JP2751102B2 - 歯科用金属材料 - Google Patents

歯科用金属材料

Info

Publication number
JP2751102B2
JP2751102B2 JP63296344A JP29634488A JP2751102B2 JP 2751102 B2 JP2751102 B2 JP 2751102B2 JP 63296344 A JP63296344 A JP 63296344A JP 29634488 A JP29634488 A JP 29634488A JP 2751102 B2 JP2751102 B2 JP 2751102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
teeth
tooth
alloy plate
metal material
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63296344A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02142710A (ja
Inventor
重靖 成瀬
信夫 仲田
喬 奈良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuriki Honten Co Ltd
Original Assignee
Tokuriki Honten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuriki Honten Co Ltd filed Critical Tokuriki Honten Co Ltd
Priority to JP63296344A priority Critical patent/JP2751102B2/ja
Publication of JPH02142710A publication Critical patent/JPH02142710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2751102B2 publication Critical patent/JP2751102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Preparations (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、動揺歯の固定や前歯部欠損歯補綴に使用す
る補綴修復用の歯科用金属材料に関する。
〔従来の技術〕
従来、欠損歯や歯周病により動揺歯の治療は、例えば
前者の場合、歯欠部分に人工歯を媒体として隣接歯に接
着して架橋する所謂アドヒュージョンブリッジ、クラウ
ンブリッジやクラスプのような形態を採るとか、あるい
は後者の場合には、接着レジンで両側の健全歯に連結固
定する等の方法がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような従来技術によると、前者の隣接歯にセメン
トで接着する架橋法は、両側の支持歯を切削し、全部を
被覆歯とすることが多いために健全歯の寿命が短絡され
る問題がある。
また、良好な適合が得られないとその周辺部は不潔域
となって歯周病患の病因を招来し、補綴物を浮き上がら
せ、適切な咬合状態が得られないという問題がある。
つぎに、患者の接着性レジンで両側の支持歯に連結固
定する方法は、普通咬合時は50Kg以上の強力な力が加わ
るが、歯牙および歯肉の緩衝作用によって適切な咬合は
行われるが、この方法は接着性レジンで両側の支持歯に
強固に固定されるために力が分散されず、同一個所に集
中的な応力が掛かる問題がある。その結果、接合個所の
一部に経時的疲労が起こって、支台歯の揺動や接合個所
の破損が生じたり、歯肉の炎症を助長する問題がある。
そこで、近似、Ni−Crの金属綱と金属板の複合材によ
るプレートを、欠損歯や動揺歯等の治療歯とその隣接歯
の舌面側の所定の形状に圧印法によって形成し、その形
成したプレートを接着性レジンで連結固着する方法があ
り、咬合時の応力の分布が良いという特徴がある。
ところが、このプレートは、金属綱と金属板が強固に
密着している必要があり、しかも歯の舌面側の所定の形
状に形成できなければならならず、さらに、歯との密着
性、加工性および保持強度も良くなければならないが、
それらの点に問題がある。
その大きな原因は、金属網と金属板の素材の特性と、
金属網の構成にありその構成は網の交差部では一方の線
材は浮いてしまい、凹凸も大きいために密着性が悪いも
のである。
〔課題を解決する為の手段〕
本発明は、Au10〜25wt%、Pd15〜35wt%、Ag45〜70wt
%にさらにSnとInの一種または二種を0.1〜5wt%加えた
組成範囲の合金を、厚さ0.05〜0.5mmの合金板とし、そ
の片面に直径0.04〜0.8mmのFe製の粉・粒体を一面に塗
布した後、圧力を加えて圧入して拡散し、その後酸で上
記Fe製の粉・粒体を溶解させて凹凸面としたことを特徴
とする。
〔作用〕
以上の構成によると、上記金属材料を欠損歯や動揺歯
等の治療歯とその隣接歯の舌面側の所定の形状に形成
し、凹凸面を歯の舌面側に接着性レジン等で密着させる
ことにより治療歯を補綴修復することができることにな
る。
ここで、合金成分をAu−Pd−AgにSnとInの一種または
二種を加えた4元もしくは5元合金としてそれぞれの量
を限定した理由は、Au−Pd−Ag合金は従来より歯科材料
として使用されている合金であって成形性、加工性、支
持強度および耐久性にすぐれた歯科材料であり、これに
SnおよびもしくはInを加えることにより接着性レジンに
よる歯との接合を良くすることができ、その添加量が0.
1wt%未満ではその接合を強化させる効果が少なく、5wt
%を超えると口腔内における耐蝕性が問題となるためで
ある。
また、基材の厚さを0.05〜0.5mmとした理由は、0.5mm
未満では欠損歯または動揺歯を支える強度が不足するた
めであり、0.5mmを超えると補綴修復加工が難しくなる
ためである。
また、Fe製粉・粒体の直径が0.04〜0.8mmに限定した
理由は、0.04mm未満では凹部が小さいために接着性が悪
いためであり、0.8mmを超えると凹部が大き過ぎて理想
的な接着状態が得られないことになる。
〔実 施 例〕
第1実施例 Au200g、Pd200g、Ag580g、Sn5g、In15gをタンマン炉
で溶解、鋳造し、この20wt%Au−20wt%Pd−58wt%Ag−
0.5wt%Sn−1.5wt%Inの合金を切削後、圧延加工と焼鈍
を繰り返し行って厚さ0.2mmの合金板とした。
この0.2mmの合金板を幅80mm、長さ120mmの大きさに裁
断して基材1とし、その一方の面に直径約0.2mmのFe製
粉体をバインダと共に塗布し、冷間加工を行ってFe製粒
体を金属板に圧入した。
つぎに、15%の塩酸水溶液中でFe製粒体を溶解して凹
凸面2を形成した材料Aを得た。
この材料Aを幅5mm、長さ12mmに裁断し、この材料A
とアルミナ質基板3を第1図および第2図に示す如く接
着性レジン4により接合して第2図に示す引き剥がしテ
ストによって接合強度を測定して表に示した。
第2実施例 Au120g、Pd250g、Ag628g、IN2gをタンマン炉で溶解
し、鋳造し、以下上記第1実施例と動揺の工程で12wt%
Au−25wt%Pd−62.8wt%Ag−0.2wt%Inの合金板とし
た。
板の厚さを0.1mmとして材料Bを上記実施例と同様の
工程で得た。
以下同様の方法によって材料C〜Gを作った。
なお、比較のために合金板だけの材料H、20wt%Au−
20wt%Pd−58wt%Ag−0.5wt%Sn−1.5wt%Inの合金板
と、材料I、12wt%Au−25wt%Pd−62.8wt%Ag−0.2wt
%Inの合金板を作って接合強度を比較した。
〔発明の効果〕 以上詳細に説明した本発明によると、Au−Pd−AgにSn
とInの一種または二種を加えて4元もしくは5元合金の
合金板の片面に、Fe製の粉・粒体を一面に塗布した後、
圧力を加えて圧入して拡散し、その後酸で上記Fe製の粉
・粒体を溶解させて凹凸面としたことにより、この凹凸
面によって合金板の歯の舌側面に対する接合状態が強固
となって接合強度の大きい材料が得られることになり、
合金成分の特性と併せて成形性、加工性、耐久性、支持
強度等の面で歯科材料として優れた特性を有する材料と
なる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は複合材料をアルミナ質基板に接合した状態の拡
大斜視図、第2図は拡大側面図である。 1……基材 2……凹凸面

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Au10〜25wt%、Pd15〜35wt%、Ag45〜70wt
    %にさらにSnとInの一種または二種を0.1〜5wt%加えた
    組成範囲の合金を、厚さ0.05〜0.5mmの合金板とし、そ
    の片面に直径0.04〜0.8mmのFe製の粉・粒体を一面に塗
    布した後、圧力を加えて圧入して拡散し、その後、酸で
    上記Fe製の粉・粒体を溶解させて凹凸面としたことを特
    徴とする歯科用金属材料。
JP63296344A 1988-11-25 1988-11-25 歯科用金属材料 Expired - Fee Related JP2751102B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63296344A JP2751102B2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 歯科用金属材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63296344A JP2751102B2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 歯科用金属材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02142710A JPH02142710A (ja) 1990-05-31
JP2751102B2 true JP2751102B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=17832334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63296344A Expired - Fee Related JP2751102B2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 歯科用金属材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2751102B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6288917B2 (ja) * 2013-02-18 2018-03-07 石福金属興業株式会社 歯科鋳造用合金及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02142710A (ja) 1990-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Livaditis et al. Etched castings: an improved retentive mechanism for resin-bonded retainers
Thompson et al. Etched casting acid etch composite bonded posterior bridges
Subramaniam et al. Retentive strength of luting cements for stainless steel crowns: an in vitro study
US4814008A (en) Dental material
Sahmali et al. Comparison of in vitro tensile bond strengths of luting cements to metallic and tooth-colored posts
Bertolotti Adhesion to porcelain and metal
Givan Precious metal alloys for dental applications
JP2751102B2 (ja) 歯科用金属材料
US6626672B1 (en) Dental prosthesis and method
St George et al. Resin-retained bridges re-visited part 1. history and indications
JP2641538B2 (ja) 歯科用複合金属材料
DE3742134C2 (de) Verbundschichtkronen zur Wiederherstellung von Zahnkronen
Hamada et al. A decade of progress for the adhesive fixed partial denture
Hunter et al. The restoration of endodontically treated teeth. Part 3. Cores
Özcan Adhesion of resin composites to biomaterials in dentistry: an evaluation of surface conditioning methods
Eder et al. Surface treatment of gold alloys for resin adhesion.
JP2641537B2 (ja) 歯科用複合金属材料
JP2641536B2 (ja) 歯科用複合金属材料
JPS60214718A (ja) 歯科用復元物
Bartlett Three patient reports illustrating the use of dentin adhesives to cement crowns to severely worn teeth.
Al-Ali et al. Effects of coupling methods on galvanic corrosion behavior of commercially pure titanium with dental precious alloys
JP2641535B2 (ja) 歯科用複合金属材料
JPH0726168B2 (ja) 1500°cを越える融解範囲を有する鋳造可能な構造要素用貴金属合金
JPH0149782B2 (ja)
Chew The acid-etched fixed partial denture: a two-year report

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees