JP2733000B2 - 水圧式パッカー及びその拡張・収縮方法 - Google Patents

水圧式パッカー及びその拡張・収縮方法

Info

Publication number
JP2733000B2
JP2733000B2 JP4008493A JP4008493A JP2733000B2 JP 2733000 B2 JP2733000 B2 JP 2733000B2 JP 4008493 A JP4008493 A JP 4008493A JP 4008493 A JP4008493 A JP 4008493A JP 2733000 B2 JP2733000 B2 JP 2733000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packer
casing
valve
groundwater
borehole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4008493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0791165A (ja
Inventor
柳澤孝一
中野勝志
後藤和幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAISEI KISO SETSUKEI KK
Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan
Original Assignee
TAISEI KISO SETSUKEI KK
Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAISEI KISO SETSUKEI KK, Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan filed Critical TAISEI KISO SETSUKEI KK
Priority to JP4008493A priority Critical patent/JP2733000B2/ja
Publication of JPH0791165A publication Critical patent/JPH0791165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2733000B2 publication Critical patent/JP2733000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は水圧式パッカー及びその
拡張・収縮方法に関し、大深度の試錐孔内でパッカーに
よる試錐区間限定を必要とする各種原位置試験装置、例
えばJFT試験装置、ルジオン試験装置、孔間水理試験
装置、間隙水圧測定装置、流速流向測定装置、地下水採
水装置、孔内載荷試験装置や大深度の試錐孔内に機器を
固定することが必要な試験作業、例えば各種検層機器の
固定、グラウト機器の固定等に利用することができるも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年の地下空間利用計画の進展に伴って
地下深部の水理学的・地球化学的および力学的特性をよ
り高い精度で効率的に把握することが重要となりつつあ
る。そのため、試錐孔内に地上側から拡張・収縮できる
パッカーを挿入し、このパッカーにより深さ方向の区間
を限定して地下水の採取や各種試験を行うことが提案さ
れている。
【0003】このようなパッカーの拡張・収縮の代表的
例としては、試錐孔内に二重管を挿入し、2つの管の
間を通して機械的にゴムを押しつぶして拡張する機械式
パッカー、試錐孔内に下降させたパッカーゴム内に地
上より空圧を与えて拡張する空圧式パッカー、試錐孔
内に下降させた遮水ゴム内に地上より水圧を与えて拡張
する水圧式パッカー等が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
〜の方法は、深度百m以深を対象としていないため
に数百m以深の大深度に適用して調査を行うと以下に述
べるような様々な欠点が発生する。
【0005】機械式パッカーの機構上、深度が増すと
二重管の強度と延びが影響し、パッカーゴムを充分に押
しつぶしているか否かの作動確認が困難となり、またダ
ブルパッカーにする場合は、三重管構造を必要とし、複
雑な構造となり作業部の効率が悪い。
【0006】空圧式パッカーの地上における拡張圧力
が水深に対する水圧とパッカー拡張圧力の和となり、大
