JP2699408B2 - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JP2699408B2
JP2699408B2 JP63124667A JP12466788A JP2699408B2 JP 2699408 B2 JP2699408 B2 JP 2699408B2 JP 63124667 A JP63124667 A JP 63124667A JP 12466788 A JP12466788 A JP 12466788A JP 2699408 B2 JP2699408 B2 JP 2699408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy
paper
cycle
copying
flag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63124667A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH01293362A (en
Inventor
浩貴 山下
Original Assignee
ミノルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミノルタ株式会社 filed Critical ミノルタ株式会社
Priority to JP63124667A priority Critical patent/JP2699408B2/en
Priority to US07/311,065 priority patent/US4981293A/en
Publication of JPH01293362A publication Critical patent/JPH01293362A/en
Priority to US07/547,242 priority patent/US5012297A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2699408B2 publication Critical patent/JP2699408B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、プリンタ,複写機等の画像形成装置に関
し、詳しくは画像形成装置から排出される用紙を積載収
容する用紙収容部を有する画像形成装置に関し、さらに
詳しくは、用紙収容部に積載収容可能な用紙量を越えた
ときに画像形成を禁止する画像形成装置に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus such as a printer and a copying machine, and more particularly, to an image forming apparatus having a sheet storage section for stacking and storing sheets discharged from the image forming apparatus. More specifically, the present invention relates to an image forming apparatus that inhibits image formation when the amount of sheets that can be stacked and stored in a sheet storage unit is exceeded.

従来の技術 従来より、複数頁からなる画像群を最初の頁から最終
頁まで1頁ずつ画像形成することを1サイクルとして、
この1サイクルを繰り返し実行することで複数部数の画
像群を画像形成をする複写機が存在していた。
2. Description of the Related Art Conventionally, a cycle of forming an image group including a plurality of pages one by one from a first page to a last page is defined as one cycle.
There has been a copying machine that forms an image of a plurality of copies by repeatedly executing this one cycle.

その一例として、自動原稿搬送装置にセットされた一
群の原稿を1枚づつ順次複写機の原稿読取位置に搬送
し、その原稿読取位置におかれた原稿を複写機にて複写
し、複写後の原稿は元のセット位置に戻す循環式自動原
稿搬送装置を用いたものがある。このような循環式自動
原稿搬送装置を有する複写機においては、オペレータが
必要とする複写部数の数だけ原稿を循環させて複写部の
複写を行っている。
As an example, a group of documents set in the automatic document feeder is sequentially conveyed one by one to a document reading position of a copying machine, and the document placed at the document reading position is copied by the copying machine. Some documents use a circulating automatic document feeder that returns the document to its original set position. In a copying machine having such a circulating automatic document feeder, copying is performed by circulating documents by the number of copies required by an operator.

発明が解決しようとする課題 ところで、用紙収容装置には排紙トレイ上に収容され
た用紙の容量オーバーを検出する手段を設け容量オーバ
ーが検出されると複写機本体で複写動作を禁止すること
が、用紙収容時のトラブルを未然に防止するために必要
と考えられる。しかしながら、複数頁からなる画像群を
最初の頁から最終径まで1頁づつ画像形成することを1
サイクルとして、この1サイクルを繰り返し実行するこ
とで複数部数の画像群の画像形成をする複写機にこの種
の容量オーバー検出手段を組み合わせて使用すると、複
数頁の画像群の最初の頁の画像形成開始から最終頁の画
像形成終了までの間に前記容量オーバーが検出されたと
きには原稿群の残りの頁は画像形成されないまま画像形
成動作が禁止されることになる。この場合、排紙トレイ
上に収容されている用紙を取り除くことによって画像形
成再開が可能であるが、オペレータは、すでに排紙トレ
イに収容されている画像群の途中までの頁が画像形成さ
れた用紙と複写再開によって画像形成される画像群の残
りの頁が複写された用紙との整合を取らなくてはならな
くなり、余計な手間が生じる。
Problems to be Solved by the Invention By the way, the sheet storage device is provided with a means for detecting an over-capacity of the sheets stored on the paper discharge tray, and when the over-capacity is detected, the copying operation may be prohibited in the copying machine body. It is considered necessary to prevent a trouble at the time of storing the paper. However, it is necessary to form an image group consisting of a plurality of pages one by one from the first page to the final diameter.
When this type of over-capacity detecting means is used in combination with a copying machine that forms an image of a plurality of copies by repeatedly executing this one cycle, the image formation of the first page of the image group of a plurality of pages is performed. If the excess capacity is detected from the start to the end of image formation of the last page, the image forming operation is prohibited without forming an image on the remaining pages of the document group. In this case, the image formation can be resumed by removing the sheet stored on the sheet discharge tray, but the operator has already formed an image on a halfway page of the image group already stored on the sheet discharge tray. The paper and the remaining pages of the image group to be formed by the restart of copying must be matched with the copied paper, resulting in extra work.

また、前述の循環式自動原稿搬送装置を使用する複写
機においては、1サイクルの残りの原稿をセットし直し
て複写を再開するか、1サイクル余分に最初から複写し
直す必要が生じ、複写し直す場合には途中まで複写され
た頁を無駄にしてしまという不具合を有する。
Further, in a copying machine using the above-mentioned circulating automatic document feeder, it is necessary to set the remaining originals in one cycle again and restart copying, or to copy one more cycle from the beginning. In the case of fixing, there is a problem that pages copied halfway are wasted.

そこで、本発明は、前記の容量オーバー検出が複数頁
の画像群の最初の頁の画像形成開始から最終頁の画像形
成終了までの間に行われてもオペレータに負担をかけな
い画像形成装置を提供することを目的とする。
Therefore, the present invention provides an image forming apparatus which does not burden the operator even when the above-mentioned capacity over detection is performed between the start of image formation of the first page of the group of images and the end of image formation of the last page. The purpose is to provide.

また、循環式自動原稿搬送装置を使用する複写機にお
いては、オペレータが原稿をセットし直す必要を無く
し、且つ、途中の頁まで複写された用紙を無駄にするこ
とのない画像形成装置を提供することを目的とする。
Also, in a copying machine using a circulating automatic document feeder, an image forming apparatus is provided which eliminates the need for an operator to set a document again and which does not waste paper copied to an intermediate page. The purpose is to:

課題を解決するための手段 以上の課題を解決するため、第1の発明は、複数頁か
らなる画像群を最初の頁から最終頁まで1頁ずつ画像形
成することを1サイクルとして、この1サイクルを繰り
返し実行することで複数部数の画像群の画像形成をする
画像形成装置において、画像形成が終了した用紙を排紙
トレイ上へ送り出し積載収容する用紙収容装置と、前記
排紙トレイに用紙許容量未満の所定量の用紙が収容され
た時点で容量オーバーであることを検出する手段と、前
記1サイクル実行中に前記容量オーバー検出手段にて排
紙トレイの容量オーバーが検出されたとき、その複数頁
の画像群の最終頁の画像形成終了までは画像形成動作を
継続させ、複数頁の画像群の最終頁の画像形成終了後画
像形成動作を禁止する制御手段とを備えたことを特徴と
するものである。さらに、第2の発明は、複数頁からな
る原稿群を1頁ずつ順次複写機の原稿読取位置に搬送
し、その原稿読取位置におかれた原稿を複写機にて複写
し、複写後の原稿を元のセット位置に戻す動作を原稿群
の最初の頁から最終頁まで行うことを1サイクルとし
て、この1サイクルを繰り返し実行することで複数部数
の原稿群の複写をする循環式自動原稿搬送装置を用いた
画像形成装置において、前記複写機から排出された用紙
を排紙トレイ上へ送り出し積載収容する用紙収容装置
と、前記排紙トレイに用紙許容量未満の所定量の用紙が
収容された時点で容量オーバーであることを検出する手
段と、前記循環式自動原稿搬送装置による1サイクルの
複写途中で前記容量オーバー検出手段にて排紙トレイの
容量オーバーが検出されたとき、その原稿群に対する1
サイクルの複写終了までは複写動作を継続させ、1サイ
クルの複写終了後複写動作を禁止する制御手段とを備え
たことを特徴とする。
Means for Solving the Problems In order to solve the above problems, a first invention is to form an image group consisting of a plurality of pages one by one from a first page to a last page, as one cycle. In the image forming apparatus for forming an image group of a plurality of copies by repeatedly executing the process, a sheet storage device for sending and stacking the sheets on which the image formation has been completed onto the sheet discharge tray, and a sheet allowable amount for the sheet discharge tray. Means for detecting that the capacity has been exceeded when a predetermined amount of paper less than the predetermined amount has been stored; Control means for continuing the image forming operation until the image formation of the last page of the page image group is completed, and prohibiting the image forming operation after the image formation of the last page of the plurality of image groups is completed. It is a feature. Further, according to a second aspect of the present invention, a document group including a plurality of pages is sequentially conveyed one page at a time to a document reading position of a copying machine, and the document placed at the document reading position is copied by the copying machine. The operation of returning the original to the original set position is performed from the first page to the last page of the document group as one cycle, and this cycle is repeatedly executed to copy a plurality of document groups, thereby circulating the automatic document feeder. In the image forming apparatus using the above, a paper storage device that sends out the paper discharged from the copying machine onto a paper discharge tray and stacks and stores the paper, and a time when a predetermined amount of paper less than the allowable paper amount is stored in the paper discharge tray. Means for detecting that the capacity of the discharge tray has exceeded the capacity of the paper discharge tray when the capacity excess detection means detects that the capacity of the output tray has exceeded the capacity during one cycle of copying by the circulating automatic document feeder. For one
Control means for continuing the copying operation until the copying in the cycle is completed, and prohibiting the copying operation after the copying in one cycle is completed.

作 用 前記第1及び第2の発明において、容量オーバー検出
手段は排紙トレイに用紙許容量未満の所定量の用紙が収
容された時点で容量オーバーであることを検出する。こ
の容量オーバーが検出されたとき、用紙収容装置は未だ
収容に余裕がある。そこで、第1の発明では、画像群の
最終頁の画像形成終了までは画像形成動作を継続させ、
画像群の最終頁の画像形成終了後画像形成動作を禁止す
る。また、第2の発明では、原稿群に対する1サイクル
の複写終了までは複写動作を継続させ、1サイクルの複
写終了後複写動作を禁止する。
In the first and second inventions, the over-capacity detecting means detects the over-capacity when a predetermined amount of paper less than the permissible amount of paper is stored in the discharge tray. When this overcapacity is detected, the sheet storage device still has room to store. Therefore, in the first invention, the image forming operation is continued until the image formation of the last page of the image group is completed,
After the image formation of the last page of the image group is completed, the image forming operation is prohibited. Further, in the second invention, the copying operation is continued until the copying of the original group in one cycle is completed, and the copying operation is prohibited after the copying in one cycle.

実施例 以下、本発明に係る画像形成装置の実施例につき添付
図面を参照して説明する。
An embodiment of an image forming apparatus according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

[複写機本体を含めた全体構成] まず、第1図に従って、複写機本体(1)を含めた全
体構成について説明する。
[Overall Configuration Including Copying Machine Body] First, the overall configuration including the copying machine body (1) will be described with reference to FIG.

複写機本体(1)は、デスク(45)上に載置され、上
面には循環式の自動原稿搬送装置(30)(以下、RDHと
記す)が付設されている。この複写機本体(1)の内部
には矢印(a)方向に回転駆動可能な感光体ドラム
(2)を中心に光学系(3)や帯電チャージャ(4)、
現像装置(5)、転写チャージャ(6)、クリーニング
装置(7)、イレーサランプ(8)等の作像エレメント
が配置されている。これらの装置及び複写工程について
は周知であるため、その説明は省略する。
The copying machine body (1) is placed on a desk (45), and a recirculating automatic document feeder (30) (hereinafter referred to as RDH) is attached to the upper surface. Inside the copying machine body (1), an optical system (3), a charging charger (4), and a photosensitive drum (2) rotatable in the direction of the arrow (a).
Image forming elements such as a developing device (5), a transfer charger (6), a cleaning device (7), and an eraser lamp (8) are arranged. Since these devices and the copying process are well known, their description will be omitted.

複写紙は自動給紙カセット(10),(11)に収容され
ており、いずれかのカセット(10),(11)から選択的
に1枚ずつ給紙され、タイミングローラ対(15)で感光
体ドラム(2)の外周面に形成されたトナー像と同期を
とって転写部(2a)に搬送される。転写後、複写紙は搬
送ベルト(16)を介して定着装置(17)に送り込まれて
トナーの定着を施され、排出ローラ対(18)から排出さ
れる。このとき、複写紙は排出ローラ対(18)の直前に
設けたセンサ(SE1)(第2図参照)にて検出される。
The copy paper is stored in the automatic paper cassettes (10) and (11), and is selectively fed one by one from one of the cassettes (10) and (11), and is exposed by the timing roller pair (15). The toner is conveyed to the transfer section (2a) in synchronization with the toner image formed on the outer peripheral surface of the body drum (2). After the transfer, the copy paper is fed to a fixing device (17) via a conveyor belt (16), where the toner is fixed, and is discharged from a discharge roller pair (18). At this time, the copy paper is detected by a sensor (SE1) (see FIG. 2) provided immediately before the discharge roller pair (18).

RDH(30)は、概略、原稿載置トレイ(31)、給紙ベ
ルト(32)、給紙ローラ対(33)、反転ガイド板(3
4)、搬送ベルト(35)、反転ローラ(36)、排出ロー
ラ対(37)にて構成されている。RDH(30)は原稿を最
終ページから順次循環搬送するもので、原稿は最終ベー
ジ裏面を下にしてトレイ(31)上に載置され、最終ペー
ジのものから給紙ベルト(32)の回転にて引き出され、
給紙ローラ対(33)から反転ガイド板(34)を介して搬
送ベルト(35)と原稿台ガラス(9)との間に送り込ま
れる。次に、搬送ベルト(35)の回転にて原稿台ガラス
(9)上の所定位置にセットされ、周知の光学系(3)
にて光照射を受ける。画像露光後、原稿は搬送ベルト
(35)にて原稿台ガラス(9)上から第1図中右方に搬
送され、反転ローラ(36)を介して排出ローラ対(37)
から画像面を上にしてトレイ(31)上に載置されている
原稿上に排出される。
The RDH (30) is roughly composed of a document tray (31), a paper feed belt (32), a paper feed roller pair (33), a reversing guide plate (3
4), a transport belt (35), a reversing roller (36), and a discharge roller pair (37). The RDH (30) circulates the document sequentially from the last page, and the document is placed on the tray (31) with the back side of the last page down, and the document is moved from the last page to the rotation of the feed belt (32). Pulled out,
The paper is fed from the paper feed roller pair (33) to the space between the transport belt (35) and the platen glass (9) via the reversing guide plate (34). Next, it is set at a predetermined position on the original table glass (9) by the rotation of the transport belt (35), and the well-known optical system (3)
Receives light irradiation. After the image exposure, the original is conveyed to the right side in FIG. 1 from the platen glass (9) by the conveying belt (35), and the discharge roller pair (37)
Is discharged onto a document placed on a tray (31) with the image side up.

