JP2760163B2 - 読取装置 - Google Patents

読取装置

Info

Publication number
JP2760163B2
JP2760163B2 JP3047128A JP4712891A JP2760163B2 JP 2760163 B2 JP2760163 B2 JP 2760163B2 JP 3047128 A JP3047128 A JP 3047128A JP 4712891 A JP4712891 A JP 4712891A JP 2760163 B2 JP2760163 B2 JP 2760163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
hologram
reading
holograms
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3047128A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04283887A (ja
Inventor
稔幸 市川
正徳 大川
行造 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3047128A priority Critical patent/JP2760163B2/ja
Publication of JPH04283887A publication Critical patent/JPH04283887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2760163B2 publication Critical patent/JP2760163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、販売時点情報管理(Poi
nt Of Sales:以下POSという)システム等に用いられ
るバーコードスキャナ等の読取装置に係り、特にビーム
走査部と読取窓の間の走査ビームの光軸上に回折率の異
なる複数の透過型ホログラムを設けて所定方向へ走査ビ
ームを形成することができる読取装置に関するものであ
る。
【0002】近来、百貨店やスーパーマーケット等にお
いて、POSシステムが普及し、販売管理と販売商品の
登録入力作業の効率化が進行している。このPOSシス
テムの商品価格等のデータ入力にバーコードスキャナが
広く利用されている。スキャナでバーコードを読み取る
時は、オペレータがスキャナの読取窓上方の所定空間領
域をバーコードが記された商品を通過させることによっ
て読み取りが行われる。
【0003】このようなスキャナは近年読取窓にホログ
ラムを設けた「ホロウィンド方式」の採用によって著し
く小型化が達成された。しかしながら、スキャナ内部の
複数の走査パターン形成ミラーの配置上装置の前後幅が
大きくなり、また走査ビームが読取窓から斜めに照射さ
れるためにバーコードの読み取り領域がスキャナの上方
空間より操作方向に対して手前になり、オペレータの操
作感覚に合わないので、これを改善できる方法が望まれ
ている。
【0004】
【従来の技術】図8はスキャナの内部を示す斜視透視図
で、図に示すように、薄型に形成されたスキャナ1は、
光学ユニット2とデータ処理部3及び読取制御部4で構
成され、光学ユニット2は、例えばレーザ・ダイオード
で構成された光源20及びビーム整形用のレンズ21から成
る出射部22からの出射光が平面ミラー27a及び凹面ミラ
ー23の中央に設けられた小面積の平面ミラー27bで反射
して、回転するポリゴンミラー24aによって走査ビーム
を放射して、走査パターン形成ミラー(以下R,Z,L
走査ビーム用ミラーという)25a〜25cで反射して異な
る角度方向の走査ビームを透過型ホログラムで形成され
た読取窓(以下ホロウィンドという)26aから上方空間の
商品5aのバーコード50を走査するビーム走査機能, 及び
商品5aのバーコード50を走査した反射光をホロウィンド
26a,走査パターン形成ミラー25a〜25c,ポリゴンミラー
24a,凹面ミラー23及び平面ミラー27cを経て受光センサ
28で読み取って電気信号に変換する受光変換機能を有す
る。
【0005】バーコード50は、図9に示すように、太線
と細線及びその間隔の大小の組み合わせで構成され、こ
れらの所定本数の順列によって文字,数字または記号等
が表示され、商品5aの包装や容器に直接印刷されるか、
ラベル等に印刷されて商品5aに貼付される。
【0006】ポリゴンミラー24aは、例えば反射面が5
面でモータM1によって回転して1回転で5回の走査が行
われ、夫々の面が垂直方向に対して異なる角度で設けら
れていて、異なる方向に光を反射して走査ビームが放射
される。モータM1及び光源20は読取制御部4に接続さ
れ、受光センサ28はデータ処理部3を経由して読取制御
部4に接続されている。読取制御部4は図示省略した電
子レジスタに接続されている。また光学ユニット2,デー
タ処理部3及び読取制御部4は筺体10に収容されてい
る。
【0007】R,Z,L走査ビーム用ミラー25a〜25c
は、回転するポリゴンミラー24aで反射されて形成され
た走査ビームを分割して3方向(R,Z,L)に反射し
てホロウィンド26aに入射する三面ミラーである。
【0008】そしてホロウィンド26aの面では透過型ホ
ログラムにより3方向で5本の走査パターンが、垂直な
仮想スクリーン上では5方向の走査パターンとなる。デ
ータ処理部3は、スキャナ1の夫々の受光センサ28によ
って受光変換された電気信号を、図示省略したセンサア
ンプ, アナログ/ディジタル (A/D) 変換回路及び2
値化回路を経てバーコード信号として認識する。
【0009】従ってスキャナ1は、読取制御部4による
各部の制御によって、ホロウィンド26aの透過型ホログ
ラムによって夫々所定方向に回折された走査ビームが放
射され、オペレータがホロウィンド26aの上方空間領域
を所定方向に移動させた商品5aのバーコード50を走査
し、その反射光によってバーコード50が読み取られてデ
ータが認識される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記従来方法によれ
ば、ポリゴンミラー24aで反射して形成された走査ビー
ムをR,Z,L走査ビーム用ミラー25a〜25cによって
分割して異なる方向の走査ビームに形成しているが、図
10(a) に示すように、薄型の光学ユニット2でホロウィ
ンド26aの面に所望の走査パターンを得るためには、
R,Z,L走査ビーム用ミラー25a〜25cをホロウィン
ド26aの幅より外にはみ出した状態に配置しなければな
らない。このためにスキャナ1の外形は、図10(b)に示
すように、操作方向に対して垂直な方向(水平設置の時
は奥行き方向,垂直設置の時は高さ方向)が大きくなっ
てしまう。このようなスキャナ1の場合、図10(c) に示
すように、バーコード50の読み取り領域が装置前方とな
るため、オペレータの操作感覚に合わない。また垂直設
置の時には装置上部までが高くなるため、スキャナ及び
関連装置のシステム構成に制限が生じるという問題点が
ある。
【0011】本発明は、光学部品の配置に自由度を持た
せて、オペレータの操作性に合致した小型な読取装置を
提供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】第1図は本発明の原理構
成図である。図において、5は物体、24はビーム走査
部、 26はビーム走査部24から走査されたビームが外部
空間に存在する物体5に照射されるホログラムで構成さ
れた読取窓、6はビーム走査部24及び読取窓26の間の走
査ビームの光路上に、横方向或いは縦方向に並べて配置
した回折角度の異なる複数の透過型ホログラムである。
【0013】従ってビーム走査部24から走査されたビー
ムが複数の透過型ホログラム6を経て読取窓26から外部
空間に存在する物体5に照射されるように構成されてい
る。
【0014】
【作用】ビーム走査部24から走査されたビームが横方向
或いは縦方向に並べて配置した回折角度の異なる複数の
透過型ホログラム6によって異なる方向に回折されて、
読取窓26から外部空間に存在する物体5を照射し、その
反射光によって物体5の特徴を読み取ることができる。
【0015】従って複数の走査パターン形成ミラーを配
置する必要がなく、複数の透過型ホログラム6の回折角
度を読取窓26に対応して設定することによって、透過型
ホログラム6を配置する位置に自由度を持たせることが
できるので、装置を小型化することができる。
【0016】
【実施例】図2及び図3により本発明の一実施例を説明
する。全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。図2
は従来例で説明したスキャナに本発明を適用した構成図
である。図2の商品5a, R,Z,L走査用ホログラム6a
〜6c, ポリゴンミラー24a及びホロウィンド26bは、図
1の物体5,透過型ホログラム6,ビーム走査部24及び読取
窓26に夫々対応している。
【0017】図2(a) 及び(b) の斜視図及び側面図に示
すように、図8で説明したR,Z,L走査ビーム用ミラ
ー25a〜25c及び凹面ミラー23に代えて、ポリゴンミラ
ー24aの前方のホロウィンド26bの一辺の下側に接近し
て、透過型ホログラム(以下R,Z,L走査用ホログラ
ムという)6a〜6cが横方向に整列(実際には一枚のホロ
グラム板に一体に形成)して配置されている。従ってホ
ロウィンド26bの下側には部品が配置されていない。
【0018】R,Z,L走査用ホログラム6a〜6cは、夫
々異なる回折角度を有し、ポリゴンミラー24aによって
形成された走査ビームを分割して、所定の方向に回折さ
せてホロウィンド26bに入射する。
【0019】ホロウィンド26bは、R,Z,L走査用ホ
ログラム6a〜6cから入射した走査ビームを夫々回折し
て、外部へ所定方向の走査パターンを放射するように形
成されている。また図8で説明した平面ミラー27a〜27
cは省略されている。
【0020】次にR, Z, L走査用ホログラム6a〜6cの
作成方法の例を図3によって説明する。まず、例えばガ
ラス或いはプラスチック基板面にゼラチン系銀塩或いは
重クロム酸ゼラチンを塗布した乾板A〜Cを用意し、Z
走査用ホログラム6bは、図3(a) に示すように、乾板B
の中心を通るy軸上に光軸を有する線光源7と点光源8
で作成する。ここでは線光源7を得るためにシリンドリ
カルレンズ70を用いている。シリンドリカルレンズ70の
母線はx軸と平行にする。
【0021】またR走査用ホログラム6aは、図3(b) に
示すように、乾板Aの中心を通るy軸に対し、線光源7
と点光源8の光軸をx方向にずらして作成する。更にシ
リンドリカルレンズ70は母線と光軸との交点を中心とし
て回転させ、母線とx軸が捩じれの関係となるようにす
る。この時、乾板Cの中心を通るy軸に対し、光軸のず
らす方向及びシリンドリカルレンズ70の回転方向をR走
査用ホログラム6aと逆方向にするとL走査用ホログラム
6cを作成することができる。
【0022】このような構成を有するので、出射部22か
らの出射光が回転するポリゴンミラー24aによって走査
ビームを放射して、R, Z, L走査用ホログラム6a〜6c
で分割されて夫々回折され、走査ビームは異なる偏向角
でホロウィンド26aに入射,回折し、ホロウィンド26a
の外部で所定の走査パターンを合成する。
【0023】走査パターンによって走査された商品5aの
バーコード50の反射光は、出射時と同じ経路を逆方向に
ポリゴンミラー24aまで戻り、凹面ミラー23で集光され
て受光センサ28に受光されて読み取られる。
【0024】このようにして、従来例の配置上自由度が
少ないR,Z,L走査ビーム用ミラー25a〜25c及び凹
面ミラー23に代えて、自由度を持ったR, Z, L走査用
ホログラム6a〜6cによって、光学部品の集約化が図れ
て、図4に示すように、装置の厚さ寸法が半減して薄型
になり、また奥行き方向(垂直設置の時は高さ方向)の
寸法が減少して小型化することができ、オペレータの操
作性が向上し、またスキャナの設置上の制限も解消し、
更に読み取り領域をオペレータの操作感覚に合わせるこ
とができる。
【0025】次に異なる実施例(1) を図5に示してお
り、図5が図2で説明した実施例と異なるのは、図2が
R, Z, L走査用ホログラムを横方向に並べて配置した
のに対して、縦方向に並べて配置したことである。
【0026】即ち、図5(a) 及び(b) の斜視図及び側面
図に示すように、ポリゴンミラー24bの前方のホロウィ
ンド26cの一辺の下側に接近して、R,Z,L走査用ホ
ログラム6A〜6Cが縦方向に整列(実際には一枚のホログ
ラム板に一体に形成)して配置されている。
【0027】ポリゴンミラー24bは、外周に6面のミラ
ーを有し、各ミラー面のあおり角を3種類に異ならせ、
一面毎にR,Z,L走査用ホログラム6A〜6Cの夫々に入
射するように形成されている。
【0028】R,Z,L走査用ホログラム6A〜6Cは、夫
々異なる回折角度を有し、ポリゴンミラー24bによって
形成された走査ビームを分割して、所定の方向に回折さ
せてホロウィンド26cに入射する。R,Z,L走査用ホ
ログラム6A〜6Cの作成方法は図3で説明した方法と同様
である。
【0029】ホロウィンド26cは、R,Z,L走査用ホ
ログラム6A〜6Cから入射した走査ビームを夫々回折し
て、外部へ所定方向の走査パターンを放射するように形
成されている。また図8で説明した平面ミラー27a〜27
cは省略されている。
【0030】このような構成を有するので、出射部22か
らの出射光が回転するポリゴンミラー24bによって走査
ビームを放射して、R, Z, L走査用ホログラム6A〜6C
で分割されて夫々回折され、走査ビームは異なる偏向角
でホロウィンド26cに入射,回折し、ホロウィンド26c
の外部で所定の走査パターンを合成する。
【0031】走査パターンによって走査された商品5aの
バーコード50の反射光は、出射時と同じ経路を逆方向に
ポリゴンミラー24bまで戻り、凹面ミラー23で集光され
て受光センサ28に受光されて読み取られる。
【0032】このようにして、従来例で説明したR,
Z,L走査ビーム用ミラー25a〜25cに代えて、配置に
自由度を持ったR, Z, L走査用ホログラム6A〜6Bを設
けることによって、光学部品の集約化が図れて、上記実
施例と同様の効果が得られる。
【0033】また異なる実施例(2) を図6に示してお
り、図6が図2で説明した実施例と異なるのは、図2の
凹面ミラーに代えて、集光ホログラムを設けたことであ
る。即ち、図6(a) 及び(b) の斜視図及び側面図に示す
ように、R,Z,L走査用ホログラム6a〜6cの下側に全
長に亙って接して、反射型の集光ホログラム9が配置
(実際には一枚のホログラム板に一体に形成)されてい
る。
【0034】集光ホログラム9の中央部に出射部22から
のレーザ光をポリゴンミラー24aの方向へ分離,偏向す
るための小面積の平面ミラー7cが設けられている。次に
図7によって集光ホログラム9の作成方法の例を説明す
る。まず、球面波10と平面波11を、前記実施例で説明し
た乾板A〜Cと同様の乾板Dの表裏から夫々照射して作
成すると、反射型ホログラム,即ち、図2に示した集光
ホログラム9となる。前記のR,Z,L走査用ホログラ
ム6a〜6cと集光ホログラム9を同一乾板上に作成すれ
ば、部品点数を削減することができる。
【0035】このような構成を有するので、出射部22か
らの出射光が平面ミラー7a,7c で反射し、回転するポリ
ゴンミラー24aによって走査ビームを放射して、R,
Z, L走査用ホログラム6a〜6cで分割されて夫々回折さ
れ、走査ビームは異なる偏向角でホロウィンド26bに入
射,回折し、ホロウィンド26bの外部で所定の走査パタ
ーンを合成する。
【0036】走査パターンによって走査された商品5aの
バーコード50の反射光は、出射時と同じ経路を逆方向に
ポリゴンミラー24aまで戻り、集光ホログラム9によっ
て集光されて、受光センサ28に受光されて読み取られ
る。
【0037】このようにして、従来例で説明したR,
Z,L走査ビーム用ミラー25a〜25c及び凹面ミラー23
に代えて、自由度を持ったR, Z, L走査用ホログラム
6a〜6cと集光ホログラム9によって、光学部品の集約化
が図れて、前記実施例と同様の効果が得られる。
【0038】また上記実施例,異なる実施例(1) 及び
(2) において、ホロウィンドに対向する面, 即ち、底面
を透明にすることにより、透明スキャナを実現させるこ
とができる。透明スキャナは、ホロウィンドと透明な底
面の間に部品がなく、水平設置の時にホロウィンドを下
向きにすることによりオペレータが商品のバーコードを
見ながら操作することができ、ホロウィンド面の汚れも
少なく、また垂直設置の時に、顧客とオペレータの仕切
りを透明にすることができて違和感を解消することがで
きるという効果がある。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ビ
ーム走査部及び読取窓の間の走査ビームの光路上に、回
折角度の異なる複数の透過型ホログラムを横方向或いは
縦方向に並べて配置したことにより、光学部品の集約化
が図れて装置を一層小型化することができて、装置の設
置上の制限が解消し、またオペレータの操作性を高める
ことができ、読み取り領域をオペレータの操作感覚に合
わせることができると共に、ホロウィンドに対向する面
を透明にすることにより、透明スキャナを実現させるこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理構成図
【図2】 本発明の実施例を示す構成図
【図3】 R, Z, L走査用ホログラムの作成方法の説
明図
【図4】 実施例を説明する斜視図
【図5】 異なる実施例(1) を示す構成図
【図6】 異なる実施例(2) を示す構成図
【図7】 異なる実施例(2) の説明図
【図8】 本発明が適用されるスキャナの斜視透視図
【図9】 バーコードの説明図
【図10】 従来例の説明図
【符号の説明】
5は物体、 5aは商品、6は透過型ホログ
ラム、 6a,6A はR走査用ホログラム、6b,6B はZ走査
用ホログラム、6c,6C はL走査用ホログラム、
9は集光ホログラム、24はビーム走査部、 24
a,24b はポリゴンミラー、26は読取窓、 26
a〜26cはホロウィンド、50はバーコード、
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06K 7/10 G02B 26/10 102 G06K 7/12

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビーム走査部(24)から走査されたビーム
    をホログラムで構成された読取窓(26)から外部空間に存
    在する物体(5) に照射し、その反射光を受光して該物体
    (5) の特徴を読み取る読取装置であって、前記ビーム走
    査部(24)及び前記読取窓(26)の間の前記走査ビームの光
    路上に、回折角度の異なる複数の透過型ホログラム(6)
    を横方向或いは縦方向に並べて配置したことを特徴とす
    る読取装置。
  2. 【請求項2】 前記複数の透過型ホログラム(6) により
    前記走査ビームの分割を行うことを特徴とする請求項1
    の読取装置。
  3. 【請求項3】 前記横方向に並べて配置した複数の透過
    型ホログラム(6) と同一基板上に集光機能を有する集光
    ホログラムを形成したことを特徴とする請求項1の読取
    装置。
  4. 【請求項4】 前記集光ホログラムは反射型ホログラム
    であることを特徴とする請求項3の読取装置。
JP3047128A 1991-03-13 1991-03-13 読取装置 Expired - Lifetime JP2760163B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3047128A JP2760163B2 (ja) 1991-03-13 1991-03-13 読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3047128A JP2760163B2 (ja) 1991-03-13 1991-03-13 読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04283887A JPH04283887A (ja) 1992-10-08
JP2760163B2 true JP2760163B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=12766508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3047128A Expired - Lifetime JP2760163B2 (ja) 1991-03-13 1991-03-13 読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2760163B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04283887A (ja) 1992-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5206491A (en) Plural beam, plural window multi-direction bar code reading device
JP2771593B2 (ja) 光走査装置
US5693930A (en) Optical scanner having a plurality of scanning systems
US6991169B2 (en) Multiple plane scanning system for data reading applications
US5132524A (en) Multi directional laser scanner
EP1049040B1 (en) Optical scanning apparatus
JPH0687099B2 (ja) レ−ザ光走査装置
EP0151915B1 (en) Optical scanner with beam directing holograms at window
WO1994001835A1 (en) Multiple plane scanning system for data reading applications
JPH0823629B2 (ja) 光学読取装置
JP2808735B2 (ja) 分離型読取装置
US5231277A (en) Optical scanner using plannar reflecting holograms
JP2760163B2 (ja) 読取装置
US5975418A (en) Bar code scanner with increased number of scanning beams having different directions
US5245170A (en) Optical scanner using planar reflection holograms
JP2897194B2 (ja) 読取装置
JP2760161B2 (ja) 読取装置
JP2576604B2 (ja) レーザ光走査装置
JP2848085B2 (ja) 読取装置
EP0375340B1 (en) Optical scanner
JP2676994B2 (ja) 光学走査装置
JPH0421124A (ja) 読取装置
JPH02282215A (ja) オプティカルスキャナ
JPS5986024A (ja) ホログラム・スキヤナ
JPH0991367A (ja) データコードスキャナー

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term