JP2736112B2 - 自動整合方法 - Google Patents

自動整合方法

Info

Publication number
JP2736112B2
JP2736112B2 JP1083363A JP8336389A JP2736112B2 JP 2736112 B2 JP2736112 B2 JP 2736112B2 JP 1083363 A JP1083363 A JP 1083363A JP 8336389 A JP8336389 A JP 8336389A JP 2736112 B2 JP2736112 B2 JP 2736112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmitter
circuit
matching
impedance
transmission wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1083363A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02261209A (ja
Inventor
英之 土門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP1083363A priority Critical patent/JP2736112B2/ja
Publication of JPH02261209A publication Critical patent/JPH02261209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2736112B2 publication Critical patent/JP2736112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、自動整合方法、特にその高精度整合に関す
る。
[従来の技術] 第4図に、空中線共用整合の原理を示す。空中線共用
整合においては、複数の送信機1A,1B,1Cを、整合回路2
A,2B,2Cを介して1本の空中線6に接続する。各送信機1
A,1B,1Cがそれぞれ異なる送信周波数f1,f2,f3で空中線
6を共用使用するためには、整合回路2A,2B,2Cの機能と
しては、対応する送信機からの送信波に対し送信機出力
インピーダンスを空中線インピーダンスに整合する機能
の他に、次の機能が必要となる。すなわち、送信機1Aを
例とすると、送信波f1に対して整合回路2Aが他の共用整
合回路群2B,2Cの負荷効果を含めた空中線インピーダン
スに整合動作することと、他の送信機からの送信波f2,f
3が対応する送信機1Aに入り込むことを阻止する選択特
性を有することである。空中線共用整合を行うために
は、各送信機1A,1B,1Cの分離度が十分に得られるよう整
合回路2A,2B,2Cの選択特性を調整することが必要とな
る。このような調整が可能であれば、送信周波数f1,f2,
f3の差が小さい場合であっても、送信機1A,1B,1Cにて単
一の空中線6を共用可能になる。
第5図に、従来の複同調回路を用いた空中線整合装置
の概略構成を示す。この図も含め、以下の図では、簡略
化のため送信機1台分の回路を示している。共用整合回
路2はコンデンサC1,C2とコイルL1で構成される1次回
路とコンデンサC3,C4とコイルL2で構成される2次回路
から成る。また、共用整合回路2は狭帯域のバンドパス
フィルタ構成となっているから、後述の整合手順に従い
選択特性を調整することで、周波数差を持つ複数の送信
機で空中線の共用使用が可能になる。選択特性の調整の
ため、この共用整合回路2と送信機1の間には、周波数
カウンタ3と、負荷検出器4と、位相検出器5とが接続
されている。次に、第5図の整合装置における空中線へ
の整合手順を以下に示す。
(イ) コンデンサC4を最小値にする。スイッチS1を閉
じる。
(ロ) 周波数カウンタ3で送信周波数を測定し、測定
周波数に基づきコンデンサC1,C2,C3をプリセットする。
(ハ) 位相検出器5の出力により、コンデンサC2を制
御し、コイルL1と並列同調させる。
(ニ) スイッチS1を開放、位相検出器5の出力による
コンデンサC3の制御と負荷検出器4の出力によるコンデ
ンサC4の制御によって空中線6に整合させる。
上記の手順(ロ),(ハ)においては、1次回路のコ
ンデンサC1,C2が決定される。ここで、1次回路を考え
る場合、1次回路に対する2次回路の負荷効果を考慮し
なければならない。この負荷効果は送信機1と空中線6
との整合においても重要な意味を持つ。すなわち、送信
機1と空中線6との整合は、上記手順(ニ)において2
次回路のコンデンサC3,C4を制御し、送信機1と1次回
路の整合を行うことによって達成されるが、これは1次
回路に対する2次回路の負荷効果の変動を利用するもの
である。
従って、2次回路のコンデンサC3,C4の制御によっ
て、1次回路と送信機1が整合したとき、2次回路と空
中線6との整合が達成されるように、1次回路のコンデ
ンサC1,C2を設定する必要があり、空中線6への整合精
度はコンデンサC1,C2の設定精度に依存する。
従来の整合手順においては、手順(イ)でコンデンサ
C4を最小として空中線から見たインピーダンスを大と
し、スイッチS1を閉じることによって1次回路に対する
2次回路の影響を避け、手順(ロ),(ハ)において1
次回路単独でコンデンサC1,C2を決定している。
そのため、コンデンサC1とC2を設定後、コンデンサC2
とコイルL1との同調を行い、コンデンサC2の再調整を行
う際に、スイッチS1で短絡されているコイルL2の影響が
避けられない。更に、従来の装置においては、2次回路
の整合状態を検出する方法がないため、1次回路で得ら
れたコンデンサC1,C2が妥当な値であるかを確認するこ
とはできなかった。
[発明が解決しようとする課題] 従来の空中線整合装置は、以上のような構成であった
ため、共用整合回路の可変コンデンサの設定が妥当な値
であるか否かを確認することが不能で、空中線との整合
状態が得られず、選択特性が不十分であるという問題点
があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされた
もので、共用整合回路の可変コンデンサ値を正確に求
め、高精度な空中線との整合を実現し、充分な選択特性
を得られる空中線共用整合装置を提供することを目的と
する。
[課題を解決するための手段] この発明の請求項(1)による自動整合方法は、複数
の可変受動素子を含み相互誘導を介し互いに結合する1
次回路及び2次回路を有し、空中線と送信機との間に配
設された整合回路に関し、送信機の出力インピーダンス
を模擬する擬似負荷器が空中線に代え2次回路側に接続
されかつ送信機が整合回路の1次回路側に送信波を供給
している状態で、送信波の周波数及び送信機から整合回
路側を見たインピーダンスを監視しながら、送信機と1
次回路の間がインピーダンス整合するようかつ検出され
た周波数の送信波が整合回路を通過できるよう、可変受
動素子を調整する第1のステップと、空中線に代え上記
擬似負荷器が1次回路側に接続されかつ送信機が整合回
路の2次回路側に送信波を供給している状態で、送信波
の周波数及び送信機から整合回路側を見たインピーダン
スを監視しながら、送信機と2次回路の間がインピーダ
ンス整合するようかつ検出された周波数の送信波が整合
回路を通過できるよう、可変受動素子を調整する第2の
ステップと、送信機と1次回路の間及び2次回路と擬似
負荷器の間がいずれもインピーダンス整合しておりかつ
送信波が整合回路を通過できる、と見なせるに至るま
で、第1及び第2のステップを繰り返し実行する第3の
ステップと、第3のステップ終了後、上記擬似負荷器に
代え空中線を2次回路側に接続させた上で送信機から整
合回路の1次回路側に送信波を供給し、送信波の周波数
及び送信機から整合回路側を見たインピーダンスを監視
しながら、送信機と1次回路の間がインピーダンス整合
するようかつ検出された周波数の送信波が整合回路を通
過できるよう、可変受動素子を調整する第4のステップ
と、を有するものである。
また、この発明の請求項(2)による自動整合方法
は、複数の可変受動素子を含み相互誘導を介し互いに結
合する1次回路及び2次回路を有し、1次回路側及び2
次回路側がそれぞれ送信機又は空中線に接続されるよ
う、空中線と送信機の間に配設された整合回路に関し、
送信機の出力インピーダンスを模擬する擬似負荷器を空
中線に代え整合回路の2次回路側に接続させた上で送信
機から整合回路に送信波を供給する第1のステップと、
第1のステップを実行しながらかつ送信波の周波数及び
送信機から整合回路側を見たインピーダンスを監視しな
がら、送信機と1次回路との間がインピーダンス整合す
るようかつ検出された周波数の送信波が整合回路を通過
できるよう、可変受動素子を調整する第2のステップ
と、第1のステップを実行しながらかつ整合回路から擬
似負荷器への出力を監視しながら、2次回路と擬似負荷
器との間がインピーダンス整合するよう可変受動素子を
調整する第3のステップと、送信機と1次回路の間及び
2次回路と擬似負荷器の間がいずれもインピーダンス整
合しておりかつ送信波が整合回路を通過できる、と見な
せるに至るまで、第2及び第3のステップを繰り返し実
行する第4のステップと、第4のステップ終了後、上記
擬似負荷器に代え空中線を2次回路側に接続させた上で
送信機から整合回路の1次回路側に送信波を供給し、送
信波の周波数及び送信機から整合回路側を見たインピー
ダンスを監視しながら、送信機と1次回路の間がインピ
ーダンス整合するようかつ検出された周波数の送信波が
整合回路を通過できるよう、可変受動素子を調整する第
5のステップと、を有するものである。
また、この発明の請求項(3)による自動整合方法
は、上記整合回路が、複数の送信機と当該複数の送信機
により共用される空中線との間にそれぞれ配設される共
用整合回路であり、送信波の周波数の監視結果に基づく
可変受動素子の調整により、各共用整合回路に、対応す
る送信機から空中線への送信波の通過を許容し対応する
送信機以外の送信機から対応する送信機への送信波の供
給を阻止する選択特性が付与するものである。
さらに、この発明の請求項(4)による自動整合方法
は、送信波の周波数の監視結果に基づき可変受動素子を
調整する際、メモリ上にあらかじめ格納されている素子
値に応じて可変受動素子を調整するものである。
[作用] この発明によれば、擬似負荷器を整合回路の2次回路
側に接続して精密整合するので負荷効果は最小値とな
り、1次回路の可変受動素子の設定が正確に求められ
る。
従って、共用整合回路に適用した場合、最良の選択特
性を達成できる。
請求項(1)においては、擬似負荷器を整合回路の1
次回路と2次回路とに交互に接続して送信機の送信波を
交互に逆側に入力することにより、各可変受動素子を調
整して精密整合を行う。
請求項(2)によれば、整合回路の2次回路を介して
