JP2738467B2 - オゾン水製造装置 - Google Patents

オゾン水製造装置

Info

Publication number
JP2738467B2
JP2738467B2 JP3061079A JP6107991A JP2738467B2 JP 2738467 B2 JP2738467 B2 JP 2738467B2 JP 3061079 A JP3061079 A JP 3061079A JP 6107991 A JP6107991 A JP 6107991A JP 2738467 B2 JP2738467 B2 JP 2738467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
electrodes
water
ozone water
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3061079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04221087A (ja
Inventor
ドゥック ムーン ジャエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansei Denshi Co Ltd
Original Assignee
Sansei Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansei Denshi Co Ltd filed Critical Sansei Denshi Co Ltd
Publication of JPH04221087A publication Critical patent/JPH04221087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2738467B2 publication Critical patent/JP2738467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3409Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of gases, e.g. fumigation; Compositions or apparatus therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/10Preparation of ozone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/358Inorganic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/087Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J19/088Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/10Preparation of ozone
    • C01B13/11Preparation of ozone by electric discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/467Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction
    • C02F1/4672Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electrooxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/78Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/13Ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2201/00Preparation of ozone by electrical discharge
    • C01B2201/20Electrodes used for obtaining electrical discharge
    • C01B2201/22Constructional details of the electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2201/00Preparation of ozone by electrical discharge
    • C01B2201/20Electrodes used for obtaining electrical discharge
    • C01B2201/24Composition of the electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2201/00Preparation of ozone by electrical discharge
    • C01B2201/70Cooling of the discharger; Means for making cooling unnecessary
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はオゾン発生の装置に関す
るもので、より詳細には液体中に電極を対向するように
設け、この電極に電圧を印加することによりオゾンを発
生させるようにしたオゾン水製造装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】オゾンは殺菌・消毒・漂白・脱臭作用が
優れているので各種用途に使用されており、最近は多用
途向きで小型のオゾン発生装置に対する要求が増大して
いる実情である。従来小型オゾン発生装置としては紫外
線型のものが使用されてきたが、近来は日本で開発され
た小型セラミック製の沿面放電型のものが使用されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のオ
ゾン発生装置は水中で直接オゾンを発生させるものでは
なく、水中にオゾンを注入させるためには送風機により
搬送空気をオゾン発生装置内に送り、かくしてオゾンを
含有する搬送空気を気泡発生機能を利用して水中に注入
し、気泡中のオゾンが水との接触により水中に混入する
ようにした方法が使用されている。従って気泡発生器と
送風機との設置が必須であり、それに伴う経済的負担は
勿論、これらによる孔の閉塞、効率の低下、騒音などが
問題となり、また加湿器や洗濯機などのように、人々が
居住する生活空間においてこのような装置が使用された
場合は、水中に溶存されなかったオゾンが搬送空気と共
に生活空間に流出して人体に害を及ぼす問題も生ずるお
それがある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は以上の如き問題
点を解決するため送風機や気泡発生装置を必要としない
ようオゾンを水中で直接発生させる装置を提供すること
を目的とするものである。更に、本発明は簡単な構造に
より多量のオゾンを発生させる装置を提供するものであ
る。また本発明は簡単な構想である上に故障率の小さい
オゾン発生装置を提供することを目的とするものであ
る。本発明は液体(水またはH2 SO4 ,HCIO4
HBF4 ,H3 PO4 等の水溶液)中に対向する電極を
設け、この電極に電源を印加して水分子(H2 O)を分
解して生じた酸素(O)と酸素(O2 )とを結合させ、
極めて小さい多数のオゾン気泡(O3 )を発生させ溶存
するようにした液中におけるオゾン発生装置であり、こ
のようにオゾンを溶存する水を直接または間接に使用
し、或るいは液中からオゾンを大気中に分離使用して殺
菌、消毒、漂白等をすることができる。
【0005】本発明で用いる対向する電極は、イオン交
換膜などの隔膜を用いて両極間を区切り陽極室や陰極室
を設けることなく、そのまま液体中に浸漬され使用され
る。電極の形状は細帯形、すなわち、帯状の電極に切り
欠き部を設けたような形状であり、具体的には、図1に
示されように1つの細長い薄片の片側に、もしくは両側
に多数の別の細長い薄片を延ばしたような形状の電極
で、例えていえば、この電極は「櫛」や「魚の骨」のよ
うな形状を有するものである。さらに、電極自体を多孔
性基板で成形した多孔性板型の電極とすることも、ま
た、網状とした網型電極としても本発明の電極として使
用することができる。 (作用) 本発明に係る装置を水中に設置した場合、水中で直接分
子大程の極めて小さいオゾン気泡を発生させその全部を
水中に溶存させるので、送風機や気泡発生器の如き付随
装置を必要とせず、また生活空間へのオゾンの流出も生
じない長所を有するものである。
【0006】
【実施例】本発明を実施例に基づいて以下詳細に説明す
る。 実施例1 第1図は本発明の1実施例を示し、水の流出入を可能と
した流出入口(4)(4´)を設けた容器(1)中に3
対の細帯状の電極(2)(2´)を1mmの間隔に各1対
の電極が対向するよう基板(5)上に交互に配置し、各
対向する電極(2)(2´)の片方には外部電極接続端
子(3)(3´)を連設し、この外部電極端子(3)
(3´)にパルス電源回路から電圧を印加すると、水中
の対向する電極(2)(2´)から水の分子が分解され
水中でオゾンが発生するようにしたものである。対向す
る電極はオゾンの所要量により1対のみを設けてもよ
く、2対またはそれ以上多数を設けることも可能であ
る。電極材料としては白金(Pt)、酸化鉛(PbO
2 )、酸化錫(SnO2 )などの酸化しにくい金属を使
用して実験したところ満足な結果が得られた。電極間の
間隔は電極の大きさとパルス電圧により0.01〜2mm
の範囲内で調節が可能である。この際発生するオゾンの
量はオゾン発生用電極である対向する電極(2)(2
´)の細帯の長さを大きくし、又は供給電流を増加させ
ることにより増やすことができる。この対向する電極
(2)(2´)は線状に構成することもできるが、線が
長くなると使用中に短絡が生じやすい欠点を有すること
になる。しかし絶縁基板上にプリント,メッキ,又は半
導体製造技法(真空蒸着,CVD,エッチング,スクリ
ーン印刷等)等により形成した細帯形の場合は使用材料
が少量ですみ、大量生産も容易である上に、使用中の短
絡などの問題も生じない長所を有する。また第1図とは
異なり、容器(1)の上方にも追加設置が可能である。 実施例2
【0007】第2図は本発明の他の実施例を示し、対向
する電極を多孔性基板(12)(12´)で形成して外
部電極接続端子(13)(13´)を連設し水の流出入
口(14)(14´)を有する容器(11)中に、対向
するように隔離材(15)(15´)を介在させて設置
した水中におけるオゾン発生装置を示すものである。上
記の如き水中におけるオゾン発生装置を実験したとこ
ろ、オゾン発生効率は多少低減したけれども、電極の短
絡による問題点は解消した。多孔性基板電極(12)
(12´)は網型の電極に構成することも勿論可能であ
る。本発明者の韓国特願第87−15779号及び第8
8−9916号は、対向する電極の形状を線型、針状
型、環状型に構成したものであるが、このような構成に
おいてオゾン発生量を増やすべく装置を大きくした場
合、線型のものは線の長さが長くなり使用中に線の短絡
がひんぱんに生じ、針状型のものは製造上および使用
上、針棒の先端の摩耗等の問題点があり、環状のものは
対向する電極板の隔たりを極めて接近させたときは電極
板の間に生じたオゾンが両電極板の間から外部に出るの
が困難となり放熱効果も不良であるのでオゾンの発生効
率が高くない欠点を有し、従って本発明の装置には使用
できないものである。そこで本発明者は各種形状の電極
を作って実験したところ、電極の形状を細帯形に絶縁基
板上に形成することにより上記の問題点を全て解消する
ことができたのである。即ち、プリント、メッキ、又は
半導体製造技法などを利用することにより、電極間の隔
たりを一定に保持し、しかもその隔たりを極めて近接
(0.01〜1mm)させることができるので、電極相互
間に印加される電圧が大いに減少し電極の間で熱として
消耗される電力を最小限度にへらすことができるので、
板状電極の形状に比してオゾンの発生効率が非常に高く
なるのみならず、対向する細帯の端面の間に大きな不平
等電界が形成されるのでオゾンの発生効率が大となり、
また線型や針状の電極に比して短絡事故や摩耗性の問題
が解消し、装置の信頼性と安定性とが大きく向上するの
は勿論、使用材料(例えばPt等)の量も大いに減少
(1/10以下)して大量生産が容易となり、製造コス
トを大きく低減させることができるものである。
【0008】しかし極小型のオゾン発生装置の場合は、
前述の韓国特願第87−15779号および第88−9
916号における如き電極の形状に構成しても利用しよ
うとするオゾンの量が少ないので、対向する電極の形状
も簡単なものですまされるので別に問題はない。また細
帯形の対向する電極が形成された絶縁基板は容器の上下
側のみならず、中間位置に設置することも可能であり、
特に細帯形の対向電極を絶縁基板の両面に設ける場合
は、設置位置に制限を受けない。そして、対向電極
(2)(2´)を形成した基板(5)は本出願の如き平
板型と使用の用途により円筒型、四面体型、パイプ型な
ど各種の形状に変形可能であり、またこの基板(5)の
多数個を直列または並列に連結して使用する用途および
必要とするオゾン量の変化に合せて増減使用することが
できる。またこの基板(5)に直接孔をあけて、この電
極板を通して水が流れるようにして使用することもでき
る。本発明は前述の韓国特願第87−15779号(水
中におけるオゾン発生方法およびその装置)と、第88
−9916号(オゾン水の製造方法および装置)におけ
る電源印加装置を改良したものである。即ち、韓国特願
第87−15779号および第88−9916号の場
合、直流電圧を印加するものとされているので、使用時
間の増加に伴い、対向する電極に水中の不純物が大いに
付着し電流を大きく減少させ、したがってオゾンの発生
量も大きく減少し、結局使用不可能となる欠点を有して
いた。そこで本発明では対向電極(2)(2´),(1
2)(12´)に直流電圧の外、正負が交番(21)
(22)する矩形波電圧(20)を印加することによ
り、不純物の付着を全然なくすることができ、更に交番
パルス電圧の周波数を変動させることにより、直流電圧
印加時のオゾン発生量よりもオゾン発生量を大きく増加
(最大1.5倍)させることができる。この場合、交番
する矩形波パルス電圧(20)に休止時間(23)をも
たせることが可能であり、またこの休止時間(23)を
適切に選べば(0.1〜1000mS)電源回路内の出
力半導体素子を保護する役割を果たすことになる。しか
し使用電流が少ないときは休止時間(23)を設けなく
てもよい場合もある。また本発明のオゾン発生装置を電
気伝導度が大きくない水の代わりに電気伝導度の大きい
停滞溶液(例H2 SO4 、HCIO4 、HBF4 、H3
PO4 等)を入れた上開の溶液槽内に設置して電源電圧
(直流またはパルス)を印加すると溶液中に大きな電流
が流れ、この電流に比例して多量のオゾンが発生し溶液
中で飽和状態となり、更に溶液槽内からオゾン気泡が空
気中に放出される。この際、搬送気体(空気、窒素な
ど)を溶液槽の上方に送ると、搬送気体中にオゾンが含
まれるようになり、オゾン濃度も搬送気体の流量の調節
により調節可能である。
【0009】
【発明の効果】このような方法は従来のオゾン発生装置
とはその発生原理が全然異なるものであるが、同様の用
途に使用可能であり、しかも従来のオゾン発生濃度(2
%)に比してより高い濃度(10%)までも得られる長
所を有するものであり、効率の向上をも期することので
きる長所を有するものである。このような本発明の装置
は従来の型の用途の如く空気中におけるオゾン発生装置
としても使用可能であり、水中に溶存するオゾンを得る
ためには従来の型のものに比して送風機や気泡発生器を
使用しないので経済的であり、故障率が小さく、生活空
間へのオゾンの洩出がなく、装置の効率と寿命、信頼性
が大きいので、各種用途に適合するオゾン発生装置であ
り、極めて有効に使用できるものである。即ち、食品製
造工程中、製薬工程中、小用途の上下水処理、食品およ
び農水産物の殺菌、保管、貯蔵、そして一般産業におい
ては勿論、一般家庭や公衆衛生業(食品業所、ホテル、
病院、ふろ屋など)における殺菌消毒など、各種分野に
おいて極めて適切に適用、使用できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示す図面である。
【図2】本発明の他の実施例を示す図面である。
【図3】本発明の装置に印加される電圧波形図である。
【符号の説明】
2,2´ 対向電極 5 絶縁基板 12,12´ 網型対向電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジャエ ドゥック ムーン 大韓民国 タエグ スソン−ク ブメオ −ドン 300 ガーデン ハイツ 101− 502 (56)参考文献 特開 平1−312092(JP,A) 特公 昭63−67556(JP,B2)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正負交番する矩形波パルス電圧が印加さ
    れた1対以上の対向する電極(2)(2′)を水または
    水溶液中に設けることを特徴とするオゾン水製造装置。
  2. 【請求項2】 正負交番する矩形波パルス電圧が休止時
    間を持つ請求項1記載のオゾン水製造装置。
  3. 【請求項3】 対向する電極(2)(2′)の少なくと
    も片方を細帯形に形成した請求項1記載のオゾン水製造
    装置。
  4. 【請求項4】 細帯形の対向する電極(2)(2′)を
    絶縁基板(5)上に交互に設けた請求項3記載のオゾン
    水製造装置。
JP3061079A 1990-03-03 1991-03-04 オゾン水製造装置 Expired - Fee Related JP2738467B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR9002787A KR920003216B1 (en) 1990-03-03 1990-03-03 Apparatus for the production of ozone
KR1990-2787 1990-03-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04221087A JPH04221087A (ja) 1992-08-11
JP2738467B2 true JP2738467B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=19296636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3061079A Expired - Fee Related JP2738467B2 (ja) 1990-03-03 1991-03-04 オゾン水製造装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5154895A (ja)
JP (1) JP2738467B2 (ja)
KR (1) KR920003216B1 (ja)
DE (1) DE4106568C2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4035272A1 (de) * 1990-11-02 1992-05-07 Sorbios Gmbh Vorrichtung zur erzeugung von ozon aus sauerstoff
CA2079538C (en) * 1991-10-14 2000-11-21 Toshiya Watanabe Method of manufacturing a corona discharge device
US5316740A (en) * 1992-03-26 1994-05-31 Los Alamos Technical Associates, Inc. Electrolytic cell for generating sterilization solutions having increased ozone content
CA2104355C (en) * 1993-08-18 1997-06-17 Ion I. Inculet Method and apparatus for ozone generation and treatment of water
ES2074029B1 (es) * 1994-01-20 1996-03-16 Serra Jaime Tona Dispositivo para ozonizar peque¦as zonas o superficies con fines terapeuticos.
US5493743A (en) * 1994-07-22 1996-02-27 Tri-O-Clean Laundry, Inc. Ozone assisted laundry wash process and waste water treatment system
US5630990A (en) * 1994-11-07 1997-05-20 T I Properties, Inc. Ozone generator with releasable connector and grounded current collector
US6006387A (en) 1995-11-30 1999-12-28 Cyclo3Pss Textile Systems, Inc. Cold water ozone disinfection
US5700505A (en) * 1995-12-28 1997-12-23 Mei Research, Inc. Method of improving head rice yield
US5763382A (en) 1996-01-03 1998-06-09 Cyclo3Pss Textile Systems, Inc. Cold water wash formula
US5956562A (en) * 1997-07-03 1999-09-21 Industrial Technology Research Institute Electrode plate for use in ozone generators with staggered air vents
KR100223884B1 (ko) * 1997-07-10 1999-10-15 이종수 플라즈마 리액터와 이를 이용한 수처리 방법 및 장치
US6284205B1 (en) * 1998-08-21 2001-09-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Ozonizing unit ozone generator and ozone-processing system
US6363951B1 (en) 1998-11-04 2002-04-02 Matthew R. Wood Ozonization system
US6458398B1 (en) 1999-10-18 2002-10-01 Eco Pure Food Safety Systems, Inc. Cold water disinfection of foods
US6315887B1 (en) 1999-11-08 2001-11-13 Amir Salama Device and method for the purification of polluted water
US6468400B2 (en) 2000-01-14 2002-10-22 Durand M. Smith Method for optimizing ozone production in a corona discharge ozone generator
DE60139575D1 (de) 2000-12-12 2009-09-24 Tersano Inc Vorrichtung zur erzeugung und applikation von ozonisiertem wasser
US7449053B2 (en) 2003-07-18 2008-11-11 David Richard Hallam Air filtration device
CA2461223C (en) * 2004-03-16 2013-05-28 Stanley Phillips Apparatus for generating ozone and/or o1 using a high energy plasma discharge
JPWO2005097350A1 (ja) * 2004-04-09 2008-02-28 株式会社ミクニ 噴霧装置及び噴霧方法
CA2547183A1 (en) * 2006-05-17 2007-11-17 Ozomax Inc. Portable ozone generator for purifying water and use thereof
CA2547373A1 (en) * 2006-05-18 2007-11-18 Ozomax Inc. Miniature ozone generator with internal or external power supply for purifiying water
US20070295021A1 (en) * 2006-06-20 2007-12-27 Albonia Innovative Technologies Ltd. Apparatus and Method For Generating Water From an Air Stream
KR101308657B1 (ko) * 2011-05-19 2013-09-13 주식회사 교원 물살균 모듈 및 이를 갖는 물살균기
ITMI20121909A1 (it) 2012-11-09 2014-05-10 Industrie De Nora Spa Cella elettrolitica dotata di microelettrodi
FR3000749B1 (fr) * 2013-01-08 2016-05-06 Centre Nat De La Rech Scient (C N R S) Dispositif et procede de synthese d'especes intermediaires d'une entite chimique par voie electrochimique
KR101668985B1 (ko) * 2014-06-19 2016-11-09 주식회사 공진에너지 전기분해를 이용한 열 발생 장치
CN110482655A (zh) * 2019-08-29 2019-11-22 浙江工商大学 一种一体式便携消毒装置
CN112156772B (zh) * 2020-09-30 2022-12-20 广州大学 一种离子毒化贵金属催化剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US614500A (en) * 1898-11-22 Alexander s
US1180372A (en) * 1914-04-03 1916-04-25 Albert Breydel Apparatus for treating oils, liquefied greases and fats, or any other liquids with nascent ozone.
US2080929A (en) * 1935-12-20 1937-05-18 Michael L Benedum Process of treating hydrocarbon fluids
US2822327A (en) * 1955-03-31 1958-02-04 Gen Electric Method of generating ozone
US3623970A (en) * 1968-01-30 1971-11-30 Georg Haas Compact ozonizer for water lines
US3899682A (en) * 1969-06-04 1975-08-12 Purification Sciences Inc Corona reactor method and apparatus
US4072596A (en) * 1975-04-30 1978-02-07 Westinghouse Electric Corporation Apparatus for removal of contaminants from water
US4375395A (en) * 1981-05-21 1983-03-01 Foller Peter C Process for producing ozone
US4316782A (en) * 1980-05-29 1982-02-23 Regents Of The University Of California Electrolytic process for the production of ozone
CH664952A5 (de) * 1985-06-21 1988-04-15 Bbc Brown Boveri & Cie Einrichtung zur ozonerzeugung und verfahren zu deren betrieb.
JPH07107524B2 (ja) * 1986-09-10 1995-11-15 日本特殊陶業株式会社 酸素ガス検出器
KR930011712B1 (ko) * 1987-10-03 1993-12-18 소도히로 마루야마 수 처리장치
US4869881A (en) * 1988-05-03 1989-09-26 Pillar Technologies, Inc. Ozone generator system
JPH07106349B2 (ja) * 1988-05-16 1995-11-15 ペルメレック電極株式会社 電解槽
JPH01312092A (ja) * 1988-06-10 1989-12-15 Sasakura Eng Co Ltd オゾンの電解製造法

Also Published As

Publication number Publication date
KR910016623A (ko) 1991-11-05
JPH04221087A (ja) 1992-08-11
KR920003216B1 (en) 1992-04-24
DE4106568C2 (de) 1996-02-01
DE4106568A1 (de) 1991-09-12
US5154895A (en) 1992-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2738467B2 (ja) オゾン水製造装置
CN104938038B (zh) 等离子体产生装置
JP4947807B2 (ja) プラズマを用いた流体浄化方法および流体浄化装置
US20080156642A1 (en) System for the Disinfection of Low-Conductivity Liquids
EP0787680A1 (en) An ozone generator
EP1235751A1 (en) Apparatus for producing high-concentration electrolytic water
KR100756662B1 (ko) 순간 살균수 생성장치
CN114890499A (zh) 等离子体活化水制备装置
CN106051918A (zh) 等离子空气净化装置
JP2018076577A (ja) 水電解装置、水素水の製造方法
JP2001017980A (ja) 液中微生物の殺菌方法および装置
CN206094297U (zh) 等离子空气净化装置
US6585868B1 (en) Reduced water producing apparatus
CN213011966U (zh) 水冷式小型臭氧设备
KR101953691B1 (ko) 수중 유전체 장벽 방전 플라즈마 발생 장치
JP2004066055A (ja) 液体処理装置
JP4070342B2 (ja) 沿面放電オゾン発生装置
KR100253661B1 (ko) 고농도 오존수 제조장치
KR900004433B1 (ko) 수중(水中)에서의 오존발생방법과 그 장치
JPS63242903A (ja) オゾン発生装置
JP2010167352A (ja) ミスト生成装置及びミスト生成方法
CN219889719U (zh) 水幕式净化机
JPH0441141Y2 (ja)
JP2013180249A (ja) 水浄化装置
JP5120997B2 (ja) 菌濃縮殺菌装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees