JP2750625B2 - 再使用可能なプリペイドメモリカード - Google Patents

再使用可能なプリペイドメモリカード

Info

Publication number
JP2750625B2
JP2750625B2 JP2003290A JP329090A JP2750625B2 JP 2750625 B2 JP2750625 B2 JP 2750625B2 JP 2003290 A JP2003290 A JP 2003290A JP 329090 A JP329090 A JP 329090A JP 2750625 B2 JP2750625 B2 JP 2750625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory card
memory
counter
page
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH038090A (ja
Inventor
マエス フィリップ
ドゥプレ エリック
イオール フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JEMUPURYUSU KAADO INTERN
RA HOSUTO
SANTORU NASHIONARU DECHUUDO DE TEREKOMYUNIKASHION
Original Assignee
JEMUPURYUSU KAADO INTERN
RA HOSUTO
SANTORU NASHIONARU DECHUUDO DE TEREKOMYUNIKASHION
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JEMUPURYUSU KAADO INTERN, RA HOSUTO, SANTORU NASHIONARU DECHUUDO DE TEREKOMYUNIKASHION filed Critical JEMUPURYUSU KAADO INTERN
Publication of JPH038090A publication Critical patent/JPH038090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2750625B2 publication Critical patent/JP2750625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0866Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means by active credit-cards adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/343Cards including a counter
    • G06Q20/3433Cards including a counter the counter having monetary units
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/02Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by keys or other credit registering devices

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、メモリカードに関するものであり、さらに
詳しくは物および/またはサービスの供給設備において
前払いの手段として使用されるメモリカードに関する。
従来の技術 本発明が適用されるメモリカードの典型的な例とし
て、所定価格で購入されるプリペイド(前払い式)テレ
ホンメモリカードを挙げることができる。この価格は、
メモリカード中に直接または間接的に記憶され、同メモ
リカードが使用されるのに応じて減少していく。しか
し、本発明はまた、カウント単位がメモリカード中に記
録され、使用されるのに応じて減少もしくは増加してい
くような場合にも使用することができる。これらのカウ
ント単位は、価格であってもよいし、そうでない場合も
ある。以下の本文では、一貫してプリペイドテレホンメ
モリカードの例について説明する。その理由は、テレホ
ンメモリカードが、本発明の利点を説明するのに最もわ
かりやすい例であるからである。
プリペイドメモリカードの1つの従来例では、プリペ
イド価格の記憶手段として、不揮発性の電気的にプログ
ラム可能であるが、電気的に消去不可能なメモリが使用
されている。
この従来例では、不揮発性の電気的にプログラム可能
なメモリ(EPROM)は、P個のメモリセルを含んでい
る。各メモリセルは市販価格の基本会計単位に対応し、
これらのメモリセルは始め空白となっている。使用して
いる間、物またはサービスの供給設備に付属するメモリ
カード読取機が、物またはサービスの供給が行われるの
に応じて、連続したパルスを送り、P個のメモリセルを
1つずつ次々にプログラムする。メモリカードの残りの
値は、未だプログラムされていないメモリセルの数に対
応する。すべてのメモリセルがプログラムされると、前
払した金額が使い尽くされたことになる。
別の従来例では、メモリが電気的に消去可能である
(EEPROM)。この態様は、本発明の利点をさらに強調す
るものであるため、特に注目することにする。メモリは
P個のメモリセルを有し、各メモリセルは1つの会計単
位に対応する。さらに、カウントと、会計単位で表され
るメモリカードの市販価格合計Z×Pに対応する一定の
数Zを含むレジスタと、カウンタの内容とレジスタの内
容とを比較する比較器とが備えられている。メモリのP
個のメモリセルが全てプログラムされると、カウンタは
1単位インクリメントすると同時に、メモリセルはすべ
て消去されて、再び順次プログラムされる。カウンタの
内容は、P会計単位が消費される毎にインクリメントし
ていく。カウンタの内容がレジスタ中で指定された値に
達すると、比較器がメモリカードの継続使用を禁止する
残高ゼロの信号を送る。このように、メモリカードが電
気的に消去可能であることから、メモリはP個のメモリ
セルしか持っていないが、メモリカードはZ×Pの残高
値をもつようになされる。
勿論、カウンタはメモリカードに内蔵された回路によ
りインクリメントする。メモリカードの外部端子からの
アクセスは不可能である。アクセス可能であれば、不正
行為は可能となるからである。
実際に、例えば、50メモリセルのメモリ(P=50)を
含むメモリカードを考えることができ、50、100、150等
の会計単位のメモリカードを商品化することも可能であ
るであろう。
メモリの消去可能な特徴は、メモリセルを限られた数
(Pメモリセル)に維持するのに役立っている。同時
に、メモリカードの市販価格(P×Z)について大きな
選択の可能性が保持されている。集積回路の製造業者
は、ただ1つの回路を設計すればよく、1つの市販価格
または別の価格をメモリカードに割り当てるため必要な
ことは、数Zを定めるレジスタ(実際には読出し専用メ
モリ)の内容をプログラムすることだけである。
発明が解決しようとする課題 本発明は、主に、メモリの消去可能な特徴を利用して
メモリカードを再利用可能にする、すなわち、残高を使
い切ったユーザが、メモリカードを取り替えずに或る量
の会計単位を追加購入できるようにすることを提案す
る。
本発明の別の目的は、メモリカードに少しの会計単位
しか残っていない場合に、ユーザがメモリカードを再充
填しても残りの会計単位が失われないようにすることで
ある。
課題を解決するための手段 本発明によるならば、各ページP単位のNページに構
成されるN×P単位までカウントするように構成された
単位カウント手段として作動するメモリカードであっ
て、該メモリカードは、各メモリセルが1会計単位を構
成するメモリ領域を有し、所与の状態への1つのメモリ
セルのプログラミングが1単位のカウントを表し、更に
メモリカードは、ページカウンタと、P個のメモリセル
からなる1ページを全てプログラミングする毎に上記ペ
ージカウンタを1単位インクリメントさせるためのメモ
リカードに内蔵されたインクリメント回路と、内容がZ
ページの残高合計を示す指示値カウンタすなわち残高カ
ウンタと、上記ページカウンタが、Zページが使い果た
されたことを示すと、残高ゼロの信号を送る比較器とを
備え、上記指示値カウンタがメモリカードの外部からイ
ンクリメントされるように構成されていることを特徴と
するメモリカードが提供される。
製造業者は市販価格に応じて異なるメモリカードを製
造するのではなく、ただ1つのメモリカードを製造し、
初期の充填と、それに続くメモリカードの再充填によ
り、利用可能残高をメモリカードに記録することができ
る。
この方法は、主に、メモリが電気的に消去可能な場合
に適用される。本発明が、その全価値を発揮するのはこ
こである。というのは本発明はメモリの消去可能な特徴
を最大限に利用できるからである。しかし、この方法
は、メモリが消去可能ではなく、メモリ領域が各ページ
がP個のメモリセルからなるNページのメモリ領域を含
む場合にも適用できる。ページカウンタは、1ページが
すべて使い果たされればインクリメントし、再充填操作
は、指示値カウンタをインクリメントして、プログラム
可能なP個のメモリセルを含むページの数を増加させ
る。指示値カウンタが値Nに達したとき、連続したイン
クリメントの限界に達する。
消去可能なメモリの最も望ましい態様では、メモリ領
域はP個のメモリセルを含む、すなわち、1ページだけ
の会見単位に対応する。メモリカードのP個のメモリセ
ルが全てプログラムされたとき、ページカウンタのイン
クリメント信号が送られ(この信号はメモリカード内部
で発生される)、P個のメモリセルが消去される。次
に、P個のメモリセルの連続したプログラミングが再開
する。ページカウンタの内容は、指示値カウンタの内容
に達すると、残高ゼロの信号が発生される。この信号
は、メモリカードが引き続いて機能することを無効と
し、例えば、P個のメモリセルの消去を禁止する。
そのあと、しかし、カウント容量の範囲内で指示値カ
ウンタをインクリメントすることによりメモリカードを
再充填することができる。しかも、残高ゼロの信号が発
生する前にメモリカードを再充填することもできる。メ
モリ中に使用可能な会計単位が残っている場合でも、再
充填操作は指示値カウンタに作用するのであって、メモ
リセルのプログラミングに作用するのではないので、残
っている会計単位が失わることはない。
ページカウンタ、さらに指示値カウンタは、厳密に不
可逆的である、すなわち、ただ1つの方向にカウントす
るだけではなく、それらの最大カウント容量に達したと
きゼロに戻らないことが望ましい。
指示値カウンタが、メモリカードの外部接続端子から
アクセス可能であるので、不正行為を防止するため、こ
のカウンタへのアクセス安全手段を備えるのが極めて望
ましく、時には不可欠である。本発明は、メモリカード
中に2つのレジスタを備えるという非常に簡単な安全シ
ステムを持つメモリカードの使用を提案する。第1レジ
スタは、識別レジスタであり、メモリカードの識別番
号、例えば、メモリカード中に最初から記録された通し
番号を含んでいる。この番号は、読取りモードでアクセ
ス可能であるが、原則として、その内容は変更すること
ができない。このレジスタは、読出し専用メモリ、また
はフローティングゲート付きの電気的にプログラム可能
なメモリで構成することができる。第2レジスタは、第
1レジスタの内容と指示値カウンタの内容の双方を利用
した計算アルゴリズムの結果である確認コードを含んで
いる。確認コードは、メモリカード再充填機により計算
される。この再充填機は、メモリカードの通し番号を読
み取り、指示値カウンタの新しい内容を読み取りまたは
知り、計算の結果を第2レジスタ中に確認コードとして
書き込む。メモリカードが使用されると、確認コードが
メモリカード読取り機によって確認される。すなわち、
読取り機は、通し番号、指示値カウンタの内容ならびに
確認レジスタの内容を読み取る。読取り機は、使用した
符号化アルゴリズムを考慮に入れてこれら3つの内容の
間に互換性があることを確認する。
本発明の利点のうち、本発明に従うメモリカードが上
に説明したような再充填不可能なメモリカードと互換性
があることに留意されたい。将来の利用として無差別に
再充填可能または再充填不可能なメモリカードを取り扱
うことは容易であろう。
本発明のその他の特徴および利点は、添付の図面を参
照にして行う以下の説明から明らかになるであろう。
尚、以下に示す実施例は本発明を何ら限定するものでは
ない。
実施例 添付図面は、本発明に従う再充填可能なメモリカード
の集積回路のアーキテクチャを示す。この図面は、本発
明が特に関わる部分だけを示している。従って、メモリ
カードとメモリカード読取り機との間の信号の伝送を扱
う回路、あるいはメモリカードと会計単位を再充填する
機械との間の信号の伝送を扱う回路は特に示していな
い。
さらに、図面に様々な信号入力端子または信号出力端
子を示したことに留意されたい。しかし、物理的もしく
は電気的に分離された端子として示したいくつかの端子
は実際の態様において一緒にすることもできる。それ
は、メモリカードの入/出力端子の数を最小限に抑える
ことが必要であり、その目的のため、共通端子で異なる
信号を多重化処理することがよく行われるからである。
図示した実施例は、電気的に消去可能で、電気的にプ
ログラム可能なメモリ(EEPROM)を用いた再充填可能な
プリペイドテレホンメモリカードに対応する。
集積回路は、参照符号MEMで示したEEPROMメモリを有
する。このメモリはP個のメモリセルを持ち、各メモリ
セルは1会計単位に対応する。メモリは、行および/ま
たは列のアドレスデコーダを備えたマトリクスの形、あ
るいは、例えば、シフトレジスタ等のレジスタの形に構
成することができる。
図面は、メモリカードにアクセスを与える端子DBを示
す。課金パルスがこの端子を介して到達する。メモリカ
ードが公衆電話で使用されると、課金パルスが電話回線
自体から来る。各課金パルスはメモリMEMのメモリセル
を1個プログラムする効果を有し、プログラムすべきメ
モリセルのアドレスはパルスごとにインクリメントし、
未だプログラムされていないメモリのメモリセルすべて
が順次プログラムされる。プリペイドメモリカード用の
プログラム回路は公知であるので、詳細には記載しな
い。この図面では、単に端子DBとメモリMEMとの間のプ
ログラム回路PGCがあることを示している。
メモリMEMのプログラムの終了を検知する回路DETが設
けられている。この回路は最後のメモリセル(P番目の
メモリセル)がプログラムされたとき信号を送る。メモ
リMEMの全体消去のための回路EFFも備えられている。こ
の回路は、P単位の1ページ分のプログラミングが完了
したことを検知する回路から命令を受けて、メモリのP
個のメモリセルを消去する。
添付図面はまた2つのカウンタCPPおよびCPCと、これ
ら2つのカウンタの内容を比較する比較器COMPとを示
す。
それらカウンタは不可逆カウンタである。これらは1
つの方向(例えば、インクリメントだけ)だけにカウン
トし、最大値に達してもゼロもしくは前の内容には戻ら
ない。これらカウンタは、2進法、またはBCD(2進化1
0進法)あるいはその他あらゆるモードでカウントする
ことができる。
第1カウンタCPPは、使われた会計単位のページをカ
ウントするページカウンタである。このページカウンタ
は、1ページ分の会計単位をプログラムする毎に検知回
路DET(すなわちメモリカードに内蔵された回路)によ
りインクリメントされる。
第2カウンタCPCは、指示値カウンタすなわち残高カ
ウンタである。その内容は、メモリカードの外部、さら
に具体的には残高再充填機により充填される。このた
め、指示値カウンタCPCと外部再充填端子CRとの間の接
続が示されているのである。上に述べたように、この端
子は独立したものとして示したが、公衆電話で使用する
間は残高の再充填が行われることはないので、別のも
の、例えば、端子DBと同じでもよい。
指示値カウンタCPC中に充填すなわちロードされた初
期の内容はZであると仮定することができる。これは、
メモリカードが工場から出荷されたとき、あるいは残高
再充填機を最初に通過した後の内容である。ページカウ
ンタCCPの初期内容はゼロに等しい。メモリカードが使
用されると、メモリMEMのメモリセルは、電話機の使用
(端子DBで課金パルスを受けることにより決定される)
に応じて1つずつプログラムされていく。P個のメモリ
セル全てがプログラムされると、ページカウンタCPPは
1単位インクリメントされる一方、メモリは完全に消去
され、これがページカウンタCPPが、指示値カウンタCPC
に記録された値Zに達するまで繰り返される。そのと
き、比較機COMPは、メモリカードの外部端子STに残高ゼ
ロの信号を発する。この信号は、例えば、電話の呼び出
しを停止する、あるいは、メモリカードの内部機能への
動作を含むその他のあらゆる動作を実施する。特に、ペ
ージカウンタCPPが値Zに達したとき行うべきメモリの
消去を禁止することができる。
メモリカードを残高再充填機に挿入すると、この機械
はM単位、例えば、Y=Z+Mの値までカウンタをイン
クリメントする。ユーザは例えば、このインクリメント
に比例してあるいは逓減料金制によりこのインクリメン
トに応じた金額を支払う。このようにしてユーザは、
(Y−Z)P会計単位の使用可能な新しい残高を持つこ
とになる。メモリカードの動作は前述と全く同じであ
る。
指示値がその最大容量Nに達したとき、メモリカード
は再充填可能ではなくなる。
すでに述べたように、残高を使い切っていないとき、
例えば、ページカウンタが指示値カウンタの内容より小
さい内容Z′を示し、P個のメモリセルのP′個だけし
かプログラムされたときでもメモリカードの再充填を行
うことができる。そのとき残っている残高(Z−Z′−
1)P+P−P′は使用可能なままであり、指示値Yま
で再充填されたメモリカードはZ′およびP′に関係な
く合計残高(Y−Z′)P−P′を含む。
添付図面はまた、メモリカードの集積回路が、この安
全システムを備えることができるマイクロプロセッサを
使用しない簡単なワイヤード論理回路である場合に、メ
モリカードの再充填の安全を確保するために使用される
2つのレジスタを示している。
第1図のレジスタRIDは、メモリカードを識別する識
別レジスタである。このレジスタは、例えば、メモリカ
ードの通し番号、またはバッチ番号、あるいは固定コー
ド番号を含んでいてもよい。識別コードがメモリカード
に固有であればあるほど、安全が確実にある。言い換え
れば、2つの別個のメモリカードが同じコードをもつ可
能性がほぼ皆無であれば、安全性は非常に高い。この第
1レジスタRIDは、例えば、読出し専用メモリ(ROM)ま
たはフローティングゲート付きの電気的にプログラム可
能なレジスタの形状で構成される。外部端子から読取り
モードでアクセスは可能であり、使用されるメモリカー
ド読取り機もしくは残高再充填機は、レジスタが含んで
いるコードを読み取ることができる。
第2レジスタRVIは確認レジスタであり、不正行為が
なかったことを確認することができる確認コードを含ん
でいる。このレジスタは、メモリカード読取り機または
残高再充填機により読取りモードでアクセス可能であ
る。また、残高再充填機だけは書込みモードでアクセス
可能である。外部アクセス端子VLが示されている。この
外部アクセス端子VLは、信号を多重化することにより、
端子IDと同じ端子でよい。レジスタは、電気的に消去可
能でプログラム可能なメモリにより構成される。
確認の方法は次の通りである。メモリカードが再充填
されると、再充填機は指示値カウンタの内容Zを読み取
る。再充填機は、所望の新しい値Yまでカウンタをイン
クリメントさせる。新しい内容とレジスタRIDから読み
取られた識別コードとに基づいて、適切に定めたアルゴ
リズムに従い確認コードを設定する。このコードは確認
レジスタRVLに記録される。
サービス供給機(電話ボックス)に付属するメモリカ
ード読取り機中で使用されるとき、読取り機は、指示値
カウンタ、識別レジスタおよび確認レジスタのそれぞれ
の内容を端子CR、ID、VLを介して読み取ることにより始
動する。読取り機は、再充填機が使用したアルゴリズム
を考慮に入れ、それらの内容に互換性があることを確認
する。例えば、確認レジスタの内容に基づき逆のアルゴ
リズムを繰り返す、あるいは、再充填機と同じアルゴリ
ズムを繰り返し、計算結果が確認レジスタRVLの内容と
一致することを確認する。
2つのレジスタおよびカウンタの内容の間に互換性が
なければ、メモリカード読取り機はユーザが要求するサ
ービスまたは物の供給を禁止する。これはまた、メモリ
カードがユーザに戻らないようにすることもできる。
確認レジスタの検査は、出発アルゴリズムまたは逆の
アルゴリズムの実施を必ずしも含むわけではない。これ
はパリティ計算の短い検査に限る場合もある。
識別および確認コードは、集積回路の外部端子に直接
接続されたレジスタに必ずしも含まれるわけではない。
これらのコードは、メモリMEMの特定領域に含まれ、こ
れらの領域はアドレスデコーダを介してアクセス可能で
ある。この場合には、メモリカードの検査は、メモリME
Mの特定領域のアドレス指定を必要とする。というの
は、確認レジスタRVLおよび識別レジスタRIDの機能を有
するのはこれらの領域であるからである。
本発明は、公衆電話を使用して長距離電話をする機会
の多い人々のために容量の大きいテレホンメモリカード
を容易に製造することを可能にする。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、本発明に従うメモリの集積回路の概略図を
示す。 (主な参照符号) PGC……プログラム回路、MEM……メモリ、EFF……消去
回路、DET……検知回路、CPP……ページカウンタ、CPC
……指示値カウンタ、COMP……比較機、RID……識別レ
ジスタ、RVL……確認レジスタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 999999999 フランス テレコム フランス国 75505 パリ セデックス 15 プラース ダルレイ 6 (72)発明者 フィリップ マエス フランス国 13790 ペイニエ レ ミ シェル 138 (72)発明者 エリック ドゥプレ フランス国 14000 カアン リュ マ レシャル ガリエニ 52 (72)発明者 フィリップ イオール フランス国 14200 エルヴィル サン クレール カルティエ グランドゥ デル 1201 (56)参考文献 特開 昭63−136295(JP,A) 特開 昭62−191199(JP,A) 特開 昭63−138525(JP,A) 米国特許4822984(US,A)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各ページP単位のNページに構成されるN
    ×P単位までカウントするように構成された単位カウン
    ト手段として作動するメモリカードであって、該メモリ
    カードは、各メモリセルが1会計単位を構成するメモリ
    領域を有し、所与の状態への1つのメモリセルのプログ
    ラミングが1単位のカウントを表し、更にメモリカード
    は、ページカウンタと、P個のメモリセルからなる1ペ
    ージを全てプログラミングする毎に上記ページカウンタ
    を1単位インクリメントさせるためのメモリカードに内
    蔵されたインクリメント回路と、内容がZページの残高
    合計を示す指示値カウンタと、上記ページカウンタが、
    Zページが使い果たされたことを示すと、残高ゼロの信
    号を送る比較器とを備え、上記指示値カウンタがメモリ
    カードの外部からインクリメントされるように構成され
    ていることを特徴とするメモリカード。
  2. 【請求項2】上記メモリ領域が電気的に消去可能なメモ
    リであり、P個のメモリセルに相当する1ページだけの
    容量を有し、P個のメモリセル全てがプログラムされた
    ときP個のメモリセルのプログラミングを消去し、その
    あとページカウンタをインクリメントさせるための消去
    回路がメモリカード中に備えられることを特徴とする請
    求項1記載のメモリカード。
  3. 【請求項3】上記残高ゼロの信号が、メモリカードの外
    部に伝送され、該信号はプログラムされているメモリセ
    ルの消去を禁止するためにも使用されることを特徴とす
    る請求項2記載のメモリカード。
  4. 【請求項4】上記ページカウンタと指示値カウンタは、
    それらの内容が、カウンタの最大容量に達した後も前の
    内容またはゼロに戻ることができない不可逆カウンタで
    あることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記
    載のメモリカード。
  5. 【請求項5】メモリカードの識別番号を含む識別レジス
    タと、該識別レジスタの内容と上記指示値カウンタの内
    容の双方を利用した計算アルゴリズムの結果である確認
    コードを含む確認レジスタとを備え、該確認レジスタは
    メモリカードの外部から読取りおよび書込み可能である
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の
    メモリカード。
  6. 【請求項6】物またはサービスの供給設備に付属したメ
    モリカード読取り機と、上記メモリカードの残高再充填
    機とを備える請求項5記載のメモリカードの利用システ
    ムであって、 上記メモリカード再充填機が、上記メモリカードの上記
    指示値カウンタの内容を、Z+MがN以下(但し、Nは
    指示値カウンタの最大容量を示す)のままであるような
    値Mだけインクリメントさせることができ、 上記メモリカード再充填機が、上記メモリカードの上記
    識別レジスタの内容を読取り、該識別レジスタの内容と
    前記指示値カウンタの新しい内容Z+Mとに基づいて確
    認アルゴリズムを実行し、さらにアルゴリズムの結果を
    上記メモリカードの上記確認レジスタに記録することが
    でき、 上記メモリカード読取り機が、上記メモリカウンタの上
    記指示値カウンタ、上記確認レジスタおよび上記識別レ
    ジスタの内容を読み取ることができ、使用した確認アル
    ゴリズムに応じてこれら3つの内容の互換性を検査する
    ことができ、互換できないことが検出された場合にはメ
    モリカードの使用を禁止することができる ことを特徴とするシステム。
JP2003290A 1989-01-11 1990-01-10 再使用可能なプリペイドメモリカード Expired - Lifetime JP2750625B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8900256A FR2641634B1 (fr) 1989-01-11 1989-01-11 Carte a memoire prepayee rechargeable
FR8900256 1989-01-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH038090A JPH038090A (ja) 1991-01-16
JP2750625B2 true JP2750625B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=9377613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003290A Expired - Lifetime JP2750625B2 (ja) 1989-01-11 1990-01-10 再使用可能なプリペイドメモリカード

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0378454B1 (ja)
JP (1) JP2750625B2 (ja)
CA (1) CA2007594C (ja)
DE (1) DE69003543T2 (ja)
ES (1) ES2047276T3 (ja)
FR (1) FR2641634B1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2678094B1 (fr) * 1991-06-20 1993-10-08 France Telecom Carte a memoire de comptage de donnees et appareil de lecture.
FR2685520B1 (fr) * 1991-12-23 1998-06-12 Monetel Carte a memoire rechargeable, procede de securisation et terminal d'utilisation.
DE4219739A1 (de) * 1992-06-17 1993-12-23 Philips Patentverwaltung Verfahren und Schaltungsanordnung zum Prüfen einer Wertkarte
KR950001556A (ko) * 1993-06-28 1995-01-03 조백제 선불 ic카드 및 그 금액 변조 방지 방법
FR2709582B1 (fr) * 1993-09-02 1995-09-29 Gemplus Card Int Procédé de paiement électronique, notamment au moyen d'une carte à puce.
EP0646892A3 (en) * 1993-09-30 1996-03-06 Toppan Printing Co Ltd Memory card.
FR2710769B1 (fr) * 1993-10-01 1995-12-22 Innovatron Securite Inf Système de traitement des données d'une carte à microcircuit, carte et lecteur pour ce système et procédé de mise en Óoeuvre.
US5557516A (en) * 1994-02-04 1996-09-17 Mastercard International System and method for conducting cashless transactions
FR2716021B1 (fr) * 1994-02-09 1996-04-12 Gemplus Card Int Procédé et système de transaction par carte à puce.
GB9406829D0 (en) * 1994-04-07 1994-06-01 Plessey Telecomm Smart card
DE9412049U1 (de) 1994-07-26 1994-10-06 Schutzbier, Franz, 93128 Regenstauf Telefonkarte
KR19990007880A (ko) * 1995-04-20 1999-01-25 로더리히네테부쉬 전자식 직불 카드 및 전자식 직불 카드를 충전하기 위한 방법
DE19528297A1 (de) * 1995-08-02 1997-02-06 Bayer Ag Einheit aus Datenspeicherkarte und Schreib-/Lese-Gerät
US5704046A (en) * 1996-05-30 1997-12-30 Mastercard International Inc. System and method for conducting cashless transactions
JP2810033B2 (ja) * 1996-07-08 1998-10-15 村越 弘昌 稼働管理システム及び稼働管理方法
GB9709602D0 (en) * 1997-05-12 1997-07-02 Lg Uk Ltd Credit transfer in metering systems
FR2783951B1 (fr) * 1998-09-29 2000-11-10 Schlumberger Ind Sa Procede d'utilisation d'une carte en mode prepaye

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2522850B2 (fr) * 1981-03-05 1987-06-26 Dassault Electronique Systeme de controle par exemple pour le passage de points de peage
FR2503423A1 (fr) * 1981-03-31 1982-10-08 Flonic Sa Systeme de cartes a memoire electronique pouvant etre rechargees a des valeurs fiduciaires
DE3315047A1 (de) * 1983-04-26 1984-10-31 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Integrierte schaltung mit einem als nichtfluechtiger schreib-lese-speicher ausgestalteten anwendungsspeicher
DE3432557A1 (de) * 1984-09-05 1986-03-13 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Gebuehrenerfassungssystem
GB2205186B (en) * 1987-05-23 1991-02-13 Motorola Inc Memory cards

Also Published As

Publication number Publication date
DE69003543T2 (de) 1994-02-03
FR2641634A1 (fr) 1990-07-13
ES2047276T3 (es) 1994-02-16
EP0378454B1 (fr) 1993-09-29
DE69003543D1 (de) 1993-11-04
EP0378454A1 (fr) 1990-07-18
JPH038090A (ja) 1991-01-16
FR2641634B1 (fr) 1991-06-28
CA2007594C (en) 1999-09-07
CA2007594A1 (en) 1990-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2750625B2 (ja) 再使用可能なプリペイドメモリカード
US5264689A (en) Rechargeable prepaid memory card with both unit and page counters
US5003520A (en) Time accounting system, in particular for parking subject to charge
US5504701A (en) Memory card
US4908769A (en) Commodity metering systems
US4797543A (en) Selectable data readout IC card
US5625791A (en) Chip card with data and programs protected against ageing
EP0402182B1 (fr) Système de paiement par cartes à circuits intégrés bi-module
US5920850A (en) Metering system with automatic resettable time lockout
US4638457A (en) Method and apparatus for the non-volatile storage of the count of an electronic counting circuit
JPH0622032B2 (ja) 電子カードによる公共サービスの支払いシステム
US4807264A (en) Circuit arrangement for the addition, storage and reproduction of electric counting pulses
CN1091911C (zh) 数据传送系统及对可携带数据载体重加载的方法
GB2169121A (en) Collection meter for cashless supply of electrical power by means of prepaid value cards
US6095411A (en) Electronic debit card and method for recharging an electronic debit card
US5444631A (en) Franking machine with record storage facility
JPH06502032A (ja) 複数のアプリケーション間で集積回路のメモリを分配する方法
EP0092436B1 (en) Improved apparatus for the collection of payments for commodities
EP0534803B1 (en) Prepayment system
US5381452A (en) Secure counting method for a binary electronic counter
EP0545550B1 (en) Prepayment water supply systems
CA2057811A1 (en) Snooper device for regulated parking time-accounting system
JP2588487B2 (ja) 前払い式メモリ付カードの制御装置
EP0107466A2 (en) A product-accessing system
EP0545549A1 (en) Prepayment systems

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term