擬似負荷器に送信機から与えられる出力を検出し簡略に
整合しているため、この場合請求項(1)の回路構成に
比較して簡略化され、整合動作も簡単となる。
いずれの場合も、あらかじめ周波数カウンタ等からの
情報に基づいて、整合回路の可変受動素子を整合状態の
近くにプリセットする機能、例えばメモリを設ければ、
高速な整合が可能となる。
[実施例] 次に第1図、第2図及び第3図に示すこの発明の一実
施例に基づいて、この発明を更に詳細に説明する。
第1図は、この発明による共用整合回路2の整合の基
本回路である。同図に示す通りこの発明によれば、共用
整合回路2の2次回路に擬似負荷器Rを接続して、負荷
効果を最小とした状態で、共用整合回路2の1次回路に
送信機1よりの送信波を入力して、1次回路の可変コン
デンサC1とC2を正確に設定するものである。
この発明の思想を具体化した実施例が、第2図及び第
3図に示されている。第2図は請求項(1)の最適実施
例、第3図は請求項(2)の最適実施例を示すものであ
る。
第2図において、送信機1の出力は、送信周波数を検
出する周波数カウンタ3、送信機から見た空中線6側の
入力インピーダンス及びその位相を検出する負荷検出器
4および位相検出器5を経て、共用整合回路2に入力さ
れる。リレーK4は空中線6又は擬似負荷器Rへ送信出力
を切り換える。
整合回路2の1次回路の可変コンデンサC1,C2の整合
値を求める時は、リレーK4をONにして空中線6に代え擬
似負荷器Rを使用する。さらに、切り替え接続する手段
を形成するリレーK1,K2,K3を連動させることにより、共
用整合回路2の1次回路及び2次回路のいずれかへ、送
信出力を選択的に切り替えて入力する。
整合の際には、空中線6への整合を行う準備として擬
似負荷器Rへの整合を行い、1次回路のコンデンサC1,C
2の最適値を求めた後、空中線6との整合を行う。
マイコン7は、まず、リレーK4をONとし、空中線6を
2次回路から切り離す一方で、リレーK1,K2,K3をOFFさ
せることにより送信機1を1次回路に接続し、かつ2次
回路を擬似負荷器Rに接続する。これにより、第1図に
示される回路状態を形成させた上で、送信機1からの送
信周波数を周波数カウンタ3で検出する。マイコン7
は、あらかじめ周波数ごとに設定されているプリセット
データを、検出した送信周波数に応じてメモリ9から読
み出し、コンデンサ駆動用のモータ制御回路8を動作さ
せる。これにより、コンデンサC1,C2,C3,C4をプリセッ
ト値に設定する。マイコン7は、次に、負荷検出器4お
よび位相検出器5からの信号に基づいて、送信周波数検
出時を同様にしてコンデンサC1,C2を調整する。このよ
うにして1次回路の整合が完了した後、マイコン7は、
リレーK1,K2,K3をONすることにより、リレーK1及びK2を
介した送信機1と1次回路の接続を断つと共にリレーK3
及びK4を介した送信機1と2次回路の接続を形成し、さ
らにリレーK2を介して1次回路を擬似負荷器Rに接続す
る。これにより、第1図中の1次回路と2次回路を入れ
替えた回路状態となる。従って、この状態では、送信出
力は2次回路に入力される。マイコン7は、送信出力を
1次回路に入力して行った調整と同様にコンデンサC3,C
4を調整し、2次回路と送信機1とを整合させる。この
ように1次回路を送信機1と整合させる手順と2次回路
を送信機1と整合させる手順を交互にくり返すことによ
って、整合回路2の1次回路と2次回路はそれぞれ送信
機1の出力インピーダンス(50Ω)および擬似負荷器R
のインピーダンス(50Ω)に収束する。この段階で、擬
似負荷器Rを用いた整合手順を終える。この時、従来例
と異なり、1次回路のコンデンサC1,C2は最適値を得
る。
共用整合回路2と空中線6の整合の際には、マイコン
7は、リレーK1,K2,K3,K4をOFFさせ、第1図中の擬似負
荷器Rに代え空中線6が2次回路に接続された状態を生
成する。マイコン7は、次に、負荷検出器4および位相
検出器5からの信号に基づいてコンデンサC3,C4を調整
する。これによって、送信機1と1次回路の間が整合さ
れ、また、2次回路と空中線6の整合が行われる。以上
の動作はマイコン7によって自動制御されるから、空中
線インピーダンスの変動に対しても1次回路の整合状態
を維持すること、すなわち自動追尾が可能である。
また、整合動作の際には、共用整合回路2のコンデン
サC1,C2,C3,C4は、あらかじめ算出されたプリセットデ
ータに基づいてプリセットされる。これらのプリセット
データはコンデンサC1,C2についてメモリするのみでよ
い。すなわち、擬似負荷器Rのインピーダンスを送信機
1の出力インピーダンス(50Ω)と等しくすることで、
共用整合回路2は対称回路にすることができるため、コ
ンデンサC1,C2,C3,C4のプリセットデータはC1=C4、C2
=C3とすることができる。プリセット後、1次回路の整
合と2次回路の整合を1ステップとし、2次回路の整合
後1次回路の整合をする必要がなくなるまでこのステッ
プをくり返し、整合状態に収束させる。
なお、コンデンサC1,C4は可変負荷素子、コンデンサC
2,C3は可変位相素子として働く。
以上の整合動作においては、1次回路が整合状態にあ
るときに1次回路が送信機に整合するためのC1,C2の値
が求まり、この値に固定される。空中線6への結合にお
いては、2次回路のコンデンサC3,C4の調整によって、
1次回路への負荷効果を最小にすれば、1次回路と送信
機1の整合ができ、この時、2次回路と空中線6との整
合も同時に達成される。従って、一度1次回路のコンデ
ンサC1,C2が求められると、コンデンサC3,C4の調整によ
り1次回路の整合を維持することによって、空中線イン
ピーダンスの変動に対しても最良の選択特性を維持した
まま自動追尾が可能となる。
第3図の第2実施例においても、1次回路のコンデン
サC1,C2を求める手段は、第2図に示した実施例と同様
に擬似負荷器Rへの整合による。
マイコン7は、まず、リレーK4をONにして、2次回路
を出力検出器10に接続する。マイコン7は、次に送信周
波数に基づいて、コンデンサC1,C2,C3,C4をプリセット
し、負荷検出器4および位相検出器5の信号に基づいて
コンデンサC1,C2を調整し、送信機1と1次回路を整合
させる。
次に、マイコン7は、送信機1から擬似負荷器Rへの
送信出力を検出する出力検出器10からの出力が最大とな
るよう、コンデンサC3,C4の調整によって2次回路と擬
似負荷器Rとを整合させる。このような1次回路と送信
機1の整合及び2次回路と擬似負荷器Rの整合動作を交
互にくり返すことによって、第2図に示す実施例と同様
の結果が得られる。なお、共用整合回路2と空中線6と
の整合は第2図に示す実施例と同様の方法で行われ、以
上の動作はマイコン7によって自動制御される。
上記の通りこの発明によれば、擬似負荷器を共用整合
回路の2次側に接続することにより、負荷効果を最小と
しつつ、整合回路2の1次回路の可変コンデンサC1,C2
を整合させるようにしたため、コンデンサの容量の正確
な設定ができ、選択特性の良い装置が得られる。
[発明の効果] この発明は、以上説明した通り、整合回路の1次回路
の可変受動素子の最適値を設定できるため、空中線への
精密なインピーダンス整合が可能となり、最適な選択特
性を持った装置を提供できる。
また、マイコン(マイクロコンピュータ)による自動
整合、及び可変受動素子のプリセットにより、高速な整
合動作が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるインピーダンス整合の基本回路
図、 第2図はこの発明の請求項(1)の一実施例を示すブロ
ック構成図、 第3図はこの発明の請求項(2)に相応な一実施例のブ
ロック構成図、 第4図は空中線共用整合の概念を示す説明図、 第5図は従来の空中線共用整合装置のブロック構成図で
ある。 1……送信機 2……空中線共用整合回路 3……周波数カウンタ 4……負荷検出器 5……位相検出器 6……空中線 7……マイコン 8……モータ制御回路 9……メモリ 10……出力検出器 C1,C2,C3,C4……可変コンデンサ L1,L2……コイル R……擬似負荷器

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の可変受動素子を含み相互誘導を介し
    互いに結合する1次回路及び2次回路を有し、空中線と
    送信機との間に配設された整合回路に関し、 送信機の出力インピーダンスを模擬する擬似負荷器が空
    中線に代え2次回路側に接続されかつ送信機が整合回路
    の1次回路側に送信波を供給している状態で、送信波の
    周波数及び送信機から整合回路側を見たインピーダンス
    を監視しながら、送信機と1次回路の間がインピーダン
    ス整合するようかつ検出された周波数の送信波が整合回
    路を通過できるよう、可変受動素子を調整する第1のス
    テップと、 空中線に代え上記擬似負荷器が1次回路側に接続されか
    つ送信機が整合回路の2次回路側に送信波を供給してい
    る状態で、送信波の周波数及び送信機から整合回路側を
    見たインピーダンスを監視しながら、送信機と2次回路
    の間がインピーダンス整合するようかつ検出された周波
    数の送信波が整合回路を通過できるよう、可変受動素子
    を調整する第2のステップと、 送信機と1次回路の間及び2次回路と擬似負荷器の間が
    いずれもインピーダンス整合しておりかつ送信波が整合
    回路を通過できる、と見なせるに至るまで、第1及び第
    2のステップを繰り返し実行する第3のステップと、 第3のステップ終了後、上記擬似負荷器に代え空中線を
    2次回路側に接続させた上で送信機から整合回路の1次
    回路側に送信波を供給し、送信波の周波数及び送信機か
    ら整合回路側を見たインピーダンスを監視しながら、送
    信機と1次回路の間がインピーダンス整合するようかつ
    検出された周波数の送信波が整合回路を通過できるよ
    う、可変受動素子を調整する第4のステップと、 を有することを特徴とする自動整合方法。
  2. 【請求項2】複数の可変受動素子を含み相互誘導を介し
    互いに結合する1次回路及び2次回路を有し、1次回路
    側及び2次回路側がそれぞれ送信機又は空中線に接続さ
    れるよう、空中線と送信機の間に配設された整合回路を
    有し、 送信機の出力インピーダンスを模擬する擬似負荷器を空
    中線に代え整合回路の2次回路側に接続させた上で送信
    機から整合回路に送信波を供給する第1のステップと、 第1のステップを実行しながらかつ送信波の周波数及び
    送信機から整合回路側を見たインピーダンスを監視しな
    がら、送信機と1次回路との間がインピーダンス整合す
    るようかつ検出された周波数の送信波が整合回路を通過
    できるよう、可変受動素子を調整する第2のステップ
    と、 第1のステップを実行しながらかつ整合回路から擬似負
    荷器への出力を監視しながら、2次回路と擬似負荷器と
    の間がインピーダンス整合するよう可変受動素子を調整
    する第3のステップと、 送信機と1次回路の間及び2次回路と擬似負荷器の間が
    いずれもインピーダンス整合しておりかつ送信波が整合
    回路を通過できる、と見なせるに至るまで、第2及び第
    3のステップを繰り返し実行する第4のステップと、 第4のステップ終了後、上記擬似負荷器に代え空中線を
    2次回路側に接続させた上で送信機から整合回路の1次
    回路側に送信波を供給し、送信波の周波数及び送信機か
    ら整合回路側を見たインピーダンスを監視しながら、送
    信機と1次回路の間がインピーダンス整合するようかつ
    検出された周波数の送信波が整合回路を通過できるよ
    う、可変受動素子を調整する第5のステップと、 を有することを特徴とする自動整合方法。
  3. 【請求項3】請求項(1)又は(2)記載の自動整合方
    法において、 上記整合回路が、複数の送信機と当該複数の送信機によ
    り共用される空中線との間にそれぞれ配設される共用整
    合回路であり、 送信波の周波数の監視結果に基づく可変受動素子の調整
    により、各共用整合回路に、対応する送信機から空中線
    への送信波の通過を許容し対応する送信機以外の送信機
    から対応する送信機への送信波の供給を阻止する選択特
    性が付与されることを特徴とする自動整合方法。
  4. 【請求項4】請求項(1)又は(2)記載の自動整合方
    法において、 送信波の周波数の監視結果に基づき可変受動素子を調整
    する際、メモリ上にあらかじめ格納されている素子値に
    応じて可変受動素子を調整することを特徴とする自動整
    合方法。
JP1083363A 1989-03-31 1989-03-31 自動整合方法 Expired - Fee Related JP2736112B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1083363A JP2736112B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 自動整合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1083363A JP2736112B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 自動整合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02261209A JPH02261209A (ja) 1990-10-24
JP2736112B2 true JP2736112B2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=13800345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1083363A Expired - Fee Related JP2736112B2 (ja) 1989-03-31 1989-03-31 自動整合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2736112B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150056985A (ko) * 2013-11-18 2015-05-28 한국과학기술원 다중 주파수대역을 지원하는 정합회로

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2120333B1 (en) 2007-03-06 2014-08-20 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. High-frequency voltage-controlled oscillation circuit
JP2011166382A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Panasonic Corp 送信装置及びそれを備える高周波無線通信システム
JP5957816B2 (ja) * 2011-02-23 2016-07-27 株式会社村田製作所 インピーダンス変換デバイス、アンテナ装置および通信端末装置
CN103518324B (zh) 2011-05-09 2016-06-15 株式会社村田制作所 阻抗变换电路以及通信终端装置
CN103548261B (zh) * 2011-05-09 2016-02-10 株式会社村田制作所 前端电路及通信终端装置
JPWO2012153692A1 (ja) * 2011-05-09 2014-07-31 株式会社村田製作所 インピーダンス整合切替回路、アンテナ装置、高周波電力増幅装置および通信端末装置
WO2015076008A1 (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 株式会社村田製作所 インピーダンス変換回路および通信端末装置
JP6075510B2 (ja) * 2014-05-19 2017-02-08 株式会社村田製作所 アンテナ整合回路、アンテナ整合モジュール、アンテナ装置および無線通信装置
JP2016116034A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 三菱電機株式会社 インピーダンス整合回路
JP6696860B2 (ja) * 2016-08-24 2020-05-20 古河電気工業株式会社 自動整合装置および自動整合方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5425138A (en) * 1977-07-28 1979-02-24 Kokusai Electric Co Ltd Method of automatically matching antenna

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150056985A (ko) * 2013-11-18 2015-05-28 한국과학기술원 다중 주파수대역을 지원하는 정합회로
KR101699375B1 (ko) * 2013-11-18 2017-01-24 한국과학기술원 다중 주파수대역을 지원하는 정합회로

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02261209A (ja) 1990-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2736112B2 (ja) 自動整合方法
US5216392A (en) Automatically controlled varactor tuned matching networks for a crystal filter
US9142887B2 (en) Front end module comprising an antenna tuner
US4521913A (en) Multifrequency antenna matching apparatus with antomatic tuning
JPH021240A (ja) Mriのrf送信コイルのrf同調時におけるmriのrfコイルペアの拡張されたデカプリング
US4485360A (en) Apparatus for and method of impedance matching
US5420552A (en) Device and method for adjusting a bandpass filter, especially a combiner filter
JP2006325163A (ja) 広帯域送受信装置
US7107026B2 (en) Automatic matching and tuning unit
EP0034064B1 (en) Adjustable and selective electrical filters and methods of tuning them
US3119965A (en) System for splitting ultra-high-frequency power for divided transmission
US2617985A (en) Frequency control system
US6987427B2 (en) Method for tuning a radio filter, a radio filter and a system comprising such a radio filter
US6621369B2 (en) Method and system for determining transmission path delay
JPH04368022A (ja) 空中線整合回路およびこれを用いた空中線整合方法
US11962061B2 (en) Directional coupler including a main line and a sub-line switchably connected between a coupling terminal and a terminal circuit at different times
US2196881A (en) Tunable selector of uniform band width
US2910655A (en) Automatic antenna coupler
US2772354A (en) V. h. f.-u. h. f. tuners
US6212131B1 (en) Ultrasound transmitting circuit and ultrasound transmitting system having a plurality of ultrasound transmitting circuits
EP1933460B1 (en) Analogue RF device for wireless telecommunication
US2359618A (en) Short-wave amplifier
US3361986A (en) Low-distortion sweep signal generator with superimposed frequency modulation
US2724804A (en) Transmission coupling system
US2222043A (en) Selective wave transmission

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees