JP2780924B2 - パソコン上で行なうcai用演習問題の作成方法 - Google Patents

パソコン上で行なうcai用演習問題の作成方法

Info

Publication number
JP2780924B2
JP2780924B2 JP9594494A JP9594494A JP2780924B2 JP 2780924 B2 JP2780924 B2 JP 2780924B2 JP 9594494 A JP9594494 A JP 9594494A JP 9594494 A JP9594494 A JP 9594494A JP 2780924 B2 JP2780924 B2 JP 2780924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exercise
cai
personal computer
exercises
created
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9594494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07302036A (ja
Inventor
栄治 畠中
健太郎 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Electronics Services Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Electronics Services Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Services Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Services Co Ltd
Priority to JP9594494A priority Critical patent/JP2780924B2/ja
Publication of JPH07302036A publication Critical patent/JPH07302036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2780924B2 publication Critical patent/JP2780924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータを利用し
た教育方法すなわちCAIのための演習問題の作成を、
作成者に殆ど負担をかけずに実行できるようにした、パ
ソコン上で行なうCAI用演習問題の作成方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】パソコン上で行なうCAIの演習問題を
作成する場合、従来は、まず学習者が見る問題文を作成
する。そして、学習者が入力すべき領域の作成を行な
う。次に学習者が入力した解答の正解/不正解を判定す
るために、判定の基準とすべき正解の入力を行なう。こ
のとき、正解の判定を簡単なプログラム言語を用いて記
述したり、その部分が自動化されたものでは、各問題ご
とに書式化された表上に記述して行く。これにより、学
習時に、各問題に対応する表を参照して学習者の解答の
正解/不正解の判定を行なっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来
は、CAIの演習問題を作成する過程で、出題者は、問
題文の作成、入力領域の作成、正しい解答の作成という
3つの作業を行なわなければならなかった。また、これ
らの対応付けは全て問題の作成者が管理する必要があ
り、作成には詳細な設計図など作って行なわなければな
らなかった。さもなければ、実際に学習者と同じ環境
で、作成した演習問題を実行し、正解を入れて確認を行
なわなければならなかった。従って、従来は、CAIの
演習問題を作成する作業は、出題者にとって相当に大き
な負担となるという問題があった。
【0004】本発明は、上記のような従来の問題を解消
し、CAIのための演習問題の作成を、作成者に殆ど負
担をかけずに実行できるようにしたパソコン上で行なう
CAI用演習問題の作成方法を提供することを課題とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明において、パソコン上で行うCAI用の演習
問題の作成方法は、演習問題を作成する際に、文書中の
語句を、任意に選定した特殊記号で囲むことにより、当
該語句が演習実行時の、穴埋め問題の入力領域となり、
演習実行時には、当該語句を見ることができないように
構成され、かつ、前記入力領域に入力された語句と、前
記文書中の語句とを比較することにより、演習問題の正
解/不正解を判定するように構成されている。また、上
記特殊記号は、通常の文書内では使用頻度の低い、前後
に用いられる対をなす記号、たとえば、半角の括
弧「[」「]」を用いるのが好ましい。
【0006】
【作用】本発明によれば、出題者は、問題文、入力領
域、解答を一度に作成できるようになる。まず始めに、
解答も含めた問題の文章の作成を行う。たとえば、穴埋
め問題であれば、穴の部分の解答を含めた文章を作成す
る。その後で、穴埋めさせたい部分を、任意に選定した
所定の特殊記号で囲む。こうすると、学習時には、この
囲まれた部分が入力領域になって、正しい解答は学習者
には見えなくなる。正解/不正解の判定は、見えなくな
った部分の文字列と実際に学習者が解答として入力した
文字列とを比較して行う。この問題作成方法により、演
習問題の作成および正解/不正解の判定に際して、出題
者に対する負担を軽減することが可能となる。
【0007】上記のような方法によれば、問題用に作成
された文章以外たとえば既に教科書、参考書の中に記載
されている文章を利用して、直ちに、穴埋め問題を作成
することもできる。問題の文章と解答の文字列とを一度
に作成するため、文章の配列も実行時のことを考慮して
作成可能である。
【0008】
【実施例】本発明を図面を用いて更に詳細に説明する。
図1は通常の文書データを表示しており、ワードプロセ
サ機能(ソフト)により作成したものである。図示のよ
うに、文書データの中の穴埋め問題にしたい文字列(単
語)を特殊記号で囲む。図1に示す実施例では半角の括
弧「[」と「]」を特殊記号として用いている。図1に示
すようにして作成した文書データは、演習問題として学
習者に提示されるときには、図2に示すようになる。図
示のように、特殊記号で囲んだ個所が見えなくなり、代
りに学習者が入力すべき領域になる。学習者は解答を入
力領域に入力し、採点ボタンを押下する。採点は、演習
問題を作成したときに特殊記号で囲んだ文字列(単語)
と、学習者が入力した文字列との比較を行なって判定さ
れる。
【0009】図3は本方法を用いて、語群選択形式の問
題を作成した例を示す。図4は、○×形式の問題を作成
した例である。穴埋め問題以外にも本発明の方法により
多くの形式の問題が作成できる。
【0010】既述のように、問題作成の際に利用する文
章は、演習問題を作成するために特に新たに作成する必
要はない。他の目的で作られた文書データで適当なもの
があれば、それを利用することができる。また、上記の
例からも分かるように、問題の個所を変更したり、正解
の訂正なども容易に行なうことが可能であり、メンテナ
ンス性にも優れている。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、C
AIの教材作成者が演習問題の作成に費やす工数が大幅
に短縮され、作成した後のメンテナンスも容易に行なえ
るため、管理に必要な工数も短縮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】演習問題の文書データを本発明の方法により作
成するときの画面表示状態を示す図である。
【図2】図1に示すようにして作成した文書データが、
演習問題として学習者に提示されるときの画面表示状態
を示す図である。
【図3】語群選択形式の問題を本発明の方法により作成
するときの画面表示状態を示す図である。
【図4】○×形式の問題を本発明の方法により作成する
ときの画面表示状態を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G09B 5/02 G06F 17/00 G09B 7/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パソコン上にて行うCAIのための演習
    問題を作成する際に、文書中の語句を、任意に選定した
    特殊記号で囲むことにより、当該語句が演習実行時の、
    穴埋め問題の入力領域となり、演習実行時には、当該語
    句を見ることができないように構成され、かつ、 前記入力領域に入力された語句と、前記文書中の語句と
    を比較することにより、演習問題の正解/不正解を判定
    するように構成されたことを特徴とするパソコン上で行
    うCAI用演習問題の作成方法。
  2. 【請求項2】 前記特殊記号として、前後に用いるため
    に対をなす記号を用いることを特徴とする請求項1に記
    載のパソコン上で行うCAI用演習問題の作成方法。
JP9594494A 1994-05-10 1994-05-10 パソコン上で行なうcai用演習問題の作成方法 Expired - Lifetime JP2780924B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9594494A JP2780924B2 (ja) 1994-05-10 1994-05-10 パソコン上で行なうcai用演習問題の作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9594494A JP2780924B2 (ja) 1994-05-10 1994-05-10 パソコン上で行なうcai用演習問題の作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07302036A JPH07302036A (ja) 1995-11-14
JP2780924B2 true JP2780924B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=14151378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9594494A Expired - Lifetime JP2780924B2 (ja) 1994-05-10 1994-05-10 パソコン上で行なうcai用演習問題の作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2780924B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6632096B1 (en) 1997-05-26 2003-10-14 Haruyuki Sumimoto Method and apparatus for teaching and learning
WO2008146382A1 (ja) * 2007-05-31 2008-12-04 Fujitsu Limited 教材作成システム、教材作成方法及びコンピュータプログラム
JP2012008604A (ja) * 2011-09-28 2012-01-12 Fujitsu Ltd 教材作成装置、教材作成方法及びコンピュータプログラム
JP2014029560A (ja) * 2013-10-28 2014-02-13 Fujitsu Ltd 教材作成装置、教材作成方法及びコンピュータプログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000112324A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Hitachi Electronics Service Co Ltd 演習問題作成支援方法および記録媒体
JP4817289B2 (ja) 2005-09-29 2011-11-16 富士通株式会社 穴埋めテスト問題作成プログラム、方法及び装置
JP5401859B2 (ja) * 2008-07-29 2014-01-29 富士通株式会社 問題作成プログラム、問題作成装置及び問題作成方法
JP6390518B2 (ja) * 2015-05-29 2018-09-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05216388A (ja) * 1992-02-05 1993-08-27 A N Ofusetsuto:Kk 記憶支援装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6632096B1 (en) 1997-05-26 2003-10-14 Haruyuki Sumimoto Method and apparatus for teaching and learning
WO2008146382A1 (ja) * 2007-05-31 2008-12-04 Fujitsu Limited 教材作成システム、教材作成方法及びコンピュータプログラム
JPWO2008146382A1 (ja) * 2007-05-31 2010-08-12 富士通株式会社 教材作成システム、教材作成方法及びコンピュータプログラム
JP2012008604A (ja) * 2011-09-28 2012-01-12 Fujitsu Ltd 教材作成装置、教材作成方法及びコンピュータプログラム
JP2014029560A (ja) * 2013-10-28 2014-02-13 Fujitsu Ltd 教材作成装置、教材作成方法及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07302036A (ja) 1995-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cargill et al. Preparing Chinese graduate students of science facing an international publication requirement for graduation: Adapting an intensive workshop approach for early-candidature use
Hyland ESL computer writers: What can we do to help?
US20020155419A1 (en) Customizable online testing for people with disabilities
US20070026375A1 (en) Electronic study aid and practice aid
US20020180770A1 (en) Software tool for creating an interactive image drag drop
JP2780924B2 (ja) パソコン上で行なうcai用演習問題の作成方法
JPH0695583A (ja) 学習支援装置
US20020178212A1 (en) Match game applet
Bruhn et al. An approach to teaching Java using computers
JPH07134540A (ja) 電子化教育支援システム
US20020172930A1 (en) Fill-in-the-blank applet
US20030023642A1 (en) Method and system for marking writings online
JP2006201336A (ja) 学習支援サーバ、学習支援方法ならびに学生支援プログラムおよびこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
Escudeiro et al. Educational content using blind/deaf communications api
Brown Computer access in higher education for students with disabilities: A practical guide to the selection and use of adapted computer technology
US20020194146A1 (en) Software tool for creating an interactive list
CN113674570A (zh) Android系统微积分作业批改方法
JPH11212440A (ja) 教育支援システム
Bevan et al. The design and evaluation of a micro-computer based authoring system for trainers
JP2000112324A (ja) 演習問題作成支援方法および記録媒体
Barsch Fine Tuning: An Auditory-Visual Training Program. Book Two: Intermediate-Advanced Level.
Heift Error-adaptive computer-assisted language learning for German
Silva et al. Ke A'o Ho'okeleka'a'ike: Hawaiian
TWM634151U (zh) 學科內容與語言整合系統
JPS61229154A (ja) ワ−ドプロセツサ訓練方式

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100515

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110515

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110515

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term