JP2775538B2 - 成形シミュレーション方法及び装置 - Google Patents

成形シミュレーション方法及び装置

Info

Publication number
JP2775538B2
JP2775538B2 JP29925991A JP29925991A JP2775538B2 JP 2775538 B2 JP2775538 B2 JP 2775538B2 JP 29925991 A JP29925991 A JP 29925991A JP 29925991 A JP29925991 A JP 29925991A JP 2775538 B2 JP2775538 B2 JP 2775538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analysis
region
space
speed
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29925991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05138265A (ja
Inventor
茂文 木原
明彦 吉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP29925991A priority Critical patent/JP2775538B2/ja
Priority to US07/976,505 priority patent/US5402366A/en
Publication of JPH05138265A publication Critical patent/JPH05138265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2775538B2 publication Critical patent/JP2775538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N11/00Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/20Design optimisation, verification or simulation
    • G06F30/23Design optimisation, verification or simulation using finite element methods [FEM] or finite difference methods [FDM]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/02Details not specific for a particular testing method
    • G01N2203/0202Control of the test
    • G01N2203/0212Theories, calculations
    • G01N2203/0216Finite elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2113/00Details relating to the application field
    • G06F2113/22Moulding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塑性成形加工分野の成
形シミュレーション方法及びその装置に関し、特に製品
開発段階における事前予測としての素材の流動変形過程
を、数値シミュレーションする識別粒子(以下、パーテ
ィクルと呼ぶ)流れモデルによる成形シミュレーション
方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、鍛造・圧延・押出し・射出など
の塑性成形加工分野では、適確な素材形状、金型および
工程設計がなされることにより、製品の品質向上及びコ
ストダウンが図れることは知られている。
【0003】そこで、図22、図23及び図24に示す
通り、従来は、通常の成形シミュレーション装置を用い
て、製品開発段階における事前予測としての素材の流動
変形過程を解析していた(平成元年度 塑性加工春季講
演会,1989.5.18〜20,「ギア素材の型鍛造
の弾塑性有限要素法解析」 後藤 学・渋谷 友次)。
簡単に言えば、図22に示すような製品を成形するに際
して、図23に示すような金型Dと素材Mとを想定す
る。そして、素材Mには図23に示すような要素分割を
行い、分割された要素が成形過程でどのように変化する
かをシミュレートする。成形過程のシミュレーション結
果は図24のように表示される。ここでは、図24cに
おいて破線から実線で示すように要素再分割(以下、リ
メッシュと呼ぶ。)が行われている。
【0004】具体的には、この従来法は、有限要素法プ
ログラムをベースとし、図21に示すように、これに所
定の境界条件及びリメッシュに基づく処理ができるよう
に必要操作を加えて、基本的な成形過程の解析を行うも
のであった。
【0005】換言すれば、有限要素法による成形シミュ
レーションプログラムをベースとした従来の解析手法
は、素材のみ、或いは素材と金型とを有限要素でモデル
化し、このモデル化した有限要素自体の変形を追跡する
ことで、素材の流動変形過程を数値シミュレーションし
ていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
解析手法においては、図19に示す通り金型と素材との
接触評価が必要であり、演算エラーの原因となってい
た。
【0007】さらに、従来の解析手法においては、有限
要素自身を変形させることから、変形が進につれて、図
20に示すように要素がいびつになり、それ以上の計算
が不可能となる。この大変形に対処するためのリメッシ
ュは、ユーザにとって極めて煩わしい作業となる欠点が
あった。
【0008】そこで、本発明の技術的課題は、上記欠点
に鑑み、有限要素法を基本として、金型と素材との接触
評価及びリメッシュを必要としない、パーティクル流れ
モデルによる成形シミュレーション方法及びその装置を
提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、複数の
金型間に素材を挟んだ状態を示す解析空間を規定して、
前記金型の移動による前記素材の流動変形過程を、有限
要素法により数値シミュレートする成形シミュレーショ
ン方法において、前記解析空間の領域を完全固定とし、
前記解析空間の領域を前記素材が占める第1の解析領域
この第1の解析領域以外の第2の解析領域とに分け
前記第1の解析領域と前記第2の解析領域とを解析対象
として有限要素でモデル化して、モデル化された解析対
象上の全域に複数の分割節点を設定すると共に、前記第
1の解析領域には、前記素材形状を規定する複数の識別
粒子を分散して設定し、前記解析空間内で前記金型を移
動させると共に、前記解析対象の各部の物理量に基づい
て、前記金型の移動に伴なう解析領域全体のエネルギー
消散率が最小となる前記第1の解析領域内における前記
分割節点の速度及び前記第2の解析領域内における前記
分割節点の速度をそれぞれ算出し、算出された前記分割
節点の速度に基づいて前記各識別粒子を前記解析空間内
で移動させ、前記識別粒子を移動させた後における前記
解析対象の各部の物理量を変化させることを特徴とする
成形シミュレーション方法が得られる。
【0010】
【0011】本発明によればまた、複数の金型間に素材
を挟んだ状態を示す解析空間を規定して、前記金型の移
動による前記素材の流動変形過程を、有限要素法により
数値シミュレートする成形シミュレーション装置におい
て、前記解析空間の領域を完全固定とし、前記解析空間
の領域を前記素材が占める第1の解析領域とこの第1の
解析領域以外の第2の解析領域とに分け、前記第1の解
析領域と前記第2の解析領域とを解析対象として有限要
素でモデル化して、モデル化された解析対象上の全域に
複数の分割節点を設定すると共に、前記第1の解析領域
には、前記素材形状を規定する複数の識別粒子を分散し
て設定する演算モデル構成部と、前記金型と前記素材と
に基づいて、予め規定される境界条件及び前記解析対象
の各部の物理量に従って、前記解析空間全体におけるエ
ネルギー消散率が最小となるように、前記第1の解析領
域における前記分割節点の節点速度と、前記第2の解析
領域における前記分割節点の節点速度とを、前記解析空
間内の速度場として算出する速度場算出部と、前記速度
場に基づいて、前記複数の識別粒子の移動速度を算出す
る識別粒子移動速度算出部と、該識別粒子移動速度算出
部より算出された移動速度に基づいて、移動後における
前記複数の識別粒子の位置情報を算出する移動位置算出
部と、前記速度場に基づいて、前記解析対象の各部の物
理量を算出する物理量算出部とを有することを特徴とす
る成形シミュレーション装置が得られる。
【0012】
【作用】すなわち、本発明は、図3に示すように、成形
素材のみでなく、素材が存在しない領域も解析対象と
し、固定した分割要素上をパーティクルが移動すること
により、素材の変形挙動を表現できるようにしている。
【0013】従来のシミュレーション装置における演算
部は、素材の変形量を逐次要素自身の変形として算出す
るのに対し、本発明のシミュレーション装置における演
算部は、素材をパーティクルで表し、第1の解析領域内
に分布したパーティクルを全解析領域で移動させること
により素材の変形挙動を表現するものである。
【0014】換言すれば、本発明は、パーティクルを解
析領域内で移動させ、素材が存在していた第1の解析領
域から素材が存在していなかった第2の解析領域へ移動
した場合、移動した領域における材料定数が変化すると
いう記述形式を採るものであると言える。
【0015】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1において、1はデータ入力部であり、金型及
び素材に関する種々のデータが入力され、後述する演算
処理部により金型が所定量移動した場合の素材の流動変
形過程を有限要素法により数値シミュレートして、出力
部3に出力する。
【0016】次に、図2をも参照して、図1に示された
構成要素の作動内容を説明する。
【0017】演算処理部は、演算モデル構成部7、速度
場算出部8、パーティクル移動速度算出部9、物理量算
出部10、パーティクル移動位置算出部11、及び解析
領域の材料定数、物理量の変更部12とから構成され、
CPUで実現される。
【0018】演算モデル構成部7は、入力データに基づ
いて、解析空間を画定する金型4と、この解析空間に配
される素材5とを含む全解析領域を規定すると共に、解
析空間には、素材5が占める第1の解析領域Aと、素材
5が存在しない第2の解析領域Bとが定義され、これら
第1、第2の解析領域AとBとの両方の領域を解析対象
とする。
【0019】さらに、演算モデル構成部7は、解析対象
を固定もしくは準固定した複数の分割要素とし、第1の
解析領域Aに、素材5内の位置情報を規定するパーティ
クル6を分散して設定して有限要素でモデル化して、演
算モデルとする。
【0020】第1の解析領域Aのエネルギー消散率をΦ
a、第2の解析領域Bのエネルギー消散率をΦbとする
と、全解析領域におけるエネルギー消散率Φは、下記の
数式1で表される。
【0021】第1の解析領域Aのエネルギー消散率Φa
は、素材の塑性変形によるエネルギー消散率Φv と、素
材の表面と金型4の面との摩擦仕事によるエネルギー消
散率ΦS とからなり、動的に可容速度場から得られるエ
ネルギー消散率が最小のとき正解と一致する。
【0022】
【数1】
【0023】ここで、数式1をさらに具体的に表せば、
次の数式2で表すことができる。
【0024】
【数2】
【0025】なお、実際の計算では第2の解析領域Bの
エネルギー消散率Φbには、Φb≦Φaとなる極小の有
限値を与える。また、相当応力として、わずかに素材の
圧縮性を考慮し、体積歪み速度を導入することにより、
ひずみ速度から応力が算出可能となる。
【0026】次に、演算処理部の具体的な作動内容を、
図4及び図5のフローチャートをも参照して説明する。
【0027】演算処理部は、パーティクルを複数の分割
要素上を移動させることによる複数の分割要素の物理量
の変化に基づいて、有限要素法により素材の流動変形過
程を数値シミュレートするものである。
【0028】速度場算出部8は、有限要素によるモデル
化を行う。すなわち、金型と素材とに基づいて、ある境
界条件の下で、解析領域全体におけるエネルギー消散率
Φが最小となるように、パーティクルが存在する第1の
解析領域Aにおける分割要素の節点速度ua と、パーテ
ィクルが存在しない第2の解析領域Bにおける分割要素
の節点速度ub とを、解析領域内の速度場として算出す
るものである(フロ−100)。
【0029】すなわち、下記の数式3に示すように、解
析領域全体におけるエネルギー消散率Φは、それら節点
速度の関数として表せる。
【0030】
【数3】
【0031】ここで、節点数m,nは解析中、パーティ
クルの移動にともない逐次変化することになる。
【0032】パーティクル移動速度算出部9は、パーテ
ィクルの移動速度を、内挿関数Njを用いて、次の数式
4で求めるものである(フロー110)。
【0033】
【数4】
【0034】内挿関数Njは、分割要素iの各節点の座
標{Xi}とパーティクルの座標{Xp}を用いる下記
の数式5より求められる。この数式5は、二次の多項式
となるため、実際には、内挿関数Njはニュートンラプ
ソン法により求められる。
【0035】
【数5】
【0036】物理量算出部10は、速度場算出部8によ
り得られた速度場に基づいて、分割要素の物理量を算出
する(フロー110)。すなわち、パーティクルは、速
度のほか、ひずみ、ひずみ速度、及び応力すべての情報
を持ち、その位置でのそれらの値は、数式4と同様に、
それぞれ、下記の数式6にて求められる。
【0037】
【数6】
【0038】移動位置算出部11は、パーティクル移動
速度算出部9より算出された移動速度に基づいて、移動
後におけるパーティクルの位置情報を算出する(フロー
120)。すなわち、移動後のパーティクルの位置座標
を、数式4で得られたパーティクルの移動速度とその時
間増分とに基づいて、次の数式7より求めるものであ
る。
【0039】
【数7】
【0040】解析領域の材料定数、物理量の変更部12
は、金型4の移動方向に合わせて全解析領域を変更する
(フロー130)。金型移動方向のみを比例的に移動す
れば、容易に解析領域が変更される。一方、図5に示す
ように、解析領域を完全固定した場合は、フロー130
の操作は不要である。
【0041】解析領域の材料定数、物理量の変更部12
はまた、演算モデル構成部7に新たな分割要素の物理量
及びパーティクルの新座標をフィードバックして、デー
タの変更を行う(フロー140)。
【0042】以上の演算処理を繰り返すことにより、解
析が完了する。
【0043】ここで、本実施例の鍛造解析の実験例を説
明する。
【0044】(第1の実験例)図6に示すように、直径
90ミリ、高さ60ミリの円柱を、形状内径100ミリ
の金型で、42.5ミリの据え込み中心間距離を17.
