JP2705116B2 - How to display map information - Google Patents

How to display map information

Info

Publication number
JP2705116B2
JP2705116B2 JP63152026A JP15202688A JP2705116B2 JP 2705116 B2 JP2705116 B2 JP 2705116B2 JP 63152026 A JP63152026 A JP 63152026A JP 15202688 A JP15202688 A JP 15202688A JP 2705116 B2 JP2705116 B2 JP 2705116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
marker
map information
straight line
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63152026A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH023098A (en
Inventor
滋 井村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63152026A priority Critical patent/JP2705116B2/en
Publication of JPH023098A publication Critical patent/JPH023098A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2705116B2 publication Critical patent/JP2705116B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えば自動車用のナビゲーションシステ
ムに適用できる地図情報の表示方法に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a map information display method applicable to, for example, an automobile navigation system.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

自立航行のナビゲーションシステムでは、CD−ROMに
地図データを格納しておき、この地図データをCRT表示
装置に表示するようになされる。地図情報は、ベクトル
データとして記録されている。従来では、複数の段階の
詳細度の地図情報が記録されており、ユーザーが所望の
詳細度の地図を選択的にCRT表示装置に写し出すように
されていた。この方法と異なり、所定の詳細度の地図情
報を拡大或いは縮小して表示することにより、任意の詳
細度の地図を表示することが考えられている。拡大或い
は縮小は、座標データに対して、倍率を乗じる処理によ
り実行される。
In a self-contained navigation system, map data is stored on a CD-ROM, and the map data is displayed on a CRT display device. Map information is recorded as vector data. Conventionally, map information of a plurality of levels of detail has been recorded, and a user has selectively displayed a map of a desired level of detail on a CRT display device. Unlike this method, it has been considered that a map with an arbitrary level of detail is displayed by enlarging or reducing the map information of a predetermined level of detail. The enlargement or reduction is performed by a process of multiplying the coordinate data by a magnification.

一方、地図の中には、単なる線の他の鉄道の線路、道
路の種類等を表すために、×,□等のマーカーが線に対
して付加される。
On the other hand, in the map, markers such as × and □ are added to the line in order to represent other railway lines, road types, and the like other than the line.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

従来では、マーカーの間隔が拡大或いは縮小に伴っ
て、倍率に応じ変わってしまい、表示が見にくいものと
なる問題があった。この問題が生じるのは、マーカーの
位置の座標データをCD−ROMに記録しているためであ
る。
Conventionally, there has been a problem that the interval between the markers changes according to the magnification with the enlargement or reduction, and the display becomes difficult to see. This problem occurs because the coordinate data of the marker position is recorded on the CD-ROM.

従って、この発明の目的は、拡大或いは縮小を行った
時に、マーカーの間隔が変わらない地図情報の表示方法
を提供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to provide a method of displaying map information in which the distance between markers does not change when the image is enlarged or reduced.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

この発明は、入力されるベクトルデータに基づいて描
画プロセッサが直線のデータ、マーカーのデータを形成
し、直線のデータ、マーカーのデータをグラフィックメ
モリに書き込み、グラフィックメモリから読み出された
画像データにより地図情報を表示装置に表示するように
した地図情報の表示方法において、 描画プロセッサは、ベクトルデータを用いて直線を形
成する複数の点のデータを順次形成すると共に、複数の
点のデータにより上記直線に付されるマーカーのデータ
を形成し、 グラフィックメモリにマーカーを書き込む時の書き込
みアドレスの制御によって、マーカーの間隔を表示縮尺
によらず、プログラムにより指示される設定された等間
隔とすることを特徴とする地図表示方法である。
According to the present invention, a drawing processor forms straight line data and marker data based on input vector data, writes the straight line data and marker data to a graphic memory, and uses a map data based on image data read from the graphic memory. In a map information display method in which information is displayed on a display device, the drawing processor sequentially forms data of a plurality of points forming a straight line using vector data, and forms the straight line by the data of the plurality of points. Marker data to be attached is formed, and by controlling the write address when writing the marker to the graphic memory, the interval between the markers is set to the same interval set by the program regardless of the display scale. This is a map display method.

〔作用〕[Action]

CRT表示装置に表示される地図情報は、ベクトルデー
タから描画プロセッサから形成され、グラフィックRAM
に格納される。グラフィックRAMから読み出された画像
データがアナログ画像信号に変換されて、CRT表示装置
に供給され、地図の表示がなされる。×、□、*等のマ
ーカーは、描画プロセッサにおいて、プログラム処理に
より形成される。描画プロセッサでは、マーカーを複数
の点の集合とて形成する。このマーカーの間隔は、ベク
トルデータに含まれる間隔の指定により制御される。従
って、倍率が変化した時でも、マーカーの間隔が一定に
制御される。
The map information displayed on the CRT display device is formed by a drawing processor from vector data, and is stored in a graphic RAM.
Is stored in The image data read from the graphic RAM is converted into an analog image signal, supplied to a CRT display device, and displayed on a map. Markers such as x, □, and * are formed by program processing in the drawing processor. In the drawing processor, the marker is formed as a set of a plurality of points. The interval between the markers is controlled by specifying an interval included in the vector data. Therefore, even when the magnification changes, the interval between the markers is controlled to be constant.

〔実施例〕〔Example〕

以下、この発明の一実施例について図面を参照して説
明する。第1図は、この発明を適用できる地図表示シス
テムの概略を示す。1がホストプロセッサ、2が描画プ
ロセッサ、3がグラフィックRAMである。ホストプロセ
ッサ11は、図示せずも、CD−ROM等に格納されているベ
クトルデータを読み出して描画プロセッサ2に与える。
描画プロセッサ2では、後述のように、ベクトルデータ
から線分のデータ、マーカーのデータを形成し、これら
のデータとアドレスとをグラフィックRAM3に供給し、デ
ータがグラフィックRAM3に書き込まれる。グラフィック
RAM3から、順次読み出された画像データがD/A変換器4
によりアナログ信号に変換され、CRTディスプレイ5に
供給され、地図情報がCRTディスプレイ5に表示され
る。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 schematically shows a map display system to which the present invention can be applied. 1 is a host processor, 2 is a drawing processor, and 3 is a graphic RAM. Although not shown, the host processor 11 reads out vector data stored in a CD-ROM or the like and supplies the vector data to the drawing processor 2.
The drawing processor 2 forms line segment data and marker data from the vector data, supplies these data and addresses to the graphic RAM 3, and writes the data to the graphic RAM 3, as described later. graphic
The image data sequentially read from the RAM 3 is stored in the D / A converter 4.
, And is supplied to the CRT display 5 to display map information on the CRT display 5.

線分を表示するためのベクトルデータには、第2図に
示すように、線分の始端のデータ(x1,y2)と線分の終
端のデータ(x2,y2)からなる座標データが含まれてい
る。曲線は、複数の線分の連続として表現される。ホス
トプロセッサ1からのベクトルデータには、通常、複数
の線分の夫々の始端及び終端の位置を示す座標データの
集合が含まれる。また、ベクトルデータとして、表示の
種別(有料道路、国道、鉄道、河川等)を示すデータが
付加されている。表示の種別により、どのような線分
(実線、破線、線の太さ、マーカーの種類、マーカーの
間隔等)を表示するかが予め決められている。
As shown in FIG. 2, the vector data for displaying the line segment includes coordinate data including data at the beginning of the line segment (x1, y2) and data at the end of the line segment (x2, y2). ing. The curve is represented as a continuation of a plurality of line segments. The vector data from the host processor 1 usually includes a set of coordinate data indicating the start and end positions of each of a plurality of line segments. Data indicating the type of display (toll road, national road, railway, river, etc.) is added as vector data. The type of display determines in advance what line segment (solid line, broken line, line thickness, marker type, marker interval, etc.) is to be displayed.

描画プロセッサ2では、第3図に示すフローチャート
に従ってグラフィックRAM3に書き込むデータが形成され
る。
In the drawing processor 2, data to be written into the graphic RAM 3 is formed in accordance with the flowchart shown in FIG.

最初に、ステップカウンタに所定の値がセットされる
(ステップ)。この所定の値は、ホストプロセッサ1
からのベクトルデータに含まれている。次のステップ
で、座標データが入力され、始端のデータ及び終端のデ
ータから直線の変化分(傾き)が計算される(ステップ
)。この座標データは、拡大或いは縮小の倍率に応じ
て変更されている。
First, a predetermined value is set in the step counter (step). This predetermined value is set in the host processor 1
Is included in the vector data from. In the next step, coordinate data is input, and a change (slope) of a straight line is calculated from the data at the start and the data at the end (step). The coordinate data is changed in accordance with the enlargement or reduction magnification.

データライト(ステップ)では、描画プロセッサ2
で形成されたデータがグラフィックRAM3に書き込まれ
る。次のステップでは、アドレスの変更がされる。こ
の変更は、前に求められた座標データに変化分が加算さ
れる処理である。変更後のアドレスが終端の座標データ
かどうかがステップで判断される。終端の座標データ
の場合には、描画データの形成の処理が終了する。
In the data write (step), the drawing processor 2
Is formed in the graphic RAM 3. In the next step, the address is changed. This change is a process in which a change is added to the previously obtained coordinate data. It is determined in the step whether the changed address is the end coordinate data. In the case of the end coordinate data, the process of forming the drawing data ends.

終端の座標データまで変更後のアドレスが到達してな
い時には、ステップカウンタが−1、即ち、ディクリメ
ントされる(ステップ)。そして、カウンタの内容が
0又は負かどうかが調べられる(ステップ)。ステッ
プカウンタの値が0でない時には、ステップに戻り、
アドレス(座標データ)の変更がなされる。ステップカ
ウンタの値が0の時には、ステップカウンタが再度セッ
トされ(ステップ)。ステップのデータライト動作
に戻る。
When the changed address has not reached the end coordinate data, the step counter is decremented by 1, ie, decremented (step). Then, it is checked whether the content of the counter is 0 or negative (step). When the value of the step counter is not 0, return to the step,
The address (coordinate data) is changed. When the value of the step counter is 0, the step counter is set again (step). The process returns to the step data write operation.

実際に、グラフィックRAM3に表示データが書き込まれ
るのは、データライト(ステップ)の段階であるの
で、表示データの間隔は、ステップカウンタに最初にセ
ットされる値により決定される。例えば点線を表示する
際の点の間隔がステップカンウンタにより決定される。
実線の場合には、ステップカウンタの値が1又は0にセ
ットされ、最小の間隔の点のデータが形成される。
Actually, the display data is written to the graphic RAM 3 at the data write (step) stage, and the display data interval is determined by the value initially set in the step counter. For example, the interval between points when displaying a dotted line is determined by the step counter.
In the case of the solid line, the value of the step counter is set to 1 or 0, and data at points at the minimum interval is formed.

マーカーの表示データは、データライトの段階でベク
トルデータで指示されるマーカーを生成することにより
なされる。マーカーの形成は、ベクトルデータに含まれ
るデータに応じた種類及び間隔で形成される。例えば5
個の点毎に□のマーカーを付加するように、データライ
トの段階でプログラムにより制御される。
Marker display data is generated by generating a marker indicated by vector data at the data write stage. The markers are formed with types and intervals according to the data included in the vector data. For example, 5
The program is controlled at the data write stage so as to add a □ marker to each point.

第4図〜第7図は、マーカーの生成を説明するための
ものである。第4図において、Pは、マーカーを付加す
べき中心座標を示す。この中心座標の上下左右で、オフ
セットΔを持つ位置に点のデータを順次形成することに
より、十字形のマーカーを形成できる。また、第5図に
示すように、中心座標Pに対して、上下及び左右の夫々
にオフセットΔを有する4個の点を形成することによ
り、□のマーカーを形成できる。第4図及び第5図のマ
ーカーの両者を形成することにより、第6図に示すマー
カーを形成できる。更に、第6図に示すマーカーに対し
て、斜め方向の点を追加することにより、第7図に示す
ようなマーカーを形成することができる。これらのマー
カー以外にも、プログラムにより所望の形状のマーカー
を形成することができる。
4 to 7 are diagrams for explaining the generation of a marker. In FIG. 4, P indicates the center coordinates to which a marker is to be added. A cross-shaped marker can be formed by sequentially forming point data at positions having an offset Δ on the upper, lower, left and right sides of the center coordinates. In addition, as shown in FIG. 5, by forming four points having an offset Δ at the top, bottom, left, and right with respect to the center coordinate P, a square marker can be formed. By forming both the markers in FIGS. 4 and 5, the marker shown in FIG. 6 can be formed. Further, a marker as shown in FIG. 7 can be formed by adding a point in an oblique direction to the marker shown in FIG. In addition to these markers, a marker having a desired shape can be formed by a program.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

