JP2784598B2 - 車両用ホイールの製造方法 - Google Patents

車両用ホイールの製造方法

Info

Publication number
JP2784598B2
JP2784598B2 JP1280819A JP28081989A JP2784598B2 JP 2784598 B2 JP2784598 B2 JP 2784598B2 JP 1280819 A JP1280819 A JP 1280819A JP 28081989 A JP28081989 A JP 28081989A JP 2784598 B2 JP2784598 B2 JP 2784598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle wheel
disk
disk member
forging
rim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1280819A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03142031A (ja
Inventor
君夫 落合
正美 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Tec Corp
Original Assignee
Asahi Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Tec Corp filed Critical Asahi Tec Corp
Priority to JP1280819A priority Critical patent/JP2784598B2/ja
Publication of JPH03142031A publication Critical patent/JPH03142031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2784598B2 publication Critical patent/JP2784598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は車両用ホイールの製造方法に関する。
〔従来技術〕
従来においては、車両用ホイールを鍛造によって製造
し、その強度を向上させていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、鍛造技術によって複雑な形状を形成す
ることは難しいため、変化に富んだ形状が要求される車
両用ホイールのディスク部の製造には適さないという不
都合を有した。
特に、車両用ホイールのディスク部はその機能上、装
飾性が要求されるものであるため、かかる不都合は重大
なものであった。
この発明の課題はかかる不都合を解消することであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
前記課題を達成するために、この発明に係る車両用ホ
イールの製造方法においては、鋳造によってディスク部
材の形状に近似したディスク部素材を製造し、その後、
このディスク部素材を鍛造することによってディスク部
材を形成し、その後、このディスク部材の周縁部にアウ
ターリム部とインナーリム部を有するリム部材を固着す
るものであるため、鍛造工程が簡略化できるためやりや
すく、例え、最終製品(ディスク部)の形状が複雑であ
っても製造しやすいものである。
〔実施例の説明〕
以下、図面に基づいてこの発明の実施例を説明する。
第1図において、Wは車両用ホイール、1はこの車両
用ホイールWのディスク部材である。このディスク部材
1の表面は凹凸上に形成され、所謂装飾性に富んでい
る。なお、11はディスク部材1の軸心に形成された軸孔
である。次に、2はリム部材であり、前記ディスク部材
1の周縁にボルト3止めされている。このリム部材2は
タイヤ(図示せず)を支持する部分である。
次に、前記ディスク部材1は次のように製造される。
先ず、ディスク素材を鋳造にそって製造する。この際、
ディスク部材1の最終製品に近似した形状に成形してお
く。その後、このディスク素材を鍛造によって成形する
ことにより前記ディスク部材1を得るものである。この
ようにしてディスク部材1を製造すると、鍛造に基づく
強度を確保しながら、鍛造では形成しにくい複雑な形状
に成形しやすいものである。
なお、ディスク部材1と前記リム部材2との連結は、
ボルト3止め以外に溶接等の他如何なる固着手段を採る
こともできる。
〔発明の効果〕
この発明に係る車両用ホイールの製造方法は、鋳造に
よってディスク部材の形状に近似したディスク部素材を
製造し、その後、このディスク部素材を鍛造することに
よってディスク部材を形成し、その後、このディスク部
材の周縁部にアウターリム部とインナーリム部を有する
リム部材を固着するものであるため、鍛造工程が簡略化
できるためやりやすく、例え、最終製品(ディスク部)
の形状が複雑であっても製造しやすいものである。
よって、この製造方法を使用すれば、装飾性に富んで
いるとともに鍛造で得られる程度の強度を有するディス
ク部を備えた車両用ホイールを簡易に製造できるもので
ある。
更に、鋳造によって鍛造に供するディスク部素材を最
適な状態に成形するため、鍛造機械の能力が小さくてよ
いし、又、鍛造の際に発生するバリを防止できるため歩
留りがよい。この結果、車両用ホイールの生産コストの
低額化を図ることができる。又、鋳造によって鍛造に供
するディスク部素材を形成するため、鍛造に最適な状態
の素材を容易に製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の方法によって製造された車両用ホイ
ールの断面図である。 1……ディスク部材 2……リム部材 3……ボルト(固着手段) W……車両用ホイール

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鋳造によってディスク部材の形状に近似し
    たディスク部素材を製造し、その後、このディスク部素
    材を鍛造することによってディスク部材を形成し、その
    後、このディスク部材の周縁部にアウターリム部とイン
    ナーリム部を有するリム部材を固着することを特徴とす
    る車両用ホイールの製造方法。
JP1280819A 1989-10-28 1989-10-28 車両用ホイールの製造方法 Expired - Fee Related JP2784598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1280819A JP2784598B2 (ja) 1989-10-28 1989-10-28 車両用ホイールの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1280819A JP2784598B2 (ja) 1989-10-28 1989-10-28 車両用ホイールの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03142031A JPH03142031A (ja) 1991-06-17
JP2784598B2 true JP2784598B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=17630421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1280819A Expired - Fee Related JP2784598B2 (ja) 1989-10-28 1989-10-28 車両用ホイールの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2784598B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5729883A (en) * 1994-09-30 1998-03-24 Nissan Motor Co., Ltd. Method of producing a forging

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508201A (ja) * 1973-05-30 1975-01-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03142031A (ja) 1991-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3476463B2 (ja) フルフェイス組立車両用ホイールの製造方法
JP4396910B2 (ja) 自動車車輪用車輪ディスクと自動車車輪を形成する方法
US20210370386A1 (en) Vehicle wheel disc and manufacturing method of vehicle wheel disc
JP3318099B2 (ja) 不均板厚ディスク
US6052901A (en) Process for production of lightweight sheet-steel wheel for vehicles
JP3390838B2 (ja) 自動車用ホイールの成形方法
JP2784598B2 (ja) 車両用ホイールの製造方法
JPS5915733B2 (ja) 車輛用合金ホイ−ルの製造方法
JP2782001B2 (ja) 車両用ホイールの製造方法
JP3807859B2 (ja) 自動車ホイール用ディスクの製造方法
JP3758780B2 (ja) 不均板厚ディスク
JP3758771B2 (ja) ホイールディスクの製造方法
JPH0471743A (ja) 自動車用ホイールの製造方法
JPH0195903A (ja) 自動車用ホイールディスク
JP2000225432A (ja) 自動車ホイール用ディスクの製造方法
JP2718787B2 (ja) ツーピースアルミホイールの製造方法
JPH06142806A (ja) 軽合金製ディスクホイールの製造方法
KR930010315B1 (ko) 스피닝 성형소재
JP3316991B2 (ja) ロードホイール用ディスクの製造方法
JPH0557386A (ja) 自動車用アルミホイールのデイスクの製造方法
JP2775288B2 (ja) スピニング成形用筒状素材および筒体のスピニング成形方法
JP2002086233A (ja) ホイール用ディスクの製造方法
JPH0199728A (ja) 軽合金製ホイールディスクの加工方法
KR0155666B1 (ko) 두께가 불균일한 휘일디스크
JPS6328703A (ja) 3ピ−ス型ホイ−ルのリム構造とその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees