JP2714265B2 - エアゾールヘアースプレイ - Google Patents

エアゾールヘアースプレイ

Info

Publication number
JP2714265B2
JP2714265B2 JP3044305A JP4430591A JP2714265B2 JP 2714265 B2 JP2714265 B2 JP 2714265B2 JP 3044305 A JP3044305 A JP 3044305A JP 4430591 A JP4430591 A JP 4430591A JP 2714265 B2 JP2714265 B2 JP 2714265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
cosmetic composition
composition according
tetrapolymer
halogenated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3044305A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04211007A (ja
Inventor
ジャン・モンデ
クリストス・パパントニュー
ジャン・シャルル・シェネブル
クロード・マイュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH04211007A publication Critical patent/JPH04211007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2714265B2 publication Critical patent/JP2714265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/046Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/01Aerosol hair preparation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/02Resin hair settings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、アクリル酸、N,N
−ジメチルアクリルアミド、N−第3級ブチルアクリル
アミドおよびメタクリル酸エチルのテトラポリマーおよ
び非ハロゲン化噴射剤ガスを含むエアゾールヘアースプ
レイに関するものである。この発明の目的は、フィルム
形成剤として、アクリル酸、N,N−ジメチルアクリル
アミド、N−第3級ブチルアクリルアミドおよびメタク
リル酸エチルのテトラポリマーを含み、噴射剤ガスが非
ハロゲン化タイプのものである、ヘアーコントロール用
エアゾールスプレイ形化粧組成物である。
【0002】
【従来の技術・発明が解決しようとする課題】エコロジ
ー的な理由から、ヘアースプレイカンの最近の流行はフ
レオン型ハロゲン化噴射剤ガスを炭化水素、特にプロパ
ン、ブタンまたはこれらの混合物で系統的に置き換える
ことである。しかし、この置き換えは成分の比率および
成分特にフィルム形成物質の性質に関する処方の大きな
変更を必然的に伴う。エアゾールヘアースプレイが幾つ
かの要件を満足しなければならないことは周知である。
そのうちで、高湿度の雰囲気中において毛髪のべたつき
を招かずにヘアーコントロールする性質が特に重要であ
る。洗髪から次の洗髪までの間、毛髪は手で触れたとき
良好な化粧的性質を保持しなければならず、べたつきや
油っぽさを招いてはならない。また毛髪は、特に洗髪の
間隔が少なくとも1週間あるときでも、互いにからむこ
となくもつれが解けなければならない。また、フィルム
形成物質は洗髪に際して容易に除去される必要がある。
しかも、エアゾールヘアースプレイの適用後も毛髪は自
然な外観をもち、切れずにくしを通すことが可能でなけ
ればならない。これらのすべての性質は、噴射剤が基本
的にハロゲン化炭化水素混合物、特にモノフルオロトリ
クロロメタンおよびジクロロジフルオロメタン混合物で
あるエアゾールスプレイの製造に使用されてきたポリマ
ーについて提示されている。しかし、酢酸ビニルおよび
クロトン酸を含むポリマーは、非ハロゲン化噴射ガスの
存在下では使用できないことがわかった。したがって、
最近の研究は、非ハロゲン化噴射剤と相容性があると共
に優れた化粧特性を兼ね備えた新規ポリマーの選択に集
中されている。これに関連して、ヨーロッパ特許公開0
062002号は、フィルム形成物質として、 (a) N−アルキルアクリルアミドまたはN−メタクリ
ルアミド(アルキル部分の炭素原子数は1−4)40−6
0重量%、 (b) アクリル酸またはメタクリル酸のC1−C4アルキ
ルエステルまたはC1−C4ヒドロキシアルキルエステル
35−50重量%、および (c) アクリル酸またはメタクリル酸3−11重量%(総
モノマー混合物に対して)から生成するターポリマーで
あって、その中に存在するカルボキシ基の少なくとも5
0%にあたる部分は2−アミノ−2−メチルプロパノー
ル、2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオー
ル、トリエタノールアミンおよびトリイソプロパノール
アミンから選ばれた低級有機塩基で中和されているもの
を含み、噴射剤ガスがプロパンもしくはブタンまたはそ
れらの混合物であるヘアーコントロール組成物を記載し
ている。このターポリマーにおけるモノマー選択により
非ハロゲン化炭化水素との良好な相容性が得られるが、
エアゾールスプレイの化粧品としての特性の中には充分
満足できないものがある。特に、洗髪に際してスプレイ
が不溶で、噴霧後約7日で毛髪がべたつく。
【0003】
【課題を解決するための手段】非常に多数の共重合体に
ついて研究した結果、優れた化粧特性および非ハロゲン
化噴射剤ガスとの極めて良い適合性がアクリル酸、N,
N−ジメチルアクリルアミド、N−第3級ブチルアクリ
ルアミドおよびメタクリル酸エチル単位を含むテトラポ
リマーを使用することにより得ることができることが、
全く驚くべくかつ意外にも見い出された。これらの研究
は、単量体の選択が重要であることだけでなく、各単量
体の割合が決定的な性質をもつことを示した。したがっ
て、本発明の目的は、溶媒中に、フィルム形成物質とし
て、 (イ) アクリル酸(AA)5−10重量%、好ましくは5
−8重量%、 (ロ) N,N−ジメチルアクリルアミド(DMA)20−
52重量%、好ましくは25−45重量%、 (ハ) N−第3級ブチルアクリルアミド(NtBA)3−
28重量%、好ましくは5−25重量%、および (ニ) メタクリル酸エチル(EMA)20−45重量%、
好ましくは20−40重量%の共重合で生成するテトラ
ポリマーであって、そのカルボン酸官能基が無機または
有機塩基で部分的または完全に中和されているポリマ
ー、および噴射剤ガスとして少なくとも1種の非ハロゲ
ン化化合物を含む、ヘアーコントロール用エアゾールス
プレイ形化粧組成物である。本発明によるエアゾールス
プレイのすぐれた特性は、比較的狭い臨界範囲内でのみ
変化するテトラポリマーのモノマーの選択およびそれら
の個々の割合に本質的に基づくものである。テトラポリ
マーのカルボン酸官能基の中和率は少なくとも50%、
好ましくは70−100%である。使われる無機塩基の
うち次に挙げるものが特に引用することができる。水酸
化ナトリウム、水酸化カリウムまたはアンモニア、有機
塩基の中では、第1級、第2級または第3級アンモニ
ア、トリエタノールアミンまたはトリイソプロパノール
アミンのようなアルカノールアミン類、2−アミノ−2
−メチルプロパノール(AMP)および2−アミノ−2−
メチル−1,3−プロパンジオール(AMPD)のような
ヒドロキシアミン類である。本発明によるエアゾールス
プレイのテトラポリマーは、絶対粘度が2−5cP(5%
DMF溶液中34.6℃で測定)、好ましくは2.3−
4.5cPである分子量を有するのが好ましい。本発明
によるエアゾールスプレイでは、一般的に有機溶媒溶液
中テトラポリマーが、組成物総重量に対し0.5−5重
量%、好ましくは1−4重量%の濃度で存在する。溶媒
は、40−60重量%濃度で存在する低級アルコールが
好ましく、エタノール、イソプロパノールおよびその混
合物が好ましい。非ハロゲン化噴射剤ガスの割合は、一
般的に40−65重量%、好ましくは45−60重量%
である。本発明によるエアゾールスプレイに使われる噴
射剤ガスは、プロパン、n−ブタン、イソブタンまたは
その混合物が好ましく、特にプロパン:ブタン1:10−
1:2混合物またはジメチルエーテルまたはこれらの噴
射剤ガス混合物である。もちろん、本発明によるエアゾ
ールスプレイは可塑剤、軟化剤、香料、油、潤滑剤、ラ
ノリン、シリコーン類、日焼け止め剤および染料のよう
な組成物の通常の型の他の成分をも含むことができる。
本発明によると、エアゾールの蒸気圧は25℃で約2.
5−5バールであることが望ましい。本発明によるエア
ゾールスプレイのテトラポリマーは、通常の共重合技
術、すなわち塊状、溶液、けんだく、分散または乳化共
重合により、得られるテトラポリマーの基本的特性に影
響なしに得ることができる。共重合反応はアゾビスイソ
ブチロニトリル、または過酸化ラウロイルもしくは過酸
化ベンゾイルのような有機過酸化化合物のような任意の
通常の触媒の助けにより開始することができる。分子量
調節のために、チオール類、例えばメルカプトエタノー
ルまたはドデカンエチオールのような鎖転移剤または反
応率を高める促進剤を使うことが望ましい。
【0004】好ましい態様の1つとしては、共重合を溶
液中、好ましくはエタノール中で実施し、共重合の終わ
りにテトラポリマーが、特に石油エーテル中沈澱により
単離する方法がある。この態様によると、溶液共重合は
一般的に40−90℃、好ましくは45−80℃の温度
で実施する。テトラポリマー類を製造する数々の実施例
およびそれらを含むエアゾールスプレイの数々の実施例
を説明するために提供するが、この発明はこれらにより
限定されるものではない。
【0005】
【実施例】
実施例1「 アクリル酸(AA)6%/N,N−ジメチルアクリルアミ
ド(DMA)40%/N−第3級ブチルアクリルアミド
(NtBA)19%/メタクリル酸エチル(EMA)35%」
テトラポリマーの製造アクリル酸12g、N,N−ジメチ
ルアクリルアミド80g、N−第3級ブチルアクリルア
ミド38gおよびメタクリル酸エチル70gを撹拌しなが
ら窒素気流下フラスコに入れた。エタノール200gお
よびアゾビスイソブチロニトリル2gを触媒として加え
た。混合物を30分間74℃撹拌しながら加熱し、約8
時間この温度で保持した。冷却後、酢酸エチル600g
で希釈し、得られたテトラポリマーを石油エーテル10
リットルで沈澱させた。精製および真空下乾燥後、所望
のテトラポリマーが収率98%で得られた。 粘度(η): 3.40cP(5%DMF溶液中34.6℃測
定) 酸価(AI): 47 ガラス転移温度(Tg): 108(20℃/分の加熱率で、
インジウムの融点に対して補正したパーキン−エルマー
DSC4中で測定)以下第1表に示されたテトラポリマ
ー類は同じ方法により製造した。 第1表 実施例 AA DMA NtBA EMA 収率 η IA Tg℃ % % % % 2 10 36 19 35 98 3.20 76 117 3 9 47 19 25 98 3.26 68 124 4 6 37 13 44 98 3.02 43 103 5 8 32 25 35 99 3.04 57 112 6 7 29 19 45 99 2.92 55 105 7 5 47 13 35 100 2.84 35 108 8 8 45 5 42 100 3.10 61 101 9 8 40 10 42 99 3.03 61 102 10 8 30 20 42 100 3.00 61.6 104 11 6 43 25 26 100 3.14 44 122 12 5 51 19 25 94 3.12 37 117 13 8 25 25 42 93 3.05 63 106
【0006】 エアゾールスプレイの実施例 実施例A エアゾールスプレイは、実施例1により製造され、AM
Pで100%中和された(酸価による)テトラポリマー2
gおよび無水エタノール40gをエアゾールカンに封入す
ることにより製造した。次に、通常の技術により、次に
示すものを導入した。ブタン55部、プロパン10部お
よびイソブタン35部から構成される噴射剤混合物58
g。その後バルブを装備し、カンを密封した(圧力:4バ
ール)。生成物を普通または敏感な髪にスプレイしたと
き、髪のコントロールがよく思え、数日間髪に粘着性を
感じさせず、髪を容易にとくことができ、わずかに粉末
化効果がある。シャンプーしないで数日間はこれらの特
性が保たれる。髪は脂っぽさおよび粘着性がなく、その
状態は優れている。シャンプーをした後では、フィルム
形成物質が完全に除去され、髪がよく解け、やわらかさ
があり、感触がよい。 実施例B エアゾールスプレイはエアゾールカンに実施例10によ
り製造され、AMPで100%中和された(酸価による)
テトラポリマー2gおよび無水エタノール43gを封入す
ることにより製造する。次にブタン55部、プロパン1
0部およびイソブタン35部からなる噴射剤混合物55
gを導入し、バルブを装備し、カンを密封した(圧力:
4.3バール)。 実施例C エアゾールスプレイを、実施例11により製造され、A
MPで100%中和された(酸化による)テトラポリマー
2gおよび無水エタノール43gをエアゾールカン中に封
入することにより製造する。次にブタン55部、プロパ
ン10部およびイソブタン35部からなる噴射剤混合物
55gを導入し、バルブを装備し、カンを密封した(圧
力:4.3バール)。上記実施例BおよびCにおけるスプ
レイは、実施例Aのエアゾールスプレイで得られたのと
同じ良い特性が、普通または敏感な髪への適用で得られ
た。
【0007】 比較実験 本発明のエアゾールスプレイの化粧特性におけるテトラ
ポリマー単量体の選択だけでなくそれらの相対的割合の
重要性を示すために、第2表に示すポリマーをフィルム
形成物質の粘着性および溶解性について試験した。これ
らの試験を以下の条件で実施した。 1.粘着性試験 AMPで100%中和したポリマーの10重量%エタノ
ール溶液5gを25ccテフロン被覆型中に置き、その後
溶媒を室温で24時間蒸発させ、フィルムを型から除去
した。フィルムの2表面の粘着性につき5人のパネルに
より感触を測定した。 2.溶解性試験 AMPで100%中和したポリマーの10重量%エタノ
ール溶液2gを直径55mmの結晶皿中に置き、その後溶
媒を室温で24時間蒸発させた。ラウリル硫酸ナトリウ
ムの1.4%水溶液20gを乾燥フィルム上に注いだ。
15分未満に磁気性撹拌で完全に溶解し透明溶液になら
なければならない。 第2表 ポリマー類 比較例 実施例 実施例 実施例 実施例 比較例 比較例 1’ 8 9 10 11 2’ 3 単量体類 AA 8 8 8 8 8 8 8 DMA 50 45 40 30 25 20 0 NtBA 0 5 10 20 25 30 50 EMA 42 42 42 42 42 42 42 化粧特性* St NSt NSt NSt NSt NSt NSt So So So So So NSo NSo * St =粘着性 NSt=粘着性なし So =シャンプーに溶解 NSo= シャンプーに溶解しない 第2表からわかるように、上記記載の重量割合で4種の
単量体が存在する実施例8、9、10および13のテト
ラポリマーのみが化粧用に充分な特性を有する。上記と
同じ条件下、実施例1−7、11および12のテトラポ
リマーを試験し、粘着性がなくシャンプーで溶解しない
ことも証明された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クロード・マイュー フランス75017パリ、アブニュー・ド ゥ・ヴィリエール90番 (56)参考文献 特開 平4−82820(JP,A) 特開 平4−82819(JP,A) 特開 平3−206024(JP,A) 特開 平2−180911(JP,A) 特開 昭57−169413(JP,A) 特開 昭54−155185(JP,A) 特開 昭53−132091(JP,A)

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶媒中に、フィルム形成物質として、 (イ) アクリル酸5−10重量%、 (ロ) N,N−ジメチルアクリルアミド20−52重量
    %、 (ハ) N−第3級ブチルアクリルアミド3−28重量
    %、および (ニ) メタクリル酸エチル20−45重量% の共重合で生成するテトラポリマーであって、そのカル
    ボン酸官能基が無機または有機塩基で部分的または完全
    に中和されているポリマー、および噴射剤ガスとして少
    なくとも1種の非ハロゲン化化合物を含むことを特徴と
    する、ヘアーコントロール用エアゾールスプレイ形化粧
    組成物。
  2. 【請求項2】 テトラポリマーが、 (イ) アクリル酸5−8重量%、 (ロ) N,N−ジメチルアクリルアミド25−45重量
    %、 (ハ) N−第3級ブチルアクリルアミド5−25重量
    %、および (ニ) メタクリル酸エチル25−40重量% の共重合で生成するものである、請求項1記載の化粧組
    成物。
  3. 【請求項3】 テトラポリマーの絶対粘度が5%DMF
    溶液中34.6℃で測定して2−5cPである、請求項
    1または2記載の化粧組成物。
  4. 【請求項4】 テトラポリマーのカルボン酸官能基が少
    なくとも50%、好ましくは70−100%中和されて
    いる、請求項1−3の何れか1項記載の化粧組成物。
  5. 【請求項5】 カルボン酸官能基が水酸化ナトリウム、
    水酸化カリウムまたはアンモニアから選ばれた無機塩基
    で中和されている、請求項1−4の何れか1項記載の化
    粧組成物。
  6. 【請求項6】 カルボン酸官能基がトリエタノールアミ
    ン、トリイソプロパノールアミン、2−アミノ−2−メ
    チルプロパノールおよび2−アミノ−2−メチル−1,
    3−プロパンジオールから選ばれた有機塩基で中和され
    ている、請求項1−4の何れか1項記載の化粧組成物。
  7. 【請求項7】 テトラポリマーが組成物総重量に対して
    0.5−5、好ましくは1−4重量%の濃度で存在す
    る、請求項1−6の何れか1項記載の化粧組成物。
  8. 【請求項8】 噴射剤ガスが40−65重量%の割合で
    存在する、請求項1−7の何れか1項記載の化粧組成
    物。
  9. 【請求項9】 非ハロゲン化噴射剤ガスがプロパン、n
    −ブタン、イソブタンおよびこれらの混合物から選ばれ
    た非ハロゲン化炭化水素である、請求項1−8の何れか
    1項記載の化粧組成物。
  10. 【請求項10】 非ハロゲン化噴射剤ガスがプロパン:
    ブタンの1:10−1:2混合物である、請求項9記載の
    化粧組成物。
  11. 【請求項11】 非ハロゲン化噴射剤がジメチルエーテ
    ルまたは非ハロゲン化炭化水素少なくとも1種との混合
    物である、請求項1−9の何れか1項記載の化粧組成
    物。
  12. 【請求項12】 溶媒が組成物総重量に対して40−6
    0重量%の割合で存在する、請求項1−11の何れか1
    項記載の化粧組成物。
  13. 【請求項13】 溶媒がエタノール、イソプロパノール
    またはそれらの混合物である、請求項1−12の何れか
    1項記載の化粧組成物。
JP3044305A 1990-02-16 1991-02-15 エアゾールヘアースプレイ Expired - Fee Related JP2714265B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9001917A FR2658417B1 (fr) 1990-02-16 1990-02-16 Laque aerosol capillaire contenant un tetrapolymere d'acide acrylique, de n,n-dimethylacrylamide, de n-tertiobutylacrylamide et de methacrylate d'ethyle et un gaz propulseur non halogene.
FR9001917 1990-02-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04211007A JPH04211007A (ja) 1992-08-03
JP2714265B2 true JP2714265B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=9393823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3044305A Expired - Fee Related JP2714265B2 (ja) 1990-02-16 1991-02-15 エアゾールヘアースプレイ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5116601A (ja)
EP (1) EP0442821B1 (ja)
JP (1) JP2714265B2 (ja)
AT (1) ATE90866T1 (ja)
AU (1) AU629734B2 (ja)
CA (1) CA2036402C (ja)
DE (1) DE69100134T2 (ja)
FR (1) FR2658417B1 (ja)
ZA (1) ZA911139B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2707876B1 (fr) * 1993-07-23 1995-09-08 Oreal Compositions cosmétiques pour le maintien de la coiffure présentant un pouvoir fixant amélioré.
US5658558A (en) * 1994-10-03 1997-08-19 Rohm And Haas Company Hair styling compositions and method of enhancing the performance of hair fixative resins
CA2158718A1 (en) * 1994-10-03 1996-04-04 Curtis Schwartz Hair styling compositions and method of enhancing the performance of hair fixative resins
US5686062A (en) * 1995-12-29 1997-11-11 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Acrylic hair fixatives and methods of making same
FR2758983B1 (fr) * 1997-01-31 1999-04-23 Oreal Dispositif aerosol a base de compositions de materiaux fixants permettant un coiffage sans soudures entre les cheveux
JP2008542216A (ja) * 2005-05-28 2008-11-27 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ エアゾールヘアスプレー組成物
US8173108B2 (en) * 2009-11-04 2012-05-08 Conopco, Inc. Sunscreen composition
US8206691B2 (en) * 2009-11-04 2012-06-26 Conopco, Inc. Sunscreen composition with fatty acid alkanolamides
FR3015268A1 (fr) * 2013-12-20 2015-06-26 Oreal Composition comprenant un copolymere acrylique particulier et un polymere fixant sequence ramifie anionique
FR3015250B1 (fr) * 2013-12-20 2016-11-25 Oreal Dispositif aerosol a diffusion a multi-orifices comprenant une composition comprenant un copolymere acrylique particulier

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3692893A (en) * 1971-05-07 1972-09-19 American Cyanamid Co Hair spray containing a tetrapolymer comprising n-t-butyl acrylamide or -n-isopropyl acrylamide
US3927199A (en) * 1972-04-14 1975-12-16 Nat Starch Chem Corp Hair fixing compositions containing N-alkyl acrylamide or methacrylamide interpolymer
US4192861A (en) * 1978-05-05 1980-03-11 National Starch And Chemical Corporation Hydrocarbon propelled aerosol hair spray compositions
EP0062002B1 (de) * 1981-03-25 1986-06-04 Ciba-Geigy Ag Haarfixierungszubereitung, deren Herstellung und deren Verwendung in Aerosolsprays
DE3518847A1 (de) * 1984-05-29 1985-12-05 Ciba-Geigy Ag, Basel Isopropanol- und aethanolfreie, haarkosmetische zusammensetzungen, deren herstellung und verwendung
US5019377A (en) * 1987-12-11 1991-05-28 The Procter & Gamble Company Low glass transistion temperature adhesive copolymers for use in hair styling products
US4842852A (en) * 1988-03-10 1989-06-27 National Starch And Chemical Corporation Hydrocarbon tolerant hair fixing compositions

Also Published As

Publication number Publication date
ZA911139B (en) 1991-11-27
CA2036402A1 (fr) 1991-08-17
FR2658417B1 (fr) 1992-05-07
AU629734B2 (en) 1992-10-08
ATE90866T1 (de) 1993-07-15
US5116601A (en) 1992-05-26
EP0442821B1 (fr) 1993-06-23
CA2036402C (fr) 2003-01-07
DE69100134T2 (de) 1994-01-13
AU7108991A (en) 1991-08-22
DE69100134D1 (de) 1993-07-29
JPH04211007A (ja) 1992-08-03
FR2658417A1 (fr) 1991-08-23
EP0442821A1 (fr) 1991-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5306484A (en) Hair setting composition
US4767613A (en) Terpolymers, their use in hair treatment agents and hair treatment agents containing these terpolymers
EP0372546B1 (en) Film-forming resin and hair dressing composition containing the same
US3810977A (en) Hair fixing composition and process containing a solid terpolymer
US5759522A (en) Innovative-type hair spray concentrate capable of delivering reduced VOC spray particles
JP2756442B2 (ja) 水性媒体に対して可溶性もしくは分散性であるフィルム形成アクリルオリゴマーを含む、髪の形態保持及び/または固定のための水性組成物
US5686067A (en) Low voc hair spray compositions
JP2714265B2 (ja) エアゾールヘアースプレイ
JP3140726B2 (ja) 毛髪固定剤組成物
JP2000178323A (ja) ポリビニルラクタムをベ―スとする水溶性又は水に分散可能なグラフトコポリマ―、その製造方法及びその使用
EP0265228B1 (en) Acrylic copolymer and skin protective and their use
JPH0834712A (ja) ヘアセット剤組成物
JPH02214710A (ja) 第三ブチルアクリレート、第三ブチルメタクリレートまたはこれらの混合物を基礎とする共重合体溶液
US5972329A (en) Fixative polymers
KR20000022807A (ko) 수성 에어로졸 또는 거품 헤어 스타일링 조성물에서의 부식 억제방법
US3723616A (en) Hair spray containing vinyl ester-ester of {60 ,{62 -unsaturated mono-or dicarboxylic acid copolymer
JP2001097832A (ja) 髪セット剤、調髪剤、新規の共重合体、髪セット剤および調髪剤におけるフィルム形成剤、およびスプレー配合物の形の髪セット剤
CA2013898A1 (en) Non-aerosol pump hair spray compositions
US5686062A (en) Acrylic hair fixatives and methods of making same
JP2830114B2 (ja) 整髪用スプレー組成物
JPS6348316A (ja) ビニルピロリドン系共重合体及びこれを含有する整髪料
JPS62167307A (ja) 整髪用樹脂
US3735003A (en) Aerosol hair setting composition com- prising an interpolymer of an n-j-oxo- alkylamide and a,/j-unsaturated ali- phatic acid
CA2203401A1 (en) Water-based, hair care products containing homogeneous terpolymers having both hair styling and conditioning properties
JPH08253536A (ja) ポリマー及びこれを膜形成剤として含有するヘアーセッテイング剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees