JP2724982B2 - 多重位相シフトマスクの製造方法 - Google Patents

多重位相シフトマスクの製造方法

Info

Publication number
JP2724982B2
JP2724982B2 JP16448295A JP16448295A JP2724982B2 JP 2724982 B2 JP2724982 B2 JP 2724982B2 JP 16448295 A JP16448295 A JP 16448295A JP 16448295 A JP16448295 A JP 16448295A JP 2724982 B2 JP2724982 B2 JP 2724982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
phase shift
light
etching
shift mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16448295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH095980A (ja
Inventor
ヨン・ジン・ソン
Original Assignee
エルジイ・セミコン・カンパニイ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to US08/443,398 priority Critical patent/US5882534A/en
Application filed by エルジイ・セミコン・カンパニイ・リミテッド filed Critical エルジイ・セミコン・カンパニイ・リミテッド
Priority to JP16448295A priority patent/JP2724982B2/ja
Publication of JPH095980A publication Critical patent/JPH095980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2724982B2 publication Critical patent/JP2724982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/26Phase shift masks [PSM]; PSM blanks; Preparation thereof
    • G03F1/28Phase shift masks [PSM]; PSM blanks; Preparation thereof with three or more diverse phases on the same PSM; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/26Phase shift masks [PSM]; PSM blanks; Preparation thereof
    • G03F1/30Alternating PSM, e.g. Levenson-Shibuya PSM; Preparation thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は位相シフトマスクに係
り、特に交番(alternating)位相シフトマスクのエッ
ジ部分におけるブリッジパターン(bridge pattern)の
発生を防止できる、簡単な工程の多重位相シフトマスク
(multistage phase shift mask)の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図1は従来の交番(alternating)位相
シフトマスクの平面図である。図2(A)は図1のA−
A′線に沿った断面構造を示す。
【0003】図1及び図2を参照すると、一般的な位相
シフトマスク10は、光透過度の高い石英基板11上に
クロム薄膜を蒸着し、パターニングして不透明なクロム
パターン12を選択的に形成し、隣り合う一対のクロム
パターン12の間に位相シフト膜13を形成して製作し
た。このような位相シフトマスクを通過した光の振幅は
図2(B)の様であり、位相シフトマスクを通ってウェ
ーハ上に入射される光の振幅と強度は各々図2(C)及
び(D)の様である。図1のような位相シフトマスク1
0を用いる場合は、図2(B)のように透光性石英基板
11を透過する光に対して位相シフト膜13を透過する
光の位相が180°シフトされるので、実際にウェーハ
上に入射される光の強度は図2(D)のようになる。従
って、位相シフトマスク10を用いてウェーハ上の感光
膜を露光及び現像すると、図1のA−A′線の方向では
良好な感光膜パターンが得られることになる。
【0004】図3(A)は図1のB−B′線に沿った位
相シフトマスクの断面構造を示す。位相シフトマスク1
0は、図1のB−B′線の方向では石英基板11上に直
接位相シフト膜13が形成された構造を有する。B−
B′線の方向では、位相シフトマスク10を通ってウェ
ーハ上に入射される光の振幅と強度は各々図3(B)及
び(C)の様である。従って、位相シフトマスク10を
用いてウェーハ上の感光膜を露光する場合は、基板11
と直接接触している位相シフト膜13のエッジ部分
(“E”部分)では図3(B)のように透光性石英基板
11を透過する光と位相シフト膜13を透過する光との
間に180°の位相差が生じる。従って、実際ウェーハ
上に入射される光の強度が0になる部分が図3(C)の
ようにできる。そのため、ポジティブ感光膜を使用する
場合は図1の“E”部分で不要な感光膜パターンが残る
現象が発生される。このような位相シフト膜のエッジ部
分で生じる所望しない感光膜パターンをブリッジパター
ンという。
【0005】このように従来の位相シフトマスク10は
クロムパターンの間の基板と直接接触している位相シフ
ト膜のエッジ部分(図1の“E”部分)で所望しないブ
リッジパターンが発生する問題があった。交番(altern
ating)位相シフトマスクのブリッジパターンの問題点
を解決するために、図4のような従来の階段式多重位相
シフトマスクが提案された。
【0006】図4は従来の階段式多重位相シフトマスク
の斜視図を示す。図4を参照すると、従来の階段式多重
位相シフトマスク20は、図1に示した位相シフトマス
クでブリッジパターンが発生する問題点を解決するため
に、位相シフト膜23のエッジ部分と直接接触する部分
の基板を階段式にエッチングしたものである。従来の多
重位相シフトマスクは基板のうち、位相シフト膜と直接
接触する透光領域に該当する部分で位相を60°、12
0°、180°シフトさせることにより、“E”部分に
おけるブリッジパターンの発生を防止する。即ち、
“E”部分で光の強度が“0”になることを防止するこ
とにより、ポジティブ感光膜を従来の階段式多重位相シ
フトマスクを用いて露光及び現像する場合に不要なブリ
ッジパターンが発生することを防止することができる。
【0007】図5(A)〜(H)は図4のC−C′線に
沿った製造工程断面図、図6(A)〜(H)は図4のD
−D′線に沿った製造工程断面図である。図5及び図6
を参照して、従来の多重位相シフトマスクの製造方法を
説明する。
【0008】図5(A)及び図6(A)のように、洗浄
された石英基板21上にクロム薄膜22を形成し、クロ
ム薄膜22上に感光膜24Aを塗布しパターニングして
透光領域Tと遮光領域Sを区画する。この際、透光領域
に該当するクロム薄膜22は露出される。
【0009】図5(B)及び図6(B)のように、感光
膜24Aをマスクにして透光領域Tのクロム薄膜22を
エッチングする。遮光領域Sに残っているクロム薄膜2
2は遮光層としての役をする。残っている感光膜24A
を除去する。
【0010】図5(C)及び図6(C)のように、遮光
層22を含んだ石英基板21上に位相シフト膜23を蒸
着し、一対の隣り合う遮光層の間に位相シフト膜23が
残るようにエッチングする。この際、A−A′線の方向
では位相シフト膜23のエッジ部分が遮光層22上に形
成されて位相シフト膜のエッジ部分が透光性石英基板2
1と直接接触していないが、B−B′線の方向では位相
シフト膜23のエッジ部分(“E”部分)に遮光層が形
成されなくて位相シフト膜のエッジ部分が透光性基板2
1と直接接触している。
【0011】図5(D)及び図6(D)のように、再び
感光膜24Bを全面塗布し、透光領域に該当する基板の
“E”部分が露出されるように感光膜24Bをパターニ
ングする。感光膜24Bをマスクにして露出された基板
を一定の厚さに1次エッチングする。この際、1次エッ
チングされた部分21Aを透過する光はエッチングされ
ていない基板を透過する光に対して60°シフトされた
位相を有する。
【0012】図5(E)及び図6(E)のように、前記
感光膜24Bを除去し、基板の全面にわたって再び感光
膜24Cを塗布し、1次エッチングされた基板の一部分
21Aが露出されるようにパターニングする。感光膜を
マスクとして露出された基板を一定の厚さに2次エッチ
ングする。2次エッチング後に感光膜24Cを除去する
と、図5(F)及び図6(F)のようになる。この際、
2次エッチングされた部分21Bを透過する光は1次エ
ッチングされた部分21Aを透過する光に対して60°
シフトされるので、エッチングされていない基板を透過
する光に対して120°シフトされた位相を有する。
【0013】図5(G)及び図6(G)のように、感光
膜24Dを基板の全面に塗布し、2次エッチングされた
基板の一部分21Bが露出されるようにパターニングす
る。感光膜24Dをマスクとして露出された基板21B
を2次エッチングすると、図5(F)のように一対の隣
り合うクロムパターンの間の基板が階段式にエッチング
された多重位相シフトマスク20が得られる。この際、
3次エッチングされた部分21Cは2次エッチングされ
た部分21Bを透過する光に対して60°シフトされる
ので、エッチングされていない基板21を透過する光に
対して180°シフトされた位相を有する。
【0014】図7(A)は前記工程により製造された多
重位相シフトマスクの断面図、図7(B)は図7(A)
の多重位相シフトマスクを通ってウェーハ上に入射され
る光の強度を示す。図4のD−D′線に沿った多重位相
シフトマスクを透過する光の強度が図7(B)のように
なって基板と位相シフト膜が直接接触する部分で従来の
ようなブリッジパターンは発生されない。しかし、従来
の階段式多重位相シフトマスク20は、60°、120
°、180°の60°の差を置いて位相をシフトさせる
ために3段階のエッチング工程を行う必要があった。ま
だ60°より小さい位相差で位相をシフトさせるために
は数回の工程を行わなければならない。
【0015】前記従来の多重位相シフトマスク20は、
入射される光に対して位相がシフトされる部分が階段式
になって位相が60°、120°、180°と段階的に
シフトされるので、光の強度が急激に減少することを防
