JP2778890B2 - CPU mounted integrated circuit chip and emulator pod - Google Patents

CPU mounted integrated circuit chip and emulator pod

Info

Publication number
JP2778890B2
JP2778890B2 JP4346512A JP34651292A JP2778890B2 JP 2778890 B2 JP2778890 B2 JP 2778890B2 JP 4346512 A JP4346512 A JP 4346512A JP 34651292 A JP34651292 A JP 34651292A JP 2778890 B2 JP2778890 B2 JP 2778890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
cpu
bus
memory
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4346512A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06195239A (en
Inventor
陽一 播口
秀樹 米田
泰生 山田
高橋  毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOKOGAWA DEIJITARU KONPYUUTA KK
JFE Steel Corp
Original Assignee
YOKOGAWA DEIJITARU KONPYUUTA KK
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOKOGAWA DEIJITARU KONPYUUTA KK, Kawasaki Steel Corp filed Critical YOKOGAWA DEIJITARU KONPYUUTA KK
Priority to JP4346512A priority Critical patent/JP2778890B2/en
Publication of JPH06195239A publication Critical patent/JPH06195239A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2778890B2 publication Critical patent/JP2778890B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、CPU(central proc
essing unit )及び該CPUにより所定のチップ内バス
を経由してアクセスされるメモリが搭載されていると共
に、前記CPUを介さず、前記チップ内バスを経由して
前記メモリへと直接アクセスすることが可能なDMA
(direct memory access)コントローラが搭載されてい
るCPU搭載集積回路チップ(以降、このようなCPU
及びDMAコントローラを共に搭載したものを、CPU
搭載集積回路チップと称する)に係り、又は、このよう
なCPU搭載集積回路チップが搭載される、該チップに
対応するものを用いたターゲットシステムをデバッグす
るため、該チップに対応するものをエミュレートする際
に用いるエミュレータポッドに係り、特に、前記DMA
コントローラの動作を、より効果的にエミュレートする
ことができるCPU搭載集積回路チップ及びエミュレー
タポッドに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a CPU (central proc
essing unit) and a memory which is accessed by the CPU via a predetermined intra-chip bus, and can directly access the memory via the intra-chip bus without passing through the CPU. DMA
(Direct memory access) CPU-mounted integrated circuit chip on which a controller is mounted (hereinafter, such a CPU
CPU and DMA controller mounted together, CPU
To debug a target system using such a CPU-mounted integrated circuit chip, which is mounted on such a CPU-mounted integrated circuit chip, and emulating the corresponding chip. The present invention relates to an emulator pod used when performing
The present invention relates to a CPU-mounted integrated circuit chip and an emulator pod that can more effectively emulate the operation of a controller.

【0002】[0002]

【従来の技術】電子機器の集積回路化は、電子機器全体
の大きさを小型化することができるだけでなく、電子機
器の信頼性の向上や消費電力の低減などの多くの利点を
有している。集積回路の設計に際しては、非常に多く
の設計工数を要する、従って、設計コストの占める割
合が極めて高い、TAT(turn around time)が長く
なってしまう、このため、カスタム化が困難であると
いう課題がある。このような集積回路のカスタム化の課
題〜を解決するために、設計工程や製造工程中の少
なくとも一部を共通化して予め準備しておき、これ以外
の工程をカスタム化するという技術がある。
2. Description of the Related Art The integration of an electronic device into an integrated circuit has many advantages such as improvement in reliability of the electronic device and reduction in power consumption, as well as reduction in size of the entire electronic device. I have. When designing an integrated circuit, a very large number of design steps are required. Therefore, the ratio of the design cost is extremely high, and the TAT (turn around time) becomes long. Therefore, it is difficult to customize the integrated circuit. There is. In order to solve such a problem of customizing an integrated circuit, there is a technique in which at least a part of a design process or a manufacturing process is shared and prepared in advance, and other processes are customized.

【0003】このような技術による集積回路は、セミカ
スタム方式の集積回路と呼ばれ、スタンダードセル方式
の集積回路やゲートアレイ方式の集積回路などがある。
前記スタンダードセル方式の集積回路は、登録済みのセ
ル(機能ブロック)を集積回路に組み込む回路に従って
配置し、相互配線するという設計方式による集積回路で
ある。前記ゲートアレイ方式の集積回路は、配線工程以
前で加工される行列状に配置されたセル群を共通化し、
集積回路に組み込まれる回路に従って、これ以降の配線
工程を行うという方式の集積回路である。このようなセ
ミカスタム方式の集積回路によれば、設計時や生産時の
TATやコストの低減を図ることができ、顧客に合せた
設計の集積回路を提供することができる。
An integrated circuit using such a technique is called a semi-custom type integrated circuit, and includes a standard cell type integrated circuit and a gate array type integrated circuit.
The standard cell type integrated circuit is an integrated circuit according to a design method in which registered cells (functional blocks) are arranged and interconnected according to a circuit incorporated in the integrated circuit. The gate array type integrated circuit shares a group of cells arranged in a matrix processed before the wiring step,
This is an integrated circuit in which a subsequent wiring process is performed according to a circuit incorporated in the integrated circuit. According to such a semi-custom type integrated circuit, it is possible to reduce the TAT and the cost at the time of design and production, and to provide an integrated circuit designed for a customer.

【0004】又、近年、このようなセミカスタム方式の
集積回路においては、CPU(central processing uni
t :中央処理装置)や、該CPUにてアクセスされるR
AM(random access memory)やROM(read only me
mory)などのメモリやI/O(input /output)などの
周辺回路のマクロライブラリが提供されているものがあ
る。このようなマクロライブラリが用意されているセミ
カスタム方式の集積回路によれば、CPUを含むカスタ
ム化された構成のマイクロコンピュータシステムを組み
込んだ集積回路(以降、CPU搭載カスタム集積回路と
称する)をも提供することが可能である。
In recent years, in such a semi-custom type integrated circuit, a CPU (central processing unit) has been used.
t: central processing unit) or R accessed by the CPU
AM (random access memory) and ROM (read only me)
For example, a macro library of a peripheral circuit such as an I / O (input / output) or a memory such as a memory (mory) is provided. According to a semi-custom type integrated circuit in which such a macro library is prepared, an integrated circuit incorporating a microcomputer system having a customized configuration including a CPU (hereinafter, referred to as a CPU-mounted custom integrated circuit) is also used. It is possible to provide.

【0005】従来から、このようなCPU搭載カスタム
集積回路を含め、マイクロプロセッサを用いたシステム
をエミュレートするための様々な技術が開示され用いら
れている。
Conventionally, various techniques for emulating a system using a microprocessor, including such a custom integrated circuit with a CPU, have been disclosed and used.

【0006】図8は、従来のエミュレータの第1例の構
成を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a first example of a conventional emulator.

【0007】この図8に示されるエミュレータは、前記
CPU搭載カスタム集積回路をエミュレートするもので
ある。又、該エミュレータは、ユーザターゲットシステ
ムに搭載されているエミュレート対象となる前記CPU
搭載カスタム集積回路(以降、ターゲット集積回路とも
称する)の搭載位置、あるいはその近傍の所定接続箇所
にエミュレータ接続プラグ90にて接続し利用される。
例えば、前記ユーザターゲットシステム上の前記ターゲ
ット集積回路が搭載される集積回路ソケットに前記エミ
ュレータ接続プラグ90を装着して用いる。当該エミュ
レータは、主として、ICE(in circuit emulator )
本体80と、ポッド92と、ブレッドボード94と、エ
ミュレータ接続プラグ90とにより構成されている。
The emulator shown in FIG. 8 emulates the above-mentioned CPU-mounted custom integrated circuit. Further, the emulator includes the CPU to be emulated, which is mounted on a user target system.
The emulator connection plug 90 connects to a mounting position of a mounted custom integrated circuit (hereinafter, also referred to as a target integrated circuit) or a predetermined connection point near the mounting position and uses it.
For example, the emulator connection plug 90 is mounted on an integrated circuit socket on the user target system on which the target integrated circuit is mounted. The emulator is mainly an ICE (in circuit emulator)
It comprises a main body 80, a pod 92, a breadboard 94, and an emulator connection plug 90.

【0008】前記ブレッドボード94では、エミュレー
ト対象となるターゲット集積回路に組み込む回路が、デ
ィスクリート回路にて構成されている。例えば、該ブレ
ッドボード94には、CPUチップ60と、I/Oチッ
プ62と、ROMチップ64と、RAMチップ66など
が搭載され、前記ターゲット集積回路に組み込む回路が
再現されている。又、このようなブレットボード94に
対して、前記ICE本体80と前記ポッド92とによっ
て、当該ブレッドボード94に搭載されている前記CP
Uチップ60のエミュレータが構成されているといえ
る。
In the breadboard 94, a circuit incorporated in a target integrated circuit to be emulated is formed by a discrete circuit. For example, the breadboard 94 includes a CPU chip 60, an I / O chip 62, a ROM chip 64, a RAM chip 66, and the like, and reproduces a circuit to be incorporated in the target integrated circuit. Further, with respect to such a bullet board 94, the ICE main body 80 and the pod 92 are used to control the CP mounted on the bread board 94.
It can be said that the emulator of the U chip 60 is configured.

【0009】前記ポッド92には、エミュレート対象と
なる前記CPUチップ60と同一仕様のものが搭載され
ている。又、該ポッド92に搭載されている該CPU
は、前記ICE本体80にてその動作状態が観測できる
ようになっている。エミュレート中においては、前記ポ
ッド92に搭載されたCPUが動作し、該CPUの動作
を前記ICE本体80にて観測することによって、前記
ブレッドボード94の動作を確認することができる。
The pod 92 has the same specifications as the CPU chip 60 to be emulated. The CPU mounted on the pod 92
The ICE main body 80 allows its operation state to be observed. During emulation, the CPU mounted on the pod 92 operates, and the operation of the breadboard 94 can be confirmed by observing the operation of the CPU with the ICE main body 80.

【0010】このような前記図8に示されるようなエミ
ュレータによれば、前記ターゲット集積回路を作る前で
あっても、その回路を前記ブレットボード94にて実現
し、該ターゲット集積回路に組み込む回路のエミュレー
トをすることができる。又、前記ターゲット集積回路に
組み込む回路はディスクリート回路となっているため、
各配線の論理状態を容易に観測することができる。例え
ば、前記CPUチップ60が他の前記RAMチップ66
などにアクセスする際に用いられるバスの論理状態など
は、比較的容易に観測することができる。
According to such an emulator as shown in FIG. 8, even before the target integrated circuit is manufactured, the circuit is realized by the bullet board 94 and is incorporated in the target integrated circuit. Can be emulated. Also, since the circuit incorporated in the target integrated circuit is a discrete circuit,
The logic state of each wiring can be easily observed. For example, if the CPU chip 60 is replaced by another RAM chip 66
The logical state of the bus used when accessing the device can be observed relatively easily.

【0011】図9は、従来のエミュレータの第2例の構
成を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a second example of a conventional emulator.

【0012】この図9に示されるエミュレータは、前記
図8を用いて説明した第1例のエミュレータと同様に、
前記エミュレータ接続プラグ90にて前記ユーザターゲ
ットシステムの、例えば前記ターゲット集積回路が搭載
される集積回路ソケットに接続され、該ターゲット集積
回路のエミュレータとして用いられる。該エミュレータ
は、主として、ICE本体80と、ポッド76と、エミ
ュレータ接続プラグ90とにより構成されている。
The emulator shown in FIG. 9 is similar to the emulator of the first example described with reference to FIG.
The emulator connection plug 90 connects the user target system to, for example, an integrated circuit socket on which the target integrated circuit is mounted, and is used as an emulator of the target integrated circuit. The emulator mainly includes an ICE main body 80, a pod 76, and an emulator connection plug 90.

【0013】前記ポッド76には、前記ユーザターゲッ
トシステムに搭載されるものと同一、あるいは同一の形
態の前記ターゲット集積回路のユーザエンドチップ70
が搭載されている。又、該ポッド76には、前記ユーザ
エンドチップ70を前記エミュレータ接続プラグ90に
て前記ユーザターゲットシステムに接続して用いるため
の回路と、該ユーザエンドチップ70の動作を前記IC
E本体80にて観測するためのICE用回路74とが組
み込まれている。なお、前記ユーザエンドチップ70に
は、例えば、CPU部82と、I/O部84と、ROM
部86とが組み込まれ、内部バス72にて接続されてい
る。
The pod 76 has a user end chip 70 of the target integrated circuit having the same or the same form as that mounted on the user target system.
Is installed. The pod 76 includes a circuit for connecting the user end chip 70 to the user target system using the emulator connection plug 90 and using the user end chip 70 and the operation of the user end chip 70 by the IC.
An ICE circuit 74 for observation by the E body 80 is incorporated. The user end chip 70 includes, for example, a CPU unit 82, an I / O unit 84, a ROM
And an internal bus 72.

【0014】このような前記図9に示される従来のエミ
ュレータの第2例によれば、最終的な前記ユーザエンド
チップ70(前記ターゲット集積回路)を実際に前記ユ
ーザターゲットシステムに搭載し動作させた状態を、よ
り正確に再現し、エミュレートすることができる。従っ
て、前記ユーザターゲットシステムのハードウェア構成
の最終的な状態での、エミュレート精度を向上すること
ができる。
According to the second example of the conventional emulator shown in FIG. 9, the final user end chip 70 (the target integrated circuit) is actually mounted on the user target system and operated. The state can be more accurately reproduced and emulated. Therefore, the emulation accuracy in the final state of the hardware configuration of the user target system can be improved.

【0015】図10は、従来のエミュレータの第3例に
用いるエミュレータポッドの構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of an emulator pod used in a third example of a conventional emulator.

【0016】この図10においては、所定のICE本体
と、所定のターゲットシステムとの間にあって用いられ
るエミュレータポッドの構成が示されている。該ターゲ
ットシステムには、CPU及びこの周辺回路が組み込ま
れた、又、カスタム化された回路部分を有する集積回路
が搭載されている。
FIG. 10 shows a configuration of an emulator pod used between a predetermined ICE main body and a predetermined target system. The target system is equipped with an integrated circuit incorporating a CPU and its peripheral circuits and having a customized circuit portion.

【0017】該エミュレータポッドは、主として、CP
U搭載チップ10と、エヴァチップ44と、エミュレー
ションメモリ46と、内部双方向データバスバッファ4
8と、エミュレータ用回路74と、これらを接続する内
部バス50とにより構成されている。
The emulator pod mainly includes a CP
U mounted chip 10, EVA chip 44, emulation memory 46, internal bidirectional data bus buffer 4
8, an emulator circuit 74, and an internal bus 50 connecting them.

【0018】又、前記ICE本体には、前記エミュレー
タ用回路74を介して接続されている。一方、前記ター
ゲットシステムへは、前記内部双方向データバスバッフ
ァ48を介して接続されている。
The ICE main body is connected via the emulator circuit 74. On the other hand, it is connected to the target system via the internal bidirectional data bus buffer 48.

【0019】前記CPU搭載チップ10は、前記ターゲ
ットシステムに搭載される、エミュレート対象となる集
積回路に対応するものである。該CPU搭載チップ10
は、CPU及び該CPUにより所定のチップ内バスを経
由してアクセスされるメモリが搭載されている。又、該
CPU搭載チップ10には、前記CPUを介さず、前記
チップ内バスを経由して前記メモリへと直接アクセスす
ることが可能なDMAコントローラが搭載されている。
該CPU搭載チップ10は、エミュレーション等による
テストが完了した後、最終的には、前記内部双方向デー
タバスバッファ48から所定のエミュレータ接続プラグ
にて接続される、前記ターゲットシステムの接続箇所へ
と、直接搭載されるものである。
The CPU-mounted chip 10 corresponds to an emulated integrated circuit mounted on the target system. The CPU mounted chip 10
Includes a CPU and a memory accessed by the CPU via a predetermined intra-chip bus. The CPU-mounted chip 10 is equipped with a DMA controller capable of directly accessing the memory via the bus in the chip without passing through the CPU.
After the test by emulation or the like is completed, the CPU-mounted chip 10 finally reaches the connection point of the target system, which is connected from the internal bidirectional data bus buffer 48 with a predetermined emulator connection plug. It is directly mounted.

【0020】前記エヴァチップ44は、前記CPU搭載
チップ10をエミュレートするにあたって用いられる、
該CPU搭載チップ10に搭載されている前記CPUと
同等なもの等が搭載されたチップである。
The EVA chip 44 is used for emulating the CPU mounted chip 10.
A chip on which a CPU equivalent to the CPU mounted on the CPU mounted chip 10 is mounted.

【0021】前記エミュレーションメモリ46は、前記
CPU搭載チップ10のエミュレーション中に、前記C
PU搭載チップ10に内蔵されるメモリをエミュレート
するものである。内蔵されているメモリを該エミュレー
ションメモリ46にてエミュレートすることにより、エ
ミュレーション中のメモリデータをより容易に、参照又
は設定変更することが可能である。これは、前記CPU
搭載チップ10に内蔵されるメモリに比べ、該エミュレ
ーションメモリ46が、外付けされている等、そのアク
セスが比較的容易であるためである。
The emulation memory 46 stores the C memory during the emulation of the CPU-mounted chip 10.
This emulates a memory built in the PU-mounted chip 10. By emulating the built-in memory with the emulation memory 46, it is possible to more easily refer to or change the setting of the memory data being emulated. This is the CPU
This is because the emulation memory 46 is relatively easy to access, such as being externally attached, as compared with a memory built in the mounting chip 10.

【0022】又、該エミュレーションメモリ46は、前
記CPU搭載チップ10のエミュレーション中に、該C
PU搭載チップ10に内蔵されるROMについてもエミ
ュレートするものとなっている。
The emulation memory 46 stores the C memory during emulation of the CPU-mounted chip 10.
The ROM incorporated in the PU-mounted chip 10 is also emulated.

【0023】前記CPU搭載チップ10を用いるターゲ
ットシステムは、アプリケーションプログラム等を記憶
する、ハードディスク装置等の外部記憶装置を備えない
場合が多い。外部記憶装置を備えない場合には、基本ソ
フトウェアだけでなく、アプリケーションプログラムに
ついても、前記ターゲットシステム上のROMに記憶さ
れる。又、集積度の面等の都合上、一般的には、基本ソ
フトウェアを含め、そのアプリケーションプログラム
は、前記CPU搭載チップ10中のROMに記憶され
る。
A target system using the CPU-mounted chip 10 often does not include an external storage device such as a hard disk device for storing application programs and the like. If no external storage device is provided, not only basic software but also application programs are stored in the ROM on the target system. In general, application programs, including basic software, are stored in a ROM in the CPU-mounted chip 10 for reasons such as the degree of integration.

【0024】前記ICE本体での利用者の操作により、
その内容を比較的容易に変更可能なRAMである前記エ
ミュレーションメモリ46によって、前記CPU搭載チ
ップ10中のROMをエミュレートすることにより、I
CE利用者の様々な便宜を図ることが可能である。例え
ば、前述のようなアプリケーションプログラムのデバッ
グの際、確認されたプログラム上の不具合は、前記エミ
ュレーションメモリ46のデータ変更で、即座に、又比
較的容易に対処することができる。又、このようなデー
タ変更にて改修されたプログラムによって、即座にデバ
ッグを続行することが可能である。
According to a user operation on the ICE body,
By emulating the ROM in the CPU-mounted chip 10 by the emulation memory 46, which is a RAM whose contents can be changed relatively easily,
Various conveniences for CE users can be achieved. For example, when debugging an application program as described above, a defect in the program that has been confirmed can be dealt with immediately or relatively easily by changing the data in the emulation memory 46. Further, debugging can be immediately continued by using a program modified by such data change.

【0025】前記内部双方向データバスバッファ48
は、前記内部バス50と、前記ターゲットシステムの前
記CPU搭載チップ10の最終搭載位置とを接続する際
に用いられる。該内部双方向データバスバッファ48
と、所定のエミュレータ接続プラグ及びこれに関する所
定の接続ケーブルにて接続される。
The internal bidirectional data bus buffer 48
Is used to connect the internal bus 50 to the final mounting position of the CPU mounting chip 10 of the target system. The internal bidirectional data bus buffer 48
And a predetermined emulator connection plug and a predetermined connection cable related thereto.

【0026】前記エミュレータ用回路74には、前述の
ICE本体80と、当該エミュレータポッドとを接続す
るための回路が組み込まれている。該エミュレータ用回
路74及び前記ICE本体に接続する所定のケーブルに
て、前記CPU搭載チップ10の動作状態を操作した
り、その動作状態を観測することができる。
The emulator circuit 74 incorporates a circuit for connecting the above-described ICE main body 80 and the emulator pod. The operating state of the CPU-mounted chip 10 can be operated and the operating state can be observed with a predetermined cable connected to the emulator circuit 74 and the ICE body.

【0027】このような従来のエミュレータの第3例に
よれば、前記第2例のものと同様に、前記CPU搭載チ
ップ10を実際に前記ターゲットシステムに搭載し動作
させた状態を、より正確に再現し、エミュレートするこ
とができる。従って、前記ターゲットシステムのハード
ウェア構成の最終的な状態により近い状態でエミュレー
トすることができ、そのエミュレート精度を向上するこ
とができる。又、本第3例によれば、そのエミュレート
中に前記CPU搭載チップ10の動作等を操作したり、
その動作を観測するためにアクセスされるメモリが、該
CPU搭載チップ10の外側の前記エミュレーションメ
モリ46によるものとなり、前記第2例に比べ、より緻
密なアクセスを行うことが可能である。従って、本第3
例によれば、前記第2例に比べて、エミュレーション作
業能率をより向上することができる。
According to the third example of such a conventional emulator, similarly to the second example, the state in which the CPU-mounted chip 10 is actually mounted on the target system and operated is more accurately determined. Can be reproduced and emulated. Therefore, emulation can be performed in a state closer to the final state of the hardware configuration of the target system, and the emulation accuracy can be improved. According to the third example, during the emulation, the operation of the CPU-mounted chip 10 or the like is operated,
The memory accessed for observing the operation is provided by the emulation memory 46 outside the CPU-mounted chip 10, so that more precise access can be performed as compared with the second example. Therefore, the third
According to the example, the emulation work efficiency can be further improved as compared with the second example.

【0028】なお、本第3例のエミュレート対象の集積
回路は、前述の如く、DMAコントローラが搭載されて
いる。このようなDMAコントローラ等、CPUは介さ
ずメモリへと直接アクセスするものが搭載された集積回
路の、エミュレーションやデバッグに関する様々な技術
が開示されている。
The integrated circuit to be emulated according to the third embodiment has a DMA controller mounted thereon as described above. Various techniques relating to emulation and debugging of an integrated circuit equipped with one that directly accesses a memory without a CPU, such as a DMA controller, are disclosed.

【0029】例えば、特開昭62−239242では、
エミュレーションCPU、スーパバイザCPU及びエミ
ュレーションメモリを有するデバッグ装置に関する技術
が開示されている。これは、エミュレーション中に、エ
ミュレーションCPUのバスの空きサイクルを利用し、
エミュレーションメモリのアクセスを行う手段を設ける
というものである。該特開昭62−239242によれ
ば、エミュレーションCPUによるエミュレーション処
理を中断することなく、前記スーパバイザCPUによる
エミュレーションメモリアクセスを可能とすることがで
きる。
For example, in JP-A-62-239242,
A technique related to a debugging device having an emulation CPU, a supervisor CPU, and an emulation memory is disclosed. This uses the available cycles of the emulation CPU bus during emulation,
This is to provide means for accessing the emulation memory. According to JP-A-62-239242, it is possible to access the emulation memory by the supervisor CPU without interrupting the emulation processing by the emulation CPU.

【0030】又、特開平3−136143では、DMA
機能と該DMAの状態を外部に知らせる機能を有するエ
ミュレータCPUと、システム管理用CPUとを備えた
ICEに関する技術が開示されている。この技術で開示
されているICEでは、前記エミュレータCPUと前記
システム管理用CPUとで共用のDMA転送用バッファ
メモリを備えている。又、前記エミュレータCPUのD
MA転送制御プログラム格納メモリ及びDMA転送制御
回路を備えている。該特開平3−136143に対する
従来技術では、前記エミュレータCPUが、DMAの処
理等を行うために、前記システム管理用CPUにてダウ
ンロードされた所定のオブジェクトプログラムを実行し
ていた。該特開平3−136143によれば、特に大容
量オブジェクトプログラムのときに時間を要してしまう
という、前述のようなダウンロードに関する問題を解決
することができる。
In Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-136143, DMA
There is disclosed a technology relating to an ICE including an emulator CPU having a function and a function of notifying the state of the DMA to the outside, and a system management CPU. The ICE disclosed in this technology includes a DMA transfer buffer memory shared by the emulator CPU and the system management CPU. The emulator CPU D
It has an MA transfer control program storage memory and a DMA transfer control circuit. In the prior art disclosed in JP-A-3-136143, the emulator CPU executes a predetermined object program downloaded by the system management CPU in order to perform DMA processing and the like. According to Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-136143, it is possible to solve the above-mentioned problem relating to downloading, which takes time particularly for a large-capacity object program.

【0031】又、特開平3−242734では、ICE
及びPROM(programmable readonly memory )エミ
ュレータの機能を併有するデバッグ装置に関する技術が
開示されている。これは、エミュレーションメモリを内
蔵するICEと、ICEへバス要求を出すことにより、
ICEをDMA状態に設定して、PROMエミュレータ
の機能に切り換える制御手段とを備えている。又、ター
ゲットボードのPROMソケットへ接続可能な接続手段
と、制御手段による制御下で、制御手段を介してターゲ
ットシステムによる前記エミュレーションメモリのアク
セスを可能とする伝送手段とを備えている。このような
構成の該特開平3−242734によれば、単一の装置
をもって、ICEの機能と、PROMエミュレータの機
能とを発揮させることができ、設備コスト上、又操作上
有利なデバッグ装置を提供することができる。
In Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-242732, ICE is used.
Also, a technique relating to a debugging device having a function of a PROM (programmable readonly memory) emulator is disclosed. This is achieved by sending an ICE with an emulation memory and a bus request to the ICE.
Control means for setting the ICE to the DMA state and switching to the function of the PROM emulator. Also provided are connection means that can be connected to the PROM socket of the target board, and transmission means that allows the target system to access the emulation memory via the control means under the control of the control means. According to Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-242834 having such a configuration, it is possible to exhibit the function of the ICE and the function of the PROM emulator with a single device. Can be provided.

【0032】又、特開平4−25945では、マイクロ
コンピュータを用いた、DMA機能を備えたシステムに
用いるICEに関する技術が開示されている。これは、
DMA機能を内蔵するマイクロコンピュータと、スーパ
バイザ割込み処理中であることを示す信号、及び、前記
スーパバイザ割込み処理中にDMA転送が発生したこと
を検出する回路を備える。又、前記検出信号により、ス
ーパバイザ割込み処理を中断する手段と、DMA転送の
終了を検出する回路と、スーパバイザ割込み処理を行う
手段とを備えている。該特開平4−25945で開示さ
れている技術によれば、前記スーパバイザ割込み処理中
にDMAが発生した場合の問題を解決することができ
る。例えば、このようなDMAが発生した場合、本来ユ
ーザプログラム領域のメモリと、I/Oとの間でDMA
転送を行わなければならない場合に、F/WメモリとI
/Oとの間でDMA転送を行ってしまい、前記F/Wメ
モリのデータを破壊してしまうという問題を解決するこ
とができる。
Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 4-25945 discloses a technique relating to ICE used in a system having a DMA function using a microcomputer. this is,
The microcomputer includes a microcomputer having a built-in DMA function, a signal indicating that a supervisor interrupt is being processed, and a circuit for detecting that a DMA transfer has occurred during the supervisor interrupt processing. Further, there are provided means for interrupting the supervisor interrupt processing based on the detection signal, a circuit for detecting the end of the DMA transfer, and means for performing the supervisor interrupt processing. According to the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 4-25945, it is possible to solve the problem when a DMA occurs during the supervisor interrupt processing. For example, when such a DMA occurs, the DMA between the memory of the user program area and the I / O is normally used.
When the transfer has to be performed, the F / W memory and I
It is possible to solve the problem that the DMA transfer is performed with the / O and the data in the F / W memory is destroyed.

【0033】又、特開平4−111136では、CPU
と、そのCPUの介在無しに各種デバイス間のデータ転
送を実行するDMA制御回路と、エミュレータが接続さ
れる信号端子とを備えた制御用LSIに関する技術が開
示されている。これは、まず、動作モードとして、上記
CPUの制御により各種動作を実行する通常モードと、
上記CPUに代わって上記信号端子に接続されたエミュ
レータの制御により、各種動作を実行するエミュレーシ
ョンモードとを有している。又、上記エミュレーション
モードで上記DMA制御回路がデータ転送を行う場合に
は、上記各種デバイス間で転送しているデータを、並行
して、上記エミュレータに送出するデータモニタ手段を
備えている。このような構成の該特開平4−11113
6によれば、従来あった、ICE側のプログラムにより
DMA転送を実行する場合、ICEは、前記制御用LS
IのCPUからデータ信号を受け取ることができず、デ
バイス間で転送されているデータを監視することができ
ないという問題を解決することができる。
In Japanese Patent Laid-Open No. 4-111136, a CPU
A technique relating to a control LSI including a DMA control circuit for executing data transfer between various devices without the intervention of a CPU and a signal terminal to which an emulator is connected is disclosed. First, as the operation mode, a normal mode in which various operations are executed under the control of the CPU,
An emulation mode for executing various operations under the control of an emulator connected to the signal terminal in place of the CPU. When the DMA control circuit performs data transfer in the emulation mode, a data monitoring means is provided for transmitting data transferred between the various devices to the emulator in parallel. Japanese Patent Laid-Open No. 4-111113 having such a configuration
According to No. 6, when a conventional DMA transfer is performed by a program on the ICE side, the ICE uses the control LS
It is possible to solve the problem that the data signal cannot be received from the CPU of I and the data transferred between the devices cannot be monitored.

【0034】[0034]

【発明が達成しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来のエミュレーションやデバッグ等に関する技術に
おいては、前記CPU搭載集積回路チップのエミュレー
ションやデバッグを行う際には、前記特開平4−259
45や前記特開平4−111136等で言及されている
問題があった。即ち、DMA転送されたデータを監視し
たり設定することができないという問題である。又、こ
れら特開平4−25945や特開平4−111136に
ついても、それぞれ問題を有している。
However, according to the above-mentioned conventional emulation and debugging techniques, when emulating and debugging the CPU-mounted integrated circuit chip, the technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 4-259
45 and JP-A-4-111136. That is, there is a problem that the data transferred by DMA cannot be monitored or set. Also, JP-A-4-25945 and JP-A-4-111136 also have problems.

【0035】例えば、前記特開平4−25945では、
DMA転送が発生した際には、前記スーパバイザ割込み
処理を中断するようにしている。従って、このような制
限により、ターゲットシステムの正確なエミュレーショ
ンができなくなってしまう恐れが生じてしまう。
For example, in JP-A-4-25945,
When a DMA transfer occurs, the supervisor interrupt processing is interrupted. Therefore, such a restriction may cause a possibility that accurate emulation of the target system cannot be performed.

【0036】又、特開平4−111136についても、
前述の如く、DMAデータ転送を行う場合には、これと
並行してエミュレータへのデータを転送するという構成
上、エミュレーション対象となるターゲットシステムの
構成に種々の制限が生じてしまう。該特開平4−111
136を適用できるターゲットシステムは、DMA転送
されるデータに係る入出力デバイスが、そのDMA制御
回路を備えた前記制御用LSIの外部回路である必要が
ある。即ち、DMA制御回路と共に、DMAに関するメ
モリ及び入出力デバイスが、1つの制御用LSIに集積
されたものについては、該特開平4−111136を適
用することはできない。
[0036] Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-111136 also describes
As described above, when DMA data transfer is performed, various restrictions are imposed on the configuration of the target system to be emulated due to the configuration in which data is transferred to the emulator in parallel. JP-A-4-111
In a target system to which 136 can be applied, an input / output device for data to be DMA-transferred needs to be an external circuit of the control LSI provided with the DMA control circuit. That is, JP-A-4-111136 cannot be applied to a device in which a memory and an input / output device relating to the DMA are integrated in one control LSI together with the DMA control circuit.

【0037】本発明は、前記従来の問題点を解決するべ
く成されたもので、CPU及び該CPUにより所定のチ
ップ内バスを経由してアクセスされるメモリと共に搭載
されている、前記チップ内バスを経由して前記メモリへ
と直接アクセスするDMAコントローラの動作を、より
効果的にエミュレートすることができるCPU搭載集積
回路チップ及びエミュレータポッドを提供することを目
的とする。
The present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems. The present invention has been made in consideration of the above-mentioned problem, and the present invention provides a CPU and a memory which are accessed by the CPU via a predetermined bus. It is an object of the present invention to provide a CPU-mounted integrated circuit chip and an emulator pod that can more effectively emulate the operation of a DMA controller that directly accesses the memory via the CPU.

【0038】[0038]

【課題を達成するための手段】本願の第1発明のCPU
搭載集積回路チップは、CPU及び該CPUにより所定
のチップ内バスを経由してアクセスされるメモリが搭載
されていると共に、前記CPUを介さず、前記チップ内
バスを経由して前記メモリへと直接アクセスすることが
可能なDMAコントローラが搭載されているCPU搭載
集積回路チップにおいて、チップ外から入力されるエミ
ュレーションモード信号にて通常モードが伝達されたと
きには、通常に動作している前記メモリについて、該信
号にてエミュレーションモードが伝達されたときには、
前記チップ内バスから前記メモリへのアクセスを禁止さ
せるエミュレーションモード制御回路と、前記チップ内
バスに接続され、且つ、チップ内に搭載されているCP
U周辺回路のいずれか1つが、前記チップ内バスに対し
てデータ出力を行っていることを、チップ外へと伝達す
るデータイネーブル信号を生成するデータイネーブル信
号発生回路と、前記チップ内バスに接続され、且つ、チ
ップ内に搭載されているCPU周辺回路のうち、前記エ
ミュレーションモードの伝達時に、チップ外に配置され
たものに置換されないCPU周辺回路のいずれか1つ
が、前記チップ内バスに対してデータ出力を行っている
ことを伝達する内部データ方向制御信号を発生するデー
タバス方向制御回路と、前記内部データ方向制御信号を
入力し、前記データ出力中が伝達された時には、その入
出力方向を、前記チップ内バス側からチップ外側への方
向とする、前記チップ内バスとチップ外部とを接続する
チップ内双方向データバスバッファとを備えたことによ
り、前記課題を達成したものである。
The CPU according to the first invention of the present application
The mounted integrated circuit chip has a CPU and a memory that is accessed by the CPU via a predetermined internal bus, and directly accesses the memory via the internal bus without passing through the CPU. When a normal mode is transmitted by an emulation mode signal input from outside of a CPU-mounted integrated circuit chip on which a DMA controller capable of performing When the emulation mode is transmitted at
An emulation mode control circuit for inhibiting access from the bus in the chip to the memory; and a CP connected to the bus in the chip and mounted in the chip.
A data enable signal generation circuit for generating a data enable signal for transmitting to the outside of the chip that one of the U peripheral circuits is outputting data to the bus in the chip; and connecting to the bus in the chip. And any one of the CPU peripheral circuits mounted on the chip which is not replaced by the one disposed outside the chip when transmitting the emulation mode is connected to the bus within the chip. A data bus direction control circuit for generating an internal data direction control signal for transmitting data output, and inputting the internal data direction control signal, and when the data output is transmitted, the input / output direction is changed. Bidirectional data in the chip connecting the bus in the chip and the outside of the chip, in a direction from the bus in the chip to the outside of the chip. By and a bus buffer is obtained by achieving the above objects.

【0039】又、前記CPU搭載集積回路チップにおい
て、前記エミュレーションモード制御回路が、チップ外
から入力されるデバッグモード信号にて通常モードが伝
達されたときには、通常に動作している前記CPU及び
前記メモリについて、該信号にてデバッグモードが伝達
されたときには、前記CPUの動作を停止させ、且つ、
前記チップ内バスから前記メモリへのアクセスを禁止さ
せることにより、前記課題を達成すると共に、前記デバ
ッグモード中には、外部のCPUにてエミュレーション
できるようにしたものである。
In the integrated circuit chip with the CPU, when the normal mode is transmitted by the emulation mode control circuit by a debug mode signal input from outside the chip, the CPU and the memory which are operating normally. When the debug mode is transmitted by the signal, the operation of the CPU is stopped, and
The object is achieved by inhibiting access to the memory from the bus in the chip, and emulation can be performed by an external CPU during the debug mode.

【0040】又、本願の第2発明のエミュレータポッド
は、CPU及び該CPUにより所定のチップ内バスを経
由してアクセスされるメモリが搭載されていると共に、
前記CPUを介さず、前記チップ内バスを経由して前記
メモリへと直接アクセスすることが可能なDMAコント
ローラが搭載されているCPU搭載集積回路チップが搭
載される、該チップに対応するものを用いたターゲット
システムをデバッグするため、該チップに対応するもの
をエミュレートする際に用いるエミュレータポッドにお
いて、エミュレータポッド上の前記チップ内部の前記チ
ップ内バスへと、該チップ内部に備える双方向データバ
スバッファを経由して接続されている内部バスと、前記
チップ内バスに接続され、且つ、前記チップ内に搭載さ
れているCPU周辺回路に対して、少なくともエミュレ
ーション時に置換されるエミュレーション周辺回路と、
前記チップ内バスに接続され、且つ、チップ内に搭載さ
れている前記CPU及びこのCPU周辺回路のいずれか
1つが、前記チップ内バスに対してデータ出力を行って
いることを伝達する、前記チップが出力するデータイネ
ーブル信号に従って、前記データ出力中が伝達された時
には、その入出力方向を、前記内部バス側から前記ター
ゲットシステム側への方向とする、前記内部バスと前記
ターゲットシステムとを接続する内部双方向データバス
バッファとを備えたことにより、前記課題を達成したも
のである。
The emulator pod according to the second aspect of the present invention includes a CPU and a memory accessed by the CPU via a predetermined intra-chip bus.
A CPU mounted integrated circuit chip equipped with a DMA controller capable of directly accessing the memory via the intra-chip bus without using the CPU is used. A chip corresponding to the chip is used. In order to debug a target system, an emulator pod used when emulating a device corresponding to the chip includes a bidirectional data bus buffer provided inside the chip to the bus inside the chip inside the chip on the emulator pod. An emulation peripheral circuit connected via the internal bus, and an emulation peripheral circuit connected to the intra-chip bus and being replaced at least at the time of emulation with respect to a CPU peripheral circuit mounted in the chip;
The chip connected to the bus in the chip and transmitting that one of the CPU and the CPU peripheral circuit mounted in the chip is outputting data to the bus in the chip. When the data output is transmitted in accordance with the data enable signal output from the internal bus, the input / output direction is set to the direction from the internal bus side to the target system side. The internal bus is connected to the target system. The object has been achieved by providing an internal bidirectional data bus buffer.

【0041】又、本願の第3発明のエミュレータポッド
は、CPU及び該CPUにより所定のチップ内バスを経
由してアクセスされるメモリが搭載されていると共に、
前記CPUを介さず、前記チップ内バスを経由して前記
メモリへと直接アクセスすることが可能なDMAコント
ローラが搭載されているCPU搭載集積回路チップが搭
載される、該チップに対応するものを用いたターゲット
システムをデバッグするため、該チップに対応するもの
をエミュレートする際に用いるエミュレータポッドにお
いて、エミュレータポッド上の前記チップ内部の前記チ
ップ内バスへと、該チップ内部に備える双方向データバ
スバッファを経由して接続されている内部バスと、前記
チップ内のCPUに対して、少なくともエミュレーショ
ン時に置換される、CPU機能を有するエヴァチップ
と、前記チップ内バスに接続され、且つ、前記チップ内
に搭載されているCPU周辺回路に対して、少なくとも
エミュレーション時に置換されるエミュレーション周辺
回路と、前記チップ内バスに接続され、且つ、チップ内
に搭載されている前記CPU及びこのCPU周辺回路の
いずれか1つが、前記チップ内バスに対してデータ出力
を行っていることを伝達する、前記チップが出力するデ
ータイネーブル信号に従って、前記データ出力中が伝達
されたときには、その入出力方向を、前記内部バス側か
ら前記ターゲットシステム側への方向とする、前記内部
バスと前記ターゲットシステムとを接続する内部双方向
データバスバッファとを備えたことにより、前記課題を
達成すると共に、前記デバッグモードでは、前記エヴァ
チップが備えるCPU機能を用いるようにしたものであ
る。
The emulator pod according to the third aspect of the present invention includes a CPU and a memory accessed by the CPU via a predetermined bus in the chip.
A CPU mounted integrated circuit chip equipped with a DMA controller capable of directly accessing the memory via the intra-chip bus without using the CPU is used. A chip corresponding to the chip is used. In order to debug a target system, an emulator pod used when emulating a device corresponding to the chip includes a bidirectional data bus buffer provided inside the chip to the bus inside the chip inside the chip on the emulator pod. An EVA chip having a CPU function that is replaced at least during emulation with respect to a CPU in the chip, and an EVA chip connected to the bus in the chip and mounted in the chip. At least during emulation of the CPU peripheral circuit The emulation peripheral circuit to be replaced, the CPU connected to the bus in the chip and mounted in the chip, and one of the CPU peripheral circuits output data to the bus in the chip. When the data output is transmitted in accordance with a data enable signal output by the chip, the input / output direction is set to a direction from the internal bus side to the target system side. By providing an internal bidirectional data bus buffer for connecting the EVA chip and the target system, the above-mentioned object is achieved, and in the debug mode, the CPU function of the EVA chip is used.

【0042】[0042]

【作用】本発明は、CPU及び該CPUによりアクセス
されるメモリが搭載されている集積回路において、特
に、データ転送能率を向上させるために、DMAコント
ローラを更に備えたものについて、その利用が多くなっ
ている点を配慮し、そのエミュレーション効率を向上さ
せる点に着目して成されたものである。
According to the present invention, the use of an integrated circuit having a CPU and a memory accessed by the CPU, which is further provided with a DMA controller for improving data transfer efficiency, is increasing. The emphasis was on improving emulation efficiency.

【0043】前記CPU搭載集積回路チップでは、その
内蔵するCPUのプログラムのデバッグが行われる。
又、このようなCPU搭載集積回路チップが、例えばカ
スタム化された回路部分を有するものについては、該カ
スタム化された回路部分のハード的な設計内容の検証の
必要がある。これらの作業のためには、そのCPU搭載
集積回路チップのエミュレーションを行う必要がある。
又、このようなエミュレーションの際には、前記DMA
コントローラの動作を、より効果的にエミュレートする
ことが必要である。本発明は、このような点に基づいて
成されたものである。
In the CPU-mounted integrated circuit chip, a program of the built-in CPU is debugged.
Further, when such a CPU-mounted integrated circuit chip has, for example, a customized circuit portion, it is necessary to verify the hardware design content of the customized circuit portion. For these tasks, it is necessary to emulate the CPU-mounted integrated circuit chip.
In such emulation, the DMA
It is necessary to emulate the operation of the controller more effectively. The present invention has been made based on such points.

【0044】図1は、本発明の要旨を示すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram showing the gist of the present invention.

【0045】この図1に示されるCPU搭載集積回路チ
ップ10は、前記第1発明に係るものである。又、エミ
ュレータポッド1は、前記第2発明及び前記第3発明に
係るものである。
The integrated circuit chip 10 with a CPU shown in FIG. 1 relates to the first invention. The emulator pod 1 is according to the second invention and the third invention.

【0046】まず、前記CPU搭載集積回路チップ10
は、少くとも、CPU12と、メモリ14と、DMAコ
ントローラ16と、チップ内双方向データバスバッファ
28と、チップ内バス30とを備える。又、前記エミュ
レータポッド1については、前述のようなCPU搭載集
積回路チップ10を搭載すると共に、主として、エミュ
レーションメモリ46と、内部双方向データバスバッフ
ァ48と、内部バス50と、例えば更にエミュレータ用
回路74を備える。
First, the CPU-mounted integrated circuit chip 10
Comprises at least a CPU 12, a memory 14, a DMA controller 16, an on-chip bidirectional data bus buffer 28, and an on-chip bus 30. The emulator pod 1 has the above-described CPU-mounted integrated circuit chip 10 mounted thereon, and mainly includes an emulation memory 46, an internal bidirectional data bus buffer 48, an internal bus 50, and, for example, an emulator circuit. 74.

【0047】まず、前記CPU搭載集積回路チップ10
において、前記CPU12は、所定の前記チップ内バス
30を経由して、通常モード時には、前記メモリ14等
の周辺回路をアクセスする。該CPU12のこのような
アクセス対象には、例えばチップ内I/O等も含まれ
る。
First, the CPU mounted integrated circuit chip 10
In the above, the CPU 12 accesses peripheral circuits such as the memory 14 in the normal mode via the predetermined intra-chip bus 30. Such access targets of the CPU 12 include, for example, I / O in a chip.

【0048】一方、前記DMAコントローラ16につい
ても、通常モード時には、前記チップ内バス30を経由
して、前記メモリ14や、前記チップ内バス30に接続
されるI/O等にアクセスする。該DMAコントローラ
16は、前記CPU12を介さず、直接前記メモリ14
や前述のI/O等の周辺回路にアクセスすることができ
る。該DMAコントローラ16は、前記チップ内バス3
0を介したデータ転送を専用に行うものであり、前記C
PU12を経由したデータ転送に比べ、これを能率良く
行うことが可能である。
On the other hand, also in the normal mode, the DMA controller 16 accesses the memory 14 and the I / O connected to the bus 30 in the chip via the bus 30 in the chip. The DMA controller 16 directly communicates with the memory 14 without the CPU 12.
And peripheral circuits such as the above-mentioned I / O. The DMA controller 16 controls the bus 3 in the chip.
0 is exclusively used for data transfer via the C.
This can be performed more efficiently than the data transfer via the PU 12.

【0049】前記チップ内双方向データバスバッファ2
8は、当該CPU搭載集積回路チップ10が前記エミュ
レータポッド1に搭載される場合には、当該CPU搭載
集積回路チップ上の前記チップ内バス30と、前記エミ
ュレータポッド1内の前記内部バス50とを接続する。
又、該チップ内双方向データバスバッファ28は、当該
CPU搭載集積回路チップ10が直接前記ターゲットシ
ステムへと搭載される場合には、当該CPU搭載集積回
路チップ10中の前記チップ内バス30と、前記ターゲ
ットシステムの、例えば該ターゲットシステムのバス、
例えば該ターゲットシステムの外部バスとを接続する。
The in-chip bidirectional data bus buffer 2
8, when the CPU-mounted integrated circuit chip 10 is mounted on the emulator pod 1, the bus 30 in the chip on the CPU-mounted integrated circuit chip and the internal bus 50 in the emulator pod 1 are connected. Connecting.
When the CPU-mounted integrated circuit chip 10 is directly mounted on the target system, the intra-chip bidirectional data bus buffer 28 includes the intra-chip bus 30 in the CPU-mounted integrated circuit chip 10, A bus of the target system, for example, the target system;
For example, it is connected to an external bus of the target system.

【0050】次に、前記エミュレータポッド1の構成に
ついては、まず、前記エミュレーションメモリ46は、
エミュレーションモード時には、前記CPU搭載集積回
路チップ10中の前記メモリ14をエミュレートする。
即ち、このようなエミュレーションモード時には、前記
CPU12は、前記メモリ14へアクセスする際には、
該メモリ14へアクセスする代わりに、当該エミュレー
ションメモリ46へとアクセスする。
Next, regarding the configuration of the emulator pod 1, first, the emulation memory 46
In the emulation mode, the memory 14 in the CPU-mounted integrated circuit chip 10 is emulated.
That is, in such an emulation mode, when accessing the memory 14, the CPU 12
Instead of accessing the memory 14, the emulation memory 46 is accessed.

【0051】又、前記エミュレータ用回路74は、前記
CPU12にてアクセスされる前記エミュレーションメ
モリ46のデータを、エミュレータの利用者が設定した
り観測するために用いられる。又、前記内部双方向デー
タバスバッファ48は、前記CPU12が前記ターゲッ
トシステムへとアクセスする際に用いられる。
The emulator circuit 74 is used by an emulator user to set and observe data in the emulation memory 46 accessed by the CPU 12. The internal bidirectional data bus buffer 48 is used when the CPU 12 accesses the target system.

【0052】このような構成の前記CPU搭載集積回路
チップ10や、該CPU搭載集積回路チップ10を搭載
した前記エミュレータポッド1は、通常モード時には、
この図1の破線で示されるような動作を行う。例えば、
前記CPU12は、前記CPU搭載集積回路チップ10
内に、共に搭載されている前記メモリ14へとアクセス
する。又、前記DMAコントローラ16についても、前
記メモリ14にアクセスする。
In the normal mode, the CPU-mounted integrated circuit chip 10 and the emulator pod 1 on which the CPU-mounted integrated circuit chip 10 is mounted are configured as follows.
The operation shown by the broken line in FIG. 1 is performed. For example,
The CPU 12 includes the CPU-mounted integrated circuit chip 10.
Access to the memory 14 mounted together. The DMA controller 16 also accesses the memory 14.

【0053】一方、前記エミュレーションモード時に
は、この図1の実線で示されるような動作を行う。例え
ば、前記CPU12は、前記メモリ14へアクセスする
代わりに、前記エミュレータポッド1上の前記エミュレ
ーションメモリ46へとアクセスする。
On the other hand, in the emulation mode, the operation shown by the solid line in FIG. 1 is performed. For example, instead of accessing the memory 14, the CPU 12 accesses the emulation memory 46 on the emulator pod 1.

【0054】しかしながら、このようなエミュレーショ
ンモード時に、従来、前記DMAコントローラ16につ
いては、前記メモリ14にアクセスするものとなってい
た。
However, in such an emulation mode, the DMA controller 16 conventionally accesses the memory 14.

【0055】従って、このようなエミュレーションモー
ド時に、従来、前記CPU12については前記エミュレ
ーションメモリ46をアクセスする一方、前記DMAコ
ントローラ16については、前記メモリ14にアクセス
するものとなっていた。従って、前記エミュレーション
モード時に、前記DMAコントローラ16が動作する場
合には、正常な動作結果を得ることはできなかった。
Therefore, in such an emulation mode, conventionally, the CPU 12 accesses the emulation memory 46 while the DMA controller 16 accesses the memory 14. Therefore, when the DMA controller 16 operates in the emulation mode, a normal operation result cannot be obtained.

【0056】本発明においては、このような問題を解決
するために、前記CPU搭載集積回路チップ10上に、
この図1に示される構成に加え、エミュレーションモー
ド制御回路と、データイネーブル信号発生回路と、デー
タバス方向制御回路と、チップ内双方向データバスバッ
ファとを備えるようにしている。
In the present invention, in order to solve such a problem, on the CPU-mounted integrated circuit chip 10,
In addition to the configuration shown in FIG. 1, an emulation mode control circuit, a data enable signal generation circuit, a data bus direction control circuit, and an on-chip bidirectional data bus buffer are provided.

【0057】前記エミュレーションモード制御回路は、
前記CPU搭載集積回路チップ10の外部から入力され
るエミュレーションモード信号にて「通常モード」が伝
達されたときには、通常に動作している前記メモリ14
について、該信号にて「エミュレーションモード」が伝
達されたときには、前記チップ内バス30から前記メモ
リ14へのアクセスを禁止させるものである。
The emulation mode control circuit comprises:
When the “normal mode” is transmitted by an emulation mode signal input from outside of the CPU-mounted integrated circuit chip 10, the normally operating memory 14
When the "emulation mode" is transmitted by this signal, the access from the bus 30 in the chip to the memory 14 is prohibited.

【0058】又、前記データイネーブル信号発生回路
は、前記チップ内バス30に接続され、且つ、前記CP
U搭載集積回路チップ内に搭載されているCPU周辺回
路のいずれか1つ、例えば前記DMAコントローラ16
が、前記チップ内バス30に対してデータ出力を行って
いることを、当該CPU搭載集積回路チップ10の外部
へと伝達するデータイネーブル信号を発生するものであ
る。
The data enable signal generating circuit is connected to the bus 30 in the chip, and
Any one of the CPU peripheral circuits mounted in the U-mounted integrated circuit chip, for example, the DMA controller 16
Generates a data enable signal for transmitting data output to the in-chip bus 30 to the outside of the CPU-mounted integrated circuit chip 10.

【0059】又、前記データバス方向制御回路は、前記
チップ内バス30に接続され、且つ、前記CPU搭載集
積回路チップ10内に搭載されているCPU周辺回路の
うち、前記エミュレーションモードのときには、該CP
U搭載集積回路チップ10の外部に配置されたものに置
き換えられないCPU周辺回路のいずれか1つが、前記
チップ内バス30に対してデータ出力を行っているか否
かを伝達する内部データ方向制御信号を発生する。
The data bus direction control circuit is connected to the on-chip bus 30 and, among the CPU peripheral circuits mounted in the CPU mounted integrated circuit chip 10, when the emulation mode is selected, CP
An internal data direction control signal for transmitting whether or not any one of the CPU peripheral circuits which cannot be replaced by a circuit arranged outside the U-mounted integrated circuit chip 10 outputs data to the bus 30 in the chip. Occurs.

【0060】即ち、本発明においては、前記エミュレー
ションモード時には、前記メモリ14へのアクセスが一
律に禁止されるものとなる。
That is, in the present invention, in the emulation mode, access to the memory 14 is uniformly prohibited.

【0061】又、本発明においては、前記CPU12の
前記メモリ14へのアクセスだけでなく、前記DMAコ
ントローラ16の前記メモリ14へのアクセスの有無に
ついても、前記データイネーブル信号にて、前記CPU
搭載集積回路チップ10の外部から認識することができ
る。従って、このようなデータイネーブル信号によれ
ば、前記DMAコントローラ16からのアクセスの際
に、前記エミュレータポッド1上の前記エミュレーショ
ンメモリ46をアクセスさせることができる。
In the present invention, not only the access to the memory 14 by the CPU 12 but also the access to the memory 14 by the DMA controller 16 is determined by the data enable signal.
It can be recognized from outside the mounted integrated circuit chip 10. Therefore, according to such a data enable signal, the emulation memory 46 on the emulator pod 1 can be accessed at the time of access from the DMA controller 16.

【0062】又、このような前記DMAコントローラ1
6の前記エミュレーションメモリ46へのアクセスの際
に、前記内部データ方向制御信号によって、前記CPU
搭載集積回路チップ10上の前記チップ内双方向データ
バスバッファ28の、データ入出力方向の制御を適切に
行うことが可能である。
Further, the DMA controller 1
6 when the emulation memory 46 is accessed, the internal data direction control signal
It is possible to appropriately control the data input / output direction of the in-chip bidirectional data bus buffer 28 on the mounted integrated circuit chip 10.

【0063】従って、本発明では、エミュレーションモ
ード時に、前記DMAコントローラ16についても、前
記CPU12と同様に、前記図1の実線で示される如
く、前記エミュレーションメモリ46にアクセスするも
のとなる。従って、このようなエミュレーションモード
時に、従来、前記CPU12については前記エミュレー
ションメモリ46をアクセスする一方、前記DMAコン
トローラ16については、前記メモリ14にアクセスす
るものとなっていたことによる問題を解決することがで
きる。従って、前記エミュレーションモード時に、前記
DMAコントローラ16についても、正常な動作結果を
得ることができ、効果的なエミュレーションが可能であ
る。
Therefore, in the present invention, in the emulation mode, the DMA controller 16 accesses the emulation memory 46 as shown by the solid line in FIG. Therefore, in such an emulation mode, it is possible to solve the problem that the CPU 12 conventionally accesses the emulation memory 46 while the DMA controller 16 accesses the memory 14. it can. Therefore, in the emulation mode, a normal operation result can be obtained for the DMA controller 16 as well, and effective emulation can be performed.

【0064】以上説明した通り、本発明によれば、前述
のようなエミュレーションモード制御回路や、データイ
ネーブル信号発生回路や、データバス方向制御回路等に
よって、前記DMAコントローラ16が、前記エミュレ
ーションモード時には前記エミュレーションメモリ46
にアクセスするようにすることができる。従って、本発
明によれば、前記CPU搭載集積回路チップ10に搭載
されている前記DMAコントローラ16の動作を、より
効果的にエミュレートすることができる。
As described above, according to the present invention, the DMA controller 16 operates in the emulation mode by the emulation mode control circuit, the data enable signal generation circuit, the data bus direction control circuit, and the like. Emulation memory 46
Can be accessed. Therefore, according to the present invention, the operation of the DMA controller 16 mounted on the CPU-mounted integrated circuit chip 10 can be more effectively emulated.

【0065】[0065]

【実施例】以下、図を用いて本発明の実施例を詳細に説
明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0066】図2は、本願発明が適用された第1実施例
のエミュレータポッドの構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the emulator pod of the first embodiment to which the present invention is applied.

【0067】この図2においては、前記第2発明が適用
された第1実施例のエミュレータポッドの構成が示され
ている。又、この図2のCPU搭載集積回路チップ10
においては、前記第1発明が適用されている。
FIG. 2 shows the configuration of the emulator pod of the first embodiment to which the second invention is applied. In addition, the CPU mounted integrated circuit chip 10 of FIG.
, The first invention is applied.

【0068】前記第1実施例のエミュレータポッドは、
主として、前記CPU搭載集積回路チップ10と、エミ
ュレーションメモリ46と、内部双方向データバスバッ
ファ48と、エミュレータ用回路74と、これらの間の
データの受け渡し等に用いられる内部バス50とにより
構成されている。
The emulator pod of the first embodiment is
It is mainly composed of the CPU-mounted integrated circuit chip 10, an emulation memory 46, an internal bidirectional data bus buffer 48, an emulator circuit 74, and an internal bus 50 used for transferring data between them. I have.

【0069】又、本実施例のエミュレータポッドにおい
ては、その内部において、信号IMFが生成されてい
る。該信号IMFについては、当該エミュレータポッド
内で用いられているだけでなく、前記CPU搭載集積回
路チップ10にも入力されている。又、前記CPU搭載
集積回路チップ10からは、信号DENが出力されてい
る。該信号DENは、前記内部双方向データバスバッフ
ァ48にて用いられている。
In the emulator pod of this embodiment, a signal IMF is generated inside. The signal IMF is not only used in the emulator pod but also input to the CPU-mounted integrated circuit chip 10. A signal DEN is output from the CPU-mounted integrated circuit chip 10. The signal DEN is used in the internal bidirectional data bus buffer 48.

【0070】なお、前記信号IMFについては、前述の
如く、前記エミュレータポッド内で生成することに限ら
れるものではない。例えば、該エミュレータポッドが接
続されるICE本体にて、前記信号IMFを生成するよ
うにしてもよい。あるいは、前記信号IMFの論理状態
を、一律に、前記エミュレータポッドへの前記CPU搭
載集積回路チップ10の搭載の有無にて設定してしまっ
てもよい。即ち、前記エミュレータポッドへと前記CP
U搭載集積回路チップ10を搭載すると、前記信号IM
Fにて前記エミュレーションモードを伝達するようにし
てもよい。この場合、未搭載時には、前記信号IMFに
て、前記通常モードが伝達されるようにする。
The signal IMF is not limited to being generated in the emulator pod as described above. For example, the signal IMF may be generated by an ICE main body to which the emulator pod is connected. Alternatively, the logic state of the signal IMF may be uniformly set based on whether or not the CPU-mounted integrated circuit chip 10 is mounted on the emulator pod. That is, the CP is transferred to the emulator pod.
When the U-mounted integrated circuit chip 10 is mounted, the signal IM
The emulation mode may be transmitted at F. In this case, when not mounted, the normal mode is transmitted by the signal IMF.

【0071】まず、この図2において、前記エミュレー
ションメモリ46は、前記エミュレーションモード時
に、前記CPU搭載集積回路チップ10内の後述するメ
モリ14に置き換えられるものである。即ち、前記エミ
ュレーションモード時には、前記CPU搭載集積回路チ
ップ10内の、後述するCPU12や後述するDMAコ
ントローラ16は、前記メモリ14に代えて、当該エミ
ュレーションメモリ46をアクセスする。
First, in FIG. 2, the emulation memory 46 is replaced with a memory 14 described later in the CPU-mounted integrated circuit chip 10 in the emulation mode. That is, in the emulation mode, a later-described CPU 12 and a later-described DMA controller 16 in the CPU-mounted integrated circuit chip 10 access the emulation memory 46 instead of the memory 14.

【0072】前記内部双方向データバスバッファ48
は、当該エミュレータポッドをターゲットシステムへと
接続する際に用いられる。前記CPU搭載集積回路チッ
プ10内の後述するCPU12や後述するDMAコント
ローラ16は、前記ターゲットシステムへとアクセスす
る際には、前記エミュレーションモード時にも、又、前
記通常モード時にも、当該内部双方向データバスバッフ
ァ48を介してアクセスする。当該内部双方向データバ
スバッファ48のデータ入出力方向の制御は、前述の信
号DENに従って行われる。
The internal bidirectional data bus buffer 48
Is used to connect the emulator pod to the target system. When accessing the target system, the CPU 12 (described later) and the DMA controller 16 (described later) in the CPU-mounted integrated circuit chip 10 can access the internal bidirectional data in the emulation mode or in the normal mode. Access is made via the bus buffer 48. The control of the data input / output direction of the internal bidirectional data bus buffer 48 is performed according to the above-mentioned signal DEN.

【0073】なお、前記信号IMFは、本願発明のエミ
ュレーションモード信号に相当するものである。又、前
記信号DENについては、本願発明のデータイネーブル
信号に相当するものである。
The signal IMF corresponds to the emulation mode signal of the present invention. The signal DEN corresponds to the data enable signal of the present invention.

【0074】図3は、前記第1実施例に用いられている
前記CPU搭載集積回路チップの構成を示すブロック図
である。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the CPU-mounted integrated circuit chip used in the first embodiment.

【0075】この図3に示される前記CPU搭載集積回
路チップ10は、特に前記第1発明が適用され、主とし
て、CPU12と、メモリ14と、DMAコントローラ
16と、I/O18と、3入力OR論理ゲート22と、
2入力OR論理ゲート24と、データバス方向制御回路
26と、チップ内双方向データバスバッファ28とによ
り構成されている。
The CPU mounted integrated circuit chip 10 shown in FIG. 3 is particularly applicable to the first invention, and mainly includes a CPU 12, a memory 14, a DMA controller 16, an I / O 18, a three-input OR logic. Gate 22;
It comprises a two-input OR logic gate 24, a data bus direction control circuit 26, and an on-chip bidirectional data bus buffer 28.

【0076】前記メモリ14及び前記CPU12及び前
記DMAコントローラ16については、前記図1に示さ
れるものと同じものである。又、前記I/O18につい
ては、一般的な入出力回路である。
The memory 14, the CPU 12, and the DMA controller 16 are the same as those shown in FIG. The I / O 18 is a general input / output circuit.

【0077】これらメモリ14、CPU12、DMAコ
ントローラ16及びI/O18において、それぞれ、信
号DEN1〜DEN4を出力している。これら信号DE
N1〜DEN4は、いずれも、それぞれの回路部分が、
前記チップ内バス30へとデータ出力を行っていること
を伝達する信号である。即ち、それぞれの回路部分が前
記チップ内バス30へとデータを出力している間は、そ
れぞれに対応する前記信号DEN1〜DEN4は、“1
(H状態)”となる。又、それぞれの回路部分が、前記
チップ内バス30からのデータ取り込み中等、該チップ
内バス30へデータを出力していない間は、該回路部分
に対応する前記信号DEN1〜DEN4は“0(L状
態)”となる。
The memory 14, CPU 12, DMA controller 16, and I / O 18 output signals DEN1 to DEN4, respectively. These signals DE
Each of N1 to DEN4 has its own circuit portion,
This signal indicates that data is being output to the bus 30 in the chip. That is, while the respective circuit parts are outputting data to the bus 30 in the chip, the corresponding signals DEN1 to DEN4 are “1”.
(H state) ”. While each circuit portion is not outputting data to the on-chip bus 30, such as during data acquisition from the on-chip bus 30, the signal corresponding to the circuit portion is not output. DEN1 to DEN4 become “0 (L state)”.

【0078】又、前記OR論理ゲート22は、前記信号
DEN2〜DEN4を入力する。又、前記OR論理ゲー
ト24は、前記信号DEN1及び前記OR論理ゲート2
2の出力を入力する。
The OR logic gate 22 receives the signals DEN2 to DEN4. The OR logic gate 24 is connected to the signal DEN1 and the OR logic gate 2
Input the output of 2.

【0079】本第1実施例においては、前記OR論理ゲ
ート22と前記データバス方向制御回路26とによっ
て、前記第1発明の前記データバス方向制御回路が構成
されている。即ち、該OR論理ゲート22は、まず、前
記第1発明の前記内部データ方向制御信号に相当するも
のを出力する。更に、前記データバス方向制御回路26
は、該内部データ方向制御信号に従って、前記チップ内
双方向データバスバッファ28を制御する。
In the first embodiment, the OR logic gate 22 and the data bus direction control circuit 26 constitute the data bus direction control circuit of the first invention. That is, the OR logic gate 22 first outputs a signal corresponding to the internal data direction control signal of the first invention. Further, the data bus direction control circuit 26
Controls the in-chip bidirectional data bus buffer 28 according to the internal data direction control signal.

【0080】一方、前記OR論理ゲート24は、前記第
1発明の前記データイネーブル信号発生回路に相当する
ものである。即ち、該OR論理ゲート24は、前記第1
発明の前記データイネーブル信号に相当するものを出力
する。該OR論理ゲート24は、前記信号DENを、当
該CPU搭載集積回路チップ10の外部へと出力する。
On the other hand, the OR logic gate 24 corresponds to the data enable signal generating circuit of the first invention. That is, the OR logic gate 24 is connected to the first
And outputting a signal corresponding to the data enable signal of the invention. The OR logic gate 24 outputs the signal DEN to the outside of the CPU-mounted integrated circuit chip 10.

【0081】前記データバス方向制御回路26は、図4
の真理値表に示される動作を行う。なお、この図4にお
いて示される各信号は、次の通りである。
The data bus direction control circuit 26 has the configuration shown in FIG.
Perform the operation shown in the truth table. The signals shown in FIG. 4 are as follows.

【0082】(1)信号IMF(ICE mode fla
g):「通常モード」であるか、「エミュレーションモ
ード」であるかを伝達する。“0”のときに前記通常モ
ードであり、“1”のときに前記エミュレーションモー
ド。前記エミュレータ用回路74によって、エミュレー
タ利用者の操作に従って生成される。前記第1発明の前
記エミュレーションモード信号に相当する。
(1) Signal IMF (ICE mode flag)
g): Transmits "normal mode" or "emulation mode". When it is "0", it is the normal mode, and when it is "1", it is the emulation mode. It is generated by the emulator circuit 74 according to the operation of the emulator user. This corresponds to the emulation mode signal of the first invention.

【0083】(2)信号PDEN(peripheral data
enable):前記OR論理ゲート22の出力信号。前記メ
モリ14以外のいずれかのデバイスが、前記チップ内バ
ス30に対して、データ出力を行っているときに“1”
となる。
(2) Signal PDEN (peripheral data)
enable): Output signal of the OR logic gate 22. “1” when any device other than the memory 14 is outputting data to the bus 30 in the chip.
Becomes

【0084】(3)信号IMR(intermal memory rea
d):前記メモリ14への読出し動作が行われていると
きに“1”となる。前記CPU12が出力する読出し信
号又は前記DMAコントローラ16が出力する読出し信
号のいずれか一方から読出し中が出力され、且つ、前記
メモリ14がアドレス指定されたときに、当該信号IM
Rが“1”となる。
(3) Signal IMR (intermal memory area)
d): "1" when a read operation to the memory 14 is being performed. When one of the read signal output from the CPU 12 and the read signal output from the DMA controller 16 indicates that reading is being performed and the memory 14 is addressed, the signal IM is output.
R becomes "1".

【0085】(4)信号IMW(intermal memory writ
e ):前記メモリ14に対して書込み動作が行われてい
ることを示す信号。前記CPU12が生成する書込み信
号又は前記DMAコントローラ16が生成する書込み信
号のいずれか一方から書込み中が伝達され、且つ、前記
メモリ14がアドレス指定されたときに、該信号IMW
が“1”となる。
(4) Signal IMW (intermal memory writ)
e): A signal indicating that a write operation is being performed on the memory 14. When writing is transmitted from one of the write signal generated by the CPU 12 and the write signal generated by the DMA controller 16 and the memory 14 is addressed, the signal IMW
Becomes “1”.

【0086】(5)信号DEN(data enable ):前記
CPU搭載集積回路チップ10内の、前記メモリ14、
前記CPU12、前記DMAコントローラ16あるいは
前記I/O18の少なくともいずれ1つが、前記チップ
内バス30に対して、データ出力を行っているときに
“1”となる。該信号DEN、は前記CPU搭載集積回
路チップ10から出力され、本実施例のエミュレータポ
ッド上で用いられている。本実施例では、前記OR論理
ゲート24が出力。
(5) Signal DEN (data enable): The memory 14, within the CPU-mounted integrated circuit chip 10,
It becomes "1" when at least one of the CPU 12, the DMA controller 16 and the I / O 18 is outputting data to the bus 30 in the chip. The signal DEN is output from the CPU-mounted integrated circuit chip 10 and is used on the emulator pod of the present embodiment. In the present embodiment, the OR logic gate 24 outputs.

【0087】(6)信号IDEN(intermal data enab
le):前記チップ内双方向データバスバッファ28の、
データ入出力方向を制御する際に用いる信号。“0”の
とき、前記内部バス50から前記チップ内バス30への
方向となる。一方、“1”のときには、前記チップ内バ
ス30から前記内部バス50への方向となる。本実施例
では、前記OR論理ゲート22が出力。
(6) Signal IDEN (intermal data enab)
le): of the bidirectional data bus buffer 28 in the chip
A signal used to control the data input / output direction. When it is “0”, the direction is from the internal bus 50 to the chip bus 30. On the other hand, when it is “1”, the direction is from the intra-chip bus 30 to the internal bus 50. In the present embodiment, the OR logic gate 22 outputs.

【0088】なお、この図4の右端に示される状態番号
は、図5に示される状態番号1〜13の通りである。な
お、この図5において、「Source 」は、DMAコント
ローラにより転送されるデータの入力元を示す。「Des
tination」は、DMAコントローラにより転送されるデ
ータの出力先を示す。「corelessモード」は、前記エミ
ュレーションモードであり、この欄では、前記チップ内
双方向データバスバッファ28のデータ入出力方向を示
す。又、「通常モード」は、前記エミュレーションモー
ドに対する前述の通常モードであり、この欄では、前記
チップ内双方向データバスバッファ28のデータ入出力
方向を示す。 これら「corelessモード」及び「通常モ
ード」のそれぞれの欄において、「出力」は、前記チッ
プ内バス30から前記内部バス50へのデータ方向を示
す。「入力」は、前記内部バス50から前記チップ内バ
ス30へのデータ方向を示す。「ハイインピーダンス」
は、前記チップ内双方向データバスバッファ28の前記
内部バス50側の出力が、ハイインピーダンス状態とな
ることを示す。
The state numbers shown at the right end of FIG. 4 are the same as state numbers 1 to 13 shown in FIG. In FIG. 5, "Source" indicates an input source of data transferred by the DMA controller. "Des
"tination" indicates an output destination of data transferred by the DMA controller. The “coreless mode” is the emulation mode, and this column indicates the data input / output direction of the in-chip bidirectional data bus buffer 28. The "normal mode" is the normal mode described above with respect to the emulation mode. In this column, the data input / output direction of the in-chip bidirectional data bus buffer 28 is shown. In each of the “coreless mode” and “normal mode” columns, “output” indicates the data direction from the in-chip bus 30 to the internal bus 50. “Input” indicates a data direction from the internal bus 50 to the chip bus 30. "High impedance"
Indicates that the output on the internal bus 50 side of the in-chip bidirectional data bus buffer 28 is in a high impedance state.

【0089】本実施例の前記CPU搭載チップ10にお
いて前記第1発明を適用するにあたり、該第1発明の前
記エミュレーションモード制御回路は、前記図3の前記
メモリ14内に備えられている。これは、前記信号IM
Fによってエミュレーションモード中であることが伝達
されたとき、前記メモリ14の、前記チップ内バスから
のアクセスを禁止するものである。具体的には、前記メ
モリ14内に設けられた所定の回路によるものである。
In applying the first invention to the CPU-mounted chip 10 of the present embodiment, the emulation mode control circuit of the first invention is provided in the memory 14 of FIG. This is the signal IM
When the emulation mode is transmitted by F, access to the memory 14 from the bus in the chip is prohibited. Specifically, it is based on a predetermined circuit provided in the memory 14.

【0090】なお、前記図3において、前記DMAコン
トローラ16から前記CPU12へと出力される信号H
REQ(hold request)は、前記DMAコントローラ1
6が前記CPU12に対して、前記チップ内バス30の
バス使用権の移譲を要求する信号である。又、前記CP
U12から前記DMAコントローラ16へと出力される
信号HLDA(hold acknowledge)は、前記CPU12
が前記DMAコントローラ16へと、バス使用を許可し
たことを伝達する信号である。
In FIG. 3, a signal H output from the DMA controller 16 to the CPU 12 is shown.
REQ (hold request) is the DMA controller 1
Reference numeral 6 denotes a signal for requesting the CPU 12 to transfer the right to use the bus of the intra-chip bus 30. Also, the CP
The signal HLDA (hold acknowledge) output from the U12 to the DMA controller 16 is output from the CPU 12
Is a signal for transmitting to the DMA controller 16 that the bus use has been permitted.

【0091】以上説明した通り、本第1実施例によれ
ば、前記エミュレータ用回路74を介して前記エミュレ
ーシュンモードとされると、前記CPU搭載集積回路チ
ップ10内の前記メモリ14に代えて、前記エミュレー
ションメモリ46が用いられる。又、このようなエミュ
レーションモード中に、前記DMAコントローラ16が
前記メモリ14に対してアクセスする場合についても、
このようなアクセスは前記エミュレーションメモリ46
に対するアクセスに置き換えられる。従って、本第1実
施例によれば、前記DMAコントローラ16が動作する
場合であっても、前記エミュレーションメモリ46は、
前記メモリ14から正しく置き換えられたものとなる。
このため、前記DMAコントローラ16に係る、種々の
動作、例えば前記DMAコントローラ16でアクセスさ
れたデータの内容、又、このようなデータに対する前記
CPU12で実行されるプログラム等をより効果的にエ
ミュレートすることができる。
As described above, according to the first embodiment, when the emulation mode is set via the emulator circuit 74, the memory 14 in the CPU-mounted integrated circuit chip 10 is replaced with the memory 14. The emulation memory 46 is used. Also, when the DMA controller 16 accesses the memory 14 during such an emulation mode,
Such an access is performed by the emulation memory 46.
Is replaced by access to Therefore, according to the first embodiment, even when the DMA controller 16 operates, the emulation memory 46
The memory 14 has been correctly replaced.
For this reason, various operations relating to the DMA controller 16, for example, the contents of data accessed by the DMA controller 16, and a program executed by the CPU 12 for such data are more effectively emulated. be able to.

【0092】図6は、本発明が適用された第2実施例の
エミュレータポッドの構成を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of an emulator pod according to a second embodiment to which the present invention is applied.

【0093】この図6においては、前記第3発明が適用
されたエミュレータポッドが示されている。又、この図
6のCPU搭載チップ10においては、前記第1発明の
CPU搭載集積回路チップが適用されている。
FIG. 6 shows an emulator pod to which the third invention is applied. Further, the CPU-mounted integrated circuit chip of the first invention is applied to the CPU-mounted chip 10 of FIG.

【0094】この図6に示されるエミュレータポッドに
おいては、前記第1実施例と比較して、特に、エヴァチ
ップ44が備えられている。該エヴァチップ44は、前
記CPU搭載集積回路チップ10の後述するCPU12
に対して、エミュレーションモード時に置き換えられる
CPU機能を有している。
The emulator pod shown in FIG. 6 is provided with an EVA chip 44 as compared with the first embodiment. The EVA chip 44 is provided with a CPU 12 described later of the CPU-mounted integrated circuit chip 10.
Has a CPU function that can be replaced in the emulation mode.

【0095】又、本第2実施例では、前記第1実施例の
信号IMFが、信号CMF(coreless mode flag)とな
っている。該信号CMFは、前記信号IMFと同様に、
「通常モード」であるか、「エミュレーションモード」
であるかを伝達する信号である。該CMF信号について
も、前記エミュレータ用回路74において、エミュレー
タ利用者の所定の操作によって設定される。該信号CM
Fが“0”のときには、前記通常モードとなる。一方、
“1”のときには、前記エミュレーションモードとな
る。
In the second embodiment, the signal IMF of the first embodiment is a signal CMF (coreless mode flag). The signal CMF is, like the signal IMF,
"Normal mode" or "Emulation mode"
Is transmitted. The CMF signal is also set in the emulator circuit 74 by a predetermined operation of the emulator user. The signal CM
When F is "0", the normal mode is set. on the other hand,
When "1", the emulation mode is set.

【0096】図7は、前記第2実施例で用いられるCP
U搭載集積回路チップの構成を示すブロック図である。
FIG. 7 shows the CP used in the second embodiment.
It is a block diagram which shows the structure of a U mounted integrated circuit chip.

【0097】本第2実施例に用いられる前記CPU搭載
集積回路チップ10は、この図7に示される如く、特に
前記第1実施例のものに比べ、前記信号CMFに関する
部分が異なっている。即ち、前記第1実施例の前記信号
IMFが前記メモリ14に入力されていたのに比べ、本
第2実施例では、前記信号CMFが、前記メモリ14及
び前記CPU12へと入力されている。前記信号CMF
が“0”のときには、前記メモリ14及び前記CPU1
2は、通常の動作を行う。即ち、前記チップ内バス30
を介した通常のデータ受け渡し動作を行う。一方、前記
信号CMFが“1”となると、前記メモリ14及び前記
CPU12は、いずれも、前記チップ内バス30へのア
クセスが一律に禁止される。
As shown in FIG. 7, the CPU-mounted integrated circuit chip 10 used in the second embodiment differs from that of the first embodiment in the portion related to the signal CMF. That is, the signal CMF is input to the memory 14 and the CPU 12 in the second embodiment, while the signal IMF of the first embodiment is input to the memory 14. The signal CMF
Is "0", the memory 14 and the CPU 1
2 performs a normal operation. That is, the bus 30 in the chip
Performs a normal data transfer operation via the. On the other hand, when the signal CMF becomes “1”, both the memory 14 and the CPU 12 are uniformly prohibited from accessing the intra-chip bus 30.

【0098】本実施例の前記CPU搭載チップ10にお
いて前記第1発明を適用するにあたり、該第1発明の前
記エミュレーションモード制御回路は、前記図7の前記
CPU12及び前記メモリ14内に、それぞれ備えられ
ている。これは、前記信号CMFによってエミュレーシ
ョンモード中であることが伝達されたとき、これらCP
U12やメモリ14の、前記チップ内バスからのアクセ
スを禁止するものである。具体的には、これらCPU1
2やメモリ14内にそれぞれ設けられた所定の回路によ
るものである。
In applying the first invention to the CPU-mounted chip 10 of the present embodiment, the emulation mode control circuit of the first invention is provided in the CPU 12 and the memory 14 of FIG. ing. This is because when the signal CMF indicates that the emulation mode is in effect, these CPs
The access of the U12 and the memory 14 from the bus in the chip is prohibited. Specifically, these CPUs 1
2 and a predetermined circuit provided in the memory 14, respectively.

【0099】なお、本第2実施例においても、その前記
データバス方向制御回路26の動作や、前記チップ内双
方向データバスバッファ28の動作状態等については、
前記図4や前記図5に示される前述の前記第1実施例の
ものと同様である。
In the second embodiment, the operation of the data bus direction control circuit 26 and the operation state of the in-chip bidirectional data bus buffer 28 are also described.
This is the same as that of the above-mentioned first embodiment shown in FIG. 4 and FIG.

【0100】以上説明した通り、本第2実施例では、前
記エミュレータ用回路74にて、本第2実施例のエミュ
レータポッドを含むエミュレータの利用者の操作に従っ
て、前記信号CMFによりエミュレーションモードとさ
れると、前記CPU搭載チップ10内の前記メモリ14
は前記エミュレーションメモリ46へと置き換えられ
る。更に、このようなエミュレーションモード中には、
前記CPU12は、前記エヴァチップ44が備えるCP
U機能に置き換えられる。又、このようなエミュレーシ
ョンモード時にも、前記第1実施例と同様に、前記DM
Aコントローラ16による前記メモリ14へのアクセス
は、前記エミュレーションメモリ46へのアクセスへと
置き換えられる。従って、前記第1実施例と同様に、前
記DMAコントローラ16の動作等を、より効果的にエ
ミュレートすることができる。
As described above, in the second embodiment, the emulator circuit 74 sets the emulation mode by the signal CMF in accordance with the operation of the user of the emulator including the emulator pod of the second embodiment. And the memory 14 in the CPU-mounted chip 10
Is replaced by the emulation memory 46. Furthermore, during such an emulation mode,
The CPU 12 includes a CP provided in the EVA chip 44.
Replaced by U function. Also, in such an emulation mode, as in the first embodiment, the DM
Access to the memory 14 by the A controller 16 is replaced by access to the emulation memory 46. Therefore, similarly to the first embodiment, the operation and the like of the DMA controller 16 can be more effectively emulated.

【0101】[0101]

【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、C
PU及び該CPUにより所定のチップ内バスを経由して
アクセスされるメモリと共に搭載されている、前記チッ
プ内バスを経由して前記メモリへと直接アクセスするD
MAコントローラの動作を、より効果的にエミュレート
することができるという優れた効果を得ることができ
る。
As described above, according to the present invention, C
A D which is mounted together with a PU and a memory which is accessed by the CPU via a predetermined intra-chip bus, and which directly accesses the memory via the intra-chip bus.
An excellent effect that the operation of the MA controller can be more effectively emulated can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本願の第1発明〜第3発明の要旨を示すブロッ
ク図
FIG. 1 is a block diagram showing the gist of the first to third inventions of the present application.

【図2】前記第1発明及び前記第2発明が適用された第
1実施例のエミュレータポッドの構成を示すブロック図
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an emulator pod according to the first embodiment to which the first invention and the second invention are applied;

【図3】前記第1実施例に用いられるCPU搭載集積回
路チップの構成を示すブロック図
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a CPU-mounted integrated circuit chip used in the first embodiment.

【図4】前記第1実施例の前記CPU搭載集積回路チッ
プに用いられるデータバス方向制御回路等の動作を示す
真理値表の線図
FIG. 4 is a diagram of a truth table showing an operation of a data bus direction control circuit and the like used in the CPU-mounted integrated circuit chip of the first embodiment;

【図5】前記データバス方向制御回路の動作状態を示す
線図
FIG. 5 is a diagram showing an operation state of the data bus direction control circuit;

【図6】前記第1発明及び前記第3発明が適用された第
2実施例のエミュレータポッドの構成を示すブロック図
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of an emulator pod according to a second embodiment to which the first invention and the third invention are applied;

【図7】前記第2実施例に用いられるCPU搭載集積回
路チップの構成を示すブロック図
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a CPU-mounted integrated circuit chip used in the second embodiment.

【図8】従来のエミュレータの第1例の構成を示すブロ
ック図
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a first example of a conventional emulator.

【図9】従来のエミュレータの第2例の構成を示すブロ
ック図
FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of a second example of a conventional emulator.

【図10】従来のエミュレータの第3例に用いられるエ
ミュレータポッドの構成を示すブロック図
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of an emulator pod used in a third example of a conventional emulator.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…エミュレータポッド 10…CPU搭載集積回路チップ 12…CPU 14…メモリ 16…DMAコントローラ 22…3入力OR論理ゲート 24…2入力OR論理ゲート 26…データバス方向制御回路 28…チップ内双方向データバスバッファ 30…チップ内バス 44…エヴァチップ 46…エミュレーションメモリ 48…内部双方向データバスバッファ 50…内部バス 74…エミュレータ用回路 IMF、CMF、DEN、HREQ、HLDA、IM
R、IMW…信号
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Emulator pod 10 ... CPU integrated circuit chip 12 ... CPU 14 ... Memory 16 ... DMA controller 22 ... 3-input OR logic gate 24 ... 2-input OR logic gate 26 ... Data bus direction control circuit 28 ... Bidirectional data bus in chip Buffer 30 Bus on chip 44 Eva chip 46 Emulation memory 48 Internal bidirectional data bus buffer 50 Internal bus 74 Circuit for emulator IMF, CMF, DEN, HREQ, HLDA, IM
R, IMW ... signal

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 泰生 東京都千代田区内幸町二丁目2番3号 川崎製鉄株式会社 東京本社内 (72)発明者 高橋 毅 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8−20 横河ディジタルコンピュータ株式会社 内 (56)参考文献 特開 昭60−245052(JP,A) 特開 平4−288634(JP,A) 特開 平2−130640(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06F 11/22 - 11/26 G06F 11/28 - 11/34──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Yasuo Yamada 2-3-2 Uchisaiwai-cho, Chiyoda-ku, Tokyo Kawasaki Steel Corporation Tokyo Head Office (72) Inventor Takeshi Takahashi 8 Hakata-eki Chuo-gai, Hakata-ku, Fukuoka, Fukuoka Prefecture -20 Yokogawa Digital Computer Corporation (56) References JP-A-60-245052 (JP, A) JP-A-4-288634 (JP, A) JP-A-2-130640 (JP, A) (58) Surveyed field (Int.Cl. 6 , DB name) G06F 11/22-11/ 26 G06F 11/28-11/34

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】CPU及び該CPUにより所定のチップ内
バスを経由してアクセスされるメモリが搭載されている
と共に、前記CPUを介さず、前記チップ内バスを経由
して前記メモリへと直接アクセスすることが可能なDM
Aコントローラが搭載されているCPU搭載集積回路チ
ップにおいて、 チップ外から入力されるエミュレーションモード信号に
て通常モードが伝達されたときには、通常に動作してい
る前記メモリについて、該信号にてエミュレーションモ
ードが伝達されたときには、前記チップ内バスから前記
メモリへのアクセスを禁止させるエミュレーションモー
ド制御回路と、 前記チップ内バスに接続され、且つ、チップ内に搭載さ
れているCPU周辺回路のいずれか1つが、前記チップ
内バスに対してデータ出力を行っていることを、チップ
外へと伝達するデータイネーブル信号を生成するデータ
イネーブル信号発生回路と、 前記チップ内バスに接続され、且つ、チップ内に搭載さ
れているCPU周辺回路のうち、前記エミュレーション
モードの伝達時に、チップ外に配置されたものに置換さ
れないCPU周辺回路のいずれか1つが、前記チップ内
バスに対してデータ出力を行っていることを伝達する内
部データ方向制御信号を発生するデータバス方向制御回
路と、 前記内部データ方向制御信号を入力し、前記データ出力
中が伝達された時には、その入出力方向を、前記チップ
内バス側からチップ外側への方向とする、前記チップ内
バスとチップ外部とを接続するチップ内双方向データバ
スバッファとを備えたことを特徴とするCPU搭載集積
回路チップ。
1. A CPU and a memory which is accessed by the CPU via a predetermined intra-chip bus, and which directly accesses the memory via the intra-chip bus without passing through the CPU. DM that can
When a normal mode is transmitted by an emulation mode signal input from outside of a CPU-mounted integrated circuit chip on which an A controller is mounted, the emulation mode of the normally operating memory is set by the signal. When transmitted, an emulation mode control circuit for prohibiting access from the bus in the chip to the memory; and one of CPU peripheral circuits connected to the bus in the chip and mounted in the chip, A data enable signal generation circuit for generating a data enable signal for transmitting data output to the bus in the chip to the outside of the chip; and a data enable signal generation circuit connected to the bus in the chip and mounted in the chip. Of the emulation mode among the CPU peripheral circuits A data bus direction control for generating an internal data direction control signal for transmitting that one of the CPU peripheral circuits not replaced by a circuit arranged outside the chip is outputting data to the bus in the chip. A circuit for receiving the internal data direction control signal and, when the data output is transmitted, setting the input / output direction to a direction from the bus inside the chip to the outside of the chip; A CPU-mounted integrated circuit chip, comprising: a bidirectional data bus buffer in a chip for connecting the data bus to the CPU.
【請求項2】請求項1において、前記エミュレーション
モード制御回路が、 チップ外から入力されるデバッグモード信号にて通常モ
ードが伝達されたときには、通常に動作している前記C
PU及び前記メモリについて、該信号にてデバッグモー
ドが伝達されたときには、前記CPUの動作を停止さ
せ、且つ、前記チップ内バスから前記メモリへのアクセ
スを禁止させるエミュレーションモード制御回路である
ことを特徴とするCPU搭載集積回路チップ。
2. The circuit according to claim 1, wherein the emulation mode control circuit operates normally when the normal mode is transmitted by a debug mode signal input from outside the chip.
An emulation mode control circuit for stopping the operation of the CPU and inhibiting access to the memory from the bus in the chip when the debug mode is transmitted by the signal for the PU and the memory. CPU mounted integrated circuit chip.
【請求項3】CPU及び該CPUにより所定のチップ内
バスを経由してアクセスされるメモリが搭載されている
と共に、前記CPUを介さず、前記チップ内バスを経由
して前記メモリへと直接アクセスすることが可能なDM
Aコントローラが搭載されているCPU搭載集積回路チ
ップが搭載される、該チップに対応するものを用いたタ
ーゲットシステムをデバッグするため、該チップに対応
するものをエミュレートする際に用いるエミュレータポ
ッドにおいて、 エミュレータポッド上の前記チップ内部の前記チップ内
バスへと、該チップ内部に備える双方向データバスバッ
ファを経由して接続されている内部バスと、 前記チップ内バスに接続され、且つ、前記チップ内に搭
載されているCPU周辺回路に対して、少なくともエミ
ュレーション時に置換されるエミュレーション周辺回路
と、 前記チップ内バスに接続され、且つ、チップ内に搭載さ
れている前記CPU及びこのCPU周辺回路のいずれか
1つが、前記チップ内バスに対してデータ出力を行って
いることを伝達する、前記チップが出力するデータイネ
ーブル信号に従って、前記データ出力中が伝達された時
には、その入出力方向を、前記内部バス側から前記ター
ゲットシステム側への方向とする、前記内部バスと前記
ターゲットシステムとを接続する内部双方向データバス
バッファとを備えたことを特徴とするエミュレータポッ
ド。
3. A CPU and a memory which is accessed by the CPU via a predetermined intra-chip bus, and which directly accesses the memory via the intra-chip bus without passing through the CPU. DM that can
An emulator pod used when emulating a chip corresponding to the chip for debugging a target system using a chip corresponding to the chip, on which a CPU mounted integrated circuit chip having the A controller is mounted, An internal bus connected to the bus inside the chip on the emulator pod via a bidirectional data bus buffer provided inside the chip; and an internal bus connected to the bus inside the chip, An emulation peripheral circuit that is replaced at least during emulation with respect to a CPU peripheral circuit mounted on the CPU; and any one of the CPU and this CPU peripheral circuit connected to the bus in the chip and mounted in the chip One is to output data to the bus in the chip. According to the data enable signal output by the chip, when the data output is transmitted, the input / output direction is set to the direction from the internal bus side to the target system side. An emulator pod comprising: an internal bidirectional data bus buffer for connecting to a target system.
【請求項4】CPU及び該CPUにより所定のチップ内
バスを経由してアクセスされるメモリが搭載されている
と共に、前記CPUを介さず、前記チップ内バスを経由
して前記メモリへと直接アクセスすることが可能なDM
Aコントローラが搭載されているCPU搭載集積回路チ
ップが搭載される、該チップに対応するものを用いたタ
ーゲットシステムをデバッグするため、該チップに対応
するものをエミュレートする際に用いるエミュレータポ
ッドにおいて、 エミュレータポッド上の前記チップ内部の前記チップ内
バスへと、該チップ内部に備える双方向データバスバッ
ファを経由して接続されている内部バスと、 前記チップ内のCPUに対して、少なくともエミュレー
ション時に置換される、CPU機能を有するエヴァチッ
プと、 前記チップ内バスに接続され、且つ、前記チップ内に搭
載されているCPU周辺回路に対して、少なくともエミ
ュレーション時に置換されるエミュレーション周辺回路
と、 前記チップ内バスに接続され、且つ、チップ内に搭載さ
れている前記CPU及びこのCPU周辺回路のいずれか
1つが、前記チップ内バスに対してデータ出力を行って
いることを伝達する、前記チップが出力するデータイネ
ーブル信号に従って、前記データ出力中が伝達されたと
きには、その入出力方向を、前記内部バス側から前記タ
ーゲットシステム側への方向とする、前記内部バスと前
記ターゲットシステムとを接続する内部双方向データバ
スバッファとを備えたことを特徴とするエミュレータポ
ッド。
4. A CPU and a memory which is accessed by the CPU via a predetermined intra-chip bus, and which directly accesses the memory via the intra-chip bus without passing through the CPU. DM that can
An emulator pod used when emulating a chip corresponding to the chip for debugging a target system using a chip corresponding to the chip, on which a CPU mounted integrated circuit chip having the A controller is mounted, An internal bus connected to the bus inside the chip inside the chip on the emulator pod via a bidirectional data bus buffer provided inside the chip; replacing the CPU inside the chip at least during emulation An EVA chip having a CPU function, an emulation peripheral circuit connected to the bus in the chip and being replaced at least at the time of emulation with respect to a CPU peripheral circuit mounted in the chip; Connected to the bus and mounted on the chip In accordance with a data enable signal output from the chip, the CPU and one of the CPU peripheral circuits output data to the bus in the chip. And an internal bidirectional data bus buffer connecting the internal bus and the target system, wherein the input / output direction is set to a direction from the internal bus side to the target system side. Emulator pod to do.
JP4346512A 1992-12-25 1992-12-25 CPU mounted integrated circuit chip and emulator pod Expired - Fee Related JP2778890B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4346512A JP2778890B2 (en) 1992-12-25 1992-12-25 CPU mounted integrated circuit chip and emulator pod

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4346512A JP2778890B2 (en) 1992-12-25 1992-12-25 CPU mounted integrated circuit chip and emulator pod

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06195239A JPH06195239A (en) 1994-07-15
JP2778890B2 true JP2778890B2 (en) 1998-07-23

Family

ID=18383928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4346512A Expired - Fee Related JP2778890B2 (en) 1992-12-25 1992-12-25 CPU mounted integrated circuit chip and emulator pod

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2778890B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06195239A (en) 1994-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4967387A (en) Semiconductor integrated circuit device
KR100513820B1 (en) Bus-to-bus bridge circuit with integrated loopback test capability and method of use
US20180157553A1 (en) System interconnect and system on chip having the same
US5095485A (en) Microprocessor equipped with parity control unit on same chip
JPH02224140A (en) Interruption testing device
US20070055480A1 (en) System and method for self-diagnosis in a controller
JP2778890B2 (en) CPU mounted integrated circuit chip and emulator pod
US5673419A (en) Parity bit emulator with write parity bit checking
JPS634209B2 (en)
JP2779300B2 (en) CPU mounted integrated circuit chip and emulator pod
CN101169767B (en) Access control device and access control method
JP2614871B2 (en) Logic integrated circuit
JP2928036B2 (en) Logic semiconductor integrated circuit
JP2002049606A (en) Multi-cpu system
US20030220782A1 (en) Configuration for in-circuit emulation of a program-controlled unit
JPH04205435A (en) In-circuit emulator device
JP2819329B2 (en) Program storage device
JPS63188241A (en) Integrated circuit device
JP3341738B2 (en) Memory error detection method
JP2558902B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH0827740B2 (en) Data processing device
JPS6225217B2 (en)
JPH08255145A (en) Processor built-in lsi and its software debugging method
JPH04238278A (en) Semi-conductor device
JPH0346351A (en) Semiconductor integrated circuit device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees