JP2804950B2 - アミノ酸含有肥料の製造方法 - Google Patents

アミノ酸含有肥料の製造方法

Info

Publication number
JP2804950B2
JP2804950B2 JP4195186A JP19518692A JP2804950B2 JP 2804950 B2 JP2804950 B2 JP 2804950B2 JP 4195186 A JP4195186 A JP 4195186A JP 19518692 A JP19518692 A JP 19518692A JP 2804950 B2 JP2804950 B2 JP 2804950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
fertilizer
amino acids
acid
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4195186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0640786A (ja
Inventor
達美 千倉
信雄 泉
茂登 松本
Original Assignee
開成科学株式会社
達美 千倉
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 開成科学株式会社, 達美 千倉 filed Critical 開成科学株式会社
Priority to JP4195186A priority Critical patent/JP2804950B2/ja
Publication of JPH0640786A publication Critical patent/JPH0640786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2804950B2 publication Critical patent/JP2804950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses

Landscapes

  • Fertilizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ケラチン蛋白質を分解
して得られるアミノ酸を主成分とするアミノ酸含有肥料
とその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、アミノ酸は、植物の成育を調整す
る働きを有するため、肥料原料として広く用いられてい
る。肥料原料としてアミノ酸を製造する方法としては、
植物性の食品製造の際に使用する粕を酸分解したり、魚
貝類の蒸煮汁の濃縮液を利用したり、あるいは化学的に
アミノ酸を合成する等の方法がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、アミノ酸の
中でも、シスチン、メチオニン等の含硫アミノ酸は、日
照不足、霜、厳しい寒気等で弱った作物の細胞の回復力
や、耐寒、耐病性を付加したり、果実や野菜の糖度の向
上、色艶等の鮮明度の向上等に極めて優れた効果を示す
ことが知られているが、上記したアミノ酸の製造方法に
おいて得られるアミノ酸中には、含硫アミノ酸は殆ど含
まれないか、含まれてもごく少量にしかすぎなかった。
【0004】また、含硫アミノ酸を豊富に含むケラチン
蛋白質は、従来、完全に分解することが困難であり、肥
料の原料として利用するには、得られる分量が少量であ
るためコスト的に不合理であった。
【0005】本発明は、上記の課題を解決するアミノ酸
含有肥料と同肥料の製造方法を提供することを目的とす
るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、羽毛、蹄角、
人毛、獣毛等のケラチン蛋白質を含有するアミノ酸原料
を加水分解し、その分解物を乾燥粉砕した後、分解物に
酸を加えて酸分解を行って含硫アミノ酸を含むアミノ酸
溶液を得、同アミノ酸溶液に、尿素、硝安、燐安、加
里、微量要素等の肥料原料を加えて溶解させることを特
徴とするアミノ酸含有肥料の製造方法を提供せんとする
ものである。
【0007】本発明のアミノ酸含有肥料は、含硫アミノ
酸を含み、豊富なアミノ酸からなるアミノ酸溶液を含有
するため、植物を良好に生育させ、弱った植物を早急に
回復させる働きを有する。
【0008】また、ケラチン蛋白質を含有するアミノ酸
原料を、あらかじめ加水分解したのち、その分解物を乾
燥粉砕して酸を加えて酸分解を行うことによって、従来
アミノ酸原料を直接酸分解することによっては不可能で
あった、ケラチン蛋白質等の蛋白質を完全に分解し、含
硫アミノ酸等の有効なアミノ酸を安価に大量に得て、肥
料原料として用いることが可能になった。
【0009】本発明のアミノ酸含有肥料の構成成分の配
合割合は、作物の種類および肥料の投与時期によって異
なるが、たとえば作物の成長期に有効な肥料の配合例と
しては、アミノ酸溶液が1000kgに対して、尿素60〜100k
g 、硝安90〜120kg 、燐安60〜120kg 、加里60〜100kg
および、ほう素、マンガン、亜鉛、銅、鉄、モリブデン
等の微量要素適当量からなり、その他に水や他の添加物
等を加えても良い。
【0010】また、作物の結実期に有効な肥料を得るた
めには、前記配合割合からアミノ酸溶液と窒素原料であ
る尿素や硝安を減らして、燐酸や加里の配合割合を増や
せば良い。また、本発明のアミノ酸溶液には、各種アミ
ノ酸の他、含硫アミノ酸である、シスチン、メチオニン
等が、多量に含まれている。
【0011】本発明のアミノ酸含有肥料の製造方法とし
ては、ケラチン蛋白質を含有するアミノ酸原料を加水分
解し、その分解物を乾燥粉砕した後、分解物に酸を加え
て酸分解を行って含硫アミノ酸等を含むアミノ酸溶液を
得、同アミノ酸溶液に、尿素、硝安、燐安、加里、微量
要素等の肥料原料を加えて溶解させるものである。
【0012】アミノ酸原料としては、羽毛、蹄角、人
毛、獣毛等が挙げられるが、ケラチン蛋白質を含有する
ものであれば特に限定されない。
【0013】まず、加水分解の工程においては、原料を
加圧攪拌機能を有する加熱機に入れ、内部温度が150 ℃
前後、圧力が5kg/cm2以上の状態で30分以上反応させる
が、前記条件での加熱および加圧操作によって、原料中
から水分が浸出し、同水分によって原料の加水分解反応
が行われる。加水分解反応を充分に行った後、得られた
分解物を乾燥粉砕するが、同工程においては、たとえ
ば、粗砕して乾燥したのち、粉砕してふるい等でふるい
分けして細かい粒子のみを得る方法が使用される。
【0014】この加水分解および乾燥粉砕の工程を、酸
分解の前段階として行うことによって、原料中への酸の
浸透を促進し、酸を充分に反応させることによって、酸
分解を完全に行うことが可能になった。
【0015】酸分解において、使用される酸としては、
通常使用される酸であれば特に限定されず、たとえば、
希塩酸、希硫酸等が使用される。そして、加水分解後乾
燥粉砕された原料に酸を加え、これを攪拌加熱しながら
反応させる。得られた反応物には、アンモニアを加える
か、あるいはアンモニアガスを注入して過剰の酸を中和
し、pHを4.0 〜6.0 に調整して、アミノ酸溶液を得る。
【0016】同アミノ酸溶液には、アミノ酸原料中のケ
ラチン蛋白質が充分に分解されることにより豊富なアミ
ノ酸を含有し、特に従来ケラチン蛋白質の分解によって
得ることが困難であった含硫アミノ酸を含んでいる。
【0017】得られたアミノ酸溶液に尿素、硝安、燐
安、加里、微量要素等の肥料原料を加えて溶解させて、
本発明のアミノ酸含有肥料を得ることが出来る。
【0018】
【作用】元来、植物細胞が養分を吸収するには、細胞膜
を通過出来る形まで養分が分解されることは必要である
が、本発明のアミノ酸含有肥料に豊富に含まれるシスチ
ン、メチオニン等の含硫アミノ酸は、植物の細胞膜にそ
のままの形で吸収されやすいので、植物の細胞が弱って
いる時等、緊急に養分の補給が必要な場合に、本発明の
肥料を使用すれば、短時間で目的を達成することができ
る。
【0019】なお、本発明のアミノ酸含有肥料は、液体
および固体のどちらの状態でも使用可能であるが、植物
の葉面には沢山の気孔があり、この気孔の細胞膜は特に
アミノ酸の直接吸収に好都合にできているため、緊急時
には、液肥として葉面に散布することが好ましい。
【0020】
【実施例】
(実施例1)本発明のアミノ酸含有肥料の製造方法を詳
細に説明すれば、まず、鶏等の羽毛1000キログラムを加
圧攪拌機の付いたオートクレーブに入れ、加熱し、内部
温度150 ℃前後、圧力6.0 kg/cm2の状態を約30分間続け
た後、降圧し、放冷する。取り出した分解物を粗砕して
乾燥後、さらに細かく粉砕して16メッシュのふるいでふ
るい分けして、約360kg のふるい下を得た。この時点
で、得られた生成物中に未分解の状態で含まれるアミノ
酸量を表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】得られた生成物の全量と、希塩酸1080kgと
を耐塩酸質の密封容器に入れ、攪拌しつつ加熱し、発生
する水蒸気は冷却して還流した。約15時間反応させた
後、放冷し、濾過した。
【0023】得られた回収液約1400kgにアンモニア水を
注入して過剰の塩酸を中和して、pH4.0 〜6.0 に調整
し、1500kgのアミノ酸溶液を得た。アミノ酸溶液中に含
まれるアミノ酸量を表2に示す。
【0024】
【表2】
【0025】上記アミノ酸溶液に、尿素を70kg、硝安90
kg、燐安100kg 、加里80kgおよび水適量を混合して溶解
し、液体肥料を得た。
【0026】以上のようにして得られる本発明のアミノ
酸含有肥料は、アミノ酸原料である鶏の羽毛等に含まれ
るケラチン蛋白質が充分に分解されて、得られた含硫ア
ミノ酸が豊富に含有されているため、植物の生育等に絶
大な効果を有するものである。
【0027】本発明の製造方法によれば、全アミノ酸量
に対する含硫アミノ酸の割合が表1の分解前の状態に比
べて、表2の分解後の状態の方が高く、このことから
も、特に含硫アミノ酸への分解率が高いことがいえる。
【0028】なお、本実施例では、羽毛の分解を行った
が、ケラチン蛋白質を含有する原料であれば特に限定さ
れない。原料の一例として、牛皮中に含まれる未分解の
状態のアミノ酸含量を表3に示す。
【0029】
【表3】
【0030】次に、本発明の液体肥料を使用した試験例
を以下に示す。
【0031】(試験例1)抑制トマト『ハウス桃太郎』
に、本発明のアミノ酸入り有機液体肥料を200倍に希
釈したものを、1アールあたり、元肥としてまず2500リ
ットル与え、その後1回に250 リットルずつ計3回与え
た(本発明試験区)。対照として、従来品の普通化成肥
料を1アールあたり元肥として4.5kg 与え、その後1回
に0.2kg ずつ計2回与えた(従来技術品試験区)。以上
本発明品と従来技術品を使用した場合の各試験区におけ
るトマトの収穫量を、下表に示す。
【0032】表中、商品果は、商品として販売可能な品
質を有するトマトを指し、規格外果は、商品としては不
十分な品質しか有さないトマトを指す。
【0033】
【表4】
【0034】本発明のアミノ酸含有肥料を使用した場合
は、従来の肥料を使用した場合と比較して、商品価値の
ある高品質のトマトを多く得られることがわかった。 (試験例2)試験作物として、小松菜の鉢植えを日光遮
断状態で10日間置いたものを試験開始と同時に日光下に
出し、本発明のアミノ酸液体肥料を500 倍に希釈したも
のを、1回1アールあたり500 リットル、毎日1回試験
作物の葉裏にスプレーで施肥を行った。
【0035】同様に、従来品の他社製品の普通液体肥料
を500 倍に希釈したものを、毎日1回1アールあたり同
量を同様に施肥を行った。その結果、従来の普通液体肥
料を施肥したものは、ほとんどが成長停止し、間もなく
3分の1が徐々に回復を始め、全数が回復するのに約2
0日を要した。
【0036】これに対し、本発明のアミノ酸液体肥料を
施肥したものは、約90%が3〜5日で回復し、残り10
%も10日間で回復した。
【0037】以上の試験結果より、本発明のアミノ酸含
有肥料は、日照不足作物の回復に大きな効果を有するこ
とが判明した。
【0038】
【発明の効果】本発明のアミノ酸含有肥料によれば、羽
毛、蹄角、人毛、獣毛等のアミノ酸原料を、酸を加えて
分解する前に、あらかじめ高温高圧下で加水分解反応
し、乾燥粉砕することによって、前記アミノ酸原料を充
分に酸分解することができるので、前記アミノ酸原料に
含まれているケラチン蛋白質も酸で完全に分解して、含
硫アミノ酸を多量に含有するアミノ酸溶液を得、これを
肥料原料として使用することが可能になった。
【0039】このようにして、肥料原料として有用な含
硫アミノ酸を、簡単に、多量に得ることが可能になり、
同アミノ酸溶液を主成分とする本発明のアミノ酸含有肥
料は、作物の生長促進および、日照不足等で弱った作物
の細胞の回復、作物の強化、糖度の向上、色艶の向上等
に顕著な効果を得ることが可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−131530(JP,A) 特開 昭61−136980(JP,A) 特開 昭61−136981(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C05C 11/00 C05C 13/00 C05F 1/00 C05G 1/00 C05G 5/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 羽毛、蹄角、人毛、獣毛等のケラチン蛋
    白質を含有するアミノ酸原料を加水分解し、その分解物
    を乾燥粉砕した後、分解物に酸を加えて酸分解を行って
    含硫アミノ酸を含むアミノ酸溶液を得、同アミノ酸溶液
    に、尿素、硝安、燐安、加里、微量要素等の肥料原料を
    加えて溶解させることを特徴とするアミノ酸含有肥料の
    製造方法。
JP4195186A 1992-07-22 1992-07-22 アミノ酸含有肥料の製造方法 Expired - Fee Related JP2804950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4195186A JP2804950B2 (ja) 1992-07-22 1992-07-22 アミノ酸含有肥料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4195186A JP2804950B2 (ja) 1992-07-22 1992-07-22 アミノ酸含有肥料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0640786A JPH0640786A (ja) 1994-02-15
JP2804950B2 true JP2804950B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=16336887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4195186A Expired - Fee Related JP2804950B2 (ja) 1992-07-22 1992-07-22 アミノ酸含有肥料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2804950B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000159591A (ja) * 1998-09-21 2000-06-13 Masahiro Nagahama 有機物であるビタミン類と含硫アミノ酸と糖類入り肥料組成物
CA2318702A1 (en) * 1999-09-17 2001-03-17 Tamie Nasu Fertilizer with a chelate element
KR100407560B1 (ko) * 2000-02-15 2003-12-11 대한민국(여수대학교 총장) 올리고펩타이드염 및/또는 아미노산염 혼합물을 이용한비료의 제조방법
KR20010089928A (ko) * 2000-03-14 2001-10-17 신용환 우모를 이용한 유기질 고체 비료의 제조방법
JP2001288011A (ja) * 2000-04-10 2001-10-16 Kao Corp 植物活力剤
SE524965C2 (sv) * 2000-05-15 2004-11-02 Holmen Ab Användning av ett kväveinnehållande näringsmedel för uppbyggnad av växter
KR20020082309A (ko) * 2001-04-20 2002-10-31 이석원 동물성 아미노산 비료
JP2005015438A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Eisai Seikaken Kk 植物体内糖の転流促進剤
CN1299688C (zh) * 2004-04-29 2007-02-14 路宁 氨基酸溶液及其制备方法
CN100384790C (zh) * 2006-07-25 2008-04-30 天津大学 尿素缓释肥及其制备方法
CN102826924B (zh) * 2012-07-31 2014-04-02 马鞍山科邦生态肥有限公司 晚稻底肥专用肥料
CN102924184B (zh) * 2012-10-11 2014-04-09 安徽三星化工有限责任公司 一种促生长杀虫缓释肥及其制备方法
TW201508007A (zh) * 2013-08-22 2015-03-01 Min-Yan Li 水解胺基酸製法
CN103497056B (zh) * 2013-09-30 2014-10-08 季安成 一种高效有机肥
CN104829384B (zh) * 2015-05-29 2018-05-01 江西瑞博特肥业有限公司 一种全水溶有机无机生物菌肥及其制备方法
CA3034276A1 (en) * 2016-09-01 2018-03-08 Veratin Pty Ltd Organic fertiliser and soil improver comprising keratin
CN107626255A (zh) * 2017-09-22 2018-01-26 河南心连心化肥有限公司 一种配置尿素硝铵溶液的装置及配置方法
CN108863606A (zh) * 2018-09-03 2018-11-23 安徽省文胜生物工程股份有限公司 一种高浓度生物菌氨基酸水溶肥料的制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61136980A (ja) * 1984-12-08 1986-06-24 吉田 忠幸 動物性繊維のボロ布等から肥料を製造する方法
JPS61136981A (ja) * 1984-12-08 1986-06-24 吉田 忠幸 動物性繊維のボロ布等から肥料を製造する方法
JP2819513B2 (ja) * 1988-07-26 1998-10-30 達美 千倉 養殖海苔の育成促進処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0640786A (ja) 1994-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2804950B2 (ja) アミノ酸含有肥料の製造方法
US5174805A (en) Organic neutral liquid fertilizer and process for preparing the same
CN102838419B (zh) 一种葡萄专用有机无机混合肥及其制备方法
US9133066B2 (en) Functional fertilizer composition including natural mineral ingredients and method of preparing the same
CN105777233A (zh) 一种富硒营养液及其制备方法
KR102313897B1 (ko) 식물의 냉해 예방 및 개화율 향상을 위한 식물생리활성제의 제조 방법
Greenhill et al. The exudation of glutamine from perennial rye-grass
US5009697A (en) Liquid organic peat fertilizer and process of preparing same
CN103772016A (zh) 幼龄茶树专用有机-无机复合肥及其制备方法
KR100191396B1 (ko) 동물로부터 얻어진 부산물을 이용한 액체 비료의 제조방법
CN102134170B (zh) 一种马铃薯氨基酸有机无机专用复混肥料及其制造方法
EP0164908B1 (en) Process for preparation of compositions for modifying plant growth; composition for plant growth modification: and method for the use thereof
CN104496603A (zh) 一种富硒青椒液体肥料及其制备方法
CN103922844B (zh) 一种含腐殖酸的冲施肥及制备方法
KR102313844B1 (ko) 식물의 광합성 증진을 위한 식물생리활성제의 제조 방법
CN108314484A (zh) 一种沃柑专用复混肥及其制备方法
CN107197708A (zh) 一种海藻发酵复合改性硫酸盐有机营养土的制备方法
CN113443946A (zh) 用于提高黄瓜产量和品质的水溶性肥料及其制备方法
CN106892709A (zh) 一种生防型蔬菜专用速溶肥料及其制备方法
CN105237133A (zh) 一种氨基酸有机无机混合肥
CN101759447B (zh) 一种有机水溶肥及其制备方法和应用
DE3422177C2 (de) Festes organisch-mineralisches Düngemittel
JPH0470279B2 (ja)
CN1036381A (zh) 以糠醛渣为基料的水稻旱育苗床土调酸剂
DE10123255A1 (de) Verfahren zur Verwertung von Tierkadavern und Tiermehl

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090724

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100724

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100724

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110724

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees