JP2788354B2 - 工業用水中の添加薬品の濃度管理方法 - Google Patents

工業用水中の添加薬品の濃度管理方法

Info

Publication number
JP2788354B2
JP2788354B2 JP8611591A JP8611591A JP2788354B2 JP 2788354 B2 JP2788354 B2 JP 2788354B2 JP 8611591 A JP8611591 A JP 8611591A JP 8611591 A JP8611591 A JP 8611591A JP 2788354 B2 JP2788354 B2 JP 2788354B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
water
industrial water
added
chemicals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8611591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04296651A (ja
Inventor
澄江 吉村
貞司 葛巻
敏信 今濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ORUGANO KK
Original Assignee
ORUGANO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ORUGANO KK filed Critical ORUGANO KK
Priority to JP8611591A priority Critical patent/JP2788354B2/ja
Publication of JPH04296651A publication Critical patent/JPH04296651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2788354B2 publication Critical patent/JP2788354B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は各種機械装置の冷却水や
ボイラ水等のように工業上使用する水系(以下工業用水
と記す)に添加される薬品の濃度を管理する方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】周知の
ように上記工業用水においては、これに含有される不純
物による障害を回避し、装置を効率的に運転するため
に、防食剤、スケール防止剤、スライムコントロール剤
等、各種薬品が添加されている。そしてこれら薬品の濃
度管理をするためには、各薬品の濃度を迅速に測定する
必要がある。
【0003】しかしながら、測定方法は、薬品によって
は確立していないものがあり、また測定できるものの中
には操作が煩雑であったり時間の要するものもある。最
近トレーサーを用いて薬品の濃度管理をする方法が提案
されているが、トレーサーにより水の着色がある(トレ
ーサーとして染料を用いる場合)、測定装置が高価であ
る、その場で迅速に測定できない等の欠点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこれに鑑み検討
の結果、迅速かつ簡単に添加薬品の濃度を管理する方法
を提供するものである。
【0005】即ち本発明は、工業用水中に添加する薬品
の濃度を管理するにあたり、この薬品に所定の配合比率
で水溶性臭素化合物又は水溶性よう素化合物を混合して
これを工業用水中に添加し、該水中の臭素イオン濃度又
はよう素イオン濃度を測定することにより添加した薬品
の濃度を管理することを特徴とするものである。
【0006】
【作用】上記水溶性臭素化合物又は水溶性よう素化合物
は、防食剤、スケール防止剤、スライムコントロール剤
等、各種薬品を1種又は2種以上混合した薬品に、 0.1
〜10重量%範囲で混合した混合液を工業用水中に添加
し、こうした後工業用水中の臭素イオン又はよう素イオ
ン濃度と配合比率とから計算することにより添加薬品の
濃度を知ることができる。
【0007】使用する水溶性臭素化合物及び水溶性よう
素化合物は臭化ナトリウム、臭化カリウム、よう化ナト
リウム、よう化カリウム等が挙げられる。これらの薬品
は無色であり、安定した物質である。
【0008】また測定方法としては滴定法、イオン選択
電極法、吸光光度法、イオンクロマトグラフィー法等が
あり、中でも迅速且つ簡単な方法として、滴定法あるい
はイオン選択電極法を挙げることができる。更に、高精
度、他の陰イオンの同時測定が必要な場合はイオンクロ
マトグラフィー法が有利である。
【0009】
【実施例】先ず臭素化合物及びよう素化合物はハロゲン
に属するため使用機器材料に対する腐食が懸念されたの
で、炭素鋼および銅について以下の腐食試験を実施し、
それらの結果を表1及び表2に示した。即ち試験方法と
して、戸田市の工業用水に臭化ナトリウム及びよう化カ
リウムを臭素イオンとして10mg/l及びよう素イオンと
して10mg/lとなるように添加した2種類の溶液中に、
それぞれ2種類の試験片(炭素鋼:SPCC,銅:C12
20P)をつるし、液温を40℃として 150r.p.m.で7日間
連続して回転させた。また、この溶液にリン酸系防食剤
を50mg/l添加したものについても同様の試験を行っ
た。
【0010】
【表1】
【0011】
【表2】
【0012】表1及び表2から、上記化合物はいずれも
材料の腐食への影響はないことが判明した。
【0013】次に臭素イオン及びよう素イオンの安定性
について調査した。工業用水を密閉系の試験装置に導入
し、薬品としてポリアクリル酸ナトリウム10%、臭化ナ
トリウム 6.4%及び水83.6%の組成の混合液を、上記用
水中に薬品の濃度を 100mg/lとなるように添加してこ
れを放置した。そして表3に示すように放置後24時間〜
30日経過した各時点での、上記薬品の濃度を滴定法及び
イオンクロマト法を用いて臭素イオン濃度を測定するこ
とにより換算して求めた。また薬品としてポリアクリル
酸ナトリウム10%、よう化カリウム 6.5%及び水83.5%
の組成の混合液を、別の密閉系装置に導入した工業用水
中に薬品濃度が 100mg/lとなるように添加したものに
ついてはよう素イオンを同様に測定して、表4に示す時
間経過の各時点での薬品濃度を換算して求めた。
【0014】
【表3】
【0015】
【表4】
【0016】これらの表より滴定法とイオンクロマトグ
ラフィー法で測定した結果、常に同程度の値が得られ、
臭素イオンとよう素イオンは1ケ月経過しても安定であ
ることが判る。
【0017】
【実施例】(実施例1)防食剤としてベンゾトリアゾー
ル2%とポリアクリル酸ナトリウム10%、さらに水82%
と臭化カリウム6%の割合で混合した混合液を下記仕様
の冷却塔の工業用水に使用し、その防食剤の濃度が 100
mg/lになるように管理を行った。 クーリングタワー及び水質条件 冷凍能力 : 200RT 循環水量 : 160m3 /hr クーリングタワー入口温度 : 37℃ クーリングタワー出口温度 : 32℃ 使用水 : 工業用水 クーリングタワー水のpH : 7.8〜8.5 クーリングタワー水電気伝導率 : 700〜1000(μS/cm) そして臭素イオン濃度を滴定法により測定して、これか
ら防食剤濃度を算出し、またベンゾトリアゾール(BT
A)の濃度を液体クロマトグラフィーにより測定して、
これから防食剤の濃度を求めた。これらの結果を時間経
過に従って表5に示した。
【0018】
【表5】
【0019】表5よりいずれの方法でも防食剤濃度は同
様な値を示す。従って臭素イオン濃度から換算する本発
明法は、高価な分析機器を用い且つ煩雑な測定法である
従来法に比べて優れていることが判る。
【0020】(実施例2)防食剤としてベンゾトリアゾ
ール2%とポリアクリル酸ナトリウム10%、さらに水8
1.5%とよう化カリウム 6.5%の割合で混合した混合液
を、上記実施例1と同じ冷却塔の工業用水に使用して、
その防食剤濃度を同じく 100mg/lになるように管理し
た。そして実施例1と同様によう素イオン濃度を滴定法
により測定してこれから防食剤の濃度を算出し、またB
TAの濃度を液体クロマトグラフィーにより測定してこ
れから防食剤の濃度を算出して、これらの値を時間経過
に従って表6に示した。
【0021】
【表6】 表よりいずれの方法でも同様な値であり、よう素イオ
ン濃度を測定することにより防食剤の濃度を十分管理で
きることがわかる。
【0022】
【発明の効果】このように本発明によれば、冷却水系や
ボイラ水系中の防食剤等の薬品の濃度管理が、安価な装
置で簡便かつ短時間で実施できるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01N 33/18

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 工業用水中に添加する薬品の濃度を管理
    するにあたり、この薬品に所定の配合比率で水溶性臭素
    化合物又は水溶性よう素化合物を混合してこれを工業用
    水中に添加し、該水中の臭素イオン濃度又はよう素イオ
    ン濃度を測定することにより、添加した薬品の濃度を管
    理することを特徴とする工業用水中の添加薬品濃度の管
    理方法。
JP8611591A 1991-03-26 1991-03-26 工業用水中の添加薬品の濃度管理方法 Expired - Lifetime JP2788354B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8611591A JP2788354B2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 工業用水中の添加薬品の濃度管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8611591A JP2788354B2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 工業用水中の添加薬品の濃度管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04296651A JPH04296651A (ja) 1992-10-21
JP2788354B2 true JP2788354B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=13877701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8611591A Expired - Lifetime JP2788354B2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 工業用水中の添加薬品の濃度管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2788354B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4292380B2 (ja) * 2002-04-23 2009-07-08 オルガノ株式会社 水処理用薬品の濃度管理方法及び濃度管理装置
US7105095B2 (en) 2003-04-17 2006-09-12 Organo Corporation Method and apparatus for controlling concentration of water treatment chemicals
JP4672473B2 (ja) * 2004-07-23 2011-04-20 国立大学法人 名古屋工業大学 スケール防止剤濃度測定方法および装置
JP4543388B2 (ja) * 2005-03-31 2010-09-15 アクアス株式会社 水処理薬品の濃度管理方法
JP4904475B2 (ja) * 2007-08-31 2012-03-28 国立大学法人 名古屋工業大学 高分子電解質濃度の測定方法及び測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04296651A (ja) 1992-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Artsdalen Complex Ions in Molten Salts. Ionic Association and Common Ion Effect.
JP2788354B2 (ja) 工業用水中の添加薬品の濃度管理方法
Schilt et al. Acid dissociation constants of substituted 1, 10-phenanthrolines
Blatchley III et al. Effective Henry's law constants for free chlorine and free bromine
Hine et al. Kinetics of the formation of imines from isobutyraldehyde and primary aliphatic amines with polar substituents
Vytřas et al. Titrations of non-ionic surfactants with sodium tetraphenylborate using simple potentiometric sensors
US4412006A (en) Method for determination of nitrate and/or nitrite
WO2011100789A1 (en) Reagent for analysis
JP4292380B2 (ja) 水処理用薬品の濃度管理方法及び濃度管理装置
Kolthoff et al. Titration of diprotic acids in alcohols and intramolecular hydrogen bonding in monoanions with emphasis on isopropanol and tert-butanol
Ohnesorge et al. Complexation of Aluminum Ion with 2-Methyl-8-Quinolinol.
JP2788355B2 (ja) 用水中の添加薬品の濃度管理方法
JP4344916B2 (ja) 水処理用薬品の濃度管理方法及び装置
Selig Microdetermination of chloride and azide by sequential titration
Moya et al. Triethylenetetraminehexaacetic acid titration using ion-selective electrodes
JP2000155118A (ja) 過酸化水素濃度測定用試薬およびそれを用いた過酸化水素濃度の測定方法
Houde et al. Automatic apparatus for the determination of carbon and hydrogen in organic compounds
Day et al. H 0 measurements in some salt–acid mixtures of fixed total anion concentration
Boos A volumetric micro determination of organically bound sulphur and organic and inorganic sulphates
US3479152A (en) Chelometric zinc titration
Reijnders et al. Titrimetry in a continuous flow system
Yasuda et al. Stability of copper and nickel chelates of some phthalic acid derivatives
Gaur et al. Electrical conductance of binary nitrate mixtures
Friedman et al. Neutral Salt Action. I. The Effect of Neutral Salts on the Velocity of the Reaction 2Fe (CN) 6≍+ 3I-→ 2Fe (CN) 6 [UNK]+ I3
Keshavan Rapid direct complexometric determination of palladium (II) with EDTA

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090605

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100605

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100605

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110605

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term