この発明では、CD−ROM等のメモリにマーカーの座標
データを保持するのと異なり、線分に対して付加される
マーカーのデータをプロセッサにより形成し、この時の
マーカーの間隔を倍率と無関係とすることにより、地図
を拡大或いは縮小した時でも、マーカーが一定の間隔で
表示され、地図が見易いものとなる。
In the present invention, unlike storing coordinate data of a marker in a memory such as a CD-ROM, data of a marker added to a line segment is formed by a processor, and the interval between the markers at this time is independent of the magnification. By doing so, even when the map is enlarged or reduced, the markers are displayed at regular intervals, making the map easier to see.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図はこの発明を適用できる地図表示システムの一例
のブロック図、第2図は座標データの説明に用いる略線
図、第3図はこの発明の一実施例の説明に用いるフロー
チャート、第4図、第5図、第6図及び第7図はマーカ
ーの形成方法のいくつかの例を示す略線図である。 図面における主要な符号の説明 1:ホストプロセッサ、2:描画プロセッサ、 3:グラフィックRAM、 5:CRTディスプレイ。
FIG. 1 is a block diagram of an example of a map display system to which the present invention can be applied, FIG. 2 is a schematic diagram used for describing coordinate data, FIG. 3 is a flowchart used for describing one embodiment of the present invention, and FIG. FIGS. 5, 5, 6, and 7 are schematic diagrams showing some examples of a method of forming a marker. Explanation of main reference numerals in drawings 1: host processor, 2: drawing processor, 3: graphic RAM, 5: CRT display.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】入力されるベクトルデータに基づいて描画
プロセッサが直線のデータ、マーカーのデータを形成
し、上記直線のデータ、マーカーのデータをグラフィッ
クメモリに書き込み、上記グラフィックメモリから読み
出された画像データにより地図情報を表示装置に表示す
るようにした地図情報の表示方法において、 上記描画プロセッサは、上記ベクトルデータを用いて直
線を形成する複数の点のデータを順次形成すると共に、
複数の点のデータにより上記直線に付されるマーカーの
データを形成し、 上記グラフィックメモリに上記マーカーを書き込む時の
書き込みアドレスの制御によって、マーカーの間隔を表
示縮尺によらず、プログラムにより指示される設定され
た等間隔とすることを特徴とする地図表示方法。
1. A drawing processor forms straight line data and marker data based on input vector data, writes the straight line data and marker data into a graphic memory, and reads an image read from the graphic memory. In a map information display method in which map information is displayed on a display device by data, the drawing processor sequentially forms data of a plurality of points forming a straight line using the vector data,
The data of a plurality of points forms the data of the marker attached to the straight line, and by controlling the write address when writing the marker in the graphic memory, the marker interval is designated by the program regardless of the display scale. A map display method characterized in that the intervals are set at equal intervals.
JP63152026A 1988-06-20 1988-06-20 How to display map information Expired - Lifetime JP2705116B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63152026A JP2705116B2 (en) 1988-06-20 1988-06-20 How to display map information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63152026A JP2705116B2 (en) 1988-06-20 1988-06-20 How to display map information

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH023098A JPH023098A (en) 1990-01-08
JP2705116B2 true JP2705116B2 (en) 1998-01-26

Family

ID=15531437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63152026A Expired - Lifetime JP2705116B2 (en) 1988-06-20 1988-06-20 How to display map information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2705116B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58195879A (en) * 1982-05-11 1983-11-15 富士通株式会社 Symbol generator
JPS60163490U (en) * 1984-04-10 1985-10-30 横河電機株式会社 graphic display device
JPS6311985A (en) * 1986-07-02 1988-01-19 パイオニア株式会社 Display of map data

Also Published As

Publication number Publication date
JPH023098A (en) 1990-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3108122B2 (en) Car navigation system
JP2865751B2 (en) Display screen scrolling method
JP2619547B2 (en) How to display shapes
JPH0355832B2 (en)
US6927774B2 (en) Character display device and character display method
JP2705116B2 (en) How to display map information
JP2806270B2 (en) Map display control method
JPS63187288A (en) Display system
JPH06149533A (en) Segment quick plotting system for reducing plotting processing for segment outside display area
EP0357076B1 (en) Inclined rectangular pattern generating system
JPH0817473B2 (en) CD-I disk and data storage method on CD-I disk
JPS6315617B2 (en)
JPS6035075B2 (en) CRT display device
JP3465585B2 (en) Karaoke lyrics display device and karaoke lyrics display method
JP3312699B2 (en) Screen display method using virtual VRAM
JP2000029383A (en) Graphic display method, graphic display device and recording medium
JP3201291B2 (en) Cursor control device, cursor control method, and storage medium storing cursor control program
JP2000306082A (en) Method and device for plotting intersection
JPS60172086A (en) Cursor controller
JPH0113109B2 (en)
JPS62133578A (en) Data selecting and editing device
JPH03132786A (en) Map display device
JPH052155B2 (en)
JPH0721394A (en) Graphic plotting method
JP2000235653A (en) Storage medium recording program for graphic compilation and its graphic compilation method/device

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 11