JP2698500B2 - セラミック材料の酸化防止保護方法 - Google Patents

セラミック材料の酸化防止保護方法

Info

Publication number
JP2698500B2
JP2698500B2 JP4069953A JP6995392A JP2698500B2 JP 2698500 B2 JP2698500 B2 JP 2698500B2 JP 4069953 A JP4069953 A JP 4069953A JP 6995392 A JP6995392 A JP 6995392A JP 2698500 B2 JP2698500 B2 JP 2698500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silicon compound
silica
oxidation
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4069953A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0578186A (ja
Inventor
ラコステ マルク
ラクサグ ミッシェル
テボル ジャック
Original Assignee
ソシェテ ヨーロペアン ドゥ プロピュルシオン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソシェテ ヨーロペアン ドゥ プロピュルシオン filed Critical ソシェテ ヨーロペアン ドゥ プロピュルシオン
Publication of JPH0578186A publication Critical patent/JPH0578186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2698500B2 publication Critical patent/JP2698500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/89Coating or impregnation for obtaining at least two superposed coatings having different compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • Y10T428/2958Metal or metal compound in coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2549Coating or impregnation is chemically inert or of stated nonreactance
    • Y10T442/2557Oxygen or ozone resistant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2926Coated or impregnated inorganic fiber fabric
    • Y10T442/2984Coated or impregnated carbon or carbonaceous fiber fabric

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、少なくとも表面が珪素
化合物由来のセラミックでできている材料の酸化防止保
護に関する。
【0002】とりわけ本発明は、被酸化性層を含有する
複合材料、より詳細には熱構造材料を目的とするもので
ある。
【0003】熱構造複合材料は、良好な機械特性及び該
特性を高温まで保持する性能によって特徴付けられる。
熱構造複合材料は、耐熱性マトリックスで圧縮された耐
熱性繊維強化材から製造されている。繊維やマトリック
スを作る耐熱性材料は炭素(C)またはセラミック例え
ば炭化珪素(SiC)であることができる。得られる複
合材料は、次の種類:C/C,C/SiC(炭素繊維強
化材及びSiCマトリックス)、SiC/SiC、また
はC/C−SiC(マトリックスはそれぞれ炭素層及び
SiC層を有する)のものであることができる。これら
の機械特性は、繊維とマトリックスとの間に、界面とし
ても知られている熱分解炭素または窒化ホウ素の中間層
を形成させることによって向上させることができる。
【0004】これらの材料に酸化防止保護を付与するこ
とは重要であり、そうしないと高温での酸化雰囲気にさ
らされた場合に材料は急速に劣化しうる。
【0005】
【従来の技術】炭化珪素(SiC)は酸化防止層を生成
させるのに広く用いられている。SiC層は、種々の方
法、例えば複合材料の珪素誘導、化学気相浸透もしくは
堆積法、または固体浸炭法によって得ることができる。
SiCマトリックスを有する複合材料では、SiCコー
ティングはマトリックスの外層によって付与される。
【0006】通常は、SiCコーティングの保護作用は
外部表面コーティングによって完成される。この外部表
面コーティングは、酸素の拡散に対する障壁を形成する
シリカ(SiO2)ガラス製であることが有利である。該
コーティングは修復特性をも有する。なぜなら、該コー
ティングは、材料を高温で利用した場合にSiCコーテ
ィング中に現れるいかなる亀裂をも充填するような粘度
のガラス層を構成するからである。こうして該ガラス層
は、それが保護する材料の亀裂抵抗性の向上を助ける。
該ガラス層の粘度は、種々の添加剤を導入して、例えば
材料がその使用時にさらされるべき温度範囲に該粘度を
適合させることができる。外部ガラス層のない場合でさ
え、SiCの受動酸化が外部SiO2 酸化物層の生成に
つながることに注意すべきである。
【0007】SiO2 系ガラス層を含むかまたは含まず
にSiCコーティングにより付与される酸化防止保護
は、SiCの受動酸化を含む条件に遭遇するには十分で
ある。
【0008】しかしながら、これは能動酸化条件下では
もはやそうはいかない。すなわち、保護効果を阻害する
揮発性種(SiO)の生成を酸化が引き起こす温度及び
圧力条件下である。本当に、このような条件はSiCコ
ーティングの劣化につながり、複合材料の被酸化性層に
容易に近づく酸化種を急速に与える。
【0009】SiOガスの生成は、SiCと、水もしく
は酸素のような環境媒体由来の酸化種との間の化学反応
から、またはSiCとSiO2 層との間の化学反応から
生じうる。
【0010】SiCの受動酸化と能動酸化との間の転移
は、圧力が低減するにつれて低い温度で起こる。結果と
して、SiCの能動酸化は、熱構造材料の特定の使用条
件下、例えば大気圏上部に突入する際にかなりの熱を受
ける宇宙船の熱遮断要素として用いられた場合に、起こ
りうる。
【0011】高温でのSiCの能動酸化によって引き起
こされる問題を解決するための解決策がいくつか提案さ
れている。とりわけ、欧州特許第0 310 043号
明細書及び仏国特許出願第2 635 773号明細
書、並びに1987年5月にProceedings on Material
Technologyに記載されたJ.E.Sheehan の「Ceramic Coat
ings for Carbon Materials 」という題目の論文を参照
できる。
【0012】しかしながら、これらの文献のなかでSi
2 系外部ガラス層の存在を開示するものはなく、あっ
たとしてもそれに対して該文献は反対の立場にある。
【0013】SiCに関する上述の議論は、珪素化合物
由来の他のセラミック材料、とりわけ窒化珪素(Si3
4)にも同様に当てはまる。Si3 4 はSiCと非常
に類似した特性を示し、そしてセラミックマトリックス
複合材料のマトリックスを形成しやすい材料として、ま
た酸化防止保護コーティングを構成できる材料として知
られている。受動酸化条件下では、Si3 4 上にSi
2 層が形成され、一方能動酸化条件下では、Si3
4 はSiCと同様に反応する。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、少な
くとも表面が珪素化合物由来のセラミックから成る材料
に、酸化防止保護を提供することである。該保護は、S
iO2 系ガラス外層を含んで成り、そして珪素化合物の
能動及び受動両方の酸化条件に対して有効である。
【0015】本目的は、珪素元素を含まない中間層を珪
素化合物とシリカ系外層との間に形成させるという方法
によって達成される。該中間層はアルミナまたはアルミ
ナ前駆体からできている。
【0016】アルミナ前駆体という語句は、酸化の際に
アルミナを生成するアルミニウム化合物、例えば窒化ア
ルミニウム(AIN)を意味するものとして理解され
る。
【0017】該中間層は、珪素化合物由来のセラミック
とSiO2 系外層との間の、いかなる接触をも、よって
いかなる反応の可能性をも防止する一方、珪素化合物及
びSiO2 に適合する。従って、SiO2 系ガラス層の
すべての利点は、受動酸化条件下で提供されることが知
られているものの他に、能動酸化条件下でも保持され
る。
【0018】材料の外部表面から珪素化合物へ亀裂が到
達すると該珪素化合物は酸化されうり、その結果能動酸
化条件下ではSiO、あるいは受動酸化条件下ではSi
2のどちらかが生成する。どちらの場合においても、
生成した酸化物はアルミナと結合してムライトを生成す
る。これが結晶転位による体積増加を生ぜしめ、よって
亀裂を閉鎖する。より詳細には、珪素化合物の酸化より
SiO2 が生成した場合には、ムライト層を生じるアル
ミナとの組合せが珪素化合物に対するすべての反応性を
失わさせる。こうして、中間層のアルミナは、珪素化合
物由来のセラミックと外部SiO2 系外層との間に反応
障壁を構成することだけでなく、珪素化合物の酸化によ
って生成したSiO2 を捕捉することも理解できる。
【0019】ムライト層は、外部SiO2 系外層と中間
層のアルミナとの間の相互作用によっても形成できる。
【0020】本発明の別の態様は、上述の方法によって
得られた酸化防止保護を付与された材料、及びより詳細
には熱構造複合材料に関する。
【0021】
【課題を解決するための手段、作用、及び効果】本発明
の分野は、少なくとも表面が珪素化合物由来のセラミッ
クでできている材料の酸化防止保護にわたる。
【0022】ここで実施例によって、C/SiC型の熱
構造材料、すなわち炭素繊維強化材及びSiCマトリッ
クスを有する材料について考える。この場合、SiC表
面はSiCマトリックスの外層によって構成されてい
る。
【0023】いくつかの試料を以下のように作製した。
炭素繊維支持体を、繊維体積比率40%(繊維によって
完全に占められているプレフォームの見かけの体積のパ
ーセント)を示すプレフォームを得るために、炭素布で
できた平面プライを重ね合わせることによって作製し、
中間熱分解炭素コーティングを、化学気相浸透法によっ
て繊維上に形成させ(該コーティング厚は0.4ミル
(1ミクロン)のオーダーとした)、そしてSiCを、
化学気相浸透法によって残留気孔率が9%に達するまで
該プレフォームの中心へ浸透させ、SiCはまたこの作
業の際に試料の表面にも堆積させた。
【0024】上述の種類の方法は米国特許第4,75
2,503号明細書に記載されている。
【0025】酸化雰囲気中では、SiC材料の表面酸化
により保護性のSiO2 コーティングが生成する。Si
Cが受動酸化条件を受けた場合には、SiCとSiO2
の組合せが酸化防止保護として役に立つ。
【0026】SiCについて受動及び能動酸化条件の間
の転移点を決定するために、いくつかのC/SiC試料
に空気中で各種温度及び圧力を適用した。この場合、S
iOガスの生成による材料の重量損失を検出することに
よって能動酸化条件であるとした。
【0027】この転移を図1のグラフに示し、温度を横
座標に、そして酸素分圧を対数目盛りで縦座標に与え
た。受動酸化領域から能動酸化領域への経過は、酸素分
圧約2mbar(200Pa)の1600℃においてと、酸素
分圧約0.2mbar(20Pa)の1500℃においてとで
検出した。受動及び能動領域の間における転移条件は概
して不正確であることに注意すべきである。このことは
Journal of the American Ceramic Society, 73(6), pp
1540-1543(1990) に掲載されたWallace L.Vaughの「Act
ive to passive transition in the oxidation of sili
con carbide andsilicon nitride in air 」と題する論
文から理解できる。
【0028】
【実施例】本発明の一つの例示的実施に従い、上述の方
法で得られたC/SiC材料の試料にアルミナ(Al2
3)層とシリカ(SiO2)系ガラス外層とを付与した。
【0029】中間Al2 3 層はプラズマスパッタリン
グによって堆積した。その厚さは40ミル(100ミク
ロン)程度とした。
【0030】外部SiO2 系層はブラシまたはスプレー
ガンで適用し、次いで熱処理をしてガラス層を調製し
た。このSiO2 系ガラス層の厚さは20ミル(50ミ
クロン)程度とした。
【0031】Al2 3 層は他の方法、例えば化学気相
成長法によって形成させることができる。同様に、Si
2 系層はゾルーゲル法、または薄膜状のガラスを生じ
る他のいずれの方法でも形成させることができる。
【0032】こうして中間Al2 3 コーティング及び
SiO2 系ガラス外層を付与されたC/SiC材料の試
料に、以下の処理の一つをそれぞれ受けさせた。
【0033】1)空気中、1600℃、圧力1mbar
(0.1KPa)、酸素分圧0.2mbar、20分間9回(各
加熱サイクル間は周囲温度に戻す)の酸化処理。その結
果重量損失1.6%を生じた。
【0034】2)原子酸素中、1870℃、全気圧45
mbar(4.5KPa 、酸素分圧9mbar(0.9KPa)) 、5
分間の酸化処理。その結果重量損失0.15%を生じ
た。
【0035】3)空気中、1500℃、気圧1bar(10
2KPa) 、90分間6回(各加熱サイクル間は周囲温度に
戻す)の酸化処理。その結果重量損失0.75%を生じ
た。
【0036】上述のすべての場合において、SiCの能
動酸化は認められなかった。
【0037】比較試験1 比較のため、Al2 3 及びSiO2 層を含まないC/
SiC試料に、上述の処理1),2)、及び3)を受け
させた。処理1)の後、SiCの腐食攻撃が認められ、
炭素繊維が露出し、材料は急速に破壊した。20分間7
回の処理を行っただけで、重量損失は18%であった。
【0038】処理2)の後、先の例のようにSiCの腐
食攻撃が認められ、炭素繊維が露出し、材料は急速に破
壊した。重量損失は2.5%であった。
【0039】これら二例は、SiCの能動酸化条件下に
おける酸化防止保護に対する本発明のコーティングの効
果を例示するものである。
【0040】処理3)の後、酸化は認められず、処理変
数がSiCの受動酸化条件内に実際にあったことを示し
た。重量損失は17%であり、SiCの受動酸化条件下
での酸化に対する保護において本発明により付与された
コーティングが有効であることが確証された。
【0041】比較試験2 従来技術に従ってC/SiC試料にSiO2 系ガラス層
をコーティングし、そして上述の酸化処理2)を受けさ
せた。処理後、SiCの腐食攻撃が認められ、炭素繊維
が露出し、材料が急速に破壊した。重量損失は4.7%
であり、SiCの能動酸化条件下におけるこの種の保護
が無効であることが明らかに示された。
【0042】比較試験3 C/SiC試料に、プラズマスパッタリングによって部
分的にAl2 3 層を約40ミル(100ミクロン)の
厚さ以下でコーティングし、該試料の別の部分の表面は
マスクしておいた。該マスクを取り去った後、約20ミ
ル(50ミクロン)の厚さを有する外部ガラス層をスプ
レー及び熱処理によって形成させた。
【0043】こうしてコーティングした試料に上述の酸
化処理(1)を受けさせた。図2は、試料表面の一部の
断面を示す顕微鏡写真である。
【0044】図2の右側は、Al2 3 中間層が形成さ
れた試料部分に相当する。マトリックスの外層により構
成されているSiCコーティングは腐食攻撃を受けず、
Al2 3 及びSiO2系ガラス層によって保護されて
残っていることが示された。
【0045】対照的に、Al2 3 中間層が形成されて
いない試料部分に相当する図2の左側は、SiO2 系ガ
ラス層と一緒に、マトリックスの外層により構成されて
いるSiCコーティングが消失し、炭素繊維の腐食攻撃
及び露出を引き起こしていることを示している。
【0046】図2は、能動酸化条件下での本発明による
保護の有効性をみごとに例示している。
【0047】本発明による方法を用いると、上述の熱サ
イクル処理(1)において少なくとも起こることになる
コーティングの表面亀裂とは無関係に、酸化防止保護が
有効であることに注目できる。
【0048】このことは次のように説明できる。材料表
面においてSiC層へ下向きに亀裂が発生した場合(図
3A)、外層のSiO2 がその粘度により、及び/また
は環境媒体の酸化種が、SiCと接触するようになる。
後者の場合には、条件が受動酸化または能動酸化である
かに依存してそれぞれSiO2 またはSiOが生成す
る。
【0049】すべての場合において、アルミナはSiO
2 またはSiOと比較して大過剰であり、SiO2 また
はSiOの存在量に比例してムライトが生成する。(図
3B)
【0050】その結果として、生じる結晶転位のために
体積の膨張が起こり、亀裂が閉鎖される(図3C)。一
方、アルミナと結合したSiO2 はSiCに対する反応
性のすべてを失う。SiO2 外部コーティングとSiC
との間の反応は、ムライトの存在によってこうして阻害
される。
【0051】上述の例は、SiCとSiO2 系外部コー
ティングとの間に中間アルミナ層が形成されている場合
である。
【0052】その代わりに、図4にあるように、該中間
層がアルミナの前駆体であるいずれのアルミニウム化合
物または混合物から成っていてもよい。このような前駆
体材料には窒化アルミニウム、アルミニウムオキシニト
リド、または炭化アルミニウム(AIN,AINON,
Al4 3)があり、これらは酸化によってアルミナを生
成する。例えば、該中間層は、化学気相成長法により得
られた窒化アルミニウム(AIN)から形成させること
ができる。
【0053】先に説明したように、SiCの酸化によっ
て生成したSiO2とAl2 3 との間の化学反応によ
って、SiCとAl2 3 層との間の界面にムライトが
生成しうる。ムライトはまた、Al2 3 層とSiO2
外部コーティングとの間の界面においても生成しうる。
【0054】従って、SiCとAl2 3 (またはAl
2 3 前駆体)中間層との間(図5)、または該中間層
とSiO2 系外層との間(図6)、さらには該中間層の
両側(図7)に、ムライト界面を故意に形成できること
が有利である。
【0055】ムライト界面は、プラズマスパッタリング
法によって堆積できる。およその指示として、ムライト
界面の厚さは12ミル(30ミクロン)のオーダーであ
ることができる。
【0056】こうして、上述の実施において、本発明の
重要な特徴は、炭化珪素層とシリカ系ガラス外部コーテ
ィングとの間に、アルミナまたはアルミナ前駆体で本質
的にできている珪素を含まない中間層の形成である。
【0057】中間層が、外層内のシリカと炭化珪素との
間に反応障壁を確立する。それはまた、亀裂が環境中の
酸化種の炭化珪素への接近を可能ならしめた場合に、炭
化珪素の酸化により生成するシリカを捕捉する。こうし
て、まったく予期されず、該中間層は、亀裂が存在する
場合でさえも、炭化珪素の能動酸化条件においてシリカ
系ガラス外部コーティングの利点を保持している。
【0058】アルミナまたはアルミナ前駆体層の厚さは
少なくとも8ミル(20ミクロン)であることが有利で
ある。
【0059】シリカ系ガラス外層は少なくとも20ミル
(50ミクロン)の厚さを有する。
【0060】シリカ系ガラス外層に種々のドーパントま
たは添加剤を加えて、その特性例えば高温における粘度
や輻射率を改変することは可能である。
【0061】とりわけ、該ガラス外層がこのような温度
において最適の亀裂修復を提供できるように、金属酸化
物添加剤を使用して材料の使用温度に粘度を適合制御す
ることができる。
【0062】これまでの記述はC/SiC形の熱構造材
料の酸化防止保護に関するものであったが、本発明はま
た、被酸化性相を含む他の熱構造複合材料にも適用でき
る。これらの中には、例えばSiC表面がマトリックス
の外部SiC層により構成されているC−SiC(炭素
及び炭化珪素)マトリックスを有する混合マトリックス
型複合材料、化学浸透法もしくは堆積法によるかまたは
固体浸炭法により得られたSiC表面コーティングを有
する炭素マトリックス材料(例、C/C型)、あるいは
セラミック繊維とセラミックマトリックスとの間に熱分
解炭素または窒化ホウ素界面を有するセラミック/セラ
ミック材料(これらの材料はSiCマトリックスを有す
るか、またはSiC表面コーティングを付与されてい
る)がある。
【0063】本発明はまた、マトリックスの炭化珪素
が、能動酸化により劣化しやすい珪素化合物でできた他
のセラミック例えば窒化珪素によって置き換えられた場
合における用途をも見い出す。
【0064】より一般的には、特に材料が珪素化合物の
能動酸化が起こりうる条件に遭遇しやすい場合に、少な
くとも表面が珪素化合物からできたセラミックで構成さ
れているいずれの材料の酸化防止保護にも本発明は適用
可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】SiCの受動酸化及び能動酸化様式間の転移を
説明するグラフである。
【図2】酸化処理後のC/SiC複合材料試料の表面部
分の断面図を示す顕微鏡写真である。
【図3】本発明による酸化防止保護を付与された材料表
面における亀裂に作用する保護機構を説明する概略図で
ある。
【図4】本発明による酸化防止保護を提供する別の構成
を例示する概略図である。
【図5】本発明による酸化防止保護を提供する別の構成
を例示する概略図である。
【図6】本発明による酸化防止保護を提供する別の構成
を例示する概略図である。
【図7】本発明による酸化防止保護を提供する別の構成
を例示する概略図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ミッシェル ラクサグ フランス国,33200 ボルドー コデラ ン リュ ムラ,62,バティマン セ3 (72)発明者 ジャック テボル フランス国,33200 ボルドー,リュ エトシェニク,100

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも表面がシリカ系ガラス外層を
    付与され且つ珪素化合物からできているセラミックから
    成る材料を酸化防止保護する方法であって、前記方法
    が、珪素化合物からできた前記セラミック表面と前記シ
    リカ系ガラス層との間に珪素を含まない中間層を形成さ
    せる段階を含んで成り、前記中間層が、前記珪素化合物
    と前記シリカ外層との間に反応障壁を構成し且つ前記珪
    素化合物の酸化により生成しうるシリカを捕捉するよう
    に、アルミナまたはアルミナ前駆体でできており、よっ
    て前記珪素化合物の能動酸化条件及び前記珪素化合物の
    受動酸化条件の両方において酸化防止保護が達成され
    る、前記酸化防止保護方法。
  2. 【請求項2】 前記中間層と珪素化合物からできた前記
    セラミックとの間にムライト界面を形成させる段階をさ
    らに含んで成る、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記中間層と前記シリカ系ガラス外層と
    の間にムライト界面を形成させる段階をさらに含んで成
    る、請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 シリカ系ガラス外層及び珪素化合物から
    できたセラミック層を含んで成る、酸化に対して保護さ
    れた材料であって、前記材料が前記シリカ系ガラス外層
    と珪素化合物からできた前記層との間に形成された珪素
    を含まない中間層を含んで成り、前記中間層が、アルミ
    ナまたはアルミナ前駆体でできており、且つ前記外層の
    シリカと前記珪素化合物との間の反応障壁と、並びに前
    記珪素化合物の酸化により生成しうるシリカの捕捉とを
    構成し、よって、前記珪素化合物の能動酸化条件及び前
    記珪素化合物の受動酸化条件の両方において酸化防止保
    護が達成される、前記酸化に対して保護された材料。
  5. 【請求項5】 前記アルミナ前駆体が、酸化によりアル
    ミナを生成するアルミニウム化合物である、請求項4記
    載の材料。
  6. 【請求項6】 前記中間層と前記珪素層との間にムライ
    ト界面をさらに含んで成る、請求項4記載の材料。
  7. 【請求項7】 前記中間層と前記シリカ系ガラス外層と
    の間にムライト界面をさらに含んで成る、請求項4記載
    の材料。
  8. 【請求項8】 少なくとも部分的に珪素化合物からでき
    た耐熱性マトリックスにより圧縮された耐熱性繊維強化
    材を含んで成る熱構造複合材料を構成する請求項4記載
    の材料であって、前記珪素化合物層が前記マトリックス
    の外部により構成されている、請求項4記載の材料。
  9. 【請求項9】 前記繊維強化材及び前記マトリックスの
    中の構成要素の少なくとも一つが少なくとも部分的に炭
    素でできている、請求項8記載の材料。
  10. 【請求項10】 前記繊維強化材と前記マトリックスと
    の間に、熱分解炭素及び窒化ホウ素の中から選択された
    材料でできた被酸化性界面をさらに含んで成る、請求項
    8記載の材料。
  11. 【請求項11】 耐熱性マトリックスで圧縮された耐熱
    性繊維強化材を含んで成る熱構造複合材料を構成する請
    求項4記載の材料であって、前記珪素化合物層が前記マ
    トリックス上に形成されたコーティングである、請求項
    4記載の材料。
  12. 【請求項12】 前記繊維強化材及び前記マトリックス
    の中の構成要素の少なくとも一つが少なくとも部分的に
    炭素でできている、請求項11記載の材料。
  13. 【請求項13】 前記繊維強化材と前記マトリックスと
    の間に、熱分解炭素及び窒化ホウ素の中から選択された
    材料でできた被酸化性界面をさらに含んで成る、請求項
    11記載の材料。
  14. 【請求項14】 珪素化合物でできた前記セラミックが
    炭化珪素及び窒化珪素の中から選択された、請求項4記
    載の材料。
JP4069953A 1991-01-21 1992-02-21 セラミック材料の酸化防止保護方法 Expired - Fee Related JP2698500B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9102104A FR2671798B1 (fr) 1991-01-21 1991-01-21 Procede pour la protection anti-oxydation d'un materiau qui, au moins en surface, est constitue d'une ceramique formee par un compose du silicium, et materiau tel qu'obtenu par le procede.
FR9102104 1991-02-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0578186A JPH0578186A (ja) 1993-03-30
JP2698500B2 true JP2698500B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=9409972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4069953A Expired - Fee Related JP2698500B2 (ja) 1991-01-21 1992-02-21 セラミック材料の酸化防止保護方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5332619A (ja)
EP (1) EP0500424B1 (ja)
JP (1) JP2698500B2 (ja)
CA (1) CA2061312C (ja)
DE (1) DE69229513T2 (ja)
FR (1) FR2671798B1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5296311A (en) * 1992-03-17 1994-03-22 The Carborundum Company Silicon carbide reinforced reaction bonded silicon carbide composite
US6485848B1 (en) * 1998-04-27 2002-11-26 General Electric Company Coated article and method of making
US6410148B1 (en) * 1999-04-15 2002-06-25 General Electric Co. Silicon based substrate with environmental/ thermal barrier layer
US6486822B1 (en) 2000-06-07 2002-11-26 The Boeing Company Chemically modified radar absorbing materials and an associated fabrication method
US6929852B2 (en) * 2002-08-08 2005-08-16 Siemens Westinghouse Power Corporation Protective overlayer for ceramics
US7572741B2 (en) * 2005-09-16 2009-08-11 Cree, Inc. Methods of fabricating oxide layers on silicon carbide layers utilizing atomic oxygen
US20070264527A1 (en) * 2005-09-26 2007-11-15 Sykes Melvin C System and method for increasing the bond strength between a structural material and its reinforcement
FR2891272B1 (fr) * 2005-09-28 2009-07-10 Snecma Sa Procede de protection contre l'usure d'une piece thermostructurale en materiau composite a matrice ceramique, revetement et piece obtenus par ce procede.
US8148276B2 (en) * 2005-11-28 2012-04-03 University Of Hawaii Three-dimensionally reinforced multifunctional nanocomposites
TWM352212U (en) * 2008-03-05 2009-03-01 Pai-Her Mou Ceramics for heating, ceramics for heating having terminal and ceramic heating tube
JP5709007B2 (ja) * 2011-11-09 2015-04-30 東京窯業株式会社 蓄熱式バーナ用蓄熱体及び蓄熱式バーナ用蓄熱体の製造方法
US9676674B2 (en) 2013-03-14 2017-06-13 Rolls-Royce Corporation Environmental barrier fiber coating
WO2015062733A1 (de) 2013-11-03 2015-05-07 Oerlikon Surface Solutions Ag, Trübbach Oxidationsbarriereschicht
US10676403B2 (en) 2014-01-16 2020-06-09 Honeywell International Inc. Protective coating systems for gas turbine engine applications and methods for fabricating the same
EP3330239A1 (en) * 2016-12-05 2018-06-06 Siemens Aktiengesellschaft Intermediate bond-coat layer for improvement of adherence of a thermal barrier coating on a ceramic matrix composite substrate
JP7251458B2 (ja) * 2019-12-05 2023-04-04 株式会社Sumco シリコンウェーハの製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE967846C (de) * 1943-04-21 1957-12-19 Staatliche Porzellan Manufaktu Verfahren zur Herstellung von gasdichten Glasurschichten auf ueberwiegend Siliciumcarbid enthaltenden Geraeten
US4585675A (en) * 1981-04-07 1986-04-29 Ltv Aerospace And Defense Company Alumina silicon carbide, and silicon primary protective coatings for carbon-carbon substrates
US4567103A (en) * 1983-07-28 1986-01-28 Union Carbide Corporation Carbonaceous articles having oxidation prohibitive coatings thereon
FR2567874B1 (fr) * 1984-07-20 1987-01-02 Europ Propulsion Procede de fabrication d'un materiau composite a renfort fibreux refractaire et matrice ceramique, et structure telle qu'obtenue par ce procede
DE3571651D1 (en) * 1984-10-17 1989-08-24 Mitsubishi Rayon Co Undercoat composition and composite molded articles produced usin said compositon
US4837230A (en) * 1987-05-07 1989-06-06 Kaiser Aerotech Structural ceramic materials having refractory interface layers
AU2211488A (en) * 1987-10-01 1989-04-06 Gte Laboratories Incorporated Oxidation resistant, high temperature thermal cyling resistant coatings on silicon-based substrates and process for the production thereof
US4863798A (en) * 1988-07-21 1989-09-05 Refractory Composites, Inc. Refractory composite material and method of making such material
FR2635773B1 (fr) * 1988-08-31 1992-02-14 Aerospatiale Materiau composite a fibres de renforcement en carbone et son procede de fabrication
FR2641776B1 (fr) * 1989-01-13 1993-03-26 Europ Propulsion Materiau composite a interphases multiples entre fibres de renfort refractaires et matrice ceramique

Also Published As

Publication number Publication date
DE69229513T2 (de) 2000-01-27
FR2671798A1 (fr) 1992-07-24
CA2061312C (en) 2000-11-21
CA2061312A1 (en) 1992-09-22
FR2671798B1 (fr) 1994-03-25
US5332619A (en) 1994-07-26
DE69229513D1 (de) 1999-08-12
EP0500424B1 (fr) 1999-07-07
EP0500424A1 (fr) 1992-08-26
JPH0578186A (ja) 1993-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2698500B2 (ja) セラミック材料の酸化防止保護方法
KR100390290B1 (ko) 환경 또는 열에 대한 칼슘알루미노실리케이트 장벽층을 가지는 실리콘함유 기판을 포함하는 구조물
US6630200B2 (en) Method of making a ceramic with preferential oxygen reactive layer
KR100383178B1 (ko) 실리콘 함유 기판에 장벽층을 적용하는 방법
KR100390291B1 (ko) 이트륨실리케이트의 열적/환경적 장벽층을 갖는 실리콘함유 기판을 포함하는 구조물
JP5112681B2 (ja) 部品の環境障壁コーティング及びタービンエンジン部品
KR100390289B1 (ko) 환경적/열적 장벽층을 갖는 실리콘함유 기판을 포함하는 구조물
Piquero et al. Influence of carbide coatings on the oxidation behavior of carbon fibers
US20110027483A1 (en) Articles for high temperature service and methods for their manufacture
RU2171794C2 (ru) Изолирующее покрытие для керамического волокнистого материала и способ его нанесения
JP2007197307A5 (ja)
US20130130042A1 (en) Articles for high temperature service and methods for their manufacture
EP1762551A1 (en) Method to reduce oxidation in ceramic composites, method for fabricating a ceramic composite article and an article comprising a ceramic composite protective layer
US4868056A (en) Oxygen protection system for carbon
US5498760A (en) Process and system for protecting an oxidizable material against oxidation
JPH0383808A (ja) 浸炭窒化ホウ素で酸化防止処理した炭素質材料
US6485791B1 (en) Method for improving the performance of oxidizable ceramic materials in oxidizing environments
Wang et al. Ceramic with preferential oxygen reactive layer
JP3060589B2 (ja) 高温耐熱強度部材
Eaton Jr et al. Silicon based substrate with yttrium silicate environmental/thermal barrier layer
Lee et al. Fabrication and testing of corrosion-resistant coatings[for SiC and Si sub 3 N sub 4]

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees