JP2742371B2 - Motor start circuit in microcomputer servo system of VTR - Google Patents

Motor start circuit in microcomputer servo system of VTR

Info

Publication number
JP2742371B2
JP2742371B2 JP5203229A JP20322993A JP2742371B2 JP 2742371 B2 JP2742371 B2 JP 2742371B2 JP 5203229 A JP5203229 A JP 5203229A JP 20322993 A JP20322993 A JP 20322993A JP 2742371 B2 JP2742371 B2 JP 2742371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
overflow flag
pulse
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5203229A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0757346A (en
Inventor
陽 沢村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP5203229A priority Critical patent/JP2742371B2/en
Publication of JPH0757346A publication Critical patent/JPH0757346A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2742371B2 publication Critical patent/JP2742371B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はVTR(ビデオテープレ
コーダ)における速度サーボ系におけるモータ起動回路
に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a motor starting circuit in a speed servo system in a VTR (video tape recorder).

【0002】[0002]

【従来の技術】VTRにおいては、ヘッドドラムを駆動
するモータやキャプスタンを駆動するモータ等の速度制
御をマイクロコンピュータ(以下「マイコン」という)
を使用して行なうものが主流になってきている。図3は
このような従来例をヘッドサーボ系に関して示してい
る。同図において、モータ36の速度制御は次のように
して行なわれる。まず、クロックCLKをカウントする
フリーランカウンタ31の出力をインプットキャプチャ
レジスタ32でモータ側からのFGパルスが入る度にラ
ッチする。
2. Description of the Related Art In a VTR, a microcomputer (hereinafter referred to as a "microcomputer") controls the speed of a motor for driving a head drum and a motor for driving a capstan.
What is done using is becoming mainstream. FIG. 3 shows such a conventional example with respect to a head servo system. In the figure, the speed control of the motor 36 is performed as follows. First, the output of the free-run counter 31 that counts the clock CLK is latched by the input capture register 32 every time an FG pulse from the motor enters.

【0003】そして、引き続く2つのラッチデータ間の
時間をCPU33で求めるとともに基準値と比較して、
その差を計算する。PWM発生回路34では、このCP
U33の演算結果のデータに基いてPWM(パルス幅変
調)信号を出力する。このPWM信号は、抵抗Rとコン
デンサCから成る平滑回路で平滑された後、ドライバ回
路35に与えられる。37はFGパルスを増幅するパル
ス増幅器である。
The time between two subsequent latch data is obtained by the CPU 33 and compared with a reference value.
Calculate the difference. In the PWM generation circuit 34, this CP
A PWM (pulse width modulation) signal is output based on the data of the operation result of U33. This PWM signal is applied to a driver circuit 35 after being smoothed by a smoothing circuit including a resistor R and a capacitor C. 37 is a pulse amplifier for amplifying the FG pulse.

【0004】このような速度制御動作が行なわれる前
に、モータ36は起動されなければならないが、この起
動は、タイマー38→オーバーフローフラグ発生回路3
9→CPU33→PWM発生回路34→ドライバ回路3
5→モータ36の経路を通して行なわれる。
Before such a speed control operation is performed, the motor 36 must be started. This start is performed by the timer 38 → the overflow flag generation circuit 3
9 → CPU 33 → PWM generation circuit 34 → Driver circuit 3
5 → via the path of the motor 36.

【0005】VTRに電源が入った時点ではフリーラン
カウンタ31は動作するが、モータ36は停止している
ので、FGパルスは発生せず、従って、インプットキャ
プチャレジスタ32はラッチ動作をしない。また、CP
UはFGパルスによって割り込みがかかって速度制御に
関する動作を行なうようになっているので、FGパルス
が入力されない状態下では上記の演算を行なわない。一
方、タイマー38はフリーランカウンタ31が所定のカ
ウント値を超えるのを監視しており、フリーランカウン
タ31のカウント値が、その所定値を超えると、オーバ
ーフローフラグ発生回路39をトリガーする。これによ
ってオーバーフローフラグ発生回路39からオーバーフ
ローフラグが発生される。このフラグはCPU33で処
理され、それに基いて、PWM回路33から起動パルス
が出力される。この起動パルスはドライバ回路35を通
してモータ36の起動に供される。
When the power is turned on to the VTR, the free-run counter 31 operates, but the motor 36 is stopped, so that no FG pulse is generated, and the input capture register 32 does not perform a latch operation. Also, CP
Since U is interrupted by the FG pulse and performs an operation related to speed control, the above-described calculation is not performed in a state where no FG pulse is input. On the other hand, the timer 38 monitors that the free-run counter 31 exceeds a predetermined count value. When the count value of the free-run counter 31 exceeds the predetermined value, the timer 38 triggers the overflow flag generation circuit 39. As a result, an overflow flag is generated from the overflow flag generation circuit 39. This flag is processed by the CPU 33, and a start pulse is output from the PWM circuit 33 based on the flag. This start pulse is used for starting the motor 36 through the driver circuit 35.

【0006】このようにして、モータ36が起動する
と、FGパルスがタイマー38に印加されて該タイマー
38をリセットする。それに伴って、オーバーフローフ
ラグ発生回路39の出力(オーバーフローフラグ)もリ
セットされる。一方、インプットキャプチャレジスタ3
はFGパルスの入力によってラッチ動作を行ない、C
PU33もFGパルスによって割り込みがかかり、上述
した速度制御に関する動作を遂行する。
As described above, when the motor 36 is started, the FG pulse is applied to the timer 38 to reset the timer 38. Accordingly, the output (overflow flag) of the overflow flag generation circuit 39 is also reset. On the other hand, input capture register 3
1 performs a latch operation by the input of the FG pulse, and C
The PU 33 is also interrupted by the FG pulse, and performs the operation related to the speed control described above.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上記従来例では、CP
U33は速度制御とは別の起動用プログラムを必要と
し、しかもその起動用プログラムはモータ停止時におい
ても絶えず起動信号(オーバーフローフラグ)の入力が
あったか否かを見にいくという動作を必要とするので、
CPU33並びにソフトウエア上の負担が大きいという
欠点があった。
In the above conventional example, the CP
U33 requires a start-up program different from the speed control, and the start-up program requires an operation of constantly checking whether or not a start-up signal (overflow flag) is input even when the motor is stopped. ,
There is a disadvantage that the load on the CPU 33 and software is large.

【0008】本発明はこのような点に鑑みなされたもの
であって、VTRのマイコンサーボ系において、起動信
号をソフトウエアで見にいく必要がないようにしたモー
タ起動回路を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a motor starting circuit in a microcomputer servo system of a VTR so that the starting signal does not need to be checked by software. And

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明のモータ起動回路では、クロックをカウントす
るフリーランカウンタと、モータからのFGパルスが入
る度に前記フリーランカウンタの出力をラッチするイン
プットキャプチャレジスタと、前記インプットキャプチ
ャレジスタの引き続く2つのラッチデータ間の時間を演
算するCPUと、前記CPUの演算出力に基いてPWM
信号を出力するPWM回路と、前記PWM回路の出力に
基いてモータを駆動するドライバ回路と、前記フリーラ
ンカウンタがFGパルスの周期よりも充分長い時間に対
応する所定のカウント値を超えると、オーバーフローフ
ラグを出力するとともにFGパルスによってリセットさ
れるオーバーフローフラグ発生回路と、前記オーバーフ
ローフラグ発生回路の出力をCPUを介することなく前
記ドライバ回路に前記モータの起動信号として与える手
段と、から成っている。
In order to achieve the above object, a motor starting circuit according to the present invention comprises a free-run counter for counting clocks, and latches the output of the free-run counter every time an FG pulse from the motor is input. An input capture register, a CPU for calculating a time between two successive latch data of the input capture register, and a PWM based on a calculation output of the CPU.
A PWM circuit for outputting a signal, a driver circuit for driving a motor based on the output of the PWM circuit, and an overflow when the free-run counter exceeds a predetermined count value corresponding to a time sufficiently longer than the period of the FG pulse. An overflow flag generating circuit which outputs a flag and is reset by an FG pulse, and means for giving an output of the overflow flag generating circuit to the driver circuit as a motor start signal without passing through a CPU.

【0010】[0010]

【作用】VTRの電源スイッチがONされてフリーラン
カウンタが動作し、そのカウント値が所定の値を超える
と、オーバーフローフラグが発生され、このオーバーフ
ローフラグがCPUを介することなく、直接ドライバ回
路に与えられ、このオーバーフローフラグによってモー
タが起動される。従って、CPUは起動用のプログラム
が不要となり、起動信号(オーバーフローフラグ)の入
力を見にいく必要がなくなる。モータが起動すると、F
Gパルスが発生し、オーバーフローフラグはリセットさ
れる。一方、FGパルスの発生によってインプットキャ
プチャレジスタやCPUが速度制御動作に入る。
When the power switch of the VTR is turned on to operate the free-run counter and the count value exceeds a predetermined value, an overflow flag is generated, and the overflow flag is directly supplied to the driver circuit without going through the CPU. The motor is started by the overflow flag. Therefore, the CPU does not need a start-up program, and does not need to go to the input of a start-up signal (overflow flag). When the motor starts, F
A G pulse is generated and the overflow flag is reset. On the other hand, the generation of the FG pulse causes the input capture register and the CPU to enter the speed control operation.

【0011】[0011]

【実施例】以下本発明を図面に従って説明する。本発明
を実施した図1において、1はクロックCLKをカウン
トするフリーランカウンタであり、その出力はインプッ
トキャプチャレジスタ2とタイマー8に与えられる。イ
ンプットキャプチャレジスタ2はFGパルスの入力の度
にフリーランカウンタ1の出力をラッチする。3はCP
Uであり、前記インプットキャプチャレジスタ2の引き
続く2つのラッチデータをD1、D2、基準値をDとする
と、(D2−D1)−Dなる演算を行ない、その演算結果
をPWM回路4へ与える。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. In FIG. 1 embodying the present invention, reference numeral 1 denotes a free-run counter that counts a clock CLK, and its output is supplied to an input capture register 2 and a timer 8. The input capture register 2 latches the output of the free-run counter 1 every time the FG pulse is input. 3 is CP
If the following two latch data of the input capture register 2 are D 1 and D 2 , and the reference value is D, an operation of (D 2 −D 1 ) −D is performed, and the operation result is expressed by the PWM circuit 4. Give to.

【0012】PWM回路4はCPU3から与えられたデ
ータに基いてPWM信号を出力する。この出力はOR回
路10を介してドライバ回路5へ与えられ、モータ6を
ドライブする。尚、PWM信号がドライバ回路5に入力
される前に抵抗R1とコンデンサC1より成る平滑回路1
1で平滑される。
The PWM circuit 4 outputs a PWM signal based on data provided from the CPU 3. This output is provided to the driver circuit 5 via the OR circuit 10 and drives the motor 6. Incidentally, smoothing circuit 1 consisting of resistor R 1 and capacitor C 1 before the PWM signal is input to the driver circuit 5
It is smoothed by 1.

【0013】モータ6が回転していない状態(停止状
態)では、インプットキャプチャレジスタ2、CPU
3、PWM回路4は上述の動作を行なわない。このモー
タ6が停止している状態からの起動はフリーランカウン
タ1が所定のカウント値(この値はモータ回転時のFG
パルスの閾値より充分長い時間に対応する値に選ばれて
いる)を超えたときにタイマー8がオーバーフローフラ
グ発生回路9をトリガーすることによってオーバーフロ
ーフラグ発生回路9から生じるオーバーフローフラグに
よって行なわれる。この場合、オーバーフローフラグは
OR回路10を介してIC(マイコン)13の出力端子
12へ与えられる。このオーバーフローフラグは平滑回
路11を通してドライバ回路5へ与えられ、モータ6の
起動に供せられる。
When the motor 6 is not rotating (stopped), the input capture register 2 and the CPU
3. The PWM circuit 4 does not perform the above operation. When the motor 6 is started from a stopped state, the free-run counter 1 counts a predetermined count value (this value is FG when the motor is rotating).
The timer 8 triggers the overflow flag generation circuit 9 when it exceeds the threshold value of the pulse which is sufficiently longer than the threshold value. In this case, the overflow flag is provided to the output terminal 12 of the IC (microcomputer) 13 via the OR circuit 10. The overflow flag is supplied to the driver circuit 5 through the smoothing circuit 11 and is used for starting the motor 6.

【0014】モータ6が起動すると、FGパルスが発生
してインプットキャプチャレジスタ2、CPU3が動作
を開始する。一方、FGパルスはタイマー8をリセット
するので、オーバーフローフラグ発生回路9もリセット
され、オーバーフローフラグはリセットされる。図2の
(a)はオーバーフローフラグを示しており、フリーラ
ンカウンタ1が所定のカウント値を超えたことによりタ
イマー8によりオーバーフローフラグ発生回路9がトリ
ガーされてT1でハイレベルに立ち上がり、FGパルス
によりT2でリセットされてローレベルに立ち下がる。
図2の(b)はT1よりも遅れて発生するPWM信号を
示している。
When the motor 6 starts, an FG pulse is generated and the input capture register 2 and the CPU 3 start operating. On the other hand, since the FG pulse resets the timer 8, the overflow flag generation circuit 9 is also reset, and the overflow flag is reset. In Figure 2 (a) shows an overflow flag, rises to a high level at the free running counter 1 overflow flag generating circuit 9 by the timer 8 is triggered by exceeding a predetermined count value T 1, FG pulse It is reset falls to the low level at T 2 by.
(B) in FIG. 2 shows the PWM signals generated later than T 1.

【0015】このように本実施例ではオーバーフローフ
ラグをCPUを介さずにに直接ドライバ回路5に与えて
モータ6を起動するようにしているので、CPU3に対
し起動プログラムは不要であり、CPUはモータ6の起
動に関与しないことになる。
As described above, in this embodiment, the overflow flag is directly supplied to the driver circuit 5 without the intervention of the CPU to start the motor 6, so that a start program is not required for the CPU 3; 6 will not be involved.

【0016】[0016]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、C
PUは起動用のプログラムが不要となり、起動信号(オ
ーバーフローフラグ)の入力を見にいく必要がなくな
る。このため、ソフト上の負担が軽減される。
As described above, according to the present invention, C
The PU does not need a start-up program, and does not need to go to the input of a start-up signal (overflow flag). Therefore, the load on software is reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を実施したマイコンサーボ系のモータ起
動回路を示す図。
FIG. 1 is a diagram showing a motor starting circuit of a microcomputer servo system embodying the present invention.

【図2】その動作説明用の信号波形図。FIG. 2 is a signal waveform diagram for explaining the operation.

【図3】従来のマイコンサーボ系のモータ起動回路を示
す図。
FIG. 3 is a diagram showing a conventional motor start circuit of a microcomputer servo system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 フリランカウンタ 2 インプットキャプチャレジスタ 3 CPU 4 PWM回路 5 ドライバ回路 6 モータ 8 タイマー 9 オーバーフローフラグ発生回路 12 出力端子 13 IC(マイコン) DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Free run counter 2 Input capture register 3 CPU 4 PWM circuit 5 Driver circuit 6 Motor 8 Timer 9 Overflow flag generation circuit 12 Output terminal 13 IC (microcomputer)

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】クロックをカウントするフリーランカウン
タと、 モータからのFGパルスが入る度に前記フリーランカウ
ンタの出力をラッチするインプットキャプチャレジスタ
と、 前記インプットキャプチャレジスタの引き続く2つのラ
ッチデータ間の時間を演算するCPUと、 前記CPUの演算出力に基いてPWM信号を出力するP
WM回路と、 前記PWM回路の出力に基いてモータを駆動するドライ
バ回路と、 前記フリーランカウンタがFGパルスの周期よりも充分
長い時間に対応する所定のカウント値を超えると、オー
バーフローフラグを出力するとともにFGパルスによっ
てリセットされるオーバーフローフラグ発生回路と、 前記オーバーフローフラグ発生回路の出力をCPUを介
することなく前記ドライバ回路に前記モータの起動信号
として与える手段と、 から成るVTRのサーボ系におけるモータ起動回路。
1. A free-run counter for counting a clock, an input capture register for latching an output of the free-run counter each time an FG pulse from a motor is input, and a time between two successive latch data of the input capture register And a P that outputs a PWM signal based on a calculation output of the CPU.
A WM circuit; a driver circuit for driving a motor based on the output of the PWM circuit; and an overflow flag when the free-run counter exceeds a predetermined count value corresponding to a time sufficiently longer than the period of the FG pulse. And an overflow flag generation circuit reset by an FG pulse, and means for giving the output of the overflow flag generation circuit to the driver circuit as a motor start signal without the intervention of a CPU. .
【請求項2】クロックをカウントするフリーランカウン
タと、 外部パルスの入力により前記フリーランカウンタの出力
をラッチするラッチ回路と、 前記ラッチ回路の引き続く2つのラッチデータ間の時間
を演算し、その演算結果を出力するCPUと、 前記CPUの出力に基いてPWM信号を出力端子に出力
するPWM回路と、 前記フリーランカウンタが前記外部パルスの周期よりも
長い時間に対応する所定のカウント値に至ると、オーバ
ーフローフラグを出力するとともに該オーバーフローフ
ラグを前記CPUを介することなく前記出力端子へ出力
するオーバーフローフラグ発生手段と、 から成る半導体集積回路装置。
2. A free-run counter for counting a clock; a latch circuit for latching an output of the free-run counter in response to an input of an external pulse; and a time between two successive latch data of the latch circuit. and a CPU for outputting the operation result, a PWM circuit for outputting a PWM signal to the output terminal based on an output of the CPU, than the period of the free running counter is the external pulse
An overflow flag generating means for outputting an overflow flag when a predetermined count value corresponding to a long time is reached and outputting the overflow flag to the output terminal without passing through the CPU.
JP5203229A 1993-08-17 1993-08-17 Motor start circuit in microcomputer servo system of VTR Expired - Fee Related JP2742371B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5203229A JP2742371B2 (en) 1993-08-17 1993-08-17 Motor start circuit in microcomputer servo system of VTR

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5203229A JP2742371B2 (en) 1993-08-17 1993-08-17 Motor start circuit in microcomputer servo system of VTR

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0757346A JPH0757346A (en) 1995-03-03
JP2742371B2 true JP2742371B2 (en) 1998-04-22

Family

ID=16470593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5203229A Expired - Fee Related JP2742371B2 (en) 1993-08-17 1993-08-17 Motor start circuit in microcomputer servo system of VTR

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2742371B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011114438A1 (en) * 2010-03-16 2011-09-22 三菱電機株式会社 Speed detection device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0757346A (en) 1995-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5309077A (en) Apparatus and method for loading a cassette tape in a video equipment
JP2742371B2 (en) Motor start circuit in microcomputer servo system of VTR
JP3136321B2 (en) Motor control circuit and motor control device
US4795950A (en) Phase controller for motor
JP3262926B2 (en) Rotary body rotation control circuit
JP2675453B2 (en) Software servo device
JP2604205B2 (en) Phase servo device
KR930008274B1 (en) Vcr capstan motor control method at still/slow mode
JPH01148089A (en) Controller for motor
JP2881775B2 (en) Servo device
JP2998400B2 (en) Motor speed control device
JP2538232B2 (en) Digital servo device
KR940008093B1 (en) Mode control method for vcr
JPS6330901A (en) Protecting device for digital processing circuit
JP2698280B2 (en) Servo reference setting device
KR910000960B1 (en) Method of motor speed-controlling
JPS6188777A (en) Speed control system for motor
KR0181078B1 (en) Method for detecting speed mode in vcr
JP3326234B2 (en) Video tape recorder
JP2880634B2 (en) PWM synthesis circuit and VTR using the same
JP3546542B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JPS60167125A (en) Tape recorder
JPH04217887A (en) Tape driving device
KR960009888B1 (en) Recording speed change device
JPH0797914B2 (en) Velocity phase servo device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees