JP2713895B2 - 3次元方向ベクトル入力方式 - Google Patents

3次元方向ベクトル入力方式

Info

Publication number
JP2713895B2
JP2713895B2 JP62000414A JP41487A JP2713895B2 JP 2713895 B2 JP2713895 B2 JP 2713895B2 JP 62000414 A JP62000414 A JP 62000414A JP 41487 A JP41487 A JP 41487A JP 2713895 B2 JP2713895 B2 JP 2713895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional
lattice
vector
displayed
storing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62000414A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63168782A (ja
Inventor
健一 富田
憲宏 中島
山本  茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62000414A priority Critical patent/JP2713895B2/ja
Publication of JPS63168782A publication Critical patent/JPS63168782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2713895B2 publication Critical patent/JP2713895B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は3次元方向ベクトルの入力方式、特に3次元
コンピユータグラフイツクスやコンピユータエイデイド
デザイン(Computer Aided Design,以下CADと略す。)
等の分野において画面上で3次元形状を見る方向を入力
する方式に関する。 〔従来の技術〕 従来の方法としては、2次元座標軸(x,y,z)の各軸
に対して回転角を直接数値で与える方式が一般的であつ
た。しかし、この方式では与えた回転角によつて実現さ
れる図を想像することが容易でなく回転中心を変えるこ
ともできなかつたためユーザが真に見たい方向を指示す
るのは困難であつた。 同様に直接数値を入力する方法として、注視点(X1,Y
1,Z1)と視点(X2,Y2,Z2)を入力して3次元方向ベクト
ルを算出し座標変換を行うものもあるが2次元の画面上
で3次元の位置座標をユーザが認識して入力するのは容
易ではなかつた。 数値を用いずに方向ベクトルを指定する方法として
は、ジヨイステイツク、ダイヤル等で直接図形を回転さ
せて、異なつた方向から見るというハード依存型の方法
もあるが、この方法では表示されている図形を時々刻々
と書きなおさなければならず、複雑な図形では処理スピ
ードの関係で応答性が悪くなり、所望の方向を得るのが
困難であつた。 また特開昭61−46565号公報に記載のように、3次元
方向ベクトルを入力するために画面上に球を表示し、そ
の投影像の1点を指定して3次元方向ベクトルを算出す
るものも知られている。しかし、画面上に投影された球
は円となり、ユーザが入力できるのは2次元座標でしか
なく奥行き情報を入力するのは容易ではなかつた。 〔発明が解決しようとする問題点〕 上記従来の技術は、直接数値を入力する方式でもハー
ド的な方式においても入力された値に対する視線方向を
座標変換前に表示する手段が用意されておらず、所望の
視線方向を1度で得るのが困難であるという問題があつ
た。 球を表示して視線方向を決定している方法では、おお
よその方向を変換前に認確できるのが奥行き方向の入力
方法、及び球の裏側からの入力方法について配慮されて
おらず、球の周辺部での入力、また形状を反対側から見
たいときの指定方式に問題がある。 本発明の目的は、3次元格子を表示することにより、
視点変更後の方向を座標変換前に画面上で確認できるよ
うにし、かつ形状の裏側の点をも指定できることで所望
の視線方向を1度で指定できるようにすることである。 〔問題点を解決するための手段〕 上記目的は、3次元形状を内包する、もしくは3次元
形状に内包される3次元物体、例えば直方体、円柱、球
等の前述を記憶する3次元物体記憶手段と、前記3次元
物体記憶手段の内容を表す表面に3次元格子の記述を記
憶する3次元格子記憶手段と、画像を表示する画像出力
手段と、前記3次元物体記憶手段及び3次元格子記憶手
段の内容が表す形状を前記画像出力手段に出力する3次
元形状表示手段と、前記画像出力手段の出力画面内の格
子点の3次元座標値を記憶する3次元座標値記憶手段と
により、2次元画面から直接3次元方向ベクトルを合成
することを特徴とする、3次元方向ベクトルの入力方式
によつて達成される。 〔作用〕 本発明は、第1段階として3次元空間内に3次元形状
を内包する、もしくは3次元形状に内包される3次元物
体を予め設定し、第2段階として前記3次元物体の表面
に3次元格子を設定し、第3段として前記3次元格子中
の2点を使用者に指定させることにより、上記入力点の
3次元空間内の座標値を算出し、最後に前記入力2点か
ら3次元方向ベクトルを算出し、該方向ベクトルを画面
上に表示した後、座標変換を行うものである。 〔実施例〕 以下、本発明について図面を用いて詳細に説明する。 第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図であり、
第2図は概略を示したPADである。 本発明を用いて3次元の視線方向を入力し、前記視線
方向から物体を見た時の画像を合成する例を第1図及び
第2図を用いて説明する。 第1図において、1120は例えば独自の座標系o−x−
y−zで定義された第3図(A)に例示する直方体2000
を記憶する3次元形状記憶手段、1080は例えば第3図
(B)に例示するX−Y平面が画面2010となる独自の座
標系O−X−Y−Z2020を持つ画像出力手段、1090は例
えば前記座標系O−X−Y−Z2020において、第3図
(C)に例示する前記直方体2000を包含する3次元物体
2030を記憶する3次元物体記憶手段、1100は例えば第3
図(D)に例示する前記3次元物体2030の表面上に発生
させた3次元格子2040を記憶する3次元格子記憶手段、
1110は前記座標系o−x−y−zと前記座標系O−X−
Y−Z2020との例えば第3図(E)に例示する空間関係
で定まる基底変換 の変換行列を記憶する変換行列記憶手段である。 動作は、例えばマイクロプロセツサとメモリとで構成
された制御手段1200が3次元形状表示手段1130を起動し
て始まる。起動された上記3次元形状表示手段1130は前
記3次元物体記憶手段1090の内容が表す3次元物体と、
前記3次元格子記憶手段1100の内容が表す3次元格子の
記述を用いて前記画像出力手段1080の出画面2010に例え
ば第3図(D)に例示する3次元格子2040を表示させ
る。これに対応するのが、第2図における対象物表示30
10、3次元物体表示3020、3次元格子表示3030である。 上記3次元形状表示手段1130が処理を終えると前記制
御手段1200は画面内格子点指定手段1010を起動する。起
動された上記画面内格子点指定手段1010は、前記画像出
力手段1080に、例えばクロスカーソルを表示させること
により、上記画面内格子点指定手段1010が現存指してい
る格子点を使用者に知らせつつ、使用者の操作に従つ
て、例えば第3図(D)に例示する画面内の点Pc2050,P
v2060の座標値(Xc,Yc,Zc),(Xv,Yv,Zv)を算出し、
上記座標値(Xc,Yc,Zc),(Xv,Yv,Zv)を3次元座標値
記憶手段1020に書き込む。これに対応するのが、第2図
における格子点指示3040である。 上記画面内格子点指定手段1010が処理を終えると前記
制御手段1200は3次元ベクトル合成手段1030を起動す
る。起動された上記3次元ベクトル合成手段1030は、前
記3次元座標値記憶手段1020の内容が表す座標値(Xc,Y
c,Zc),(Xv,Yv,Zv)を用いて3次元ベクトルを合成し
上記3次元ベクトルを3次元合成ベクトル記憶手段1040
の内容として書き込む。これに対応するのが、第2図に
おける3次元ベクトル合成3050である。 上記3次元ベクトル合成手段1030が処理を終えると前
記制御手段1200は3次元合成ベクトル表示手段1140を起
動する。起動された3次元合成ベクトル表示手段1140
は、前記3次元合成ベクトル記憶手段1040の内容が表す
3次元ベクトルを前記画像出力手段1080の出力画面2010
に、例えば第3図(D)に例示する3次元ベクトル(X
p,Yp,Zp)2070のように表示させる。これに対応するの
が、第2図における3次元合成ベクトル表示3060であ
る。 上記3次元合成ベクトル表示手段1140が処理を終える
と、前記制御手段1200は座標変換手段1050を起動する。
起動された座標変換手段1050は前記変換行列記憶手段11
10の内容が表す基底変換行列Tと前記3次元合成ベクト
ル記憶手段1040の内容が表す3次元ベクトル(Xp,Yp,Z
p)2070から (xp yp zp)=(Xp Yp Zp)T (式−2) なるベクトル(xp,yp,zp)を生成し、上記ベクトルを3
次元方向ベクトル記憶手段1060に書き込む。これに対応
するのが、第2図における座標変換3070である。 上記座標変換1050が処理を終了すると前記制御手段12
00は3次元形状投影手段1070を起動する。起動された3
次元形状投影手段1070は前記3次元形状手段1120の内容
が表す直方体を前記3次元方向ベクトル記憶手段1060の
内容が表す方向から眺めた時の画像を合成し、前記画像
出力手段1080に上記画像を表示させ、第2図ではこれに
対応する変換後画像出力3080の処理を行い、以上ですべ
ての処理を終了する。 その他の実施例−1 前記実施例と同様なシステムで、対象物形状が大きす
ぎ、これを包含するような3次元物体を画面上に表示で
きない場合、もしくは対象物形状の内部から外部を見た
い場合には、第4図(A)に例示するように前記対象物
形状に内包される3次元物体4000を用いる。 その他の実施例−2 前記実施例と同様なシステムで、対象物形状を包含す
る3次元物体として、円柱を用いた例を第4図(B)に
示す。 その他の実施例−3 前記実施例と同様なシステムで、対象物形状を包含す
る3次元物体として、球を用いた例を第4図(C)に示
す。 その他の実施例−4 前記実施例と同様なシステムで、3次元格子中の格子
点を指定するとき、1点のみしか入力されなかつた場
合、3次元格子を表面に持つ3次元物体の中心または重
心を第2点として処理を行う。 その他の実施例−5 前記実施例と同様なシステムで、3次元格子中の格子
点を指定するとき、1点のみしか入力されなかつた場
合、対象である3次元形状の中心または重心を第2点と
して処理を行う。 〔発明の効果〕 本発明によれば、見たい方向を直感的に画面上の情報
により指定することができ、かつその方向を座標変換前
に確認できるので、3次元方向ベクトルの入力を容易に
する効果がある。 例えば、対象物形状を包含する3次元物体として円柱
を用いた例では、あたかも展示会会場で様様な背の人が
いろいろな各角度から眺めたと同様な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明の一実施例を示すブロツク図、第2図
は本発明の概略を示した説明図、第3図は実施例の動作
の説明図、第4図は他の実施例の説明図である。 1020……3次元座標値記憶手段、1030……3次元ベクト
ル合成手段、1080……画像出力手段、1090……3次元物
体記憶手段、1100……3次元格子記憶手段、1130……3
次元形状表示手段。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−46565(JP,A) 特開 昭60−222919(JP,A) 特開 昭61−65368(JP,A)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.ディスプレイ上の表示対象である3次元形状を内包
    する、もしくは前記表示対象である3次元形状に包含さ
    れる3次元物体を記憶する3次元物体記憶手段と、 前記3次元物体の表面上に発生させた3次元格子を記憶
    する3次元格子記憶手段と、 画像を表示する画像出力手段と、 前記3次元物体記憶手段及び3次元格子記憶手段の内容
    が表す前記3次元格子を前記画像出力手段に出力する3
    次元形状表示手段と、 前記画像出力手段の出力画面に表示される前記3次元格
    子の格子点を指定すると共に、現在指定している格子点
    を表示する格子点指定手段と、 前記格子点指定手段により指定された格子点の3次元座
    標値を記憶する3次元座標値記憶手段とを備え、 前記3次元形状表示手段により、前記表示対象である3
    次元形状と共に出力画面に表示された前記3次元格子の
    格子点のうち、前記格子点指定手段により指定された2
    つの格子点の情報から3次元方向ベクトルを合成し、 前記3次元方向ベクトルを前記画像出力手段の出力画面
    内に表示した後、視線変更後の画像を出力すること を特徴とする3次元方向ベクトル入力方式。
JP62000414A 1987-01-07 1987-01-07 3次元方向ベクトル入力方式 Expired - Lifetime JP2713895B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62000414A JP2713895B2 (ja) 1987-01-07 1987-01-07 3次元方向ベクトル入力方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62000414A JP2713895B2 (ja) 1987-01-07 1987-01-07 3次元方向ベクトル入力方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63168782A JPS63168782A (ja) 1988-07-12
JP2713895B2 true JP2713895B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=11473137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62000414A Expired - Lifetime JP2713895B2 (ja) 1987-01-07 1987-01-07 3次元方向ベクトル入力方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2713895B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2623416B2 (ja) * 1992-09-21 1997-06-25 松下電器産業株式会社 3次元図形処理装置
JP2573785B2 (ja) * 1993-02-22 1997-01-22 日本電気株式会社 3次元分子情報の表示における視線/光線方向変更装置
JP5278927B2 (ja) * 2011-09-30 2013-09-04 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
CN110989886B (zh) * 2019-11-29 2022-05-27 广州海格星航信息科技有限公司 基于空间地图的三维空间网格选取方法及装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60222919A (ja) * 1984-04-20 1985-11-07 Fujitsu Ltd 座標入力装置
JPS6146565A (ja) * 1984-08-13 1986-03-06 Nec Corp 三次元方向ベクトルの入力方式
JPH0614336B2 (ja) * 1984-09-07 1994-02-23 株式会社日立製作所 設計支援方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63168782A (ja) 1988-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7557816B2 (en) Image processing apparatus, method and computer-readable storage medium for generating and presenting an image of virtual objects including the operation panel viewed from the position and orientation of the viewpoint of the observer
US5588097A (en) Graphic display method and apparatus for rotating an object in three-dimensional space
US20110029903A1 (en) Interactive virtual reality image generating system
JPH0668758B2 (ja) カーソル制御方法及び3次元図形表示装置
JP3245336B2 (ja) モデリング方法およびモデリングシステム
JP3704734B2 (ja) テクスチャマッピング方法及び装置
WO1997018668A1 (fr) Dispositif et procede de traitement d'images
JP2713895B2 (ja) 3次元方向ベクトル入力方式
JP2005339377A (ja) 画像処理方法、画像処理装置
JPH04289976A (ja) 三次元形状モデル生成方法およびシステム
JPH0721752B2 (ja) マルチウィンドウ表示方式
JP4099830B2 (ja) 特殊効果装置、画像処理方法及び対象画像生成方法
JP3413145B2 (ja) 仮想空間の編集方法及び仮想空間の編集装置
JPH01106179A (ja) 3次元形状の投影像表示装置
JPH05298413A (ja) 図形処理装置
JPS6340967A (ja) 平面入力装置
JPH0877389A (ja) 3次元形状モデル生成装置
JP2567108B2 (ja) 画像処理における画像合成方式
JPH08106550A (ja) 投影図作成装置
JPH01190193A (ja) 立体ディスプレイ装置
JPS6146565A (ja) 三次元方向ベクトルの入力方式
JPH07334538A (ja) 図形処理装置
JP2023006860A (ja) ビュー表示装置およびビュー表示方法
JP3492897B2 (ja) 三次元空間平面魚眼拡大表示方法、三次元空間平面魚眼拡大表示プログラムを記録した記録媒体および三次元空間平面魚眼拡大表示装置
JPH07200874A (ja) 3次元cadシステムにおける2次元図面の作成方法