止する。従って、図1の位相シフトマスクを用いてポジ
ティブ感光膜をパターニングする場合のようなブリッジ
パターンは発生されない。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ブリッジパタ
ーンの発生を防止するためには多段階の基板エッチング
工程を行わなければならないので、工程が複雑であるば
かりではなく、多段階のエッチング工程に際して、ホト
マスクのミスアライメントが発生する問題があった。
【0017】本発明は従来の技術のかかる問題点を解決
するためのもので、単純な工程の多重位相シフトマスク
の製造方法を提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の多重位相シフトマスクの製造方法は、透光性
の基板を遮光領域と透光領域に区画する工程と、基板の
遮光領域上に遮光層を形成する工程と、一対の隣り合う
遮光層の間の透光領域の上部に遮光層にわたして位相シ
フタを形成する工程と、基板と直接接触した位相シフタ
の端部付近の基板を1次エッチングする工程と、位相シ
フタと1次エッチングされた部分との間の基板を2次エ
ッチングする工程と、を含む。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例による多重位相シフト
マスクの製造方法を図面を参照して説明する。図8は本
発明の実施例による多重位相シフトマスクの斜視図であ
る。図8を参照すると、本発明の実施例による多重位相
シフトマスクは位相シフト膜と基板が直接接触する部分
に、位相が0°から180°に徐々にシフトさせる位相
シフタが形成された構造を有する。本発明では位相を漸
進的にシフトさせるための位相シフタを“E”部分の基
板を漸進的に傾斜された傾斜面を有するようにエッチン
グすることにより実現した。従って、エッチングされた
部分を通って光の位相が0°から180°に漸進的に変
化することになる。
【0020】図9(A)〜(I)は図8のE−E′線に
沿った製造工程断面図、図10(A)〜(I)は図8の
F−F′線に沿った製造工程断面図を各々示すもので、
これを参照して本発明の多重位相シフトマスクの製造方
法を説明する。図9(A)及び図10(A)のように、
石英基板31上にクロム薄膜32を蒸着し、その上に感
光膜34Aを塗布する。感光膜34Aをパターニングし
て透光領域Tと遮光領域Sを決め、透光領域に該当する
クロム薄膜32を露出させる。
【0021】図9(B)及び図10(B)のように、感
光膜34Aをマスクとして透光領域Tのクロム薄膜32
をエッチングする。遮光領域に残っているクロム薄膜3
2は遮光層としての役割を果たす。残存の感光膜34A
を除去する。
【0022】図9(C)及び図10(C)のように、一
対の隣り合う遮光層の間に遮光層にわたして第1位相シ
フタとして位相シフト膜33を形成する。この際、F−
F′線の方向では位相シフト膜33のエッジ部分
(“E”部分)に遮光層が形成されずに位相シフト膜3
3のエッジ部分が透光性基板31と直接接触している。
【0023】図9(D)及び図10(D)以後の工程
は、第1位相シフタの位相シフト膜と基板が直接接触し
ている透光領域に該当する基板に第2位相シフタを具現
する工程である。即ち、図9(D)及び図10(D)の
ように、再び感光膜34Bを全面に塗布し、透光領域の
うち“E”部分の基板が位相シフト膜がわずかに離した
位置で露出されるように感光膜34Bをパターニングす
る。即ち、遮光層32の間の透光領域に該当する基板は
感光膜34Bにより覆われており、遮光層32が形成さ
れておらず位相シフト膜と直接接触している透光領域に
該当する基板の一部が露出される。感光膜34Bをマス
クとして露出された基板を一定の厚さに異方性エッチン
グで1次エッチングする。
【0024】図9(E)及び図10(E)のように、前
記感光膜34Bを除去すると、1次エッチングされた部
分31Aと、位相シフト膜33の両端部分の透光領域に
該当する基板31Cが露出される。この際、1次エッチ
ングされた部分31Aは1次エッチング部分31Aを透
過する光がエッチングされていない部分31Cを透過す
る光に対して180°位相シフトされる厚さdだけエッ
チングされる。入射する光の波長と厚さdとの関係を式
に表わすと、次の通りである。 d=λ/2(n−1) ここで、nは屈折率を示す。
【0025】図9(F)及び図10(F)のように、基
板の全面にわたって再び感光膜34Cを塗布し、1次エ
ッチングされた部分31Aと位相シフト膜33との間の
基板31Cが露出されるように感光膜34Cをパターニ
ングする(図9G及び図10G)。
【0026】図9(H)及び図10(H)のように、感
光膜34Cをマスクにして露出された基板31Cを一定
の厚さに等方性エッチングで2次エッチングを行い、残
存の感光膜34Cを除去すると、図9(I)及び図10
(I)のような本発明の実施例による多重位相シフトマ
スク30が得られる。この際、2次エッチングされた部
分31Bは1次エッチングされた部分31Aよりエッチ
ングの深さが浅く、漸進的な傾きのエッチング面を有す
るように等方性エッチングされたために、2次エッチン
グされた部分31Bを透過する光は0°から180°に
位相が漸進的にシフトされる。
【0027】
【発明の効果】前記本発明によれば、基板を2度のエッ
チング工程により位相シフト部分を形成して入射される
光の位相を0°から180°に漸進的にシフトさせるこ
とができた。従って、単純な工程により多重位相シフト
マスクを製造することができるばかりではなく、透光領
域における不要なブリッジパターンの発生を防止するこ
とができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 通常の交番(alternating)位相
シフトマスクの平面図である。
【図2】 図1のA−A′線に沿った位相シフトマスク
の断面構造図と位相シフトマスクの特性を示す図。
【図3】 (A)は図1のB−B′線に沿った位相シフ
トマスクの断面構造図、図3(B)と(C)は図3
(A)の位相シフトマスクを通ってウェーハ上に入射さ
れる光の振幅及び強度を各々示す図である。
【図4】 従来の階段式多重位相シフトマスクの斜視図
である。
【図5】 図4のC−C′線に沿った多重位相シフトマ
スクの製造工程図である。
【図6】 図4のD−D′線に沿った多重位相シフトマ
スクの製造工程図である。
【図7】 (A)は図4のD−D′線に沿った階段式多
重位相シフトマスクの断面図、(B)は図7(A)の位
相シフトマスクを通ってウェーハに入射される光の強度
を示す図である。
【図8】 本発明の実施例による多重位相シフトマスク
の斜視図である。
【図9】 図8のE−E′線に沿った多重位相シフトマ
スクの製造工程図である。
【図10】 図8のF−F′線に沿った多重位相シフト
マスクの製造工程図である。
【符号の説明】
30…多重位相シフトマスク、31…石英基板、32…
遮光層、33…位相シフト膜、34A〜34C…感光
膜。

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板の遮光領域上に遮光層を形成する工
    程と、 一対の隣り合う遮光層の間の透光領域の上部に遮光層に
    またがって位相シフタを形成する工程と、 基板と直接接触している位相シフタの端部の付近にあっ
    て位相シフタの端部から離れた領域の基板を1次エッチ
    ングする1次エッチング工程と、 位相シフタの端部と1次エッチングされた部分との間の
    基板を2次エッチングする2次エッチング工程と、 を含むことを特徴とする多重位相シフトマスクの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 1次エッチング工程時に180゜シフト
    される厚さだけ基板をエッチングすることを特徴とする
    請求項1記載の多重位相シフトマスクの製造方法。
  3. 【請求項3】 1次エッチング工程は異方性エッチング
    法を用いて行うことを特徴とする請求項1記載の多重位
    相シフトマスクの製造方法。
  4. 【請求項4】 2次エッチング工程時に0゜から180
    ゜に次第に位相がシフトされるように基板を等方性エッ
    チングすることを特徴とする請求項1記載の多重位相シ
    フトマスクの製造方法。
  5. 【請求項5】 1次エッチング工程は、 遮光層、位相シフタ及び基板を覆うように感光膜を塗布
    する工程と、 基板と直接接触している位相シフタの端部の付近にあっ
    て位相シフタの端部から離れた領域について、基板を露
    出させる工程と、 露出された基板を異方性エッチングする工程と、 を含むことを特徴とする請求項1記載の多重位相シフト
    マスクの製造方法。
  6. 【請求項6】 2次エッチング工程は、 遮光層、位相シフタ及び1次エッチングされた基板領域
    を含む基板上に感光膜を塗布する工程と、 位相シフタの端部と1次エッチングされた基板との間の
    基板を露出させる工程と、 露出された基板を等方性エッチングする工程と、 を含むことを特徴とする請求項1記載の多重位相シフト
    マスクの製造方法。
JP16448295A 1995-05-17 1995-06-08 多重位相シフトマスクの製造方法 Expired - Fee Related JP2724982B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/443,398 US5882534A (en) 1995-05-17 1995-05-17 Method for fabricating a multistage phase shift mask
JP16448295A JP2724982B2 (ja) 1995-05-17 1995-06-08 多重位相シフトマスクの製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/443,398 US5882534A (en) 1995-05-17 1995-05-17 Method for fabricating a multistage phase shift mask
JP16448295A JP2724982B2 (ja) 1995-05-17 1995-06-08 多重位相シフトマスクの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH095980A JPH095980A (ja) 1997-01-10
JP2724982B2 true JP2724982B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=26489560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16448295A Expired - Fee Related JP2724982B2 (ja) 1995-05-17 1995-06-08 多重位相シフトマスクの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5882534A (ja)
JP (1) JP2724982B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6410191B1 (en) 1999-06-25 2002-06-25 Advanced Micro Devices, Inc. Phase-shift photomask for patterning high density features
US7644120B2 (en) * 2000-09-15 2010-01-05 Invensys Systems, Inc. Industrial process control data access server supporting multiple client data exchange protocols
US6534225B2 (en) 2001-06-27 2003-03-18 International Business Machines Corporation Tapered ion implantation with femtosecond laser ablation to remove printable alternating phase shift features
CN113296352B (zh) * 2020-02-22 2023-01-24 长鑫存储技术有限公司 应用于半导体光刻工艺中的掩膜图形及光刻工艺方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5281500A (en) * 1991-09-04 1994-01-25 Micron Technology, Inc. Method of preventing null formation in phase shifted photomasks
US5403682A (en) * 1992-10-30 1995-04-04 International Business Machines Corporation Alternating rim phase-shifting mask
KR0151427B1 (ko) * 1994-03-04 1999-02-18 문정환 위상 반전마스크 및 그의 제조방법
US5487962A (en) * 1994-05-11 1996-01-30 Rolfson; J. Brett Method of chromeless phase shift mask fabrication suitable for auto-cad layout

Also Published As

Publication number Publication date
JPH095980A (ja) 1997-01-10
US5882534A (en) 1999-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2942816B2 (ja) ハーフトーン位相シフトマスクの構造及びその製造方法
KR100955985B1 (ko) 패턴 형성 방법 및 위상 시프트 마스크 제조 방법
KR101139986B1 (ko) 레벤손형 위상 시프트 마스크 및 그 제조 방법
US5219686A (en) Photomask
KR101656456B1 (ko) 하프톤형 위상반전 블랭크 포토마스크와 하프톤형 위상반전 포토마스크 및 그의 제조방법
JPH06222547A (ja) 位相反転マスクの製造方法
JP2724982B2 (ja) 多重位相シフトマスクの製造方法
JP2007072456A (ja) トポロジーを有する補償層を備えたバイナリフォトマスク及びその製造方法
KR100213250B1 (ko) 위상 쉬프트 마스크 및 그 제조방법
KR100192360B1 (ko) 위상 반전 마스크 제조방법
JPH03125150A (ja) マスク及びマスク作製方法
KR20000009376A (ko) 위상 반전 마스크 제조방법
KR100207473B1 (ko) 위상반전마스크의 제작방법
JP2942818B2 (ja) 位相シフトマスクの製造方法
KR0151262B1 (ko) 다중 위상반전 마스크의 제조방법
JPH05249649A (ja) フォトマスクおよびその製造方法
JP2864601B2 (ja) リソグラフィ用光学マスクおよびその製造方法
JP3998756B2 (ja) 位相反転マスク及びその製造方法
JPH10326008A (ja) 位相反転マスク及びその製造方法
KR100213226B1 (ko) 마스크 및 이의 제조방법
KR100190115B1 (ko) 위상 시프트 마스크 및 그 제조방법
JP3125104B2 (ja) 光学マスク及びその製造方法
JP2000010256A (ja) 位相シフトマスクおよびその製造方法
KR100524630B1 (ko) 선택적 감쇄형 위상반전 마스크 및 그 제조방법
KR100861197B1 (ko) 얼터너티브 위상반전마스크 및 이의 제작방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees