JP2743500B2 - 感度検査装置 - Google Patents

感度検査装置

Info

Publication number
JP2743500B2
JP2743500B2 JP1189454A JP18945489A JP2743500B2 JP 2743500 B2 JP2743500 B2 JP 2743500B2 JP 1189454 A JP1189454 A JP 1189454A JP 18945489 A JP18945489 A JP 18945489A JP 2743500 B2 JP2743500 B2 JP 2743500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
vibration
amplified signal
housing
outputs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1189454A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0353722A (ja
Inventor
伸一 若竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1189454A priority Critical patent/JP2743500B2/ja
Publication of JPH0353722A publication Critical patent/JPH0353722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2743500B2 publication Critical patent/JP2743500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は感度検査装置、特に、ページャー受信機の受
信感度を鳴音によって検査する感度検査装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の感度検査装置について図面を参照して詳細に説
明する。
第2図は従来の感度検査装置の一例を示すブロック図
である。
第2図に示す感度検査装置は、 (A)ページャー受信機6が取り付けられた筺体5に固
定され、ページャー受信機6が発生する鳴音を検出し、
鳴音信号aを出力するマイクロホン4、 (B)鳴音信号aを増幅し、増幅信号cを出力する増幅
器2、 (C)増幅信号cが供給された場合に受信感度良信号e
を出力する制御部11、 とを含んで構成される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の感度検査装置は、マイクロホンが筺体
に固定されているので、筺体の振動をマイクロホンが電
気信号に変換してしまい、制御部がページャー受信機の
鳴音と区別できず、誤検査が生じる危険性があるという
欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の感度検査装置は、 (A)ページャー受信機が取り付けられた筺体に固定さ
れ、前記ページャー受信機が発生する鳴音を検出し、鳴
音信号を出力するマイクロホン、 (B)前記鳴音信号を増幅し、第1の増幅信号を出力す
る第1の増幅器、 (C)前記筺体に固定され、前記筺体に生ずる振動を検
出し、振動信号を出力する振動検出器、 (D)前記振動信号を増幅し、第2の増幅信号を出力す
る第2の増幅器、 (E)前記第1の増幅信号と同時に前記第2の増幅信号
が入力された場合、前記第1の増幅信号を無効とし、前
記第1の増幅信号のみが供給された場合に受信感度良信
号を出力する制御部、 とを含んで構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
第1図に示す感度検査装置は、 (A)ページャー受信機6が取り付けられた筺体5に固
定され、ページャー受信機6が発生する鳴音を検出し、
鳴音信号aを出力するマイクロホン4、 (B)鳴音信号aを増幅し、増幅信号cを出力する増幅
器2、 (C)筺体5に固定され、筺体5に生ずる振動を検出
し、振動信号bを出力する振動検出器7、 (D)振動信号bを増幅し、増幅信号dを出力する増幅
器3、 (E)増幅信号cと同時に増幅信号dが入力された場合
は増幅信号cを無効とし、増幅信号cのみが供給された
場合に受信感度良信号eを出力する制御部1、 とを含んで構成される。
〔発明の効果〕
本発明の感度検査装置は、振動検出器を追加すること
により、筺体の振動による誤検査を防止できるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
従来の一例を示すブロック図である。 1……制御部、2〜3……増幅器、4……マイクロホ
ン、5……筺体、6……ページャー受信機、7……振動
検出器、11……制御部、 a……鳴音信号、b……振動信号、c〜d……増幅信
号、e……受信感度良信号。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)ページャー受信機が取り付けられた
    筺体に固定され、前記ページャー受信機が発生する鳴音
    を検出し、鳴音信号を出力するマイクロホン、 (B)前記鳴音信号を増幅し、第1の増幅信号を出力す
    る第1の増幅器、 (C)前記筺体に固定され、前記筺体に生ずる振動を検
    出し、振動信号を出力する振動検出器、 (D)前記振動信号を増幅し、第2の増幅信号を出力す
    る第2の増幅器、 (E)前記第1の増幅信号と同時に前記第2の増幅信号
    が入力された場合、前記第1の増幅信号を無効とし、前
    記第1の増幅信号のみが供給された場合に受信感度良信
    号を出力する制御部、 とを含むことを特徴とする感度検査装置。
JP1189454A 1989-07-21 1989-07-21 感度検査装置 Expired - Lifetime JP2743500B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1189454A JP2743500B2 (ja) 1989-07-21 1989-07-21 感度検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1189454A JP2743500B2 (ja) 1989-07-21 1989-07-21 感度検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0353722A JPH0353722A (ja) 1991-03-07
JP2743500B2 true JP2743500B2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=16241526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1189454A Expired - Lifetime JP2743500B2 (ja) 1989-07-21 1989-07-21 感度検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2743500B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0353722A (ja) 1991-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2300332A1 (en) Position sensing based on ultrasound emission
ATE109294T1 (de) Brandmeldeanlage.
EP1226567A4 (en) APPARATUS FOR DETECTION AND NOTIFICATION OF UNFAVORABLE CONDITIONS
DE59704196D1 (de) Reaktiver schalldämpfer
NO20004370D0 (no) Íreterminal for støykontroll
JP2743500B2 (ja) 感度検査装置
JP2737287B2 (ja) 人体検出器
ES2011384A6 (es) Un detector del funcionamiento de un purgador de agua condensada.
JPH05101283A (ja) 車両移動検出装置
KR100192637B1 (ko) 초음파 센서의 최적 구동 주파수 탐지 장치 및 방법
KR100939684B1 (ko) 3 마이크 채용 보이스 레코더
JPS56128430A (en) Fault diagnosing device of rotor
KR850002942A (ko) 차동 청진기
JPS5560823A (en) Reverberation time measuring instrument
JP2000009853A (ja) 赤外線検出装置
JPH0417903Y2 (ja)
NZ331527A (en) Acoustic wave testing of logs for selection of wood based on fibre characteristics
JPS6098030U (ja) 手持ち振動測定器
JPH0718745B2 (ja) 測定装置
JPS60150415U (ja) 小型電子機器の報音装置
JP2000090448A (ja) 光ディスク装置の振動検出方法及び装置
JPS6146692U (ja) 火報システム
HUP9701879A1 (hu) Eljárás és kapcsolási elrendezés környezethez alkalmazkodó automatikus hangosításra
TR199802430U (xx) Oto alarmları için araca gelen darbenin şiddetini ölçen tehlike ölçer darbe dedektörü
JPH0528370A (ja) 侵入検出装置