JP2792775B2 - カツプ容器の集積方法及び装置 - Google Patents

カツプ容器の集積方法及び装置

Info

Publication number
JP2792775B2
JP2792775B2 JP3344866A JP34486691A JP2792775B2 JP 2792775 B2 JP2792775 B2 JP 2792775B2 JP 3344866 A JP3344866 A JP 3344866A JP 34486691 A JP34486691 A JP 34486691A JP 2792775 B2 JP2792775 B2 JP 2792775B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
sorting
stacking
row
containers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3344866A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05178328A (ja
Inventor
健吉 勝部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP3344866A priority Critical patent/JP2792775B2/ja
Publication of JPH05178328A publication Critical patent/JPH05178328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2792775B2 publication Critical patent/JP2792775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Stackable Containers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カツプ容器の集積方法
及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の段ボールケーサによるカツプ容器
の集積方法を図10〜図12により説明すると、図10
の1がカツプ容器、2が搬送コンベア、3が段ボール
箱、4が送り出しコンベア、Aが振分け工程、Cが積重
ね工程、Dが押込み工程、Eが包装工程で、図11及び
図12に示すように12個のカツプ容器1を正立状態で
〔3列ー2行ー2段〕に積重ねて、包装する場合を説明
する。
【0003】図10において、カツプ容器(前工程で予
め軽量したインスタントラーメン等の食品を密封したカ
ツプ容器)1を搬送コンベア2により、振分け工程Aへ
送り、ここで3列に振分る。次いで積重ね工程Cへ導い
て、ここで搬送を一旦止めて、各振分け列の先行4行の
ものを2段に積重ねて、〔3列ー2行ー2段〕の状態に
積重ねる。
【0004】次いで押込み工程Dへ導いて、ここで用意
された段ボール箱3内へ押し込む。この段ボール箱3
は、予め型取りされ、折り畳み可能に成形されて、
(イ)の状態に積重ねられている。そしてこの段ボール
箱3は、カツプ容器1の進行状況に応じて1枚ずつ、送
り出しコンベア4により、(ロ)位置→(ハ)位置へ送
られ、ここで押込み工程Dの押出し作用により、〔3列
ー2行ー2段〕のカツプ容器1を受入れる。
【0005】次いで(ニ)位置→(ホ)位置→(ヘ)位
置へ送られて、包装が完了する。なおカツプ容器1を上
記のように〔3列ー2行ー2段〕に組み合わせる外に、
〔2列ー2行ー2段〕に組み合わせる場合もあるが、集
積方法及び包装方法は、基本的には前記の場合と同じな
ので、詳細な説明は省略する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記図10に示すカツ
プ容器の集積方法では、カツプ容器1を〔3列ー2行ー
2段〕に積重ねる場合でも、〔2列ー2行ー2段〕に積
重ねる場合でも、カツプ容器1は、その全てが正立状態
(全てが倒立状態の場合もある)にあり、包装スペース
が広くなるので、その分、段ボール箱3の材料費が高く
なる。
【0007】この点、図2及び図3に示すように正立状
態、倒立状態のカツプ容器1を各列、各行、各段で隣接
するように箱詰めすれば、包装スペースが狭くなるの
で、その分、段ボール箱3の材料費、及び輸送費を節減
できるが、従来は、この積重ねを人手で行っており、人
件費が嵩む上に、作業効率が極めて悪いという問題があ
った。
【0008】本発明は前記の問題点に鑑み提案するもの
であり、その目的とする処は、人件費を節減できる上
に、作業効率を向上できるカツプ容器の集積方法及び装
置を提供しようとする点にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のカツプ容器の集積方法は、正立状態で次
々に送られてくるカツプ容器を振分け工程へ導いて、複
数の振分け列に振分け、次いで反転工程へ導いて、各振
分け列毎にカツプ容器を、各振分け列で正立状態のもの
1個と倒立状態のもの1個とが交互に並ぶように且つ各
振分け列の同じ行で正立状態のもと倒立状態のものとが
隣接するように選択的に反転、倒立させ、次いで積重ね
工程へ導いて、多段に積重ねることを特徴としている。
【0010】また本発明のカツプ容器の集積装置は、1
個ずつ連続して送られてくるカツプ容器を複数列に順次
振分ける振分け装置と、ストツプ棒を各振分け列毎にカ
ツプ容器を反転、倒立させるストツパ突出位置とカツプ
容器を正立状態のまま送るストツパ退没位置との間に移
動可能に設けた反転装置と、各振分け列のカツプ容器を
一旦停止させる可動ストツパと、各振分け例の先行のカ
ツプ容器を吸着して一旦上昇させる吸盤とを具えてい
る。
【0011】
【作用】本発明のカツプ容器の集積方法は前記のように
正立状態で次々に送られてくるカツプ容器を振分け工程
へ導いて、複数の振分け列に振分け、次いで反転工程へ
導いて、各振分け列毎にカツプ容器を、各振分け列で正
立状態のもの1個と倒立状態のもの1個とが交互に並ぶ
ように且つ各振分け列の同じ行で正立状態のもと倒立状
態のものとが隣接するように選択的に反転、倒立させ、
次いで積重ね工程へ導いて、多段に積重ねる。
【0012】
【実施例】次に本発明のカツプ容器の集積方法及び装置
を図1〜図9に示す実施例により説明する。図1は、カ
ツプ容器の集積方法及び段ボールケーサによる包装方法
の概略を示し、図2及び図3は、正立状態、倒立状態の
カツプ容器1を各列、各行、各段で隣接させるように箱
詰めした状態を示し、図4〜図9は、各工程の装置の構
成を示している。
【0013】図1のAが振分け工程、Bが反転工程、C
が積重ね工程、Dが押込工程、Eが包装工程である。振
分け工程Aでは、搬送コンベア2により次々に送られて
くる正立状態のカツプ容器(前工程で予め計量したイン
スタントラーメン等の食品を密封したカツプ容器)1を
振分け工程A(図4及び図5の振分装置X)で4列に振
り分ける。
【0014】図5は、振分装置Xの具体的構成を示して
おり、図1の搬送コンベア2により次々に送られてくる
カツプ容器1をガイド部材15内へ導き、次いで振分け
用多点停止シリンダ13を作動し、レバー14及びガイ
ド部材15を0点を中心に実線位置→4つの振分け装置
(破線参照)へ移動させて、カツプ容器1を各通路部材
17間へ4列になるように振分ける。なおガイド部材1
5の出口付近には、光電管等のカウンタ16が設置され
ており、出口を通過するカツプ容器1の数をカウントし
て、カツプ容器1が4列の各通路部材17間に確実に振
分けられたか、否かを確認している。
【0015】次の反転工程B(図1参照)では、振分け
工程Aから送られてくる4列の正立状態のカツプ容器1
を反転装置Yにより、各振分け列毎に1個飛びに反転、
倒立させる。図7〜図9は、同反転工程Bに設置した反
転装置Yの具体的構成を示しており、図7は、正立状態
のカツプ容器1をコンベア2a→コンベア2b→滑り台
18→コンベア2cへ移動させて、カツプ容器1を正立
状態のまま送る。
【0016】図8は、正立状態のカツプ容器1をコンベ
ア2a→コンベア2bへ送り、同コンベア2bの搬送方
向下流側端部から滑り台18を滑降させる途中、シリン
ダ12bを伸長方向に作動し、ストツプ棒12aを同滑
り台18に設けた開口部18aから滑り台18上へ突出
させて、カツプ容器1に当接させ、カツプ容器1を反転
させて、コンベア2c上へ倒立させる。
【0017】この反転装置Yは、4列の振分け列毎に設
けられている。なお各滑り台18の下方付近には、光電
管等のカウンタ19が設置されており、滑り台18を通
過するカツプ容器1の数をカウントし、そのカウント信
号に基づいてシリンダ12bの作動を制御するようにな
っている。図9は、ストツプ棒12aの先端に、モータ
等により駆動される反転用ローラ12cを装着して、カ
ツプ容器1の反転動作をより一層確実に行うようにした
反転装置Yの他の実施例である。
【0018】上記のように各振分け列毎に配設した反転
装置Yの作用により、カツプ容器1は、図4に示すよう
に、各振分け列で、正立状態のもの1個と倒立状態のも
の1個とが交互に並び且つ各振分け例の同じ行で、正立
状態のものと倒立状態のものとが隣接した配列に並べ変
えられる。次の積重ね工程C(図1参照)では、反転工
程Bから送られてくる各振分け列のカツプ容器1の先行
3行のものを上昇させて、これとその下に入る後続3行
のものとを積重ねる。
【0019】図6は、同積重ね工程Cに設置した積重ね
装置Zの具体的構成を示しており、その作動手順は、次
の通りである。 (1)先ずシリンダ10を伸長方向に作動し、可動スト
ツパ9を上昇させて、反転工程Bから送られてくるカツ
プ容器1を一旦停止させる。 (2)次いでシリンダ10を縮み方向に作動し、可動ス
トツパ9を下降させて、カツプ容器1を通過させ、先頭
から3個のもの(a、b、c行目のもの)が通過したこ
とを光電管等のカウンタ22により、検出したら、可動
ストツパ9を上昇させて、d行以降のものを一旦停止さ
せる。 (3)次いでシリンダ21を伸長方向に作動し、可動ス
トツパ21を上昇させて、先行3個のものを停止させた
後、吸盤5を下降させて、これらのカツプ容器1を持ち
上げる。 (4)その後、可動ストツパ9を下降させて、次の3個
のもの(d、e、f行目のもの)を送り込む。 (5)次いで吸盤5を下降させて、吸着していた3個の
もの(a、b、c行目のもの)を後続3個のもの(d、
e、f行目のもの)の上に積重ねる。
【0020】かくして正立状態、倒立状態のカツプ容器
1が各列、各行、各段で隣接する状態に自動的に並び変
えられる。なお上記可動ストツパ9または20は、1個
のシリンダ10または21により連動するようにしても
よい。次の押込み工程D(図1参照)では、積重ね工程
Cから送られてくるカツプ容器1群を押込手段(図示せ
ず)により、段ボール箱3へ押し込む。この段ボール箱
3は、予め型取りされ、折り畳み可能に形成されて、
(イ)の状態に積重ねられている。そしてこの段ボール
箱3は、カツプ容器1の進行状況に応じて1枚ずつ送り
出され、コンベア4により(ロ)位置→(ハ)位置へ送
られ、ここで押込工程Dから押し出された〔4列×3行
×2列〕のカツプ容器1を受入れ、次いで(ニ)位置→
(ホ)位置→(ヘ)位置へ送られて、包装が完了する。
【0021】
【発明の効果】本発明のカツプ容器の集積方法は前記の
ように正立状態で次々に送られてくるカツプ容器を振分
け工程へ導いて、複数の振分け列に振分け、次いで反転
工程へ導いて、各振分け列毎にカツプ容器を、各振分け
列で正立状態のもの1個と倒立状態のもの1個とが交互
に並ぶように且つ各振分け列の同じ行で正立状態のもと
倒立状態のものとが隣接するように選択的に反転、倒立
させ、次いで積重ね工程へ導いて、多段に積重ねるの
で、正立状態、倒立状態のカツプ容器を各列、各行、各
段で隣接させる積重ね作業を自動化できて、人件費を節
減できる上に、作業効率を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるカツプ容器の集積方法の一実施
例を示す説明図である。
【図2】正立状態、倒立状態のカツプ容器を各列、各
行、各段で隣接させるように箱詰めした状態を示す平面
図である。
【図3】正立状態、倒立状態のカツプ容器を各列、各
行、各段で隣接させるように箱詰めした状態を示す側面
図である。
【図4】本発明のカツプ容器の集積装置のうち、振分け
装置及び反転装置の作用説明図である。
【図5】上記振分け装置の具体例を示す平面図である。
【図6】本発明のカツプ容器の集積装置のうち、積重ね
装置の作用説明図である。
【図7】本発明のカツプ容器の集積装置のうち、反転装
置でカツプ容器を正立状態のまま送るときの作用説明図
である。
【図8】同反転装置でカツプ容器を反転、倒立させると
きの作用説明図である。
【図9】同反転装置の他の実施例を示す側面図である。
【図10】従来のカツプ容器の集積方法を示す説明図で
ある。
【図11】正立状態のカツプ容器を各列、各行、各段で
隣接させるように箱詰めした状態を示す平面図である。
【図12】正立状態のカツプ容器を各列、各行、各段で
隣接させるように箱詰めした状態を示す側面図である。
【符号の説明】
A 振分け工程 B 反転工程 C 積重ね工程 D 押込み工程 E 包装工程 X 振分け装置 Y 反転装置 Z 積重ね装置 1 カツプ容器 2 搬送コンベア 3 段ボール箱 4 送り出しコンベア 5 積重ね装置の吸盤 9 積重ね装置の可動ストツパ 10 積重ね装置のシリンダ 12a 反転装置のストツプ棒 12b 反転装置のシリンダ 12c 反転装置の反転用ローラ 13 振分け装置の多点停止シリンダ 15 振分け装置のガイド部材 17 振分け装置の通路部材 18 反転装置の滑り台 20 積重ね装置の可動ストツパ 21 積重ね装置のシリンダ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正立状態で次々に送られてくるカツプ容
    器を振分け工程へ導いて、複数の振分け列に振分け、次
    いで反転工程へ導いて、各振分け列毎にカツプ容器を、
    各振分け列で正立状態のもの1個と倒立状態のもの1個
    とが交互に並ぶように且つ各振分け列の同じ行で正立状
    態のもと倒立状態のものとが隣接するように選択的に反
    転、倒立させ、次いで積重ね工程へ導いて、多段に積重
    ねることを特徴としたカツプ容器の集積方法。
  2. 【請求項2】 1個ずつ連続して送られてくるカツプ容
    器を複数列に順次振分ける振分け装置と、ストツプ棒を
    各振分け列毎にカツプ容器を反転、倒立させるストツパ
    突出位置とカツプ容器を正立状態のまま送るストツパ退
    没位置との間に移動可能に設けた反転装置と、各振分け
    列のカツプ容器を一旦停止させる可動ストツパと、各振
    分け例の先行のカツプ容器を吸着して一旦上昇させる吸
    盤とを具えていることを特徴としたカツプ容器の集積装
    置。
JP3344866A 1991-12-26 1991-12-26 カツプ容器の集積方法及び装置 Expired - Fee Related JP2792775B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3344866A JP2792775B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 カツプ容器の集積方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3344866A JP2792775B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 カツプ容器の集積方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05178328A JPH05178328A (ja) 1993-07-20
JP2792775B2 true JP2792775B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=18372600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3344866A Expired - Fee Related JP2792775B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 カツプ容器の集積方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2792775B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9021773B2 (en) * 2010-01-15 2015-05-05 Graphic Packaging International, Inc. Large container loading system for a packaging machine
AU2016331303B2 (en) * 2015-10-01 2019-09-12 915 Labs, LLC Convey line carrier for microwave heating
DE102016221887B4 (de) 2016-11-08 2018-07-12 SOMIC Verpackungsmaschinen GmbH & Co. KG Verpackungsanlage

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05178328A (ja) 1993-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0639517B1 (en) Packager stacker with lateral package positioner
US5588285A (en) System for loading packages into a box
US3657860A (en) Apparatus for the collation and packing of articles
US6238173B1 (en) Apparatus for placing groups of products on pallets
AU602262B2 (en) Stacking equipment
JP2000502024A (ja) コミッション装置
CA2004416C (en) Automatic apparatus for feeding a bottling line
US3262584A (en) Article distribution and storage system
US4610125A (en) Method and apparatus for confining wrapped reams of paper sheets in cardboard boxes
US4991374A (en) Packaging machine for slide-fastener manufacture
JP2792775B2 (ja) カツプ容器の集積方法及び装置
JPH0431974B2 (ja)
US3512625A (en) Material handling system
US4433526A (en) Packaging machine
US5395207A (en) Article handling device
US3676978A (en) Apparatus for packing bags in boxes or cartons
JPH05193624A (ja) カップ容器の集積方法及び装置
JP2726761B2 (ja) カツプ容器の集積方法及び装置
CN210882787U (zh) 瓶状容器自动化包装设备的导向包装机构
JP3660791B2 (ja) 農産物の選別装置及びこの装置の運転方法
US4683705A (en) Method and apparatus for confining wrapped reams of paper sheets in cardboard boxes
JP3232978B2 (ja) 個装単位切出し装置
JP2726762B2 (ja) カツプ容器の集積方法及び装置
KR20210000535A (ko) 세트 포장을 위한 낱개포장 자동화 적치장치 및 방법
EP3235739A1 (en) Method and assembly for feeding mixed batches of primary products

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980519

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080619

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100619

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100619

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110619

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees