JP2752438B2 - 書類立て - Google Patents

書類立て

Info

Publication number
JP2752438B2
JP2752438B2 JP1156343A JP15634389A JP2752438B2 JP 2752438 B2 JP2752438 B2 JP 2752438B2 JP 1156343 A JP1156343 A JP 1156343A JP 15634389 A JP15634389 A JP 15634389A JP 2752438 B2 JP2752438 B2 JP 2752438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
state
holding
supporting
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1156343A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0321208A (ja
Inventor
富郎 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Kiki Kogyo KK
Original Assignee
Fuji Kiki Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kiki Kogyo KK filed Critical Fuji Kiki Kogyo KK
Priority to JP1156343A priority Critical patent/JP2752438B2/ja
Publication of JPH0321208A publication Critical patent/JPH0321208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2752438B2 publication Critical patent/JP2752438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は書籍、雑誌、カタログ等の書類を立設状態で
保持するための書類立てに関する。
〔従来の技術〕
書籍やカタログ等の書類を立設状態で保持するために
従来からブツクエンドが用いられている。このブツクエ
ンドは、水平に設置される基板から支持部材が垂直に立
設されており、書籍等を垂直状態で保持するようになっ
ている。
このように従来のブツクエンドは、書類を垂直状態で
保持するには好都合であるが、表紙が堅くない雑誌又は
ページ数が少なく比較的肉厚の薄いカタログやリーフレ
ツト等の書類を垂直状態で保持しようとすると、これら
の書類が自重で座屈を生じて上下中間部が屈曲してひず
みを生じることになる。これらのひずみを生じた書類は
長時間経過すると真直状態に戻すことが不可能になる。
〔発明が解決すべき課題〕
本発明は上記事実を考慮し、比較的肉厚の薄い書類で
あってもこれらを立設状態で保管することができる書類
立てを得ることを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
請求項(1)に記載の本発明は、立て掛けられた書類
の下端部との摩擦で前記書類の滑りを防止する摩擦部が
上面に設けられた書類載置部と、肉厚が前記書類載置部
の肉厚と略しく、表面が前記書類載置部の上面と略面一
の状態から前記書類載置部の上面に対して傾斜した傾斜
状態となるまで旋回可能に前記書類載置部へ連結され、
前記傾斜状態では前記書類載置部へ立て掛けられた書類
を支持する書類支持部と、肉厚が前記書類載置部の肉厚
と略等しく、表面が前記書類載置部の上面と略面一の状
態から前記書類載置部の上面及び前記書類支持部の表面
に対して傾斜した状態で立設された立設状態となるまで
前記書類支持部の回転中心線と平行な回転中心線周りに
旋回可能に前記書類載置部へ連結され、前記立設状態で
は前記傾斜状態の書類支持部へ当接して前記書類支持部
の傾斜状態を保持する保持部と、前記書類支持部の一部
に設けられ、肉厚が前記書類支持部の肉厚と略等しく、
表面が前記書類支持部の表面と略面一の状態から前記書
類支持部の表面及び前記書類載置部の上面に対して傾斜
して前記立設状態の保持部側へ突出した突出状態となる
まで前記書類支持部の回転中心線と平行な回転中心線周
りに旋回可能に前記書類支持部へ連結されると共に前記
突出状態では前記書類支持部によりそれ以上の旋回が制
限され、前記突出状態では前記立設状態の保持部へ当接
し、前記書類支持部による前記突出状態以上の旋回制限
により前記立設状態を解除する方向への前記保持部の旋
回を制限するストツパ部と、を備えている。
請求項(2)に記載の本発明は、請求項(1)に記載
の本発明において、前記書類支持部、保持部、及びスト
ツパ部の各々の前記連結は、前記書類載置部、書類支持
部、保持部、及びストツパ部と一体形成されたインテグ
ラルヒンジによってなされたことを特徴としている。
上記構成の書類立てでは、書類支持部、保持部、及び
ストツパ部の各々を旋回させて、これらの傾斜状態、立
設状態、及び突出状態とし、この状態で保持部をストツ
パ部へ当接させることで組み立てられる。この状態で
は、突出状態のストツパ部は書類支持部によりこれ以上
の旋回が制限されており、立設状態の保持部がその立設
状態を解除しようとする方向へ旋回しようとしても(す
なわち、元の状態に戻ろうとしても)その旋回がストツ
パ部を介して書類支持部によって制限される。このよう
に、本書類立ては、極めて容易に組み立てることがで
き、組み立て後における強度をも確保できる。この状態
で、書類載置部上へ載置された書類を傾斜させて支持す
るようになっている。従って肉厚が比較的薄い書類であ
ってもこの書類は垂直方向ではなく、水平方向にも自重
が作用してこの水平方向の自重が傾斜している書類支持
部材へ確実に支持される。これによって薄肉の書類であ
ってもこの書類の表面に沿った方向に作用する自重が少
なくなり、このため書類の座屈がなくなり、薄肉の書類
は確実に傾斜状態で支持されることになる。支持された
書類は水平方向にも自重が作用するので、書類載置部で
下端部が水平方向に移動しようとするが、書類載置部に
は摩擦部が設けられているので、この立設状態にある書
類が下端部ですべりを生ずるのを防止できる。
また、書類載置部へ書類を載置しない場合には、スト
ツパ部を旋回させてストツパ部による立設状態での保持
部の維持を解除すると共に、ストツパ部の表面と書類支
持部の表面とを略面一とする。次いで、保持部を旋回さ
せて保持部による傾斜状態での書類支持部の保持を解除
すると共に、保持部の表面と書類載置部の上面とを略面
一とする。さらに、書類支持部を旋回させて書類支持部
の表面と書類載置部の上面とを略面一とする。これによ
り、書類支持部、保持部、ストツパ部の各表面は書類載
置部の上面と略面一とされ、本書類立ては肉厚が書類載
置部の肉厚で略統一された略平板状となる。このため、
書類載置部の肉厚分の間隔を有するスペースがあればそ
のスペースへ書類立てを収容できる。
〔発明の実施例〕
第1図〜第3図には本発明の一実施例に係る書類立て
32が示されている。
この書類立て32は一枚の合成樹脂製薄肉板材によって
形成されており、長手方向中間部には更に薄肉で変形可
能なインテグラルヒンジ34が形成されている。このイン
テグラルヒンジ34を中心に長手方向一端側が書類載置部
12とされており、図示しないテーブル等の頂面へ水平に
載置されるようになっている。また、この書類載置部12
の上面には摩擦部材18が付与されており、この書類載置
部12の上面に立設される書類P(第2図参照)の水平方
向の移動を摩擦力で阻止するようになっている。
この摩擦部材18は、ゴム、軟質プラスチツク等の比較
的弾性の高いもの、あるいは、硬質プラスチツク、金
属、木等で構成されていてもよい。いずれの場合も、書
類Pが、摩擦部材18上を滑らないように、滑り方向と直
角の方向に微小な溝、例えば、0.1〜3mm程度深さの溝を
2〜20本/10mm程度設けることが好ましい。あるいは、
これと同程度の凹凸を設けるようにしてもよい。
一方、インテグラルヒンジ34を中心とする書類立て32
の長手方向他端側は書類支持部16とされており、書類立
て32全体が平板状で書類支持部16の表面が書類載置部12
の上面と面一とされた状態(第3図参照)から書類支持
部16の表面が書類載置部12の上面に対して所定角度傾斜
した傾斜状態(第1図参照)となるまでインテグラルヒ
ンジ34を中心に書類支持部16が書類載置部12に対して旋
回可能とされている。
また、この書類支持部16の幅方向中央部にはインテグ
ラルヒンジ34と略垂直に一対の貫通スリツト36、38が形
成され、これらのスリツト36、38の間の部分は書類載置
部12の一部が延長された延長部42とされている。この延
長部42は書類載置部12との間にインテグラルヒンジ34を
有しておらず、書類載置部12に対して変形不可能となっ
ている。
さらにスリツト36、38の先端部は略矩形状に形成され
た貫通スリツト44と連結され、書類支持部16の中央部に
延長部42と連結した保持部24を形成している。この保持
部24と延長部42との連結部にはインテグラルヒンジ34と
同様のインテグラルヒンジ46が形成されており、保持部
24の表面が書類載置部12の上面と面一とされた状態(第
3図参照)から書類載置部12の上面に対して所定角度傾
斜した立設状態(第1図参照)となるまで延長部42及び
書類載置部12に対してインテグラルヒンジ46を中心にし
て保持部24が旋回可能とされている。
また、書類支持部16の両側部付近には略コ字型の貫通
スリツト48が形成されており、この内部がストツパ部52
とされている。このストツパ部52と書類支持部16との連
結部にはインテグラルヒンジ34、46と同様なインテグラ
ルヒンジ54が形成されており、ストツパ部52の表面が書
類支持部16の表面と面一とされた状態(第3図参照)か
ら書類支持部16の表面に対して所定角度傾斜して立設状
態の保持部24側へ突出した突出状態(第2図参照)とな
るまでインテグラルヒンジ54を中心に書類支持部16に対
してストツパ部52が旋回可能とされている。さらに、ス
トツパ部52の表面が書類支持部16の表面に対して所定角
度傾斜した状態(第1図参照)では、保持部24の先端部
がこのストツパ部52と係合して書類支持部16の片面であ
る書類支持面へ書類Pの自重及び書類支持部16の自重が
加わった場合にもこれを支持して書類支持部16の立設角
度を維持するようになっている。
次に本実施例の作用並びに効果について説明する。
第3図に示されるように、書類支持部16の表面及び保
持部24の表面が書類載置部12の上面と面一とされ、スト
ツパ部52の表面が書類支持部16の表面と面一とされた状
態では、本書類立て32は全体の肉厚が書類載置部12の肉
厚で略統一された薄肉平板状とされる。したがって、こ
の状態での本書類立て32は持ち運びに便利で、しかも、
不要時に書類立て32を収納する場合にも書類載置部12の
肉厚分のスペースがあれば書類立て32を収納でき、収納
スペースを小さくできる。
次いで、書類立て32を使用する場合には、インテグラ
ルヒンジ34を中心にして図2の反時計周り方向へ向けて
書類支持部16を書類載置部12に対して旋回させると共
に、インテグラルヒンジ54を中心にして図2の反時計周
り方向へ向けて各ストツパ部52を書類支持部16に対して
旋回させる。さらに、インテグラルヒンジ46を中心にし
て図2の反時計周り方向へ向けて保持部24を書類載置部
12及び延長部42に対して旋回させて、保持部24の先端部
をストツパ部52へ当接させれば第1図及び第2図に示さ
れる組立状態となる。
この組立状態では、ストツパ部52のインテグラルヒン
ジ54側の端面と、この端面に対向する書類支持部16の端
面とが互いに当接してストツパ部52はこれ以上第2図の
反時計周り方向へ向けて旋回できなくなる。
したがって、ストツパ部52と保持部24とが係合した状
態では、書類支持部16の自重等により書類支持部16がイ
ンテグラルヒンジ34を中心に第2図の時計周り方向へ向
けて旋回しようとして、書類支持部16が保持部24を押圧
し、インテグラルヒンジ46を中心に時計周り方向へ保持
部24を旋回させようとしても、保持部24にはストツパ部
52が当接しており、しかも、保持部24、書類支持部16を
介して書類載置部12からの押圧力をストツパ部52が受け
ても、ストツパ部52はこれ以上(すなわち、第2図図示
状態以上に)反時計周り方向へ旋回できないため、スト
ツパ部52が保持部24の旋回を確実に阻止する。
この組立状態で、摩擦部材18上へ載置される書類Pは
書類支持部16へ傾斜した状態で支持される。このため書
類Pの肉厚が薄い場合であっても書類Pの自重は主とし
て書類支持部16で支持されるので、この書類Pの表面に
沿った方向、すなわち、この書類支持部16の立設角度で
作用する自重はきわめて少なく、このため、書類Pが座
屈を生ずることはない。また、この書類Pは摩擦部材18
と当接して下端部に摩擦力を生じているので、書類Pが
摩擦部材18上を滑ることもない。
ここで、書類支持部16の書類載置部12に対する立設角
度θは30度乃至80度、特に50〜70度の間が好ましい。ま
た、第2図に示される如く書類載置部12のインテグラル
ヒンジ34からの突出長さLは書類支持部16の1/2の高さ
部分から下ろした垂線のインテグラルヒンジ34からの長
さMよりもさらに突出させることにより、この書類支持
部16と同等長さの書類Pが支持された場合にも書類立て
32が不用意に第2図右方向に倒れるのを防止することが
できる。
〔発明の効果〕
本発明は上記の構成としたので、肉厚の薄い書類も確
実に座屈を生ずることなく立設できる優れた効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る書類立てを示す斜視図、
第2図は第1図のII−II線に沿った断面図、第3図は平
板状態での書類立ての斜視図である。 P……書類、 12……書類載置部、 16……書類支持部、 24……保持部、 32……書類立て、 34……インテグラルヒンジ、 46……インテグラルヒンジ、 52……ストツパ部、 54……インテグラルヒンジ。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】立て掛けられた書類の下端部との摩擦で前
    記書類の滑りを防止する摩擦部が上面に設けられた書類
    載置部と、 肉厚が前記書類載置部の肉厚と略等しく、表面が前記書
    類載置部の上面と略面一の状態から前記書類載置部の上
    面に対して傾斜した傾斜状態となるまで旋回可能に前記
    書類載置部へ連結され、前記傾斜状態では前記書類載置
    部へ立て掛けられた書類を支持する書類支持部と、 肉厚が前記書類載置部の肉厚と略等しく、表面が前記書
    類載置部の上面と略面一の状態から前記書類載置部の上
    面及び前記書類支持部の表面に対して傾斜した状態で立
    設された立設状態となるまで前記書類支持部の回転中心
    線と平行な回転中心線周りに旋回可能に前記書類載置部
    へ連結され、前記立設状態では前記傾斜状態の書類支持
    部へ当接して前記書類支持部の傾斜状態を保持する保持
    部と、 前記書類支持部の一部に設けられ、肉厚が前記書類支持
    部の肉厚と略等しく、表面が前記書類支持部の表面と略
    面一の状態から前記書類支持部の表面及び前記書類載置
    部の上面に対して傾斜して前記立設状態の保持部側へ突
    出した突出状態となるまで前記書類支持部の回転中心線
    と平行な回転中心線周りに旋回可能に前記書類支持部へ
    連結されると共に前記突出状態では前記書類支持部によ
    りそれ以上の旋回が制限され、前記突出状態では前記立
    設状態の保持部へ当接し、前記書類支持部による前記突
    出状態以上の旋回制限により前記立設状態を解除する方
    向への前記保持部の旋回を制限するストツパ部と、 を備える書類立て。
  2. 【請求項2】前記書類支持部、保持部、及びストツパ部
    の各々の前記連結は、前記書類載置部、書類支持部、保
    持部、及びストツパ部と一体形成されたインテグラルヒ
    ンジによってなされたことを特徴とする請求項(1)に
    記載の書類立て。
JP1156343A 1989-06-19 1989-06-19 書類立て Expired - Lifetime JP2752438B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1156343A JP2752438B2 (ja) 1989-06-19 1989-06-19 書類立て

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1156343A JP2752438B2 (ja) 1989-06-19 1989-06-19 書類立て

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0321208A JPH0321208A (ja) 1991-01-30
JP2752438B2 true JP2752438B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=15625695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1156343A Expired - Lifetime JP2752438B2 (ja) 1989-06-19 1989-06-19 書類立て

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2752438B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55127222A (en) * 1979-03-24 1980-10-01 Yanmar Agricult Equip Co Ltd Working car
DK144996C (da) * 1980-05-19 1982-12-20 Haldor Topsoe As Fremgangsmaade ved udfoerelse af katalytiske eksoterme gasfaseprocesser og fremgangsmaade til fremstilling af en katalysator dertil
JPS5894677A (ja) * 1981-11-30 1983-06-04 Toshiba Corp 主蒸気隔離弁の蒸気漏洩抑制装置
JPS601335U (ja) * 1983-06-20 1985-01-08 藤井株式会社 書見台

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0321208A (ja) 1991-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7255317B2 (en) Adjustable support structure for a panel computer
US6270049B1 (en) Tabletop easel with page retention
JP2752438B2 (ja) 書類立て
US5088677A (en) Restraint apparatus for pages and the like
KR200436158Y1 (ko) 독서대
US6068299A (en) Book holder and support device
KR960006835A (ko) 독서대
US5123537A (en) Tray stacking system
US5516151A (en) Clipboard
US20190231064A1 (en) Adjustable surface extender
KR100919726B1 (ko) 독서용 클립
US6527247B1 (en) Article support stand
JPH0528066Y2 (ja)
KR100579425B1 (ko) 독서대
CN218484007U (zh) 一种阅读架
JPS60203204A (ja) 書見台
JP2512885Y2 (ja) 携帯用書見台
TWI786020B (zh) 外掛式折疊閱讀書架
JPH045345Y2 (ja)
CN214510094U (zh) 一种便于操作的书夹机构及阅读架
JPS6227161Y2 (ja)
KR200310976Y1 (ko) 독서대
JPS63177805A (ja) 書見台
JPH0521432Y2 (ja)
JPS63160608A (ja) 書見台