JP2759893B2 - 倍波発生装置 - Google Patents

倍波発生装置

Info

Publication number
JP2759893B2
JP2759893B2 JP8085390A JP8085390A JP2759893B2 JP 2759893 B2 JP2759893 B2 JP 2759893B2 JP 8085390 A JP8085390 A JP 8085390A JP 8085390 A JP8085390 A JP 8085390A JP 2759893 B2 JP2759893 B2 JP 2759893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
harmonic
incident
optical element
nonlinear optical
wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8085390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03282432A (ja
Inventor
圭之介 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Original Assignee
Ushio Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP8085390A priority Critical patent/JP2759893B2/ja
Publication of JPH03282432A publication Critical patent/JPH03282432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2759893B2 publication Critical patent/JP2759893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的) 〔産業上の利用分野〕 本発明は、非線形光学素子を利用した倍波発生装置に
関する。
〔従来の技術〕
発振されるレーザの波長を可変にする技術として、非
線形光学効果を利用することが古くから研究されてい
る。非線形光学効果とは、強い光電磁場では誘起される
分極が場の強さに比例せず、非線形応答を示すことをい
う。この非線形光学効果を利用した波長変換技術として
は、変換される光の波長が元の光の波長の1/2になる光
高調波の発生が代表的であり、ルビーレーザ,He−Neレ
ーザ,GaAs半導体レーザ等の各種のレーザから第2高調
波を発生させる実験が行われてきている(レーザハンド
ブック419頁参照)。商業的には、Nd:YAGレーザ(波長1
064nm)の第2高調波(532nm)を用いる装置が最も良く
知られており、例えばプリント回路基板の回路パターン
の整形用等に使用されている。
光高調波の発生においては、例えばレーザ発振器から
発振された元の光を基本波と呼び、非線形光学素子を一
回通って1/2波長になった光を第2高調波と呼ぶ。ま
た、さらに非線形光学素子中を通って基本波に対して1/
4波長になった光を第4高調波と呼ぶ。また基本波と第
2高調波との和周波の発生によって発生した高調波を第
3高調波と呼ぶが、この第3高調波が再度非線形光学素
子を通って発生した高調波は、基本波に対しては第6高
調波と呼ばれる。
本発明においては、非線形光学素子に入射する光を単
に「入射波」と総称し、非線形光学素子中を通って1/2
の波長になった光のことを「倍波」と総称することとす
る。
第3図は、従来の倍波発生装置の概略説明図である。
60は非線形光学素子,30は入射波無反射手段,90は倍波無
反射手段,100は波長選択手段でそれぞれ示す。
非線形光学素子60は、通常バルク状であり、第3図に
示すようにバルク状の非線形光学素子60の端面から入射
波7に入射させる。入射波7が入射する端面には、入射
波の表面反射を少なくするため、反射防止膜よりなる入
射波無反射手段30が設けられている。
端面から入射した入射波7は、予め位相整合角に合わ
せて整形された非線形光学素子60中を伝播し、倍波8を
発生させる。発生した倍波8は、倍波無反射手段90によ
って、非線形光学素子60の他の端面から出射する。ま
た、入射波7も入射波無反射手段3によって出射する。
そして、波長選択フィルタよりなる倍波選択手段100に
よって、倍波8のみが選択され出力される。
入射させる入射波7が例えば波長1064nmのNd:YAGレー
ザの基本波の場合、出射される倍波8は波長532nmの第
2高調波となる。
〔発明が解決しようとする技術的課題〕
倍波発生装置において、非線形光学素子が入射波を倍
波に変換する効率は、一般に、入射波のパワー密度と光
伝播方向の距離に大きく依存する。従って、入射波のパ
ワー密度を一定として変換効率を上げるためには、光伝
播方向の距離を長くせざるを得ない。
しかし、倍波発生においては、ウォークオフ(WALK
OFF)効果として知られる,入射波と倍波のミスマッチ
が、光伝播方向の距離の増大にしたがって現れてくる。
このため、光伝播方向の距離を長くしても、変換効率は
ある一定の値以上を示さなくなる。例えば、非線形光学
素子としたBBO(β−BaB2O4)を使用した場合には、バ
ルクの厚みが7mmを越えると上記ウォークオフ効果が顕
著となり、入射波のパワー密度を上げることなしに出力
を大きくすることは不可能になる。入射波のパワー密度
をあげるためには、1nsec程度のレーザの超短パルス化
を行い尖頭値を高くするという非常に困難な技術が必要
となる。
本発明は、かかる課題を解決するためになされたもの
であり、入射波の超短パルス化を必要とすることなく、
比較的パルス幅が長くてパワー密度の低い入射波であっ
ても、高い変換効率で倍波に変換することができる倍波
発生装置の提供を目的としている。
(発明の構成) 〔課題を解決するための手段〕 上記課題を解決するため、本発明の倍波発生装置は、
板状の非線形光学素子に入射波を入射させて倍波を発生
させる倍波発生装置であって、 該非線形光学素子の位相整合角に合わせて、入射波が
非線形光学素子の第一の面の端部から入射してなり、 非線形光学素子の第一の面に対向する第二の面に又は
第二の面を臨む位置に、発生した倍波を通過し、入射波
を反射させる選択反射手段が設けられてなり、 第一の面の前記端部以外の部分に又は第一の面を臨む
位置には、入射波を反射させる反射手段が設けられてな
り、 第一の面,第二の面,選択反射手段の反射面及び反射
手段の反射面はすべて平行であり、 さらに、第一の面と第二の面の光伝播方向の距離は、
ウォークオフ効果を無視できる程度に短いものであるこ
とを特徴とする。
〔作用〕
上記構成にかかる本発明の倍波発生手段によれば、入
射した入射波が第一の面と第二の面に反射しながら板状
の非線形光学素子中を伝播して倍波に変換される。これ
により、ウォークオフ効果がなく疑似的に長い光伝播方
向の距離を得ることができ、倍波の変換効率が飛躍的に
高くなる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を説明する。
第1図は、本発明の実施例の倍波発生装置の説明図で
ある。7は入射波,8は倍波,6は非線形光学素子,1は第一
の面,5は第二の面,4は選択反射手段,2は反射手段,lは光
伝播方向の距離を示す。
第1図において、角度θで入射する入射波7に対し
て、非線形光学素子6が位相整合を満足する様な結晶方
向を持つように、非線形光学素子6をカットする。位相
整合角は、結晶方向に対して所定の方向として定められ
る「光学軸」に従い、決定される。この位相整合角は、
例えば非線形光学素子としてBBOを使用し、入射波とし
てNd:YAGレーザ(発振波長1064nm)を入射させる場合
は、「光学軸」に対して23゜である。第1図において、
紙面の上下方向が「光学軸」になるように結晶をカット
すると、位相整合角は第1図の角θに等しくなり、θ=
23゜で入射させれば位相整合の条件を満たすことにな
る。
第1図において、最初に入射波7が入射する第一の面
1の端部11には、入射波7の反射防止膜よりなる入射波
無反射手段3が施されている。
入射した入射波7は位相整合を満足する角度で非線形
光学素子6中に伝播するため、光伝播方向の距離lに比
例したある割合で倍波8に変換される。この距離lは非
線形光学素子6の厚さdに対し、l=d/cosθで与えら
れる。この距離lは非線形光学素子6に固有のウォーク
オフ効果が現れない限界の距離に設定する。例えば、非
線形光学素子6としてBBOを使用した場合には、前述の
通り光伝播方向の距離lが7mm以上になるとウォークオ
フ効果が無視できなくなる。この場合、θが前述の通り
23゜とすると、d=lcosθより、dは6.4mm程度以下で
なければならないことになる。
入射波7と発生した倍波8はともに第二の面5に施さ
れた選択反射手段4に入射する。この選択反射手段4は
例えば倍波8に対して反射防止,入射波7に対しては高
効率反射の誘電体多層膜を施すいわゆるデュアルコート
が有効である。この選択反射手段4によって、倍波8は
透過し、入射波7は角度θで折り返される。
折り返された入射波7は、非線形光学素子6中を伝播
するが、その伝播方向は位相整合を満足しないため、倍
波8の発生はない。折り返された入射波7が第一の面1
に施された反射手段2に反射する。この反射手段2は例
えば入射波7に対する高効率反射の誘電体多層膜でもよ
いが、作製コストの問題を考慮すれば、金属蒸着による
無選択反射膜でもよい。この反射手段2によって、入射
波7は折り返される。
再び折り返された入射波7は、非線形光学素子1中を
伝播するが、その伝播方向は位相整合を満たしているた
め、倍波8が発生する。このプロセスを繰り返すことに
よって、疑似的にウォークオフ効果を生じさせることな
く長い光伝播方向の距離を得ることができ、よって、従
来の倍波発生装置に比べ変換効率の飛躍的に高い倍波発
生装置とすることができる。
第1図において、角度θは位相整合条件を満たさなけ
ればならないことは前述の通りであるが、結晶をカット
する方向を適宜変えれば、「光学軸」も変わり位相整合
角も変わるので、角度θを自由に設定できることにな
る。この場合、角度θを小さくすれば、入射波7が何回
も反射して非線形光学素子6中を伝播するので、倍波の
総出力は大きくなる。但し、選択反射手段4及び反射手
段2として用いた蒸着膜に対して、あまりきつい角度で
光が反射すると、蒸着膜の劣化が激しくなると考えられ
るので、この辺を考慮して角度θは適宜決定される。
第2図は、本発明の他の実施例の倍波発生装置の説明
図である。第2図の倍波発生装置は、反射又は透過を目
的とした薄膜を非線形光学素子6に直接蒸着することな
しに、本原理を用いて倍波8を発生させる目的に用いら
れる。即ち、本実施例は、例えばKDP(KH2PO4)のよう
に、潮解性を示すための薄膜蒸着の不可能な非線形光学
素子7を用いる場合に、特に有効である。また、非線形
光学素子6が発生する熱により蒸着膜が歪むことによっ
て生じる光路のズレが無視できるという利点もある。こ
の装置の反射手段2及び選択反射手段4は、光学ガラス
または合成石英板のような、入射波及び倍波ともに透過
することのできる材料の基盤22,42より構成される。
第2図のように、基盤22の入射側の面のうちの入射部
分のみに入射波無反射手段3としての反射防止膜の施
し、基盤22の反対側の面には、入射波が出射する部分以
外の部分に反射膜221を施す。この基盤22と平行に非線
形光学素子6を配置し、他方の基盤42もまた、平行に配
置する。この基盤42には、一方の基盤22と向き合う面に
選択反射膜43を施し、その反対の面には倍波に対する反
射防止膜よりなる倍波無反射手段9をを施す。従って、
反射手段2の反射面21,選択反射手段4の反射面41,非線
形光学素子6はすべて平行になっている。
以上の実施例においては、非線形光学素子6として、
BBOを使用したがこれに限られず、KTP(KTiOPO4)等の
他の素子でも良い。KTPの場合の位相整合角は、「光学
軸」に対して25゜である。
第1図又は第2図の倍波発生装置は、例えばNd:YAGレ
ーザの第4高調波発生装置に好適に用いることができ
る。非線形光学素子6として、可視域から紫外域にかけ
て高い変換効率を示すBBOを用い、Nd:YAGレーザの第2
高調波(波長532nm)を入射させれば、高効率,高出力
にて波長266nmの第4高調波を発生させることができ、
次世代のフォトリソグラフィ用の露光光源として好適な
ものとなる。尚、この場合、本装置から発生する倍波は
ビームが拡がったものになるため、集光鏡等で集光する
必要があるであろう。また、第1図又は第2図から明ら
かなように、出射される倍波は、第1の面等での反射回
数が多くなるにつれ、出射される倍波の強さが弱くなる
ため、出射される倍波の強度分布は不均一なものとな
る。しかし、フォトリソグラフィ用の露光光学系には、
通常ミキサーレンズが使用されて照度を均一化している
ので問題がない。また、エキシマレーザステッパーで周
知のように、スキャンミラーを使用すればさらに照度は
均一になる。
また、第1図の場合には、非線形光学素子6の厚さd
を調整し、l=d/cosθ=nλ(但しλは入射波の波長,
nは整数)の条件を満足させればコヒーレンズの良いレ
ーザとして倍波を得ることも可能である。
(発明の効果) 以上、説明した通り、本発明の倍波発生装置によれ
ば、入射波のパワー密度を高くすることなく高い変換効
率で入射波を倍波に変換することができ、もって高出力
の倍波発生装置となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例の倍波発生装置の説明図であ
る。第2図は、本発明の他の実施例の倍波発生装置の説
明図である。第3図は、従来の倍波発生装置の概略説明
図である。 図中、 6……板状の非線形光学素子 1……第一の面 11……第一の面の端部 5……第二の面 4……選択反射手段 41……選択反射手段の反射面 2……反射手段 21……反射手段の反射面 l……光伝播方向の距離 を示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】板状の非線形光学素子に入射波を入射させ
    て倍波を発生させる倍波発生装置であって、 該非線形光学素子の位相整合角に合わせて、入射波が非
    線形光学素子の第一の面の端部から入射してなり、 非線形光学素子の第一の面に対向する第二の面に又は第
    二の面を臨む位置に、発生した倍波を透過し入射波を反
    射させる選択反射手段が設けられてなり、 第一の面の前記端部以外の部分に又は第一の面を臨む位
    置には、入射波を反射させる反射手段が設けられてな
    り、 第一の面,第二の面,選択反射手段の反射面及び反射手
    段の反射面はすべて平行であり、 さらに、第一の面と第二の面の光伝播方向の距離は、ウ
    ォークオフ効果を無視できる程度に短いものであること
    を特徴とする倍波発生装置。
JP8085390A 1990-03-30 1990-03-30 倍波発生装置 Expired - Fee Related JP2759893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8085390A JP2759893B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 倍波発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8085390A JP2759893B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 倍波発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03282432A JPH03282432A (ja) 1991-12-12
JP2759893B2 true JP2759893B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=13729910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8085390A Expired - Fee Related JP2759893B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 倍波発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2759893B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2964467B2 (ja) * 1996-04-08 1999-10-18 ヘルツ工業株式会社 多重反射素子
JP4529347B2 (ja) * 2002-09-30 2010-08-25 ソニー株式会社 波長変換装置
WO2009057308A1 (ja) * 2007-10-31 2009-05-07 Panasonic Corporation レーザ光源
WO2009130894A1 (ja) * 2008-04-25 2009-10-29 パナソニック株式会社 パルスファイバレーザ光源、波長変換レーザ光源、2次元画像表示装置、液晶表示装置、レーザ加工装置及びファイバ付レーザ光源

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03282432A (ja) 1991-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6832024B2 (en) Method and apparatus for fiber bragg grating production
US7184616B2 (en) Method and apparatus for fiber Bragg grating production
EP0778498B1 (en) Semiconductor exposure device and method
US5047668A (en) Optical walkoff compensation in critically phase-matched three-wave frequency conversion systems
Reed et al. Tunable infrared generation using a femtosecond 250 kHz Ti: sapphire regenerative amplifier
WO1997048155A1 (en) Solid-state laser system for ultraviolet micro-lithography
US4617666A (en) Frequency doubling a laser beam by using intracavity type II phase matching
US5847861A (en) Synchronously pumped sub-picosecond optical parametric oscillator
US7939782B2 (en) Processing method and processing apparatus using interfered laser beams
US5253102A (en) Optical wavelength converter system
JP3082865B2 (ja) レーザ光発生装置
IL138795A (en) Optical parametric oscillator with monolithic dual ppln elements with intrinsic mirrors
US4085335A (en) Optical parametric device
JP2003098564A (ja) レーザー基本周波数を他の周波数へ周波数変換するための装置および固体レーザー
JPH04233290A (ja) 固体レーザ装置
EP0951111A2 (en) Polarisation based mode-locking of a laser
JP2759893B2 (ja) 倍波発生装置
EP0378061B1 (en) Apparatus and method for producing blue-green light radiation
US6836592B2 (en) Method and apparatus for fiber Bragg grating production
Anstett et al. Reduction of the spectral width and beam divergence of a BBO-OPO by using collinear type-II phase matching and back reflection of the pump beam
Bader et al. Polymer-based waveguides and optical switching
US6633594B1 (en) Method for changing a wavelength of a laser light
JPH10270781A (ja) レーザ光発生方法及びその装置
JPH03138991A (ja) 複数波長発生固体レーザ
CN113258426A (zh) 一种213nm激光器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees