、チップ86がめくら穴36の中に入る。この運動
の間に、耳状部5が溝58に入り、その後間もなくし
て、チップ86のキー94が傾斜部40の上方部分に係
合する。次に耳状部50をカムスロット60に係合さ
せ、また次にカラー56を手で回転させてこのカラーを
耳状部50に向けて動かし、これと同時にキー94を回
転させてこのキーを傾斜部40を下るように動かす。耳
状部50が傾斜部62が終端となるV型の位置に到達す
ると、キー94がノッチ48の中に落ち込み、これによ
り、チップ86のそれ以上の回転を阻止する(過度の回
は、窓32の表面とプローブのチップ86の研磨され
た表面を擦るという悪影響を及ぼすことがあり、また、
プローブの中の光ファイバの血流の方向に対する正しい
向きに悪影響を与えることがある)。次にカラー56の
手による回転を継続し、カム部分64を耳状部50を僅
かに越えて動かし、これにより、耳状部50がトラック
62に沿って元に戻り続けるのを阻止する程度にバネの
力を減少させる。いかなる場合にも一時には一方の傾斜
部40だけが関与し、2つの傾斜部の存在により、いず
れかを用いるかの選択を可能とし、これにより、耳状部
に対するプローブの位置の柔軟度をより高くする。外側
面上で軸方向に伸長している白線が、溝58の位置を決
め、また使用する傾斜部はこの白線に整合した耳状部に
依存する。
【0049】バネ102がチップ86の研磨された端部
204を円滑な窓32(図4)に向けて押圧する。勿
論、エアギャップが残ると、端部204のファイバの面
と窓との間の光の伝達が低下する。
【0050】リブ68により、プローブ10の端部を軸
方向に動かして上述の協働する容器に対する出入りを行
うのが容易となる。リブ70は、両方の回転方向におい
てこれらの端部を回転させることを容易にする。
【0051】プローブ10の各端部は、全く同様にして
ポート202(図14)及び190(図18)と相互作
用を行い、両方の端部は各々相互に互換性がある。
【0052】図14及び図18の実施例においては、ネ
ジを締めてブッシング・ハウジング136及びレセプタ
140を互いに軸方向において接近させることにより、
ブッシング138を軸方向に圧縮することができ、これ
により、ブッシングの中のプローブのチップ86に追加
の摩擦を与えて偶発的な脱着の可能性を低減する。侵入
するプローブのカラーを回転させると、より一層の圧縮
が生ずる。ブッシング138はまた、ファイバを整合し
て状態に維持し、これによりチップ86及びハウジング
を一体にして動かす。
【0053】円周方向の突出部68(今参照している図
面には図示しないが、図4に図示してある)は、図14
において、プローブの回転により部材140及び142
を浮き上がらせてプローブに向けて動かす手段を提供す
る。
【0054】当業者は他の実施例を考えることができよ
う。
【0055】例えば、プローブを導管に光学的に接続す
るためのレセプタアセンブリは、酸素供給器の一部とし
てではなく、例えば酸素供給器のライン中に介挿するた
めの単純なインライン型の輸送を含む他の医用機器の一
部としてすることもできる。例えば、上述の酸素供給器
はレセプタをそのサイドアーム210及び窓32に有し
ているが、導管にノッチを設けて2つのかかり部分を設
け、該導管から本発明のプローブ用のレセプタを出すこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】酸素供給器を備えた好ましい実施例の幾分図解
的な側方立面図である。
【図2】図1の好ましい実施例の静脈入口部分の垂直方
向断面図である。
【図3】静脈入口の上方部分垂直方向断面図であって、
該静脈入口を包囲する保護体を示している。
【図4】静脈入口をその一部を破断して一部を断面で示
す側方立面図であって、本発明のプローブを破線で示し
ている。
【図5】静脈入口(垂直方向断面図)及びプローブの部
分を分解して示す斜視図である。
【図6】プローブの一部を示す斜視図である。
【図7】図6に示す部分を分解して示す斜視図である。
【図8】図6に示す部分の断面図である。
【図9】図8の線9−9に沿って取った断面図である。
【図10】図8の線10−10に沿って取った断面図で
ある。
【図11】本発明の光ファイバ要素の平面図である。
【図12】プローブ及びこのプローブのコントロールボ
ックスに対する関係を示す側方立面図である。
【図13】図12に示す構成要素を分解して示す斜視図
である。
【図14】図12の構成要素を線14−14に沿って示
す断面図である。
【図15】コントロールボックスを一部破断して該コン
トロールボックスの中の組立部品を示す部分断面図であ
る。
【図16】本発明の好ましい実施例を一部破断してその
一部を示す等角投影図である。
【図17】本発明の好ましい実施例を一部破断してその
一部を示す等角投影図である。
【図18】図17の線18−18に沿って取った断面図
である。
【符号の説明】
10 プローブ 14 酸素供給器 16 コントロールボックス 30 平坦部 32 窓 36 めくら穴 40 傾斜部 48 ノッチ 50 耳状部 52 サイドアー
ム 56 カラー 86 チップ 104、106、108 光ファイバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョン・スティーヴン・インゲブリグト セン アメリカ合衆国コロラド州80226,レイ クウッド,サウス・ニュークーム・ウェ イ 842 (72)発明者 ジェームズ・ロジャー・プライス アメリカ合衆国コロラド州80020,ウエ ストミンスター,ウエスト・ワンハンド レッドフィフティーンス・アベニュー 6358 (56)参考文献 特開 平3−18742(JP,A) 実開 平1−151241(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61M 1/14 537

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 血液のヘマトクリット値及び飽和度の少
    なくとも一方を知るために光ファイバプローブに接続す
    るための医用器具において、 内部に平坦な表面を有する、血液を移送するための流体
    導管と、 前記流体導管に封止的に接続されるサイドアームとを備
    えて成り、該サイドアームは、プローブを受け入れるよ
    うになされためくら穴を有し、該めくら穴は、前記内部
    の平坦な表面に平行であって該平坦な表面と共に光を伝
    達可能な壁部を画成する平坦な表面と、前記サイドアー
    ムから突出する突出部とを有する医用器具。
  2. 【請求項2】 請求項1の医用器具において、該医用器
    具が、血液に酸素を供給するための酸素供給器をさらに
    備えていることを特徴とする医用器具。
  3. 【請求項3】 請求項1または2の医用器具において、
    2つの耳状部が180゜をなして円周方向に隔置され、
    これら耳状部が前記サイドアームから直交方向に突出し
    ていることを特徴とする医用器具。
  4. 【請求項4】 請求項1ないしのいずれかの医用器具
    において、前記導管の方向において高さが減少する傾斜
    部と、同様に前記導管の方向に伸長するノッチとを備え
    ることを特徴とする医用器具。
  5. 【請求項5】 請求項3または4の医用器具であって、 3つの光ファイバと、前記光ファイバプローブと、カラ
    ーとに組み合わせて用いられる医用器具において、 前記光ファイバプローブは、前記3つの光ファイバの端
    部が延在する円滑な表面を有するプローブのチップと、
    前記傾斜部に乗り、また前記ノッチと嵌合して前記チッ
    プと前記サイドアームとの間の相対的な回転を阻止しか
    つ前記サイドアームに対する前記光ファイバの向きを維
    持するようになされた軸方向に伸長するキーと、を具備
    し、 前記カラーは、前記耳状部と協働するように180゜を
    なして円周方向に隔置された一対のカム作用をするスロ
    ットを具備し、該各々のスロットは、前記カラーの軸線
    に関して角度をなしていて第1の方向に回転した時に前
    記耳状部を前記カラーに向けて駆動する第1の部分と、
    前記軸線に関して角度をなしていて前記回転の際に前記
    耳状部を前記カラーから離れる方向に駆動する第2の部
    分とを有し、また前記カラーは、前記耳状部と協働して
    これら耳状部が前記スロットの中に運動するのを許容す
    る長手方向に伸長する一対の溝と、バネ支持手段とを具
    備し、 更に該医用器具は、前記チップを前記カラーから離れる
    方向に偏倚するバネ手段と組み合わせて用いられること
    を特徴とする医用器具。
  6. 【請求項6】 請求項5の医用器具において、前記第1
    の部分が、前記軸線に対して60°の角度をなすと共に
    90°の円周方向の長さを有しており、また前記第2の
    部分が、前記軸線に対して75°の角度をなすと共に1
    5°の円周方向長さを有することを特徴とする医用器
    具。
  7. 【請求項7】 請求項2の医用器具において、前記流体
    導管が前記酸素供給器の内部と流体連通していることを
    特徴とする医用器具。
JP4028658A 1991-02-15 1992-02-15 光ファイバプローブに接続するための医用器具 Expired - Fee Related JP2813090B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65680491A 1991-02-15 1991-02-15
US656804 1991-02-15

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25348997A Division JP3301719B2 (ja) 1991-02-15 1997-09-18 プローブを導管に光学的に接続する装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04312448A JPH04312448A (ja) 1992-11-04
JP2813090B2 true JP2813090B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=24634642

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4028658A Expired - Fee Related JP2813090B2 (ja) 1991-02-15 1992-02-15 光ファイバプローブに接続するための医用器具
JP25348997A Expired - Lifetime JP3301719B2 (ja) 1991-02-15 1997-09-18 プローブを導管に光学的に接続する装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25348997A Expired - Lifetime JP3301719B2 (ja) 1991-02-15 1997-09-18 プローブを導管に光学的に接続する装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5356593A (ja)
JP (2) JP2813090B2 (ja)
CA (1) CA2061251C (ja)
DE (1) DE4204477B4 (ja)
FR (1) FR2672802A1 (ja)
GB (1) GB2253920B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5401255A (en) * 1993-07-20 1995-03-28 Baxter International Inc. Multi-functional valve with unitary valving member and improved safety
US8409846B2 (en) 1997-09-23 2013-04-02 The United States Of America As Represented By The Department Of Veteran Affairs Compositions, methods and devices for maintaining an organ
US6144444A (en) * 1998-11-06 2000-11-07 Medtronic Avecor Cardiovascular, Inc. Apparatus and method to determine blood parameters
US6554788B1 (en) * 2000-06-02 2003-04-29 Cobe Cardiovascular, Inc. Hematocrit sampling system
EP1322352A4 (en) 2000-09-27 2010-06-16 Sorin Group Usa Inc DISTRIBUTION CARTRIDGE FOR A BLOOD PERFUSION SYSTEM
SE525085C2 (sv) * 2003-04-07 2004-11-23 Gambro Lundia Ab Anordning avsedd för användning i en patron, en patron, användning av en anordning i en patron och ett system för framställning av en flytande lösning för ett medicinskt förfarande
AU2004227818B2 (en) * 2003-04-07 2009-12-03 Gambro Lundia Ab A device for use in a cartridge, and a cartridge
US20060186035A1 (en) * 2003-04-07 2006-08-24 Ragnar Tryggvason Filter for a cartridge, a cartridge, use of a filter in a cartridge and a system for preparing a liquid solution for a medical procedure
EP1613371B1 (en) * 2003-04-07 2008-08-20 Gambro Lundia AB A device, cartridge and method for solving powder in liquid, when manufacturing a dialysis fluid
US9301519B2 (en) * 2004-10-07 2016-04-05 Transmedics, Inc. Systems and methods for ex-vivo organ care
US8304181B2 (en) 2004-10-07 2012-11-06 Transmedics, Inc. Method for ex-vivo organ care and for using lactate as an indication of donor organ status
NZ614472A (en) 2004-10-07 2015-03-27 Transmedics Inc Systems and methods for ex-vivo organ care
US12010987B2 (en) 2004-10-07 2024-06-18 Transmedics, Inc. Systems and methods for ex-vivo organ care and for using lactate as an indication of donor organ status
WO2006088829A2 (en) * 2005-02-15 2006-08-24 In-Situ, Inc. Submersible probe apparatus for aqueous environment monitoring with new cam-twist interconnect liquid barrier an battery pack
US9078428B2 (en) 2005-06-28 2015-07-14 Transmedics, Inc. Systems, methods, compositions and solutions for perfusing an organ
IL301141A (en) 2006-04-19 2023-05-01 Transmedics Inc Systems and methods for extracorporeal organ treatment
US9457179B2 (en) 2007-03-20 2016-10-04 Transmedics, Inc. Systems for monitoring and applying electrical currents in an organ perfusion system
US9814230B2 (en) 2008-01-31 2017-11-14 Transmedics, Inc. Systems and methods for ex vivo lung care
US8424399B2 (en) * 2009-10-29 2013-04-23 Covidien Lp Probe holder assembly for an end to end test of adhesives and sealants
US9002655B2 (en) 2010-05-03 2015-04-07 Gambro Lundia Ab Medical apparatus for extracorporeal blood treatment and method for determining a blood parameter value in a medical apparatus thereof
US20130011823A1 (en) 2011-04-14 2013-01-10 Hassanein Waleed H Organ care solution for ex-vivo machine perfusion of donor lungs
CA3185937A1 (en) 2014-06-02 2015-12-10 Transmedics, Inc. Ex vivo organ care system
BR112017010520B1 (pt) 2014-12-12 2022-08-30 Tevosol, Inc Aparelho e método para perfusão de órgãos
CN108024713B (zh) * 2015-05-26 2021-08-17 Lvl技术公司 用于确定组织中的生物指标水平的设备和方法
CN107949419B (zh) 2015-09-09 2021-03-05 特兰斯迈迪茨公司 离体器官护理系统用的主动脉插管
WO2017146910A1 (en) * 2016-02-26 2017-08-31 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Fiberoptic cable safety devices
US20210196881A1 (en) * 2019-12-27 2021-07-01 Zoll Circulation, Inc. Automated fluid infusion control for circulatory support and ecmo systems

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3814081A (en) * 1971-04-02 1974-06-04 Olympus Optical Co Optical measuring catheter
US4243883A (en) * 1979-01-19 1981-01-06 Midwest Cardiovascular Institute Foundation Blood hematocrit monitoring system
US4411491A (en) * 1981-09-10 1983-10-25 Trw Inc. Connector assembly with elastomeric sealing membranes having slits
US4423923A (en) * 1981-10-05 1984-01-03 Texas Instruments Incorporated Method and fixture for coupling optical fibers
US4722337A (en) * 1983-08-22 1988-02-02 Laserscope Medical laser peripherals and connector system
US5007704A (en) * 1983-10-28 1991-04-16 Baxter International Inc. Oximeter
US4754328A (en) * 1984-01-03 1988-06-28 Medical Dynamics, Inc. Laser endoscope
US4786171A (en) * 1986-07-29 1988-11-22 Guided Wave, Inc. Spectral analysis apparatus and method
CH670513A5 (ja) * 1986-09-01 1989-06-15 Benno Perren
US4810090A (en) * 1987-08-24 1989-03-07 Cobe Laboratories, Inc. Method and apparatus for monitoring blood components
FR2628488B1 (fr) * 1988-03-14 1990-12-28 Ecia Equip Composants Ind Auto Attache rapide du type a baionnette perfectionnee
US4925268A (en) * 1988-07-25 1990-05-15 Abbott Laboratories Fiber-optic physiological probes
JPH0257239A (ja) * 1988-08-23 1990-02-27 Terumo Corp 光センサ用プローブ
JPH0318742A (ja) * 1989-06-16 1991-01-28 Terumo Corp 酸素飽和度測定装置
US4988155A (en) * 1989-06-22 1991-01-29 The Dow Chemical Company In-line fiber optic probe interface
US5073042A (en) * 1990-06-21 1991-12-17 Amp Incorporated Coupling bushing for various types of optical fiber connectors

Also Published As

Publication number Publication date
DE4204477B4 (de) 2005-06-30
DE4204477A1 (de) 1992-08-20
JPH04312448A (ja) 1992-11-04
GB2253920A (en) 1992-09-23
JP3301719B2 (ja) 2002-07-15
JPH1085205A (ja) 1998-04-07
FR2672802B1 (ja) 1994-12-30
FR2672802A1 (fr) 1992-08-21
CA2061251A1 (en) 1992-08-16
US5356593A (en) 1994-10-18
GB2253920B (en) 1995-07-12
CA2061251C (en) 1998-04-14
GB9203150D0 (en) 1992-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2813090B2 (ja) 光ファイバプローブに接続するための医用器具
US10966597B2 (en) Forward and angle view endoscope
US5104623A (en) Apparatus and assembly for use in optically sensing a compositional blood parameter
US4291943A (en) Connector for optical fiber cables
DE69635228T2 (de) Vorrichtung für die pulsoximetrie durch laserdiode mittels multifaser optischen kabeln und wegwerf faseroptischen sonden
US5039492A (en) Optical pH and gas concentration sensor
JPS58192529A (ja) 血管内分光測定装置
US5007704A (en) Oximeter
JP2003532467A (ja) 光ファイバープローブ配置用ガイド
EP0210869A1 (en) Optical probe
EP0309214A3 (en) Fiber optical probe connector for physiologic measurement devices
US5159654A (en) Multi-channel optical fiber connector
US20040142370A1 (en) Molded low volume waveguided optical format
EP0081192A1 (en) Device for spectral analysis of body tissue
JPS6287911A (ja) 光フアイバ用雌雄形コネクタ
CA1207568A (en) Optical connector for use during photometric analysis
CA1247957A (en) Oximeter
JP3223936B2 (ja) 光学的な測定系のための較正用反射体装置
US20100284863A1 (en) Biosensor cartridge and biosensor mounting system with integral fluid storage and fluid selection mechanisms
US8482729B2 (en) Radiation resistant spectrometer interface
GB2276468A (en) Optical fiber probe and junction
ATE122461T1 (de) Gerät zur remissions-photometrischen analyse von flüssigkeitsproben.
US7695202B1 (en) Visual laser diode to fiber coupling system
EP0591340B1 (en) Light transfer method
CN213903865U (zh) 用于测试和检测光学连接器的适配器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110807

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees