JP2802948B2 - 背面照光装置 - Google Patents

背面照光装置

Info

Publication number
JP2802948B2
JP2802948B2 JP1299542A JP29954289A JP2802948B2 JP 2802948 B2 JP2802948 B2 JP 2802948B2 JP 1299542 A JP1299542 A JP 1299542A JP 29954289 A JP29954289 A JP 29954289A JP 2802948 B2 JP2802948 B2 JP 2802948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
front display
light source
lighting device
undulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1299542A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03160489A (ja
Inventor
憲司 吉田
Original Assignee
多摩電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 多摩電気工業株式会社 filed Critical 多摩電気工業株式会社
Priority to JP1299542A priority Critical patent/JP2802948B2/ja
Publication of JPH03160489A publication Critical patent/JPH03160489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2802948B2 publication Critical patent/JP2802948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は各種表示素子、特にワードプロセッサー、パ
ーソナルコンピュータ、コンピュータ端末装置、また
は、テレビ等の液晶表示パネル背面照光装置に関するも
のである。
[従来の技術] 従来、円筒状光源を使用した背面照光装置は第1図に
その斜視図を示すような方式のものであった。
即ち、ランプハウス1内に収容された円筒状光源2の
発する光をそのまま直接正面表示パネル3上に照射され
ると正面表示パネル3上の輝度の不均衡(輝度むら)を
生じるところから、これをある程度是正する手段とし
て、円筒状光源2と正面表示パネル3との間に網点模様
のスクリーン(ライティングカーテン)4を介在させる
というものである。
しかし、網点模様のスクリーン4はその取付位置に高
い精度が要求されることから作業上の困難が伴う。
また、正面表示パネル3に照射される光を反射させる
方法を採っていることから光源が発生する光を効率よく
利用できない等の欠点がある。
[問題を解決するための手段] このような問題を解決するものとして、第2図に示す
従来のスクリーン4に代わり、ここでは円筒状光源2と
正面表示パネル3の間に於て屈折部に曲面加工を施した
鋸歯状起伏拡散板6を入れることにより、前記問題を解
決したものである。
即ち、第3図に於て円筒状光源2と正面表示パネル3
の間に光拡散板を鋸歯状起伏拡散板6にし組み込み、円
筒状光源2から光を正面表示パネル3に効率よく照射さ
れるものである。
[本発明の実施例] この発明の実施例を第3図に基づき説明する。図中の
3は正面表示パネルであり、この場合は乳白色のメタク
リル樹脂板である。2は円筒状光源であり、この場合は
(株)エレバム社製FLE−8.253(AS)の冷陰極管であ
る。5は光反射板であり、この場合、反射率85%以上を
有する高反射率の白色反射板を使用した。6は鋸歯状起
伏拡散板であり、この場合は片面に微小な凹凸を持った
透明なアクリル板を使用した。4本の円筒状光源2の各
光源間距離は29mm,鋸歯状起伏拡散板6の厚み1mm,高低
差6mm,凸部間距離は29mm,屈折部には曲面加工を施して
いる。
本実施例では、冷陰極管1本当り3.6ワットの電力で
これを点灯したところ、幅135mm,長さ223mmを有する正
面表示パネル3上で最高輝度2500cd/m2,最低輝度2045cd
/m2の輝度分布の測定結果を得た。
即ち、輝度分布差はほぼ±10%の範囲に収まっている
ことが確認された。
[発明の効果] この発明に係る背面照光装置を用いることにより、正
面表示パネル上に到達する光の損失を少なくし、効率よ
く利用でき、輝度分布が均一である背面照光装置が実現
できた。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の背面照光装置の斜視図である。第2図は
従来の背面照光装置の網点模様のスクリーンを示す断面
図である。第3図は本発明の実施例を示す斜視図であ
る。 また、第1図より第3図を通じて図中の各記号はそれぞ
れ下記のものを示すものである。 1:ランプハウス、2:円筒状光源、3:正面表示パネル、4:
網点模様のスクリーン(ライティングカーテン)、5:光
反射板、6:鋸歯状起伏拡散板

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】薄型のほぼ平行六面体からなるランプハウ
    スの上面に正面表示パネルを有し、該ランプハウスの内
    側に複数の円筒上光源を配し、正面表示パネルと該光源
    との間の空間に複数の屈折部を持った鋸歯状起伏拡散板
    を光源の中央上に鋸歯状の凸部が配されるように組み合
    わせたことを特徴とする背面照光装置。
JP1299542A 1989-11-20 1989-11-20 背面照光装置 Expired - Fee Related JP2802948B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1299542A JP2802948B2 (ja) 1989-11-20 1989-11-20 背面照光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1299542A JP2802948B2 (ja) 1989-11-20 1989-11-20 背面照光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03160489A JPH03160489A (ja) 1991-07-10
JP2802948B2 true JP2802948B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=17873963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1299542A Expired - Fee Related JP2802948B2 (ja) 1989-11-20 1989-11-20 背面照光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2802948B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03160489A (ja) 1991-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101167301B1 (ko) 액정표시장치용 백라이트 유닛
TWI299422B (ja)
JP2002048921A (ja) 導光板、面光源装置及び表示装置
JP2007095589A (ja) バックライト照明装置および画像表示装置
JP2001133779A (ja) 液晶表示装置
JP3086609B2 (ja) 液晶用照明装置
JP2000231814A (ja) 面状照明装置
JP2000030515A (ja) 面状照明装置
KR20030010289A (ko) 백라이트 유닛
JP2540549B2 (ja) 照明装置
JPH11329040A (ja) 背面照光装置
JP2802948B2 (ja) 背面照光装置
JP3366589B2 (ja) 液晶表示装置
KR100682342B1 (ko) 신규한 직하형 백라이트 어셈블리 구조를 갖는 액정표시장치
JPH06258639A (ja) バックライトユニット
KR20030078529A (ko) 백라이트 유닛
JPH09231822A (ja) サイドライト型面光源装置
JPH05119313A (ja) バツクライト
JP2005150037A (ja) 面状照明装置及びこれを用いた表示装置
KR200178846Y1 (ko) 면광원용 패널
JP2617242B2 (ja) バックライト付表示装置
JPH05119316A (ja) バツクライト装置
JP3414448B2 (ja) 背面照光装置用拡散材
JPH0627463A (ja) 液晶表示装置
KR20070034751A (ko) 반사판, 이를 구비한 백라이트 어셈블리 및 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees