JP2760811B2 - Semiconductor integrated circuit - Google Patents

Semiconductor integrated circuit

Info

Publication number
JP2760811B2
JP2760811B2 JP63235918A JP23591888A JP2760811B2 JP 2760811 B2 JP2760811 B2 JP 2760811B2 JP 63235918 A JP63235918 A JP 63235918A JP 23591888 A JP23591888 A JP 23591888A JP 2760811 B2 JP2760811 B2 JP 2760811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
signal
circuit
internal
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63235918A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0283895A (en
Inventor
進 波多野
貫治 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63235918A priority Critical patent/JP2760811B2/en
Publication of JPH0283895A publication Critical patent/JPH0283895A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2760811B2 publication Critical patent/JP2760811B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体集積回路のチップ選択技術に関し、例
えば半導体記憶装置やこれを含むシステムに適用して有
効な技術に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a chip selection technique for a semiconductor integrated circuit, for example, a technique effective when applied to a semiconductor memory device and a system including the same.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

マイクロコンピュータ応用システムにおいてマイクロ
コンピュータやマイクロプロセッサなどのマスタモジュ
ールが管理するアドレス空間には通常メモリや入出力回
路さらにはタイマ・カウンタなどの各種周辺デバイスが
配置され、それらにはシステム上固有のアドレスが割り
当てられている。マイクロコンピュータのようなマスタ
デバイスが周辺デバイスをアクセスするときには、当該
マスタデバイスはアクセス対象デバイスに割り当てられ
たアドレスを指定するビットなどを含むアドレス信号を
出力する。従来このようにして出力されるアドレス信号
の所定ビットは、TTL(トランジスタ・トランジスタ・
ロジック)回路などで構成されたアドレスデコーダに供
給され、アドレスデコーダは入力アドレス信号に基づい
てデバイスをチップ選択するためのチップ・セレクト信
号のような選択信号を生成する。このアドレスデコーダ
で生成された選択信号は夫々の周辺デバイスなどに供給
され、チップ選択レベルの選択信号を受けるデバイスが
動作可能とされ、例えば、メモリならば、チップ選択状
態に呼応して内部アドレスバッファやアドレスデコーダ
さらには読み出しアンプなどが活性化され、その後でメ
モリセルのアドレシングを行うための外部アドレス信号
のデコードを開始してリード動作又はライト動作を行
う。
In a microcomputer application system, an address space managed by a master module such as a microcomputer or a microprocessor usually includes various peripheral devices such as a memory, an input / output circuit, and a timer / counter. Have been assigned. When a master device such as a microcomputer accesses a peripheral device, the master device outputs an address signal including a bit designating an address assigned to the access target device. Conventionally, predetermined bits of the address signal output in this way are TTL (transistor-transistor-transistor).
(Logic) circuit and the like, and the address decoder generates a selection signal such as a chip select signal for selecting a device chip based on an input address signal. The selection signal generated by the address decoder is supplied to each peripheral device and the like, and a device receiving the selection signal of the chip selection level is made operable. For example, in the case of a memory, an internal address buffer is operated in response to a chip selection state. Then, the address decoder and the read amplifier are activated, and thereafter, decoding of an external address signal for addressing a memory cell is started to perform a read operation or a write operation.

マイクロコンピュータやプロセッサのようなデバイス
の中には例えば特開昭62−196744号に記載があるように
内部でチップ選択信号を形成して周辺モジュールに直接
与えるものもあるが、斯るチップ・セレクト・コントロ
ール機能には限りがあり、当該機能によりサポートしき
れない数の周辺デバイスがある場合には上記同様チップ
選択信号を生成するためのアドレスデコーダが必要とさ
れる。
Some devices, such as microcomputers and processors, internally generate a chip select signal and directly apply it to peripheral modules as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho 62-196744. The control function is limited, and if there are a number of peripheral devices that cannot be supported by the function, an address decoder for generating a chip select signal is required as described above.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

しかしながら、周辺デバイスに対するチップ選択制御
をTTL回路で成るようなアドレスデコーダで行う構成で
は、チップ選択信号を形成するためのデコード動作に時
間がかかり、プロセッサなどによるアドレス信号の出力
から被アクセスモジュールが実際に作動可能になるまで
に無視し得ない遅延時間を生じ、個々のデバイスの動作
速度が向上してもシステム動作上のアクセスタイムが長
くなり、システム動作のスループットが低下するという
問題点のあることが本発明者によって明らかにされた。
However, in a configuration in which chip selection control for peripheral devices is performed by an address decoder such as a TTL circuit, decoding operation for forming a chip selection signal takes time. In addition, there is a problem that a delay time that cannot be ignored is caused before operation becomes possible. Even if the operation speed of each device is improved, the access time in the system operation is prolonged, and the throughput of the system operation is reduced. Has been made clear by the present inventors.

本発明の目的は、チップ選択制御という点においてバ
スサイクルが開始されてから実際に内部動作可能にされ
るまでのオーバヘッドをなくすことができる半導体集積
回路を提供することにある。さらに本発明の別の目的
は、チップ選択制御という点においてシステム動作上の
アクセスサイクルが無駄に長くなる事態を防止すること
ができると共に、システム動作のスループット向上に寄
与することができる半導体集積回路を提供することにあ
る。
An object of the present invention is to provide a semiconductor integrated circuit which can eliminate the overhead from the start of a bus cycle to the actual internal operation in terms of chip selection control. Still another object of the present invention is to provide a semiconductor integrated circuit which can prevent an access cycle in system operation from becoming uselessly long in terms of chip selection control and can contribute to an improvement in system operation throughput. To provide.

本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は
本明細書の記述及び添付図面から明らかになるであろ
う。
The above and other objects and novel features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

本願において開示される発明のうち代表的なものの概
要を簡単に説明すれば下記の通りである。
The outline of a representative invention among the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows.

すなわち、外部からの指示に基づいて固有の動作を行
う内部回路、並びにこの内部回路固有の動作にて得られ
る情報を外部に出力し又は内部回路固有の動作に必要な
情報を外部から得るためのデータインタフェース部を備
えた半導体集積回路において、半導体集積回路のチップ
選択のために割り当てられるようなアドレス情報を保持
する記憶手段と、この記憶手段が保持するアドレス情報
と外部から供給されるアドレス情報とを比較してこの比
較結果基づき上記データインタフェース部を制御する制
御手段を設けるものである。
That is, an internal circuit that performs a unique operation based on an instruction from the outside, and an information circuit that outputs information obtained in the operation unique to the internal circuit to the outside or obtains information necessary for an operation unique to the internal circuit from the outside. In a semiconductor integrated circuit having a data interface unit, storage means for holding address information allocated for chip selection of the semiconductor integrated circuit; address information held by the storage means and address information supplied from outside; And a control means for controlling the data interface unit based on the comparison result.

ここで、上記内部回路は、外部で起動されるバスサイ
クルの起動に呼応して例えばバスサイクルの開始を意味
するようなバス・スタート信号やアドレス・ストローブ
信号などのアサートタイミングに同期して固有の動作を
開始可能にしておくことができる。このとき、上記制御
手段は、記憶手段が保持するアドレス情報と外部から供
給されるアドレス情報との不一致/一致の比較結果に基
づき既に開始した内部回路の処理を外部に対して実質的
に無効/有効にするように上記データインタフェース部
を制御することができる。
Here, in response to the activation of a bus cycle externally activated, the internal circuit has its own unique circuit in synchronization with an assert timing such as a bus start signal or an address strobe signal which means the start of a bus cycle. The operation can be started. At this time, the control means substantially disables / initiates the processing of the internal circuit already started based on the comparison result of the mismatch / match between the address information held in the storage means and the address information supplied from the outside. The data interface unit can be controlled to be valid.

また、上記記憶憶手段を外部からのアクセスに基づい
て書き換え可能にすることにより、その記憶手段の保持
情報を変更するだけで当該記憶手段を含む半導体集積回
路のアドレスマッピング状態の変更が可能になる。
Further, by making the storage means rewritable based on external access, it is possible to change the address mapping state of the semiconductor integrated circuit including the storage means only by changing the information held in the storage means. .

〔作 用〕(Operation)

上記した手段によれば、個々の半導体集積回路はチッ
プ選択のために割り当てられるアドレス情報に基づいて
自分自信のチップ選択の有無を自ら判定する機能を有
し、この機能が、システム動作上必要とされるチップ・
セレクト・コントロールのためのTTL回路で成るような
アドレスデコーダを不要とするように作用する。
According to the above-described means, each semiconductor integrated circuit has a function of determining whether or not there is a chip selection of its own based on address information allocated for chip selection, and this function is necessary for system operation. Chip
It works so that an address decoder such as a TTL circuit for select control is not required.

そして、半導体集積回路自らによるチップ選択/非選
択状態の判定結果は、データインタフェース部の制御に
反映される。これにより、内部回路はチップ選択/非選
択の有無に拘らずバスサイクルの開始に呼応して予め動
作を行うことが可能になり、その後チップ非選択状態で
あることを検出する場合には、既に開始した内部回路の
処理を外部に対して実質的に無効にするように上記デー
タインタフェース部を制御する処理が実現される。
The result of the chip selection / non-selection state determination by the semiconductor integrated circuit itself is reflected in the control of the data interface unit. As a result, the internal circuit can operate in advance in response to the start of the bus cycle regardless of the presence / absence of chip selection / non-selection. The process of controlling the data interface unit so that the started process of the internal circuit is substantially invalidated to the outside is realized.

したがって、システム動作上バスサイクルが開始され
てから実際に動作可能にされるまでのオーバヘッドが少
なくなり、さらにシステム動作上のアクセスサイクルが
無駄に長くなる事態を防止することができると共に、シ
ステム動作のスループット向上を達成するものである。
Therefore, the overhead from the start of the bus cycle in the system operation to the actual operation being enabled is reduced, and the access cycle in the system operation can be prevented from becoming uselessly long. This achieves an improvement in throughput.

〔実 施 例〕〔Example〕

第1図には本発明の一実施例であるSRAM(スタティッ
ク・ランダム・アクセス・メモリ)のブロック図が示さ
れる。同図に示されるSRAMは、特に制限されないが、公
知の半導体集積回路製造技術によりシリコンのような1
つの半導体基板に形成される。
FIG. 1 is a block diagram of an SRAM (static random access memory) according to an embodiment of the present invention. Although the SRAM shown in FIG. 1 is not particularly limited, it can be manufactured by using a known semiconductor integrated circuit manufacturing technique.
Formed on one semiconductor substrate.

第1図に示されるSRAM1は、図示しないスタティック
型メモリセルをマトリクス配置したメモリセルアレイ2
を備える。このメモリセルアレイ2を構成するメモリセ
ルの端子は行毎にワード線WL0〜WLiに結合され、また、
メモリセルのデータ入出力端子は列単位に相補ビット線
BL00,▲▼〜BLen,▲▼に結合される。
The SRAM 1 shown in FIG. 1 is a memory cell array 2 in which static memory cells (not shown) are arranged in a matrix.
Is provided. Terminals of the memory cells constituting the memory cell array 2 is coupled to the word line WL 0 ~WLi for each row, also,
Data input / output terminals of memory cells are complementary bit lines in column units
BL 00 , ▲ ▼ to BLen, ▲ ▼.

メモリセルをアドレシングするためのアドレス信号
は、特に制限されないが、外部アドレス入力端子3に供
給されるn+iビットのアドレス信号ADRSのうち下位n
ビットとされ、これに含まれるローアドレス信号Arはロ
ーアドレスバッファ4に供給されて内部相補アドレス信
号に変換される。ローアドレスバッファ4から出力され
る内部アドレス信号はローアドレスデコーダ及びワード
ドライバ5に供給されてデコードされ、このデコード結
果に対応する所定1本のワード線がワードドライバによ
って選択レベルに駆動される。下位nビットのアドレス
信号に含まれるカラムアドレス信号Acはカラムアドレス
バッファ6に供給されて内部相補アドレス信号変換され
る。カラムアドレスバッファ6から出力される内部アド
レス信号はカラムアドレスデコーダ7に供給されてデコ
ードされる。第1図において8は、上記相補ビット線BL
00、▲▼〜BLen,▲▼を1対1でコモ
ンデータ線CD0,▲▼〜CDe,▲▼に接続する
ための図示しないスイッチを含むカラム選択回路であ
り、このカラム選択回路8に含まれる図示しないスイッ
チは、上記カラムアドレスデコーダ7の出力選択信号に
より、コモンデータ線CD0,▲▼〜CDe,▲▼
の夫々に対して1対のビット線を導通に制御する。これ
により、ローアドレス信号Ar及びカラムアドレス信号Ac
に対応するメモリセルのデータ入出力端子がコモンデー
タ線CD0,▲▼〜CDe,▲▼に導通される。
Although the address signal for addressing the memory cell is not particularly limited, the lower n bits of the n + i bit address signal ADRS supplied to the external address input terminal 3 are used.
The row address signal Ar contained therein is supplied to a row address buffer 4 and converted into an internal complementary address signal. The internal address signal output from the row address buffer 4 is supplied to a row address decoder and a word driver 5 for decoding, and a predetermined word line corresponding to the decoded result is driven to a selected level by the word driver. The column address signal Ac included in the lower n-bit address signal is supplied to the column address buffer 6 to be converted into an internal complementary address signal. The internal address signal output from the column address buffer 6 is supplied to a column address decoder 7 and decoded. In FIG. 1, reference numeral 8 denotes the complementary bit line BL.
00 , a column selection circuit including a switch (not shown) for connecting ▲ to BLen, ▼ to the common data line CD 0 , ▼ to CDe, ▼ on a one-to-one basis. The switches (not shown) are connected to the common data lines CD 0 , 〜 to CDe, ▼ by the output selection signal of the column address decoder 7.
, A pair of bit lines is controlled to be conductive. Thereby, the row address signal Ar and the column address signal Ac
Are conducted to the common data lines CD 0 , ▼ to CDe, ▼.

コモンデータ線CD0,▲▼〜CDe,▲▼は、
それに読み出されるメモリセルデータを増幅するセンス
アンプ10の入力端子に結合される。センス10には、特に
制限されないが、夫々のコモンデータ線CD0,▲▼
〜CDe,▲▼に対応する差動増幅回路が内蔵され、
夫々の差動増幅回路からシングルエンドで取り出される
出力はデータ出力バッファのような読み出し回路11に供
給され、メモリ・リード動作においては読み出し回路11
から出力されるデータが外部データ入出力端子12を介し
て外部に与えられるようになっている。また、コモンデ
ータ線CD0,▲▼〜CDe,▲▼にはデータ入力
バッファのような書き込み回路13の出力端子が結合され
る。この書き込み回路13は、メモリ・ライト動作におい
て、外部データ入出力端子12から与えられる書き込みデ
ータをコモンデータ線CD0,▲▼〜CDe,▲▼
に供給する。
The common data lines CD 0 , ▲ ▼ to CDe, ▲ ▼
It is coupled to the input terminal of the sense amplifier 10 which amplifies the memory cell data read therefrom. Although not particularly limited, the sense 10 has respective common data lines CD 0 , ▲ ▼
~ CDe, ▲ ▼
The output taken out from each differential amplifier circuit on a single end is supplied to a read circuit 11 such as a data output buffer, and in a memory read operation, the read circuit 11
Is output to the outside via the external data input / output terminal 12. Further, an output terminal of the writing circuit 13 such as a data input buffer is coupled to the common data lines CD 0 , ▲ to CDe, ▲. In the memory write operation, the write circuit 13 transfers write data supplied from the external data input / output terminal 12 to the common data lines CD 0 , ▲ to CDe, ▲ ▼
To supply.

ここで第2図には上記書き込み回路13における1ビッ
ト分の構成例が示される。第2図に従えば、書き込み回
路13は、外部からの書き込みデータを増幅用インバータ
20で受け、これをインバータ21を介して相補レベルのデ
ータ信号として1対のコモンデータ線に与えるが、その
前段には例えばnチャンネル型トランスファMOSFETQ1,Q
2が介在され、それらMOSFETQ1,Q2は書き込み制御信号co
mp・weにてスイッチ制御される。この書き込み制御信号
comp・weがハイレベルにされると、書き込み回路13は動
作可能になる。
Here, FIG. 2 shows a configuration example of one bit in the write circuit 13. According to FIG. 2, the write circuit 13 converts the write data from outside into an amplifying inverter.
The signal is supplied to a pair of common data lines as a complementary level data signal via an inverter 21. In the preceding stage, for example, n-channel transfer MOSFETs Q1, Q
2 and the MOSFETs Q1 and Q2
Switch controlled by mp ・ we. This write control signal
When comp.we is set to the high level, the write circuit 13 becomes operable.