5ミリとする場合の軸対象解析を行った。この場合の分
割要素、図7に示す。対称性を考慮し、1/2モデルと
し、全要素数を1781とした。パーティクル表示分が
素材に該当し、材料定数としてアルミ材相当のσ=15
2ε0.264 (Mpa)を用い、摩擦係数をμ=0.2と
仮定した。
【0045】図8に、解析によって得られた変形図を示
す。据え込み量が、20ミリ,30ミリ、42.5ミリ
(最終)の場合について、それぞれ、パーティクル(図
a)と、流線(図b)による表示について示している。
金型4の移動にともない、パーティクルが移動し、素材
が金型4内に充満していく状態が分かる。
【0046】(第2の実験例)次に、本発明の応用例と
して、従来、有限要素解析が不向きとされていたせん断
解析を説明する。
【0047】図9に示すように、間隙1ミリの上下の刃
で板厚10ミリ,直径190ミリの円板を直径100ミ
リの円板に打ち抜く解析を行った。
【0048】図10は、分割要素の状態を示すものであ
り、要素数は1296とした。材料定数としては、アル
ミ材相当のσ=152ε0.264 (Mpa)を用いた。
【0049】図11に、せん断途中(図a)とせん断終
了時(図b)の状態の解析結果を示す。これにより、完
全にせん断された状態までの過程が解析できることが分
かった。
【0050】(第3の実験例)次に、円柱据え込み解析
の他の実験例を説明する。
【0051】図12に示すように、直径D=200ミ
リ、高さ2Ho=200ミリの円柱を高さ120ミリま
で据え込みした。
【0052】図13に分割要素の状態を示す。対象性を
考慮して1/4モデルとし、変形前の状態で素材(パー
ティクル)が存在する第1の解析領域の要素数を40
0、存在しない第2の解析領域の要素数を400、総要
素数を800(20×40)とした。材料定数は、アル
ミ材相当のσ=152ε0.264 (Mpa)を用い、摩擦
係数をμ=0.2と仮定した。
【0053】解析によって得られた変形形状を図14に
示す。(図a)は圧力量ΔH=20ミリ(圧力率ΔH/
Ho)=20%,(図b)は圧力量ΔH=40ミリ(圧
力率ΔH/Ho)=40%の場合を示す。図面右側は、
流線による表示、図面左側はパーティクルによる表示で
ある。
【0054】金型4の移動に伴い、パーテイクルが外周
方向へ移動しており、素材の変形状態が明瞭に分かっ
た。
【0055】図15は、円柱外周部の変形をプロットし
たものであり、比較のためのリップルス・フォージ(小
坂田・他2名,塑加工論,1984−10,41)によ
る結果(O印)と完全に一致している。
【0056】(第4の実験例)次に、図16に示すよう
に、軸対称形状の鍛造解析例の他の実験例を示す。
【0057】図17は、分割要素の状態を示す。対象性
を考慮して1/2モデルとし、材料定数は、アルミ材相
当のσ=152ε0.264 (Mpa)を用い、摩擦係数を
μ=0.2と仮定した。
【0058】図18に、初期状態から、最終状態に至る
までの変形過程を示した。それぞれパーティクルと流線
による変形状態を表示しており、変形が進むにつれ、パ
ーティクルが金型4と接触し、素材が型内に充満してい
く状態が明瞭に分かる。
【0059】以上、本発明を鍛造シミュレーション装置
について説明したが、本発明は射出成形機にも適用でき
ることは言うまでもない。
【0060】
【発明の効果】以上の説明から分かるように、本発明に
よれば、パーティクルの流れで素材の変形を記述するか
ら、接触の問題を考慮すること無く複雑な形状の鍛造解
析が可能となる。また、解析途中でのリメッシュが不要
となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係わるブロック図である。
【図2】本発明の実施例に係わる解析領域の概念図であ
る。
【図3】本発明の分割要素とパーティクルとの挙動を示
す概念図である。
【図4】本発明の実施例に係わる解析領域を所定方向に
移動させた場合のフローチャートである。
【図5】本発明の実施例に係わる解析領域を完全固定さ
せた場合のフローチャートである。
【図6】型鍛造解析に係わる第1の実験例を示す図であ
る。
【図7】第1の実験例の分割要素を示す図である。
【図8】第1の実験例の結果を、パーティクル(図a)
と流線(図b)とで表す変形図である。
【図9】せん段解析に係わる第2の実験例を示す図であ
る。
【図10】第2の実験例に係わる分割要素を示す図であ
る。
【図11】第2の実験例に係わるせん断途中(図a)と
せん断終了時(図b)の状態の解析結果を示す図であ
る。
【図12】円柱据え込み解析に係わる第3の実験例を示
す図である。
【図13】第3の実験例に係わる分割要素を示す図であ
る。
【図14】第3の実験例に係わる円柱据え込み解析結果
を示す図である。
【図15】第3の実験例に係わる円柱外周部の変形をプ
ロットした図である。
【図16】軸対称形状の鍛造解析例に係わる第4の実験
例を示す図である。
【図17】第4の実験例に係わる分割要素を示す図であ
る。
【図18】第4の実験例に係わる軸対称形状の鍛造解析
結果を示す図である。
【図19】従来技術における金型との接触評価を示す概
念図である。
【図20】従来技術における有限要素のつぶれを示す概
念図である。
【図21】従来技術の型鍛造の有限要素法解析を示す概
念図である。
【図22】従来の有限要素法解析に適用される成形部品
の一例を示した図である。
【図23】従来の有限要素法解析における金型及び要素
分割された素材の一例を示した図である。
【図24】従来の有限要素法解析における金型及び要素
分割された素材の変形過程を示した図である。
【符号の説明】
1 データ入力部 3 出力部 4 金型 5 素材 6 パーティクル 7 演算モデル構成部 8 速度場算出部 9 パーティクル移動速度算出部 10 物理量算出部 11 パーティクル移動位置算出部 12 解析領域の材料定数、物理量の変更部
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B21D 37/00 B21D 37/20

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の金型間に素材を挟んだ状態を示す
    解析空間を規定して、前記金型の移動による前記素材の
    流動変形過程を、有限要素法により数値シミュレートす
    る成形シミュレーション方法において、前記解析空間の領域を完全固定とし、 前記解析空間の領域を前記素材が占める第1の解析領域
    この第1の解析領域以外の第2の解析領域とに分け、 前記第1の解析領域と前記第2の解析領域とを解析対象
    として有限要素でモデル化して、モデル化された解析対
    象上の全域に複数の分割節点を設定すると共に、前記第
    1の解析領域には、前記素材形状を規定する複数の識別
    粒子を分散して設定し、前記解析空間内で前記金型を移動させると共に、前記解
    析対象の各部の物理量に基づいて、前記金型の移動に伴
    なう解析領域全体のエネルギー消散率が最小となる前記
    第1の解析領域内における前記分割節点の速度及び前記
    第2の解析領域内における前記分割節点の速度をそれぞ
    れ算出し、 算出された前記分割節点の速度に基づいて前記各識別粒
    子を前記解析空間内で移動させ、 前記識別粒子を移動させた後における前記解析対象の各
    部の物理量を変化させる ことを特徴とする成形シミュレ
    ーション方法。
  2. 【請求項2】 複数の金型間に素材を挟んだ状態を示す
    解析空間を規定して、前記金型の移動による前記素材の
    流動変形過程を、有限要素法により数値シミュレートす
    る成形シミュレーション装置において、前記解析空間の領域を完全固定とし、 前記解析空間の領
    域を前記素材が占める第1の解析領域とこの第1の解析
    領域以外の第2の解析領域とに分け、前記第1の解析領
    域と前記第2の解析領域とを解析対象として有限要素で
    モデル化して、モデル化された解析対象上の全域に複数
    の分割節点を設定すると共に、前記第1の解析領域に
    は、前記素材形状を規定する複数の識別粒子を分散して
    設定する演算モデル構成部と、 前記金型と前記素材とに基づいて、予め規定される境界
    条件及び前記解析対象の各部の物理量に従って、前記解
    析空間全体におけるエネルギー消散率が最小となるよう
    、前記第1の解析領域における前記分割節点の節点速
    度と、前記第2の解析領域における前記分割節点の節点
    速度とを、前記解析空間内の速度場として算出する速度
    場算出部と、 前記速度場に基づいて、前記複数の識別粒子の移動速度
    を算出する識別粒子移動速度算出部と、 該識別粒子移動速度算出部より算出された移動速度に基
    づいて、移動後における前記複数の識別粒子の位置情報
    を算出する移動位置算出部と、 前記速度場に基づいて、前記解析対象の各部の物理量を
    算出する物理量算出部とを有することを特徴とする成形
    シミュレーション装置。
JP29925991A 1991-11-14 1991-11-14 成形シミュレーション方法及び装置 Expired - Lifetime JP2775538B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29925991A JP2775538B2 (ja) 1991-11-14 1991-11-14 成形シミュレーション方法及び装置
US07/976,505 US5402366A (en) 1991-11-14 1992-11-13 Method and apparatus for simulating a mechanical operation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29925991A JP2775538B2 (ja) 1991-11-14 1991-11-14 成形シミュレーション方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05138265A JPH05138265A (ja) 1993-06-01
JP2775538B2 true JP2775538B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=17870223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29925991A Expired - Lifetime JP2775538B2 (ja) 1991-11-14 1991-11-14 成形シミュレーション方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5402366A (ja)
JP (1) JP2775538B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6487468B1 (en) 1998-10-30 2002-11-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for analyzing forging process and medium storing program for executing the method

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3207971B2 (ja) * 1993-06-25 2001-09-10 富士通株式会社 最適骨組及び板組構造の設計方法
JP3501486B2 (ja) * 1993-12-27 2004-03-02 キヤノン株式会社 射出成形品の変形量予測方法及びその装置
JP3127713B2 (ja) * 1994-05-10 2001-01-29 株式会社村田製作所 粉末成形の最適条件解析方法
US5572434A (en) * 1994-06-14 1996-11-05 Cornell Research Foundation, Inc. Method for simulating mold filling of semi-solid material
US5581468A (en) * 1995-01-11 1996-12-03 The Dow Chemical Co. System and method for modeling plastic molding and molding parts incorporating the same
US5594651A (en) * 1995-02-14 1997-01-14 St. Ville; James A. Method and apparatus for manufacturing objects having optimized response characteristics
US5940309A (en) * 1996-09-06 1999-08-17 White; Warren D. System and method for modeling plastic molding and molding parts incorporating the same
US5754447A (en) * 1996-10-30 1998-05-19 Sandia National Laboratories Process for predicting structural performance of mechanical systems
US6125333A (en) * 1997-11-06 2000-09-26 Northrop Grumman Corporation Building block approach for fatigue spectra generation
US6731996B1 (en) 1998-11-18 2004-05-04 Alcan International Limited Method of using isotropic plasticity to model the forming of anisotropic sheet
ATE249065T1 (de) * 1998-11-18 2003-09-15 Alcan Int Ltd Verfahren zum modellieren der formung eines anisotropischen materials
US6399017B1 (en) * 2000-06-01 2002-06-04 Aemp Corporation Method and apparatus for containing and ejecting a thixotropic metal slurry
US6432160B1 (en) * 2000-06-01 2002-08-13 Aemp Corporation Method and apparatus for making a thixotropic metal slurry
US6402367B1 (en) * 2000-06-01 2002-06-11 Aemp Corporation Method and apparatus for magnetically stirring a thixotropic metal slurry
US6611736B1 (en) 2000-07-01 2003-08-26 Aemp Corporation Equal order method for fluid flow simulation
US7024342B1 (en) 2000-07-01 2006-04-04 Mercury Marine Thermal flow simulation for casting/molding processes
US7010474B1 (en) * 2000-11-03 2006-03-07 General Electric Company Performance predictor for fabricated parts
US20020199156A1 (en) * 2001-05-23 2002-12-26 Fuel Tech, Inc. Hardware-adaptable data visualization tool for use in complex data analysis and engineering design
US6829563B2 (en) * 2001-05-31 2004-12-07 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Simulation method for estimating performance of product made of viscoelastic material
US6742567B2 (en) * 2001-08-17 2004-06-01 Brunswick Corporation Apparatus for and method of producing slurry material without stirring for application in semi-solid forming
FR2847999B1 (fr) * 2002-12-02 2005-02-11 E S I Software Logiciel de modelisation d'emboutissage
CN100552418C (zh) * 2003-07-23 2009-10-21 恩吉斯公司 用于测量微米超级磨料的压碎强度的装置
DE602004023360D1 (de) * 2003-10-17 2009-11-12 Sumitomo Rubber Ind Verfahren zur Simulation von viskoelastischem Material
US20040194051A1 (en) * 2004-05-13 2004-09-30 Croft Bryan L. Finite element modeling system and method for modeling large-deformations using self-adaptive rezoning indicators derived from eigenvalue testing
KR101383663B1 (ko) * 2005-10-04 2014-04-09 아즈텍 아이피 컴퍼니, 엘.엘.씨. 가상 테스트에 근거한 파라미터화 재료 및 성능 특성
US7945344B2 (en) * 2008-06-20 2011-05-17 SAKT13, Inc. Computational method for design and manufacture of electrochemical systems
US9249502B2 (en) * 2008-06-20 2016-02-02 Sakti3, Inc. Method for high volume manufacture of electrochemical cells using physical vapor deposition
US8357464B2 (en) 2011-04-01 2013-01-22 Sakti3, Inc. Electric vehicle propulsion system and method utilizing solid-state rechargeable electrochemical cells
US10770745B2 (en) 2011-11-09 2020-09-08 Sakti3, Inc. Monolithically integrated thin-film solid state lithium battery device having multiple layers of lithium electrochemical cells
US8301285B2 (en) 2011-10-31 2012-10-30 Sakti3, Inc. Computer aided solid state battery design method and manufacture of same using selected combinations of characteristics
US9127344B2 (en) 2011-11-08 2015-09-08 Sakti3, Inc. Thermal evaporation process for manufacture of solid state battery devices
US9627717B1 (en) 2012-10-16 2017-04-18 Sakti3, Inc. Embedded solid-state battery
US9627709B2 (en) 2014-10-15 2017-04-18 Sakti3, Inc. Amorphous cathode material for battery device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3896666A (en) * 1974-03-25 1975-07-29 Elmer G Johnson Induced agglomeration system for use in a system for simulating reentry flow conditions
US4567774A (en) * 1983-04-28 1986-02-04 Battelle Development Corporation Determining mechanical behavior of solid materials using miniature specimens
JPH07104855B2 (ja) * 1985-03-28 1995-11-13 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 数値シミュレーション装置
JPH0193474A (ja) * 1987-02-26 1989-04-12 Ulvac Corp セラミツクス接合方法
US4895027A (en) * 1988-01-19 1990-01-23 Battelle Development Corporation Determining plane strain fracture toughness and the J-Integral for solid materials using stress field modified miniature specimens
US4933889A (en) * 1988-04-29 1990-06-12 International Business Machines Corporation Method for fine decomposition in finite element mesh generation
US5202837A (en) * 1990-07-12 1993-04-13 Coe Carlos J Material consolidation modeling and control system
US5136497A (en) * 1990-07-12 1992-08-04 Bdm International, Inc. Material consolidation modeling and control system

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「平成3年度塑性加工春季講演会講演論文集▲II▼」、社団法人日本塑性加工学会、平成3年4月20日、P.529−532

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6487468B1 (en) 1998-10-30 2002-11-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for analyzing forging process and medium storing program for executing the method

Also Published As

Publication number Publication date
US5402366A (en) 1995-03-28
JPH05138265A (ja) 1993-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2775538B2 (ja) 成形シミュレーション方法及び装置
Choi et al. A virtual prototyping system for rapid product development
US6353768B1 (en) Method and apparatus for designing a manufacturing process for sheet metal parts
McCormack et al. A finite element analysis of cold-forging dies using two-and three-dimensional models
Lin et al. Application of abductive network and FEM to predict an acceptable product on T-shape tube hydroforming process
EP1385103B1 (en) Simulation of fluid flow and structural analysis within thin walled three dimensional geometries
Ahmed et al. Investigations on motorbike frame material and comparative analysis using generative design and topology optimization
Jolgaf et al. Development of a CAD/CAM system for the closed-die forging process
Chen et al. Finite volume simulation and mould optimization of aluminum profile extrusion
Choi et al. Application of intelligent design support system for multi-step deep drawing process
Price et al. Deciding parameter values with case-based reasoning
Lewis et al. Alternative techniques for casting process simulation
Ranatunga et al. Use of UBET for design of flash gap in closed-die forging
Zhan et al. Deformation characteristic of the precision forging of a blade with a damper platform using 3D FEM analysis
Jirathearanat et al. Virtual processing–application of rapid prototyping for visualization of metal forming processes
Zhan et al. A 3D rigid–viscoplastic FEM simulation of compressor blade isothermal forging
Naranje et al. An intelligent CAD system for automatic modelling of deep drawing die
Berlioz et al. A fast and reliable cost-estimation tool for hot-forged parts
Mehta et al. Evaluation of MSC. SuperForge for 3D Simulation of Streamlined and Shear Extrusion Dies
CN110728114A (zh) 一种分析报告生成方法
Liu et al. On a one step finite element approach for a closer interface between product design and manufacturing feasibility
JP3006375B2 (ja) 鍛造用金属材料配置線位置算出装置および鍛造用インプレッション位置算出装置
Kwan et al. Die shape design for T-shape tube hydroforming
JPH05169520A (ja) ブロー成形または真空成形における成形プロセス解析方法
Wang Finite element simulation for forging process using Euler’s fixed meshing method

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980401