ここで、トレイ(31)にセットされた全ての原稿が一
巡する1回の画像露光を1サイクルの複写処理と定義す
る。そして、原稿枚数及び複写部数は以下に説明する操
作パネル上の入力手段(テンキー)にて入力可能であ
り、1サイクルの複写処理が終了するごとに、以下に説
明する様に、フィニッシャユニット(50)の動作モード
に従って排紙トレイ(80)をシフトさせるか、ステープ
ル処理、スタンプ処理を実行させるため、コピー動作を
中断しつつ設定された複写部数分だけ一群の原稿を前述
の如く循環搬送する。
Here, one cycle of image exposure in which all the documents set on the tray (31) make one cycle is defined as one cycle of copy processing. The number of originals and the number of copies can be input by input means (numeric keys) on the operation panel described below. Each time one cycle of copy processing is completed, the finisher unit (50 In order to shift the paper discharge tray (80) or execute stapling and stamping according to the operation mode of (1), a group of documents is circulated and conveyed by the set number of copies while interrupting the copying operation.

用紙収容装置は、本実施例において、複写機本体
(1)から排出された複写紙を選択的に排紙トレイ(8
0)上に収容するか、ステープルトレイ(150)内に収
容、整合してステープラ(190)で綴じるフィニッシャ
ユニット(50)として構成されている。従って、前記RD
H(30)を使用して複数部数の複写を実行し、同時にス
テープル処理、スタンプ処理を行なう場合にあっては、
複写紙を順次ステープルトレイ(150)に収容すると共
に、1サイクル終了信号が発せられ、かつ、最終複写紙
の整合が終了した後に、ステープラ(190)、スタンプ
(200)を動作せしめて複写紙を綴じかつ印字する。綴
じられた複写紙はスタックかご(22)内に積載収容され
る。
In the present embodiment, the paper storage device selectively receives the copy paper discharged from the copying machine main body (1) in the discharge tray (8).
0) or a finisher unit (50) that is accommodated in a staple tray (150), aligned, and bound by a stapler (190). Therefore, the RD
When copying multiple copies using H (30) and performing stapling and stamping at the same time,
The copy sheets are sequentially stored in the staple tray (150), and after one cycle end signal is issued and the alignment of the final copy sheet is completed, the stapler (190) and the stamp (200) are operated to copy the copy sheets. Binding and printing. The bound copy paper is stacked and stored in the stack basket (22).

[フィニッシャユニットの構成] 次に、フィニッシャユニット(50)の構成について、
第2図ないし第10図を参照して説明する。
[Configuration of Finisher Unit] Next, regarding the configuration of the finisher unit (50),
This will be described with reference to FIGS.

このフィニッシャユニット(50)は、概略、複写紙を
受け入れるためのローラ(60),(61)と、搬送路を切
り換えるための切換え爪(70)と、排紙トレイ(80)
と、一群の原稿に対する複写紙が収容されるごとに排紙
トレイ(80)を排紙方向とは直交方向にシフトさせるシ
フトブロック(90)と、排紙トレイ(80)へ収容される
際の複写紙の落ち込み量を略一定にするために排紙トレ
イ(80)を間欠的に降下させるエレベートブロック(13
0)と、ステープル機能及びスタンプ機能を有するステ
ープルトレイ(150)とで構成されている。
The finisher unit (50) generally includes rollers (60) and (61) for receiving a copy sheet, a switching claw (70) for switching a conveyance path, and a discharge tray (80).
And a shift block (90) for shifting the discharge tray (80) in a direction orthogonal to the discharge direction each time a copy sheet for a group of documents is stored, and a shift block (90) for storing the copy paper in the discharge tray (80). An elevator block (13) that intermittently lowers the paper output tray (80) to make the amount of paper fall
0), and a staple tray (150) having a staple function and a stamp function.

複写紙の受入れ部は駆動ローラ(60)と従動ローラ
(61)の他、排出ローラ対(18)に対向するガイド板
(62),(63)にて構成され、フィニッシャユニット
(50)内にはさらに前記切換え爪(70)及びガイド板
(64),(69),(91)、排紙トレイ(80)へ排出され
る複写紙を検出するためのセンサ(SE2)が配置されて
いる。
The copy paper receiving portion is constituted by guide plates (62) and (63) facing the discharge roller pair (18) in addition to the drive roller (60) and the driven roller (61), and is provided in the finisher unit (50). Further, the switching claw (70), guide plates (64), (69), (91), and a sensor (SE2) for detecting a copy sheet discharged to a discharge tray (80) are arranged.

切換え爪(70)は嘴状をなし、支軸(71)を支点とし
て回動可能に取り付けられ、図示しないソレノイドをオ
ンすることにより第2図中実線位置から点線位置に回動
する。実線位置にあるときは上面(70a)にて複写紙を
排紙トレイ(80)側にガイドし、点線位置に切り換えら
れると湾曲面(70b)にて複写紙をステープルトレイ(1
50)側にガイドする。
The switching claw (70) has a beak shape, is rotatably mounted on the support shaft (71), and is turned from a solid line position to a dotted line position in FIG. 2 by turning on a solenoid (not shown). When it is at the solid line position, it guides the copy paper toward the discharge tray (80) at the top surface (70a), and when it is switched to the dotted line position, it copies the copy paper at the curved surface (70b).
Guide to the 50) side.

排紙トレイ(80)への複写紙の排出は、第3図に示す
様に、排出ローラ(95)とボール(67)にて行なわれ、
かつ、排出ローラ(95)と同軸上に取り付けたパドル
(99)にて排出された複写紙の整合を行なう。パドル
(99)は柔軟性を有する羽根部材を放射状に設けたもの
で、矢印(b)方向への回転によって排紙トレイ(80)
上に排出された複写紙の後端部分へ排出とは逆方向の付
勢力を付与し、複写紙の後端を固定背板(75)に当接さ
せて整合する。
The copy paper is discharged to the discharge tray (80) by a discharge roller (95) and a ball (67) as shown in FIG.
Further, the copy paper discharged by the paddle (99) mounted coaxially with the discharge roller (95) is aligned. The paddle (99) is provided with flexible blade members in a radial direction, and is rotated in the direction of the arrow (b) to discharge the tray (80).
A biasing force in a direction opposite to that of the discharge is applied to the rear end portion of the copy paper discharged above, and the rear end of the copy paper is brought into contact with the fixed back plate (75) for alignment.

ところで、本実施例では排紙トレイ(80)を所定のタ
イミングでシフトさせて複写紙の仕分けを行なう。この
ため、排出された複写紙の後端部分と常時接触している
パドル(99)を複写紙の整合を乱さない様に、シフト動
作に連動してシフトさせる必要がある。そこで、パドル
(99)と排出ローラ(95)とは一体的にシフト可能な構
成とされている。即ち、パドル(99)と排出ローラ(9
5)とはパイプ状の軸(96)に固定され、軸(96)は図
示しないフレームに回転可能に装着された支軸(98)に
遊嵌されている。支軸(98)は図示しない搬送モータに
より矢印(b)方向に回転駆動可能であり、その溝部
(98a)には軸(96)の両端に固定したリング状のスト
ッパ(97)に設けた突起(図示せず)が係合している。
従って、パドル(99)と排出ローラ(95)とは軸(96)
を介して支軸(98)と一体的に矢印(b)方向に回転駆
動され、かつ、矢印(c)方向にシフト可能である。こ
のシフト動作はストッパ(97)が下ガイド板(91)の切
欠き(91a)に係合し、以下に説明する様に下ガイド板
(91)がシフトブロック(90)と共に矢印(c)方向に
シフトすることに連動して行なわれる。また、パドル
(99)、排出ローラ(95)は下ガイド板(91)の切欠き
(91b),(91c)にそれぞれ位置している。
By the way, in this embodiment, the paper discharge tray (80) is shifted at a predetermined timing to sort the copy paper. Therefore, it is necessary to shift the paddle (99), which is always in contact with the trailing end portion of the discharged copy sheet, in conjunction with the shift operation so as not to disturb the alignment of the copy sheet. Therefore, the paddle (99) and the discharge roller (95) are configured to be integrally shiftable. That is, the paddle (99) and the discharge roller (9
5) is fixed to a pipe-shaped shaft (96), and the shaft (96) is loosely fitted to a support shaft (98) rotatably mounted on a frame (not shown). The support shaft (98) can be driven to rotate in the direction of arrow (b) by a transport motor (not shown), and its groove (98a) has a protrusion provided on a ring-shaped stopper (97) fixed to both ends of the shaft (96). (Not shown) are engaged.
Therefore, the paddle (99) and the discharge roller (95) are connected to the shaft (96).
, Is rotatably driven in the direction of the arrow (b) integrally with the support shaft (98), and is shiftable in the direction of the arrow (c). In this shift operation, the stopper (97) is engaged with the notch (91a) of the lower guide plate (91), and the lower guide plate (91) is moved together with the shift block (90) in the direction of the arrow (c) as described below. It is performed in conjunction with shifting to. The paddle (99) and the discharge roller (95) are located in the notches (91b) and (91c) of the lower guide plate (91), respectively.

さらに、前記パドル(99)は排紙トレイ(80)のシフ
ト動作に連動してシフトする際、その回転を停止され
る。即ち、シフト毎にパドル(99)が矢印(b)方向に
回転駆動されていると、その付勢力にて最上層の複写紙
の後端が固定背板(75)に圧接され、最上層の複写紙が
シフト動作から取り残され、結合的に整合性が乱れるこ
とを防止するためである。パドル(99)の回転停止は搬
送モータの回転を停止させることにより行なわれる。
Further, when the paddle (99) shifts in conjunction with the shift operation of the discharge tray (80), its rotation is stopped. That is, when the paddle (99) is rotated in the direction of the arrow (b) in each shift, the rear end of the uppermost copy paper is pressed against the fixed back plate (75) by the urging force, and the uppermost This is to prevent the copy paper from being left out of the shift operation and the coherency of the coherence being disrupted. The rotation of the paddle (99) is stopped by stopping the rotation of the transport motor.

一方、ボール(67)は回転自在に自重で前記排出ロー
ラ(95)上に圧接している。即ち、第3図、第4図に示
す様に、ボール(67)は上ガイド板(64)に形成した開
口(64a)に位置し、開口(64a)から切り起こした突片
(64b)に固定したホルダ(65)で移動を阻止されてい
る。ボール(67)はホルダ(65)内で排出ローラ(95)
の回転及びシフトに従動可能であり、排出ローラ(95)
とで複写紙を挾着して排紙トレイ(80)上に送り出す。
On the other hand, the ball (67) is rotatably pressed against the discharge roller (95) by its own weight. That is, as shown in FIGS. 3 and 4, the ball (67) is located in the opening (64a) formed in the upper guide plate (64), and the ball (67) is formed on the protrusion (64b) cut and raised from the opening (64a). Movement is prevented by the fixed holder (65). Ball (67) is ejected roller (95) in holder (65)
Can be driven by rotation and shift of the discharge roller (95)
Then, the copy paper is pinched and sent out onto the discharge tray (80).

排紙トレイ(80)は、第2図に示す様に、表面に排紙
方向に延在する複数の突条(80a)を有し、シフトフレ
ーム(100)上に保持板(85)を介して取り付けられて
いる。排紙トレイ(80)の後端は固定背板(75)の上部
に臨み、その直上にはセンサ(SE3)のアクチュエータ
(86)が位置している。アクチュエータ(86)はレバー
(87)と一体的に軸(88)に回動自在に取り付けられ、
レバー(87)の下端部は通常センサ(SE3)の光軸を遮
っている。排紙トレイ(80)上に収容された複写紙の枚
数が増大し、複写紙の上面がアクチュエータ(86)を押
し上げると、レバー(87)がアクチュエータ(86)と共
に軸(88)を支点として第2図中反時計回り方向に回動
し、レバー(87)の下端部がセンサ(SE3)の光軸を開
放する。これにて複写紙の上面レベルが検出され、以下
に詳述するエレベートブロック(130)を動作させて排
紙トレイ(80)を降下させる。
As shown in FIG. 2, the paper discharge tray (80) has a plurality of ridges (80a) extending in the paper discharge direction on its surface, and is provided on a shift frame (100) via a holding plate (85). Attached. The rear end of the paper discharge tray (80) faces the upper part of the fixed back plate (75), and the actuator (86) of the sensor (SE3) is located directly above it. The actuator (86) is rotatably attached to the shaft (88) integrally with the lever (87),
The lower end of the lever (87) normally blocks the optical axis of the sensor (SE3). When the number of copy sheets accommodated in the output tray (80) increases and the upper surface of the copy sheet pushes up the actuator (86), the lever (87) moves together with the actuator (86) about the shaft (88) as a fulcrum. 2. The lever (87) rotates counterclockwise in FIG. 2, and the lower end of the lever (87) opens the optical axis of the sensor (SE3). As a result, the upper surface level of the copy paper is detected, and the elevator block (130) described below is operated to lower the discharge tray (80).

[シフトブロック] 排紙トレイ(80)が装着されているシフトフレーム
(100)は、第3図、第5図に示す様に、昇降フレーム
(131)の水平ガイド部(131a)に支軸(132)を介して
回動自在に設けたガイドローラ(133)にガイドされて
矢印(c)方向にシフト可能である。この水平ガイド部
(131a)内には、第7図に示すカム(120)が設置さ
れ、カム(120)の上面縁部に固定したピン(122)がシ
フトフレーム(100)の長孔(100a)に係合している。
カム(120)は図示しないシフトモータにて支軸(121)
を支点として矢印(d)方向に回転駆動可能であり、そ
の外周面には180゜の回転対称位置に凹部(120a),(1
20b)が形成されている。また、センサ(SE8)のアクチ
ュエータ(125)はカム(120)の外周面に当接し、カム
(120)の回転に基づいてアクチュエータ(125)が凹部
(120a),(120b)に落ち込むごとにセンサ(SE8)が
動作する。
[Shift Block] As shown in FIGS. 3 and 5, the shift frame (100) on which the paper discharge tray (80) is mounted is supported by a horizontal shaft (131a) of the lifting frame (131). It can be shifted in the direction of the arrow (c) by being guided by a guide roller (133) rotatably provided via the (132). A cam (120) shown in FIG. 7 is installed in the horizontal guide portion (131a), and a pin (122) fixed to an upper edge of the cam (120) is provided with a long hole (100a) of the shift frame (100). ).
The cam (120) is supported by a shift motor (not shown) with the support shaft (121).
Can be driven to rotate in the direction of arrow (d) with the concave portions (120a), (1
20b) is formed. The actuator (125) of the sensor (SE8) abuts against the outer peripheral surface of the cam (120), and the sensor (125) falls every time the actuator (125) falls into the recesses (120a) and (120b) based on the rotation of the cam (120). (SE8) works.

以上の構成において、前記RDH(30)にて1サイクル
の複写処理が終了し、最終原稿の複写紙が排紙トレイ
(80)上に収容されると、シフトモータが起動され、カ
ム(120)が矢印(d)方向に回転駆動され、アクチュ
エータ(125)が次の凹部(120a)又は(120b)に落ち
込むと、シフトモータがオフされる。即ち、カム(12
0)は排紙トレイ(80)上に所定枚数の複写紙が収容さ
れるごとに180゜ずつ間欠的に回転し、ピン(122)を介
してシフトフレーム(100)が排紙トレイ(80)と共に
矢印(c)方向、即ち、複写紙の排出方向に対して直交
する方向に往復移動(シフト)を繰り返すこととなる。
In the above configuration, when one cycle of the copying process is completed at the RDH (30) and the copy sheet of the last document is stored on the discharge tray (80), the shift motor is started and the cam (120) Is rotated in the direction of arrow (d), and when the actuator (125) falls into the next concave portion (120a) or (120b), the shift motor is turned off. That is, the cam (12
0) intermittently rotates by 180 ° every time a predetermined number of copy sheets are stored in the output tray (80), and the shift frame (100) is rotated by the pin (122) to the output tray (80). At the same time, the reciprocating movement (shift) is repeated in the direction of arrow (c), that is, in the direction perpendicular to the copy paper discharge direction.

