JP2775673B2 - 流動床反応器からのNOx放出を減少させる装置およびその方法 - Google Patents
流動床反応器からのNOx放出を減少させる装置およびその方法Info
- Publication number
- JP2775673B2 JP2775673B2 JP7145853A JP14585395A JP2775673B2 JP 2775673 B2 JP2775673 B2 JP 2775673B2 JP 7145853 A JP7145853 A JP 7145853A JP 14585395 A JP14585395 A JP 14585395A JP 2775673 B2 JP2775673 B2 JP 2775673B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- duct
- wall
- enclosure
- flue gas
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23J—REMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES
- F23J15/00—Arrangements of devices for treating smoke or fumes
- F23J15/003—Arrangements of devices for treating smoke or fumes for supplying chemicals to fumes, e.g. using injection devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23C—METHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN A CARRIER GAS OR AIR
- F23C10/00—Fluidised bed combustion apparatus
- F23C10/02—Fluidised bed combustion apparatus with means specially adapted for achieving or promoting a circulating movement of particles within the bed or for a recirculation of particles entrained from the bed
- F23C10/04—Fluidised bed combustion apparatus with means specially adapted for achieving or promoting a circulating movement of particles within the bed or for a recirculation of particles entrained from the bed the particles being circulated to a section, e.g. a heat-exchange section or a return duct, at least partially shielded from the combustion zone, before being reintroduced into the combustion zone
- F23C10/08—Fluidised bed combustion apparatus with means specially adapted for achieving or promoting a circulating movement of particles within the bed or for a recirculation of particles entrained from the bed the particles being circulated to a section, e.g. a heat-exchange section or a return duct, at least partially shielded from the combustion zone, before being reintroduced into the combustion zone characterised by the arrangement of separation apparatus, e.g. cyclones, for separating particles from the flue gases
- F23C10/10—Fluidised bed combustion apparatus with means specially adapted for achieving or promoting a circulating movement of particles within the bed or for a recirculation of particles entrained from the bed the particles being circulated to a section, e.g. a heat-exchange section or a return duct, at least partially shielded from the combustion zone, before being reintroduced into the combustion zone characterised by the arrangement of separation apparatus, e.g. cyclones, for separating particles from the flue gases the separation apparatus being located outside the combustion chamber
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
- Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)
- Chimneys And Flues (AREA)
- Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、流動床反応器からの窒
素酸化物(NOx)の放出を減少させる装置および方法
に関する。さらに詳細には、本発明は、反応器中の燃焼
による気体生成物中のNOx量を減少させるための反応
物の反応器への選択的な注入に関する。
素酸化物(NOx)の放出を減少させる装置および方法
に関する。さらに詳細には、本発明は、反応器中の燃焼
による気体生成物中のNOx量を減少させるための反応
物の反応器への選択的な注入に関する。
【0002】
【従来の技術】流動床燃焼装置はよく知られており、空
気等の酸素を含む気体が、石炭等の窒素を含む炭素質の
燃料材料を含む粒状材料の床を通過する炉区域を含むも
のである。燃焼中に生成する硫黄酸化物を捕捉するため
に石灰石、石灰、ドロマイト等の吸着剤粒子を加えるこ
ともできる。酸素を含んだ気体は、炉区域の粒状材料を
流動化させ、比較的低い温度での粒状燃料材料の燃焼を
促進する。これらの形式の燃焼装置は、蒸気発生器にお
いてしばしば用いられる。前記蒸気発生器中では、水等
の冷却流体が流動床と熱交換関係で流体流循環路を通過
し、蒸気を発生し、高燃焼効率、燃料の融通性、高硫黄
吸収性および比較的低濃度のNOx放出を可能とする。
気等の酸素を含む気体が、石炭等の窒素を含む炭素質の
燃料材料を含む粒状材料の床を通過する炉区域を含むも
のである。燃焼中に生成する硫黄酸化物を捕捉するため
に石灰石、石灰、ドロマイト等の吸着剤粒子を加えるこ
ともできる。酸素を含んだ気体は、炉区域の粒状材料を
流動化させ、比較的低い温度での粒状燃料材料の燃焼を
促進する。これらの形式の燃焼装置は、蒸気発生器にお
いてしばしば用いられる。前記蒸気発生器中では、水等
の冷却流体が流動床と熱交換関係で流体流循環路を通過
し、蒸気を発生し、高燃焼効率、燃料の融通性、高硫黄
吸収性および比較的低濃度のNOx放出を可能とする。
【0003】蒸気の発生に用いられる代表的な流動床反
応器は、一般に「バブリング」流動床と呼ばれ、流動化
された粒状材料が比較的高密度で、規定された、つまり
不連続な上面を持つ床を形成している。さらに一般的に
用いられる流動床反応器は、「循環」流動床と呼ばれ、
流動化された粒状材料が代表的なバブリング流動床より
低密度の下方濃密床を形成しており、一次ガスが、バブ
リング床のものに比べて同等か、より大きい流動化速度
を持っている。下方濃密床を通る一次ガスは、しばしば
一次ガスが分散床中の粒状材料で実質的に飽和される程
度まで、相当量の微粒状の材料を同伴し、粒状材料の上
部分散床を形成する。
応器は、一般に「バブリング」流動床と呼ばれ、流動化
された粒状材料が比較的高密度で、規定された、つまり
不連続な上面を持つ床を形成している。さらに一般的に
用いられる流動床反応器は、「循環」流動床と呼ばれ、
流動化された粒状材料が代表的なバブリング流動床より
低密度の下方濃密床を形成しており、一次ガスが、バブ
リング床のものに比べて同等か、より大きい流動化速度
を持っている。下方濃密床を通る一次ガスは、しばしば
一次ガスが分散床中の粒状材料で実質的に飽和される程
度まで、相当量の微粒状の材料を同伴し、粒状材料の上
部分散床を形成する。
【0004】一般的に、これらの循環流動床は、比較的
高い内部および外部固体再循環を使って操作することが
望ましいと考えられる。そのように操作することによっ
て、循環流動床が燃料熱放出パターンに対して非感応性
となり、温度の変動を最小とし、かつ硫黄の放出を低レ
ベルで安定させることができる。外部固体の再循環を高
くすることは、サイクロン分離器等の分離器を炉区域の
出口に配置し、煙道ガスと炉区域の分散床からそれに同
伴してきた粒状材料とを受け入れることによって達成さ
れる。同伴してきた粒状材料は分離器中で煙道ガスから
分離され、浄化された煙道ガスは熱回収区域に通され
る。一方分離された粒状材料は炉区域へ再循環される。
この再循環は分離器の効率を改善する。そして燃料と吸
着剤粒子の滞留時間が増加することにより、より効率よ
く燃料と吸着剤粒子とを使用することになり、したがっ
てそれらの消費が減少する。
高い内部および外部固体再循環を使って操作することが
望ましいと考えられる。そのように操作することによっ
て、循環流動床が燃料熱放出パターンに対して非感応性
となり、温度の変動を最小とし、かつ硫黄の放出を低レ
ベルで安定させることができる。外部固体の再循環を高
くすることは、サイクロン分離器等の分離器を炉区域の
出口に配置し、煙道ガスと炉区域の分散床からそれに同
伴してきた粒状材料とを受け入れることによって達成さ
れる。同伴してきた粒状材料は分離器中で煙道ガスから
分離され、浄化された煙道ガスは熱回収区域に通され
る。一方分離された粒状材料は炉区域へ再循環される。
この再循環は分離器の効率を改善する。そして燃料と吸
着剤粒子の滞留時間が増加することにより、より効率よ
く燃料と吸着剤粒子とを使用することになり、したがっ
てそれらの消費が減少する。
【0005】バブリング型または循環型の流動床反応器
は、汚染の制御についても利点を提供する。例えば、流
動床反応器からのNOxの放出は、ガス燃焼装置や石炭
燃焼動力設備などの他の慣用の装置からの放出に比べて
少ない。さらに低いNOx放出量を得るためには、選択
的非触媒還元(SNCR)法や選択的触媒還元(SC
R)法が用いられる。SNCR法では、尿素やアンモニ
ア等の反応物を反応器に注入し、NOxと反応させ、N
2およびH2Oを形成する。反応物は代表的には、炉区
域、分離器、および炉区域と分離器とを接続するダクト
を含む反応器のさまざまな場所に設けられた多数の口か
ら注入される。従ってSNCR法は、NOxの放出量を
さらに低くすることができる。
は、汚染の制御についても利点を提供する。例えば、流
動床反応器からのNOxの放出は、ガス燃焼装置や石炭
燃焼動力設備などの他の慣用の装置からの放出に比べて
少ない。さらに低いNOx放出量を得るためには、選択
的非触媒還元(SNCR)法や選択的触媒還元(SC
R)法が用いられる。SNCR法では、尿素やアンモニ
ア等の反応物を反応器に注入し、NOxと反応させ、N
2およびH2Oを形成する。反応物は代表的には、炉区
域、分離器、および炉区域と分離器とを接続するダクト
を含む反応器のさまざまな場所に設けられた多数の口か
ら注入される。従ってSNCR法は、NOxの放出量を
さらに低くすることができる。
【0006】しかしながら、SNCR法には問題点もあ
る。例えば、添加された反応物が非効率的に使用される
と、SNCR法では所望のNOx量の減少度を得ること
がしばしば妨げられる。より効率的に反応物を使用する
ためには、装置中の反応物の滞留時間を長くし、反応物
とNOxを含む煙道ガスとの混合度を高め、反応物と装
置中を循環する粒状材料との混合度を低くすることが望
ましい。この装置では、反応物が効率的に用いられない
ことがしばしば問題となる。例えば、反応物を炉区域へ
注入する装置や反応物をダクトのさまざまな位置へ注入
する装置の場合、反応物と粒状材料との過剰の混合や、
反応物とNOxを含む煙道ガスとの混合が不十分となる
ことが問題となる。同様に、反応物を分離器に注入する
装置では、反応物の不十分な滞留時間、および反応物と
NOxを含む煙道ガスとの混合が不十分となることが問
題となる。
る。例えば、添加された反応物が非効率的に使用される
と、SNCR法では所望のNOx量の減少度を得ること
がしばしば妨げられる。より効率的に反応物を使用する
ためには、装置中の反応物の滞留時間を長くし、反応物
とNOxを含む煙道ガスとの混合度を高め、反応物と装
置中を循環する粒状材料との混合度を低くすることが望
ましい。この装置では、反応物が効率的に用いられない
ことがしばしば問題となる。例えば、反応物を炉区域へ
注入する装置や反応物をダクトのさまざまな位置へ注入
する装置の場合、反応物と粒状材料との過剰の混合や、
反応物とNOxを含む煙道ガスとの混合が不十分となる
ことが問題となる。同様に、反応物を分離器に注入する
装置では、反応物の不十分な滞留時間、および反応物と
NOxを含む煙道ガスとの混合が不十分となることが問
題となる。
【0007】反応物の利用が非効率的であると、反応物
が過剰に使われ、SNCR法のコストを増加させること
になる。さらに、過剰な量の反応物を加えることは、新
たな汚染問題を発生させうる。
が過剰に使われ、SNCR法のコストを増加させること
になる。さらに、過剰な量の反応物を加えることは、新
たな汚染問題を発生させうる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、NOx放出量を減少させる流動床反応装置およびそ
の操作方法を提供することにある。
は、NOx放出量を減少させる流動床反応装置およびそ
の操作方法を提供することにある。
【0009】本発明のさらなる目的は、選択的非触媒還
元法を用いた、NOx放出量を減少させる流動床反応装
置およびその操作方法を提供することにある。
元法を用いた、NOx放出量を減少させる流動床反応装
置およびその操作方法を提供することにある。
【0010】本発明のさらなる目的は、燃焼による気体
状生成物中のNOx放出量を減少させる為に反応物が効
率的に使用されるかような装置と方法とを提供すること
にある。
状生成物中のNOx放出量を減少させる為に反応物が効
率的に使用されるかような装置と方法とを提供すること
にある。
【0011】本発明のさらなる目的は、反応物が高い効
率で使用されるように、反応物の滞留時間を増加させ、
反応物と燃焼による気体状生成物との混合を増加させ、
反応物と粒状材料との混合を減少させる上記の形式の装
置と方法とを提供することにある。
率で使用されるように、反応物の滞留時間を増加させ、
反応物と燃焼による気体状生成物との混合を増加させ、
反応物と粒状材料との混合を減少させる上記の形式の装
置と方法とを提供することにある。
【0012】本発明のさらなる目的は、燃焼による気体
状生成物中のNOx放出量を効率的に減少させるため
に、特定の位置において反応物が選択的に装置に注入さ
れる上記の形式の装置と方法とを提供することにある。
状生成物中のNOx放出量を効率的に減少させるため
に、特定の位置において反応物が選択的に装置に注入さ
れる上記の形式の装置と方法とを提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】これらの目的およびその
他の目的を満たすために、本発明の装置および方法は、
選択的非触媒還元により、流動床反応器からの煙道ガス
中のNOx量を減少させる。反応器は分離器とダクトで
接続され、反応物は、反応器からダクトを通り、分離器
へと通過する煙道ガス中のNOx量を減少させるためダ
クトに導入される。アンモニアや尿素等の反応物は、ダ
クトの上部、内側部分に近いダクトの気体に富んだ領域
に注入される。それにより反応物と煙道ガスとの高い混
合率が達成される一方で、反応物と粒状材料の混合率は
低く保たれる。また、長い滞留時間を得るために、反応
物は、ダクトの、分離器よりは反応器に近い点に注入さ
れる。このような方法により、反応物は効率的に使用さ
れる一方、所望の煙道ガスNOx量の低減が得られる。
他の目的を満たすために、本発明の装置および方法は、
選択的非触媒還元により、流動床反応器からの煙道ガス
中のNOx量を減少させる。反応器は分離器とダクトで
接続され、反応物は、反応器からダクトを通り、分離器
へと通過する煙道ガス中のNOx量を減少させるためダ
クトに導入される。アンモニアや尿素等の反応物は、ダ
クトの上部、内側部分に近いダクトの気体に富んだ領域
に注入される。それにより反応物と煙道ガスとの高い混
合率が達成される一方で、反応物と粒状材料の混合率は
低く保たれる。また、長い滞留時間を得るために、反応
物は、ダクトの、分離器よりは反応器に近い点に注入さ
れる。このような方法により、反応物は効率的に使用さ
れる一方、所望の煙道ガスNOx量の低減が得られる。
【0014】以下に本発明の構成および実施態様を列挙
する。
する。
【0015】1.窒素を含む燃料を燃焼させるための包
囲体;前記包囲体の上部に一方の端が接続され該包囲体
とガス流連通する、上面、内側壁部、および外側壁部を
備えたダクト;および前記包囲体から前記ダクトを通過
する煙道ガス中のNOx量を低下させるために前記ダク
トの前記上面を貫通して反応物を注入するための手段で
あって、前記反応物を注入する手段は、前記ダクトの他
方の端より前記一方の端に近く前記反応物を注入するよ
うに配置された反応物を注入するための手段を含むNO
xの放出を減少させるための燃焼装置。
囲体;前記包囲体の上部に一方の端が接続され該包囲体
とガス流連通する、上面、内側壁部、および外側壁部を
備えたダクト;および前記包囲体から前記ダクトを通過
する煙道ガス中のNOx量を低下させるために前記ダク
トの前記上面を貫通して反応物を注入するための手段で
あって、前記反応物を注入する手段は、前記ダクトの他
方の端より前記一方の端に近く前記反応物を注入するよ
うに配置された反応物を注入するための手段を含むNO
xの放出を減少させるための燃焼装置。
【0016】2.前記反応物を注入するための手段が、
前記ダクトの前記外側壁部分よりは前記ダクトの前記内
側壁部分により近く、前記反応物を注入するように配置
される上記1記載の装置。
前記ダクトの前記外側壁部分よりは前記ダクトの前記内
側壁部分により近く、前記反応物を注入するように配置
される上記1記載の装置。
【0017】3.分離器をさらに含み、前記ダクトの前
記他方の端に前記分離器が接続され、前記包囲体、前記
ダクト、および前記分離器がガス流連通をなす上記2記
載の装置。
記他方の端に前記分離器が接続され、前記包囲体、前記
ダクト、および前記分離器がガス流連通をなす上記2記
載の装置。
【0018】4.前記分離器がサイクロン分離器である
上記3記載の装置。
上記3記載の装置。
【0019】5.NOx放出を減少させるための燃焼装
置であって、該装置は、窒素を含む粒状燃料材料を含む
粒状材料を受け入れ、前記粒状燃料材料を燃焼させるた
めの包囲体;前記包囲体の上部に一方の端が接続され前
記包囲体とガス流連通する、上面、内側壁部分、および
外側壁部分を備えたダクト;酸素を含む流動化ガスを前
記包囲体に導入して前記粒状燃料材料の燃焼を支持し前
記粒状材料を流動化させるための手段を含み、それによ
り前記流動化ガスが燃焼の気体状生成物と結合し煙道ガ
スを形成し、かつ前記煙道ガスの一部分が前記粒状材料
の一部分を同伴し、前記煙道ガスの前記一部分と前記粒
状材料の前記一部分が前記包囲体中を上向きに通過し、
前記ダクト中を通過し、前記ダクト中を通過する前記粒
状材料の前記一部分が前記ダクトの上方部分に向かって
前記ダクトの前記外側壁部分の近くを通過する傾向を有
し、かつ前記ダクト中を通過する前記煙道ガスの前記一
部分が前記ダクトの上方部分に向かって前記ダクトの前
記内側壁部分の近くを通過する傾向を有し、それにより
気体に富んだ領域が前記ダクトの上方部分で、前記ダク
トの前記内側壁部分の近くに形成され;前記装置はさら
に、前記ダクトを通る前記煙道ガスの前記一部分中のN
Ox量を低下させ、一方前記反応物を効率的に使用せし
めるための、前記ダクトの前記気体に富んだ領域へ、反
応物を選択的に注入するための手段を含むNOx放出を
減少させるための燃焼装置。
置であって、該装置は、窒素を含む粒状燃料材料を含む
粒状材料を受け入れ、前記粒状燃料材料を燃焼させるた
めの包囲体;前記包囲体の上部に一方の端が接続され前
記包囲体とガス流連通する、上面、内側壁部分、および
外側壁部分を備えたダクト;酸素を含む流動化ガスを前
記包囲体に導入して前記粒状燃料材料の燃焼を支持し前
記粒状材料を流動化させるための手段を含み、それによ
り前記流動化ガスが燃焼の気体状生成物と結合し煙道ガ
スを形成し、かつ前記煙道ガスの一部分が前記粒状材料
の一部分を同伴し、前記煙道ガスの前記一部分と前記粒
状材料の前記一部分が前記包囲体中を上向きに通過し、
前記ダクト中を通過し、前記ダクト中を通過する前記粒
状材料の前記一部分が前記ダクトの上方部分に向かって
前記ダクトの前記外側壁部分の近くを通過する傾向を有
し、かつ前記ダクト中を通過する前記煙道ガスの前記一
部分が前記ダクトの上方部分に向かって前記ダクトの前
記内側壁部分の近くを通過する傾向を有し、それにより
気体に富んだ領域が前記ダクトの上方部分で、前記ダク
トの前記内側壁部分の近くに形成され;前記装置はさら
に、前記ダクトを通る前記煙道ガスの前記一部分中のN
Ox量を低下させ、一方前記反応物を効率的に使用せし
めるための、前記ダクトの前記気体に富んだ領域へ、反
応物を選択的に注入するための手段を含むNOx放出を
減少させるための燃焼装置。
【0020】6.前記ダクト中の前記気体に富んだ領域
へ、前記反応物を選択的に注入するための前記手段が、
前記ダクトの前記上面を貫通する注入器を含む上記5記
載の装置。
へ、前記反応物を選択的に注入するための前記手段が、
前記ダクトの前記上面を貫通する注入器を含む上記5記
載の装置。
【0021】7.前記注入器が、前記ダクトの前記他方
の端よりも前記ダクトの前記一方の端の近くで前記ダク
トの前記上面を貫通する上記6記載の装置。
の端よりも前記ダクトの前記一方の端の近くで前記ダク
トの前記上面を貫通する上記6記載の装置。
【0022】8.前記注入器が前記ダクトの前記外側壁
部分よりは前記ダクトの前記内側壁部分の近くで前記ダ
クトの前記上面を貫通する上記7記載の装置。
部分よりは前記ダクトの前記内側壁部分の近くで前記ダ
クトの前記上面を貫通する上記7記載の装置。
【0023】9.前記包囲体が上面、後面壁、および側
面壁を備え、前記ダクトの前記他方の端が、前記包囲体
の前記後面壁の、前記包囲体の前記上面と前記側面壁の
近くに接続された上記8記載の装置。
面壁を備え、前記ダクトの前記他方の端が、前記包囲体
の前記後面壁の、前記包囲体の前記上面と前記側面壁の
近くに接続された上記8記載の装置。
【0024】10.窒素を含む燃料を燃焼するための包
囲体を形成し;ダクトの一方の端を前記包囲体の上部に
接続して、前記ダクトが前記包囲体とガス流連通するよ
うにし;前記窒素を含む燃料を含む粒状材料を前記包囲
体に導入し;前記窒素を含む燃料を前記包囲体内で燃焼
させ;流動化ガスを前記包囲体に導入して、それにより
前記流動化ガスが燃焼の気体状生成物と結合して煙道ガ
スを形成し、かつ前記煙道ガスの一部分が前記粒状材料
の一部分を同伴し、前記煙道ガスの前記一部分と前記粒
状材料の前記一部分が前記包囲体を上向きに通過し、前
記ダクトを通過し;前記ダクト中を通過する前記煙道ガ
スの前記一部分中のNOx量を低下させるために、反応
物を前記ダクトの前記上面を貫通して注入し、前記反応
物が前記ダクト中を通過する前記煙道ガスの前記一部分
と結合するようにし、前記反応物は前記ダクトの前記他
方の端よりは前記ダクトの前記一方の端の近くに注入さ
れることを含む、NOx放出を減少させるための燃焼方
法。
囲体を形成し;ダクトの一方の端を前記包囲体の上部に
接続して、前記ダクトが前記包囲体とガス流連通するよ
うにし;前記窒素を含む燃料を含む粒状材料を前記包囲
体に導入し;前記窒素を含む燃料を前記包囲体内で燃焼
させ;流動化ガスを前記包囲体に導入して、それにより
前記流動化ガスが燃焼の気体状生成物と結合して煙道ガ
スを形成し、かつ前記煙道ガスの一部分が前記粒状材料
の一部分を同伴し、前記煙道ガスの前記一部分と前記粒
状材料の前記一部分が前記包囲体を上向きに通過し、前
記ダクトを通過し;前記ダクト中を通過する前記煙道ガ
スの前記一部分中のNOx量を低下させるために、反応
物を前記ダクトの前記上面を貫通して注入し、前記反応
物が前記ダクト中を通過する前記煙道ガスの前記一部分
と結合するようにし、前記反応物は前記ダクトの前記他
方の端よりは前記ダクトの前記一方の端の近くに注入さ
れることを含む、NOx放出を減少させるための燃焼方
法。
【0025】11.前記反応物が前記ダクトの前記外側
壁部分よりは前記ダクトの前記内側壁部分の近くに注入
される上記10記載の方法。
壁部分よりは前記ダクトの前記内側壁部分の近くに注入
される上記10記載の方法。
【0026】12.前記ダクトの前記他方の端を分離器
に接続し、前記包囲体、前記ダクト、および前記分離器
をガス流連通させること;および前記煙道ガスの前記一
部分と前記粒状材料の前記一部分とを前記ダクトから前
記分離器に通すことをさらに含む上記11記載の方法。
に接続し、前記包囲体、前記ダクト、および前記分離器
をガス流連通させること;および前記煙道ガスの前記一
部分と前記粒状材料の前記一部分とを前記ダクトから前
記分離器に通すことをさらに含む上記11記載の方法。
【0027】13.前記反応物がNH2ラジカルを含む
材料を含む上記12記載の方法。
材料を含む上記12記載の方法。
【0028】14.前記反応物が、尿素およびアンモニ
アからなる群より選択される上記13記載の方法。
アからなる群より選択される上記13記載の方法。
【0029】15.窒素を含む粒状燃料材料を燃焼させ
るための包囲体を形成し;ダクトの一方の端を前記包囲
体の上部に接続して、それにより前記ダクトを前記包囲
体とガス流連通させ;前記粒状燃料材料を含む粒状材料
を前記包囲体に導入し;前記粒状燃料材料を前記包囲体
内で燃焼させ;流動化ガスを前記包囲体に導入し、それ
により前記流動化ガスが燃焼の気体状生成物と結合して
煙道ガスを形成し、かつ前記煙道ガスの一部分が前記粒
状材料の一部分を同伴し前記煙道ガスの前記一部分と前
記粒状材料の前記一部分とが前記包囲体を上向きに通過
し、前記ダクトを通過し、前記ダクトを通過する前記粒
状材料の前記一部分が、前記ダクトの上方部分に向かっ
て前記ダクトの前記外側壁部の近くを通る傾向を持ち、
かつ前記ダクトを通過する前記煙道ガスの前記一部分
が、前記ダクトの上方部分に向かって前記ダクトの前記
内側壁部の近くを通る傾向を持ち、前記ダクトの前記上
方部分で前記ダクトの前記内側壁部の近くに気体に富ん
だ領域を形成し;前記ダクトを通過する前記煙道ガスの
前記一部分中のNOx量を減らすために前記反応物を効
率的に利用するために、前記ダクトの前記気体に富んだ
領域に選択的に反応物を注入することを含む、NOx放
出を減らすための燃焼方法。
るための包囲体を形成し;ダクトの一方の端を前記包囲
体の上部に接続して、それにより前記ダクトを前記包囲
体とガス流連通させ;前記粒状燃料材料を含む粒状材料
を前記包囲体に導入し;前記粒状燃料材料を前記包囲体
内で燃焼させ;流動化ガスを前記包囲体に導入し、それ
により前記流動化ガスが燃焼の気体状生成物と結合して
煙道ガスを形成し、かつ前記煙道ガスの一部分が前記粒
状材料の一部分を同伴し前記煙道ガスの前記一部分と前
記粒状材料の前記一部分とが前記包囲体を上向きに通過
し、前記ダクトを通過し、前記ダクトを通過する前記粒
状材料の前記一部分が、前記ダクトの上方部分に向かっ
て前記ダクトの前記外側壁部の近くを通る傾向を持ち、
かつ前記ダクトを通過する前記煙道ガスの前記一部分
が、前記ダクトの上方部分に向かって前記ダクトの前記
内側壁部の近くを通る傾向を持ち、前記ダクトの前記上
方部分で前記ダクトの前記内側壁部の近くに気体に富ん
だ領域を形成し;前記ダクトを通過する前記煙道ガスの
前記一部分中のNOx量を減らすために前記反応物を効
率的に利用するために、前記ダクトの前記気体に富んだ
領域に選択的に反応物を注入することを含む、NOx放
出を減らすための燃焼方法。
【0030】16.前記反応物が、前記ダクトの前記他
方の端よりも、前記ダクトの前記一方の端の近くの前記
気体に富んだ領域に選択的に注入される上記15記載の
方法。
方の端よりも、前記ダクトの前記一方の端の近くの前記
気体に富んだ領域に選択的に注入される上記15記載の
方法。
【0031】17.前記反応物が、前記ダクトの前記外
側壁部分よりは、前記ダクトの前記内側壁部分の近くの
前記気体に富んだ領域に選択的に注入される上記16記
載の方法。
側壁部分よりは、前記ダクトの前記内側壁部分の近くの
前記気体に富んだ領域に選択的に注入される上記16記
載の方法。
【0032】18.前記ダクトの前記他方の端を分離器
に接続し、前記包囲体、前記ダクト、および前記分離器
をガス流連通させること;および前記煙道ガスの前記一
部分と前記粒状材料の前記一部分とが、前記ダクトから
前記分離器へ通過することをさらに含む上記17記載の
方法。
に接続し、前記包囲体、前記ダクト、および前記分離器
をガス流連通させること;および前記煙道ガスの前記一
部分と前記粒状材料の前記一部分とが、前記ダクトから
前記分離器へ通過することをさらに含む上記17記載の
方法。
【0033】19.前記反応物がNH2ラジカルを含む
材料を含む上記18記載の方法。
材料を含む上記18記載の方法。
【0034】20.前記反応物が尿素およびアンモニア
からなる群から選択される上記19記載の方法。
からなる群から選択される上記19記載の方法。
【0035】
【実施例】図1〜図3について、参照番号10は蒸気を
発生させるのに使用される流動床反応器を一般的に示
す。反応器10は包囲体12を含む。包囲体12は、前
面壁14、それと間隔をあけて平行な後面壁16、前面
壁および後面壁と垂直に延びる、間隔をおいた2つの側
面壁18、20(図3)、屋根22、およびフロア24
を備え、これらが一体となり、実質的に矩形の包囲体を
形成している。
発生させるのに使用される流動床反応器を一般的に示
す。反応器10は包囲体12を含む。包囲体12は、前
面壁14、それと間隔をあけて平行な後面壁16、前面
壁および後面壁と垂直に延びる、間隔をおいた2つの側
面壁18、20(図3)、屋根22、およびフロア24
を備え、これらが一体となり、実質的に矩形の包囲体を
形成している。
【0036】包囲体12の下部は、穿孔された分配器板
26によって、炉区域28とプレナム室30とに分割さ
れている。分配器板26は、適宜包囲体12の下方部分
に支承され、粒状材料の床を支持している。この床は、
燃焼のための石炭などの窒素を含む炭素質の燃料粒子
や、燃料粒子の燃焼の過程で放出されるSOxを捕捉す
るための、代表的には石灰石、石灰、またはドロマイト
等のカルシウムを含む硫黄捕捉剤である吸着剤粒子、お
よび燃焼による固形生成物を含むことができる。
26によって、炉区域28とプレナム室30とに分割さ
れている。分配器板26は、適宜包囲体12の下方部分
に支承され、粒状材料の床を支持している。この床は、
燃焼のための石炭などの窒素を含む炭素質の燃料粒子
や、燃料粒子の燃焼の過程で放出されるSOxを捕捉す
るための、代表的には石灰石、石灰、またはドロマイト
等のカルシウムを含む硫黄捕捉剤である吸着剤粒子、お
よび燃焼による固形生成物を含むことができる。
【0037】導管31はプレナム室30に強制通風ブロ
ワー等の慣用の適切な供給源(図示せず)からの、空気
等の酸素を含む流動化ガスを供給する。プレナム室30
に導入された流動化ガスは分配器板26を上に向かって
通過し、燃焼を助け、炉区域28中の粒状材料を流動化
させる。
ワー等の慣用の適切な供給源(図示せず)からの、空気
等の酸素を含む流動化ガスを供給する。プレナム室30
に導入された流動化ガスは分配器板26を上に向かって
通過し、燃焼を助け、炉区域28中の粒状材料を流動化
させる。
【0038】導管32は炉区域28に、石炭等の窒素を
含む粒状燃料材料、および吸着剤粒子を含む粒状材料を
供給する。1つ以上の導管32を使用できることが理解
される。また、燃料粒子および吸着剤粒子を包囲体12
の炉区域28に供給するための装置をいくつでも使用で
きることが理解される。使用し得る装置の例は本願出願
人に譲渡された米国特許第4,936,770号におい
て開示されており、この特許は参照により本願明細書に
含まれる。
含む粒状燃料材料、および吸着剤粒子を含む粒状材料を
供給する。1つ以上の導管32を使用できることが理解
される。また、燃料粒子および吸着剤粒子を包囲体12
の炉区域28に供給するための装置をいくつでも使用で
きることが理解される。使用し得る装置の例は本願出願
人に譲渡された米国特許第4,936,770号におい
て開示されており、この特許は参照により本願明細書に
含まれる。
【0039】ダクト34は包囲体12の後面壁16の、
屋根22および側面壁18に近い部分に接続されてい
る。図2および図3に最もよく示されるように、ダクト
は屋根つまり上面壁36、フロアーつまり底面壁38、
外側壁40、内側壁42を持つ。ダクト34は、外側壁
40が包囲体12の側面壁18と整列して同じ垂直面に
位置するように、かつ上面壁36が包囲体12の屋根2
2と整列して同じ水平面に位置するよう配置される。包
囲体12の後面壁16に設けられた開口44に、包囲体
12中の炉区域28とガス流連通するダクト34が設置
される。後述する理由のため、ダクトの上面壁36を貫
通してダクト34の上部に反応物を注入するためにポー
ト46が設けられる。ポート46は包囲体12の後面壁
16の開口44に近く、かつダクト34の外側壁40よ
りも内側壁42に近い位置に設けられる。ダクト34は
実質的に矩形であるよう説明および図示されるが、ダク
ト34はどのような形状であってもよい。円筒状の外形
であってもよいが、この形状に限定されるものではな
い。
屋根22および側面壁18に近い部分に接続されてい
る。図2および図3に最もよく示されるように、ダクト
は屋根つまり上面壁36、フロアーつまり底面壁38、
外側壁40、内側壁42を持つ。ダクト34は、外側壁
40が包囲体12の側面壁18と整列して同じ垂直面に
位置するように、かつ上面壁36が包囲体12の屋根2
2と整列して同じ水平面に位置するよう配置される。包
囲体12の後面壁16に設けられた開口44に、包囲体
12中の炉区域28とガス流連通するダクト34が設置
される。後述する理由のため、ダクトの上面壁36を貫
通してダクト34の上部に反応物を注入するためにポー
ト46が設けられる。ポート46は包囲体12の後面壁
16の開口44に近く、かつダクト34の外側壁40よ
りも内側壁42に近い位置に設けられる。ダクト34は
実質的に矩形であるよう説明および図示されるが、ダク
ト34はどのような形状であってもよい。円筒状の外形
であってもよいが、この形状に限定されるものではな
い。
【0040】サイクロン分離器48は包囲体12に隣接
して延長し、分離器48の上部まで延長するダクト34
を介してこの包囲体12に接続されている。分離器48
の外壁の開口49によって、ダクト34が分離器48と
ガス流連通して設置され、これにより煙道ガスおよび粒
状材料が包囲体12からダクト34を通り、分離器48
へ通過する。分離器48の下部は、下端で導管52と接
続された円錐状のホッパー区域50を含む。導管52は
包囲体12に戻って延びる分枝導管52aと分離器から
外部へ延びる分枝導管52bとを持つ。
して延長し、分離器48の上部まで延長するダクト34
を介してこの包囲体12に接続されている。分離器48
の外壁の開口49によって、ダクト34が分離器48と
ガス流連通して設置され、これにより煙道ガスおよび粒
状材料が包囲体12からダクト34を通り、分離器48
へ通過する。分離器48の下部は、下端で導管52と接
続された円錐状のホッパー区域50を含む。導管52は
包囲体12に戻って延びる分枝導管52aと分離器から
外部へ延びる分枝導管52bとを持つ。
【0041】分離器48は炉区域28からの煙道ガスと
それに同伴している粒状材料を受け入れ、慣用の態様で
操作され、同伴している粒状材料を煙道ガスから分離す
る。分離された粒状材料は分離器48のホッパー区域5
0に落下し、導管52に通され、分枝導管52aを介し
て炉区域28へ再循環されるか、または分枝導管52b
を通って廃棄される。本実施例では分離器48は1台で
あるが、1台かそれ以上の分離器(図示せず)を加えて
反応器10と共に用いてもよいことが理解される。使用
する分離器48の数と大きさは蒸気発生器の容量や経済
性を考慮することにより決定される。
それに同伴している粒状材料を受け入れ、慣用の態様で
操作され、同伴している粒状材料を煙道ガスから分離す
る。分離された粒状材料は分離器48のホッパー区域5
0に落下し、導管52に通され、分枝導管52aを介し
て炉区域28へ再循環されるか、または分枝導管52b
を通って廃棄される。本実施例では分離器48は1台で
あるが、1台かそれ以上の分離器(図示せず)を加えて
反応器10と共に用いてもよいことが理解される。使用
する分離器48の数と大きさは蒸気発生器の容量や経済
性を考慮することにより決定される。
【0042】実質的に粒状材料を含まなくなった分離煙
道ガスは、分離器48のすぐ上に位置するダクト54を
介して、参照数字56で一般的に示される熱回収区域に
送られる。複数の熱交換表面58A、58B、58Cが
熱回収区域56内に配置される。熱交換表面は、全て熱
交換管でできており、分離煙道ガスが熱回収区域56を
通過するので、分離煙道ガスの通路内に延長する。熱交
換表面58A、58B、58Cは必要に応じて再熱器、
過熱器、エコノマイザー等として使用できる。熱交換表
面58A、58B、58Cを通過した後、分離煙道ガス
は出口60を通って熱回収区域56から放出される。
道ガスは、分離器48のすぐ上に位置するダクト54を
介して、参照数字56で一般的に示される熱回収区域に
送られる。複数の熱交換表面58A、58B、58Cが
熱回収区域56内に配置される。熱交換表面は、全て熱
交換管でできており、分離煙道ガスが熱回収区域56を
通過するので、分離煙道ガスの通路内に延長する。熱交
換表面58A、58B、58Cは必要に応じて再熱器、
過熱器、エコノマイザー等として使用できる。熱交換表
面58A、58B、58Cを通過した後、分離煙道ガス
は出口60を通って熱回収区域56から放出される。
【0043】包囲体12、ダクト34、分離器48およ
び熱回収区域56の壁は、好ましくはフィンによって相
互に接続された、複数の離隔平行管で形成され、連通す
る気密構造を形成する。このような形式の構造は慣用で
あるので、図示および詳細な説明はされていない。これ
らのフィンの付いた管のそれぞれの端部は、水平に配置
された複数の上下のヘッダー(図示せず)にそれぞれ接
続される。
び熱回収区域56の壁は、好ましくはフィンによって相
互に接続された、複数の離隔平行管で形成され、連通す
る気密構造を形成する。このような形式の構造は慣用で
あるので、図示および詳細な説明はされていない。これ
らのフィンの付いた管のそれぞれの端部は、水平に配置
された複数の上下のヘッダー(図示せず)にそれぞれ接
続される。
【0044】蒸気ドラム(図示せず)は包囲体12、ダ
クト34、分離器48および熱回収区域56の上方に配
置される。蒸気ドラムは供給管、複数の下降管、および
蒸気ドラムから延びた管から水等の冷却流体を受け入
れ、接続フィーダー、上昇管、ヘッダー等と共に、前記
した壁を形成するフィン付き管や前記熱回収区域中の前
記熱交換表面58A、58B、58Cを含む流体流回路
を確立するために使用される。この流体流回路に所定の
シーケンスで水を通し、水を蒸気に変換し、燃料粒子の
燃焼によって発生した熱で蒸気を加熱することができ
る。
クト34、分離器48および熱回収区域56の上方に配
置される。蒸気ドラムは供給管、複数の下降管、および
蒸気ドラムから延びた管から水等の冷却流体を受け入
れ、接続フィーダー、上昇管、ヘッダー等と共に、前記
した壁を形成するフィン付き管や前記熱回収区域中の前
記熱交換表面58A、58B、58Cを含む流体流回路
を確立するために使用される。この流体流回路に所定の
シーケンスで水を通し、水を蒸気に変換し、燃料粒子の
燃焼によって発生した熱で蒸気を加熱することができ
る。
【0045】操作において、石炭等の窒素を含む炭素質
の燃料粒子、および代表的には石灰石、石灰やドロマイ
ト等のカルシウムを含んだ硫黄吸着剤である吸着剤粒子
を含む粒状材料が導管32を通して炉区域28に導入さ
れる(図2)。外部供給源からの、空気等の酸素を含ん
だ気体は、比較的高い圧力で導管31を介してプレナム
室30に導入され、分配器板26を通して上に向かっ
て、比較的速い流動化速度で通過し、炉区域28中の粒
状材料を流動化させる。着火バーナー(図示せず)等が
燃料粒子に着火し、その後燃料粒子は炉区域28内の熱
で自己燃焼し、気体状および固体状の燃焼生成物が発生
する。
の燃料粒子、および代表的には石灰石、石灰やドロマイ
ト等のカルシウムを含んだ硫黄吸着剤である吸着剤粒子
を含む粒状材料が導管32を通して炉区域28に導入さ
れる(図2)。外部供給源からの、空気等の酸素を含ん
だ気体は、比較的高い圧力で導管31を介してプレナム
室30に導入され、分配器板26を通して上に向かっ
て、比較的速い流動化速度で通過し、炉区域28中の粒
状材料を流動化させる。着火バーナー(図示せず)等が
燃料粒子に着火し、その後燃料粒子は炉区域28内の熱
で自己燃焼し、気体状および固体状の燃焼生成物が発生
する。
【0046】流動化ガスの速度は、濃密な粒状材料の床
が炉区域28の下方部分に維持され、所定量の粒状材料
を濃密な床から上方に通過つまり同伴し、濃密な床の上
方に分散床を形成するよう調節される。
が炉区域28の下方部分に維持され、所定量の粒状材料
を濃密な床から上方に通過つまり同伴し、濃密な床の上
方に分散床を形成するよう調節される。
【0047】流動化ガスは燃焼の気体状生成物と混合
し、同伴された粒状材料とともに炉区域28の上の領域
を上に向かって通る煙道ガスを形成する。煙道ガスおよ
び少なくとも一部分の同伴された粒状材料は炉区域28
から、ダクト34を通過し、分離器48に通される。分
離器48内において、粒状材料は煙道ガスから分離さ
れ、分離器48のホッパー区域50に落下する。粒状材
料はその後導管52を通り、分枝導管52aを経て炉区
域28へ再循環されるか、または分枝導管52bを経て
廃棄される。
し、同伴された粒状材料とともに炉区域28の上の領域
を上に向かって通る煙道ガスを形成する。煙道ガスおよ
び少なくとも一部分の同伴された粒状材料は炉区域28
から、ダクト34を通過し、分離器48に通される。分
離器48内において、粒状材料は煙道ガスから分離さ
れ、分離器48のホッパー区域50に落下する。粒状材
料はその後導管52を通り、分枝導管52aを経て炉区
域28へ再循環されるか、または分枝導管52bを経て
廃棄される。
【0048】分離された煙道ガスはダクト54を経て分
離器48から放出され、熱回収区域56に通される。熱
回収区域56内において、分離された煙道ガスは、出口
60から放出される前に、熱交換表面58A、58B、
58Cを通る。
離器48から放出され、熱回収区域56に通される。熱
回収区域56内において、分離された煙道ガスは、出口
60から放出される前に、熱交換表面58A、58B、
58Cを通る。
【0049】水が供給管を通って蒸気ドラムに通され、
その後流体流回路に通され、燃焼によって発生した熱が
水を蒸気に変え、蒸気を過熱するのに使われる。
その後流体流回路に通され、燃焼によって発生した熱が
水を蒸気に変え、蒸気を過熱するのに使われる。
【0050】煙道ガスが同伴された粒状材料とともに炉
区域28から、開口44を通り、ダクト34に入る際
に、粒状材料は、ダクト34の上方外側に向かって動く
傾向があり、一方不所望なNOxを含む煙道ガスは、ダ
クトの上方内側に集中する傾向がある。この動きのため
に、ダクトの上方内側の部分に、気体に富んだ領域が形
成される。
区域28から、開口44を通り、ダクト34に入る際
に、粒状材料は、ダクト34の上方外側に向かって動く
傾向があり、一方不所望なNOxを含む煙道ガスは、ダ
クトの上方内側に集中する傾向がある。この動きのため
に、ダクトの上方内側の部分に、気体に富んだ領域が形
成される。
【0051】アンモニア、尿素等のNOx量を低下させ
るための反応物は、選択的にダクトの気体に富んだ領域
に注入される。反応物は代表的にはそのNH2ラジカル
を供給する能力によって選択される。NH2ラジカル
は、一連の複合反応を通して、NOxと反応し、N2お
よびH2Oを生じる。反応物は、反応物とNOxを含ん
だ煙道ガスとの高い混合度を得、かつダクト34上方外
側部分における反応物と粒状材料との高い混合度を避け
るため、ダクト34上方の外側壁40よりは、ダクト3
4の気体に富んだ領域であるダクト34上方の内側壁4
2に近い部分に注入される。また、反応物をダクト34
に注入する点は反応物の滞留時間を増加させるために、
開口44の近くに位置する。反応物と煙道ガスとの高い
混合度、反応物と粒状材料との低い混合度、および装置
中における反応物の長い滞留時間によって反応物が効率
的に使用される一方、煙道ガス中のNOx量の大きな低
下が得られる。
るための反応物は、選択的にダクトの気体に富んだ領域
に注入される。反応物は代表的にはそのNH2ラジカル
を供給する能力によって選択される。NH2ラジカル
は、一連の複合反応を通して、NOxと反応し、N2お
よびH2Oを生じる。反応物は、反応物とNOxを含ん
だ煙道ガスとの高い混合度を得、かつダクト34上方外
側部分における反応物と粒状材料との高い混合度を避け
るため、ダクト34上方の外側壁40よりは、ダクト3
4の気体に富んだ領域であるダクト34上方の内側壁4
2に近い部分に注入される。また、反応物をダクト34
に注入する点は反応物の滞留時間を増加させるために、
開口44の近くに位置する。反応物と煙道ガスとの高い
混合度、反応物と粒状材料との低い混合度、および装置
中における反応物の長い滞留時間によって反応物が効率
的に使用される一方、煙道ガス中のNOx量の大きな低
下が得られる。
【0052】前記の装置および方法から、いくつかの有
利な結果が得られる。例えば、高価な反応物が効率的に
使用される一方、NOxの放出が減少する。また、過剰
な反応物の使用に伴う問題が回避される。反応物の選択
的注入はまた、製造および操作の容易性およびコストの
点で好都合である。
利な結果が得られる。例えば、高価な反応物が効率的に
使用される一方、NOxの放出が減少する。また、過剰
な反応物の使用に伴う問題が回避される。反応物の選択
的注入はまた、製造および操作の容易性およびコストの
点で好都合である。
【0053】本発明の範囲から逸脱することなく、本発
明の装置および方法に改変を加えることができることが
理解される。例えば、反応物の注入点は、反応物がダク
ト34内の気体に富んだ領域であるダクト34の上方内
側部分近くに注入される限りいかなる数でもよい。それ
に関して、注入口46はダクト34の上面壁36、下面
壁38、外側壁40、または内側壁42を貫通させるこ
とができ、ダクト34内に延ばすことができ、またはダ
クトの壁で終わっていてもよい。ダクト34はフィン付
き冷却管で形成されることが好ましいが、ダクト34は
どんな慣用の構成であってもよい。さらに、分離器48
は、サイクロン分離器であってもよいが、必ずしもそう
である必要もない。また、1つかそれ以上の分離器が炉
区域と組み合わされていてもよい。詳細な説明において
はただ単一の流動化ガス源が説明されていたが、本発明
の方法および装置は、流動化ガスおよび可燃ガスが炉区
域のさまざまな位置およびさまざまな水準において導入
される多段燃焼に関しても使用し得ることが理解され
る。
明の装置および方法に改変を加えることができることが
理解される。例えば、反応物の注入点は、反応物がダク
ト34内の気体に富んだ領域であるダクト34の上方内
側部分近くに注入される限りいかなる数でもよい。それ
に関して、注入口46はダクト34の上面壁36、下面
壁38、外側壁40、または内側壁42を貫通させるこ
とができ、ダクト34内に延ばすことができ、またはダ
クトの壁で終わっていてもよい。ダクト34はフィン付
き冷却管で形成されることが好ましいが、ダクト34は
どんな慣用の構成であってもよい。さらに、分離器48
は、サイクロン分離器であってもよいが、必ずしもそう
である必要もない。また、1つかそれ以上の分離器が炉
区域と組み合わされていてもよい。詳細な説明において
はただ単一の流動化ガス源が説明されていたが、本発明
の方法および装置は、流動化ガスおよび可燃ガスが炉区
域のさまざまな位置およびさまざまな水準において導入
される多段燃焼に関しても使用し得ることが理解され
る。
【0054】前記開示において、本発明の他の修飾、変
更、置換も意図され、いくつかの例では、本発明のいく
つかの特徴を、他の対応する特徴を使用することなく用
いることもできる。本発明の別の適用と同様に、開示さ
れた実施例に対するさまざまな変更が、前記明細書およ
び図面に基づき当業者に提案されるであろう。従って、
請求項は発明の範囲に一致した態様で広く解釈されるの
が適当である。
更、置換も意図され、いくつかの例では、本発明のいく
つかの特徴を、他の対応する特徴を使用することなく用
いることもできる。本発明の別の適用と同様に、開示さ
れた実施例に対するさまざまな変更が、前記明細書およ
び図面に基づき当業者に提案されるであろう。従って、
請求項は発明の範囲に一致した態様で広く解釈されるの
が適当である。
【図1】図1は、本発明を実施するための、流動床燃焼
装置の一部分の概略立面図である。
装置の一部分の概略立面図である。
【図2】図2は、本発明を実施するための、流動床燃焼
装置の概略側面図である。
装置の概略側面図である。
【図3】図3は、図2の3−3線に沿った拡大概略平面
図である。
図である。
【図4】図4は、図3の4−4線に沿った図2および図
3の装置の立面図である。
3の装置の立面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−83678(JP,A) 特開 平3−55417(JP,A) 特開 昭61−105007(JP,A) 実開 昭53−86452(JP,U) 実開 昭53−3947(JP,U) 特公 平4−67085(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F23J 15/00 B01D 53/34 129
Claims (8)
- 【請求項1】 開口部が上方に設けられた壁を備え、窒
素を含む粒状燃料を受け取る包囲体と、 当該包囲体内において、前記窒素を含む粒状燃料を燃焼
し、これにより、前記粒状燃料の一部と燃焼した粒状燃
料とを同伴する煙道ガスを発生させる手段と、 外側壁部と内側壁部とを備え、一方の端部が前記包囲体
と連通するように前記開口部に接続されたダクトであっ
て、前記包囲体からの前記煙道ガス及び同伴される前記
粒状燃料が、前記煙道ガスは前記内側壁部側に、同伴さ
れる前記粒状燃料は前記外側壁部側にそれぞれ移動し易
く流入するように前記開口部に接続されたダクトと、 反応物質が前記煙道ガス中のNOxレベルを減少するよ
うに前記煙道ガスと反応するために、前記外側壁部より
も前記内側壁部に近くに前記ダクト内に前記反応物質を
噴射する噴射器とからなるNOx放出を減少させる燃焼
装置。 - 【請求項2】前記装置は、分離器を備え、前記ダクトの
他方の端部は、前記包囲体、前記ダクト、前記分離器に
ガスが連通するように前記分離器に接続されたことを特
徴とする請求項1に記載の燃焼装置。 - 【請求項3】 前記噴射器は、前記ダクトの前記他方の
端部より前記一方の端部に近く前記反応物を噴射するこ
とを特徴とする請求項1又は2に記載の燃焼装置。 - 【請求項4】 前記内側壁部は内側壁であり、前記外側
壁部は外側壁であって、前記ダクトは更にこれらの壁と
連設された上側壁を備えたことを特徴とする請求項1乃
至3いずれか1項に記載の燃焼装置。 - 【請求項5】 前記噴射器は前記上側壁を通って前記反
応物を噴出することを特徴とする請求項4に記載の燃焼
装置。 - 【請求項6】 前記ダクトの前記内側壁は、対応する前
記包囲体の側壁に実質的に延設されたことを特徴とする
請求項4に記載の燃焼装置。 - 【請求項7】 NOx放出を減少させるための燃焼装置
であって、該装置は、 窒素を含む粒状燃料材料を含む
粒状材料を受け入れ、前記粒状燃料材料を燃焼させるた
めの包囲体; 前記包囲体の上部に一方の端が接続され前記包囲体とガ
ス流連通する、上面、内側壁部分、および外側壁部分を
備えたダクト; 酸素を含む流動化ガスを前記包囲体に導入して前記粒状
燃料材料の燃焼を支持し前記粒状材料を流動化させるた
めの手段を含み、それにより前記流動化ガスが燃焼の気
体状生成物と結合し煙道ガスを形成し、かつ前記煙道ガ
スの一部分が前記粒状材料の一部分を同伴し、前記煙道
ガスの前記一部分と前記粒状材料の前記一部分が前記包
囲体中を上向きに通過し、前記ダクト中を通過し、前記
ダクト中を通過する前記粒状材料の前記一部分が前記ダ
クトの上方部分に向かって前記ダクトの前記外側壁部分
の近くを通過する傾向を有し、かつ前記ダクト中を通過
する前記煙道ガスの前記一部分が前記ダクトの上方部分
に向かって前記ダクトの前記内側壁部分の近くを通過す
る傾向を有し、それにより気体に富んだ領域が前記ダク
トの上方部分で、前記ダクトの前記内側壁部分の近くに
形成され; 前記装置は、更に、前記ダクトを通る前記煙道ガスの前
記一部分中のNOx量を低下させ、一方前記反応物を効
率的に使用せしめるための、前記ダクトの前記気体に富
んだ領域へ、反応物を選択的に注入するための手段を含
むNOx放出を減少させるための燃焼装置。 - 【請求項8】 窒素を含む粒状燃料材料を燃焼させるた
めの包囲体を形成し;ダクトの一方の端を前記包囲体の
上部に接続して、それにより前記ダクトを前記包囲体と
ガス流連通させ; 前記粒状燃料材料を含む粒状材料を前記包囲体に導入
し; 前記粒状燃料材料を前記包囲体内で燃焼させ; 流動化ガスを前記包囲体に導入し、それにより前記流動
化ガスが燃焼の気体状生成物と結合して煙道ガスを形成
し、かつ前記煙道ガスの一部分が前記粒状材料の一部分
を同伴し前記煙道ガスの前記一部分と前記粒状材料の前
記一部分とが前記包囲体を上向きに通過し、前記ダクト
を通過し、前記ダクトを通過する前記粒状材料の前記一
部分が、前記ダクトの上方部分に向かって前記ダクトの
前記外側壁部の近くを通る傾向を持ち、かつ前記ダクト
を通過する前記煙道ガスの前記一部分が、前記ダクトの
上方部分に向かって前記ダクトの前記内側壁部の近くを
通る傾向を持ち、前記ダクトの前記上方部分で前記ダク
トの前記内側壁部の近くに気体に富んだ領域を形成し; 前記ダクトを通過する前記煙道ガスの前記一部分中のN
Ox量を減らすために前記反応物を効率的に利用するた
めに、前記ダクトの前記気体に富んだ領域に選択的に反
応物を注入することを含む、NOx放出を減らすための
燃焼方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/259,083 | 1994-06-13 | ||
US8/259,083 | 1994-06-13 | ||
US08/259,083 US5462718A (en) | 1994-06-13 | 1994-06-13 | System for decreasing NOx emissions from a fluidized bed reactor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07332650A JPH07332650A (ja) | 1995-12-22 |
JP2775673B2 true JP2775673B2 (ja) | 1998-07-16 |
Family
ID=22983449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7145853A Expired - Lifetime JP2775673B2 (ja) | 1994-06-13 | 1995-06-13 | 流動床反応器からのNOx放出を減少させる装置およびその方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5462718A (ja) |
EP (1) | EP0690266B1 (ja) |
JP (1) | JP2775673B2 (ja) |
CN (1) | CN1072347C (ja) |
DE (1) | DE69511482T2 (ja) |
ES (1) | ES2135665T3 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5538704A (en) * | 1993-05-26 | 1996-07-23 | Air Products And Chemicals, Inc. | Reduction of ammonia slip in nitrogen oxides reduction process |
DE4429027C2 (de) * | 1994-08-16 | 1997-09-11 | Metallgesellschaft Ag | Verfahren zur Abtrennung von polycyclischen und polyhalogenierten Kohlenwasserstoffen, insbesondere von Dioxinen und Furanen, aus dem Abgas eines Sinterprozesses |
FI102409B1 (fi) | 1997-09-16 | 1998-11-30 | Foster Wheeler Energia Oy | Menetelmä ja laite NOx päästöjen vähentämiseksi sellaisissa kiertoleijupetireaktoreissa, joita käytetään polttamaan polttoaineita, jotka sisältävät suuren määrän haihtuvia palavia komponentteja |
FR2775061B1 (fr) * | 1998-02-16 | 2000-03-10 | Gec Alsthom Stein Ind | Chaudiere a lit fluidise circulant a reduction d'oxydes d'azote amelioree |
EP1308671A1 (en) * | 2001-10-30 | 2003-05-07 | Alstom (Switzerland) Ltd | A circulating fluidized bed reactor device |
US7118721B2 (en) * | 2002-11-26 | 2006-10-10 | Alstom Technology Ltd | Method for treating emissions |
US7938071B2 (en) | 2007-03-13 | 2011-05-10 | Alstom Technology Ltd. | Secondary air flow biasing apparatus and method for circulating fluidized bed boiler systems |
US8555797B2 (en) * | 2007-05-10 | 2013-10-15 | Alstom Technology Ltd | System and method for decreasing NOx emissions from a fluidized bed combustion system |
US9873840B2 (en) * | 2009-09-18 | 2018-01-23 | Wormser Energy Solutions, Inc. | Integrated gasification combined cycle plant with char preparation system |
CN102597183B (zh) * | 2009-11-09 | 2014-08-20 | 株式会社Ihi | 气化设备的氨处理方法和装置 |
JP5835962B2 (ja) * | 2011-06-24 | 2015-12-24 | 三菱重工業株式会社 | 排ガスダクト及びこれを備えた脱硝装置 |
CN102580503A (zh) * | 2012-03-06 | 2012-07-18 | 东方电气集团东方锅炉股份有限公司 | Cfb炉实施sncr的喷射装置和使用方法 |
KR101839624B1 (ko) * | 2012-12-31 | 2018-03-16 | 현대중공업 주식회사 | 순환 유동층 보일러용 유해물질 저감장치 및 이를 포함하는 순환 유동층 보일러 |
FI126149B (en) | 2014-06-04 | 2016-07-15 | Amec Foster Wheeler Energia Oy | Arrangement and method for feeding ammonia-containing liquid into the exhaust duct of an incineration plant and an incineration plant |
EP4209710A1 (en) * | 2022-01-10 | 2023-07-12 | ICMEA Srl leader of temporary association of companies ICMEA Srl - Tecnomec Engineering Srl - CNR IRSA | Fluidised bed unit |
Family Cites Families (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3929967A (en) * | 1972-01-03 | 1975-12-30 | Everett Douglas Cann | High temperature flue gas treatment |
US4208386A (en) * | 1976-03-03 | 1980-06-17 | Electric Power Research Institute, Inc. | Urea reduction of NOx in combustion effluents |
JPS52117869A (en) * | 1976-03-31 | 1977-10-03 | Onoda Cement Co Ltd | Method for decreasing nitrogen oxides contained in combustion exhaust gas |
JPS533947U (ja) * | 1976-06-29 | 1978-01-14 | ||
JPS554030Y2 (ja) * | 1976-12-17 | 1980-01-30 | ||
JPS5483678A (en) * | 1977-12-16 | 1979-07-03 | Babcock Hitachi Kk | Method and apparatus for removing nitrogen oxides in exhaust gas |
US4181705A (en) * | 1978-08-18 | 1980-01-01 | Chevron Research Company | Purification of fluidized-bed combustion flue gas |
US4393031A (en) * | 1979-02-22 | 1983-07-12 | Werner Henke | Process for efficiently removing oxides of nitrogen from exhaust gas |
US4335084A (en) * | 1980-01-24 | 1982-06-15 | Roldiva, Inc. | Method for reducing NOx emissions from combustion processes |
US4522154A (en) * | 1982-03-01 | 1985-06-11 | Pyropower Corporation | Fluidized bed combustion boiler |
US4519990A (en) * | 1983-05-24 | 1985-05-28 | Rockwell International Corporation | Spray dryer for the purification of a gas |
CA1271945A (en) * | 1984-09-14 | 1990-07-24 | Gary O. Goldbach | Fines recirculating fluid bed combustor method and apparatus |
US4843981A (en) * | 1984-09-24 | 1989-07-04 | Combustion Power Company | Fines recirculating fluid bed combustor method and apparatus |
US4783325A (en) * | 1985-05-14 | 1988-11-08 | Jones Dale G | Process and apparatus for removing oxides of nitrogen and sulfur from combustion gases |
US4844878A (en) * | 1985-10-04 | 1989-07-04 | Fuel Tech, Inc. | Process for the reduction of nitrogen oxides in an effluent |
US4751065A (en) * | 1985-12-20 | 1988-06-14 | Fuel Tech, Inc. | Reduction of nitrogen- and carbon-based pollutants |
US4719092A (en) * | 1985-10-04 | 1988-01-12 | Fuel Tech, Inc. | Reduction of nitrogen-based pollutants through the use of urea solutions containing oxygenated hydrocarbon solvents |
US4756890A (en) * | 1986-05-09 | 1988-07-12 | Pyropower Corporation | Reduction of NOx in flue gas |
US4842834A (en) * | 1987-02-02 | 1989-06-27 | Fuel Tech, Inc. | Process for reducing the concentration of pollutants in an effluent |
US4777024A (en) * | 1987-03-06 | 1988-10-11 | Fuel Tech, Inc. | Multi-stage process for reducing the concentration of pollutants in an effluent |
US4830839A (en) * | 1987-02-13 | 1989-05-16 | Fuel Tech, Inc. | Ammonia scrubbing |
US4863704A (en) * | 1987-03-06 | 1989-09-05 | Fuel Tech, Inc. | Multi-stage process for reducing the concentration of pollutants in an effluent using an ammonium salt |
US4863705A (en) * | 1987-09-23 | 1989-09-05 | Fuel Tech, Inc. | Process for the reduction of nitrogen oxides in an effluent |
US4780289A (en) * | 1987-05-14 | 1988-10-25 | Fuel Tech, Inc. | Process for nitrogen oxides reduction and minimization of the production of other pollutants |
US4803059A (en) * | 1987-04-15 | 1989-02-07 | Fuel Tech, Inc. | Process for the reduction of nitrogen oxides in an effluent using a hydroxy amino hydrocarbon |
US4915036A (en) * | 1988-02-26 | 1990-04-10 | Fuel Tech, Inc. | Boiler and injector for reducing the concentration of pollutants in an effluent |
US4873066A (en) * | 1988-06-15 | 1989-10-10 | Fuel Tech, Inc. | Low temperature process for the reduction of nitrgen oxides in an effluent |
US4822577A (en) * | 1988-07-14 | 1989-04-18 | Fuel Tech, Inc. | Method for the reduction of sulfur trioxide in an effluent |
US4925633A (en) * | 1988-07-25 | 1990-05-15 | The Babcock & Wilcox Company | Combined catalytic baghouse and heat pipe air heater |
US4936770A (en) | 1988-11-25 | 1990-06-26 | Foster Wheeler Energy Corporation | Sulfur sorbent feed system for a fluidized bed reactor |
JPH0355417A (ja) * | 1989-07-24 | 1991-03-11 | Imatsu Satou | 燃焼排ガスの処理方法 |
US5133950A (en) * | 1990-04-17 | 1992-07-28 | A. Ahlstrom Corporation | Reducing N2 O emissions when burning nitrogen-containing fuels in fluidized bed reactors |
JPH0467085A (ja) * | 1990-07-05 | 1992-03-03 | Nippon Kiyouzai Seisakusho:Kk | 粘土 |
US5078064B1 (en) * | 1990-12-07 | 1999-05-18 | Gas Res Inst | Apparatus and method of lowering no emissions using diffusion processes |
JPH057731A (ja) * | 1991-06-28 | 1993-01-19 | Babcock Hitachi Kk | 流動層ボイラの脱硝装置 |
US5176088A (en) * | 1992-01-10 | 1993-01-05 | The Babcock & Wilcox Company | Furnace ammonia and limestone injection with dry scrubbing for improved simultaneous SOX and NOX removal |
US5233934A (en) * | 1992-08-20 | 1993-08-10 | Wahlco Environmental Systems, Inc. | Control of NOx reduction in flue gas flows |
US5396849A (en) * | 1994-03-30 | 1995-03-14 | Electric Power Research Institute, Inc. | Combustion method producing low levels of pollutants and apparatus for same |
-
1994
- 1994-06-13 US US08/259,083 patent/US5462718A/en not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-03-29 US US08/413,068 patent/US5553557A/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-06-12 ES ES95304045T patent/ES2135665T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-12 EP EP95304045A patent/EP0690266B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-12 DE DE69511482T patent/DE69511482T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-06-12 CN CN95105545.3A patent/CN1072347C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1995-06-13 JP JP7145853A patent/JP2775673B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1072347C (zh) | 2001-10-03 |
JPH07332650A (ja) | 1995-12-22 |
DE69511482D1 (de) | 1999-09-23 |
US5553557A (en) | 1996-09-10 |
EP0690266A1 (en) | 1996-01-03 |
DE69511482T2 (de) | 2000-04-13 |
US5462718A (en) | 1995-10-31 |
EP0690266B1 (en) | 1999-08-18 |
ES2135665T3 (es) | 1999-11-01 |
CN1125307A (zh) | 1996-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2775673B2 (ja) | 流動床反応器からのNOx放出を減少させる装置およびその方法 | |
US4594967A (en) | Circulating solids fluidized bed reactor and method of operating same | |
US5682828A (en) | Fluidized bed combustion system and a pressure seal valve utilized therein | |
CA1269900A (en) | Fluidized bed steam generator and method of generating steam with flyash recycle | |
JPS6321401A (ja) | 別個の流体流れ回路を用いた蒸気発生装置及びその操作方法 | |
JPH04227403A (ja) | 流動床燃焼装置及びその操作方法 | |
JPH0610526B2 (ja) | 流動床燃焼方法及び装置 | |
US5471955A (en) | Fluidized bed combustion system having a heat exchanger in the upper furnace | |
JPH0518005B2 (ja) | ||
US5269263A (en) | Fluidized bed reactor system and method of operating same | |
CN1051363C (zh) | 具有多个燃烧炉和再循环部分的流化床燃料装置和方法 | |
JPH0233502A (ja) | 通路分離装置を備えた流動床反応器 | |
JP2652323B2 (ja) | 流動床反応器における二段階燃焼のための装置及び方法 | |
US4597774A (en) | Method for improving the operation of a fluidized bed | |
US5325796A (en) | Process for decreasing N2 O emissions from a fluidized bed reactor | |
US5735682A (en) | Fluidized bed combustion system having an improved loop seal valve | |
US5660125A (en) | Circulating fluid bed steam generator NOx control | |
JPS6237608A (ja) | 流動床式反応器を操作する方法 | |
JP2717507B2 (ja) | 改良された圧力シールを有する流動床燃焼装置及び該装置を使用する燃焼方法 | |
US5105559A (en) | Flow-seal fluidization nozzle and a fluidized bed system utilizing same | |
JPH06193827A (ja) | ストリッパークーラーを含む流動床反応器及び操作方法 | |
CA2152566A1 (en) | System and method of decreasing nox emissions from a fluidized bed reactor | |
JPH0339808A (ja) | 流動床反応器及びその操作方法 | |
JPH02122826A (ja) | 一体型再循環熱交換器を有する流動床反応装置及びその操作方法 | |
CN1017826B (zh) | 流化床反应器及其操作方法 |