JP2785636B2 - 生体組織多次元可視装置 - Google Patents

生体組織多次元可視装置

Info

Publication number
JP2785636B2
JP2785636B2 JP5939193A JP5939193A JP2785636B2 JP 2785636 B2 JP2785636 B2 JP 2785636B2 JP 5939193 A JP5939193 A JP 5939193A JP 5939193 A JP5939193 A JP 5939193A JP 2785636 B2 JP2785636 B2 JP 2785636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tomographic image
section
layer surface
cross
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5939193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06245937A (ja
Inventor
紀盛 藤田
静二 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ESU ESU BII KK
Original Assignee
ESU ESU BII KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ESU ESU BII KK filed Critical ESU ESU BII KK
Priority to JP5939193A priority Critical patent/JP2785636B2/ja
Priority to AU55240/94A priority patent/AU656288B2/en
Priority to DE1994610139 priority patent/DE69410139T2/de
Priority to EP19940460004 priority patent/EP0612502B1/en
Priority to US08/200,444 priority patent/US5413106A/en
Priority to KR1019940003443A priority patent/KR0128104B1/ko
Publication of JPH06245937A publication Critical patent/JPH06245937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2785636B2 publication Critical patent/JP2785636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/467Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0858Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving measuring tissue layers, e.g. skin, interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • A61B8/14Echo-tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/466Displaying means of special interest adapted to display 3D data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/483Diagnostic techniques involving the acquisition of a 3D volume of data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5215Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
    • A61B8/5238Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for combining image data of patient, e.g. merging several images from different acquisition modes into one image
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8993Three dimensional imaging systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52025Details of receivers for pulse systems
    • G01S7/52026Extracting wanted echo signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52034Data rate converters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52079Constructional features
    • G01S7/52084Constructional features related to particular user interfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S128/00Surgery