さらに、シフトフレーム(100)の背部には固定背板
(75)と可動背板(110)とが設置されている。固定背
板(75)はフィニッシャユニット(50)の本体フレーム
に固定されたもので、排紙トレイ(80)上に収容された
複写紙の後端を規制する。可動背板(110)は前記排出
ローラ(95)、センサ(SE3)やそのアクチュエータ(8
6)を排紙トレイ(80)に連動してシフトさせるために
設置され、前記下ガイド板(91)もこの可動背板(11
0)に固定されている。
Further, a fixed back plate (75) and a movable back plate (110) are provided on the back of the shift frame (100). The fixed back plate (75) is fixed to the main body frame of the finisher unit (50), and regulates the rear end of the copy sheet stored on the sheet discharge tray (80). The movable back plate (110) is equipped with the discharge roller (95), sensor (SE3) and its actuator (8).
The lower guide plate (91) is also provided for shifting the movable back plate (11).
0) is fixed.

具体的には、第3図、第5図に示す様に、可動背板
(110)は固定背板(75)に固定した3本のピン(76)
がこの可動背板(110)に形成した長孔(110a)に係合
することにより、矢印(c)方向にシフト可能とされて
いる。また、シフトフレーム(100)に固定したピン(1
01)が昇降フレーム(131)の水平ガイド部(131a)に
固着されたガイド板(134)の長孔(134a)及び固定背
板(75)の開口(75a)を通じて可動背板(110)に縦方
向に形成した長孔(110b)に係合している。従って、可
動背板(110)はピン(101)と長孔(110b)との係合に
てシフトフレーム(100)及び排紙トレイ(80)と共に
矢印(c)方向にシフトする。そして、可動背板(11
0)のシフトは横方向の長孔(110a)がピン(76)に係
合することによりガイドされる。一方、以下に詳述する
エレベートブロック(130)の動作により、排紙トレイ
(80)と共にシフトフレーム(100)が昇降する場合、
ピン(101)が長孔(110b)にガイドされることから可
動背板(110)は一定の高さ方向の位置を保持し、昇降
することはない。即ち、前記排出ローラ(95)、アクチ
ュエータ(86)はその高さを一定とされている。
Specifically, as shown in FIGS. 3 and 5, the movable back plate (110) has three pins (76) fixed to a fixed back plate (75).
Engages with a long hole (110a) formed in the movable back plate (110), so that it can be shifted in the direction of the arrow (c). The pin (1) fixed to the shift frame (100)
01) to the movable back plate (110) through the long hole (134a) of the guide plate (134) fixed to the horizontal guide portion (131a) of the lifting frame (131) and the opening (75a) of the fixed back plate (75). It is engaged with the elongated hole (110b) formed in the vertical direction. Accordingly, the movable back plate (110) shifts in the direction of the arrow (c) together with the shift frame (100) and the paper discharge tray (80) by the engagement between the pin (101) and the elongated hole (110b). And the movable backboard (11
The shift of 0) is guided by the lateral slots (110a) engaging the pins (76). On the other hand, when the shift frame (100) moves up and down together with the discharge tray (80) due to the operation of the elevator block (130) described in detail below,
Since the pin (101) is guided by the elongated hole (110b), the movable back plate (110) keeps a constant height position and does not move up and down. That is, the heights of the discharge roller (95) and the actuator (86) are fixed.

ところで、前述のシフト動作は、RDH(30)を使用し
て複写を行なう場合以外に、複写処理中に割込み複写を
実行する際にも行なわれる。実際には、割込みキー(30
2)(第11図参照)がオンされ割込みコピーが選択され
ると、シフトモータをオンして排紙トレイ(80)をシフ
トさせ、再度割込みキー(302)がオンされて割込みコ
ピーの終了が確認されると、シフトモータをオンする。
但し、この様な割込み時のシフトの際、排紙トレイ(8
0)上に複写紙が存在しなければシフトの意味がないた
め、複写紙が排紙トレイ(80)上になければ、シフト動
作は実行しない。そのため、排紙トレイ(80)の下側に
複写紙の有無を検出するための反射型フォトセンサ(SE
9)が設けられている(第2図参照)。
Incidentally, the above-described shift operation is performed not only when copying is performed using the RDH (30), but also when interrupt copying is performed during the copying process. In fact, the interrupt key (30
2) When (see FIG. 11) is turned on and the interrupt copy is selected, the shift motor is turned on to shift the output tray (80), and the interrupt key (302) is turned on again to complete the interrupt copy. When confirmed, the shift motor is turned on.
However, at the time of such an interruption shift, the output tray (8
0) If there is no copy paper on the top, there is no meaning in shifting, and if no copy paper is on the discharge tray (80), the shift operation is not executed. For this reason, a reflective photo sensor (SE) for detecting the presence or absence of copy paper under the output tray (80)
9) is provided (see FIG. 2).

[エレベートブロック] エレベートブロック(130)は前記シフトブロック(9
0)を支持して排紙トレイ(80)を昇降させるものであ
る。
[Elevate Block] The elevator block (130) is the shift block (9
0) and raises and lowers the discharge tray (80).

前記シフトフレーム(100)はシフト可能に支持する
昇降フレーム(131)は、第6図に示す様に、両側に回
転自在に装着したローラ(136)が本体フレーム(図示
せず)に固定されたガイドフレーム(140),(140)の
内側に係合することにより、昇降可能とされている。ま
た、この昇降フレーム(131)には支軸(137)に固定さ
れたピニオン(138),(138)が装着されている。この
ピニオン(138),(138)は昇降ガイドフレーム(14
0),(140)に形成したラック(140a),(140b)に噛
合し、図示しない正逆駆動可能なエレベートモータにて
回転駆動され、この回転に基づいて昇降フレーム(13
1)がシフトフレーム(100)、排紙トレイ(80)と共に
昇降する。
As shown in FIG. 6, a roller (136) rotatably mounted on both sides of a lifting frame (131) that supports the shift frame (100) so as to be shiftable is fixed to a main body frame (not shown). By engaging with the inside of the guide frames (140), (140), it is possible to move up and down. Further, pinions (138) and (138) fixed to a support shaft (137) are mounted on the lifting frame (131). These pinions (138) and (138) are
0) and (140) are engaged with the racks (140a) and (140b), and are rotationally driven by an elevator motor (not shown) that can be driven forward and reverse.
1) moves up and down together with the shift frame (100) and the discharge tray (80).

以上の構成において、排紙トレイ(80)上に排出、収
容された複写紙が増加し、複写紙の上面が前記アクチュ
エータ(86)を持ち上げてセンサ(SE3)が動作する
と、エレベートモータが正転駆動される。これにて昇降
フレーム(131)がシフトフレーム(100)、排紙トレイ
(80)と共に降下する。降下動作は、排紙トレイ(80)
の降下に伴う複写紙の降下に追随してアクチュエータ
(86)が復帰し、レバー(87)が再びセンサ(SE3)を
遮光したときエレベートモータの正転を停止させること
により停止する。この様に、排紙トレイ(80)が複写紙
の収容量に応じて間欠的に降下することにより、複写紙
の後端が排紙トレイ(80)上へ落下する高さが、前記排
出ローラ(95)とボール(67)とのニップ部からアクチ
ュエータ(86)の複写紙上面検出位置までの高さに、エ
レベートモータが正転駆動されている間の降下量を加え
た範囲内に自動的に維持される。そして、前記パドル
(99)による複写紙に対する整合作用と相俟って複写紙
の排紙トレイ(80)上での整合性が良好なものとされて
いる。
In the above configuration, when the number of copy papers discharged and stored on the paper discharge tray (80) increases, and the upper surface of the copy paper lifts the actuator (86) to operate the sensor (SE3), the elevator motor is activated. Driven. As a result, the lifting frame (131) descends together with the shift frame (100) and the paper discharge tray (80). The lowering operation is performed on the output tray (80).
The actuator (86) returns following the lowering of the copy paper accompanying the lowering of (1), and stops when the lever (87) again shields the sensor (SE3) from light by stopping the forward rotation of the elevator motor. In this way, the height at which the trailing end of the copy paper falls onto the paper discharge tray (80) is reduced by the intermittent lowering of the paper discharge tray (80) according to the capacity of the copy paper. (95) and the ball (67) to the height from the nip portion of the actuator (86) to the copy paper upper surface detection position, plus the amount of descent during the forward rotation of the elevator motor. Is maintained. In addition, the consistency of the copy paper on the paper discharge tray (80) is improved in combination with the operation of aligning the copy paper with the paddle (99).

一方、第2図に示す様に、エレベートブロック(13
0)の下方にはセンサ(SE5),(SE6)が設置されてい
る。このセンサ(SE5),(SE6)は降下した昇降フレー
ム(131)の角部(131b)にて光軸が遮光されることで
動作する。センサ(SE5)が動作し、かつ前記センサ(S
E3)にて複写紙上面が検出されると、排紙トレイ(80)
上に複写紙が満載されたこととなり、容量オーバー信号
を複写機本体(1)に出力し、必要であれば排紙トレイ
(80)上から複写紙を取り除くことを表示する。
On the other hand, as shown in FIG.
Sensors (SE5) and (SE6) are installed below 0). These sensors (SE5) and (SE6) operate when the optical axis is shielded at the corner (131b) of the lowered elevating frame (131). The sensor (SE5) operates and the sensor (S5
When the upper side of the copy paper is detected in E3), the output tray (80)
When the copy paper is fully loaded on the top, an over-capacity signal is output to the copy machine body (1), and if necessary, a message indicating that the copy paper is to be removed from the discharge tray (80) is displayed.

なお、前記センサ(SE5)にてエレベートブロック(1
30)の降下が検出されても、実際上エレベートブロック
(130)はそれ以後10mm程度降下する余裕を有してい
る。そこで、本実施例では前記RDH(30)を使用して一
群の原稿を複写している途中に容量オーバー信号が発せ
られたとしても、そのとき1サイクルの複写処理中であ
れば即座に複写動作を禁止せず、その1サイクルの複写
処理が終了した後に、複写を禁止する様に制御する。こ
れは、1サイクルの途中で複写動作を停止させると、シ
フトによる仕分けが無駄になるばかりか、1サイクルの
残りの原稿をセットし直して複写を再開するか、1サイ
クル余分に最初から複写をし直す必要が生じるのを防止
することにある。なお、具体的な制御手順については後
に詳述する。
The sensor (SE5) uses the elevator block (1
Even if the descent of 30) is detected, the elevator block (130) actually has a margin of about 10 mm thereafter. Therefore, in this embodiment, even if an over-capacity signal is issued during the copying of a group of originals using the RDH (30), the copying operation is immediately performed during the one-cycle copying process. Is controlled so that copying is prohibited after the copying process of one cycle is completed. This is because if the copying operation is stopped in the middle of one cycle, the sorting by shifting is wasted, and the copying operation is restarted by resetting the remaining originals in one cycle, or copying is started from the beginning by one extra cycle. The purpose is to prevent the need for rework. A specific control procedure will be described later in detail.

また、昇降フレーム(131)はスタンプ(200)を動作
させるため、角部(131b)がセンサ(SE6)に検出され
るまで降下する。
In addition, in order to operate the stamp (200), the elevating frame (131) descends until the corner (131b) is detected by the sensor (SE6).

[スタンプ機構] ここで、スタンプ機構について説明する。[Stamp Mechanism] Here, the stamp mechanism will be described.

第6図に示す様に、スタンプ(200)は以下に詳述す
るステープルトレイ(150)内へ収容された複写紙に対
して“秘”、“回覧”等の所定文字を印字するためのも
ので、昇降フレーム(131)にて駆動される。即ち、ス
タンプ(200)は印字面(200a)を矢印(e)方向に向
けて、かつ、ピン(201)がガイド孔(209)にガイドさ
れて矢印(e)方向に移動可能に設置されている。この
スタンプ(200)はピン(204)で結合されたリンク(20
2),(203)が連結され、リンク(203)はピン(205)
にて回動自在に支持され、ねじりコイルばね(206)に
て常時上方に付勢されている。
As shown in FIG. 6, the stamp (200) is for printing predetermined characters such as "secret" and "circulation" on the copy paper accommodated in the staple tray (150) described in detail below. And is driven by the lifting frame (131). That is, the stamp (200) is set so that the printing surface (200a) is oriented in the direction of the arrow (e), and the pin (201) is guided by the guide hole (209) so as to be movable in the direction of the arrow (e). I have. This stamp (200) is linked to the link (20
2) and (203) are connected, and link (203) is pin (205)
And is always urged upward by a torsion coil spring (206).

前記昇降フレーム(131)の水平ガイド部(131a)に
は突片(135)が固着され、昇降フレーム(131)の最下
位置への降下により突片(135)がピン(204)を押圧
し、スタンプ(200)を矢印(e)方向へ移動させ、ス
テープルトレイ(150)内の複写紙へ印字する。印字動
作はステープラ(190)による綴じ動作の直後に行なう
様に制御されており(以下に詳述する)、印字と同時に
前記センサ(SE6)が動作することによりエレベートモ
ータが逆転駆動され、昇降フレーム(131)が上昇、復
帰する。そして、突片(135)による押圧が解除された
リンク(202),(203)はねじりコイルばね(206)の
ばね力で上方に回動し、スタンプ(200)が初期位置へ
復帰することとなる。
A protruding piece (135) is fixed to the horizontal guide portion (131a) of the elevating frame (131), and the protruding piece (135) presses the pin (204) by lowering the elevating frame (131) to the lowermost position. Then, the stamp (200) is moved in the direction of the arrow (e) to print on the copy paper in the staple tray (150). The printing operation is controlled to be performed immediately after the stapling operation by the stapler (190) (described in detail below). When the sensor (SE6) operates simultaneously with printing, the elevator motor is driven to rotate in the reverse direction, and ascend and descend. The frame (131) rises and returns. Then, the links (202) and (203) from which the pressing by the protruding piece (135) is released are rotated upward by the spring force of the torsion coil spring (206), and the stamp (200) returns to the initial position. Become.

[ステープルトレイ] ステープルトレイ(150)は、第2図に示す様に、基
板(151)とガイド板(155)とストッパ(160)とで構
成され、若干傾斜した状態で起立させて設置されてい
る。ストッパ(160)はステープルトレイ(150)へ収容
された複写紙の下部を規制するためのもので、支軸(16
1)に回動可能に支持され、図示しない排出ソレノイド
に連結されている。このストッパ(160)は通常排出ソ
レノイドがオフされているとき、ガイド板(155)の下
部に係合してステープルトレイ(150)の底部を閉止し
ている。排出ソレノイドがオンされると、ストッパ(16
0)は支軸(161)を支点として矢印(f)方向に回動
し、ステープルトレイ(150)の底部を開放する。
[Staple Tray] As shown in FIG. 2, the staple tray (150) is composed of a substrate (151), a guide plate (155) and a stopper (160). I have. The stopper (160) is for regulating the lower part of the copy paper accommodated in the staple tray (150).
1) is rotatably supported and connected to a discharge solenoid (not shown). The stopper (160) normally engages with the lower portion of the guide plate (155) to close the bottom of the staple tray (150) when the discharge solenoid is turned off. When the discharge solenoid is turned on, the stopper (16
0) rotates about the support shaft (161) in the direction of the arrow (f) around the fulcrum to open the bottom of the staple tray (150).

