JP2797723B2 - 蒸気タービンの端止翼 - Google Patents

蒸気タービンの端止翼

Info

Publication number
JP2797723B2
JP2797723B2 JP407491A JP407491A JP2797723B2 JP 2797723 B2 JP2797723 B2 JP 2797723B2 JP 407491 A JP407491 A JP 407491A JP 407491 A JP407491 A JP 407491A JP 2797723 B2 JP2797723 B2 JP 2797723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
blade
half casing
lower half
upper half
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP407491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04237803A (ja
Inventor
幹雄 林田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP407491A priority Critical patent/JP2797723B2/ja
Publication of JPH04237803A publication Critical patent/JPH04237803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2797723B2 publication Critical patent/JP2797723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タービンケーシングを
構成する上半部ケーシングと下半部ケーシングとに植込
まれる静翼からなる翼列において上半部ケーシングと下
半部ケーシングの合わせ目に位置する端止翼の構造に関
する。
【0002】
【従来の技術】タービンロータの円周上に植込まれて環
状翼列を形成する動翼と翼段落を形成する静翼は上半部
ケーシングと下半部とが合わせ面で合わせられるタービ
ンケーシングに円周上に並ぶ環状翼列を形成して植込ま
れる。
【0003】静翼1は図2に示すように脚部2と、これ
から延びる翼部3と、この翼部3を覆う囲い輪4とから
構成されている。このような静翼1は図3に示すように
下半部ケーシング7及び図示しない上半部ケーシングの
翼溝8に脚部3をかしめ片9を介して順次固く挿入して
植込み、そして最後に静翼である端子翼10を図4に示
すように上半部,下半部ケーシング6,7に植込んでそ
れぞれ翼列11,12を形成する。この場合各静翼1の
囲い輪4は並んで翼列11,12の翼部を円周方向に覆
っている。
【0004】ところで、翼列11,12のうちそれぞれ
上半部,下半部ケーシング6,7の合わせ面に位置する
端止翼10は図4に示すようにケーシングの合わせ面で
上半部と下半部ケーシング6,7の端止翼が重なり合う
ように端止翼10の合わせ面側を合わせ面に合わせた平
面にしている。
【0005】端止翼10は固く植込まれた静翼1がずれ
ないよう止めねじ13,14によりケーシングに固定さ
れている。図5は止めねじ13,14が取付けられる端
止翼10における位置を示し、止めねじ13,14はそ
れぞれ端止翼10の脚部2と上半部ケーシング6又は下
半部ケーシング7とにわたってねじ込まれている。
【0006】このような構成において、上半部ケーシン
グ6と下半部ケーシング7との翼列11,12の端止翼
10の囲い輪4の上半部,下半部ケーシング6,7の合
わせ面側の円周方向先端は、ケーシング合わせ面に等し
いか、あるいはケーシング合わせ面より沈ませてあり、
このため上半部ケーシング6を下半部ケーシング7に重
ね合せてタービンケーシングが形成される場合、上半部
ケーシング6と下半部ケーシング7との相対する端止翼
10の囲い輪4の端面は隙間がないか、あるいは若干隙
間が生じている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】静翼1を上半部ケーシ
ング6,下半部ケーシング7の翼溝8に植え込むときに
は、静翼1をケーシングの合わせ面から固く順番に植込
んでケーシングの合わせ面に位置する端止翼10をその
脚部で止めねじで固定するが、端止翼の囲い輪は特に固
定されないので翼列を形成する静翼の囲い輪部はゆるみ
を有し、このためタービン運転時生じる振動による応力
が大きくなり、損傷に至る危険があるという問題があ
る。
【0008】本発明の目的は、上半部ケーシング,下半
部ケーシングに植込まれて形成される翼列の静翼の囲い
輪部にゆるみが生じないように固定することのできる蒸
気タービンの端止翼を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明によれば先端に囲い輪が設けられた静翼の脚
部を上半部ケーシングと下半部ケーシングとを重ね合わ
せてなるタービンケーシングの翼溝に植込んで円周上に
静翼が並ぶ環状翼列を形成し、この翼列のうちケーシン
グ合わせ面に位置し、上半部及び下半部ケーシングのそ
れぞれに脚部が固定される蒸気タービンの端止翼におい
て、この端止翼の囲い輪の円周方向の長さをケーシング
合わせ面より微小長さ突出させて形成するものとする。
【0010】
【作用】静翼をその脚部を上半部ケーシング,下半部ケ
ーシングの翼溝に挿入して植込み、ケーシングの合わせ
目に位置する端止翼の脚部をケーシングに固定して翼列
を形成し、この翼列が形成された上半部ケーシングを下
半部ケーシングに重ね合わせてタービンケーシングを形
成するが、端止翼の囲い輪はケーシング合わせ面より微
小量突出しているので、タービンケーシングを形成時、
端止翼の囲い輪は突出部を介して押され、このため環状
翼列を形成する端止翼を含む静翼の囲い輪部は固定され
る。
【0011】
【実施例】以下図面に基づいて本発明の実施例について
説明する。図1は本発明の実施例による蒸気タービンの
端止翼を備えて形成される翼列を備えた上半部ケーシン
グと下半部ケーシングの部分断面図である。なお図1に
おいて図2ないし図5と同一部品には同じ符号を付し、
その説明を省略する。図1において従来例と異なるのは
上半部ケーシング6と下半部ケーシング7とに形成され
る翼列11,12のケーシング合わせ面に位置する端止
翼10の囲い輪4の円周方向の長さを合わせ面より微小
長さa、例えば0.2mm程度突出させたことである。
【0012】このような構成により翼列11を備えた上
半部ケーシング6を、翼列12を備えた下半部ケーシン
グ7に重ね合わせると、端止翼10の囲い輪4はケーシ
ング合わせ面より突出する突出部により押され、これに
伴って翼列11,12の各静翼の囲い輪部は押されて固
定されてタービンケーシングが形成される。
【0013】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によればタービンケーシングを構成する上半部ケーシン
グと下半部ケーシングとに植込まれて形成される静翼の
翼列のうちケーシング合わせ面に位置する端止翼の囲い
輪の円周方向の長さをケーシング合わせ面より微小量突
出する長さにしたことにより、上半部ケーシングを下半
部ケーシングに重ね合わせてタービンケーシングを形成
する際、端止翼の囲い輪は前記突出部により押されるの
で、翼列を形成する静翼の囲い輪部を固定することにな
り、このためタービン運転時振動による応力が小さくな
り、静翼の損傷を防止するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による端止翼を備えた翼列を有
する上半部ケーシングと下半部ケーシングの部分断面図
【図2】上半部ケーシングと下半部ケーシングとに植込
まれる静翼の斜視図
【図3】静翼を下半部ケーシングに植込んだ状態を示す
断面図
【図4】従来の端止翼を備えた翼列を有する上半部ケー
シングと下半部ケーシングの部分断面図
【図5】図4のA−A矢視による端止翼を止めねじによ
り固定する状態を示す図
【符号の説明】
1 静翼 2 脚部 3 翼部 4 囲い輪 6 上半部ケーシング 7 下半部ケーシング 8 翼溝

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】先端に囲い輪が設けられた静翼の脚部を上
    半部ケーシングと下半部ケーシングとを重ね合わせてな
    るタービンケーシングの翼溝に植込んで円周上に静翼が
    並ぶ環状翼列を形成し、この翼列のうちケーシング合わ
    せ面に位置し、上半部及び下半部ケーシングにそれぞれ
    脚部が固定される蒸気タービンの端止翼において、この
    端止翼の囲い輪の円周方向の長さをケーシング合わせ面
    より微小長さ突出させたことを特徴とする蒸気タービン
    の端止翼。
JP407491A 1991-01-18 1991-01-18 蒸気タービンの端止翼 Expired - Lifetime JP2797723B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP407491A JP2797723B2 (ja) 1991-01-18 1991-01-18 蒸気タービンの端止翼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP407491A JP2797723B2 (ja) 1991-01-18 1991-01-18 蒸気タービンの端止翼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04237803A JPH04237803A (ja) 1992-08-26
JP2797723B2 true JP2797723B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=11574660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP407491A Expired - Lifetime JP2797723B2 (ja) 1991-01-18 1991-01-18 蒸気タービンの端止翼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2797723B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003008765A1 (fr) * 2001-07-19 2003-01-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Membrane de buse de type a assembler et procede d'assemblage

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003008765A1 (fr) * 2001-07-19 2003-01-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Membrane de buse de type a assembler et procede d'assemblage
US7179052B2 (en) 2001-07-19 2007-02-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Assembly type nozzle diaphragm, and method of assembling the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04237803A (ja) 1992-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5624227A (en) Seal for gas turbines
JP4450608B2 (ja) 排気ガスタービンハウジング
JPH01294902A (ja) 軸流回転機械のステータ組立体
JP5559792B2 (ja) 重量が低減されたタービンエンジン用の固定ベーンアセンブリ、ならびに少なくとも一つのそうした固定ベーンアセンブリを具備してなるタービンエンジン
US5445499A (en) Retaining and sealing system for rotor blades
JP2006511771A (ja) ハニカム型シール材
CA2810029C (en) Grommet for gas turbine vane
JPH02181098A (ja) 軸流圧縮機
US2625365A (en) Shrouded impeller
US20020127105A1 (en) Fixation device for blading of a turbo-machine
JPH09242505A (ja) タービン構造
JP2797723B2 (ja) 蒸気タービンの端止翼
EP2578910B1 (en) Strip seals
US5823743A (en) Rotor assembly for use in a turbomachine
JPH0678479A (ja) 車両用交流発電機の回転子
US4208165A (en) Composite stator type turbo-machine
US5044886A (en) Rotor blade fixing providing improved angular alignment of said blades
JPS60237189A (ja) ル−ツポンプのロ−タ構造
JP2604448Y2 (ja) 回転翼
JPH11294102A (ja) 蒸気タービン動翼
JP2000337103A (ja) インテグラルシュラウド静翼
JP2001248404A (ja) タ一ビン動翼
JPH10317907A (ja) 圧縮機翼固定構造
JPS62276297A (ja) モ−タフアン
JPS6241802U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100703

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110703

Year of fee payment: 13