    • Y10S128/916Ultrasound 3-D imaging

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば超音波診断装置
等の超音波断層画像検出機能を利用した生体組織多次元
可視装置に関する。
【0002】
【従来の技術】超音波診断装置は、線形走査型の超音波
プローブを生体組織表面にあてることにより、そのプロ
ーブの走査方向断面内の生体組織の断層画像を表示する
ようにしたものである。例えば、人体のある組織を観察
又は可視化しようとする場合は、超音波診断装置のプロ
ーブをその組織に近い体表面にあててパルス状の超音波
を発射し反射された超音波の強度を時間軸に表示するこ
とを線形走査して1つの断層画像を得る。その組織全体
の診断を行うためには、プローブをその線形走査方向と
垂直の方向に移動させて多数の断層画像を得、これら多
数の断層画像から目視により判断を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したごとき従来の
超音波診断技術では、多数の断層画像を医師が目視して
判断を行うことによって、病理、病変を診断し異常部位
を見つけていた。このため、診断には専門的な高度の経
験と熟練とが要求され、特別の訓練を受けた医師が断層
画像の読み取りを行うことが必要であった。即ち、従来
の超音波診断装置は専門の医師が画像を解読して診断を
おこなうためのものであった。
【0004】また、従来の超音波診断装置は、主に内臓
を観測するためのものであり、骨、腱、筋肉組織等を簡
便にかつ専門的な解読技術なしに観察できる装置はほと
んど存在しなかった。X線撮像装置によれば、四肢の骨
等の観測を行うことができるが、X線を扱うには特別の
資格が必要であり、また照射による危険性を伴うという
不都合がある。
【0005】従って本発明は、従来技術の上述した問題
点を解決するものであり、本発明の目的は、特別の経験
がなくとも生体組織の観察が容易に行える生体組織多次
元可視装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、生体組
織の互いに平行な複数の断面について超音波断層画像デ
ータをそれぞれ形成可能な超音波断層画像検出手段と、
この超音波断層画像検出手段を用いて形成した断層画像
データを各断面毎に記録する記憶手段と、この記憶手段
に記録されている断層画像データから生体組織の各断面
における層表面位置を検出し層表面座標データをそれぞ
れ形成する層表面位置検出手段と、層表面位置検出手段
の形成した各断面における層表面座標データを座標変換
し各断面毎の3次元の線座標データを形成する変換手段
と、変換手段が形成した線座標データにより生体組織の
各断面における層表面位置を各断面毎に1つの線で表し
た3次元画像と所望の断面に関する断層画像とを同一の
画面上に表示する表示手段とを備えた生体組織多次元可
視装置が提供される。
【0007】
【0008】表示手段は、表示されている断層画像に対
応する断面における層表面位置を表す上述の線を識別で
きるように表示するものであることが有利である。
【0009】識別できるようにするために、この線は他
の線と異なる色で表示するか、又は点滅させることが好
ましい。
【0010】
【作用】生体組織の互いに平行な複数の断面について超
音波診断することにより記録されている各断層毎の断層
画像データが読み出され、そのデータから生体組織の各
断面の層表面位置が検出される。得られた各断面におけ
る層表面座標データは、座標変換され各断面毎の3次元
の線座標データとなる。この線座標データにより生体組
織の各断面における層表面位置を各断面毎に1つの線で
表した3次元画像と変化部位に関する断層画像とが同一
の画面上に表示される。このように、所望の断面に関す
る断層画像の隣にその生体組織の層表面の3次元画像が
表示されるので、その断層画像の生体組織に関する関係
が直感的に把握でき、特別の経験がなくとも生体組織の
解析を容易に行うことができる。
【0011】
【実施例】以下図面を用いて本発明の実施例を詳細に説
明する。
【0012】図2は本発明の生体組織多次元可視装置の
一実施例の構成を概略的に示すブロック図である。
【0013】同図において、10は超音波診断装置、1
1はこの超音波診断装置10のプローブである。この超
音波診断装置10は市販の一般的な超音波診断装置の構
成を有するものであり、同図に示すように高周波パルス
電圧を発生する発振器10aと、この高周波パルスを増
幅してプローブ11に送り出す送信アンプ10bと、プ
ローブ11から送られる反射パルス(エコー信号)を受
けて増幅する受信アンプ10cと、受信アンプ10cの
出力を表示する例えば液晶表示装置、CRT等の表示部
10dと、受信アンプ10cの出力をデジタルデータに
変換するA/Dコンバータ10eと、送信する高周波パ
ルスと表示部10d及びA/Dコンバータ10eとの同
期や発振周波数の選択制御等のその他の制御を行うコン
トローラ10fとを有している。発振器10aの発振周
波数は、検査対象12aの種類に応じて、例えば骨であ
るのか筋肉であるのか等に応じて選択されるものであ
り、本実施例においては、3.5MHz、5.0MH
z、7.5MHzのうちから選択できるように構成され
ている。なお、発振周波数に応じてプローブ11も交換
することがある。
【0014】プローブ11は、多数の圧電振動子を1次
元配列した線形走査型の超音波プローブである。このプ
ローブ11は、図示されてない水袋又は体表に塗られた
ゼリー状の油を介して検査すべき人体12の皮膚表面に
接触保持される。診断装置本体からこのプローブ11へ
送られた高周波パルスは、1次元配列された各圧電振動
子に順次切り換えて印加され、これにより各圧電振動子
から人体12の生体組織に超音波パルスが発射される。
人体12内の検査対象12a等で反射された超音波エコ
ーは、各圧電振動子に印加されて電気的パルスに変換さ
れてエコー信号となり、診断装置本体へ送られる。
【0015】超音波診断装置10のA/Dコンバータ1
0eの出力は、制御基板13を介して、例えばパーソナ
ルコンピュータ等によるデジタルコンピュータ14の入
力インタフェース(図示なし)に接続されている。コン
ピュータ14は、図示されてないCPU(中央処理装
置)、後述するプログラムが格納されているROM(リ
ードオンリメモリ)、RAM(ランダムアクセスメモ
リ)、これらを接続するバス、その他一般的な制御回路
を有しており、さらに図示のごときキーボード14aや
マウス14bのごとき入力機器、CRT14c、外部メ
モリ14d等を一般的に備えている。
【0016】制御基板13は、超音波診断装置10とデ
ジタルコンピュータ14との間の循環バッファの働きを
行うものであり、図3に示すように、超音波診断装置1
0から送られる断層画像データを一時的に格納しておく
画像メモリ13aを備えている。この画像メモリ13a
は、一般的なRAMで構成可能であり、本実施例では1
00画像分の断層画像データが格納できる容量を有して
いる。この容量を越えるデータが入力された場合にも、
先頭の記憶データ上に順次オーバーライトされ最新画像
データのポインタで示されるように構成されている。
【0017】画像メモリ13aの前後には入出力制御装
置13b及び13cがそれぞれ接続されている。入出力
制御装置13cには、図2に示す体表温度分布データを
測定するサーモ体表観察装置15及びモアレ縞分布観察
装置16が接続されており、所定モード時には各装置か
らのデータをコンピュータ14に取り込むように構成さ
れている。
【0018】次に本実施例の動作をデジタルコンピュー
タ14のフローチャートに基づいて説明する。図4は、
超音波断層画像データの取り込み動作制御プログラムを
説明するフローチャートである。
【0019】キーボード14aやマウス14bによっ
て、操作者が超音波断層画像データの取り込みを指示す
ると、まずステップS1において、超音波診断装置10
へ起動信号が出力される。次のステップS2では、取り
込み動作が所定時間遅延される。これは、取り込み指示
からプローブ11の移動開始までの時間的遅れを吸収す
るためである。
【0020】操作者又は図示しない自動送り装置がプロ
ーブ11を人体12の層表面を所定の軸に沿って一定速
度で移動させている間にステップS3及びステップS4
の処理が実行される。ステップS3では、従来と同様の
超音波診断が行われて1画面分の、即ち1つの断面につ
いての、超音波断層画像データが取り込まれ、制御基板
13の画像メモリ13a内に格納される。ステップS4
では、あらかじめ指定した分だけ画像を取り込んだかど
うか判別する。この判別は、実際に取り込んだ画像数が
指定数となったかどうか判定してもよいし、又は起動し
てから所定時間経過したかどうか判定することによって
もよい。後者の方が処理内容を簡易化できる。指定画像
分の取り込みが終了してない場合は、ステップS3へ戻
り、終了した場合はステップS5へ進む。
【0021】ステップS5では、超音波診断装置10へ
停止信号が出力される。この時点で、画像メモリ13a
内には指定数の断面に関する超音波断層画像データが格
納されている。即ち、図5に示すように、画像メモリ1
3a内には人体12の互いにこ行なn個の断面D1 〜D
n についての断層画像データが各断層毎に蓄積されるこ
とになる。
【0022】図1は、画像表示動作制御プログラムを説
明するフローチャートである。
【0023】キーボード14aやマウス14bによっ
て、操作者が画像表示を指示すると、ステップS11に
おいて画像表示処理動作を開始する。次いでステップS
12において、制御基板13の画像メモリ13aに格納
されている超音波断層画像データをコンピュータ14の
RAMへ1画像分(1断面分)だけ取り込む。
【0024】次のステップS13では、この取り込んだ
超音波断層画像データについて低レベルのエコー部分を
カットする処理を行う。この処理は、プローブ11と皮
膚表面との間で生じるノイズを除去するために行われる
ものであり、そのより詳しい内容が図6に示されてい
る。
【0025】図7は、以下の説明を理解するために、1
つの断面の画像とその超音波断層画像データとの対応関
係を示す図である。同図に示すように、1断面分の超音
波断層画像データが、超音波線形走査方向(X軸)と超
音波進行方向(Z軸)とのマトリクス配列された多数の
画素データPXZで構成されているとする。
【0026】図6のステップS131において、コンピ
ュータ14のRAM内の超音波断層画像データの先頭ア
ドレスにポインタを合わせ、その画素データP00を読み
出す。各画素データPXZはエコーレベルに応じた0〜2
55の階調値で表されおり、次のステップS132では
読み出した画素データP00が階調値50以下であるかど
うか判別する。画素データが階調値50以下の場合の
み、次のステップS133においてその画素データP00
の階調値を0としコンピュータ14のRAMに再格納す
る。次のステップS134ではZ軸方向(超音波進行方
向、図7を参照のこと)の次の行の画素データP01に対
応する位置にアドレスを歩進させる。次のステップS1
35ではZ軸方向の全ての画素データP01、P02
03、・・、P 0mについて以上の処理が終了したかどう
か判別し、終了してない場合はステップS131に戻っ
てこれら画素データについて同様の処理を行う。終了し
た場合は次のステップS136においてX軸方向(超音
波線形走査方向、図7を参照のこと)の次の列の先頭行
の画素データP01に対応する位置にアドレスを歩進させ
る。次のステップS137ではX軸方向についても最後
の列の画素データPn0、Pn1、・・、Pnmまで処理が終
了したかどうか判別し、終了してない場合はステップS
131に戻って同様の処理を繰り返して行う。終了した
場合は図1のステップS14へ進む。
【0027】ステップS14では、皮膚表面の座標値の
検出を行う。この処理は、超音波断層画像データを超音
波の進行方向に順次チェックして隣接する画素データ間
の階調差が0ではなくなった位置を皮膚表面として検出
するものであり、そのより詳しい内容が図8に示されて
いる。
【0028】図8のステップS141において、ステッ
プS13の処理が実施された後のコンピュータ14のR
AM内の超音波断層画像データが格納されている先頭ア
ドレスにポインタを合わせ、その画素データP00を読み
出す。次のステップS142では前の画素データとの階
調値の差が0であるかどうか判別する。階調値の差が0
でなくなった場合のみ、この位置が皮膚表面であると判
断して次のステップS143においてその画素データの
座標値をコンピュータ14のRAMに格納する。階調値
の差が0である場合はステップS144へ進み、Z軸方
向(超音波進行方向、図7を参照のこと)の次の行の画
素データP01に対応する位置にアドレスを歩進させる。
次のステップS145ではZ軸方向の全ての画素データ
01、P02、P03、・・、P0mについて以上の処理が終
了したかどうか判別し、終了してない場合はステップS
141に戻ってこれら画素データについて同様の処理を
行う。終了した場合及び階調値の差が0でなくなりステ
ップS143の処理を実行した場合は次のステップS1
46においてX軸方向(超音波線形走査方向、図7を参
照のこと)の次の列の先頭行の画素データP01に対応す
る位置にアドレスを歩進させる。次のステップS147
ではX軸方向についても最後の列の画素データPn0、P
n1、・・、Pnmまで処理が終了したかどうか判別し、終
了してない場合はステップS131に戻って同様の処理
を繰り返して行う。終了した場合は図1のステップS1
5へ進む。
【0029】以上の処理によりRAM内には、この超音
波断層画像データにおける皮膚表面20(図7参照)の
座標データが蓄積されることとなる。即ち、プローブ1
1と人体の層表面との間には水を詰めた水袋又はゼリー
状の油のみでありプローブ11から発射された超音波ビ
ームが音響インピーダンスの違いにより最初に反射する
のは、その皮膚表面であるとみなされるので、階調値の
差が0であるかどうか判別することによって皮膚表面の
位置が分かるのである。
【0030】図1のステップS15では、指定画像分に
ついて以上のステップS12〜S14の処理が全て終了
したかどうか判別する。終了していない場合はステップ
S12へ戻って同様の処理を繰り返して行う。終了した
場合はステップS16へ進む。
【0031】ステップS16では、皮膚表面の座標デー
タを座標変換し各断面毎の3次元の線座標データを形成
すると共にこれをCRT14c上に表示する。ステップ
S16のより詳しい内容が図9に示されている。
【0032】図9のステップS161において、コンピ
ュータ14のRAM内のポインタによって指定された1
つの断面における皮膚表面の座標データ(2次元表示さ
れた1本の線のデータ)を読み出す。次いでステップS
162において、その座標値に座標変換及び透視変換を
施して3次元の線座標データとし、CRT14c上に1
本の線として3次元表示する。次のステップS163に
おいては、ポインタを次の断面における皮膚表面座標デ
ータに移動する。ステップS164では、指定画像分の
全ての断面について上述のステップS161〜S163
の処理が終了したかどうか判別する。終了していない場
合はステップS161へ戻って同様の処理を繰り返して
行う。終了した場合は図1のステップS17へ進む。
【0033】以上の処理によりコンピュータのCRT1
4c上には、図10に示すごとく、皮膚表面についての
3次元画像31が各断面毎に1つの曲線で表示されるこ
ととなる。
【0034】図1のステップS17では、指定された断
面についての断層画像32がコンピュータ14のRAM
内に格納されている超音波断層画像データを用いて、皮
膚表面の3次元画像31と同一の画面30内に表示され
る。本実施例においては、超音波診断装置10が最初に
取り込んだ断面に関する断層画像が最初に表示されるよ
うに設定されている。この断面は皮膚表面の3次元画像
31の最前部の曲線31aに対応している。操作者が画
面30上のアイコン33をキーボード14aやマウス1
4bで操作することにより、他の断面に関する断層画像
を順次読み出して表示できるように構成されている。
【0035】次のステップS18では、皮膚表面の3次
元画像31のうち、指定された断面に関する曲線を他の
曲線に対して識別可能な表示とし、皮膚表面の3次元画
像と断層画像との対応関係が一目で分かるようにする。
識別可能な表示としては、例えば、(1)その曲線の表
示色を他の曲線と異なる色とする、(2)その曲線を点
滅させる、(3)その曲線の線種又は太さを他の曲線と
異らせる等がある。
【0036】本実施例の以上述べた構成によれば、所望
の断面に関する断層画像の隣にその皮膚表面の3次元画
像が表示され、しかも皮膚表面ののどの位置の断層画像
かが明示されるので、両者の関係が具体的(客観的)に
把握でき、特別の経験がなくとも人体組織、例えば軟部
組織の腱、筋結合組織等の損傷変化の解析を容易に行う
ことができる。このため、打撲、捻挫等、外部からは診
断できないもの及びX線撮像でも診断が難しいものにつ
いて、特別の経験がないものでも把握することができ
る。しかも操作が簡単であり、容易に骨、腱、筋肉組織
について観察することができる。また、X線のごとく危
険性もなく、操作に法的な制限がないのでだれでも簡便
に使用することができる。さらに、CTスキャン装置等
に比してはるかに安価に製造することができる。
【0037】本実施例の装置は、以上述べた基本機能の
他に、(1)断層画像を階調値別に異なる色で表示して
体内の損傷変化を明瞭に表示する、(2)断層画像をそ
の組織別に異なる色で表示し、かつ階調値別に異なる輝
度で表示して体内の損傷変化を明瞭に表示する、(3)
検査対象の種類に応じて複数の超音波周波数で弁別して
得た断層画像を合成した断層画像として表示する機能を
付加してもよい。
【0038】また、体表に近い位置にある骨、腱、筋肉
組織については個体差が少なく相似関係にあることがほ
とんどであるため、これら組織に関する標準画像を上述
の断層画像と同時表示するようにして、実際の超音波断
層画像と比較することにより、解析を容易にすることも
可能である。
【0039】サーモ体表観察装置15から得られた体表
温度分布を断層画像と同時表示すれば、腱、筋結合組織
等の損傷変化は超音波断層画像で、その炎症状態は体表
温度分布で1つの画面から同時に把握することができ
る。
【0040】モアレ縞分布観察装置16から得られた筋
組織の緊張変化等に関する画像を断層画像と同時表示す
れば、障害によって生ずる組織の緊張と皮膚の緊張変化
のモアレ表示が同時に把握できるので、従来観察不可能
であった軟部組織の損傷変化をも体の内外から捕えるこ
とができる。
【0041】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、生体組織の互いに平行な複数の断面について超音波
断層画像データをそれぞれ形成可能な超音波断層画像検
出手段と、この超音波断層画像検出手段を用いて形成し
た断層画像データを各断面毎に記録する記憶手段と、こ
の記憶手段に記録されている断層画像データから生体組
織の各断面における層表面位置を検出し層表面座標デー
タをそれぞれ形成する層表面位置検出手段と、層表面位
置検出手段の形成した各断面における層表面座標データ
を座標変換し各断面毎の3次元の線座標データを形成す
る変換手段と、変換手段が形成した線座標データにより
生体組織の各断面における層表面位置を各断面毎に1つ
の線で表した3次元画像と所望の断面に関する断層画像
とを同一の画面上に表示する表示手段とを備えている。
このように、所望の断面に関する断層画像の隣にその生
体組織の層表面の3次元画像が表示されるので、その断
層画像の生体組織に関する関係が直感的に把握でき、特
別の経験がなくとも生体組織の解析を容易に行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像表示動作制御プログラムを説明するフロー
チャートである。
【図2】本発明の生体組織多次元可視装置の一実施例の
構成を概略的に示すブロック図である。
【図3】図2の制御基板の構成を概略的に示すブロック
図である。
【図4】超音波断層画像データの取り込み動作制御プロ
グラムを説明するフローチャートである。
【図5】人体とその断層画像との関係を説明する図であ
る。
【図6】図1の低レベルエコーカット処理の内容を説明
するフローチャートである。
【図7】1つの断面例における画像とその超音波断層画
像データとの対応関係を示す図である。
【図8】図1の皮膚表面位置の検出処理の内容を説明す
るフローチャートである。
【図9】図1の皮膚表面の座標データを座標変換し各断
面毎の3次元の線座標データを形成する処理の内容を説
明するフローチャートである。
【図10】図1の画像表示動作制御プログラムによって
表示される画面例を示す図である。
【符号の説明】
10 超音波診断装置 10a 発振器 10b 送信アンプ 10c 受信アンプ 10d 表示部 10e A/Dコンバータ 10f コントローラ 11 プローブ 12 人体 12a 検査対象 13 制御基板 13a 画像メモリ 13b、13c 入出力制御装置 14 デジタルコンピュータ 14a キーボード 14b マウス 14c CRT 14d 外部メモリ

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生体組織の互いに平行な複数の断面につ
    いて超音波断層画像データをそれぞれ形成可能な超音波
    断層画像検出手段と、該超音波断層画像検出手段を用い
    て形成した断層画像データを各断面毎に記録する記憶手
    段と、該記憶手段に記録されている断層画像データから
    前記生体組織の各断面における層表面位置を検出し層表
    面座標データをそれぞれ形成する層表面位置検出手段
    と、該層表面位置検出手段の形成した各断面における層
    表面座標データを座標変換し各断面毎の3次元の線座標
    データを形成する変換手段と、該変換手段が形成した線
    座標データにより生体組織の各断面における層表面位置
    を各断面毎に1つの線で表した3次元画像と所望の断面
    に関する断層画像とを同一の画面上に表示する表示手段
    とを備えたことを特徴とする生体組織多次元可視装置。
  2. 【請求項2】 前記表示手段は、表示されている断層画
    像に対応する断面における層表面位置を表す前記線を識
    別できるように表示するものであることを特徴とする請
    求項1に記載の生体組織多次元可視装置。
  3. 【請求項3】 前記表示手段は、表示されている断層画
    像に対応する断面における層表面位置を表す前記線を他
    の線と異なる色で表示するものであることを特徴とする
    請求項2に記載の生体組織多次元可視装置。
  4. 【請求項4】 前記表示手段は、表示されている断層画
    像に対応する断面における層表面位置を表す前記線を点
    滅により表示するものであることを特徴とする請求項2
    に記載の生体組織多次元可視装置。
JP5939193A 1993-02-25 1993-02-25 生体組織多次元可視装置 Expired - Fee Related JP2785636B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5939193A JP2785636B2 (ja) 1993-02-25 1993-02-25 生体組織多次元可視装置
AU55240/94A AU656288B2 (en) 1993-02-25 1994-02-18 Multi-dimensional visualization apparatus for observing tissue
DE1994610139 DE69410139T2 (de) 1993-02-25 1994-02-23 Multi-dimentionales Sichtgerät zur Beobachtung von Gewebe
EP19940460004 EP0612502B1 (en) 1993-02-25 1994-02-23 Multi-dimensional visualization apparatus for observing tissue
US08/200,444 US5413106A (en) 1993-02-25 1994-02-23 Multi-dimensional visualization apparatus for observing tissue
KR1019940003443A KR0128104B1 (ko) 1993-02-25 1994-02-25 생체조직 관찰용 다차원 가시 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5939193A JP2785636B2 (ja) 1993-02-25 1993-02-25 生体組織多次元可視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06245937A JPH06245937A (ja) 1994-09-06
JP2785636B2 true JP2785636B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=13111944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5939193A Expired - Fee Related JP2785636B2 (ja) 1993-02-25 1993-02-25 生体組織多次元可視装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5413106A (ja)
EP (1) EP0612502B1 (ja)
JP (1) JP2785636B2 (ja)
KR (1) KR0128104B1 (ja)
AU (1) AU656288B2 (ja)
DE (1) DE69410139T2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69612148T2 (de) * 1995-07-17 2001-07-19 Aloka Co Ltd Ultraschall- Bildverarbeitungsvorrichtung und ein Verfahren zum Erzeugen eines Ultraschallbilds
US5709206A (en) * 1995-11-27 1998-01-20 Teboul; Michel Imaging system for breast sonography
US5669385A (en) * 1996-03-13 1997-09-23 Advanced Technology Laboratories, Inc. Ultrasonic scanning of tissue motion in three dimensions
JPH10192A (ja) * 1996-04-15 1998-01-06 Olympus Optical Co Ltd 超音波画像診断装置
US5911691A (en) * 1996-05-21 1999-06-15 Aloka Co., Ltd. Ultrasound image processing apparatus and method of forming and displaying ultrasound images by the apparatus
DE69736311T2 (de) * 1996-05-21 2007-07-26 Aloka Co. Ltd., Mitaka Ultraschall-Bildverarbeitungssystem und Verfahren zum Erzeugen und Anzeigen der Ultraschall-Bilder des Systems
FR2752461B1 (fr) * 1996-08-14 1998-11-06 Dory Jacques Procede et dispositif pour le traitement de signaux representatifs d'ondes reflechies ou transmises par une structure volumique en vue d'effectuer une exploration et une analyse de cette structure
KR20000069171A (ko) * 1996-11-29 2000-11-25 라이프 이미징 시스템즈 인코퍼레이티드 3차원 이미징 시스템에 대한 향상된 이미지 처리
US6117080A (en) * 1997-06-04 2000-09-12 Atl Ultrasound Ultrasonic imaging apparatus and method for breast cancer diagnosis with the use of volume rendering
JP3892594B2 (ja) * 1998-10-07 2007-03-14 株式会社東芝 超音波診断装置
US6315731B1 (en) * 1999-03-31 2001-11-13 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasonic diagnostic apparatus capable of functional addition
KR20020071377A (ko) * 2001-03-06 2002-09-12 마이크로소노 테크놀로지스 인코포레이티드 위치센서를 이용한 3차원 영상 검출 장치
KR20030044699A (ko) * 2001-11-30 2003-06-09 텔레시스 테크놀러지스 인코포레이티드 디지털 적외선 열 촬상 시스템
US20040082940A1 (en) * 2002-10-22 2004-04-29 Michael Black Dermatological apparatus and method
JP2004208858A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波画像処理装置
US20070265606A1 (en) * 2003-02-14 2007-11-15 Reliant Technologies, Inc. Method and Apparatus for Fractional Light-based Treatment of Obstructive Sleep Apnea
JP4468677B2 (ja) * 2003-05-19 2010-05-26 オリンパス株式会社 超音波画像生成方法及び超音波画像生成プログラム
US9144413B2 (en) 2005-03-30 2015-09-29 Hitachi Medical Corporation Ultrasonic diagnostic apparatus
JP2009506835A (ja) * 2005-08-29 2009-02-19 リライアント・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 熱誘起組織治療を監視し制御する方法および装置
US20070212335A1 (en) * 2006-03-07 2007-09-13 Hantash Basil M Treatment of alopecia by micropore delivery of stem cells
US20080058782A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 Reliant Technologies, Inc. Method and apparatus for monitoring and controlling density of fractional tissue treatments
JP2009160183A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Panasonic Electric Works Co Ltd 施療装置
JP2009050720A (ja) * 2008-11-04 2009-03-12 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
EP2353147B1 (en) 2008-11-28 2021-05-19 Fujifilm Medical Systems U.S.A. Inc. System and method for propagation of spine labeling
EP2226003B1 (de) * 2009-03-05 2015-05-06 Brainlab AG Medizintechnische Bildregistrierung mittels optischer Kohärenztomographie
JP5935344B2 (ja) * 2011-05-13 2016-06-15 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、記録媒体、および、画像処理システム
KR20150082945A (ko) * 2014-01-08 2015-07-16 삼성메디슨 주식회사 초음파 진단 장치 및 그 동작방법
KR20150118494A (ko) * 2014-04-14 2015-10-22 삼성전자주식회사 초음파 영상 장치 및 초음파 영상 장치를 제어하는 방법
EP3015069A1 (en) * 2014-10-30 2016-05-04 Universitätsklinikum Jena Apparatus for suspended ultrasonography and corresponding method
AU2016404850B2 (en) * 2016-04-26 2019-11-14 Telefield Medical Imaging Limited Imaging method and device

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143041A (en) * 1978-04-28 1979-11-07 Sumitomo Electric Ind Ltd Synthesizing method for one stereoscopic picture from plural tomogram pictures
JPS56151027A (en) * 1980-04-24 1981-11-21 Tokyo Shibaura Electric Co Ultrasonic diagnosis apparatus
JPS6041956A (ja) * 1983-08-19 1985-03-05 株式会社東芝 超音波診断装置
JPS60122367A (ja) * 1983-12-07 1985-06-29 Terumo Corp 超音波測定方法およびその装置
US4747411A (en) * 1984-03-28 1988-05-31 National Biochemical Research Foundation Three-dimensional imaging system
US4787393A (en) * 1985-11-20 1988-11-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ultrasonic tomographic with alternate image scaling
FR2614163B1 (fr) * 1987-04-17 1989-06-09 Thomson Cgr Procede de representation d'images de vues d'un objet
US4932414A (en) * 1987-11-02 1990-06-12 Cornell Research Foundation, Inc. System of therapeutic ultrasound and real-time ultrasonic scanning
US5315512A (en) * 1989-09-01 1994-05-24 Montefiore Medical Center Apparatus and method for generating image representations of a body utilizing an ultrasonic imaging subsystem and a three-dimensional digitizer subsystem
ATE124615T1 (de) * 1990-04-20 1995-07-15 Hiroshi Furuhata Vorrichtung zur ultrachalldiagnose.
JP2884184B2 (ja) * 1990-09-07 1999-04-19 謙 石原 超音波診断装置
GB9025431D0 (en) * 1990-11-22 1991-01-09 Advanced Tech Lab Three dimensional ultrasonic imaging
US5282471A (en) * 1991-07-31 1994-02-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic imaging system capable of displaying 3-dimensional angiogram in real time mode

Also Published As

Publication number Publication date
US5413106A (en) 1995-05-09
DE69410139D1 (de) 1998-06-18
KR0128104B1 (ko) 1998-04-01
KR940019279A (ko) 1994-09-14
AU5524094A (en) 1994-09-22
AU656288B2 (en) 1995-01-27
EP0612502B1 (en) 1998-05-13
JPH06245937A (ja) 1994-09-06
DE69410139T2 (de) 1998-11-12
EP0612502A1 (en) 1994-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2785636B2 (ja) 生体組織多次元可視装置
JP3407169B2 (ja) 超音波画像立体表示装置及び超音波画像立体表示方法
US7697779B2 (en) Ultrasonic image processing apparatus
CN109925001A (zh) 超声波诊断设备
CN1805713A (zh) 超声波诊断装置
EP1795129B1 (en) Apparatus and method for displaying an ultrasound image
JP2001178717A (ja) 超音波診断装置
JP4969956B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波診断装置の制御プログラム
JP5349102B2 (ja) 超音波画像処理表示装置、超音波画像処理表示方法及び制御処理プログラム
JP2005102945A (ja) 生体組織多次元可視装置
JP2785679B2 (ja) 生体組織多次元可視装置
JP4672176B2 (ja) 超音波診断装置
JP2005111258A (ja) 超音波診断装置
JPH10328179A (ja) 超音波診断装置
JP4356414B2 (ja) 生体組織多次元可視装置
JP4564130B2 (ja) 超音波画像診断装置
JP3261999B2 (ja) 生体組織多次元可視装置
JP4400157B2 (ja) 生体組織多次元可視装置
JPH08117236A (ja) 超音波診断装置
JP2005253693A (ja) 超音波診断装置
WO2022064851A1 (ja) 超音波システムおよび超音波システムの制御方法
JP2001137240A (ja) 超音波計測装置及び方法
JPH10314169A (ja) 超音波診断装置
JP2002306481A (ja) 超音波画像処理装置
JP3324806B2 (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980428

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080529

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090529

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees