JP2747868B2 - 有害ガスの分解方法および装置 - Google Patents

有害ガスの分解方法および装置

Info

Publication number
JP2747868B2
JP2747868B2 JP5077678A JP7767893A JP2747868B2 JP 2747868 B2 JP2747868 B2 JP 2747868B2 JP 5077678 A JP5077678 A JP 5077678A JP 7767893 A JP7767893 A JP 7767893A JP 2747868 B2 JP2747868 B2 JP 2747868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
light
fluorine
decomposition
reaction tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5077678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06262035A (ja
Inventor
公廉 三浦
寛 熊谷
和博 礒貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Zosen KK
Original Assignee
Mitsui Zosen KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Zosen KK filed Critical Mitsui Zosen KK
Priority to JP5077678A priority Critical patent/JP2747868B2/ja
Publication of JPH06262035A publication Critical patent/JPH06262035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2747868B2 publication Critical patent/JP2747868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/122Incoherent waves
    • B01J19/126Microwaves

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は有害ガスの分解方法に係
り、特にフロンガスの分解に有効な方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】有害ガスとしてのフロンガスを分解する
技術が従来から多く提案されており、燃焼分解法、プラ
ズマ分解法、触媒分解法、超臨界水分解法等が知られて
いる。これらの分解方法では、各種の問題点が有り、例
えば燃焼分解法は電気炉で780℃程度の高温にして分
解するものであるが、微量の有害生成物を生ずる欠点が
ある。プラズマ分解法は、高周波誘導結合プラズマ反応
装置で10,000℃程度のプラズマ温度で分解するものであ
るため、経済性が大きな課題になっている。また、ゼオ
ライト触媒を用いて500℃程度で分解する触媒分解法
は、フッ素による触媒の劣化という問題がある。更に超
臨界水分解法は、400℃、320気圧程度で加水分解
するため、高圧下で連続運転しなければならないという
問題があった。
【0003】このようなことから近年ではレーザビーム
を有害ガスに照射して光化学反応により分解を行う方法
が提案されている。このような光照射によるガス分解法
は上述した各分解方法のような欠点はない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、レーザビー
ムによる分解法は、レーザビームを反復させる反射鏡が
一対の対向する平面鏡で形成される構造であるため、平
面鏡への入射角を小さくしてレーザビームを入射させて
も、反射を数回繰り返すと、レーザビームは系外に出て
しまう。このため、まだ光分解反応を起こさせるのに充
分なパワーの光であっても充分に利用することができ
ず、光子ロスが大きいという欠点があった。
【0005】このため、光子ロスを小さくするため、レ
ーザ光の反射経路に工夫を懲らしたものや、集光を多段
に行ってレーザ出力の有効利用を図ろうとするものなど
が提案されている(実開昭63−141631号公報、
特開平2−258027号公報)。しかし、反射を繰り
返してレーザ光路を長くすると反射ロスに起因して反射
回数の限界があり、十分な有効光路長を確保することが
できない問題もあった。また、レーザ光の伝播距離が長
すぎると、ビーム径が拡大しすぎて分解容器壁で遮蔽さ
れてしまう等の問題をきたしてしまう。
【0006】また、レーザ光を用いる光分解法では発振
効率が悪い上に、ガスレーザを用いた場合にはガスコス
トが高くなり、結局光子コストが高いという難点があっ
たものである。
【0007】本発明は、上記従来の問題点に着目してな
されたもので、光化学反応による有害ガスの分解を低コ
ストで実現でき、かつ効率の良い分解を行うことができ
るようにした分解方法を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る有害ガスの分解方法は、マイクロ波を
エネルギ源とするエキシマ光若しくはランプ光を発する
エキシマランプもしくはフッ素ランプの発光ガス内に、
フロンガスその他の有機ハロゲン物質の有害ガスを導入
し、発光したエキシマ光若しくはフッ素ランプ光の光エ
ネルギにより有害ガスを分解させるように構成した。
【0009】また、本発明に係る有害ガスの分解装置
は、マイクロ波発生器と、発生したマイクロ波が導入さ
れるマイクロ波共振器により形成された分解反応槽とを
設け、この分解反応槽に放電管を取り付けるとともに、
フッ素ガスからなるランプガスの供給管とフロンガスそ
の他の有機ハロゲン物質の有害ガスの流通経路を前記分
解反応槽に接続し前記フッ素ガスと混合させて有害ガス
を混合導入させる構成としたものである。
【0010】
【作用】エキシマランプはエキシマレーザに比較して投
入エネルギに対する発光エネルギの比率が高く、したが
ってコストの低い紫外光として利用することができる。
本発明では有害ガスに単にエキシマランプ光を照射する
のではなく、マイクロ波共振器によって形成された反応
槽内に発光ガスであるフッ素と混合させて有害ガスを混
合させて導入させる。エキシマランプ発光源であるフッ
素はマイクロ波を吸収して反応槽内で光エネルギを放出
し、同様に反応槽内に供給されている有害ガスを分解す
る。フッ素は励起状態の寿命が短いものの、反応槽内で
有害ガスと混合状態にあるため、効率的に分解できる。
【0011】有害ガスの分解により発生したフッ素ガス
を回収して再度反応槽に戻すようにすることで発光ガス
として利用するようにしても良い。
【0012】
【実施例】以下に、本発明に係る有害ガスの分解方法お
よび装置の具体的実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。
【0013】図1は実施例に係る有害ガスの分解装置構
成を示している。この装置はマイクロ波発生器10を有
し、このマイクロ波発生器10によって発生させたマイ
クロ波をアイソレータ12、方向性結合器14、および
自動スタブチューナ16を介してマイクロ波共振器とし
て形成されている分解反応槽18に導入するようにして
いる。分解反応槽18にはフッ素供給管路20が接続さ
れ、図示しない供給源からエシキマランプ発光源とされ
るフッ素を反応槽18に供給充填させるようにしてい
る。そして、分解反応槽18には放電管22が取り付け
られ、これによってマイクロ波の共振エネルギがフッ素
ガスに吸収され、フッ素は157nmの波長のエキシマ光
として放出させるようにしている。
【0014】また、上記分解反応槽18には分解対象と
しての有害ガスを通流させるものとしており、フロンを
含む分解対象ガスの供給管24が当該分解反応槽18に
接続されている。そして、また、分解反応槽18におけ
る前記有害ガス供給管24の接続部の反対端側にはガス
排出管26が接続され、反応槽18内のガスを排出させ
ている。排出管26にはフロンガスの分解により発生し
たCl2、F2を中和処理するためのトラップ28が設け
られ、これはNaOH水溶液タンク等によって形成し、
ここで有害物質を除去した無害ガスを大気に放出させる
ものとしている。トラップ28の後段部にはポンプ30
が設けられ、中和液を吸引させた後、廃棄処分工程に送
るようにしている。
【0015】このように構成された分解装置による作用
は次のようになる。マイクロ波発生器10によって発生
したマイクロ波は共振器である分解反応槽18で共振
し、この共振エネルギが反応槽18に導入されたフッ素
ガスに吸収される。この共振周波数は2.45GHzと
している。フッ素ガスに吸収されたエネルギは157nm
のエキシマ光として放出され、この光エネルギがフッ素
ガスと同時に反応槽18に供給されたフロンガスのC−
Cl、C−F結合の切断エネルギとして使用される。こ
の切断作用によってフロンガスは分解し、Cl2、F2
が発生する。これは反応槽18からガス排出管26によ
り取り出され、トラップ28にて中和処理される。残り
の無害ガスは大気に放出されることになる。
【0016】このような分解処理ではエキシマランプは
エキシマレーザに比較して投入エネルギに対する発光エ
ネルギの比が高く、したがって安価な紫外光として利用
することができる。また、ランプ発光源であるフッ素は
励起状態の寿命が極めて短いため、直接フロンと反応す
ることは起こりにくい。したがって、単に有害物質にエ
キシマランプを照射するのではなく、マイクロ波共振器
の中に発光ガスであるフッ素ガスと混合させて分解する
ことができ、反応槽18をフッ素分子ランプおよび有害
物質反応槽とを一体化することが可能となっている。こ
れによりレーザ光を用いた分解処理に比較して、窓の透
過率、表面のプラズマ状コート等の問題も解決できるも
のとなっている。すなわち、単にランプ光を照射するの
ではなく反応器内で発光させるため、外部から照射する
場合に比較して157nmの光が窓を透過することがな
いのでロスを生じることがない。また、エキシマランプ
の場合、ランプ発光体の壁面でプラズマ状態を生じる
が、これによりマイクロ波が遮られてランプ発光体内に
入っていくのを妨げるが、実施例では反応器内部での発
光であるので、これによるロスも生じないという利点が
ある。
【0017】なお、上記実施例においては、分解反応槽
18にてフロンガスの分解によって生成したフッ素ガス
を中和するようにしているが、このフッ素ガスを分離し
て前記フッ素供給管路20に還流させて再利用するよう
にすることも可能である。更に、分離されたフッ素ガス
を単独でマイクロ波共振器に導入し、並列分解処置を行
わせることもできる。
【0018】また、上記方法は、フロンガス以外にトリ
クロロエチレン等、他の有機ハロゲン物質の分解にも適
用することができる。この場合の分解方法は同様であ
る。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
マイクロ波発生器と、発生したマイクロ波が導入される
マイクロ波共振器により形成された分解反応槽とを設
け、この分解反応槽に放電管を取り付けるとともに、フ
ッ素ガスからなるランプガスの供給管とフロンガスなど
有害ガスの通流経路を接続することにより、マイクロ波
をエネルギ源としフッ素ガスを発光源としたエキシマ光
を発生させて、これにフロンガス等の有害ガスを導入
し、発光したエキシマ光の光エネルギにより有害ガスを
分解させる構成としているため、レーザ光による光分解
処理に比較して光化学反応による有害ガスの分解を低コ
ストで実現でき、かつ効率の良い分解を行うことができ
るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係る有害ガスの分解装置の構成図であ
る。
【符号の説明】
10 マイクロ波発生器 12 アイソレータ 14 方向性結合器 16 自動スタブチューナ 18 分解反応槽(マイクロ波共振器) 20 フッ素供給管路 22 放電管 24 ガス供給管 26 ガス排出管 28 トラップ 30 ポンプ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロ波をエネルギ源とするエキシマ
    光若しくはランプ光を発するエキシマランプ若しくはフ
    ッ素ランプの発光ガス内に、フロンガスその他の有機ハ
    ロゲン物質の有害ガスを導入し、発光したエキシマ光若
    しくはフッ素ランプ光の光エネルギにより有害ガスを分
    解させることを特徴とする有害ガスの分解方法。
  2. 【請求項2】 マイクロ波発生器と、発生したマイクロ
    波が導入されるマイクロ波共振器により形成された分解
    反応槽とを設け、この分解反応槽に放電管を取り付ける
    とともに、フッ素ガスからなるランプガスの供給管と
    ロンガスその他の有機ハロゲン物質の有害ガスの流通経
    路を前記分解反応槽に接続し前記フッ素ガスと混合させ
    て有害ガスを混合導入させることを特徴とする有害ガス
    の分解装置。
JP5077678A 1993-03-11 1993-03-11 有害ガスの分解方法および装置 Expired - Lifetime JP2747868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5077678A JP2747868B2 (ja) 1993-03-11 1993-03-11 有害ガスの分解方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5077678A JP2747868B2 (ja) 1993-03-11 1993-03-11 有害ガスの分解方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06262035A JPH06262035A (ja) 1994-09-20
JP2747868B2 true JP2747868B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=13640554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5077678A Expired - Lifetime JP2747868B2 (ja) 1993-03-11 1993-03-11 有害ガスの分解方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2747868B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1101257C (zh) * 2000-06-27 2003-02-12 福州大学光催化研究所 微波光催化空气净化技术

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0465116U (ja) * 1990-10-15 1992-06-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06262035A (ja) 1994-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5750823A (en) Process and device for destruction of halohydrocarbons
KR100372186B1 (ko) 환경적으로유해한화합물의분해장치및분해방법
US5965786A (en) Process and apparatus for the treatment of perfluorinated and hydrofluorocarbon gases for the purpose of destroying them
US4718974A (en) Photoresist stripping apparatus using microwave pumped ultraviolet lamp
KR100658374B1 (ko) 반도체 세정 폐가스 제거를 위한 플라즈마 스크러버
JP4407252B2 (ja) 処理装置
US5340450A (en) Removal of organic materials from a gas
JP2747868B2 (ja) 有害ガスの分解方法および装置
JPH07256056A (ja) 廃棄物質の処理方法
KR100695036B1 (ko) 고온 대용량 플라즈마 가스 스크러버
JP5506342B2 (ja) 有機廃液の処理装置および有機廃液の処理方法
KR102032782B1 (ko) 고효율 유해가스 처리장치
CN212450790U (zh) 一种用于废水处理的亚210nm微波无极紫外装置
US6932944B2 (en) High efficiency scrubber for waste gas abatement
JP4381318B2 (ja) 有機ハロゲン化合物放電分解装置およびその方法
JP3621946B1 (ja) 有機ハロゲン化合物放電分解装置およびその方法
CN1238092C (zh) 减少气体中废气量的清洁装置
JP3806752B2 (ja) マイクロ波放電発生装置及び環境汚染ガスの処理方法
JP2604051Y2 (ja) エキシマ・ランプ放電装置
JP2943923B1 (ja) 励起酸素ヨウ素レーザ発生方法および装置
JPH078745A (ja) レーザによる有害ガス連続分解装置
JPH08190898A (ja) 塩素化合物分解用光源装置
JP4363059B2 (ja) マイクロ波放電光源装置
JP2001149771A (ja) マイクロ波プラズマ装置
JPH10165755A (ja) レーザー光を用いた難分解性気体または有毒気体の処理方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980113