JP2702627B2 - 運動伝達遠隔制御組立体 - Google Patents

運動伝達遠隔制御組立体

Info

Publication number
JP2702627B2
JP2702627B2 JP3206962A JP20696291A JP2702627B2 JP 2702627 B2 JP2702627 B2 JP 2702627B2 JP 3206962 A JP3206962 A JP 3206962A JP 20696291 A JP20696291 A JP 20696291A JP 2702627 B2 JP2702627 B2 JP 2702627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
control assembly
motion transmission
female housing
transmission remote
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3206962A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04230489A (ja
Inventor
エイ カールソン ジョン
Original Assignee
テレフレックス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフレックス インコーポレイテッド filed Critical テレフレックス インコーポレイテッド
Publication of JPH04230489A publication Critical patent/JPH04230489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2702627B2 publication Critical patent/JP2702627B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/26Construction of guiding-sheathings or guiding-tubes
    • F16C1/262End fittings; Attachment thereof to the sheathing or tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H25/00Steering; Slowing-down otherwise than by use of propulsive elements; Dynamic anchoring, i.e. positioning vessels by means of main or auxiliary propulsive elements
    • B63H25/06Steering by rudders
    • B63H25/08Steering gear
    • B63H25/10Steering gear with mechanical transmission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/30Ships, e.g. propelling shafts and bearings therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/60Biased catch or latch
    • Y10T403/602Biased catch or latch by separate spring
    • Y10T403/604Radially sliding catch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • Y10T74/20408Constant tension sustaining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • Y10T74/2045Flexible transmitter [e.g., Bowden cable] and sheath support, connector, or anchor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • Y10T74/20462Specific cable connector or guide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Flexible Shafts (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、娯楽用ボートに使用す
る操舵組立体であって、操舵入力用の操舵ヘルムと、該
操舵ヘルムから導管を通ってボートの操舵装置(すなわ
ち舵)まで延びている運動伝達コアエレメントとを有し
ている形式の操舵組立体に関する。より詳しくは、本発
明は、導管と操舵ヘルムのハウジングとの間の連結に関
する。
【0002】
【従来の技術】特に本発明を適用できる形式の導管ラッ
チ機構は、一般に、雄形カプラが一端に取り付けられた
導管と、雄形カプラを受け入れる雌形カプラとを有して
いる。雌形カプラは、導管に通されるもの(一般には運
動伝達コアエレメント)が、雌形カプラを通り得るよう
に設計されている。運動伝達コアエレメントは、ガイド
手段内で移動するのに適した任意の形式のもので作るこ
とができる。例えば、そのような運動伝達コアエレメン
トは、小型船舶(マリンクラフト)の操舵機構及びスロ
ットル制御装置等のプシュ/プル機構として多く使用さ
れている。多くの場合、導管は孔に通さなければなら
ず、孔には、導管を該孔内に支持するための金具(フィ
ッティング)が配置される。従来技術による多くの操舵
組立体においては、コアエレメントを制御部材に取り付
ける金具又は導管を支持する金具は、孔にパチンと嵌入
される機械的係合により孔と頻繁に係合する。そのよう
な金具の一例が、本発明の譲受人に譲渡されたA. L. Sp
ease 等の米国特許第4,688,445 号に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術の操舵組立体
が備えていない装置は、導管を隔壁(バルクヘッド)の
孔内にロックする装置、すなわち、ロック機構がカップ
リング内に完全に包囲されていて2次ロック装置を省略
できるように構成されたカップリングを用いて支持構造
体に導管をロックする装置である。
【0004】Riddell の米国特許第2,172,294 号には、
複数の位置のうちの1つの位置に可撓性コアエレメント
をロックできるラチェット形ケーブル解放機構が開示さ
れている。この機構では、可撓性コアエレメントの一端
に1組のラチェト歯が設けられており、これらのラチェ
ト歯の各々が、可撓性コアエレメントをロックできる位
置をとる。この可撓性コアエレメントのラチェト歯を補
完するラチェト歯を備えた非圧縮性プラグがばね押圧さ
れて、複数の位置のうちの1つの位置に可撓性コアエレ
メントをロックする。しかしながら、このラチェット形
ケーブル解放機構は、可撓性コアエレメントの位置に制
限されてしまい、隔壁のような支持構造体に可撓性導管
を取り付けようとして、ケーブル解放機構を可撓性導管
ラッチ機構の方向に向けることはできない。
【0005】従って本発明の目的は、従来技術のもつ上
記欠点を解消できる運動伝達遠隔制御組立体を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の運動伝達遠隔制
御組立体は、小型船舶用の操舵ヘルムに関連して使用す
る形式のものである。より詳しくは、本発明の遠隔制御
組立体は、支持構造体に対し、可撓性のある運動伝達コ
アエレメントにより、湾曲経路に沿って力を伝達する形
式のものである。可撓性導管は長手方向軸線を形成して
いる。本発明の運動伝達遠隔制御組立体は更に、可撓性
導管を支持構造体(すなわち隔壁)に対し着脱自在に固
定するカップリング手段を有している。このカップリン
グ手段は雄形カプラを有しており、該雄形カプラは、面
取りされた先導面と、該先導面に隣接して配置された逃
げ面とを備えている。この逃げ面も長手方向軸線に対し
て垂直である。また、カップリング手段は、支持構造体
に固定されていて雄形カプラを受け入れるのに用いられ
る雌形ハウジング手段を有している。本発明の運動伝達
遠隔制御組立体は更に、カップリング手段の雌形ハウジ
ング手段内に完全に包囲されたロック手段を有してお
り、雄形カプラを雌形ハウジング手段内に着脱自在に固
定できるようになっている。このロック手段は、平らな
側面と、面取りされた単一の内面とを備えている。この
内面は、雄形カプラの面取りされた先導面及び逃げ面の
両者が通り得るように面取りされている。ロック手段は
更に、リング手段を常時押圧して、該リング手段と雄形
カプラとを当接係合させる押圧手段を備えている。雄形
カプラの逃げ面は可撓性導管の周囲を囲んでおり、長手
方向軸線の回りの複数の回転方向のうちの任意の位置
で、雄形カプラ及び可撓性導管を雌形カップリング手段
に対して着脱自在に固定することができる。本発明は、
長手方向軸線と同心状になるようにリング手段を押圧す
ることによってロック手段を解除するロックアクセス手
段を有していることが特徴である。
【0007】
【作用】本発明は、雌形ハウジング手段内に全体的に包
囲される非圧縮性の2つの面の当接により導管を支持構
造体内で着脱自在にロックし、2次ロック装置を必要と
しないで支持構造体に対して導管を支持できるという特
徴を有している。
【0008】
【実施例】本発明の他の利点は、添付図面に関連して述
べる以下の説明により、容易に理解されるであろう。図
面において、本発明による遠隔制御組立体の全体が、番
号10で示されている。遠隔制御組立体10は、運動伝
達コアエレメント12と、可撓性導管14と、カップリ
ング手段16とを有している。
【0009】図1から理解されるように、本発明の遠隔
制御組立体10は、全体を番号11で示す操舵ヘルムと
可撓性導管14とを一体に連結している。操舵ヘルム1
1は、可撓性導管14内に大部分が包囲されている運動
伝達コアエレメント12を介して船外機15を移動させ
ることにより、ボート13(破線で示す)を操舵する。
【0010】可撓性導管14は両端部17、19を備え
た長い中空円筒状の導管14からなり、可撓性導管14
の中心は長手方向軸線18を形成している。可撓性のあ
る運動伝達コアエレメント12は、可撓性導管14の中
空部分に通されている。カップリング手段16は、可撓
性導管14を操舵ヘルム20に対し着脱自在に取り付け
るのに使用される。操舵ヘルム20は、該操舵ヘルム2
0の操舵輪の回転運動を可撓性のある運動伝達コアエレ
メント12を介して伝達する小型船舶に使用することが
できる。カップリング手段16は、全体を番号22で示
す雄形カプラを有している。雄形カプラ22は、ノーズ
端25を備えた実質的に円筒状の本体部分23を備えて
いる。ノーズ端25は、面取りされた先導面24と、逃
げ面26とを備えている。先導面24は截頭円錐状すな
わち截頭体の形状を有しており、雌形ハウジング手段2
8内への挿入及びロック手段30との係合を容易に行い
得るようにしている。雌形ハウジング手段28内への挿
入及びロック手段30との係合については、後で詳述す
る。逃げ面26は、面取りされた先導面24に隣接した
箇所で、長手方向軸線18に対して垂直に配置されてい
る。先導面24及び逃げ面26は連続して配置するか、
或いは本発明の遠隔制御組立体10のように、平らな
(又はベベル状の)縁部27で分離することもできる。
先導面24及び逃げ面26の両者は、雄形カプラ22の
周囲を囲んでいる。すなわち、これらは、雄形カプラ2
2の全周にわたって延びている。雄形カプラ22は、従
来技術において良く知られた任意の固定手段(例えば、
インサート成形又はスナッピングピース法)により、可
撓性導管14に取り付けられる。
【0011】カップリング手段16は更に、全体を番号
28で示す雌形ハウジング手段を有している。雌形ハウ
ジング手段28は支持構造体20に固定されており、雄
形カプラ22を受け入れる。雌形ハウジング手段28の
内部には、全体を番号30で示すロック手段が配置され
ている。ロック手段30は雌形ハウジング手段28によ
り完全に包囲されていて、その中で雄形カプラ22を着
脱自在に固定する。ロック手段30は、リング手段(リ
ングロック)32及び押圧手段34を備えている。リン
グ手段32は、截頭円錐状の外面36を備えた単一リン
グ32である。また、リング32は、単一の平らな側面
38及び単一の内側面取り面40を備えている。単一の
平らな側面38及び単一の内側面取り面40は、単一の
歯41を形成しており、該歯41はリング32の内周部
の周囲に配置される。単一の内側面取り面40は、雄形
カプラ22の面取りされた先導面24と協働して、雄形
カプラ22がリング32を通り得るようにする。雄形カ
プラ22の逃げ面26は、雄形カプラ22が所定の位置
にあり、リング32に対して偏心しているときにはいつ
でも該リング32の平らな側面38に当接する。雄形カ
プラ22の逃げ面26及びリング32の単一の平らな側
面は、これらのそれぞれの部分を囲む境界を有するた
め、雄形カプラ22は、長手方向軸線18を中心とする
任意の複数の回転方位において雌形ハウジング手段28
内に挿入することができる。
【0012】ロック手段30は更に、押圧手段34を備
えている。この押圧手段34は、長手方向軸線に対して
リング32が芯ずれする方向に、該リング32を常時押
圧している。雄形カプラ22が雌形ハウジング手段28
内に挿入されるとき、押圧手段34は、リング32が雄
形カプラ22の逃げ面26に当接係合するように、リン
グ32を常時押圧している。
【0013】遠隔制御組立体10の特徴は、雌形ハウジ
ング手段28内に工具(図示せず)を受け入れるための
ロックアクセス手段42を有していることである。この
工具は、細い首(この首の長さは、ロックアクセス手段
42の長さよりも長い)の端部に小さな丸い頭部を備え
た任意の工具でよい。ロックアクセス手段42は、リン
グ32に関し、直径方向に押圧手段34に対向して配置
される。工具は、ロックアクセス手段42内に挿入さ
れ、押圧手段34がリング32に対し与える力に対し、
方向が逆向きで配向が同心状の力をリング32に与え
る。工具によりリング32に加えられる力の方が、押圧
手段34によりリング32に加えられる力よりも大きく
なると、リング32は、長手方向軸線18に整合する方
向に移動される。これにより、雄形カプラ22を雌形ハ
ウジング手段28から取り外すことができるようにな
る。一般に、ロック手段30の押圧手段34は圧縮ばね
により構成される。
【0014】ロックアクセス手段42は、雌形ハウジン
グ手段28を貫通して延びている孔42で構成されてい
る。孔42のアクセスは、ばね34の中心と同心であり
かつ長手方向軸線18に対して垂直である。図3に最も
良く示すように、リング手段32は、該リング手段32
の両側面37、38の間の距離として測定される所定の
厚さを有している。ロックアクセス手段42は、ロック
解除力の大きさ(size) を、或る領域(この領域のいず
れの寸法もリング手段32の深さ(depth) より大きくな
い領域)に制限する。またロックアクセス手段42は、
ロック解除力の配向(orientations) を、長手方向軸線
18に対して実質的に垂直な力に制限する。
【0015】リング32は、例えば金属又は硬質プラス
チックのような実質的に非圧縮性の材料で作られてい
て、雄形カプラ22及び押圧手段34からの圧縮力を受
けることができ、かつリング32が可撓性コアエレメン
ト12内に押し潰されることなく長手方向軸線18に対
して中心が外れる方向にリング32を押圧できるように
なっている。換言すれば、雌形ハウジング手段28内で
雄形カプラ22をロックするのに雄形カプラ22が通ら
なければならない領域を小さくするため、リング32
は、雄形カプラ22内に押し潰されることなく、長手方
向軸線18に対して中心が外れた位置に変位される。す
なわち、リング32は剛性を有している。
【0016】更に、遠隔制御組立体10は保持クリップ
手段44を備えている。この保持クリップ手段44は、
長手方向軸線18に対してリング32の中心が外れた位
置に該リング32をロックするロック位置に(及びこの
ロック位置から外れる位置に)選択的に移動することが
できる。保持クリップ手段44は、ロック手段30の第
2の安全性をもたらすものであり、ロック手段30に必
ず必要とされるものではない。換言すれば、ロック手段
30は、雌形ハウジング手段28内に雄形カプラ22を
独立的にロックするためのものである。これに対し、保
持クリップ手段44は、孔(ロックアクセス手段)42
内に工具が何らかの理由で挿入されることにより又は押
圧手段34が損壊することにより、不意にロックが解除
されることを防止するためのものであるに過ぎない。図
2には、保持クリップ手段44がロック位置にあるとこ
ろが示されている。保持クリップ手段44は、第1アー
ム48及び第2アーム50を備えた保持クリップ44で
構成されている。第1アーム48及び第2アーム50は
ほぼ同じ方向に延びていて、両アーム48、50の間に
は不均一の空間(小部分をもつ空間)が形成されてい
る。保持クリップ44がロック位置にあるとき、第1ア
ーム48はリング32を貫通するように配置され、第2
アーム50は雌形ハウジング手段28のトラック手段5
2に受け止められる。トラック手段52は保持クリップ
44を案内して、該保持クリップ44をロック位置に固
定する。更にトラック手段52は、保持クリップ44が
ロック位置から抜け出ないように防止する隆起手段54
を備えている。また、第1アーム48は、保持クリップ
44をロック位置から取り外したときには、雄形カプラ
22のロックを解除する工具として使用することもでき
る。
【0017】隆起手段54は、保持クリップ44の第1
アーム48と第2アーム50とを分離している小部分よ
り大きい厚さを有している。従って、保持クリップ44
を弾性的に押し込むことにより、隆起手段54を乗り越
えさせることができる。トラック手段52は更に、図3
に示すようにトラック手段52の両側に配置されたガイ
ド手段60を有している。このガイド手段60は、保持
クリップ44の第1アーム48が長手方向軸線18に対
してほぼ平行になるように保持クリップ44を整合させ
る。
【0018】雌形ハウジング手段28は更に、該雌形ハ
ウジング手段28を操舵ヘルム20に取り付けるための
取付け手段62を備えている。取付け手段62は2つの
取付け孔64、66を備えている。これらの取付け孔6
4、66には、取付けねじ65、67、リベット又は従
来知られた他の形式の緊締具が受け入れられる。2つの
取付け孔64、66は互いに平行で、長手方向軸線18
に対して垂直な平面内に配置されている。また、これら
の2つの取付け孔64、66は、長手方向軸線18から
等間隔を隔てて配置されている。雌形ハウジング手段2
8の取付け孔の数及び間隔は、本発明の遠隔制御組立体
10の特定の適用例に基づいて定められるものであり、
本発明の発明性とは関係のないものである。
【0019】雌形ハウジング手段28は更に、第1及び
第2の内径(直径)を有している。次の3つの理由か
ら、第1直径は雄形カプラ22の外形よりも大きい。第
1に、第1直径と第2直径とを連結している壁43が、
雄形カプラ22により創出される荷重を受けるためであ
る。第2に、壁43がストッパとして機能し、雄形カプ
ラ22がロック手段30と係合するのに適した位置を超
えて移動すること(従って、ロック手段30が作動不能
になること)を防止するためである。第3に、直径70
が小さいほど、運動伝達コアエレメント12をより有効
に案内できるからである(なぜならば、それらのそれぞ
れのサイズが等しいからである)。このサイズが等しい
ことにより、圧着(crimps) や他の障害が生じる可能性
を低減できる。更に、雌形ハウジング手段28は、保持
クリップ44の第1部材(第1アーム)48を受け入れ
るための凹部手段74を有している。
【0020】以上、本発明について例示的に説明した
が、ここに使用した用語は単語本来の意味をもつもので
あって制限的なものではないことを理解すべきである。
本発明についての上記教示より、本発明に種々の変更を
施すことが可能であるが、そのような変更は特許請求の
範囲内のものであることも理解すべきである。また、特
許請求の範囲に使用した番号は、単なる便宜上のもので
ありいかなる場合にも限定的に解すべきではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】ボート(破線で示す)の操舵ヘルムに連結され
た本発明の遠隔制御組立体を示す斜視図である。
【図2】保持クリップ(破線で示す)を備えた本発明の
遠隔制御組立体を示す端面図である。
【図3】図2の3−3線における断面図である。
【符号の説明】
10 遠隔制御組立体 11 操舵ヘルム 12 運動伝達コアエレメント 13 ボート 14 可撓性導管 15 船外機 20 支持構造体 22 雄形カプラ 24 面取り先導面 26 逃げ面 28 雌形ハウジング手段 30 ロック手段 32 リング手段(リング) 34 押圧手段 37 側面 38 側面 41 歯 42 ロックアクセス手段(孔) 44 保持クリップ手段(保持クリップ) 48 第1アーム 50 第2アーム 52 トラック手段 54 隆起手段 60 ガイド手段 62 取付け手段 64 取付け孔 66 取付け孔 74 凹部手段

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 小型船舶(13)の操舵ヘルム組立体
    (11)に関連して使用する、可撓性のある運動伝達コ
    アエレメント(12)により湾曲経路に沿って力を伝達
    する形式の運動伝達遠隔制御組立体(10)であって、 両端部の間に延びた長手方向軸線を備えている可撓性導
    管(14)と、 該可撓性導管(14)を支持構造体(20)に対して着
    脱自在に固定するカップリング手段(16)とを有して
    おり、 該カップリング手段(16)が、外周と、先導鼻部(2
    4)と逃げ面(26)とをもつ雄形カプラ(22)を
    備えており、逃げ面(26)が先導鼻部(24)に隣接
    して前記長手方向軸線(18)に対して垂直に配置され
    ており、 前記カップリング手段(16)が更に雌形ハウジング手
    段(28)を備えており、該雌形ハウジング手段(2
    8)が前記支持構造体(20)に固定されて、前記雄形
    カプラ(22)を受け入れることができ、 前記雌形ハウジング手段(28)により完全に包囲され
    ていて、前記雌形ハウジング手段(28)内に前記雄形
    カプラ(22)を着脱自在に固定するロック手段(3
    0)を更に有しており、 該ロック手段(30)が、所定の厚さ面領域を有するリ
    ング手段(32)を有し、このリング手段(32)が
    平らな側面(38)と、前記雄形カプラ(22)の前記
    先導鼻部(24)及び逃げ面(26)を通すことができ
    る、歯(41)を形成する面取り面(40)を備え、
    記歯(41)が前記逃げ面(26)に衝合し、前記雄形
    カプラ(22)を前記雌形ハウジング手段の実質的に内
    側に係止し、 前記ロック手段(30)が更に、前記リング手段(3
    2)を常時押圧して前記雄形カプラ(22)に当接係合
    させる力を発生させる押圧手段(34)を備えている運
    動伝達遠隔制御組立体(10)において、 ロック解除力を前記リング手段(32)の周囲の一部に
    係合させて前記ロック手段(30)のロックを解除させ
    ることができ、かつ、ロック解除力を受ける前記リング
    手段(32)の領域を、該リング手段(32)の前記
    所定の厚さより小さい長さ及び幅をもつ前記周囲の一部
    に制限するための、前記雌形ハウジング に配置されたロ
    ックアクセス手段(42)を有することを特徴とする運
    動伝達遠隔制御組立体。
  2. 【請求項2】 前記ロックアクセス手段が、前記雌形ハ
    ウジング手段(28)の孔(42)であることを特徴と
    する請求項1に記載の運動伝達遠隔制御組立体。
  3. 【請求項3】 前記リング手段(32)が、該リング手
    段(32)に加えられる力を剛に受けることができる非
    圧縮性材料で作られていることを特徴とする請求項2に
    記載の運動伝達遠隔制御組立体。
  4. 【請求項4】 前記長手方向軸線(18)に対して中心
    が外れた位置にロックするロック位置への前記リング手
    段(32)の移動又は該ロック位置からの解除を選択的
    に行う保持クリップ手段(44)を更に有していること
    を特徴とする請求項3に記載の運動伝達遠隔制御組立
    体。
  5. 【請求項5】 前記保持クリップ手段(44)が保持ク
    リップ(44)を有しており、該保持クリップ(44)
    が、ほぼ同じ方向に延びている2つのアーム(48、5
    0)と、これらの両アーム(48、50)間の不均一な
    空間とを備えており、前記両アームのうちの一方のアー
    ム(48)は、前記保持クリップ(44)が前記ロック
    位置(46)にあるとき、前記リング手段(32)を貫
    通することを特徴とする請求項4に記載の運動伝達遠隔
    制御組立体。
  6. 【請求項6】 前記雌形ハウジング手段(28)が、前
    記保持クリップ(44)を案内して前記ロック位置(4
    6)に固定するトラック手段(52)を備えていること
    を特徴とする請求項5に記載の運動伝達遠隔制御組立
    体。
  7. 【請求項7】 前記トラック手段(52)は、前記保持
    クリップ(44)が前記ロック位置(46)から外れ出
    ることを防止する隆起手段(54)を備えていることを
    特徴とする請求項6に記載の運動伝達遠隔制御組立体。
  8. 【請求項8】 前記雄形カプラ(22)の形状がほぼ円
    筒状であることを特徴とする請求項7に記載の運動伝達
    遠隔制御組立体。
  9. 【請求項9】 前記押圧手段が圧縮ばね(34)である
    ことを特徴とする請求項8に記載の運動伝達遠隔制御組
    立体。
  10. 【請求項10】 前記トラック手段(52)の前記隆起
    手段(54)が、前記保持クリップ(44)の前記2つ
    の部材を分離する前記不均一空間の最小部分より大きい
    厚さを有していることを特徴とする請求項9に記載の運
    動伝達遠隔制御組立体。
  11. 【請求項11】 前記雌形ハウジング手段(28)が前
    記トラック手段(58)の両側に配置されたガイド手段
    (60)を備えており、該ガイド手段(60)が前記保
    持クリップ(44)を前記長手方向軸線(18)に対し
    てほぼ平行に整合させることを特徴とする請求項10に
    記載の運動伝達遠隔制御組立体。
  12. 【請求項12】 前記雌形ハウジング手段(28)が更
    に、該雌形ハウジング手段(28)を支持構造体(2
    0)に取り付ける取付け手段(62)を備えていること
    を特徴とする請求項11に記載の運動伝達遠隔制御組立
    体。
  13. 【請求項13】 前記取付け手段(62)が、取付けね
    じを受け入れる2つの取付け孔(64、66)を備えて
    いることを特徴とする請求項12に記載の運動伝達遠隔
    制御組立体。
  14. 【請求項14】 前記2つの取付け孔(64、66)が
    互いに平行でありかつ前記長手方向軸線(18)に対し
    てほぼ垂直であることを特徴とする請求項13に記載の
    運動伝達遠隔制御組立体。
  15. 【請求項15】 前記2つの取付け孔(64、66)が
    前記長手方向軸線(18)から等間隔を隔てて配置され
    ていることを特徴とする請求項14に記載の運動伝達遠
    隔制御組立体。
  16. 【請求項16】 前記雌形ハウジング手段(28)が前
    記雄形カプラ(22)の外径よりも大きい内径を有して
    いることを特徴とする請求項15に記載の運動伝達遠隔
    制御組立体。
  17. 【請求項17】 前記雌形ハウジング手段(28)が前
    記保持クリップ(44)を受け入れる凹部手段(74)
    を備えていることを特徴とする請求項16に記載の運動
    伝達遠隔制御組立体。
JP3206962A 1990-10-18 1991-08-19 運動伝達遠隔制御組立体 Expired - Lifetime JP2702627B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US599655 1990-10-18
US07/599,655 US5253543A (en) 1990-10-18 1990-10-18 Helm/cable latching mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04230489A JPH04230489A (ja) 1992-08-19
JP2702627B2 true JP2702627B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=24400518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3206962A Expired - Lifetime JP2702627B2 (ja) 1990-10-18 1991-08-19 運動伝達遠隔制御組立体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5253543A (ja)
EP (1) EP0481588B1 (ja)
JP (1) JP2702627B2 (ja)
AU (1) AU631747B2 (ja)
DE (1) DE69109996T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5706706A (en) * 1992-04-06 1998-01-13 Hnk Spring Co., Ltd. Length-adjusting device for control cable
JPH06147215A (ja) * 1992-10-31 1994-05-27 Nhk Spring Co Ltd コントロールケーブルの長さ調整装置
US5571237A (en) * 1995-04-27 1996-11-05 General Motors Corporation Cable core adjuster with lock members
US5829909A (en) * 1996-09-10 1998-11-03 Ultraflex S.R.L. Male coupler end for a rotary steering cable
DE102005062794B3 (de) * 2005-12-28 2007-11-08 Fico Cables, Lda. Befestigungselement für eine Bowdenzughülle
FR2961568B1 (fr) * 2010-06-17 2012-08-03 Dura Automotive Systems Sas Dispositif d'accouplement d'un element de guidage solidaire d'au moins une gaine de cable, dans une platine support
US9194466B2 (en) 2011-12-30 2015-11-24 Marine Acquisition (Us) Incorporated Steering cable core support sleeve for a mechanical steering actuator
US11654030B2 (en) * 2019-09-24 2023-05-23 Astura Medical Inc. Standalone anterior lumber interbody spacer
CN113294647A (zh) * 2021-06-10 2021-08-24 中国电子科技集团公司第二十九研究所 一种便携式设备与三脚架的快速连接方法与装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2172294A (en) 1938-02-09 1939-09-05 Eastman Kodak Co Ratchet cable release
US4688445A (en) 1986-04-21 1987-08-25 Teleflex Incorporated Remote control balanced adjust system

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2969243A (en) * 1959-03-09 1961-01-24 Drazick John Holding device
US3208300A (en) * 1962-09-20 1965-09-28 John F Morse Steering and motion transmitting mechanism
FR1391290A (fr) * 1964-03-23 1965-03-05 Teleflex Inc Dispositif de télécommande par câble souple
FR1487324A (fr) * 1966-01-04 1967-07-07 Staubli Freres & Cie Dispositif de raccord rapide pour la jonction de canalisations et analogues
DE1978052U (de) * 1967-09-06 1968-02-01 Koettgen & Cie Kupplungsvorrichtung zur verlaengerung von stangen, rohren u. dgl.
US3702708A (en) * 1970-08-28 1972-11-14 Locking Devices Inc Quick connect lugged coupling
US3710645A (en) * 1970-10-08 1973-01-16 Teleflex Inc Remote control assembly
JPS5024395Y2 (ja) * 1973-05-24 1975-07-22
GB1395120A (en) * 1973-07-10 1975-05-21 Amalgamated Dental Co Ltd Couplings for dental handpieces
US4175450A (en) * 1978-02-21 1979-11-27 Teleflex Incorporated Motion transmitting remote control assembly
US4331041A (en) * 1980-02-07 1982-05-25 Teleflex Incorporated Motion transmitting remote control assembly
JPS5847565A (ja) * 1981-09-14 1983-03-19 Sumikin Daikeikoukan Kk 熱切断ノロ付着防止方法
DE3337797C1 (de) * 1983-10-18 1985-04-11 Jean Walterscheid Gmbh, 5204 Lohmar In Offenstellung arretierbarer Ziehverschluss
US4841806A (en) * 1985-09-13 1989-06-27 Teleflex Incorporated Self-adjust mini increment
US4645368A (en) * 1986-01-24 1987-02-24 Dana Corporation Quick disconnect mechanism for selectively securing a shaft to a power take-off end yoke
US4872367A (en) * 1988-06-17 1989-10-10 Teleflex Incorporated Lost motion end fitting
JPH025609U (ja) * 1988-06-23 1990-01-16
GB2229217B (en) * 1989-03-16 1993-05-12 Alto Systems Ltd Fixing bolt for dismountable structures

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2172294A (en) 1938-02-09 1939-09-05 Eastman Kodak Co Ratchet cable release
US4688445A (en) 1986-04-21 1987-08-25 Teleflex Incorporated Remote control balanced adjust system

Also Published As

Publication number Publication date
DE69109996D1 (de) 1995-06-29
AU8130091A (en) 1992-06-11
EP0481588B1 (en) 1995-05-24
US5253543A (en) 1993-10-19
JPH04230489A (ja) 1992-08-19
EP0481588A2 (en) 1992-04-22
DE69109996T2 (de) 1996-02-08
AU631747B2 (en) 1992-12-03
EP0481588A3 (en) 1993-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5564938A (en) Lock device for use with coaxial cable connection
JP2702627B2 (ja) 運動伝達遠隔制御組立体
US5481949A (en) Locking member for use in hand tools
US4684284A (en) Anti-rotation lock assembly
US6682026B2 (en) Clamp for wire harness
CA2220818C (en) Lockable turnbuckle assembly
GB2340571A (en) A connector for use in coupling pipe joints of risers
EP0633556A1 (en) Reusable bolt seal
US5228867A (en) Electrical connector bolt fastening device
IE52842B1 (en) Cable connector
USRE36771E (en) Male end fitting
US5586903A (en) Plug connector in which the cables are led out at an angle and with a releasable secondary lock
EP0308672A1 (en) Connector with spring retention device
US6810763B1 (en) Arrangement for electrically locking the steering shaft of a steering device
WO1992017670A1 (en) Locking device for outboard motors
NZ501331A (en) Method for fastening base plate with power driver having guide, with guide moved transversely to lock to plate before fastening; driving tool with such a guide
JPS63186020A (ja) 遠隔制御装置
US6733201B2 (en) Plug connection with installation securing device
JP2570768Y2 (ja) ロック装置
US5836211A (en) Tilt steering mechanism
US6328514B1 (en) Odometer cable disconnect blocking device
KR920010893B1 (ko) 수동 조정식 코어 터미날
EP1108178A1 (en) Connection assembly for coupling to a pipe
EP1190185B1 (en) Cable anchoring device
JPS61233220A (ja) 開放位置で位置止め可能な閉鎖装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term