第3図には上記読み出し回路11における1ビット分の
構成例が示される。第3図に従えば、電源端子Vdd,Vss
の間に直列接続した1対のnチャンネル型出力MOSFETQ
3,Q4を最終出力段に備え、一方の出力MOSFETQ3のゲート
電極は、2入力ナンドゲート23の出力を受けて反転させ
るインバータ24の出力端子に結合され、同様に他方の出
力MOSFETQ4のゲート電極は、2入力ナンドゲート25の出
力を受けて反転させるインバータ26の出力端子に結合さ
れる。上記ナンドゲート23の一方の入力端子には読み出
しデータをインバータ27で反転した信号が与えられ、ま
たナンドゲート25の一方の入力端子には上記インバータ
27の出力をさらにインバータ28で反転した信号が供給さ
れ、さらに両方のナンドゲート23,25の他方の入力端子
には読み出し制御信号comp・oeが供給される。この読み
出し回路11は、読み出し制御信号comp・oeがハイレベル
のときに動作可能とされることにより、入力データレベ
ルに応じた論理出力を得ることができる。尚、読み出し
制御信号comp・oeがローレベルには双方のMOSFETQ3,Q4
がオフ状態に制御されることにより、読み出し回路11は
高出力インピーダンス状態にされる。
FIG. 3 shows a configuration example of one bit in the read circuit 11. According to FIG. 3, the power supply terminals Vdd, Vss
A pair of n-channel output MOSFETs Q connected in series between
3, Q4 is provided in the final output stage, and the gate electrode of one output MOSFET Q3 is coupled to the output terminal of an inverter 24 which receives and inverts the output of the two-input NAND gate 23, and similarly, the gate electrode of the other output MOSFET Q4 is It is coupled to the output terminal of an inverter 26 which receives and inverts the output of the two-input NAND gate 25. A signal obtained by inverting read data by an inverter 27 is supplied to one input terminal of the NAND gate 23, and the input terminal of the NAND gate 25 is connected to one input terminal of the NAND gate 25.
A signal obtained by further inverting the output of 27 by an inverter 28 is supplied, and the other input terminals of both NAND gates 23 and 25 are supplied with a read control signal comp · oe. The read circuit 11 is operable when the read control signal comp · oe is at a high level, thereby obtaining a logical output corresponding to the input data level. When the read control signal comp · oe is low, both MOSFETs Q3 and Q4
Is controlled to be in the off state, whereby the readout circuit 11 is set to the high output impedance state.

次に本実施例のSRAM1におけるチップ選択制御並びに
内部動作タイミング制御について説明する。
Next, chip selection control and internal operation timing control in the SRAM 1 of the present embodiment will be described.

上記外部アドレス信号入力端子3に供給されるアドレ
ス信号ADRSのうち上位iビットはSRAMのようなデバイス
のチップ選択のために割り当て可能なアドレス情報とみ
なされる。従来のSRAMのようなデバイスでは斯るiビッ
トのアドレス情報は直接内部に取り込まれず、チップ選
択信号を形成したりするための図示しない外部アドレス
デコーダに供給されるものである。
The upper i bits of the address signal ADRS supplied to the external address signal input terminal 3 are regarded as address information that can be assigned for selecting a chip of a device such as an SRAM. In a conventional device such as an SRAM, the i-bit address information is not directly taken in, but is supplied to an external address decoder (not shown) for forming a chip select signal.

第1図において31はSRAM1をチップ選択とするために
割り当てられるようなアドレス情報が設定可能とされる
データレジスタである。このデータレジスタ31へのデー
タ設定は、特に制限されないが、外部データ入力端子12
を介して行われる。このデータレジスタ31に設定された
アドレス情報と、外部からSRAM1に取り込まれる上記i
ビットのアドレス情報は比較回路30に供給され、そこで
両者の一致/不一致が判定され、その結果に応じたレベ
ルの比較制御信号compが比較回路30から出力される。こ
こで双方の入力アドレス信号が一致する場合とは、各ビ
ットの完全一致、もしくは夫々のアドレス情報で定義さ
れる空間に包含関係を有するような関係がある場合を意
味し、そのとき上記比較制御信号compはハイレベルにさ
れる。
In FIG. 1, reference numeral 31 denotes a data register in which address information which can be assigned to select the SRAM 1 as a chip can be set. The setting of data in the data register 31 is not particularly limited, but the external data input terminal 12
Done through. The address information set in the data register 31 and the i
The bit address information is supplied to the comparison circuit 30, where the match / mismatch is determined, and a comparison control signal comp of a level corresponding to the result is output from the comparison circuit 30. Here, the case where both input address signals match means a case where each bit is completely matched or a case where there is a relation having an inclusive relation in a space defined by each address information. The signal comp is set to high level.

第1図において35がSRAM1の内部タイミング信号を生
成するためのタイミングジェネレータである。従来のSR
AMのようなデバイスにおけるタイミングジェネレータに
はチップ選択信号が供給され、これがアサートされるこ
とにより該当デバイスが選択されて初めて内部動作が開
始されるが、本実施例のSRAM1は外部からチップ選択信
号を受けない。この代わりに、バスサイクルの起動を意
味するようなバススタート信号▲▼を外部から受
け、これがアサートされると、当該SRAM1がチップ選択
されるべきデバイスか否かに関係なく内部動作を開始す
るようになっている。即ち、上記バススタート信号▲
▼と共にライトイネーブル信号▲▼、アウトプッ
トイネーブル信号▲▼、及びレジスタプログニラム
信号▲▼を外部から受けるタイミングジェネレ
ータ35は、バススタート信号▲▼がアサートされる
と、所定のタイミングで内部活性化信号φをアサートし
て、ローアドレスバッファ4、ローアドレスデコーダ及
びワードドライバ5、カラムアドレスバッファ6、カラ
ムアドレスデコーダ7、及びセンスアンプ10などを活性
化して内部動作を可能とする。したがって、この状態で
SRAM1にアドレス信号ADRSが供給されると、アドレスバ
ッファ4,6による相補内部アドレスの生成やアドレスデ
コーダ5,7によるアドレスデコード動作などが開始され
る。このときのメモリ・ライト動作の指示はライトイネ
ーブル信号▲▼がローレベルにアサートされること
によって指示され、これに基づいて所定のタイミングで
内部書き込み信号weがハイレベルにアサートされる。ま
た、メモリ・リード動作の指示はアウトプットイネーブ
ル信号▲▼がローレベルにアサートされることによ
って指示され、これに基づいて所定のタイミングで内部
読み出し信号oeがハイレベルにアサートされる。上記内
部書き込み信号Eweは、特に制限されないが、アンドゲ
ート32により上記比較制御信号compと論理積が採られ、
この結果が書き込み回路13に対する書き込み制御号comp
・weとされる。また、上記内部読み出し信号oeは、特に
制限されないが、アンドゲート33により上記比較制御信
号compと論理積が採られ、この結果が読み出し回路11に
対する読み出し制御号comp・oeとされる。
In FIG. 1, reference numeral 35 denotes a timing generator for generating an internal timing signal of the SRAM1. Conventional SR
A chip select signal is supplied to a timing generator in a device such as an AM, and when this is asserted, the internal operation is started only after the corresponding device is selected, but the SRAM 1 of this embodiment receives a chip select signal from the outside. I do not receive. Instead, a bus start signal ▲ ▼ which indicates the start of a bus cycle is externally received, and when this signal is asserted, the internal operation is started regardless of whether or not the SRAM 1 is a device to be chip-selected. It has become. That is, the bus start signal ▲
The timing generator 35 which receives the write enable signal ▲ ▼, the output enable signal ▲ ▼, and the register program signal ▲ ▼ from the outside together with the ▼ outputs the internal activation signal at a predetermined timing when the bus start signal ▲ ▼ is asserted. Assert φ to activate the row address buffer 4, row address decoder and word driver 5, column address buffer 6, column address decoder 7, sense amplifier 10, and the like to enable internal operation. Therefore, in this state
When the address signal ADRS is supplied to the SRAM 1, the generation of complementary internal addresses by the address buffers 4 and 6 and the address decoding operation by the address decoders 5 and 7 are started. At this time, the instruction of the memory write operation is instructed by asserting the write enable signal ▼ to a low level, and based on this, the internal write signal we is asserted to a high level at a predetermined timing. Further, the instruction of the memory read operation is instructed by asserting the output enable signal ▼ to a low level, and based on this, the internal read signal oe is asserted to a high level at a predetermined timing. Although not particularly limited, the internal write signal Ewe is ANDed with the comparison control signal comp by the AND gate 32,
The result is a write control signal comp for the write circuit 13.
・ It is called we. The internal read signal oe is not particularly limited, and the AND gate 33 takes a logical product of the internal control signal comp with the comparison control signal comp.

このようなバススタート信号BSがアサートされること
により、当該SRAM1がチップ選択されるべきデバイスか
否かに関係なく内部動作を開始すると、これに並行し
て、比較回路30は、上位iビットのアドレス信号とデー
タレジスタ31に設定されているアドレス情報とを比較
し、一致している場合、即ち、当該SRAM1がチップ選択
されるべきデバイスである場合には、比較制御信号comp
をハイレベルにアサートする。したがって、SRAM1がチ
ップ選択されるべきデバイスか否かに関係なく予め開始
された内部動作の結果は外部に対して有効とされる。例
えば、メモリ・リード動作の場合に、SRAM1がチップ選
択されるべきデバイスか否かに関係なく予め開始された
アドレスデコード動作さらにはこれによって所定のメモ
リセルがアドレシングされると、ハイレベルにアサート
おされる読み出し制御信号comp・oeに読み出し回路11が
活性化され、これによって、当該アドレシングされたメ
モリセルデータが外部に読み出し可能とされる。また、
メモリ・ライト動作の場合に、SRAM1がチップ選択され
るべきデバイスか否かに関係なく予め開始されたアドレ
スデコード動作さらにはこれによって所定のメモリセル
ざアドレシングされると、ハイレベルにアサートされる
書き込み制御信号comp・weにて書き込み回路13が活性化
され、これによって、外部書き込みデータが、書き込み
回路13を介して当該アドレシングされたメモリセルに書
き込み可能とされる。
When the bus start signal BS is asserted to start the internal operation irrespective of whether or not the SRAM 1 is a device to be chip-selected, in parallel with this, the comparison circuit 30 outputs the upper i bits. The address signal is compared with the address information set in the data register 31. If they match, that is, if the SRAM 1 is a device to be chip-selected, the comparison control signal comp
Is asserted to a high level. Therefore, regardless of whether or not the SRAM 1 is a device to be chip-selected, the result of the internal operation started in advance is made valid to the outside. For example, in the case of a memory read operation, an address decoding operation started in advance irrespective of whether or not SRAM1 is a device to be selected as a chip, and when a predetermined memory cell is addressed thereby, assertion to a high level is performed. The read circuit 11 is activated by the read control signal comp · oe to be read, whereby the addressed memory cell data can be read to the outside. Also,
In the case of a memory write operation, an address decode operation started in advance irrespective of whether or not the SRAM 1 is a device to be chip-selected, and furthermore, when a predetermined memory cell is addressed, a write signal asserted to a high level. The write circuit 13 is activated by the control signal comp · we, whereby external write data can be written to the addressed memory cell via the write circuit 13.

一方、バススタート信号▲▼がアサートされるこ
とにより、当該SRAM1がチップ選択されるべきデバイス
か否かに関係なく内部動作を開始するのと並行して行わ
れる比較回路30による比較結果が不一致である場合、即
ち、当該SRAM1がチップ選択されるべきデバイスではな
い場合には、比較制御信号compはローレベルのネゲート
状態を維持する。したがって、SRAM1がチップ選択され
るべきデバイスか否かに関係なく予め内部動作を開始し
ても、読み出し回路11及び書き込み回路13の双方は共に
活性化されないから、その予め開始された内部動作の結
果は外部に対して無効とされる。
On the other hand, when the bus start signal ス タ ー ト is asserted, the comparison result by the comparison circuit 30 performed in parallel with the start of the internal operation regardless of whether or not the SRAM 1 is a device to be chip-selected becomes inconsistent. In some cases, that is, when the SRAM 1 is not a device to be chip-selected, the comparison control signal comp maintains a low-level negated state. Therefore, even if the internal operation is started in advance irrespective of whether or not the SRAM 1 is a device to be chip-selected, both the read circuit 11 and the write circuit 13 are not activated. Is invalid to the outside world.

上記データレジスタ31に対するデータ設定は上記レジ
スタプログラム信号▲▼がローレベルにアサー
トされることにより指示される。このレジスタプログラ
ム信号▲▼がアサートされると、タイミングジ
ェネレータ35は内部制御信号rpgmをアサートする。これ
により、データレジスタ31の入力ゲートは外部からのデ
ータ転送タイミングに同期するような所定のタイミング
で開かれ、外部からのデータ設定が可能とされる。尚、
レジスタプログラム信号▲▼は、特に制限され
ないが、外部のアドレスデコーダによるアドレスデコー
ド結果に従って生成される。
The data setting for the data register 31 is instructed by asserting the register program signal ▲ at a low level. When the register program signal ▼ is asserted, the timing generator 35 asserts the internal control signal rpgm. As a result, the input gate of the data register 31 is opened at a predetermined timing synchronized with the external data transfer timing, and external data can be set. still,
Although not particularly limited, the register program signal ▼ is generated according to an address decode result by an external address decoder.

上記実施例によれば以下の作用効果を得るものであ
る。
According to the above embodiment, the following effects can be obtained.

(1)SRAM1はチップ選択のために割り当てられるアド
レス情報をデータレジスタ31に格納し、これに基づいて
自分自身のチップ選択/非選択の有無を自ら判定する機
能を有するから、システム動作上必要とされるチップ・
セレクト・コントロールのためのTTL回路で成るような
アドレスデコーダを不要とすることができる。
(1) Since the SRAM 1 has the function of storing address information allocated for chip selection in the data register 31 and judging the presence / absence of chip selection / non-selection of the SRAM 1 based on this, it is necessary for system operation. Chip
An address decoder such as a TTL circuit for select control can be eliminated.

(2)システム動作上本実施例のSRAM1はバスサイクル
の開始から即座にアドレスデコードのような内部動作を
開始し、当該SRAM1がシステム動作上チップ選択される
べきデバイスであるこを自らが判定すると、既に開始し
た内部回路の処理を、外部に対して有効とするように書
き込み回路13や読み出し回路11のような外部データイン
タフェース部を制御するから、バスサイクルが開始され
てもチップ選択状態にされるまで内部動作の開始を待た
なければならない従来のデバイス構成に比べ、チップ選
択されるべきデバイスがバスサイクルの開始から実際に
動作可能にされるまでのオーバヘッドを無くすことがで
き、さらには、システム動作上のアクセスサイクルが無
駄に長くなる事態を防止することができると共に、シス
テム動作のスループット向上に寄与する。
(2) In terms of system operation, the SRAM 1 of this embodiment starts an internal operation such as address decoding immediately after the start of a bus cycle, and when the SRAM 1 determines that the SRAM 1 is a device to be selected as a chip in system operation, Since the external data interface units such as the write circuit 13 and the read circuit 11 are controlled so that the processing of the already started internal circuit is made effective to the outside, the chip selection state is set even when a bus cycle is started. As compared with the conventional device configuration in which the start of the internal operation must be waited until the start of the internal operation, the overhead from the start of the bus cycle of the device to be selected to the actual operation of the device can be eliminated. The access cycle above can be prevented from becoming uselessly long, and the throughput of the system operation can be reduced. Contribute to the above.

(3)データレジスタ31の内容が外部から書き換え可能
にされている場合には、そのデータレジスタ31の設定情
報を変更するだけで当該SRAM1のアドレスマッピング状
態の変更が可能になる。したがって、本実施例のSRAM1
のようなデバイスが複数個含まれるマイクロコンピュー
タ応用システムなどにおいては、夫々のSRAM1に含まれ
るデータレジスタ31の内容を組織的に書き換えることに
より、メモリ単位のデータ転送を簡単に行うことができ
る。
(3) When the contents of the data register 31 are externally rewritable, the address mapping state of the SRAM 1 can be changed only by changing the setting information of the data register 31. Therefore, the SRAM 1 of the present embodiment
In a microcomputer application system or the like including a plurality of such devices, the data transfer in a memory unit can be easily performed by systematically rewriting the contents of the data register 31 included in each SRAM 1.

以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づい
て詳細に説明したが本発明はそれぞれに限定されるもの
ではなくその要旨を逸脱しない範囲において種々変更す
ることができる。
The invention made by the present inventor has been described in detail based on the embodiments. However, the present invention is not limited to each, and can be variously modified without departing from the gist thereof.

上記実施例ではバスサイクルの起動に呼応する内部回
路の動作開始をバススタート信号▲▼に同期させる
構成としたが、アドレス信号の有効性もしくは確定を意
味するようなアドレスストローブ信号などに変えてもよ
い。また、このような信号は必ずしも必要ではなく、例
えばアドレスの変化を検出して内部動作を開始する構成
のデバイスではそのような信号を受ける必要はない。ま
た、リード動作やライト動作を指示する外部制御信号は
上記実施例に限定されず実質的にリード動作又はライト
動作の指示を意味する信号に変えることができる。ま
た、上記実施例では内部回路を活性化する内部制御信号
として1つの信号φを共通利用する構成として説明した
が、このような信号の種類やアサートタイミングは適宜
変更することができる。
In the above embodiment, the operation start of the internal circuit corresponding to the start of the bus cycle is configured to be synchronized with the bus start signal ▲ ▼, but it may be changed to an address strobe signal or the like which means the validity or decision of the address signal. Good. Such a signal is not always necessary. For example, a device configured to detect a change in address and start an internal operation does not need to receive such a signal. Further, the external control signal for instructing the read operation or the write operation is not limited to the above-described embodiment, and can be changed to a signal substantially indicating the instruction of the read operation or the write operation. Further, in the above-described embodiment, a configuration in which one signal φ is commonly used as an internal control signal for activating an internal circuit has been described. However, the type and assert timing of such a signal can be appropriately changed.

また、上記実施例で説明したデータレジスタ31のよう
な記憶手段は、フリップフロップで成るような書き換え
可能なスタティックな構成、あるいはEPROM(エレクト
リカリ・プログラマブル・リード・オンリ・メモリ)や
EEPROM(エレクトリカリ・イレーザブル・アンド・プロ
グラマブル・リードオンリ・メモリ)を構成するような
電気的に書き込み可能な不揮発性記憶素子、さらにはマ
スクROMを構成するような不揮発性記憶素子によつて構
成することができる。斯る記憶手段をスタティックな構
成とする場合にはそれに対するデータ設定をシステムの
立ち上げ時に行うことができ、また、電気的に書き込み
可能な不揮発性記憶素子を利用して当該記憶手段を構成
する場合には、システム設計時もしくはシステム開発時
にその記憶手段をプログラムすることもできる。
Further, the storage means such as the data register 31 described in the above embodiment may be a rewritable static configuration such as a flip-flop, an EPROM (electrically programmable read only memory),
An electrically erasable nonvolatile storage element such as an EEPROM (electrically erasable and programmable read only memory), and a nonvolatile storage element such as a mask ROM. Can be. In the case where such a storage unit has a static configuration, data setting for the storage unit can be performed at system startup, and the storage unit is configured using an electrically writable nonvolatile storage element. In such a case, the storage means can be programmed at the time of system design or system development.

以上の説明では主として本発明者によってなされた発
明をその背景となった利用分野であるSRAMに適用した場
合について説明したが、本発明はそれに限定されるもの
ではなく、その他各種の半導体記憶装置に適用すること
ができるものはもとより、入出力デバイスやコントロー
ラデバイスなどその他各種半導体集積回路にも広く適用
することができる。本発明は少なくとも外部からの指示
に基づいて固有の動作を行う内部回路と、この内部回路
固有の動作にて得られる情報を外部に出力し又は内部回
路固有の動作に必要な情報を外部から得るためのデータ
インタフェース部とを備えた条件の半導体集積回路に適
用することができる。
In the above description, the case where the invention made by the inventor is mainly applied to the SRAM, which is the application field behind it, has been described.However, the present invention is not limited thereto, and may be applied to various other semiconductor memory devices. The present invention can be widely applied not only to those that can be applied, but also to various other semiconductor integrated circuits such as input / output devices and controller devices. The present invention provides an internal circuit that performs a specific operation based on at least an instruction from the outside, and outputs information obtained by an operation specific to the internal circuit to the outside or obtains information necessary for an operation specific to the internal circuit from the outside. And a data interface unit for the same.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

本願において開示される発明のうち代表的なものによ
って得られる効果を簡単に説明すれば下記の通りであ
る。
The effects obtained by the representative inventions among the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows.

すなわち、本発明に係る半導体集積回路はチップ選択
のために割り当てられるアドレス情報を記憶手段に格納
し、これに基づいて自分自信のチップ選択/非選択を自
ら判定する機能を有するから、システム動作上必要とさ
れるチップ・セレクト・コントロールのためのTTL回路
で成るようなアドレスデコーダを不要とすることができ
るという効果がある。
In other words, the semiconductor integrated circuit according to the present invention has a function of storing address information allocated for chip selection in the storage means and determining its own chip selection / non-selection based on the information. There is an effect that an address decoder such as a TTL circuit for required chip select control can be omitted.

また、システム動作上本発明に係る半導体集積回路は
バスサイクルの開始から即座にアドレスデコードのよう
な内部動作を開始し、当該半導体集積回路がシステム動
作上チップ選択されるべきデバイスであることを自らが
判定すると、既に開始した内部回路の処理を、外部に対
して有効とするようにデータインタフェース部を制御す
るから、バスサイクルが開始されてもチップ選択状態に
されるまで内部動作の開始を待たなければならに従来の
デバイス構成に比べ、チップ選択されるべきデバイスが
バスサイクルの開始から実際に動作可能にされるまでの
オーバヘッドを無くすことができ、さらには、システム
動作上のアクセスサイクルが無駄に長くなる事態を防止
することができると共に、システム動作のスループット
を向上させることができるという効果がある。
Further, in terms of system operation, the semiconductor integrated circuit according to the present invention starts internal operations such as address decoding immediately after the start of a bus cycle, and determines that the semiconductor integrated circuit is a device to be selected as a chip in system operation. When the determination is made, since the data interface unit is controlled so that the processing of the already started internal circuit is made valid to the outside, the start of the internal operation is waited until the chip is selected even if the bus cycle is started. Therefore, compared with the conventional device configuration, it is possible to eliminate the overhead from the start of a bus cycle to the actual operation of a device to be selected as a chip, and to further reduce access cycles in system operation. Can be prevented, and the throughput of system operation can be improved. There is an effect that kill.