また、ステープルトレイ(150)の下部には、収容さ
れた複写紙を整合するためのパドルホイール(180)と
ステープラ(190)とガイドローラ(195)と複写紙の有
無を検出するためのセンサ(SE7)とが設置されてい
る。パドルホイール(180)は、第8図に示す様に、支
軸(181)の周囲に柔軟な羽根部材(182)を放射状に取
り付けたもので、矢印(g)方向に回転駆動される。こ
れにて、羽根部材(182)が複写紙上を摺接し、ステー
プルトレイ(150)へ送り込まれた複写紙を1枚ずつ一
方向に付勢し、整合させる。
Further, a paddle wheel (180) for aligning the stored copy paper, a stapler (190), a guide roller (195), and a sensor () for detecting the presence or absence of the copy paper are provided below the staple tray (150). SE7) is installed. As shown in FIG. 8, the paddle wheel (180) has a flexible blade member (182) radially mounted around a support shaft (181), and is driven to rotate in the direction of the arrow (g). As a result, the blade member (182) slides on the copy paper and urges the copy paper fed to the staple tray (150) one by one in one direction to align them.

ステープラ(190)は周知の電動式のものでステープ
ル針の受け台がストッパ(160)と同一平面上に設置さ
れており、ステープルトレイ(150)内に収容整合され
た複写紙束の角部を綴じる。
The stapler (190) is a well-known motorized type, and a staple cradle is installed on the same plane as the stopper (160). Bind.

ガイドローラ(195)はガイド板(155)に揺動自在に
取り付けたレバー(196)の下部に回転自在に装着さ
れ、特に、収容された用紙先端のふくらみを抵抗なく防
止するためのものである。
The guide roller (195) is rotatably mounted below the lever (196) swingably attached to the guide plate (155), and is particularly for preventing the swelling of the stored paper tip without resistance. .

一方、前記ガイド板(155)の上部は前記切換え爪(7
0)の近傍にまで延在され、ガイド板(69)とで複写紙
をステープルトレイ(150)へガイドする。ステープル
トレイ(150)の直上には複写紙をステープルトレイ(1
50)内に送り込むための搬送ローラ(165),(166)、
及び送り込まれる複写紙を検出するためのセンサ(SE
4)が設置されている。
On the other hand, the upper part of the guide plate (155) is
0), and guides the copy paper to the staple tray (150) with the guide plate (69). Copy paper is placed directly above the staple tray (150) in the staple tray (1
50) transport rollers (165), (166)
And a sensor for detecting the fed copy paper (SE
4) is installed.

さらに、ガイド板(155)には規制レバー(156),
(157)及び複写紙の除電ブラシ(158)が設置されてい
る。規制レバー(156),(157)はソレノイド(SL
1),(SL2)をオンすることでステープルトレイ(15
0)内に進入し、第1図中点線位置まで回動可能であ
り、これにて複写紙の倒れ込みを規制し、ページ揃えの
乱れを防止する。従って、規制レバー(156),(157)
はステープル処理可能とされている複写紙のサイズに対
応させ、ステープルトレイ(150)へ収容された複写紙
の上端部分を規制する位置にセットされている。
Furthermore, the guide plate (155) has a regulating lever (156),
(157) and a neutralizing brush (158) for copying paper. The regulating levers (156) and (157) are solenoid (SL
1) and (SL2) to turn on the staple tray (15
0), and can rotate to the position indicated by the dotted line in FIG. 1, thereby restricting the falling of the copy sheet and preventing the page alignment from being disturbed. Therefore, the control levers (156) and (157)
Is set to a position that regulates the upper end portion of the copy paper accommodated in the staple tray (150) in accordance with the size of the copy paper that can be stapled.

次に、ステープル処理された複写紙をステープルトレ
イ(150)から排出するための構成について説明する。
Next, a configuration for discharging the stapled copy paper from the staple tray (150) will be described.

フィニッシャユニット(50)内に設置されたフレーム
(210)にはステープルトレイ(150)に収容された複写
紙の下部と対向する位置に突片(211)が取り付けら
れ、第9図に示す様に、ストッパ(160)にはこの突片
(211)と対応する長孔(160b)が形成されている。従
って、ステープル処理後ストッパ(160)が矢印(f)
方向に回動してステープルトレイ(150)の底部を開放
した際、突片(211)が長孔(160b)から突出し、複写
紙の下部を規制する。これは、ストッパ(160)の開放
時に複写紙の下部がストッパ(160)の下端規制部(160
a)に当接したまま矢印(f)方向に移動し、排出不良
が発生するのを防止するためである。従って、突片(21
1)の規制面は複写紙を排出方向にガイドする様に傾斜
面とされている。
A protrusion (211) is attached to the frame (210) installed in the finisher unit (50) at a position facing the lower part of the copy paper accommodated in the staple tray (150), as shown in FIG. The stopper (160) has an elongated hole (160b) corresponding to the projecting piece (211). Therefore, after the stapling process, the stopper (160) points to the arrow (f).
When the bottom portion of the staple tray (150) is opened by rotating in the direction, the protruding piece (211) protrudes from the long hole (160b) and regulates the lower portion of the copy paper. This is because when the stopper (160) is opened, the lower portion of the copy paper is positioned at the lower end regulating portion (160) of the stopper (160).
This is for preventing the discharge movement from occurring in the direction of arrow (f) while abutting on a). Therefore, the projection (21
The regulating surface 1) is inclined so as to guide the copy paper in the discharge direction.

また、以上の排出時においては前記パドルホイール
(180)が回転駆動され、複写紙に排出方向の付勢力を
付与する。
Further, at the time of the above-described discharge, the paddle wheel (180) is rotationally driven to apply an urging force in the discharge direction to the copy paper.

さらに、ステープル済みの複写紙は、第10図に示す如
く、ガイド板(215)にガイドされてスタックかご(22
0)(第1図参照)に排出される。このとき、複写紙は
複写機本体(1)内の定着装置(17)による加熱で第2
図中矢印(h)方向にカールしやすくなっており、単に
ガイド板(215)でガイドするのみでは、乱れた状態で
スタックかご(220)に収容される。そこで、本実施例
ではガイド板(215)の中央部分に突部(216)を設置し
た。これにて、複写紙は排出方向にいわば腰を付けられ
た状態で排出され、スタックかご(220)内での整合性
が向上する。
Further, the stapled copy paper is guided by a guide plate (215) as shown in FIG.
0) (see FIG. 1). At this time, the copy paper is heated by the fixing device (17) in the copier body (1) to the second position.
The curl tends to be curled in the direction of the arrow (h) in the drawing, and is simply accommodated in the stacking car (220) in a disturbed state simply by being guided by the guide plate (215). Therefore, in the present embodiment, the projection (216) is provided at the center of the guide plate (215). As a result, the copy paper is discharged in a state in which the copy paper is crouched in the discharge direction, and the consistency in the stacking car (220) is improved.

[動作モード] ここで、フィニッシャユニット(50)の動作モードに
ついて説明する。
[Operation Mode] Here, the operation mode of the finisher unit (50) will be described.

ノンステープルモードとは、複写機本体(1)から排
出された複写紙を排紙トレイ(80)上に積載収容する動
作モードである。このとき、切換え爪(70)は第2図中
実線位置に保持され、複写紙は排出ローラ(95)ボール
(67)から排紙トレイ(80)上に排出され、パドル(9
9)の回転に基づいて整合される。そして、センサ(SE
3)にて収容された複写紙の上面が検出されるごとにエ
レベータブロック(130)が前述の如く動作し、排出ロ
ーラ(95)、ボール(67)のニップ部と複写紙上面との
高さを略一定に保持する。
The non-staple mode is an operation mode in which copy sheets discharged from the copying machine main body (1) are stacked and stored on a discharge tray (80). At this time, the switching claw (70) is held at the solid line position in FIG. 2, and the copy paper is discharged from the discharge roller (95) ball (67) onto the discharge tray (80), and the paddle (9)
9) Aligned based on rotation. And the sensor (SE
Each time the upper surface of the copy paper stored in 3) is detected, the elevator block (130) operates as described above, and the height of the discharge roller (95), the nip portion of the ball (67) and the upper surface of the copy paper. Is kept substantially constant.

シフトブロック(90)による排紙トレイ(80)のシフ
ト動作は、複写部数を“2"以上に設定すること、あるい
は前記RDH(30)を使用して複写部数を“2"以上に設定
することにより、自動的に実行される。このとき、1サ
イクルの複写処理が終了してセンサ(SE2)にて最終複
写紙の排紙が検出されると、排紙トレイ(80)が左右に
シフトされ、複写紙が部数ごとに仕分けられる。
In the shifting operation of the output tray (80) by the shift block (90), the number of copies is set to “2” or more, or the number of copies is set to “2” or more using the RDH (30). Is automatically executed. At this time, when the copy processing of one cycle is completed and the discharge of the final copy paper is detected by the sensor (SE2), the discharge tray (80) is shifted right and left, and the copy paper is sorted for each number of copies. .

ステープルモードとは、複写機本体(1)から排出さ
れた複写紙をステープルトレイ(150)上に収容し、ス
テープラ(190)を動作させて複写紙束を綴じ、綴じら
れた複写紙束をスタックかご(220)に収容する動作モ
ードである。このとき、切換え爪(70)は第2図中点線
位置にセットされ、複写紙は搬送ローラ(165),(16
5)からステープルトレイ(150)内に送り込まれ、パド
ルホイール(180)の回転に基づいて整合される。そし
て、一群の原稿に対する最終複写紙の整合が終了する
と、ステープラ(190)が駆動される。
In the staple mode, the copy paper discharged from the copier body (1) is stored in a staple tray (150), the stapler (190) is operated to bind the copy paper bundle, and the bound copy paper bundle is stacked. This is an operation mode in which the car (220) is accommodated. At this time, the switching claw (70) is set at the dotted line position in FIG. 2, and the copy paper is transported by the transport rollers (165) and (16).
From 5), it is fed into the staple tray (150) and is aligned based on the rotation of the paddle wheel (180). When the alignment of the final copy sheet with respect to the group of originals is completed, the stapler (190) is driven.

スタンプモードとは、ステープルトレイ(150)内に
収容された複写紙の1ページ目にスタンプ(200)にて
印字する動作モードをいい、本実施例ではステープルモ
ードと共にのみ実行可能とされ、ステープル処理の直後
に印字動作を行なう。この場合は、エレベートブロック
(130)を動作させて排紙トレイ(80)と共に昇降フレ
ーム(131)をその角部(131b)がセンサ(SE6)にて検
出されるまで降下させ、リンク(202),(203)の連係
動作にてスタンプ(200)を移動させて印字する。
The stamp mode refers to an operation mode in which the first page of the copy paper stored in the staple tray (150) is printed by the stamp (200). In this embodiment, the stamp mode can be executed only together with the staple mode. Immediately after the print operation. In this case, the elevator block (130) is operated to lower the elevating frame (131) together with the discharge tray (80) until the corner (131b) is detected by the sensor (SE6), and the link (202) , (203), the stamp (200) is moved and printed.

[操作パネル] 本実施例において、操作パネルとしては、複写機パネ
ル(300)(第11図参照)、RDHパネル(350)(第12図
参照)、フィニッシャパネル(370)(第13図参照)が
設置されている。
[Operation Panel] In this embodiment, the operation panel includes a copier panel (300) (see FIG. 11), an RDH panel (350) (see FIG. 12), and a finisher panel (370) (see FIG. 13). Is installed.

複写機パネル(300)は、複写機本体(1)の上前面
部に設置され、複写動作を開始させるためのプリントキ
ー(301)、マルチコピー動作を一時中断させるための
割込みキー(302)、コピー動作を停止させたり置数を
解除させるためのクリア/ストップキー(303)、マル
チコピー枚数等を設定するためのテンキー(304)、コ
ピー枚数や複写機の状態等を表示するための表示部(30
5)、複写濃度を設定するためのアップダウンキー(30
6),(307)及びその表示LED群(308)、複写紙サイズ
を選択するための用紙選択キー(309)及びその表示LED
群(310)、プリセットされている複写倍率を選択する
ための倍率選択キー群(311)、選択されている倍率を
表示するための倍率表示LED群(312)が設置されてい
る。また、前記プリントキー(301)のキートップに
は、複写紙の紙詰まりやトナーエンプティ等の情報が表
示される。
The copier panel (300) is provided on the upper front surface of the copier body (1), and includes a print key (301) for starting a copying operation, an interrupt key (302) for temporarily stopping a multi-copy operation, A clear / stop key (303) for stopping the copy operation or canceling the number, a numeric keypad (304) for setting the number of multi-copy, etc., and a display unit for displaying the number of copies, the state of the copying machine, and the like. (30
5) Up / down keys (30
6), (307) and its display LED group (308), paper selection key (309) for selecting copy paper size and its display LED
A group (310), a magnification selection key group (311) for selecting a preset copy magnification, and a magnification display LED group (312) for displaying the selected magnification are provided. The key top of the print key (301) displays information such as a copy paper jam and toner empty.

RDHパネル(350)には、原稿枚数を入力するためのテ
ンキー(351)、入力された原稿セット枚数を表示する
ための表示部(352)、表示をキャンセルするためのキ
ャンセルキー(353)が設置されている。なお、テンキ
ー(351)による原稿セット枚数の入力は、RDH(30)の
トレイ(31)上に原稿がセットされている場合のみであ
り、そのためトレイ(31)には原稿の有無を検出するセ
ンサ(図示せず)が設置されている。
The RDH panel (350) has a numeric keypad (351) for entering the number of originals, a display unit (352) for displaying the entered number of originals, and a cancel key (353) for canceling the display. Have been. The input of the number of set originals using the numeric keypad (351) is performed only when the originals are set on the tray (31) of the RDH (30). Therefore, the sensor for detecting the presence of the originals on the tray (31) is provided. (Not shown).

さらに、フィニッシャパネル(370)には、モード選
択スイッチ(371)、ノンステープルモード表示LED(37
2)、ステープルモード表示LED(373)、ステープル+
スタンプモード表示LED(374)が設置されている。電源
投入時にあってはノンステープルモードに初期設定さ
れ、以下モード選択スイッチ(371)を1回オンするご
とにステープルモード、ステープル+スタンプモード、
ノンステープルモードのローテーションで順次切り換え
られ、対応する表示LED(372),(373),(374)が順
次点灯する。
In addition, the mode select switch (371) and the non-staple mode display LED (37
2), staple mode display LED (373), staple +
Stamp mode display LED (374) is installed. When the power is turned on, the non-staple mode is initially set. Each time the mode selection switch (371) is turned on once, the staple mode, the staple + stamp mode,
The switching is sequentially performed by the rotation in the non-staple mode, and the corresponding display LEDs (372), (373), and (374) are sequentially turned on.

[制御回路] 第14図は複写機本体(1)、RDH(30)及びフィニッ
シャユニット(50)の制御回路を示す。
[Control Circuit] FIG. 14 shows a control circuit of the copier body (1), the RDH (30), and the finisher unit (50).

制御は本体側マイクロコンピュータ(以下、CPUと記
す)(401)とRDH側CPU(402)とフィニッシャ側CPU(4
03)を中心として行なわれる。CPU(401)には各種作像
エレメント、各種スイッチ、センサ類が接続されてい
る。CPU(403)には搬送モータ、ステープルモータ、昇
降モータ、シフトモータ、パドルモータ、排出ソレノイ
ド等及びセンサ(SE2)〜(SE9)等が接続されている。
また、CPU(401)とCPU(402),(403)とは互いに通
信し合い、必要な処理を実行する。
The control is performed by the microcomputer on the main unit (hereinafter referred to as CPU) (401), the CPU on the RDH (402), and the CPU on the finisher (4
03). Various image forming elements, various switches, and sensors are connected to the CPU (401). The transport motor, staple motor, elevating motor, shift motor, paddle motor, discharge solenoid, etc., and sensors (SE2) to (SE9) are connected to the CPU (403).
The CPU (401) and the CPUs (402) and (403) communicate with each other and execute necessary processing.

[制御手順] 次に、前記制御回路による複写機本体(1)、RDH(3
0)、フィニッシャユニット(50)の制御手順について
説明する。
[Control Procedure] Next, the copier body (1) and the RDH (3
0), the control procedure of the finisher unit (50) will be described.

ところで、以下の説明において、オンエッジとはスイ
ッチ、センサ、信号等がオフ状態からオン状態に切り換
わることを意味し、オフエッジとはスイッチ、センサ、
信号等がオン状態からオフ状態に切り換わることを意味
する。また、前述の有接点センサ(SE1),(SE2),
(SE4)は複写紙を検出するとオンし、無接点のフォト
センサ(SE5),(SE6),(SE7),(SE9)は複写紙等
で光軸が遮断されるとオフするものとする。
By the way, in the following description, on-edge means that a switch, a sensor, a signal, or the like is switched from an off state to an on state, and off-edge means a switch, a sensor,
This means that a signal or the like switches from the on state to the off state. In addition, the contact sensors (SE1), (SE2),
(SE4) turns on when copying paper is detected, and the non-contact photo sensors (SE5), (SE6), (SE7), and (SE9) turn off when the optical axis is cut off by copying paper or the like.

第15図は本体側CPU(401)のメインルーチンを示す。 FIG. 15 shows a main routine of the main CPU (401).

CPU(401)にリセットが掛かり、プログラムがスター
トすると、まず、ステップ(S1)でランダムアクセスメ
モリのクリア、各種レジスタのイニシャライズ及び各装
置を初期モードにするための初期設定を行なう。次に、
ステップ(S2)で内部タイマをスタートさせる。内部タ
イマは、このメインルーチンにおける1ルーチンの所要
時間を定めるもので、その値は予めステップ(S1)でセ
ットされる。
When the CPU (401) is reset and the program is started, first, in step (S1), clearing of a random access memory, initialization of various registers, and initialization for setting each device to an initial mode are performed. next,
In step (S2), the internal timer is started. The internal timer determines the time required for one routine in this main routine, and its value is set in step (S1) in advance.

次に、ステップ(S3)でテンキー(304)からの置数
入力を受け付け、ステップ(S4)で他のCPU(402),
(403)との通信を処理する。続いて、ステップ(S5)
で割込みコピーが選択されたか否かを判定し、選択され
ればステップ(S6)で割込みコピーのための処理を実行
し、ステップ(S9)へ移行する。割込みコピーが選択さ
れていなければステップ(S7)で給紙すべき複写紙を決
定する処理を実行し、ステップ(S8)で複写動作を実行
し、ステップ(S9)へ移行する。
Next, in step (S3), a numeric input from the numeric keypad (304) is accepted, and in step (S4), the other CPU (402)
Process communication with (403). Next, step (S5)
It is determined whether or not the interrupt copy is selected, and if it is selected, a process for interrupt copy is executed in step (S6), and the process proceeds to step (S9). If interrupt copying has not been selected, a process for determining a copy sheet to be fed is executed in step (S7), a copying operation is executed in step (S8), and the process proceeds to step (S9).

次に、ステップ(S9)では前記内部タイマの終了を待
って、ステップ(S2)へ戻る。この1ルーチンの時間の
長さを使って各サブルーチンで登場する各種タイマのカ
ウントを行なう。
Next, in step (S9), the process returns to step (S2) after waiting for the end of the internal timer. Various timers appearing in each subroutine are counted using the length of time of this one routine.

なお、ステップ(S3)で実行される置数入力のサブル
ーチン、ステップ(S8)で実行される複写動作のサブル
ーチンは周知でもあり、その詳細な説明は省略する。
The subroutine for inputting the number executed in step (S3) and the subroutine for the copying operation executed in step (S8) are well known, and detailed description thereof will be omitted.

第16図は前記ステップ(S4)で実行される他のCPU(4
02),(403)との通信を処理するサブルーチンを示
す。
FIG. 16 shows another CPU (4) executed in the step (S4).
02) shows a subroutine for processing communication with (403).

まず、ステップ(S400)でRDH(30)を使用中か否か
を判定する。使用中でなければステップ(S404)でRDH
信号を「0」にリセットし、ステップ(S406)へ移行す
る。使用中であればステップ(S401)でRDH信号を
「1」にセットし、ステップ(S402)でトレイ(31)上
にセットされた原稿に対する1サイクルのコピーが終了
したか否かを判定する。終了していればステップ(S40
3)で1サイクル終了信号を「1」にセットし、ステッ
プ(S406)へ移行する。終了していなければステップ
(S405)で1サイクル終了信号を「0」にリセットし、
ステップ(S406)へ移行する。ステップ(S406)ではCP
U(402),(403)とその他の通信を処理し、このサブ
ルーチンを終了する。
First, in step (S400), it is determined whether the RDH (30) is being used. If not in use, RDH in step (S404)
The signal is reset to "0", and the process proceeds to step (S406). If it is in use, the RDH signal is set to "1" in step (S401), and it is determined in step (S402) whether one cycle of copying of the document set on the tray (31) has been completed. Step (S40)
In step 3), the one-cycle end signal is set to "1", and the flow shifts to step (S406). If not completed, the one-cycle end signal is reset to "0" in step (S405),
Move to step (S406). In step (S406), the CP
U (402) and (403) and other communications are processed, and this subroutine ends.

第17図はステップ(S6)で実行される割込みコピーを
処理するためのサブルーチンを示す。
FIG. 17 shows a subroutine for processing an interrupt copy executed in step (S6).

まず、ステップ(S601)で割込みキー(302)がオン
エッジか否かを判定し、オンエッジであればステップ
(S602)で割込みフラグが「0」にリセットされている
か否かを判定する。「0」にリセットされていれば、即
ち、現在割込みコピーが選択されていなければ、ステッ
プ(S603)で割込みフラグを「1」にセットし、ステッ
プ(S606)へ移行する。割込みフラグが「1」にセット
されていれば、即ち、現在割込みコピーが選択されてい
るのであれば、ステップ(S604)で割込みフラグを
「0」にリセットして割込みコピーを解除し、ステップ
(S606)へ移行する。一方、割込みキー(302)がオン
エッジでなければ、ステップ(S605)で割込みフラグが
「1」にセットされているか否かを判定し、「0」にリ
セットされていれば直ちにメインルーチンへ戻り、
「1」にセットされていれば割込みコピーを実行するた
めにステップ(S606)へ移行する。
First, it is determined in step (S601) whether or not the interrupt key (302) is on-edge. If it is on-edge, it is determined in step (S602) whether or not the interrupt flag has been reset to "0". If the flag is reset to "0", that is, if the interrupt copy is not currently selected, the interrupt flag is set to "1" in step (S603), and the process proceeds to step (S606). If the interrupt flag is set to "1", that is, if the interrupt copy is currently selected, the interrupt flag is reset to "0" in step (S604) to cancel the interrupt copy, and the step (S604) is executed. Move to S606). On the other hand, if the interrupt key (302) is not on-edge, it is determined in step (S605) whether or not the interrupt flag is set to "1", and if it is reset to "0", the process immediately returns to the main routine.
If it is set to "1", the process proceeds to step (S606) to execute the interrupt copy.

次に、ステップ(S606)では、給紙フラグが「0」に
リセットされているか否かを判定し、「1」にセットさ
れていれば、即ち、そのとき給紙処理途中であれば、直
ちにこのサブルーチンを終了する。「1」にセットされ
ていればステップ(S607)で紙有りの信号が「1」か否
かを判定する。紙有り信号は排紙トレイ(80)の複写機
検出センサ(SE9)の信号に基づいてCPU(403)から出
力されるもので「1」のとき複写機が存在し、「0」の
とき存在しないことを表示する。紙有り信号が「1」に
セットされていれば、ステップ(S608)で割込みフラグ
が「1」にセットされていると判定されたとき、ステッ
プ(S609)でプリントフラグを「0」にリセットすると
共に、シフトフラグを「1」にセットする。即ち、コピ
ー動作を一旦停止させ、排紙トレイ(80)をシフトさせ
る準備を行なう。ステップ(S608)で割込みフラグが
「0」にリセットされていると判定されると、ステップ
(S610)でシフトフラグを「1」にセットする。即ち、
割込みコピーが終了した際にも、排紙トレイ(80)上に
複写紙が有ることを確認のうえ、排紙トレイ(80)をシ
フトさせる準備を行なう。
Next, in step (S606), it is determined whether or not the paper feed flag has been reset to “0”. If the paper feed flag has been set to “1”, that is, if paper feed processing is in progress at that time, immediately This subroutine ends. If it is set to "1", it is determined in step (S607) whether or not the paper presence signal is "1". The paper presence signal is output from the CPU (403) based on the signal of the copier detection sensor (SE9) of the paper output tray (80). When "1", the copier exists, and when "0", it exists. Show that you do not. If the paper presence signal is set to "1", the print flag is reset to "0" in step (S609) when it is determined in step (S608) that the interrupt flag is set to "1". At the same time, the shift flag is set to "1". That is, the copying operation is temporarily stopped, and preparation for shifting the sheet discharge tray (80) is performed. If it is determined in step (S608) that the interrupt flag has been reset to "0", the shift flag is set to "1" in step (S610). That is,
Even when the interruption copy is completed, preparations are made to shift the discharge tray (80) after confirming that there is a copy sheet on the discharge tray (80).

一方、前記ステップ(S607)で紙有りの信号が「0」
にリセットされていると判定されると、ステップ(S61
1)で割込みフラグが「1」にセットされているか否か
を判定する。「1」にセットされていればステップ(S6
12)でプリントフラグを「0」にリセットしてメインレ
ーチンへ戻り、「0」にリセットされていればそのまま
メインルーチンへ戻る。
On the other hand, in the step (S607), the signal indicating that there is a paper is “0”.
If it is determined that it has been reset to
In 1), it is determined whether or not the interrupt flag is set to "1". If it is set to “1”, the step (S6
In step 12), the print flag is reset to "0", and the process returns to the main routine. If the print flag is reset to "0", the process returns to the main routine.

第18a図、第18b図はステップ(S7)で実行される給紙
決定のサブルーチンを示す。
FIG. 18a and FIG. 18b show a subroutine for paper feed determination executed in step (S7).

ここでは、まず、ステップ(S701)でコピー禁止フラ
グが「0」にリセットされているか否かを判定する。コ
ピー禁止フラグはフィニッシャ側CPU(403)、RDH側CPU
(402)から送られてくる容量オーバーフラグや1サイ
クル終了信号に基づいて「1」にセットされる[以下の
ステップ(S719),(S721),(S723)参照]。コピー
禁止フラグが「0」にリセットされていれば、ステップ
(S702)でプリントキー(301)がオンエッジか否かを
判定し、オンエッジであればステップ(S703)でプリン
トフラグを「1」にセットする。続いて、ステップ(S7
04)でRDH信号が「1」にセットされているか否かを判
定し、「0」にリセットされていればステップ(S705)
で給紙フラグを「1」にセットし、メインルーチンに戻
る。給紙フラグは「1」にセットされたとき、予め選択
されているカセット(10),(11)のいずれかから紙の
給紙動作を許可する。
Here, first, it is determined whether the copy prohibition flag has been reset to “0” in step (S701). The copy prohibition flag is set to the finisher CPU (403) and the RDH CPU
It is set to "1" based on the capacity over flag and the one-cycle end signal sent from (402) [see steps (S719), (S721), and (S723) below]. If the copy prohibition flag has been reset to "0", it is determined in step (S702) whether or not the print key (301) is on-edge. If so, the print flag is set to "1" in step (S703). I do. Then, step (S7
In 04), it is determined whether or not the RDH signal is set to "1", and if it is reset to "0", the step (S705) is performed.
To set the paper feed flag to "1" and return to the main routine. When the paper feed flag is set to “1”, the paper feed operation from one of the cassettes (10) and (11) selected in advance is permitted.

前記ステップ(S704)でRDH信号が「1」にセットさ
れていると判定されると、ステップ(S712)で原稿給紙
信号が「0」にリセットされているか否かを判定する。
原稿給紙信号はRDH(30)での原稿給紙動作を実行する
ための信号で、このとき「0」にリセットされていれば
ステップ(S713)で「1」にセットする。続いて、ステ
ップ(S714)で原稿セット信号が「1」にセットされて
いることを確認したうえステップ(S715)で給紙フラグ
を「1」にセットすると共に、原稿セット信号を「0」
にリセットする。原稿セット信号はRDH側CPU(402)か
ら送られてくる信号で、給紙された原稿がコピー動作を
開始可能な位置に達したとき「1」にセットされる。
If it is determined in step (S704) that the RDH signal has been set to "1", it is determined in step (S712) whether the document feed signal has been reset to "0".
The document feed signal is a signal for executing the document feed operation in RDH (30), and if it is reset to "0" at this time, it is set to "1" in step (S713). Subsequently, in step (S714), it is confirmed that the document set signal is set to "1", and in step (S715), the paper feed flag is set to "1", and the document set signal is set to "0".
Reset to. The document set signal is a signal sent from the RDH side CPU (402), and is set to "1" when the fed document reaches a position where a copy operation can be started.

次に、ステップ(S716)で複写機本体(1)の排紙セ
ンサ(SE1)がオンエッジになるのを待って、即ち、複
写された複写紙が複写機本体(1)の排出部へ到達する
と、ステップ(S717)で給紙フラグを「0」にリセット
する。続いて、ステップ(S718)で置数部のコピーが終
了したか否かを判定し、終了すればステップ(S725)で
プリントフラグを「0」にリセットし、このサブルーチ
ンを終了する。置数部のコピーが終了していなければ、
ステップ(S719)で容量オーバーフラグが「0」にリセ
ットされているか否かを判定する。容量オーバーフラグ
は前記センサ(SE5),(SE3)からの信号にて排紙トレ
イ(80)上に複写紙が満載されたときフィニッシャ側CP
U(403)からの信号にて「1」にセットされる。そこ
で、容量オーバーフラグが「0」にリセットされていれ
ばこのサブルーチンを終了し、「1」にセットされれば
ステップ(S720)で1サイクル終了信号が「1」にセッ
トされたか否かを判定する。1サイクル終了信号はRDH
(30)のトレイ(31)にセットされた原稿に対して1サ
イクルの複写処理が終了したときにRDH側CPU(402)か
らの信号として「1」にセットされる。1サイクル終了
信号が「1」にセットされればステップ(S721)でプリ
ントフラグを1サイクルコピーフラグを「0」にリセッ
トすると共に、コピー禁止フラグを「1」にセットし、
メインルーチンへ戻る。また、1サイクル終了信号が
「0」にリセットされていればステップ(S722)でRDH
信号が「1」にセットされているか否かを判定する。
「0」にリセットされていればステップ(S723)でプリ
ントフラグを「0」にリセットすると共に、コピー禁止
フラグを「1」にセットし、メインルーチンへ戻る。ま
た、RDH信号が「1」にセットされていれば、ステップ
(S724)で1サイクルコピーフラグを「1」にセット
し、このサブルーチンを終了する。この1サイクルコピ
ーフラグが「1」にセットされていれば、1サイクル分
だけコピー動作が行なわれ、1サイクル終了と同時に
「0」がリセットされる。なお、RDH非使用時において
は、1サイクルコピーフラグは「0」にリセットされた
ままである。
Next, in step (S716), the process waits until the discharge sensor (SE1) of the copying machine main body (1) is turned on, that is, when the copied copy paper reaches the discharge section of the copying machine main body (1). In step (S717), the paper feed flag is reset to "0". Subsequently, it is determined in step (S718) whether or not copying of the numerical copy has been completed, and if completed, the print flag is reset to "0" in step (S725), and this subroutine is terminated. If the copy has not been completed,
In step (S719), it is determined whether the capacity over flag has been reset to “0”. The capacity over flag indicates that the copy paper is fully loaded on the output tray (80) by the signal from the sensors (SE5) and (SE3) and the finisher side CP.
Set to “1” by the signal from U (403). Therefore, if the capacity over flag has been reset to "0", this subroutine is terminated. If it is set to "1", it is determined in step (S720) whether or not the one-cycle end signal has been set to "1". I do. One cycle end signal is RDH
When one cycle of copy processing for the original set on the tray (31) of (30) is completed, the signal is set to "1" as a signal from the RDH side CPU (402). If the one-cycle end signal is set to "1", the print flag is reset to one-cycle copy flag "0" in step (S721), and the copy prohibition flag is set to "1".
Return to the main routine. If the one-cycle end signal has been reset to "0", RDH is executed in step (S722).
It is determined whether the signal is set to "1".
If it has been reset to "0", the print flag is reset to "0" in step (S723), the copy prohibition flag is set to "1", and the routine returns to the main routine. If the RDH signal has been set to "1", the one-cycle copy flag is set to "1" in step (S724), and this subroutine ends. If the one-cycle copy flag is set to "1", the copy operation is performed for one cycle, and "0" is reset at the same time when one cycle is completed. When the RDH is not used, the one-cycle copy flag remains reset to “0”.

一方、前記ステップ(S701)でコピー禁止フラグが
「1」にセットされていると判定されると、ステップ
(S706)で容量オーバーフラグが「0」にリセットされ
ているか否かを判定する。「1」にセットされていれば
直ちにこのサブルーチンを終了し、「0」にリセットさ
れていればステップ(S707)でコピー禁止フラグを
「0」にリセットする。続いて、ステップ(S708)でプ
リントフラグが「1」にセットされているか否か、ステ
ップ(S709)でシフトフラグが「0」にリセットされて
いるか否かを判定し、いずれかがNOであればこのサブル
ーチンを終了する。いずれもYESであれば、即ち、複写
処理が許可され、シフト動作を行なわなくてもよい場合
には、ステップ(S710)で給紙フラグが「1」にセット
されているか否かを判定する。「1」にセットされてい
れば前記ステップ(S716)へ移行して1枚の複写紙に対
する複写動作の終了の処理を実行する。「0」にリセッ
トされていれば、ステップ(S711)でRDH信号が「1」
にセットされているか否かを判定する。「1」にセット
されていれば、RDH(30)が使用されているのであるか
ら、前記ステップ(S712)以下を処理し、「0」にリセ
ットされていれば前述の如くステップ(S715)を処理し
てステップ(S716)へ移行する。
On the other hand, if it is determined in step (S701) that the copy prohibition flag has been set to "1", it is determined in step (S706) whether the capacity over flag has been reset to "0". If it is set to "1", this subroutine is immediately terminated. If it is reset to "0", the copy prohibition flag is reset to "0" in step (S707). Subsequently, in step (S708), it is determined whether the print flag is set to "1", and in step (S709), it is determined whether the shift flag is reset to "0". The subroutine ends. If both are YES, that is, if the copying process is permitted and the shift operation need not be performed, it is determined in step (S710) whether or not the paper feed flag is set to “1”. If it is set to "1", the flow shifts to the step (S716) to execute the processing of terminating the copying operation for one copy sheet. If it has been reset to "0", the RDH signal becomes "1" in step (S711).
Is set. If it is set to "1", the RDH (30) is being used, so the process from step (S712) onward is processed. If it is reset to "0", step (S715) is executed as described above. Processing proceeds to step (S716).

また、コピー禁止フラグが「0」にリセットされてい
るとき、ステップ(S702)でプリントキー(301)がオ
ンエッジと判定されないときはステップ(S708)へ移行
する。
If the copy prohibition flag is reset to “0”, and if the print key (301) is not determined to be on-edge in step (S702), the process proceeds to step (S708).

第19図はRDH側CPU(402)のメインルーチンを示す。 FIG. 19 shows a main routine of the RDH side CPU (402).

CPU(402)はリセットが掛かり、プログラムがスター
トすると、まず、ステップ(S11)で初期設定を行な
う。ここでの初期設定は前述のステップ(S1)と同様で
ある。
When the CPU (402) is reset and the program is started, first, in step (S11), initialization is performed. The initial setting here is the same as in the above-described step (S1).

次に、ステップ(S12)で内部タイマをスタートさ
せ、ステップ(S13)でテンキー(351)から入力される
原稿枚数を設定し、ステップ(S14)で原稿を1枚ずつ
給紙し、原稿台ガラス(9)上の所定位置にセットし、
露光終了後そこから排出してトレイ(31)へ戻す処理を
実行する。
Next, the internal timer is started in step (S12), the number of documents input from the numeric keypad (351) is set in step (S13), and the documents are fed one by one in step (S14). (9) Set in the upper predetermined position,
After the end of the exposure, a process of discharging from the end and returning to the tray (31) is executed.

次に、ステップ(S15)で内部タイマの終了を待ち、
ステップ(S12)へ戻る。この1ルーチンの時間の長さ
を使って各サブルーチンで登場する各種タイマのカウン
トを行なうのは本体側CPU(401)での処理と同様であ
る。
Next, in step (S15), wait for the end of the internal timer,
Return to step (S12). The counting of various timers appearing in each subroutine using the length of time of this one routine is the same as the processing in the main body CPU (401).

また、本体側CPU(401)からの割込み要求があったと
きには、ステップ(S16)でCPU(401)との通信を行な
う。
When there is an interrupt request from the main body side CPU (401), communication with the CPU (401) is performed in step (S16).

なお、前記ステップ(S13),(S14)での制御手順は
この種のRDH(30)の制御として周知であり、その詳細
な説明は省略する。
The control procedure in steps (S13) and (S14) is well known as control of this type of RDH (30), and detailed description thereof will be omitted.

第20図はフィニッシャ側CPU(403)のメインルーチン
を示す。
FIG. 20 shows a main routine of the finisher CPU (403).

CPU(403)にリセットが掛かり、プログラムがスター
トすると、まず、ステップ(S21)でランダムアクセス
メモリのクリア、各種レジスタのイニシャライズ及び装
置の初期モードにするための初期設定を行なう。次に、
ステップ(S22)で内部タイマをスタートさせる。内部
タイマは、このメインルーチンにおける1ルーチンの所
要時間を定めるもので、その値は予めステップ(S1)で
セットされる。
When the CPU (403) is reset and the program starts, first, in step (S21), the random access memory is cleared, various registers are initialized, and initialization for setting the apparatus to the initial mode is performed. next,
In step (S22), the internal timer is started. The internal timer determines the time required for one routine in this main routine, and its value is set in step (S1) in advance.

次に、ステップ(S23)〜(S28)に示す各サブルーチ
ンをコールし、全てのサブルーチンの処理が終了する
と、ステップ(S29)で前記内部タイマの終了を待っ
て、ステップ(S22)へ戻る。この1ルーチンの時間長
さを使って各サブルーチンで登場する各種タイマのカウ
ントを行なう。
Next, each subroutine shown in steps (S23) to (S28) is called, and when the processing of all subroutines is completed, the process returns to step (S22) after waiting for the end of the internal timer in step (S29). Various timers appearing in each subroutine are counted using the time length of this one routine.

ステップ(S23)はオペレータによってフィニッシャ
ユニット(50)の動作モードを設定するためのサブルー
チンである。ステップ(S24)はノンステープルモード
が選択されたときに複写紙を排紙トレイ(80)上に搬
送、整合させるためのサブルーチンである。ステップ
(S25)は排紙トレイ(80)をシフトさせるためのサブ
ルーチンである。ステップ(S26)はステープルモード
及びステープル+スタンプモードが選択されたとき、複
写紙をステープルトレイ(150)内に搬送、収容し、1
枚ずつ整合するためのサブルーチンであり、1セットの
複写紙の整合が終了すると、整合フラグを「1」にセッ
トする。なお、このサブルーチンの詳細は省略する。ス
テップ(S27)はステープルトレイ(150)内で整合が完
了された1セットの複写紙に対しステープル処理を実行
し、スタックかご(220)へ排出するためのサブルーチ
ンである。ステップ(S28)はステープルされた複写紙
束に対してスタンプ(200)で印字するためのサブルー
チンである。
Step (S23) is a subroutine for setting the operation mode of the finisher unit (50) by the operator. Step (S24) is a subroutine for conveying and aligning the copy sheet onto the sheet discharge tray (80) when the non-staple mode is selected. Step (S25) is a subroutine for shifting the discharge tray (80). In step (S26), when the staple mode and the staple + stamp mode are selected, the copy paper is transported and stored in the staple tray (150), and
This is a subroutine for aligning sheets one by one. When the alignment of one set of copy sheets is completed, the alignment flag is set to “1”. The details of this subroutine are omitted. Step (S27) is a subroutine for executing the stapling process on one set of copy sheets that have been aligned in the staple tray (150) and ejecting them to the stack car (220). Step (S28) is a subroutine for printing the stapled copy sheet bundle with the stamp (200).

一方、このメインルーチンの処理中に複写機本体側CP
U(401)からの割込み要求があったときには、ステップ
(S30)でCPU(401)との通信を行なう。
On the other hand, during the processing of this main routine, the CP
When there is an interrupt request from U (401), communication with CPU (401) is performed in step (S30).

第21図はステップ(S23)で実行されるモード設定の
サブルーチンを示す。
FIG. 21 shows a mode setting subroutine executed in step (S23).

まず、ステップ(S201)で複写機本体(1)がコピー
動作でないことが確認されると、ステップ(S202)でモ
ード選択スイッチ(371)がオンエッジか否かを判定す
る。オンエッジであれば、ステップ(S203),(S205)
でそのとき設定されている動作モードがステープルモー
ドかステープル+スタンプモードか否かを判定する。
First, when it is confirmed in step (S201) that the copying machine main body (1) is not performing a copy operation, it is determined in step (S202) whether or not the mode selection switch (371) is on-edge. If it is an on-edge, steps (S203) and (S205)
Then, it is determined whether the operation mode set at that time is the staple mode or the staple + stamp mode.

このとき、ステープルモードに設定されていれば、ス
テップ(S204)でLED(374)をオンしてステープル+ス
タンプモードに設定する。また、ステープル+スタンプ
モードに設定されていれば、ステップ(S206)でLED(3
72)をオンし、ノンステープルモードに設定する。ノン
ステープルモードに設定されていれば[ステップ(S20
3),(S205)でいずれもNO]、ステップ(S207)でLED
(373)をオンし、ステープルモードに設定する。
At this time, if the staple mode has been set, the LED (374) is turned on in step (S204) to set the staple + stamp mode. If the mode is set to the staple + stamp mode, the LED (3
72) Turn on and set to non-staple mode. If the non-staple mode is set, select [Step (S20
3), (S205) NO for both], LED for step (S207)
Turn on (373) and set to staple mode.

第22a図、第22b図はステップ(S42)で実行される複
写紙の搬送・整合のサブルーチンを示す。
FIGS. 22a and 22b show a copy paper transport / alignment subroutine executed in step (S42).

まず、ステップ(S211)でプリントフラグが「1」に
セットされていること、ステップ(S212)でモードフラ
グがノンステープルにセットされていることが確認され
ると、ステップ(S213)で切換え爪ソレノイドをオフ
し、切換え爪(70)を第2図中実線位置に維持する。続
いて、ステップ(S214)が排紙センサ(SE1)がオンエ
ッジであると判定されると、即ち、複写紙の先端がセン
サ(SE1)に到達すると、ステップ(S15)で搬送モータ
をオンする。これにて、各ローラ(60),(95)、パド
ル(99)等が回転駆動される。また、ステップ(S216)
で排紙センサ(SE1)がオフエッジであると判定される
と、ステップ(S217)でタイマ(A)をスタートさせ、
ステップ(S218)へ移行する。タイマ(A)は複写紙が
排紙トレイ(80)上にて整合されるまでの時間にセット
されている。
First, if it is confirmed in step (S211) that the print flag is set to "1" and that the mode flag is set to non-staple in step (S212), the switching claw solenoid is set in step (S213). Is turned off, and the switching claw (70) is maintained at the position indicated by the solid line in FIG. Subsequently, in step (S214), when it is determined that the paper discharge sensor (SE1) is on-edge, that is, when the leading edge of the copy paper reaches the sensor (SE1), the transport motor is turned on in step (S15). Thus, the rollers (60) and (95), the paddle (99) and the like are rotationally driven. Step (S216)
If it is determined that the sheet discharge sensor (SE1) is off-edge in step (S217), the timer (A) is started in step (S217), and
Move to step (S218). The timer (A) is set to the time until the copy paper is aligned on the discharge tray (80).

ステップ(S218)では容量オーバー検出センサ(SE
5)がオンされているか否か、即ち、排紙トレイ(80)
が下限位置までは降下していないか否かを判定し、降下
していなければ[センサ(SE5)がオン]、ステップ(S
219)で複写紙上面レベル検出センサ(SE3)がオンエッ
ジであるか否かを判定する。センサ(SE3)がオンエッ
ジであれば排紙トレイ(80)上に複写紙が上面レベル限
度まで収容されているため、ステップ(S220)でエレベ
ートモータを降下方向にオンする。続いて、ステップ
(S221)でセンサ(SE3)がオフエッジであると判定さ
れると、即ち、複写紙の上面レベルが規定の落下誤差と
なるまで降下すると、ステップ(S222)でエレベートモ
ータをオフする。さらに、ステップ(S223)で前記タイ
マ(A)のカウント終了が確認されると、ステップ(S2
29)で搬送モータをオフする。
In step (S218), the capacity over detection sensor (SE
5) is turned on or not, that is, the output tray (80)
Is not lowered to the lower limit position, and if it is not lowered [Sensor (SE5) is ON], step (S
At 219), it is determined whether or not the copy paper upper surface level detection sensor (SE3) is on edge. If the sensor (SE3) is on-edge, the copy paper is stored on the discharge tray (80) up to the upper surface level limit, and the elevator motor is turned on in the descending direction in step (S220). Subsequently, when it is determined in step (S221) that the sensor (SE3) is off-edge, that is, when the upper surface level of the copy paper falls until a predetermined drop error is reached, the elevator motor is turned off in step (S222). I do. Further, when it is confirmed in step (S223) that the count of the timer (A) has been completed, step (S2)
29) Turn off the transport motor.

一方、センサ(SE5)がオフされていれば、即ち、排
紙トレイ(80)が下限まで降下していれば、ステップ
(S233)で1サイクルコピーフラグが「0」にリセット
されていることを確認のうえ、ステップ(S224)でエレ
ベートモータをオフし、ステップ(S225)でセンサ(SE
3)がオフか否かを判定する。センサ(SE3)がオンされ
ていれば、排紙トレイ(80)上には複写紙が満載された
こととなるため、ステップ(S228)で容量オーバーフラ
グを「1」にセットし、ステップ(S223)へ移行する。
また、ステップ(S233)で1サイクルコピーフラグが
「1」にセットされていると判定されると、ステップ
(S219)へ移行する。これは、容量オーバーした複写紙
に対しても、複写紙の上面レベルを一定にすることで、
整合性能を保障するためである。なお、容量オーバーフ
ラグが「1」にセットされても、RDH(30)を使用して
いる場合1サイクルの複写処理が完了していなければ、
その1サイクルに対してのみ複写処理を続行することは
前述の通りである[ステップ(S719),(S720),(S7
22)参照]。
On the other hand, if the sensor (SE5) is off, that is, if the discharge tray (80) is lowered to the lower limit, it is determined in step (S233) that the one-cycle copy flag has been reset to "0". After checking, turn off the elevator motor in step (S224), and in step (S225) the sensor (SE
Determine whether 3) is off. If the sensor (SE3) is turned on, it means that the copy tray is fully loaded on the discharge tray (80). Therefore, the capacity over flag is set to "1" in step (S228), and the process proceeds to step (S223). ).
If it is determined in step (S233) that the one-cycle copy flag has been set to "1", the flow shifts to step (S219). This is because the top level of the copy paper is kept constant, even for copy paper that has exceeded the capacity.
This is to ensure matching performance. Even if the capacity over flag is set to "1", if RDH (30) is used and one cycle copy processing is not completed,
As described above, the copying process is continued only for one cycle [Steps (S719), (S720), (S7)].
22)].

