JP2742925B2 - 血栓形成抑制用治療薬組成物 - Google Patents

血栓形成抑制用治療薬組成物

Info

Publication number
JP2742925B2
JP2742925B2 JP62137571A JP13757187A JP2742925B2 JP 2742925 B2 JP2742925 B2 JP 2742925B2 JP 62137571 A JP62137571 A JP 62137571A JP 13757187 A JP13757187 A JP 13757187A JP 2742925 B2 JP2742925 B2 JP 2742925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binding
sequence
vwf
amino
peptide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62137571A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63152396A (ja
Inventor
エス、チマーマン シアドー
▲吉▼博 藤村
エイ、ホーテン リチャード
エム、ルージェリー ザベリオ
Original Assignee
スクリップス クリニック アンド リサーチ ファウンデイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スクリップス クリニック アンド リサーチ ファウンデイション filed Critical スクリップス クリニック アンド リサーチ ファウンデイション
Publication of JPS63152396A publication Critical patent/JPS63152396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2742925B2 publication Critical patent/JP2742925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/745Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • C07K14/755Factors VIII, e.g. factor VIII C (AHF), factor VIII Ag (VWF)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、血小板、ヘパリンまたはコラーゲンへのフ
ォン・ウィレブラント因子(vWF)の結合を抑制するた
めの治療薬組成物に関するものである。本発明はまた、
血栓形成を抑制するための治療薬組成物に関するもので
もある。 vWFは、脈管壁の損傷の部位における血小板沈積の初
期段階において中心的役割を演ずることが知られてい
る。血管の内皮細胞ライニングが破れると、vWFを露出
した副内皮は、そのあと副内皮への血小板の接着を要求
される。これはそこに存在するヘパリン様のグリコサミ
ノグリカンを含み得る複内皮の一つ以上の成分に結合す
ることによって行われる。vWFは、また血小板を複内皮
に接着させる血小板蛋白質(GP)Ib受容体にも結合す
る。vWFのGP I bとの結合は、今度はフィブリノーゲン
の血小板GP II b/III a受容体への結合とそれに続く血
小板凝集を誘発させる。 脈管損傷または奇形の部位における血小板の沈着は、
冠状動脈閉塞および卒中などを含む多数の症状における
血栓の形成において重要な役割を演ずると考えられる。
さらに、オートロガウスの静脈セグメントまたは縫合の
人造接合部の奉献台が使用されときに起こり得る動脈移
植の接合部の閉塞にも多分寄与する。血小板血栓形成
は、また血管形成による脈管閉塞をなくする試みを複雑
にしがちな血栓形成にも寄与し得る。 それ故、損傷が自然に起こった場合でも、また処置の
結果誘発されたものである場合でも、脈管の損傷の部位
における血小板の沈着を防ぐ製品に対する要求がある。
本発明の治療薬組成物は、これらの望ましくない血小板
沈着を防ぐ能力がある。 フジマラらは、ジャーナル・オブ・バイオロジカル・
ケミストリー第261巻第381〜385頁(1986年)「フォン
・ウィレブラント因子:アミノ酸残基449で始まる還元
されアルキル化された52/48kDaフラグメントは血小板糖
蛋白質I bと相互作用する領域を含む」という論文で、
フラグメントを完全に特定するに必要なカルボキシ末端
の配列を記載していない。また、この論文には、フラグ
メントの血小板への直接結合の性質を示されていない。
フジマラらは、ブラッド第66巻第334a頁(1985年)「ア
ミノ酸残基449で始まるフォン・ウィレブラント因子の5
2/48kDaトリプシン・フラグメントはリストセチンの不
存在において血小板GP I bと結合する」という論文中
で、フラグメントについても、血小板へのフラグメント
の結合の原因となるアミノ酸配列についても充分には特
定していない。サドラーらは、プロシーディングス・オ
ブ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンシズUSA
第82巻第6394〜6398頁(1985年)「ヒトのフォン・ウィ
レブラント因子をコードする二つのcDNAのクローニング
および形質化」という論文において、vWFの部分的アミ
ノ酸配列しか記載していない。ヒスチジンに富む糖蛋白
質であるトロンビンIIIおよび、構造と機能においてvWF
と無関係な蛋白質であるアポリ蛋白質Eのヘパリン結合
に重要なものと考えられる配列は、カルダンらのバイオ
ケミカル・アンドバイオフィジカル・リサーチ・コミュ
ニケーションズ第134巻第783〜789頁(1986年)「ヒト
・アポリ蛋白質Eへの高反応性ヘパリンの結合:二つの
ヘパリン結合領域の同定」、コイデらのFebs.Lett.第19
4巻第242〜244頁(1986年)「アンチトロンビンIIIとの
配列の相同によって示差されるヒスチジンに富む糖蛋白
質のヘパリン結合部位」、コイデらのFebs.Lett.第141
巻第222〜224頁(1982年)「ヘパリンとの高い親和性を
もつアンチトロンビンと同族のヒト血漿のヒスチジンに
富む糖蛋白質のN−末端配列」、およびコイデらのプロ
シーディングス・オブ・ナショナル・アカデミー・オブ
・サイエンシズUSA第81巻第289〜293頁(1984年)「ア
ンチトロンビンIIIトヤマ:ヘパリン結合能力に欠ける
遺伝的に異常なアンチトロンビンIII中でのシステイン
によるアルギニン−47の置換」の各論文によって公表さ
れている。ボッケンシュテットらは、Thombos.Haemosta