そして、記憶手段の内容が外部から書き換え可能にさ
れている場合には、その記憶手段の設定情報を変更する
だけで半導体集積回路のアドレスマッピング状態の変更
が可能になる。
If the contents of the storage means are rewritable from outside, the address mapping state of the semiconductor integrated circuit can be changed only by changing the setting information of the storage means.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の一実施例であるSRAMのブロック図、 第2図は書き込み回路における1ビット分の構成例を示
す回路図、 第3図は読み出し回路における1ビット分の構成例を示
す回路図である。 1……SRAM、2……メモリセルアレイ、4……ローアド
レスバッファ、5……ローアドレスデコーダ及びワード
ドライバ、6……カラムアドレスバッファ、7……カラ
ムアドレスデコーダ、8……カラム選択回路、10……セ
ンスアンプ、11……読み出し回路、13……書き込み回
路、30……比較回路、31……データレジスタ、35……タ
イミングジェネレータ。
FIG. 1 is a block diagram of an SRAM according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a circuit diagram showing a configuration example of one bit in a write circuit, and FIG. 3 is a configuration example of one bit in a read circuit. It is a circuit diagram. 1 ... SRAM, 2 ... memory cell array, 4 ... row address buffer, 5 ... row address decoder and word driver, 6 ... column address buffer, 7 ... column address decoder, 8 ... column selection circuit, 10 … Sense amplifier, 11 read circuit, 13 write circuit, 30 comparison circuit, 31 data register, 35 timing generator.

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11C 11/41Continuation of the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 6 , DB name) G11C 11/41

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】外部で起動されるバスサイクルの起動に呼
応して固有の動作を開始する内部回路と、 この内部回路固有の動作にて得られる情報を外部に出力
し又は内部回路固有の動作に必要な情報を外部から得る
ためのデータインタフェース部と、 アドレス情報保持する記憶手段と、 この記憶手段が保持するアドレス情報と外部から供給さ
れるアドレス情報とを比較して、その不一致/一致の比
較結果に基づき、既に開始した内部回路の処理を外部に
対して実質的に無効/有効にするように上記データイン
タフェース部を制御する制御手段と、 を含むことを特徴とする半導体集積回路。
An internal circuit which starts a specific operation in response to the start of a bus cycle started externally, and outputs information obtained by an operation specific to the internal circuit to the outside or an operation specific to the internal circuit. A data interface unit for obtaining externally necessary information, a storage unit for holding address information, and comparing the address information held by the storage unit with address information supplied from the outside, and determining whether the mismatch / match Control means for controlling the data interface unit based on the comparison result so as to substantially invalidate / validate the processing of the internal circuit which has already been started with respect to the outside.
【請求項2】上記記憶手段は外部からのアクセスに基づ
いてその保持情報が可変とされ、同保持情報は半導体集
積回路のチップ選択のために割り当てられるアドレス情
報とされる請求項1記載の半導体集積回路。
2. The semiconductor device according to claim 1, wherein the stored information of said storage means is made variable based on an external access, and said stored information is address information allocated for selecting a chip of a semiconductor integrated circuit. Integrated circuit.
【請求項3】上記内部回路は、メモリセルアレイを有
し、このメモリセルアレイに含まれるメモリセルを外部
から供給されるアドレス信号に基づいて選択するもので
ある請求項2記載の半導体集積回路。
3. The semiconductor integrated circuit according to claim 2, wherein said internal circuit has a memory cell array, and selects a memory cell included in said memory cell array based on an externally supplied address signal.
JP63235918A 1988-09-20 1988-09-20 Semiconductor integrated circuit Expired - Lifetime JP2760811B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63235918A JP2760811B2 (en) 1988-09-20 1988-09-20 Semiconductor integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63235918A JP2760811B2 (en) 1988-09-20 1988-09-20 Semiconductor integrated circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0283895A JPH0283895A (en) 1990-03-23
JP2760811B2 true JP2760811B2 (en) 1998-06-04

Family

ID=16993169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63235918A Expired - Lifetime JP2760811B2 (en) 1988-09-20 1988-09-20 Semiconductor integrated circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2760811B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3304577B2 (en) * 1993-12-24 2002-07-22 三菱電機株式会社 Semiconductor memory device and operation method thereof
JP4039532B2 (en) 1997-10-02 2008-01-30 株式会社ルネサステクノロジ Semiconductor integrated circuit device
JP5700900B2 (en) * 2007-04-05 2015-04-15 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエルPS4 Luxco S.a.r.l. Semiconductor integrated circuit

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62143279A (en) * 1985-12-18 1987-06-26 Hitachi Ltd Semiconductor storage device
JPS63183684A (en) * 1987-01-26 1988-07-29 Nec Corp Semiconductor device
JPS63225990A (en) * 1987-03-16 1988-09-20 Hitachi Ltd Semiconductor memory device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0283895A (en) 1990-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6134179A (en) Synchronous semiconductor memory device capable of high speed reading and writing
US5226134A (en) Data processing system including a memory controller for direct or interleave memory accessing
EP0533096B1 (en) Addressing system free from multi-selection of word lines
US5893135A (en) Flash memory array with two interfaces for responding to RAS and CAS signals
JPS63106998A (en) Semiconductor memory with test circuit
US5915080A (en) Reprogramming device of a flash memory
US5267198A (en) Static memory containing sense amp and sense amp switching circuit
WO1986006538A2 (en) Memory control circuit permitting microcomputer system to utilize static and dynamic rams
JP2760811B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JPH0799619B2 (en) Semiconductor memory device
JPH08235852A (en) Semiconductor storage device
JPH0714381A (en) Apparatus and method of refleshing dram
US5936909A (en) Static random access memory
US4747079A (en) Write circuit for an erasable programmable read only memory device of a microcomputer
JP2000030487A (en) Semiconductor storage device
JPH08161883A (en) Semiconductor memory
JP3600830B2 (en) Processor
JPH096490A (en) Microcomputer and data processing unit
JP2973419B2 (en) Semiconductor memory device
EP0505051A1 (en) Data storage system with intrinsic burst detection
JPH07312098A (en) Setting method for mode register and semiconductor memory
JP2001067894A (en) Semiconductor memory device
JP2822913B2 (en) Semiconductor storage device
JP2001014863A (en) Semiconductor memory
JPH07118191B2 (en) Semiconductor memory device