また、RDH(30)を使用したコピー動作の途中で、排
紙トレイ(80)上に整合された複写紙を抜き取ったとし
ても排紙トレイ(80)は上昇しない。このためその後排
紙トレイ(80)上に排出される複写紙はパドル(99)に
よって整合されない。即ち、ステップ(S233)で1サイ
クルコピーフラグが「0」にリセットされていると判定
されない限りステップ(S226)に進むことはない。1サ
イクルコピーフラグは1サイクルのコピーが終了したと
き「0」にリセットされる[ステップ(S720),(S72
1)参照]。これは排紙トレイ(80)上の複写紙を完全
に抜き取らず、残してしまったときに、その残った複写
紙上に次の次が複写機本体(1)から排出され整合して
しまうと両者の複写紙の区別がつかなくなるという不具
合が生じるのを防止するためである。しかし、排紙トレ
イ(80)がその位置から上昇しないと、複写紙は単に排
出されるのみとなるので、排紙トレイ(80上から落下す
るという不具合が生じる可能性もある。これを防止する
ために、例えば第22c図に示すフローチャートの様に、
ステップ(S233)の判断を、ステップ(S228)の後に行
なってもよい。こうすれば、1サイクルコピーフラグの
状態が「1」か「0」かに拘わらず、センサ(SE3)が
オフされれば、排紙トレイ(80)をその位置から上昇さ
せるため常に排出された複写紙の上面にパドル(99)が
接することとなり、複写紙を確実に排紙トレイ(80)上
に収容し、整合することができる。
Further, even if the copy paper aligned on the paper discharge tray (80) is removed during the copying operation using the RDH (30), the paper discharge tray (80) does not rise. For this reason, the copy paper subsequently discharged onto the paper discharge tray (80) is not aligned by the paddle (99). That is, the process does not proceed to step (S226) unless it is determined in step (S233) that the one-cycle copy flag has been reset to "0". The one-cycle copy flag is reset to "0" when one cycle copy is completed [Steps (S720) and (S72).
1)]. This is because if the copy paper on the paper output tray (80) is not completely removed and left, and if the next copy is discharged from the copier body (1) onto the remaining copy paper and is aligned, the copy paper and the copy paper will not be removed. This is for the purpose of preventing the occurrence of a problem that the paper cannot be distinguished. However, if the paper discharge tray (80) does not rise from that position, the copy paper will simply be discharged, and there is a possibility that a problem of falling from the paper discharge tray (80) may occur. For example, as shown in the flowchart of FIG. 22c,
The determination in step (S233) may be made after step (S228). In this way, regardless of whether the state of the one-cycle copy flag is "1" or "0", if the sensor (SE3) is turned off, the discharge tray (80) is always discharged to raise it from that position. The paddle (99) comes into contact with the upper surface of the copy paper, so that the copy paper can be reliably accommodated on the discharge tray (80) and aligned.

さらに、ステップ(S225)でセンサ(SE3)がオフし
ていると判定されれば、ステップ(S226)でエレベート
モータを上昇方向にオンし、ステップ(S227)で容量オ
ーバーフラグを「0」にリセットし、ステップ(S229)
へ移行する。
Further, if it is determined in step (S225) that the sensor (SE3) is off, the elevator motor is turned on in the ascending direction in step (S226), and the capacity over flag is set to "0" in step (S227). Reset and step (S229)
Move to.

排紙トレイ(80)上への1枚の複写紙の収容・整合が
終了し、ステップ(S229)で搬送モータがオフされた後
は、ステップ(S230)で1サイクル終了信号が「1」に
セットされたか否かを判定する。「1」にセットされれ
ばステップ(S232)でシフトフラグを「1」にセットし
てメインルーチンへ戻る。「0」にリセットされていて
もステップ(S231)で置数部のコピー終了が確認されれ
ば、ステップ(S232)でシフトフラグを「1」にセット
し、メインルーチンへ戻る。
After the storage and alignment of one copy sheet on the discharge tray (80) is completed and the transport motor is turned off in step (S229), the one-cycle end signal is set to "1" in step (S230). It is determined whether or not it has been set. If it is set to "1", the shift flag is set to "1" in step (S232) and the process returns to the main routine. Even if it is reset to "0", if it is confirmed in step (S231) that the copy of the numerical unit has been completed, the shift flag is set to "1" in step (S232), and the process returns to the main routine.

第23図はステップ(S25)で実行されるシフト動作の
サブルーチンを示す。
FIG. 23 shows a subroutine of the shift operation executed in step (S25).

まず、ステップ(S241)でシフトフラグが「1」にセ
ットされているか否かを判定する。シフトフラグは割込
みコピーの前後[ステップ(S609),(S610)参照]、
RDH(30)を使用中に1サイクルのコピー処理が終了す
るか、置数部のコピー処理が終了したとき、「1」にセ
ットされる[ステップ(S232)参照]。従って、シフト
フラグが「1」にセットされていれば、ステップ(S24
2)でシフトモータをオンし、ステップ(S243)でセン
サ(SE8)がオンエッジであると判定されると、即ち、
排紙トレイ(80)のシフトが完了すると、ステップ(S2
44)でシフトモータをオフすると共に、シフトフラグを
「0」にリセットする。
First, in step (S241), it is determined whether the shift flag is set to "1". The shift flag is set before and after the interrupt copy [see steps (S609) and (S610)],
It is set to "1" when one cycle of copy processing is completed while the RDH (30) is being used, or when the copy processing of the numerical unit is completed [see step (S232)]. Therefore, if the shift flag is set to "1", the step (S24
When the shift motor is turned on in 2) and it is determined in step (S243) that the sensor (SE8) is on-edge,
When the shift of the output tray (80) is completed, step (S2
At 44), the shift motor is turned off and the shift flag is reset to "0".

なお、前記ステップ(S232)でシフトフラグが「1」
にセットされる際には既にステップ(S229)で搬送モー
タがオフされ、パドル(99)の回転が停止されている。
従って、パドル(99)は回転が停止された状態で排紙ト
レイ(80)と同期してシフトし、排紙トレイ(80)上の
複写紙の整合性を乱すことがない。
Note that the shift flag is set to “1” in the step (S232).
Is set in step (S229), the transport motor is turned off, and the rotation of the paddle (99) is stopped.
Accordingly, the paddle (99) shifts in synchronization with the paper output tray (80) in a state where the rotation is stopped, and does not disturb the consistency of the copy paper on the paper output tray (80).

第24図はステップ(S27)で実行されるステープルモ
ードのサブルーチンを示す。
FIG. 24 shows a staple mode subroutine executed in step (S27).

まず、ステップ(S251)で動作モードがステープルモ
ードに設定されているか否か、ステップ(S252)でステ
ープル+スタンプモードに設定されているか否かを判定
する。ステープルモードに設定されていれば、ステップ
(S254)で複写機本体(1)がコピー動作中でないこと
を確認のうえ、ステップ(S225)で整合フラグが「1」
にセットされているか否かを判定する。一方、ステープ
ル+スタンプモードに設定されていればステップ(S25
3)で排出フラグを「1」にセットし、前記ステップ(S
254),(S255)を実行する。スタンプ処理をも実行す
るとき、排出フラグを「1」にセットしておくのは、綴
じ動作の後スタンプ処理を行なうために複写紙をステー
プルトレイ(150)から排出させる動作を遅らせるため
である。
First, it is determined whether or not the operation mode is set to the staple mode in step (S251), and whether or not the staple + stamp mode is set in step (S252). If the staple mode has been set, it is confirmed in step (S254) that the copying machine main body (1) is not performing a copy operation, and the matching flag is set to "1" in step (S225).
Is set. On the other hand, if the mode is set to the staple + stamp mode, the step (S25
In step 3), the discharge flag is set to “1”, and the step (S
254) and (S255). The reason why the discharge flag is set to “1” when the stamp processing is also performed is to delay the operation of discharging the copy sheet from the staple tray (150) in order to perform the stamp processing after the binding operation.

整合フラグはステップ(S26)の整合サブルーチンで
1セット分の複写紙の整合が終了したとき「1」にセッ
トされる。従って、この整合フラグが「1」にセットさ
れていれば、ステップ(S256)でタイマBフラグが
「0」にリセットされているか否かを判定し、「0」に
リセットされていればステップ(S257)でタイマ(B)
をセットすると共にタイマBフラグを「1」にセットす
る。タイマ(B)はステープラ(190)を動作させるタ
イミングを設定するためのタイマである。
The alignment flag is set to "1" when the alignment of one set of copy sheets is completed in the alignment subroutine of step (S26). Therefore, if this matching flag is set to "1", it is determined in step (S256) whether or not the timer B flag has been reset to "0", and if it has been reset to "0", the process proceeds to step (S256). S257) Timer (B)
Is set and the timer B flag is set to "1". The timer (B) is a timer for setting the timing for operating the stapler (190).

次に、ステップ(S258)でタイマ(B)のカウント終
了が確認されると、ステップ(S259)でステープルフラ
グが「0」にリセットされているか否かを判定する。
「0」にリセットされていればステップ(S260)でステ
ープルモータをオンしてからステープラ(190)を駆動
し複写紙束を綴じ、同時にステープルフラグを「1」に
セットする。
Next, when the end of counting of the timer (B) is confirmed in step (S258), it is determined in step (S259) whether the staple flag has been reset to "0".
If it has been reset to "0", the stapling motor is turned on in step (S260), and then the stapler (190) is driven to stap the copy sheet bundle, and at the same time, the staple flag is set to "1".

次に、ステップ(S261)で排出フラグが「1」にセッ
トされているか否かを判定する。「1」にセットされて
いればこの後スタンプ処理を実行するためにメインルー
チンへ戻る。排出フラグが「0」にリセットされていれ
ばステープル処理のみ実行すればよいため、ステップ
(S262)でタイマCフラグが「0」にリセットされてい
るか否かを判定し、「0」にリセットされていればステ
ップ(S263)で排出ソレノイドをオンすると共に、パド
ルモータをオンする。これにて、ストッパ(160)がス
テープルトレイ(150)の底部を開放し、綴じられた複
写紙束がステープルトレイ(150)からスタックかご(2
20)へ排出される。このとき、複写紙束はパドルホイー
ル(180)の回転により確実かつスムーズにステープル
トレイ(150)から排出される。ステップ(S263)では
さらにタイマCフラグを「1」にセットすると共に、タ
イマ(C)をセットする。タイマ(C)はステープルト
レイ(150)をステープルモードでの初期状態に復帰さ
せるためのタイマである。
Next, in step (S261), it is determined whether the discharge flag is set to "1". If it is set to "1", then the process returns to the main routine to execute the stamp processing. If the discharge flag has been reset to "0", only the stapling process needs to be executed. Therefore, it is determined in step (S262) whether or not the timer C flag has been reset to "0". If so, the discharge solenoid is turned on and the paddle motor is turned on in step (S263). As a result, the stopper (160) opens the bottom of the staple tray (150), and the stapled copy paper bundle is moved from the staple tray (150) to the stacked basket (2).
It is discharged to 20). At this time, the copy paper bundle is reliably and smoothly discharged from the staple tray (150) by the rotation of the paddle wheel (180). In step (S263), the timer C flag is set to "1" and the timer (C) is set. The timer (C) is a timer for returning the staple tray (150) to the initial state in the staple mode.

即ち、ステップ(S264)でタイマ(C)のカウント終
了が確認されると、ステップ(S265)で排出ソレノイド
をオフし、タイマBフラグ、タイマCフラグを「0」に
リセットすると共に、整合フラグ、ステープルフラグを
「0」にリセットし、かつ、パドルモータをオフし、1
回のステープル処理を終了する。
That is, when the end of counting of the timer (C) is confirmed in step (S264), the discharge solenoid is turned off in step (S265), the timer B flag and the timer C flag are reset to "0", Reset the staple flag to “0”, turn off the paddle motor,
The stapling process is ended.

第25図はステップ(S28)で実行されるステープル+
スタンプモードのサブルーチンを示す。
FIG. 25 shows staples executed in step (S28) +
4 shows a stamp mode subroutine.

このサブルーチンは前記ステープルモードのサブルー
チン中ステップ(S261)で排出フラグが「1」にセット
されていると判定された後、その後続処理として実行さ
れる。従って、本サブルーチンが実行されるとき、ステ
ープルトレイ(150)内の複写紙は既に綴じられてお
り、かつ、ステープルフラグは「1」にセットされたま
まである。
This subroutine is executed as a subsequent process after it is determined that the discharge flag is set to "1" in the step (S261) during the staple mode subroutine. Therefore, when this subroutine is executed, the copy sheets in the staple tray (150) have already been bound, and the staple flag remains set to "1".

本サブルーチンでは、まず、ステップ(S281)で動作
モードとしてステープル+スタンプモードに設定されて
いるか否かを判定し、YESであればステップ(S282)で
複写機本体(1)がコビー動作中でないことを確認のう
え、ステップ(S283)でステープルフラグが「1」にセ
ットされているか否かを判定す。「1」にセットされて
いれば綴じ動作は終了しているのであるから、以下スタ
ンプ処理を実行する。
In this subroutine, first, it is determined in step (S281) whether or not the operation mode is set to the staple + stamp mode. If YES, it is determined in step (S282) that the copier main body (1) is not in the Coby operation. Is determined, it is determined in step (S283) whether or not the staple flag is set to “1”. If the flag is set to "1", the binding operation has been completed, and the stamp process is executed below.

即ち、ステップ(S284)で降下フラグが「0」にリセ
ットされているか否かを判定し、「0」にリセットされ
ていればステップ(S285)でエレベートモータを正転さ
せて排紙トレイ(80)を降下させると共に、降下フラグ
を「1」にセットする。続いて、ステップ(S286)でセ
ンサ(SE6)がオフエッジか否かを判定する。オフエッ
ジであれば、昇降フレーム(131)の角部(131b)がセ
ンサ(SE6)に検出されるまで降下し、スタンプ(200)
が矢印(c)方向に移動して複写紙に印字したことを意
味する。従って、ステップ(S286)でセンサ(SE6)が
オフエッジであると判定されると、ステップ(S287)で
エレベートモータを逆転に切り換え、排紙トレイ(80)
を降下から上昇に切り換える。
That is, it is determined in step (S284) whether or not the descending flag has been reset to "0", and if it has been reset to "0", the elevator motor is rotated forward in step (S285) and the discharge tray ( 80) and set the descent flag to “1”. Subsequently, in a step (S286), it is determined whether or not the sensor (SE6) is off edge. If it is off-edge, it descends until the corner (131b) of the lifting frame (131) is detected by the sensor (SE6), and the stamp (200)
Moves in the direction of arrow (c) and prints on the copy paper. Therefore, if it is determined in step (S286) that the sensor (SE6) is off-edge, the elevator motor is switched to reverse rotation in step (S287), and the discharge tray (80)
Switch from descent to ascent.

次に、ステップ(S288)でセンサ(SE5)がオンエッ
ジか否かを判定する。センサ(SE5)がオンする位置は
排紙トレイ(80)のスタンプモードにおける初期位置で
あり、オンエッジであればステップ(S289)でエレベー
トモータをオフして排紙トレイ(80)の上昇を停止さ
せ、降下フラグを「0」にリセットする。同時に、タイ
マ(D)をセットすると共に排出ソレノイドをオンし、
かつ、パドルモータをオンする。これにてストッパ(16
0)がステープルトレイ(150)の底部を開放し、綴じら
れかつスタンプ(200)で印字された複写紙束がスタッ
クかご(220)へ排出される。タイマ(D)はステープ
ルトレイ(150)をステープル+スタンプモードでの初
期状態に復帰させるためのタイマである。
Next, in step (S288), it is determined whether or not the sensor (SE5) is on edge. The position where the sensor (SE5) is turned on is the initial position of the sheet discharge tray (80) in the stamp mode. If the sensor is on edge, in step (S289), the elevator motor is turned off to stop the rise of the sheet discharge tray (80). Then, the descending flag is reset to “0”. At the same time, set the timer (D) and turn on the discharge solenoid,
And, the paddle motor is turned on. The stopper (16
0) opens the bottom of the staple tray (150), and the stapled copy paper bundle printed with the stamp (200) is discharged to the stacking car (220). The timer (D) is a timer for returning the staple tray (150) to the initial state in the staple + stamp mode.

即ち、ステップ(S290)でタイマ(D)がカウント終
了が確認されると、ステップ(S291)で排出ソレノイド
をオフすると共にパドルモータをオフし、タイマBフラ
グ、ステープルフラグ、排出フラグ、整合フラグをそれ
ぞれ「0」にリセットし、1回のステープル+スタンプ
処理を終了する。
That is, when it is confirmed in step (S290) that the timer (D) has completed counting, in step (S291), the discharge solenoid is turned off and the paddle motor is turned off, and the timer B flag, staple flag, discharge flag, and alignment flag are reset. Each is reset to “0”, and one staple + stamp process is completed.

[他の実施例] なお、本発明に係る画像形成装置は、前記実施例に限
定するものではなく、その要旨の範囲内で種々に変更す
ることができる。
[Other Embodiments] The image forming apparatus according to the present invention is not limited to the above-described embodiment, but can be variously modified within the scope of the gist.

特に、排紙トレイ(80)上に排出された複写紙を整合
する手段としては、前記パドル(99)に限定するもので
はない。排紙トレイ(80)上の複写紙に一方向への付勢
力を与えることのできるものであれば種々の形状のもの
を採用可能である。また、排紙トレイ(80)に連動して
シフトするのは少なくともパドル(99)のみでよく、排
出ローラ(95)は必ずしもシフトする必要はない。
In particular, the means for aligning the copy paper discharged on the paper discharge tray (80) is not limited to the paddle (99). Various shapes can be used as long as the copying paper on the paper discharge tray (80) can be biased in one direction. Further, only the paddle (99) needs to be shifted in conjunction with the paper discharge tray (80), and the discharge roller (95) does not necessarily need to be shifted.

あるいは、用紙をシフトさせる手段としては、前記実
施例の如く排紙トレイ(80)自体をシフト移動させる方
式の他、排出ローラを軸方向に移動させて用紙自体を左
右方向に振り分ける方式を採用してもよい。
Alternatively, as a means for shifting the paper, a method of shifting the discharge tray (80) itself as in the above-described embodiment and a method of moving the discharge roller in the axial direction to distribute the paper itself in the left-right direction are employed. You may.

発明の効果 以上の説明で明らかな様に、第1の発明によれば、排
紙トレイに用紙許容量未満の所定量の用紙が収容された
時点で容量オーバーであること検出する手段を備え、画
像形成の1サイクル実行中に容量オーバーが検出された
とき、画像群の最終頁の画像形成終了までは画像形成動
作を継続させ、画像群の最終頁の画像形成終了後画像形
成動作を禁止するようにしたので、オペレータはすでに
排紙トレイに収容されている画像群の途中までの頁が画
像形成された用紙と、画像形成再開によって画像形成さ
れる画像群の残りの頁が画像形成された用紙との整合を
取らなくてもよくなる。
Effects of the Invention As is apparent from the above description, according to the first aspect, there is provided a means for detecting that the capacity is exceeded when a predetermined amount of paper less than the allowable amount of paper is stored in the paper discharge tray, When the capacity over is detected during the execution of one cycle of image formation, the image forming operation is continued until the image formation of the last page of the image group is completed, and the image forming operation is prohibited after the image formation of the last page of the image group is completed. In this case, the operator has already formed an image on a sheet on which a half-page of the image group already stored in the paper output tray is formed, and on the remaining pages of the image group on which image formation is performed by resuming image formation. This eliminates the need to match the paper.

また、第2の発明によれば、前記容量オーバー検出手
段を備え、循環式自動原稿搬送装置による1サイクルの
複写途中で容量オーバーが検出されたとき、原稿群に対
する1サイクルの複写終了までは複写動作を継続させ、
1サイクルの複写終了後複写動作を禁止するようにした
ので、1サイクルの残りの原稿をセットし直して複写を
再開したり、1サイクル余分に最初から複写し直したり
する必要がなくなる。
Further, according to the second invention, when the excess capacity is detected in the middle of one cycle of copying by the circulating automatic document feeder, copying is performed until the completion of one cycle of copying of the document group. Continue operation,
Since the copying operation is inhibited after one cycle of copying, it is not necessary to set the remaining originals of one cycle again and restart copying, or to copy one cycle more times from the beginning.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

図面は本発明に係る画像形成装置の一実施例を示し、第
1図は複写機本体を含む概略構成図、第2図はフィニッ
シャユニットの内部構成図、第3図は排出ローラ及びシ
フトブロックの分解斜視図、第4図は排紙トレイへの複
写紙排出を説明するための斜視図、第5図はシフトブロ
ックの背面側分解斜視図、第6図はエレベートブロック
の分解斜視図、第7図はシフト用カムの斜視図、第8図
はステープルトレイ内のパドルホイールの斜視図、第9
図はステープルトレイのストッパの斜視図、第10図はス
テープルトレイの複写紙束排出部の斜視図、第11図、第
12図、第13図はそれぞれの操作パネルの平面図、第14図
は制御回路のブロック図、第15図、第16図、第17図,第
18a図、第18b図、第19図、第20図、第21図、第22a図、
第22b図、第22c図、第23図、第24図、第25図は制御手順
を示すフローチャート図である。 (1)……複写機本体、(30)……循環式自動原稿搬送
装置、(31)……原稿トレイ、(50)……フィニッシャ
ユニット、(80)……排紙トレイ、(90)……シフトブ
ロック、(95)……排出ローラ、(100)……シフトフ
レーム、(120)……カム、(130)……エレベートブロ
ック、(150)……ステープルトレイ、(190)……ステ
ープラ、(401),(402),(403)……マイクロコン
ピュータ、(SE3)……用紙上面レベル検出センサ、(S
E5)……排紙トレイ下限検出センサ。
FIG. 1 shows an embodiment of an image forming apparatus according to the present invention. FIG. 1 is a schematic configuration diagram including a copying machine main body, FIG. 2 is an internal configuration diagram of a finisher unit, and FIG. FIG. 4 is an exploded perspective view for explaining copy paper discharge to a paper discharge tray, FIG. 5 is an exploded perspective view of a rear side of a shift block, FIG. 6 is an exploded perspective view of an elevator block, and FIG. FIG. 8 is a perspective view of a shift cam, FIG. 8 is a perspective view of a paddle wheel in a staple tray, and FIG.
FIG. 10 is a perspective view of a stopper of the staple tray, FIG. 10 is a perspective view of a copy sheet bundle discharge unit of the staple tray, FIG.
12 and 13 are plan views of the respective operation panels, FIG. 14 is a block diagram of the control circuit, FIGS. 15, 16, 17, and
Figure 18a, Figure 18b, Figure 19, Figure 20, Figure 21, Figure 22a,
FIG. 22b, FIG. 22c, FIG. 23, FIG. 24, and FIG. 25 are flowcharts showing the control procedure. (1) Copier body, (30) Recirculating automatic document feeder, (31) Document tray, (50) Finisher unit, (80) Discharge tray, (90) ... Shift block, (95) ... Eject roller, (100) ... Shift frame, (120) ... Cam, (130) ... Elevate block, (150) ... Staple tray, (190) ... Stapler, (401), (402), (403): microcomputer, (SE3): paper top surface level detection sensor, (S
E5) Output tray lower limit detection sensor.

フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−50549(JP,A) 特開 昭62−116948(JP,A) 特開 昭62−109072(JP,A) 特開 昭62−69258(JP,A) 特開 昭56−144447(JP,A) 特開 昭61−128267(JP,A) 特開 昭62−116471(JP,A) 特開 昭62−100344(JP,A) 特開 昭56−74262(JP,A) 特開 昭63−96672(JP,A) 特開 昭61−151663(JP,A) 特開 昭60−50546(JP,A) 特開 昭61−20057(JP,A) 特開 昭62−17768(JP,A) 実開 昭59−173658(JP,U) 実開 昭50−72245(JP,U)Continuation of the front page (56) References JP-A-60-50549 (JP, A) JP-A-62-1116948 (JP, A) JP-A-62-109072 (JP, A) JP-A-62-269258 (JP, A) JP-A-56-144447 (JP, A) JP-A-61-128267 (JP, A) JP-A-62-116471 (JP, A) JP-A-62-100344 (JP, A) 56-74262 (JP, A) JP-A-63-96672 (JP, A) JP-A-61-151663 (JP, A) JP-A-60-50546 (JP, A) JP-A-61-20057 (JP, A) A) JP-A-62-17768 (JP, A) JP-A-59-173658 (JP, U) JP-A-50-72245 (JP, U)

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】複数頁からなる画像群を最初の頁から最終
頁まで1頁ずつ画像形成することを1サイクルとして、
この1サイクルを繰り返し実行することで複数部数の画
像群の画像形成をする画像形成装置において、 画像形成が終了した用紙を排紙トレイ上へ送り出し積載
収容する用紙収容装置と、 前記排紙トレイに用紙許容量未満の所定量の用紙が収容
された時点で容量オーバーであることを検出する手段
と、 前記1サイクル実行中に前記容量オーバー検出手段にて
排紙トレイの容量オーバーが検出されたとき、その複数
頁の画像群の最終頁の画像形成終了までは画像形成動作
を継続させ、複数頁の画像群の最終頁の画像形成終了後
画像形成動作を禁止する制御手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。
1. A cycle of forming an image group including a plurality of pages one by one from a first page to a last page.
An image forming apparatus that forms an image of a plurality of sets of images by repeatedly executing this one cycle includes: a sheet storage device that sends a sheet on which image formation has been completed to a discharge tray and stores the sheet; Means for detecting that the capacity is exceeded when a predetermined amount of paper less than the allowable amount of paper is accommodated; and when the capacity of the discharge tray is detected by the capacity excess detection means during execution of the one cycle. Control means for continuing the image forming operation until the image formation of the last page of the image group of plural pages is completed, and prohibiting the image forming operation after the image formation of the last page of the image group of plural pages is completed. An image forming apparatus comprising:
【請求項2】複数頁からなる原稿群を1頁ずつ順次複写
機の原稿読取位置に搬送し、その原稿読取位置におかれ
た原稿を複写機にて複写し、複写後の原稿を元のセット
位置に戻す動作を原稿群の最初の頁から最終頁まで行う
ことを1サイクルとして、この1サイクルを繰り返し実
行することで複数部数の原稿群の複写をする循環式自動
原稿搬送装置を用いた画像形成装置において、 前記複写機から排出された用紙を排紙トレイ上へ送り出
し積載収容する用紙収容装置と、 前記排紙トレイに用紙許容量未満の所定量の用紙が収容
された時点で容量オーバーであることを検出する手段
と、 前記循環式自動原稿搬送装置による1サイクルの複写途
中で前記容量オーバー検出手段にて排紙トレイの容量オ
ーバーが検出されたとき、その原稿群に対する1サイク
ルの複写終了までは複写動作を継続させ、1サイクルの
複写終了後複写動作を禁止する制御手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。
2. A document group comprising a plurality of pages is sequentially conveyed one page at a time to a document reading position of a copying machine, and the document located at the document reading position is copied by a copying machine. A cycle-type automatic document feeder is used to copy a plurality of sets of originals by repeating the one cycle by setting the operation of returning to the set position from the first page to the last page of the originals as one cycle. In the image forming apparatus, there is provided a sheet storage device for sending and stacking sheets discharged from the copying machine onto a discharge tray, and a capacity exceeding at a time when a predetermined amount of paper less than a sheet allowable amount is stored in the discharge tray. Means for detecting that the capacity of the discharge tray is exceeded by the capacity excess detection means during copying in one cycle by the circulating automatic document feeder. 1 cycle copying until the end of the allowed to continue copying operation, the image forming apparatus characterized by comprising: a control means for prohibiting the copying completion after the copying operation of one cycle, the.
JP63124667A 1988-02-18 1988-05-21 Image forming device Expired - Fee Related JP2699408B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63124667A JP2699408B2 (en) 1988-05-21 1988-05-21 Image forming device
US07/311,065 US4981293A (en) 1988-02-18 1989-02-16 Sheet storing apparatus provided for a copying machine
US07/547,242 US5012297A (en) 1988-02-18 1990-07-02 Sheet storing apparatus provided for a copying machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63124667A JP2699408B2 (en) 1988-05-21 1988-05-21 Image forming device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01293362A JPH01293362A (en) 1989-11-27
JP2699408B2 true JP2699408B2 (en) 1998-01-19

Family

ID=14891076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63124667A Expired - Fee Related JP2699408B2 (en) 1988-02-18 1988-05-21 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2699408B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050549A (en) * 1983-08-30 1985-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Copying device
JPS62109072A (en) * 1985-11-08 1987-05-20 Ricoh Co Ltd Method for inputting interruption in copying machine
JPS62116948A (en) * 1985-11-18 1987-05-28 Canon Inc Recording device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01293362A (en) 1989-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4981293A (en) Sheet storing apparatus provided for a copying machine
JPH10330032A (en) Paper processing device
US4905055A (en) Copying machine provided with a paper handling device with a paper stapling function
US4959685A (en) Image forming apparatus provided with a sheet storing unit
JPH02221059A (en) Image forming device
JPH0266063A (en) Picture forming device
JP2699408B2 (en) Image forming device
JP2638882B2 (en) Paper storage device
JP2765654B2 (en) Sheet binding device
JP2696880B2 (en) Paper storage device
JP2837999B2 (en) Sheet post-processing apparatus and image forming apparatus including the same
JP2730032B2 (en) Copier
JPH02263695A (en) Sorter equipped with finisher
JPH01209270A (en) Paper container
JP2707738B2 (en) Paper handling equipment
JPH0256358A (en) Paper housing device
JP2903667B2 (en) Paper storage device
JPH0238262A (en) Controller for sheet postprocessing
JPH01214565A (en) Sheet storage device
JPH0452943B2 (en)
JPH01127564A (en) Housing device for paper
JPH0256352A (en) Device for housing paper
JP3927687B2 (en) Image forming apparatus
JPH01294166A (en) Image formation device
JP2021169348A (en) Printing device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees