JP2807856B2 - 放射性超音波洗浄廃液の処理方法 - Google Patents

放射性超音波洗浄廃液の処理方法

Info

Publication number
JP2807856B2
JP2807856B2 JP5246399A JP24639993A JP2807856B2 JP 2807856 B2 JP2807856 B2 JP 2807856B2 JP 5246399 A JP5246399 A JP 5246399A JP 24639993 A JP24639993 A JP 24639993A JP 2807856 B2 JP2807856 B2 JP 2807856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radioactive
ultrasonic cleaning
waste liquid
cleaning waste
treatment method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5246399A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0772297A (ja
Inventor
壽治 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Engineering Co Ltd
Original Assignee
Toray Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Engineering Co Ltd filed Critical Toray Engineering Co Ltd
Priority to JP5246399A priority Critical patent/JP2807856B2/ja
Publication of JPH0772297A publication Critical patent/JPH0772297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2807856B2 publication Critical patent/JP2807856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、放射性超音波洗浄廃液
の処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、原子力発電所で用いられたバルブ
等の配管部品、あるいは、形状が複雑な機械部品や工具
類等の除染は、酸化剤や還元剤を用いる所謂、化学的洗
浄により行われていたが、昨今、二次廃棄物の発生量が
少なく、かつ、被洗浄物を劣化させる恐れが小さいとい
った利点を有していること等からして、ブラッシング、
高圧ジェット若しくは超音波等による所謂、物理的洗浄
による除染が注目されるようになった。
【0003】特に、超音波洗浄に関し、洗浄液中からの
脱気及び洗浄液の層流化等により、超音波の音圧が飛躍
的に高められ、これに基いて、従来の一般的な超音波洗
浄では困難とされていた、形状が複雑な被洗浄物につい
ても効果的に洗浄し得るようになって、その応用分野が
次第に広げられ、原子力発電所で用いられたバルブ等の
除染に対しても、採用が検討されるようになった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、その一方にお
いて、かかる除染においては、化学的洗浄による除染の
場合と異なった液質の放射性超音波洗浄廃液が発生する
ので、この廃液特有の処理技術の開発が必要とされてい
た。
【0005】本発明は、このような背景の下において発
明されたものであり、放射性超音波洗浄廃液の中和、精
密濾過、逆浸透膜処理及び脱気膜処理の有機的結合によ
り、放射性超音波洗浄廃液中から汚染物質を効果的に分
離し得て脱気膜の目詰りや放射能の蓄積を防止しながら
処理することができることを見出したのである。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明に係る
放射性超音波洗浄廃液の処理方法は、放射性超音波洗浄
廃液を中和した後、0.01μm以下の微細孔を有する
中空糸が装着された精密濾過器で濾過し、次いで、逆浸
透膜処理すると共に、その透過液を脱気膜処理すること
を特徴とするものである。
【0007】
【実施例】以下、本発明に係る実施例について述べる
と、図1において、超音波洗浄槽1から抜き出された放
射性超音波洗浄廃液に、NaOH、KOH、Ca(O
H)2等のアルカリ2が所定量添加され、放射性超音波
洗浄廃液が中和、すなわち、放射性超音波洗浄廃液中の
酸、イオンが中和される。なお、アルカリ添加は、滴下
法、インラインミキサーによる混合法等、いかなる方法
であってもよい。
【0008】続いて、中和された放射性超音波洗浄廃液
が精密濾過器3に送られて濾過されるが、この濾過器3
は、複数のポリアクリロニトリル、ポリオレフィン等の
有機高分子製中空糸を装着している。その為、ここで、
放射性汚染物質の微粒子が除去される。
【0009】続いて、放射性汚染物質の微粒子が除去さ
れた放射性超音波洗浄廃液が、図示されていない貯槽へ
送られて貯留されると共に、その必要量が、ここから抜
き出されて図示されていないポンプで逆浸透膜装置4に
加圧供給され、脱塩される。その際の塩除去率は95%
〜99%である。なお、逆浸透膜装置4は、架橋アラミ
ド、ポリアミド、酢酸セルロース等の有機高分子製逆浸
透膜を装着している。また、得られた透過液は、中空糸
状気体透過膜を装着している脱気膜装置5に送られて脱
気された後、超音波洗浄槽1へ循環される。
【0010】かかる廃液処理において、液中の放射性汚
染物質は、大部分が直径が0.1μm以上の微粒子であ
る為、これが脱気膜面に達すると、膜面に沈着して脱気
膜の目詰り及び放射能の蓄積を招く恐れがあると共に、
脱気膜は一般に有機高分子製であるから、放射能劣化を
生ずる恐れがある。そこで、脱気膜処理の前段におい
て、精密濾過及び逆浸透膜処理を行っている。
【0011】また、精密濾過に用いる濾過材は、それの
目詰り及び放射能の蓄積を防止する為に、逆洗を繰り返
すのが好ましく、かつ、逆洗を良好に行う為には、前記
微粒子の最小径、すなわち、0.1μmの10分の1以
下の細孔を有するものを選択するのが好ましい。放射性
汚染物質の模擬物質として、CeO2 、HfO2 を用
い、両模擬物質の夫々が120ppmの液を、0.5K
g/cm2 で濾過したところ、透過液量の平均は0.0
8m3 /m2 ・hrで、透過液量のSSは零(検出限界
以下)であった。
【0012】なお、使用済の濾過材は、放射性廃棄物と
して処分する必要があるから、焼却し得る可燃性のもの
を選択するのが好ましい。また、逆浸透膜処理に関し、
塩の排除は、低濃度で、かつ処理圧力が高い方が有利で
あるが、1段の処理では、塩を完全に排除することが困
難であるから、多段に処理するのが好ましく、2段の処
理では99%以上が排除され、かつ、3段の処理では、
Naイオン、NOイオン、Clイオン、SOイオン
等、全てのイオンを排除することができる。
【0013】
【発明の効果】上述の如く、本発明によると、放射性超
音波洗浄廃液中から汚染物質を効果的に分離し得て脱気
膜の目詰りや放射能の蓄積を防止しながら処理すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】放射性超音波洗浄廃液の処理フローを示す図で
ある。
【符号の説明】
1 超音波洗浄槽 2 アルカリ 3 精密濾過器 4 逆浸透膜装置 5 脱気膜装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G21F 9/28 561 G21F 9/28 561Z

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放射性超音波洗浄廃液を中和した後、
    0.01μm以下の微細孔を有する中空糸が装着された
    精密濾過器で濾過し、次いで、逆浸透膜処理すると共
    に、その透過液を脱気膜処理することを特徴とする放射
    性超音波洗浄廃液の処理方法。
JP5246399A 1993-09-06 1993-09-06 放射性超音波洗浄廃液の処理方法 Expired - Fee Related JP2807856B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5246399A JP2807856B2 (ja) 1993-09-06 1993-09-06 放射性超音波洗浄廃液の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5246399A JP2807856B2 (ja) 1993-09-06 1993-09-06 放射性超音波洗浄廃液の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0772297A JPH0772297A (ja) 1995-03-17
JP2807856B2 true JP2807856B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=17147938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5246399A Expired - Fee Related JP2807856B2 (ja) 1993-09-06 1993-09-06 放射性超音波洗浄廃液の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2807856B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001324593A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Japan Organo Co Ltd 沸騰水型原子力発電所の放射性廃液処理システム
FR2980803B1 (fr) * 2011-09-30 2013-10-25 Areva Np Procede de realisation d'une piece en acier inoxydable resistant a l'usure et a la corrosion pour reacteur nucleaire, piece et grappe de commande correspondantes.

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632239Y2 (ja) * 1988-08-03 1994-08-24 東レ株式会社 分離膜処理装置付き小型ボイラー
JPH0448267U (ja) * 1990-08-24 1992-04-23
JPH0474580U (ja) * 1990-11-06 1992-06-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0772297A (ja) 1995-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0725669B1 (en) Method and apparatus for recovering water from a sewer main
JP2007130523A (ja) 水処理システムにおける膜洗浄方法
JP2000079390A (ja) 浄水製造方法
DD296621A5 (de) Membrantrennsystem und anwendungsverfahren
US20080179256A1 (en) System and method for chemical-free metal particle removal from a liquid media
JP4916828B2 (ja) 放射性物質含有排水の処理方法および装置
JP2807856B2 (ja) 放射性超音波洗浄廃液の処理方法
Deqian Cleaning and regeneration of membranes
JP2000218268A (ja) 洗濯排水の浄化再利用システム
KR0162157B1 (ko) 역삼투막 시스템을 이용한 화학 폐수의 처리방법
JPS644802B2 (ja)
JPH06238136A (ja) 濾過膜モジュールの洗浄方法
WO2011108589A1 (ja) 多孔質膜モジュールの洗浄方法および造水装置
JP3395846B2 (ja) 水の膜浄化方法及びその装置の運転方法
JP3058952B2 (ja) 硼酸含有液の処理方法
JPS58119304A (ja) 浸透膜の処理方法
GB2197860A (en) Apparatus for and the method of water purification
JP3534155B2 (ja) 純水製造装置
JP2007014829A (ja) オンライン洗浄方法
JPH0667456B2 (ja) 濾過装置
CN203728671U (zh) 一种清洁生产中的超纯水清洗完后减排系统
JP2005103510A (ja) 薬液洗浄方法
JPH05137903A (ja) 排水処理方法およびその装置
JPS63171605A (ja) 中空糸膜フイルタの炭酸ガス洗浄法
JP3395274B2 (ja) 膜分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees