JP2720800B2 - 雑音挿入方法および装置 - Google Patents
雑音挿入方法および装置Info
- Publication number
- JP2720800B2 JP2720800B2 JP6313384A JP31338494A JP2720800B2 JP 2720800 B2 JP2720800 B2 JP 2720800B2 JP 6313384 A JP6313384 A JP 6313384A JP 31338494 A JP31338494 A JP 31338494A JP 2720800 B2 JP2720800 B2 JP 2720800B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- data
- level
- value
- audio signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000012966 insertion method Methods 0.000 title claims description 8
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 39
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 31
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000001934 delay Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 206010019133 Hangover Diseases 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L19/00—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
- G10L19/012—Comfort noise or silence coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/06—Receivers
- H04B1/10—Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
- H04B1/1027—Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference assessing signal quality or detecting noise/interference for the received signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/06—Receivers
- H04B1/16—Circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディジタル音声通信装置
に関し、特に、音声信号を有音時のみ間欠的に伝送し、
有音区間と次の有音区間に挟まれた無音区間に疑似雑音
を挿入して通信を行う、送信側構成と受信側構成とから
なるディジタル音声通信装置における雑音挿入方法およ
び装置に関する。
に関し、特に、音声信号を有音時のみ間欠的に伝送し、
有音区間と次の有音区間に挟まれた無音区間に疑似雑音
を挿入して通信を行う、送信側構成と受信側構成とから
なるディジタル音声通信装置における雑音挿入方法およ
び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】衛星通信などの伝送容量の限られた通信
方式においては、音声の存在する有音区間のみの信号を
間欠的に通信し、無音区間の送受は行わないといった通
信方式を行うことにより、伝送路を有効活用し電力の節
約を行っている。このようなアプリケーションでは有音
区間と次の有音区間に挟まれた無音区間は全くの無音と
なってしまうためノイズレベルの変化が大きく聴感上の
違和感を感ずる。このため受信側回路において無音区間
には意図的にあるレベルの疑似雑音を挿入することによ
って、この違和感を軽減させる方式がしばしば用いられ
ている。図3に入力音声と有音、無音を示す制御信号の
関係を示す。図3(a)で示した音声信号入力に対し有
音か無音かを区別するための制御信号は、図3(b)の
斜線部で示したように有音区間31の後半にハングオー
バータイムと呼ばれる時定数分だけ、送信側の雑音区間
32が付加されることが一般的である。したがってこの
区間32に含まれた送信側の雑音を利用して受信側で無
音区間に挿入する雑音のレベルを制御することが考えら
れる。
方式においては、音声の存在する有音区間のみの信号を
間欠的に通信し、無音区間の送受は行わないといった通
信方式を行うことにより、伝送路を有効活用し電力の節
約を行っている。このようなアプリケーションでは有音
区間と次の有音区間に挟まれた無音区間は全くの無音と
なってしまうためノイズレベルの変化が大きく聴感上の
違和感を感ずる。このため受信側回路において無音区間
には意図的にあるレベルの疑似雑音を挿入することによ
って、この違和感を軽減させる方式がしばしば用いられ
ている。図3に入力音声と有音、無音を示す制御信号の
関係を示す。図3(a)で示した音声信号入力に対し有
音か無音かを区別するための制御信号は、図3(b)の
斜線部で示したように有音区間31の後半にハングオー
バータイムと呼ばれる時定数分だけ、送信側の雑音区間
32が付加されることが一般的である。したがってこの
区間32に含まれた送信側の雑音を利用して受信側で無
音区間に挿入する雑音のレベルを制御することが考えら
れる。
【0003】図4は従来のディジタル音声通信装置の受
信側構成を示している。
信側構成を示している。
【0004】この受信側雑音挿入回路はレベル測定回路
41と保持回路42と雑音発生回路43と選択回路44
とから構成されていて、制御信号45が有音状態を示し
ているときは、選択回路44は受信信号46側を選択
し、受信信号46そのものを再生信号47として出力す
る。また、受信信号46はレベル測定回路41によりレ
ベルが測定されており、その結果は保持回路42に出力
される。保持回路42は有音/無音の区別を示す制御信
号45が有音から無音に変わるタイミングでレベル測定
回路41の出力を保持する。雑音発生回路43は保持さ
れた値に等しいレベルの雑音を出力して選択回路44に
入力する。制御信号45が無音状態のときには選択回路
44の出力は受信信号46から雑音発生回路43の出力
に切り替わる。したがって、制御信号45が有音時は受
信信号46が再生信号47として出力され、制御信号4
5が無音時は送信側のハングオーバータイム区間32に
存在した雑音レベルに等しい雑音発生回路43の出力信
号が再生信号47として出力されるようになっている。
41と保持回路42と雑音発生回路43と選択回路44
とから構成されていて、制御信号45が有音状態を示し
ているときは、選択回路44は受信信号46側を選択
し、受信信号46そのものを再生信号47として出力す
る。また、受信信号46はレベル測定回路41によりレ
ベルが測定されており、その結果は保持回路42に出力
される。保持回路42は有音/無音の区別を示す制御信
号45が有音から無音に変わるタイミングでレベル測定
回路41の出力を保持する。雑音発生回路43は保持さ
れた値に等しいレベルの雑音を出力して選択回路44に
入力する。制御信号45が無音状態のときには選択回路
44の出力は受信信号46から雑音発生回路43の出力
に切り替わる。したがって、制御信号45が有音時は受
信信号46が再生信号47として出力され、制御信号4
5が無音時は送信側のハングオーバータイム区間32に
存在した雑音レベルに等しい雑音発生回路43の出力信
号が再生信号47として出力されるようになっている。
【0005】
【発明解決しようとする課題】上述した従来の雑音挿入
方法は、有音区間の終りの部分に含まれる送信側の雑音
レベルを測定する手段が受信側に必要であり、送信側の
音声信号レベル測定手段と同様な信号処理ハードウェア
を受信側にももつことになるため、コストが高くなる欠
点がある。
方法は、有音区間の終りの部分に含まれる送信側の雑音
レベルを測定する手段が受信側に必要であり、送信側の
音声信号レベル測定手段と同様な信号処理ハードウェア
を受信側にももつことになるため、コストが高くなる欠
点がある。
【0006】本発明の目的は、受信側で雑音信号レベル
を測定するための信号処理ハードウェアを必要としてコ
ストが高くなることない雑音挿入方法および装置を提供
することである。
を測定するための信号処理ハードウェアを必要としてコ
ストが高くなることない雑音挿入方法および装置を提供
することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の雑音挿入方法
は、送信側構成において、入力音声信号のレベルを測定
する手順と、前記測定された音声信号のレベル値と予め
定められた値との大小を比較して結果を出力する手順
と、前記比較の結果、測定した音声信号のレベル値が予
め定められた値より大きいと判定したとき、所定のタイ
ミング遅延させてデータイネーブル信号を「オン」とし
て制御線に出力する手順と、前記比較結果が前記音声信
号レベル値が大であることを示しているとき前記音声信
号値を選択し、前記比較結果が前記定められた値が音声
信号レベル値以上であることを示しているとき、前記測
定された音声信号レベル値を選択して送信データとして
出力する手順とを有し、受信側構成において、前記送信
側構成からの送信データおよびデータイネーブル信号を
受信し、前記データイネーブル信号が「オン」から「オ
フ」に変化した時点で、送信側構成からの送信データす
なわち、受信データを保持する手順と、疑似雑音信号を
発生する手順と、前記発生された疑似雑音信号のレベル
を前記保持した受信データが示す音声信号のレベル値に
調整する手順と、前記受信データを前記所定のタイミン
グ遅延させる手順と、前記データイネーブル信号が「オ
ン」のとき、前記所定のタイミング遅延された受信デー
タ、を選択し、前記データイネーブル信号が「オフ」の
とき、前記音声信号のレベル値に調整された疑似雑音信
号を選択して、それぞれ再生信号として出力する手順と
を有する。
は、送信側構成において、入力音声信号のレベルを測定
する手順と、前記測定された音声信号のレベル値と予め
定められた値との大小を比較して結果を出力する手順
と、前記比較の結果、測定した音声信号のレベル値が予
め定められた値より大きいと判定したとき、所定のタイ
ミング遅延させてデータイネーブル信号を「オン」とし
て制御線に出力する手順と、前記比較結果が前記音声信
号レベル値が大であることを示しているとき前記音声信
号値を選択し、前記比較結果が前記定められた値が音声
信号レベル値以上であることを示しているとき、前記測
定された音声信号レベル値を選択して送信データとして
出力する手順とを有し、受信側構成において、前記送信
側構成からの送信データおよびデータイネーブル信号を
受信し、前記データイネーブル信号が「オン」から「オ
フ」に変化した時点で、送信側構成からの送信データす
なわち、受信データを保持する手順と、疑似雑音信号を
発生する手順と、前記発生された疑似雑音信号のレベル
を前記保持した受信データが示す音声信号のレベル値に
調整する手順と、前記受信データを前記所定のタイミン
グ遅延させる手順と、前記データイネーブル信号が「オ
ン」のとき、前記所定のタイミング遅延された受信デー
タ、を選択し、前記データイネーブル信号が「オフ」の
とき、前記音声信号のレベル値に調整された疑似雑音信
号を選択して、それぞれ再生信号として出力する手順と
を有する。
【0008】前記測定された音声信号のレベル値と予め
定められた値との大小を比較して結果を出力する手順
は、2値信号によって比較結果を出力することを含む。
定められた値との大小を比較して結果を出力する手順
は、2値信号によって比較結果を出力することを含む。
【0009】前記比較結果を遅延させてデータイネーブ
ル信号として出力する手順および前記受信データを遅延
させる手順において、所定のタイミング値がそれぞれ1
サンプル分であるものを含む。
ル信号として出力する手順および前記受信データを遅延
させる手順において、所定のタイミング値がそれぞれ1
サンプル分であるものを含む。
【0010】本発明のディジタル音声通信装置は、送信
側構成は、音声信号のレベルを測定するレベル測定器
と、前記測定された音声信号のレベル値と予め定められ
た値との大小を比較して結果を出力する比較器と、前記
比較の結果測定した音声信号のレベル値が予め定められ
た値より大きいと判定したとき、所定のタイミング遅延
させてデータイネーブル信号を「オン」として制御線に
出力する第1の遅延器と、前記比較器が出力した比較結
果を制御入力として入力し、前記比較結果が前記音声信
号レベル値が大であることを示しているとき前記音声信
号値を選択し、前記比較結果が前記定められた値が音声
信号レベル値以上であることを示しているとき、前記レ
ベル測定器が測定した音声信号レベル値を選択して送信
データとして出力する第1の選択回路とを有し、受信側
構成は、前記データイネーブル信号が「オン」から「オ
フ」に変化した時点で、前記送信側構成からの送信デー
タすなわち、受信データを保持する保持回路と、疑似雑
音信号を発生する雑音発生器と、前記保持回路に保持さ
れた受信データを入力し、前記発生された疑似雑音信号
のレベルを前記受信データが示す音声信号のレベル値に
調整する可変減衰器と、前記受信データを前記所定のタ
イミング遅延させて出力する第2の遅延器と、前記デー
タイネーブル信号を制御入力として入力し、前記データ
イネーブル信号が「オン」のとき、前記第2の遅延器に
より所定のタイミング遅延された受信データを選択し、
前記データイネーブル信号が「オフ」のとき、前記可変
減衰器から入力した音声レベル値に調整された疑似雑音
信号を選択して、それぞれ再生信号として出力する第2
の選択回路とを有する。
側構成は、音声信号のレベルを測定するレベル測定器
と、前記測定された音声信号のレベル値と予め定められ
た値との大小を比較して結果を出力する比較器と、前記
比較の結果測定した音声信号のレベル値が予め定められ
た値より大きいと判定したとき、所定のタイミング遅延
させてデータイネーブル信号を「オン」として制御線に
出力する第1の遅延器と、前記比較器が出力した比較結
果を制御入力として入力し、前記比較結果が前記音声信
号レベル値が大であることを示しているとき前記音声信
号値を選択し、前記比較結果が前記定められた値が音声
信号レベル値以上であることを示しているとき、前記レ
ベル測定器が測定した音声信号レベル値を選択して送信
データとして出力する第1の選択回路とを有し、受信側
構成は、前記データイネーブル信号が「オン」から「オ
フ」に変化した時点で、前記送信側構成からの送信デー
タすなわち、受信データを保持する保持回路と、疑似雑
音信号を発生する雑音発生器と、前記保持回路に保持さ
れた受信データを入力し、前記発生された疑似雑音信号
のレベルを前記受信データが示す音声信号のレベル値に
調整する可変減衰器と、前記受信データを前記所定のタ
イミング遅延させて出力する第2の遅延器と、前記デー
タイネーブル信号を制御入力として入力し、前記データ
イネーブル信号が「オン」のとき、前記第2の遅延器に
より所定のタイミング遅延された受信データを選択し、
前記データイネーブル信号が「オフ」のとき、前記可変
減衰器から入力した音声レベル値に調整された疑似雑音
信号を選択して、それぞれ再生信号として出力する第2
の選択回路とを有する。
【0011】
【作用】送信側構成で測定した無音区間の雑音信号レベ
ルを受信側構成で受信して、当該信号レベル値に疑似雑
音信号を調整するので、受信側構成に入力信号レベル測
定の信号処理ハードウェアを用意しなくても、有音区間
と無音区間での雑音信号が異なって聴感上の違和感を生
ずることがない。
ルを受信側構成で受信して、当該信号レベル値に疑似雑
音信号を調整するので、受信側構成に入力信号レベル測
定の信号処理ハードウェアを用意しなくても、有音区間
と無音区間での雑音信号が異なって聴感上の違和感を生
ずることがない。
【0012】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
て説明する。
【0013】図1は本発明のディジタル音声通信装置の
一実施例のブロック図、図2は図1のディジタル音声通
信装置における信号を示す図であって、(a)はディジ
タル入力音声信号21を、(b)はレベル測定器1の出
力を、(c)は比較器2の出力を、(d)は第1の遅延
器3の出力を、(e)は第1の選択回路4の出力を、
(f)は保持回路5の出力を、(g)は第2の遅延器8
の出力を、および(h)は第2の選択回路9の出力をそ
れぞれ示す図、図3(a)はディジタル入力音声信号の
波形を示す図、同図(b)は制御信号の波形を示す図で
ある。
一実施例のブロック図、図2は図1のディジタル音声通
信装置における信号を示す図であって、(a)はディジ
タル入力音声信号21を、(b)はレベル測定器1の出
力を、(c)は比較器2の出力を、(d)は第1の遅延
器3の出力を、(e)は第1の選択回路4の出力を、
(f)は保持回路5の出力を、(g)は第2の遅延器8
の出力を、および(h)は第2の選択回路9の出力をそ
れぞれ示す図、図3(a)はディジタル入力音声信号の
波形を示す図、同図(b)は制御信号の波形を示す図で
ある。
【0014】このディジタル音声通信装置は送信側構成
11と受信側構成12とからなり、送信側構成11はレ
ベル測定器1と比較器2と第1の遅延器3と第1の選択
回路4とから構成され、受信側構成12は保持回路5と
雑音発生器6と可変減衰器7と第2の遅延器8と第2の
選択回路9とから構成されている。
11と受信側構成12とからなり、送信側構成11はレ
ベル測定器1と比較器2と第1の遅延器3と第1の選択
回路4とから構成され、受信側構成12は保持回路5と
雑音発生器6と可変減衰器7と第2の遅延器8と第2の
選択回路9とから構成されている。
【0015】送信側構成11において、レベル測定器1
は図2(a)に示すディジタル入力音声信号21を入力
して音声レベルを計算し、図2(b)に示す出力データ
を出力する。図2(a)のディジタル入力音声信号21
のデータ列において、Vn(nは整数:n≧0)はそれ
ぞれ1ワードを示している。また、図2(b)のレベル
測定器1の出力のデータ列において、Dn(nは整数:
n≧0)はそれぞれのタイミングでの入力音声レベルの
値を示している。
は図2(a)に示すディジタル入力音声信号21を入力
して音声レベルを計算し、図2(b)に示す出力データ
を出力する。図2(a)のディジタル入力音声信号21
のデータ列において、Vn(nは整数:n≧0)はそれ
ぞれ1ワードを示している。また、図2(b)のレベル
測定器1の出力のデータ列において、Dn(nは整数:
n≧0)はそれぞれのタイミングでの入力音声レベルの
値を示している。
【0016】比較器2はヒステリシス型であって、レベ
ル測定器1からの出力データから予め定義された値と比
較して有音と無音とを区別し、その判定結果を0または
1で出力する。この場合、有音判定時は1(ハイレベ
ル)を、無音判定時は0(ローレベル)を出力する。比
較器2の出力は図2(c)のようになる。
ル測定器1からの出力データから予め定義された値と比
較して有音と無音とを区別し、その判定結果を0または
1で出力する。この場合、有音判定時は1(ハイレベ
ル)を、無音判定時は0(ローレベル)を出力する。比
較器2の出力は図2(c)のようになる。
【0017】第1の遅延器3は比較器の出力を入力し、
図2(d)に示すように、1サンプル分すなわち1ワー
ド遅延させ、データイネーブル信号23として出力す
る。
図2(d)に示すように、1サンプル分すなわち1ワー
ド遅延させ、データイネーブル信号23として出力す
る。
【0018】第1の選択回路4は比較器2の出力を制御
入力として入力し、比較器出力が0(ローレベル)すな
わち無音判定時はレベル測定器1の出力を選択して送信
データ22として出力し、比較器出力が1(ハイレベ
ル)すなわち有音判定時にはディジタル入力音声信号2
1を選択して送信データ22として出力する。
入力として入力し、比較器出力が0(ローレベル)すな
わち無音判定時はレベル測定器1の出力を選択して送信
データ22として出力し、比較器出力が1(ハイレベ
ル)すなわち有音判定時にはディジタル入力音声信号2
1を選択して送信データ22として出力する。
【0019】図2(c)に示された比較器2の出力と、
図2(e)に示された第1の選択回路4の出力の関係を
参照すれば、第1の選択回路4の出力として、図2
(a)のV11のデータまでは有音として入力音声信号
21が選択されるが、V12以降のデータは選択され
ず、レベル測定器1の出力であるD12以降が選択され
る。その結果、図2(e)が送信データ23として出力
されることとなる。
図2(e)に示された第1の選択回路4の出力の関係を
参照すれば、第1の選択回路4の出力として、図2
(a)のV11のデータまでは有音として入力音声信号
21が選択されるが、V12以降のデータは選択され
ず、レベル測定器1の出力であるD12以降が選択され
る。その結果、図2(e)が送信データ23として出力
されることとなる。
【0020】このように送信側ではディジタル入力音声
信号21が有音時はディジタル入力音声信号21を、無
音に判定された瞬間からレベル測定器1の出力を送信デ
ータ22として出力するが、イネーブル信号23は図2
(d)で示したように1サンプル分遅延されているた
め、受信側に送信される送信データ22とイネーブル信
号23の関係では、送信データ22が有音データの最後
部にD12で示されるレベルデータが1サンプル分追加
されたあとに、データイネーブル信号23が0(ロウレ
ベル)になる。
信号21が有音時はディジタル入力音声信号21を、無
音に判定された瞬間からレベル測定器1の出力を送信デ
ータ22として出力するが、イネーブル信号23は図2
(d)で示したように1サンプル分遅延されているた
め、受信側に送信される送信データ22とイネーブル信
号23の関係では、送信データ22が有音データの最後
部にD12で示されるレベルデータが1サンプル分追加
されたあとに、データイネーブル信号23が0(ロウレ
ベル)になる。
【0021】受信側構成12において、保持回路5は受
信データ22、すなわち送信側構成11からの送信デー
タ22とデータイネーブル信号23を入力して、データ
イネーブル信号23が図2(d)に示すように、1(ハ
イレベル)から0(ローレベル)へ変化する変化の時点
で受信データ22を保持する。すなわちこの場合、図2
(e)に示したD12のデータが保持回路5に保持され
る。
信データ22、すなわち送信側構成11からの送信デー
タ22とデータイネーブル信号23を入力して、データ
イネーブル信号23が図2(d)に示すように、1(ハ
イレベル)から0(ローレベル)へ変化する変化の時点
で受信データ22を保持する。すなわちこの場合、図2
(e)に示したD12のデータが保持回路5に保持され
る。
【0022】雑音発生器6は疑似雑音信号を発生して出
力する。可変減衰器7は雑音発生器6が発生した疑似雑
音信号Nを入力し、図2(f)に示すように、保持回路
5が保持した受信データ21に設定されているレベル
(この場合D12)に調整した値N(D12)の雑音信
号を出力する。
力する。可変減衰器7は雑音発生器6が発生した疑似雑
音信号Nを入力し、図2(f)に示すように、保持回路
5が保持した受信データ21に設定されているレベル
(この場合D12)に調整した値N(D12)の雑音信
号を出力する。
【0023】第2の遅延器8は受信データ22を入力し
て、図2(g)に示すように、1サンプル分すなわち1
ワード遅延させて出力する。
て、図2(g)に示すように、1サンプル分すなわち1
ワード遅延させて出力する。
【0024】第2の選択回路9はデータイネーブル信号
23を制御入力として入力し、データイネーブル信号2
3が1(ハイレベル)のとき、すなわち有音時には第2
の遅延器8の出力、すなわち1ワード遅延された入力受
信データを選択し、データイネーブル信号23が0(ロ
ーレベル)、すなわち無音時には、可変減衰器7の出
力、すなわちこの場合、N(D12)の疑似雑音信号を
選択して図2(h)に示すように、再生信号24として
出力する。
23を制御入力として入力し、データイネーブル信号2
3が1(ハイレベル)のとき、すなわち有音時には第2
の遅延器8の出力、すなわち1ワード遅延された入力受
信データを選択し、データイネーブル信号23が0(ロ
ーレベル)、すなわち無音時には、可変減衰器7の出
力、すなわちこの場合、N(D12)の疑似雑音信号を
選択して図2(h)に示すように、再生信号24として
出力する。
【0025】第2の選択回路9から出力された再生信号
24は、有音時はディジタル入力音声信号21の有音区
間の信号を再生し、無音時すなわち無通話時には送信側
の雑音レベルに等しい適正な雑音レベルを再生する。
24は、有音時はディジタル入力音声信号21の有音区
間の信号を再生し、無音時すなわち無通話時には送信側
の雑音レベルに等しい適正な雑音レベルを再生する。
【0026】このディジタル音声通信装置では受信側構
成に音声レベル測定のための信号処理ハードウェアが設
けられていないにも拘らず、適性レベルの雑音信号が再
生されるので、無音時に聴覚上の違和感を感じさせな
い。
成に音声レベル測定のための信号処理ハードウェアが設
けられていないにも拘らず、適性レベルの雑音信号が再
生されるので、無音時に聴覚上の違和感を感じさせな
い。
【0027】本実施例のディジタル音声通信装置では無
通話時に聴覚上の違和感のない装置がローコストで実現
されている。
通話時に聴覚上の違和感のない装置がローコストで実現
されている。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、送信側構
成で測定した無音区間の雑音信号レベルを受信側構成で
受信して、当該信号レベルに見合う値に疑似雑音信号を
調整することにより、送信側と受信側の双方に入力信号
レベルを測定する信号処理ハードウェアを用意しなくて
も無音区間に有音区間の雑音レベルに相当する雑音を挿
入することができるので、聴感上に違和感のないディジ
タル音声通信装置における雑音挿入方法および装置が安
価に実現するという効果がある。
成で測定した無音区間の雑音信号レベルを受信側構成で
受信して、当該信号レベルに見合う値に疑似雑音信号を
調整することにより、送信側と受信側の双方に入力信号
レベルを測定する信号処理ハードウェアを用意しなくて
も無音区間に有音区間の雑音レベルに相当する雑音を挿
入することができるので、聴感上に違和感のないディジ
タル音声通信装置における雑音挿入方法および装置が安
価に実現するという効果がある。
【図1】本発明のディジタル音声通信装置の一実施例の
ブロック図である。
ブロック図である。
【図2】図1のディジタル音声通信装置における信号を
示す図であって、(a)はディジタル入力音声信号21
を、(b)はレベル測定器1の出力を、(c)は比較器
2の出力を、(d)は第1の遅延器3の出力を、(e)
は第1の選択回路4の出力を、(f)は保持回路5の出
力を、(g)は第2の遅延器8の出力を、および(h)
は第2の選択回路9の出力をそれぞれ示す。
示す図であって、(a)はディジタル入力音声信号21
を、(b)はレベル測定器1の出力を、(c)は比較器
2の出力を、(d)は第1の遅延器3の出力を、(e)
は第1の選択回路4の出力を、(f)は保持回路5の出
力を、(g)は第2の遅延器8の出力を、および(h)
は第2の選択回路9の出力をそれぞれ示す。
【図3】ディジタル音声通信装置における信号の波形図
であって、(a)はディジタル入力音声信号を示し、
(b)は制御信号を示す。
であって、(a)はディジタル入力音声信号を示し、
(b)は制御信号を示す。
【図4】ディジタル音声通信装置の受信側構成の従来例
のブロック図である。
のブロック図である。
1 レベル測定器 2 比較器 3 第1の遅延器 4 第1の選択回路 5 保持回路 6 雑音発生器 7 可変減衰器 8 第2の遅延器 9 第2の選択回路 11 送信側構成 12 受信側構成 21 ディジタル入力音声信号 22 送信データ、受信データ 23 デーたイネーブル信号 24 再生信号 31 有音区間 32 送信側雑音区間(ハングオーバー区間)
Claims (3)
- 【請求項1】 音声信号を有音時のみ間欠的に伝送し、
有音区間と次の有音区間に挟まれた無音区間に疑似雑音
を挿入して通信を行う、送信側構成と受信側構成とから
なるディジタル音声通信装置における雑音挿入方法にお
いて、 送信側構成において、 入力音声信号のレベルを測定する手順と、 前記測定された音声信号のレベル値と予め定められた値
との大小を比較して結果を出力する手順と、 前記比較の結果、測定された音声信号のレベル値が予め
定められた値より大きいと判定したとき、所定のタイミ
ング遅延させてデータイネーブル信号を「オン」として
制御線に出力する手順と、 前記比較結果が前記音声信号レベル値が大であることを
示しているとき前記音声信号値を選択し、前記比較結果
が前記定められた値が音声信号レベル値以上であること
を示しているとき、前記測定された音声信号レベル値を
選択して送信データとして出力する手順とを有し、 受信側構成において、 前記送信側構成からの送信データおよびデータイネーブ
ル信号を受信し、前記データイネーブル信号が「オン」
から「オフ」に変化した時点で、前記送信側構成からの
送信データすなわち、受信データを保持する手順と、 疑似雑音信号を発生する手順と、 前記発生された疑似雑音信号のレベルを前記保持した受
信データが示す音声信号のレベル値に調整する手順と、 前記受信データを前記所定のタイミング遅延させる手順
と、 前記データイネーブル信号が「オン」のとき、前記所定
のタイミング遅延された受信データを選択し、前記デー
タイネーブル信号が「オフ」のとき、前記音声信号のレ
ベル値に調整された疑似雑音信号を選択して、それぞれ
再生信号として出力する手順とを有することを特徴とす
る雑音挿入方法。 - 【請求項2】 前記比較結果を遅延させてデータイネー
ブル信号として出力する手順および前記受信データを遅
延させる手順において、所定のタイミング値がそれぞれ
1サンプル分である請求項1記載の雑音挿入方法。 - 【請求項3】 音声信号を有音時のみ間欠的に伝送し、
有音区間と次の有音区間に挟まれた無音区間に疑似雑音
を挿入して通信を行う、送信側構成と受信側構成とから
なるディジタル音声通信装置において、 送信側構成は、 入力音声信号のレベルを測定するレベル測定器と、 前記測定された音声信号のレベル値と予め定められた値
との大小を比較して結果を出力する比較器と、 前記比較の結果測定した音声信号のレベル値が予め定め
られた値より大きいと判定したとき、所定のタイミング
遅延させてデータイネーブル信号を「オン」として制御
線に出力する第1の遅延器と、 前記比較器が出力した比較結果を制御入力として入力
し、前記比較結果が前記音声信号レベル値が大であるこ
とを示しているとき前記音声信号値を選択し、前記比較
結果が前記定められた値が音声信号レベル値以上である
ことを示しているとき、前記レベル測定器が測定した音
声信号レベル値を選択して送信データとして出力する第
1の選択回路とを有し、 受信側構成は、 前記送信側構成からの送信データおよびデータイネーブ
ル信号を受信し、前記データイネーブル信号が「オン」
から「オフ」に変化した時点で、前記送信側構成からの
送信データ、すなわち受信データを保持する保持回路
と、 疑似雑音信号を発生する雑音発生器と、 前記保持回路に保持された受信データを入力し、前記発
生された疑似雑音信号のレベルを前記受信データが示す
音声信号のレベル値に調整する可変減衰器と、 前記受信データを前記所定のタイミング遅延させて出力
する第2の遅延器と、 前記データイネーブル信号を制御入力として入力し、前
記データイネーブル信号が「オン」のとき、前記第2の
遅延器により所定のタイミング遅延された受信データを
選択し、前記データイネーブル信号が「オフ」のとき、
前記可変減衰器から入力した音声レベル値に調整された
疑似雑音信号を選択して、それぞれ再生信号として出力
する第2の選択回路とを有することを特徴とするディジ
タル音声通信装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6313384A JP2720800B2 (ja) | 1994-12-16 | 1994-12-16 | 雑音挿入方法および装置 |
US08/572,063 US5680469A (en) | 1994-12-16 | 1995-12-14 | Method of insertion of noise and apparatus thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6313384A JP2720800B2 (ja) | 1994-12-16 | 1994-12-16 | 雑音挿入方法および装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08172415A JPH08172415A (ja) | 1996-07-02 |
JP2720800B2 true JP2720800B2 (ja) | 1998-03-04 |
Family
ID=18040622
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6313384A Expired - Lifetime JP2720800B2 (ja) | 1994-12-16 | 1994-12-16 | 雑音挿入方法および装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5680469A (ja) |
JP (1) | JP2720800B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3119204B2 (ja) | 1997-06-27 | 2000-12-18 | 日本電気株式会社 | 音声符号化装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030120484A1 (en) * | 2001-06-12 | 2003-06-26 | David Wong | Method and system for generating colored comfort noise in the absence of silence insertion description packets |
JP3498073B2 (ja) * | 2001-06-29 | 2004-02-16 | 日本電気株式会社 | 音声信号伝送装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3995115A (en) * | 1967-08-25 | 1976-11-30 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Speech privacy system |
US3735048A (en) * | 1971-05-28 | 1973-05-22 | Motorola Inc | In-band data transmission system |
JPS60107933A (ja) * | 1983-11-16 | 1985-06-13 | Nec Corp | Adpcm符号化装置 |
US5060269A (en) * | 1989-05-18 | 1991-10-22 | General Electric Company | Hybrid switched multi-pulse/stochastic speech coding technique |
JPH0417421A (ja) * | 1990-05-11 | 1992-01-22 | Nec Corp | Dsi装置 |
EP0464839B1 (en) * | 1990-07-05 | 2000-09-27 | Fujitsu Limited | Digitally multiplexed transmission system |
JP2518765B2 (ja) * | 1991-05-31 | 1996-07-31 | 国際電気株式会社 | 音声符号化通信方式及びその装置 |
US5533133A (en) * | 1993-03-26 | 1996-07-02 | Hughes Aircraft Company | Noise suppression in digital voice communications systems |
US5559832A (en) * | 1993-06-28 | 1996-09-24 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for maintaining convergence within an ADPCM communication system during discontinuous transmission |
-
1994
- 1994-12-16 JP JP6313384A patent/JP2720800B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-12-14 US US08/572,063 patent/US5680469A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3119204B2 (ja) | 1997-06-27 | 2000-12-18 | 日本電気株式会社 | 音声符号化装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5680469A (en) | 1997-10-21 |
JPH08172415A (ja) | 1996-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0910065B1 (en) | Speaking speed changing method and device | |
EP1691577A2 (en) | Apparatus for outputting monaural and stereophonic sound for mobile communication terminal | |
JP2586827B2 (ja) | 受信装置 | |
JP3082825B2 (ja) | 通信装置 | |
JP2720800B2 (ja) | 雑音挿入方法および装置 | |
JPH10341256A (ja) | 音声から有音を抽出し、抽出有音から音声を再生する方法および装置 | |
US9251801B2 (en) | Method for rendering a music signal compatible with a discontinuous transmission codec; and a device for implementing that method | |
US6535611B1 (en) | Method and apparatus for reducing switching noise of a digital volume control | |
JPH09230877A (ja) | インパルス応答生成装置 | |
US6153820A (en) | Communication technologies for musical tone signals | |
WO2011027437A1 (ja) | 音声再生装置および音声再生方法 | |
JP3601164B2 (ja) | エコーサプレス方法およびエコーサプレッサ装置 | |
US6522659B2 (en) | TDMA voice information reading apparatus | |
JPH06217398A (ja) | 聴覚特性補償用音声処理装置 | |
JP2576782B2 (ja) | 音声通信制御装置 | |
JPH057184A (ja) | 背景雑音電力検出器 | |
US6553272B1 (en) | Method and apparatus for audio signal channel muting | |
KR20020078921A (ko) | 휴대폰에서의 스테레오 사운드 재생 장치 | |
JP4047475B2 (ja) | 雑音挿入装置 | |
KR100229798B1 (ko) | 다중 채널 오디오 시스템의 채널 선택 제어 장치 | |
EP3726393A1 (en) | Host communication circuit, client communication circuit, communication system, sound reproducing device and communication method | |
KR0172492B1 (ko) | 음장재생장치 | |
KR100690735B1 (ko) | 휴대용 단말기의 음향 출력장치 및 방법 | |
KR960012985B1 (ko) | 메모리를 이용한 음원 지연회로 | |
US6472592B1 (en) | Apparatus for and method of adding sound signal in system having limited number of sound generators |