s.第54巻第59頁(1985年)「ヘパリン・セファロースを
用いるリストセチン依存の血小板結合能力をもつフォン
・ウィレブラント因子フラグメントの単離」という論文
において、本発明のvWFフラグメントと異なる295kDavWF
フラングメントを記載している。この論文は、ヘパリン
および血小板への結合の原因となる295kDaフラグメント
中に存在するそれらのアミノ酸配列を同定していない。 ボッケンシュテットらは、ジャーナル・オブ・クリニ
カル・インベスティゲーション第77巻第743〜749頁(19
86年)「血小板糖蛋白質I bおよびコラーゲンへのフォ
ン・ウィレブラント因子の結合の構造的基礎、二硫化物
還元および重合性フォン・ウィレブラント因子の限定さ
れた蛋白質分解の影響」という論文で、本発明のそれと
異なるvWFフラグメントを記述するのに配列データを用
いていない。この論文は、フラグメントが還元およびア
ルキル化のあと、一旦その三級構造を失うと活性を失う
ことを示している。ペプチドの線状配列および還元され
アルキル化された52/48kDaフラグメントが活性をもつ本
発明とは対照的である。サカリアッセンらは、ブラッド
第67巻第1515〜1518頁(1986年)「ヒトのフォン・ウィ
レブラント因子の蛋白質分解フラグメントによる流動中
の血液中のフィブリル状コラーゲンへの血小板の接合の
仲介」という論文で、本発明のそれと異なるvWFフラグ
メントを記述するのに配列データを用いていない。ガー
マらは、ブラッド第67巻第1356〜1366頁(1986年)「モ
ノクローナル抗体を使用する血小板GP I bおよびGP II
b/III aならびにコラーゲンと相互作用する異なったフ
ォン・ウィレブラント因子の地図作成」という論文にお
いて、本発明のそれとは異なるvWFフラグメントを記載
している。この論文は、アミノ酸配列によってvWFフラ
グメントを説明しても居らず、またそのアミノおよびカ
ルボキシ末端の両方によってそのようなフラグメントを
特徴づけてもいない。また、この論文では、フラグメン
トの血小板への直接結合の性質は示されていない。ハウ
ディークらは、ブラッド第67巻第1498〜1503頁(1986
年)「リストセチンの存在下でのコラーゲンおよび血小
板へのトリプシン・フラグメントの結合によるフォン・
ウィレブラント因子上の官能領域の同一性」という論文
において、本発明のそれと異なるvWFフラグメントを記
述するのに配列データを用いていない。また、この論文
では、vWFフラグメントの精製はなく、vWFフラグメント
がコラーゲンまたは血小板からもとのままのvWFを遮断
するという証拠もない。 発明の開示 本発明は、血小板、ヘパリンまたはコラーゲンへのフ
ォン・ウィレブラント因子の結合を抑制することによ
り、血栓形成を抑制するための治療薬組成物であり、こ
の治療薬組成物は下記の配列グループ: LCDLAPEAPPPTLPP;PEAPPPTLPPDMAQV;VKYAGSQVASTSEVL; SDPEHCQICHCDVVN;CDVVNLTCEACQEPG;CQEPGGLVVPPSDAP; PSDAPVSPSSLYVED;RIASQVKYAGSQVAS;PSELRRIASQVKYAG; DMMERLRISQKWVRV;EFEVLKAFVVDMMER;KAFVVDMMERLRISQ; HDGSHAYIGLKDRKR;QIFSKIDRPEASRIA;LYVEDISEPPLHDFY; VSPSSLYVEDISEPP;AYIGLKDRKRPSELR;KDRKRPSELRRIASQ; ASRIALLLMASQEPQ;RMSRNFVRYVQGLKK;VTLNPSDPEHCQICH; CQICHCDVVNLTCEA;IPVGIGPHANLKQIR;GPHANLKQIRLIEKQ; SVDELEQQRDEIVSY;EIVSYLCDLAPEAPP;PTLPPDMAQVTVGPG; TVGPGLLGVSTLGPK;LIEKQAPENKAFVLS;APENKAFVLSSVDEL; KYTLFQIFSKIDRPE;ISEPPLHDFYCSRLL;SQEPQRMSRNFVRYV 及びLKQIRLIEKQAPENK から選ばれた15アミノ酸配列を含む、少なくとも15個の
アミノ酸を有する一次ペプチド、又は前記一次ペプチド
の2以上の組み合わせを、薬理学的に許容される担体と
共に含むことを特徴とする。 又、本発明は、前記治療薬組成物において、前記一次
ペプチドの配列が繰り返されていることを特徴とするも
のである。 本発明はさらに、前記治療薬組成物において、前記一
次ペプチドの配列が、アミノ及び/又はカルボキシ末端
において、少なくとも一種のアミノ酸R及び/又はKを
含むことを特徴とするものである。 本発明はさらに、前記治療薬組成物において、前記一
次ペプチドの配列が、アミノ及び/又はカルボキシ末端
において、アミノ酸R及び/又はKの少なくとも一種の
組み合わせを含むことを特徴とするものである。 本発明の治療薬組成物において好ましい一次ペプチド
は、52/48kDaの分子量を有するものであり、以下、本願
明細書中において「52/48kDa」とは、「分子量が52kDa
であるポリペプチドと、分子量が48kDaであるポリペプ
チドとからなるポリペプチドダブレット」を意味する。 本発明において、血小板へのフォン・ウィレブラント
因子の結合を抑制するのに有用なペプチドは、下記の配
列グループ: LCDLAPEAPPPTLPP;PEAPPPTLPPDMAQV;VKYAGSQVASTSEVL; SDPEHCQICHCDVVN;CDVVNLTCEACQEPG;CQEPGGLVVPPSDAP; PSDAPVSPSSLYVED;RIASQVKYAGSQVAS;PSELRRIASQVKYAG; DMMERLRISQKWVRV;EFEVLKAFVVDMMER;KAFVVDMMERLRISQ; HDGSHAYIGLKDRKR;QIFSKIDRPEASRIA;LYVEDISEPPLHDFY; VSPSSLYVEDISEPP;AYIGLKDRKRPSELR;KDRKRPSELRRIASQ; ASRIALLLMASQEPQ;RMSRNFVRYVQGLKK;VTLNPSDPEHCQICH; CQICHCDVVNLTCEA;IPVGIGPHANLKQIR;GPHANLKQIRLIEKQ; SVDELEQQRDEIVSY;EIVSYLCDLAPEAPP;PTLPPDMAQVTVGPG; TVGPGLLGVSTLGPK;LIEKQAPENKAFVLS及びAPENKAFVLSSVD
EL から選ばれた15アミノ酸配列を含み、少なくとも15個の
アミノ酸を有する一次ペプチド、又は上記一次ペプチド
の2以上の組み合わせからなるペプチドを含むものでも
ある。 特に好ましいのは、そのペプチドが、LCDLAPEAPPPTLP
Pという配列を有することを特徴とする、血小板へのフ
ォン・ウィレブラント因子の結合を抑制するペプチドで
ある。 その他にまた好ましいのは、そのペプチドが、PEAPPP
TLPPDMAQVという配列を有することを特徴とする、血小
板へのフォン・ウィレブラント因子の結合を抑制するペ
プチドである。 その他にまた好ましいのは、そのペプチドが、LYVEDI
SEPPLHDFYという配列を有することを特徴とする、血小
板へのフォン・ウィレブラント因子の結合を抑制するペ
プチドである。 その他にまた好ましいのは、血小板へのフォン・ウィ
レブラント因子の結合を抑制するペプチドのうちの少く
とも二つのアミノ酸の配列サブセットのペプチドであ
る。 その他にまた好ましいのは、血小板へのフォン・ウィ
レブラント因子の結合を抑制するペプチドのアミノまた
はカルボキシ末端から伸びるどの結合にも一つ以上のR
および/またはK残基をもつペプチドである。 本発明において、ヘパリンへのフォン・ウィレブラン
ト因子の結合を抑制するのに有用なペプチドは、下記の
配列グループ: KDRKRPSELRRIASQ;LIEKQAPENKAFVLS;SQEPQRMSRNFURYV; KYTLFQIFSKIDRPE;DMMERLRISQKWVRV;LYVEDISEPPLHDFY; ISEPPLHDFYCSRLL;SQEPQRMSRNFVRYV;IPVGIGPHANLKQIR; GPHANLKQIRLIEKQ;TVGPGLLGVSTLGPK及びLKQIRLIEKQAPE
NK から選ばれた15アミノ酸配列を含む、少なくとも15個の
アミノ酸を有する一次ペプチド、又は上記一次ペプチド
の2以上の組み合わせからなるペプチドを含むものであ
る。 特に好ましいのは、そのペプチドが、KDRKRPSELRRIAS
Qという配列を有することを特徴とする、ヘパリンへの
フォン・ウィレブラント因子の結合を抑制するペプチド
である。 その他にまた好ましいのは、ヘパリンへのフォン・ウ
ィレブラント因子の結合を抑制するペプチドのうち少く
とも二つのアミノ酸の配列サブセットのペプチドであ
る。 その他にまた好ましいのは、ヘパリンへのフォン・ウ
ィレブラント因子の結合を抑制するペプチドのアミノま
たはカルボキシ末端から伸びるどの結合にも、一つ以上
のRおよび/またはK残基をもつペプチドである。 本発明はさらに、薬理学的に許容される担体に随伴し
て、患者の血小板、ヘパリンおよびコラーゲンへのフォ
ン・ウィレブラント因子の結合を抑制するに足る量の52
48kDaポリペプチド・フラグメントを含む治療薬組成物
から成る。 本発明はさらに、薬理学的に許容される担体に随伴し
て、患者の血小板へのフォン・ウィレブラント因子の結
合を抑制するに足る量の一種以上のこれらのペプチドを
含む治療薬組成物を含む。 本発明はさらに、薬理学的に許容される担体に随伴し
て、患者のヘパリンへのフォン・ウィレブラント因子の
結合を抑制するに足る量の一種以上のこれらのペプチド
を含む治療薬組成物を含む。 説明のとおり、本発明は、血小板、ヘパリンおよびコ
ラーゲンへのvWFの結合を抑制する52/48kDaポリペプチ
ドフラグメントを包含する。この特殊なフラグメント
は、還元性条件下で、52/48kDaダブレット(即ち、52/4
8kDaの分子量を有するダブレット)として、SDS−ポリ
アクリルアミド・ゲル電気泳動(SDS−PAGE)中を移動
する、vWFのトリプシン・フラグメントとして単離され
た。アミノ末端の配列、VTLNPSDPEHCQはダブレットの両
方の構成員とも同一であることがわかっている。このア
ミノ末端配列はフジマラらによってジャーナル・オブ・
バイオロジカル・ケミストリー第261巻第381〜385頁(1
986)に発表された。この公表されたアミノ末端配列
は、さらにダブレット構成員同志の間の差異は、単に炭
水化物の組成だけであって、約2050個のアミノ酸残基の
もとのままのvWFポリペプチドの内部のこのペプチドの
位置を、449という残基で始まるものとして確定したこ
との証拠であった。 そのアミノおよびカルボキシ末端の両方による52/48k
Daフラグメントの特徴づけは、組換えDNA技法によるフ
ラグメントの表現に必須のヌクレオチド配列の同定を可
能にする。そのような方法の使用によって、フラグメン
トは、フラグメントをつくるためのヌクレオチド配列
が、当業者に公知の方法によってその中へ挿入されるよ
うなバクテリヤ、酵母または他の細胞によって製造され
る。ペプチドフラグメントのアミノおよびカルボキシ末
端を知ることによってのみこのフラグメントをコードづ
けするヌクレオチド配列が単離できるので、フジマラら
のジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー第
261巻第381〜385頁(1986年)に述べた52/48kDaフラグ
メントのアミノ末端配列だけの同定は、52/48kDaフラグ
メントを表現することを当業者にとって不可能にする。 52/48kDaフラグメントの組換えDNA表現のためにアミ
ノ末端配列とともに要求されるカルボキシ末端配列は、
下記の方法で決定された。52/48kDaフラグメントを製造
したと同一のトリプシン消化によって製造されたvWFの5
5kDaフラグメントはアミノ末端配列としてNSMVLDVAFVLE
を有することがわかった。この55kDaフラグメントのア
ミノ末端配列は、すでにそのアミノ末端配列が決定され
た52/48kDaフラグメントへのカルボキシ末端であること
がわかった。この情報が与えられることによって、52/4
8kDaフラグメントのカルボキシ末端は、55kDaフラグメ
ントのアミノ末端配列のすぐ前のところで終わることが
決定され得る。55kDaフラグメントのアミノ末端配列に
ついての知識とサドラーらの発表した部分的アミノ酸配
列の知識に基づいて、52/48kDaフラグメントのカルボキ
シ末端領域のアミノ酸配列が決定された。このカルボキ
シ末端領域は、もとのvWFポリペプチドの中の729という
アミノ酸残基よりさきに伸びないことが決定された。52
/48kDaフラグメントを特徴づけるために使用されるもと
のvWFポリペプチドを含むアミノ酸の番号づけの基礎の
説明については、フジマラらのジャーナル・オブ・バイ
オロジカル・ケミストリー第261巻第381〜385頁(1986
年)の論文を参照のこと。 このような情報によって、ヌクレオチド系列は、52/4
8kDaフラグメントの表現のために適当なベクトル中に挿
入できる。vWFフラグメントをクローン化するための組
換えDNA技法の説明については、ギンスバーグらのサイ
エンス第228巻第1401〜1406頁(1985年)およびサドラ
ーらの論文を参照のこと。 トリプシン分解のための精製vWFは、ファルチャーお
よびツインマーマンがプロシーディングス・オブ・ナシ
ョナル・アカデミー・オブ・サイエンシズUSA第79巻第1
678〜1652頁(1982年)に述べているように、セファロ
ーズ4B(ファーマーシア社)に結合した抗−vWFモノク
ローナル抗体を使用する免疫吸着クロマトグラフィによ
って市販の因子VIII濃縮物(アーマー ファーマシュー
ティカル、カンカキー、イリノイ州)から得た。抗体に
結合したvWFは、0.1M L−リシンHClおよび0.02%NaN3
含むpH6.8の0.01Mイミダゾール、0.15M NaCl緩衝液に溶
かした3M NaSCNによって溶出した。溶出されたvWFは0.0
5Mトリス、0.15M NaCl、pH7.35(TBS)に対して強力に
透析し、次にアミコンPM−30膜(アミコン・コーポレイ
ション、デンバース、マサチュセッツ州)による限外濾
過によって濃縮した。室温で30分間10,000×gで遠心分
離したのち、調製品は、一方にTSK G4000 SW、他方にG3
000 SWを入れた、直列につないだ2本のバイオラッドカ
ラム(60×2.15cm)を使ったHPLCサイズ、排出クロマト
グラフィーにかけた。カラムは5%ジメチルスルフォキ
ンドを含むpH5.5の0.2M酢酸ナトリウムで平衡化し、4ml
/分の流速で流した。 トリプシン消化は、2500トリプシン単位(子牛、すい
臓タイプI、15,000単位/mg、シグマ社)/mgのvWFを使
用して、37℃で2時間0.02%NaN3を含むpH7.0の0.2M酢
酸ナトリウム緩衝液中で行った。生成したフラグメント
は、HPLCサイズ排出クロマトグラフィーで三つの主な溜
分(A、BおよびCで示す)に分離した。主として溜分
Bに含まれる52/48kDaダブレット、ならびに他の溜分13
kDa、22kDa、41kDa(すべて溜分Bから)および55kDa
(溜分Cから)の単離はHPLCクロマトフォーカシング、
塩勾配溶離、およびサイズ排出クロマトグラフィーによ
ってすべて6Mの尿素の存在で実施した。蛋白質の還元お
よびS−カルボキシメチル化は、蛋白質と等量(w/w)
のジチオスレイトールで1時間37℃で処理し、つぎに30
分間室温(22〜25℃)で暗所で2.7倍過剰(w/w)のヨー
ドアセドアミドで処理して達成した。 すべての試料は最後に、0.05Mトリス、0.15M NaClか
ら成るpH7.35の緩衝液に対して強力に透析し、限外濾過
(アミコン・コーポレイション、デンバース、マサチュ
セッツ州)によって濃縮し、貯蔵の前に−70℃で再び透
析した。vWFのトリプシンフラグメントは、この少し前
に説明したように、還元生および非還元生の条件下で、
5〜15%または10〜15%の線状勾配ゲルを使用して、ド
デシル硫酸ナトリウム(SDS−PAGE)の存在下における
ポリアクリルアミドゲル電気泳動によって分析した。ゲ
ルは、クーマシー ブリリアント ブルーR(バイオラ
ッド・ラボラトリーズ)によって着色した。それぞれの
精製フラグメントのNH2末端配列分析は、気相シーケネ
ーター(470A型、アプライド・バイオシステムズ社、フ
ォスター シティー、カリフォルニア州)を使って行っ
た。フェニルチオヒダントインアミノ酸誘導体の同定
は、製造者の説明書にしたがって、ゾルバックスPTHカ
ラム(E.I.デュポン・ド・ヌモアー社)を使用して、HP
LCシステム(パーキン・エルマー社、ノーウォーク、コ
ネティカット州)中で逆相クロマトグラフィーによって
達成した。 52/48フラグメントのカルボキシ末端領域から始まる
長いペプチド15アミノ酸残基は、ホートンらのプロシー
ディングス オブ ナショナルアカデミー オブ サイ
エンシズ第82巻第5131〜5135頁(1985年)「多数のペプ
チドの迅速固相合成のための一般的方法:個々のアミノ
酸のレベルにおける抗原−抗体相互作用の特異性」とい
う論文に述べられている方法で合成した。 ペプチドの固相合成のためのよく知られた方法におい
て、所望のペプチドは、(架橋ポリスチレンから遊動さ
れ、化学会社から入手できる)ベンズヒドリルアミンま
たはクロルメチル化樹脂のような不溶性支持体から出発
して組み立てられる。アルファ−アミノ窒素上および他
の反応性部位上に保護基をもつ所望のポリペプチドのカ
ルボキシ末端にあるアミノ酸は、公知のペプチド結合技
術を使用して溶液から樹脂に接合される。アルファ−ア
ミノ基上の保護基は除去され(他の保護基がある場合そ
れはそのままで)、所望の配列の次のアミノ酸(適切な
保護基をもつ)が接合され、次々と進む。所望のポリペ
プチドが完全に出来上がったときに、それは樹脂支持体
から分離され、全ての保護基は除去され、ポリペプチド
が回収される。適当な保護基の例は、アルファ−アミノ
基のためのアルファ−ターシャリー−ブチルオキシカル
ボニル;システインのチオール基のためのベンジル、4
−メトキシベンジルまたは4−メチルベンジル;ヒスチ
ジンおよびトリプトファンの環内窒素およびリシンのイ
プシロン−アミノ基のためのアスパラギン酸のベータ−
カルボン酸基、グルタミン酸のガンマ−カルボン酸基お
よびセリン、スレオニンおよびチロシンの水酸基;その
ベンジルオキシカルボニルまたは2−クロルまたは3,4
−ジメトキシ−誘導体;アスパラギンおよびグルタミン
のアミド窒素のためのp−ニトロフェニル;およびアル
ギニンのグアニジン基のためのニトロまたはトシルであ
る。 この開示の目的のために、アミノ酸の認められた略記
法を使用する。完全な表を下記に示す。 請求されたペプチドの長い15のアミノ残基のうち、5
個および10個のアミノ酸の重複がある。例えば、請求さ
れたペプチドLCDLAPEAPPPTLPPとPEAPPPTLPPDMAQVは10個
のアミノ酸配列PEAPPPTLPPの重複を有する。別の例で
は、請求されたペプチドVKYAGSQVASTSEVLとPSELRRIASQV
KYAGは、5個のアミノ酸配列VKYAGの重複を有する。こ
の重複の意味は5個のアミノ酸配列が請求されたペプチ
ドの15個の長いアミノ酸残基中に見出される抑制作用を
与えるうるということである。それ故、請求されたペプ
チドのどれにも見出される二個のアミノ酸配列も、vWF
結合のための抑制作用をもつだろうということは5個の
アミノ酸配列の抑制作用から予知できる。 血小板、フィブリノーゲン結合および血小板凝固を抑
制する少くとも1つのKおよび/またはK残基のペプチ
ドへの添加がこれらのペプチドの抑制作用を増加させる
ことが実験でわかった。このような結合と凝固の抑制を
促進するこの能力から見て、ペプチドのアミノまたはカ
ルボキシ末端から伸びるRおよび/またはK残基をもつ
ペプチドは血液中の血栓または凝血塊の形成をおそく
し、または抑制する(すなわち抗血栓作用)ことが望ま
しい場合はついでも有用性をもつものである。 これらの種々の請求されたペプチドは52/48kDaフラグ
メントから来るものであるから、GP I bおよびヘパリン
のためには一つより多い結合部位がありうる。それ故、
これらの請求されたペプチドの二個以上を結合させると
強力な抑制剤となりうる。 本発明では、前述のアミノ酸配列を有するペプチドの
一種以上が、治療、診断またはその他の用途のために医
薬調合品に配合できる。静脈内投与のためにそれらを調
製するには、塩化ナトリウム(例えば0.35〜2.0M)、グ
リシンなどのような生理学的に共存できる物質を含み、
生理学的条件に共存できる緩衝されたpHを有する水に溶
かす。血栓形成の防止のために投与する量は、患者の血
栓形成のひどさに左右されるが、それは個々の患者のた
めに容易に決定できる。 下記の実施例は本発明の例示として示される。本発明
は、これらの実施例にのみ限定されない。 実施例 1 血小板へのvWFの結合の抑制 セファロースCL−2Bクロマトグラフィーを使用して、
二価陽イオンを含まない血小板を調製し、125ulの培養
容積中、108/mlの濃度で使用した。125I−vWFを、5ug/m
lの濃度で添加し、競争するリガンドLCDLAPEAPPPTLPPを
2.16ug/ulの濃度で加えた。次に、リストセチンを0.75m
g/mlの濃度で加えた。攪拌なしで室温で30分間培養した
あと、混合物の50ulずつの2つの分別量を、500ulザル
シュテットマイクロヒュージ管(西ドイツ製)中の20%
蔗糖の300ulの2つの別々のクッション上におき、ベッ
クマンマイクロヒュージB中で12000gで4分間遠心分離
して結合リガンドを、遊離のリガンドから分離した。結
合リガンドを含む管チップを切断し、ガンマ線計数器で
計数した。非特異的結合を標識したリガンドと一緒に加
えた標識なしのvWFの50倍過剰の存在下に定量し、全体
から非特異的結合を差し引くことによって特異的結合を
計算した。合成ペプチドLCDLAPEAPPPTLPPは、血小板へ
のフォン・ウィレブラント因子の結合を完全に抑制し
た。 第1表に、本発明の範囲内の特異的ペプチドおよびそ
れらの血小板へのvWFの結合の抑制能力を表示する。ペ
プチドの抑制能力は実施例1に述べた方法にしたがって
測定した。100%とは、どんな抑制性ペプチトも存在し
ない場合に血小板に結合する放射性標識づけされたvWF
の量である。第1表中の100%より少ない数値はそれら
のペプチドの抑制能力を反映する。 実施例 2 ヘパリンへのvWF結合の抑制 プラスチック製のエッペンドルフ管中、125lの培養容
積で分析を実施した。ヘパリン−セファロースCL−6B
(ファーマシア社)、125I−vWFおよびを子牛血清アル
ブミン(BSA)(シグマ社)を、それぞれ5%(v/v)、
1ug/mlおよび0.1%(w/v)の最終濃度で管に加えた。次
に、競争するリガンド、KDRKRPSELRRIASQ、0.05Mトリス
−0.15M NaCl−HCl緩衝液、pH7.3(TBS)を、2.16ug/ml
の濃度で培養混合物に加えた。時々攪拌しながら室温で
30分間培養したあと、混合物の50ulずつの2つの分別量
を、500ulザルシュテット:マイクロヒュージ管(西ド
イツ製)中の20%蔗糖の300ulの2つの別々のクッショ
ン上におき、ベックマン、マイクロヒュージB中で1200
0gで4分間遠心分離して結合リガンドを自由リガンドか
ら分離した。結合リガンドを含む管チップを切断し、ガ
ンマ線計数器で計数した。 非特異的結合は、標識されたリガンドおよびヘパリン
−セファロースC1−6Bと一緒に加えた10mg/mlのヘパリ
ンナトリウム塩(豚の腸の粘膜、グレードII、162USP単
位/mg(シグマ社、セントルイス、ミズーリ州)の存在
下に定量し、特異的結合は全体から非特異的結合を差し
引いて計算した。合成ペプチドKDRKRPSELRRIASQは、ヘ
パリンへのフォン・ウィレブラント因子の結合を75%抑
制した。 第2表に、本発明の範囲内の特異的ペプチドおよびそ
のヘパリンのvWFの結合の抑制能力を表示する。ペプチ
ドの抑制能力は実施例2に述べた方法にしたがって測定
した。100%とは、抑制的なペプチドも存在しない場合
のヘパリンへ結合する放射性標識づけしたvWFの量であ
る。第2表中の100%より少ない数値はこれらのペプチ
ドの抑制能力を反映している。 実施例 3 コラーゲンへのvWF結合の抑制 コラーゲンへのvWF結合 これらの研究用のvWFは、フ
レーカーおよびスペックがバイオケミカル・アンド・バ
イオフィジカル、リサーチ、コミュニケーションズ第80
巻、第849〜857頁(1978年)に記載したヨードゲン(ピ
アス、ケミカル社、ロックフォード、イリノイ州)を使
う方法で125Iで放射性標識づけした。これけらの研究に
使用した調製品の比活性は、2.46〜8.55×10-4Ci/mg
(または9.13〜31.7×106Bg/mg)の間に変化した。使用
したコラーゲン調製品は市販品(ホルモン−ヘミー、ミ
ュンヘン、ドイツ連邦共和国)であり、酸に不溶のミク
ロフィブリル状の馬のコラーゲン、タイプIから成るも
のであった。非コラーゲン性の不純物を含まないこと
は、SDS−PAGE(5%の架橋をもつ5%または7.5%アク
リルアミド)で分析し、5%2−メルカプトエタノール
で還元して定量した。ゲルはクマシーブリリアントブル
ーRで着色した。タイプIコラーゲンの定義づけは、屈
折比色分析およびアミノ酸組織(コラーゲンコーポレー
ション社、パロ・アルト、カリフォルニア州、のジョン
・マックファーソン博士が快く実施して下さった)にも
とづいた。 各々の結合性混合物は、12.5ulのコラーゲン懸濁物
(等張グルコース溶液中1mg/ml、pH2.7)、5ulの0.4M燐
酸塩緩衝液(モノおよびジナトリウム、pH7)および13
2.5ulの適切にうすめた[125I]vWFを含む液ならびに、
必要な場合は他の試験試薬を含み、すべて0.02Mトリ
ス、0.15.M NaCl緩衝液、pH7.4中にとかしたものであっ
た。混合物は、また0.4%の子牛血清アルブミン(分画
V、カルバイオケム社、ラ・ジョラ、カリフォルニア
州)も含んだ。培養は、特に断っていない限り、普通、
室温(22〜25℃)で20間行った。各実験混合物の50ulの
分別量は、次にアルブミンを含む前記トリス緩衝液中20
%蔗糖溶液300ul上に、2つずつ成層した。自由リガン
ドからの結合リガンドの分離は12000gで8分間遠心分離
で行い、その結果、不溶性コラーゲン・ミクロフィブリ
ルはペレット化し、可不溶性のvWFは、蔗糖層の上面に
残った。コラーゲン・ペレットを含むミクロ遠心分離量
のチップを切断し、付随する放射能を多重チャンネル、
ガンマ、シンチレーション分光計(パッカード・インス
トルーメンツ、ダウナーズ・グローブ、イリノイ州)で
定量した。非飽和性(非特異的)結合は、実験混合物に
標識づけなしのvWFの過剰量を加えることによって実験
的に定量した。さらに、結合等温線がスキャッチャード
型の分析で評価された場合は、非飽和性結合は、マイク
ロコンピューター支援プログラムリガンドを使った全体
結合等温線から適合パラメーターとして生成された。 52/48kDaフラグメントによる抑制 もとの[125I]vWFのコラーゲンへの結合に対するト
リプシン・フラグメントの影響を評価した。実験混合物
は前章に述べたようにして調製した。ただし、2ug/mlの
濃度で[125I]vWFを加える直前に1.25、2.55および5uM
の濃度で、その抑制能力を試験した52/48kDaフラグメン
ト試料を加える点だけを変えた。コラーゲンへのフォン
・ウィレブラント因子の結合の52/48kDaフラグメントの
抑制能力は、上記の各濃度で90%より高かった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤村 ▲吉▼博 奈良県奈良市菅原東町133‐1 (72)発明者 リチャード エイ、ホーテン アメリカ合衆国、カリフォルニア州 92075、ソラナ ビーチ、フォード ア ベニュー 558 (72)発明者 ザベリオ エム、ルージェリー アメリカ合衆国、カリフォルニア州 92037、ラ ジョラ、ボーネイアー ス トリート 644

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.下記の配列グループ: LCDLAPEAPPPTLPP;PEAPPPTLPPDMAQV;VKYAGSQVASTSEVL; SDPEHCQICHCDVVN;CDVVNLTCEACQEPG;CQEPGGLVVPPSDAP; PSDAPVSPSSLYVED;RIASQVKYAGSQVAS;PSELRRIASQVKYAG; DMMERLRISQKWVRV;EFEVLKAFVVDMMER;KAFVVDMMERLRISQ; HDGSHAYIGLKDRKR;QIFSKIDRPEASRIA;LYVEDISEPPLHDFY; VSPSSLYVEDISEPP;AYIGLKDRKRPSELR;KDRKRPSELRRIASQ; ASRIALLLMASQEPQ;RMSRNFVRYVQGLKK;VTLNPSDPEHCQICH; CQICHCDVVNLTCEA;IPVGIGPHANLKQIR;GPHANLKQIRLIEKQ; SVDELEQQRDEIVSY;EIVSYLCDLAPEAPP;PTLPPDMAQVTVGPG; TVGPGLLGVSTLGPK;LIEKQAPENKAFVLS;APENKAFVLSSVDEL; KYTLFQIFSKIDRPE;ISEPPLHDFYCSRLL;SQEPQRMSRNFVRYV 及びLKQIRLIEKQAPENK から選ばれた15アミノ酸配列を含む、少なくとも15個の
    アミノ酸を有する一次ペプチド、又は前記一次ペプチド
    の2以上の組み合わせを、薬理学的に許容される担体と
    共に含むことを特徴とする血栓形成抑制用治療薬組成
    物。 2.前記一次ペプチドの配列が繰り返されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の治療薬組成
    物。 3.前記一次ペプチドの配列が、アミノ及び/又はカル
    ボキシ末端において、少なくとも一種のアミノ酸R及び
    /又はKを含むことを特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項記載の治療薬組成物。 4.前記一次ペプチドの配列が、アミノ及び/又はカル
    ボキシ末端において、アミノ酸R及び/又はKの少なく
    とも一種の組み合わせを含むことを特徴とする特許請求
    の範囲第(1)項記載の治療薬組成物。
JP62137571A 1986-05-30 1987-05-29 血栓形成抑制用治療薬組成物 Expired - Lifetime JP2742925B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US86918886A 1986-05-30 1986-05-30
US869188 1986-05-30

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8024664A Division JP2939557B2 (ja) 1986-05-30 1996-01-17 フォン・ウィレブラント因子の52/48kDaポリペプチドフラグメントから誘導可能なペプチド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63152396A JPS63152396A (ja) 1988-06-24
JP2742925B2 true JP2742925B2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=25353087

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62137571A Expired - Lifetime JP2742925B2 (ja) 1986-05-30 1987-05-29 血栓形成抑制用治療薬組成物
JP8024664A Expired - Lifetime JP2939557B2 (ja) 1986-05-30 1996-01-17 フォン・ウィレブラント因子の52/48kDaポリペプチドフラグメントから誘導可能なペプチド

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8024664A Expired - Lifetime JP2939557B2 (ja) 1986-05-30 1996-01-17 フォン・ウィレブラント因子の52/48kDaポリペプチドフラグメントから誘導可能なペプチド

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0255206B1 (ja)
JP (2) JP2742925B2 (ja)
AT (1) ATE120206T1 (ja)
AU (1) AU617981B2 (ja)
CA (1) CA1340187C (ja)
DE (1) DE3751179T2 (ja)
ES (1) ES2070116T3 (ja)
IL (1) IL82717A (ja)
NZ (1) NZ220526A (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5198349A (en) * 1986-01-03 1993-03-30 Genetics Institute, Inc. Method for producing factor VIII:C and analogs
US5900476A (en) * 1986-05-30 1999-05-04 The Scripps Research Institute Therapeutic domains of van Willebrand factor
ZA884504B (en) * 1987-06-29 1989-03-29 Merrell Dow Pharma Immunosuppressant peptides
WO1990009396A1 (fr) * 1989-02-08 1990-08-23 Kuraray Co., Ltd. Peptide et adsorbant le comprenant immobilise sur un support
US5332726A (en) * 1989-09-29 1994-07-26 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Antithrombotic peptides and pseudopeptides
US5849536A (en) * 1990-03-02 1998-12-15 Bio-Technology General Corp. Cloning and production of human von willebrand factor GPIb binding domain polypeptides and methods of using same
US6008193A (en) * 1990-03-02 1999-12-28 Bio-Technology General Corp. Methods of using human von Willebrand factor GPIb binding domain polypeptides
NZ237244A (en) * 1990-03-02 1992-10-28 Bio Technology General Corp Cloning and production of human von willebrand factor analogues and compositions thereof
US5064814A (en) * 1990-04-05 1991-11-12 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Anti-thrombotic peptide and pseudopeptide derivatives
US5597799A (en) * 1990-09-04 1997-01-28 Cor Therapeutics, Inc. Recombinant agents affecting thrombosis
US5278144A (en) * 1990-09-04 1994-01-11 Cor Therapeutics, Inc. Antithrombosis agents
US5321127A (en) * 1991-03-18 1994-06-14 Brigham And Women's Hospital Antiplatelet and antithrombotic activity of platelet glycoprotein Ib receptor fragments
US5847086A (en) * 1991-06-20 1998-12-08 Centeon L.L.C. Therapeutic fragments of von Willebrand factor
EP0590048B1 (en) * 1991-06-20 2004-12-01 Aventis Behring L.L.C. A process for preparing therapeutic fragments of von willebrand factor
WO1993006836A1 (en) * 1991-10-04 1993-04-15 Virginia Commonwealth University Von willebrand factor-specific heparin fractions
FR2686901A1 (fr) * 1992-01-31 1993-08-06 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux polypeptides antithrombotiques, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
WO1994025582A1 (en) * 1993-04-23 1994-11-10 Bio-Technology General Corp. Method of enhancing thrombolysis
PT662088E (pt) * 1993-07-01 2002-06-28 Merck Patent Gmbh Inibidor da agregacao de plaquetas estimulada por colagenio
US6387663B1 (en) * 1998-07-31 2002-05-14 University Of Southern California Targeting pharmaceutical agents to injured tissues
GB0031448D0 (en) * 2000-12-22 2001-02-07 Leuven K U Res & Dev Inhibition of the vWF-collagen interaction by anti-human vWF monoclonal antibody (82D6A3) results in abolition of in vivo arterial platelet thrombus formation
US7691839B2 (en) 2005-09-28 2010-04-06 Biovascular, Inc. Methods and compositions for blocking platelet and cell adhesion, cell migration and inflammation
US20080015145A1 (en) 2006-07-11 2008-01-17 Maria Gyongyossy-Issa Mimotope receptors and inhibitors for platelet-platelet and platelet-endothelium interactions
CA2600220C (en) * 2006-09-07 2014-12-09 Canadian Blood Services Surface cross-linked lipidic particles, methods of production and uses therefor

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4666884A (en) * 1984-04-10 1987-05-19 New England Deaconess Hospital Method of inhibiting binding of von Willebrand factor to human platelets and inducing interaction of platelets with vessel walls
IL88309A0 (en) * 1987-11-17 1989-06-30 Scripps Clinic Res Peptides for use in the purification of factor viii

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08337596A (ja) 1996-12-24
JPS63152396A (ja) 1988-06-24
ATE120206T1 (de) 1995-04-15
IL82717A (en) 1992-03-29
ES2070116T3 (es) 1995-06-01
DE3751179D1 (de) 1995-04-27
AU617981B2 (en) 1991-12-12
NZ220526A (en) 1989-08-29
DE3751179T2 (de) 1995-07-27
EP0255206B1 (en) 1995-03-22
JP2939557B2 (ja) 1999-08-25
CA1340187C (en) 1998-12-15
EP0255206A3 (en) 1989-11-23
AU7371587A (en) 1987-12-03
EP0255206A2 (en) 1988-02-03
IL82717A0 (en) 1987-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2742925B2 (ja) 血栓形成抑制用治療薬組成物
US4749780A (en) Biologically active fragments of human antihemophilic factor and method for preparation thereof
US7910094B2 (en) Composition exhibiting a von willebrand factor (vWF) protease activity comprising a polypeptide chain with the amino acid sequence AAGGILHLELLV
Gee et al. Laminin-binding protein 120 from brain is closely related to the dystrophin-associated glycoprotein, dystroglycan, and binds with high affinity to the major heparin binding domain of laminin
US5663060A (en) Hybrid human/animal factor VIII
US5238919A (en) Peptides that inhibit von Willebrand Factor binding to the platelet SPIB receptor
US5260274A (en) Factor VIII binding domain of von Willebrand Factor
JP4794102B2 (ja) フィブリンのシトルリン誘導体及び慢性関節リウマチの診断又は治療のためのその使用
Vartio Characterization of the binding domains in the fragments cleaved by cathepsin G from human plasma fibronectin
EP0627923B1 (en) Therapeutic domains of von willebrand factor
JPH0829089B2 (ja) フアクタ−▲viii▼凝固因子ポリペプチド類
US5474766A (en) Methods and compositions for inhibition of hepatic clearance of tissue-type plasminogen activator
WO1994014471A9 (en) Methods and compositions for inhibition of hepatic clearance of tissue-type plasminogen activator
Fitzsimmons et al. The interaction of von Willebrand factor (vWf) with collagen: investigation of vWf-binding sites in the collagen molecule
Garciapardo et al. Further characterization of the binding of fibronectin to gelatin reveals the presence of different binding interactions
Shen et al. Comparison of non-collagenous type IV collagen subunits in human glomerular basement membrane, alveolar basement membrane, and placenta
JPH0578391A (ja) ペプチドおよびその塩
WO1994004181A1 (en) Heparin neutralization with multimeric peptides
Renversez et al. Immunogold Staining of Blotted Proteins—Demonstration that Fibronectin Initiates the Immunoglobulin Cryoprecipitation
JPH08275787A (ja) 機能性ポリペプチド遺伝子
MXPA97009746A (en) Homologo de receptor de tromb

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

Year of fee payment: 10