深度においては深度が増すに従って孔内の水圧も増加す
るため(水深10m当たり約1kg/cm2 )、地上の
パッカー制御として高圧を必要とし、危険性が高く専任
の作業者を必要とする。
【0007】水圧式パッカーは送水チューブ及びパッ
カー内が水で満たされているため、水深に対する水圧は
パッカー内も同じ割合で上昇する。従って、パッカー拡
張圧力は深度に依存することなく一定であり、地上操作
部のパッカー制御は低圧にすることができる。但し、地
下水位が数十mから数百m程度と低い試錐孔において
は、送水チューブ内の水の自重によりパッカーの自然拡
張、収縮不能及び過剰な拡張圧力によるパッカーゴムの
破損等が発生する。また、地上からパッカーの拡張・収
縮を制御することは不可能となる。この他、大深度対応
では、パッカー用の送水チューブが長くなり、送水チュ
ーブ内径も試錐孔径の制約から太い送水チューブを用い
られないために、送水チューブ内の抵抗が大きく、特に
収縮には時間がかかる。このため、収縮時のみパッカー
部に内蔵されたバルブの開閉によりパッカー内の水を試
錐孔内に排水し、収縮時間を短縮できる装置もあるが、
地上より送水した水を試錐孔内に排出するため、試錐孔
内の水の水質を変化させてしまうことになる。
【0008】本発明は上記課題を解決するためのもの
で、深度を問わず確実にパッカーの拡張・収縮作業がで
き、パッカーの拡張・収縮が地下水位の高低に影響され
ず、高圧ガスを使用せず専任の作業者を必要とせずに地
上操作で、かつ短時間に拡張・収縮ができ、パッカー収
縮の際の排水による試錐孔内の水質変化を防止できる水
圧式パッカー及びその拡張収縮方法を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の水圧式パッカー
は、上端を密閉するキャップを通して送気され、試錐孔
内に挿入されるケーシングと、ケーシング先端部に接続
され、メインバルブ、パッカー拡張用バルブ、パッカー
収縮用バルブを収納するバルブ収納部と、メインバルブ
を介してケーシングに連通する管状ストレーナーで接続
されるとともに連絡管で連通し、バルブ収納部下端に設
けられた上部及び下部パッカー本体とを備え、上部パッ
カーはパッカー拡張用バルブを介してケーシングに連通
し、パッカー収縮用バルブを介して排水口に連通してい
ることを特徴とする。また、本発明の水圧式パッカー
は、前記メインバルブ、パッカー拡張用バルブ、パッカ
ー収縮用バルブは地上のバルブ開閉制御部と配線により
接続されていることを特徴とする。また、本発明の水圧
式パッカーは、ケーシングは複数の管をネジで接続した
構造であり、接続部がOリングでシールされていること
を特徴とする。また、本発明の水圧式パッカーは、前記
ケーシングは、キャップに接続された送圧用ホースを介
して調圧器、圧力源からなるガス圧制御部に接続されて
いることを特徴とする。また、本発明の拡張・収縮方法
は、ケーシング先端部に上下パッカーを接続し、ケーシ
ングを試錐孔内に降ろしながら試錐孔内の地下水をケー
シングに取り込み、上部からガス圧でケーシング内の地
下水を加圧し、加圧された地下水により上下パッカーを
拡張し、該地下水を試錐孔内へ排水することにより上下
パッカーを収縮するようにしたことを特徴とする。ま
た、本発明の拡張・収縮方法は、互いに連通している上
下パッカーを接続する管状ストレーナとケーシングとの
連通・遮断を制御するメインバルブを開いてケーシング
内へ地下水を取り込み、ケーシング内水位が試錐孔内地
下水位と同程度になった時メインバルブを閉じ、ケーシ
ングと上側パッカーとの連通・遮断を制御する拡張用バ
ルブを開き、ガス圧でケーシング内の地下水を加圧して
地下水により上下パッカーを拡張し、上側パッカーと排
水口との連通・遮断を制御する収縮用バルブを開いてパ
ッカー内の地下水を試錐孔内へ排水して上下パッカーを
収縮することを特徴とする。また、本発明の拡張・収縮
方法は、メインバルブ、拡張用バルブ、収縮用バルブは
地上部の操作により開閉制御されることを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明は試錐孔内に挿入したケーシングを通し
てパッカーを下降させ、ケーシング内に地下水を導き入
れてパッカーが設定深度まで降りた時にケーシング内の
水位を試錐孔内地下水位とほぼ等しくなるようにする。
次いで、ケーシングの地上先端部を閉鎖し、ケーシング
内をガス圧で加圧し、ケーシング内の地下水をパッカー
に送水してパッカーを拡張する。パッカーの拡張圧力は
パッカー内の圧力と設定深度の水圧とが等しいため、遮
水ゴムの必要拡張圧で設定され、深度及び地下水面の条
件に左右されずに操作を行うことが可能である。また、
パッカーの収縮においては試錐孔内へ排水し、採水区間
または試験区間がどのような深度であろうとも、また地
下水位が低下しても安全かつ確実に区間を設定すること
ができる。また、パッカーの拡張に試錐孔内の地下水を
用いるため、収縮時に孔内排水しても孔内の水質変化を
防ぐことができる。
【0011】
【実施例】図1は本発明の水圧式パッカーの装置構成を
示す図、図2は配管概略図、図3は操作手順を説明する
図である。図中、1は圧力源(窒素ボンベ等)、2は調
圧器、3はバルブ開閉制御部、4はケーシング閉鎖用キ
ャップ、5はOリング、6はケーシング、7はバルブ制
御用電線、8は導水口、9は給水口、10はバルブ収納
部、11はメインバルブ、12は排水ノズル、13はパ
ッカー拡張用バルブ、14はパッカー収縮用バルブ、1
5は上部パッカー本体、16は遮水ゴム、17は上下パ
ッカー連絡管、18はストレーナ、19は下部パッカー
給排水口、20は下部パッカー本体、21は送圧用ホー
ス、22は排水口、Aは地表面、Bは試錐孔、Cは孔内
水位、Dはケーシング内水位である。
【0012】図1において、試錐孔B内に孔径の太い管
状のケーシング(ロッド)6を挿入し、このケーシング
の先端部にパッカーをネジ結合により接続してパッカー
を昇降させる。ケーシング6は複数の管をネジ結合によ
り接続したもので、接続部をOリング5でシールした構
造とし、接続本数を増やすことにより所定の深さまで延
ばせるようになっている。ケーシング6の上端はケーシ
ング閉鎖用キャップ4で蓋をされ、送水用ホース21に
より圧力源1、調圧器2を通して加圧されるようになっ
ており、閉鎖用キャップ4とケーシング6との間はOリ
ング5でシールされる。
【0013】ケーシング6の先端部には、バルブ収納部
10、上部パッカー本体15、下部パッカー本体20が
一体となってネジ結合により接続され、上部パッカー本
体15と下部パッカー本体20との間は孔を開けた管か
らなるストレーナ18で接続され、また上下パッカー間
は連絡管17で連通している。バルブ収納部10にはメ
インバルブ11、パッカー拡張用バルブ13、パッカー
収縮用バルブ14が配置され、地上に設置されたバルブ
開閉制御部3とバルブ制御用電線7で接続されている。
【0014】メインバルブ11はこれを開いた状態にし
て、先端にパッカーを接続したケーシング6を試錐孔内
に降ろしていったとき、ストレーナ18を通して入った
地下水がメインバルブ11、導水口8を通してケーシン
グ6内に流入させるためのものである。パッカー拡張用
バルブ13は、ケーシング内に地下水を導入した後メイ
ンバルブ11を閉じ、圧力源1によりケーシング内を加
圧した時に、給水口9、上部パッカー本体15、連絡管
17、下部パッカー給排水口19を通して上部パッカー
本体15及び下部パッカー本体20を加圧し、それぞれ
遮水ゴム16を拡張するためのものである。パッカー収
縮用バルブ14は、これを開くとパッカーに導入された
地下水が下部パッカー給排水口19、上下パッカー連絡
管17、排水口22、排水ノズル12を通して試錐孔内
に排水するためのものである。
【0015】次に本発明のパッカーによる操作手順を図
2、図3を参照して説明する。パッカーの拡張及び収縮
は、メインバルブ、拡張・収縮用バルブの3つのバルブ
と地上部の空圧操作により行い、パッカーを拡張及び収
縮する場合以下の手順で行う。
【0016】〔手順1(図3(a))〕パッカーを適当
な手段で試錐孔内に吊り下げ、地上部スイッチの操作に
よりメインバルブ11を開放し、パッカーにケーシング
を接続して試錐孔内の所定深度まで挿入する。装置の挿
入に伴っで地下水がストレーナ18から上部パッカー本
体15の中を通り、メインバルブ11を通してケーシン
グ6内に入り、ケーシング内の水位が上昇する。試錐孔
内の地下水位Cとケーシング内水位Dがほぼ一致したこ
とを確認した後、メインバルブ11を閉鎖する。
【0017】〔手順2(図3(b))〕ケーシング上端
に閉鎖用キャップ4を装着してケーシング上端を閉鎖
し、閉鎖用キャップに送圧用ホース21、調圧器2、圧
力源1を接続する。
【0018】〔手順3(図3(c))〕地上部スイッチ
の操作によりパッカー拡張用バルブ13を開放し、パッ
カー拡張圧力(5kgf/cm2 〜9kgf/cm2
を空圧(ガス圧)で送気する。空圧によりケーシング内
の地下水がパッカー拡張用バルブ13、上部パッカー1
5、下部パッカー20に送水され、パッカーは拡張す
る。パッカーが充分に拡張し、測定区間の閉鎖を確認後
バルブ13を閉じ、ケーシング上端を開放してメインバ
ルブ11を開く。
【0019】〔手順4(図3(d))〕パッカーで閉鎖
した測定区間を利用して水理試験等の各種調査を実施す
る。この水理試験では、例えば測定区間内の岩盤中の地
下水の水位が地下のどの程度の深度にあるのかを示す間
隙水圧の測定や、回復法による透水試験、パルスによる
透水試験等を行う。
【0020】間隙水圧の測定は、測定区間を遮水パッカ
ーで閉鎖し、ケーシング内にインナープローブを挿入
し、インナープローブに装着されているインナーパッカ
ーを拡張しケーシング内のインナーパッカーより下の区
間を閉鎖し、インナープローブに装着されている間隙水
圧計で遮水パッカーで閉鎖した測定区間の地下水の圧力
を測定するものである。
【0021】回復法による透水試験は間隙水圧の測定後
バルブを閉じ、インナーパッカーを収縮して地上へ回収
し、ケーシング内の地下水を地上へ排出する。そしてイ
ンナープローブを再度挿入し、バルブを開放して上昇し
てくる地下水の水位の変化をインナープロブに装着した
間隙水圧計で測定するものである。
【0022】パルスによる透水試験はインナープローブ
をケーシング内に任意の深度まで挿入し、インナープロ
ーブに装着されているインナーパッカーを拡張し、外部
環境と測定区間を隔離する。次いで、インナープローブ
内のホースを経由して地上より圧力を供給し、インナー
プローブに装着した電磁バルブを一時的に開放して測定
区間内へ伝達し、インナープローブへ装着した間隙水圧
計を用いて岩盤へ吸収されていく圧力変化を測定するも
のである。
【0023】〔手順5(図3(e))〕地上部スイッチ
の操作でパッカー収縮用バルブ14を開き、排水ノズル
12を通してパッカー内の地下水を試錐孔内に排水す
る。この時、パッカーの収縮力(拡張した際の圧力とパ
ッカーゴムの弾性力)で排水ノズルからパッカー内の地
下水を排出する。パッカーの収縮完了後、本装置の次の
測定区間への移動、または地上への引上を行う。
【0024】
【発明の効果】従来のパッカーの拡張および収縮方法
は、試錐孔内等を利用して数百m以深の大深度で使用す
る場合、大深度に伴う地下水の圧力や昇降作業の効率に
対して考慮されておらず、これに対して、本発明のパッ
カーは、現在ある方法の欠点を取り除くことで安全かつ
確実に制御し、短時間で拡張収縮できるようにしたもの
である。
【0025】本発明は、パッカーの拡張に試錐孔内の地
下水を用いるため、パッカー収縮時に孔内に排水しても
孔内の水質変化を防ぐことができる。また、パッカー拡
張前にケーシング内に試錐孔内の地下水を取り込み、ケ
ーシング内の水位と試錐孔内の地下水位を一致させてい
るので、パッカー内とパッカー外側の水圧が等しくな
り、深度に依存することなく地上のパッカー制御圧力は
一定の低圧となる。地上のパッカー制御圧力が低圧にな
ることにより安全に作業を行うことが可能であり、ま
た、地下水位の低い試錐孔においても管内水圧によるパ
ッカーの自然拡張及び過剰な管内水圧によるパッカーの
収縮不能及びパッカーゴムの破損は発生しない。また、
孔径の太いケーシングを利用した送水により管内抵抗は
小さくなり、パッカーの拡張時間を短縮することができ
る。さらにパッカーの収縮は内蔵の収縮用バルブを作動
してパッカー拡張用として使用した地下水を試錐孔内に
排出して行うため、パッカーの収縮時間が短縮すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の水圧式パッカーの装置構成を示す図
である。
【図2】 配管概略図である。
【図3】 操作手順を説明する図である。
【符号の説明】
1…圧力源(窒素ボンベ等)、2…調圧器、3…バルブ
開閉制御部、4…ケーシング閉鎖用キャップ、5…Oリ
ング、6…ケーシング、7…バルブ制御用電線、8…導
水口、9…給水口、10…バルブ収納部、11…メイン
バルブ、12…排水ノズル、13…パッカー拡張用バル
ブ、15…上部パッカー本体、16…遮水ゴム、17…
上下パッカー連絡管、18…ストレーナ、19…下部パ
ッカー給排水口、20…下部パッカー本体、21…送圧
用ホース、22…排水口、A…地表面、B…試錐孔、C
…孔内水位、D…ケーシング内水位。

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上端を密閉するキャップを通して送気さ
    れ、試錐孔内に挿入されるケーシングと、ケーシング先
    端部に接続され、メインバルブ、パッカー拡張用バル
    ブ、パッカー収縮用バルブを収納するバルブ収納部と、
    メインバルブを介してケーシングに連通する管状ストレ
    ーナーで接続されるとともに連絡管で連通し、バルブ収
    納部下端に設けられた上部及び下部パッカー本体とを備
    え、上部パッカーはパッカー拡張用バルブを介してケー
    シングに連通し、パッカー収縮用バルブを介して排水口
    に連通していることを特徴とする水圧式パッカー。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の水圧式パッカーにおい
    て、前記メインバルブ、パッカー拡張用バルブ、パッカ
    ー収縮用バルブは地上のバルブ開閉制御部と配線により
    接続されていることを特徴とする水圧式パッカー。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の水圧式パッカーにおい
    て、ケーシングは複数の管をネジで接続した構造であ
    り、接続部がOリングでシールされていることを特徴と
    する水圧式パッカー。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の水圧式パッカーにおい
    て、前記ケーシングは、キャップに接続された送圧用ホ
    ースを介して調圧器、圧力源からなるガス圧制御部に接
    続されていることを特徴とする水圧式パッカー。
  5. 【請求項5】 ケーシング先端部に上下パッカーを接続
    し、ケーシングを試錐孔内に降ろしながら試錐孔内の地
    下水をケーシングに取り込み、上部からガス圧でケーシ
    ング内の地下水を加圧し、加圧された地下水により上下
    パッカーを拡張し、上下パッカー内の地下水を試錐孔内
    へ排水することにより上下パッカーを収縮するようにし
    たことを特徴とする水圧式パッカーの拡張・収縮方法。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の方法において、互いに連
    通している上下パッカーを接続する管状ストレーナとケ
    ーシングとの連通・遮断を制御するメインバルブを開い
    てケーシング内へ地下水を取り込み、ケーシング内水位
    が試錐孔内地下水位と同程度になった時メインバルブを
    閉じ、ケーシングと上側パッカーとの連通・遮断を制御
    する拡張用バルブを開き、ガス圧でケーシング内の地下
    水を加圧して地下水により上下パッカーを拡張し、上側
    パッカーと排水口との連通・遮断を制御する収縮用バル
    ブを開いてパッカー内の地下水を試錐孔内へ排水して上
    下パッカーを収縮することを特徴とする水圧式パッカー
    の拡張・収縮方法。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の方法において、メインバ
    ルブ、拡張用バルブ、収縮用バルブは地上部の操作によ
    り開閉制御されることを特徴とする水圧式パッカーの拡
    張・収縮方法。
JP4008493A 1993-03-01 1993-03-01 水圧式パッカー及びその拡張・収縮方法 Expired - Lifetime JP2733000B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4008493A JP2733000B2 (ja) 1993-03-01 1993-03-01 水圧式パッカー及びその拡張・収縮方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4008493A JP2733000B2 (ja) 1993-03-01 1993-03-01 水圧式パッカー及びその拡張・収縮方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0791165A JPH0791165A (ja) 1995-04-04
JP2733000B2 true JP2733000B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=12571036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4008493A Expired - Lifetime JP2733000B2 (ja) 1993-03-01 1993-03-01 水圧式パッカー及びその拡張・収縮方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2733000B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7878239B2 (en) 2008-11-26 2011-02-01 Korea Atomic Energy Research Institute Fluid collecting apparatus
KR101144289B1 (ko) * 2011-11-15 2012-05-11 (주)인텔리지오 채수장치
KR101879380B1 (ko) * 2017-04-24 2018-07-18 지오텍컨설탄트 주식회사 대심도용 수리시험 장치 및 방법
CN110984960B (zh) * 2019-11-19 2023-07-18 四川省冶勘设计集团有限公司 一种同径钻孔的顶压式分层抽注水试验系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0791165A (ja) 1995-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3093130B2 (ja) パッカー式地下水採水装置および採水方法
US6047239A (en) Formation testing apparatus and method
EP0777813B1 (en) Formation isolation and testing apparatus and method
US3035440A (en) Method and apparatus for testing formations
US5050690A (en) In-situ stress measurement method and device
CN105716747A (zh) 矿井下岩层地应力快速测量装备及方法
BRPI0614973A2 (pt) método para testar um reservatório de zonas múltiplas, e aparelho para testar fluidos do reservatório enquanto eles estão fluindo de dentro de um furo de poço
CN101245701A (zh) 井下导高观测仪及其观测方法
AU2012323825B2 (en) Formation pressure sensing system
US11274543B2 (en) Method for accurately measuring reopening pressure of hydraulic fracturing induced fracture in deep borehole
CN107191165A (zh) 孔内双端封堵注水装置
US2218155A (en) Formation tester
CN211824858U (zh) 一种盾构始发/到达段隧道周围地层水土压力监测装置
CN110284876A (zh) 一种在单一深钻孔内进行多个含水层抽水试验的方法与装置
EA021115B1 (ru) Устройство, система и способ перемещения в трубном канале
CN110984960A (zh) 一种同径钻孔的顶压式分层抽注水试验系统及方法
CN111456721A (zh) 一种多级气囊快速封孔瓦斯压力测定装置及测定方法
CN106869909B (zh) 确定倾斜填充裂隙水文地质参数的测试装置及其测试方法
JP2733000B2 (ja) 水圧式パッカー及びその拡張・収縮方法
CN2139953Y (zh) 工程地质勘察用的压水试验装置
CA1331840C (en) Low-water-pressure controlled hydrologic test method
JP4370669B2 (ja) 地下水圧の測定方法
JP5155761B2 (ja) 湧水圧および湧水量の測定装置、測定方法
JP3353714B2 (ja) 間隙水計測方法及び装置
CN112081535A (zh) 一种超深高含硫气井完井管柱及其施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

Year of fee payment: 10

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 13

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term