JP2697029B2 - テープカセット用アダプタ - Google Patents

テープカセット用アダプタ

Info

Publication number
JP2697029B2
JP2697029B2 JP63297838A JP29783888A JP2697029B2 JP 2697029 B2 JP2697029 B2 JP 2697029B2 JP 63297838 A JP63297838 A JP 63297838A JP 29783888 A JP29783888 A JP 29783888A JP 2697029 B2 JP2697029 B2 JP 2697029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adapter
tape cassette
tape
small
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63297838A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02143970A (ja
Inventor
晶司 佐藤
英治 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63297838A priority Critical patent/JP2697029B2/ja
Priority to US07/436,186 priority patent/US5034832A/en
Priority to KR1019890017168A priority patent/KR0137277B1/ko
Publication of JPH02143970A publication Critical patent/JPH02143970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2697029B2 publication Critical patent/JP2697029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/06Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using web-form record carriers, e.g. tape
    • G11B25/066Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using web-form record carriers, e.g. tape adapted for use with containers of different sizes or configurations; adaptor devices therefor

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はテープカセット用アダプタに係り、とくに規
格の標準のテープカセットに対して小さな寸法の小テー
プカセットを互換性をもつようにしたアダプタにおい
て、小テープカセットのテープのアダプタへの架装をメ
カニカルに行なうようにしたアダプタに関する。
[発明の概要] 標準のテープカセットと同じ寸法を有するアダプタの
上ハーフを開き、下ハーフ上の所定の位置に小テープカ
セットをセットする。そしてアダプタの上ハーフを閉じ
る動作に運動して左右のアームを回動させ、小テープカ
セット内の磁気テープをアダプタ内に掛渡すようにした
ものである。
[従来の技術] カセット式VTRは、磁気テープを収納したテープカセ
ットを装置内に装着し、このカセットから磁気テープを
引出してヘッドドラムの回りに架装することにより、上
記ヘッドドラムに設けられている磁気ヘッドで記録およ
び/または再生を行なうようにしている。従って記録再
生装置の大きさがテープカセットの寸法によって規制を
受けることになり、寸法が大きな規格のテープカセット
を用いると記録再生装置も大型になる。
そこでビデオカメラのように装置を小型化したい機器
においては、例えば特開昭58-185072号公報に開示され
ているようなアダプタを用いる。すなわちビデオカメラ
によって撮像を行なう場合には小さな寸法の小テープカ
セットをビデオカメラ内に装着して行なう。また規格の
テープカセットを用いる記録再生装置に小テープカセッ
トを装着する場合には、規格のテープカセットと同じ寸
法のアダプタ内に収納して記録再生装置に装着すること
になる。このようなアダプタを用いることによって、規
格よりも小さな寸法の小テープカセットと規格のテープ
カセットとの互換性が得られ、小テープカセットの利用
範囲が拡大することになる。
[発明が解決しようとする問題点] 従来から広く用いられているアダプタは、電動アダプ
タであってモータを用いて小テープカセット内の磁気テ
ープをアダプタ内に架装するようにしている。従って単
なるアダプタの割にはコストが高くなる欠点がある。ま
たモータやバッテリを用いるために、重量が重くなる。
またバッテリが切れるとモータが作動しなくなって使え
なくなる。さらにはモータおよびバッテリの大きさによ
って小型化に対して制約を受ける欠点がある。またモー
タの回転を減速してレバーの駆動機構に伝えるようにし
ているために、動作が遅い欠点がある。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであ
って、コストが安く、軽量で、バッテリ切れの心配がな
く、小型化に対する制約が少なく、さらには小テープカ
セットの着脱を迅速に行ない得るようにしたテープカセ
ット用アダプタを提供することを目的とするものであ
る。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、規格よりも小さな寸法の小テープカセット
を規格のテープカセットと同じ寸法のアダプタ内に収納
することにより、前記規格のテープカセットを用いる記
録再生装置に前記小テープカセットを装着するようにし
た装置において、前記アダプタの上面板を開閉可能に構
成するとともに、連結部材を介して前記上面板を前記ア
ダプタのテープ引出しアームと連結し、前記上面板の閉
じる方向への回動によって前記テープ引出しアームを回
動させてテープを前記アダプタ内に掛渡すようにしたも
のである。
また別の発明において、前記小テープカセットが前蓋
を有し、該前蓋を用いてテープ引出しアームの回動によ
ってテープを引出すようにした装置において、テープが
完全に引出されて前記アダプタ内で掛渡されると、前記
小テープカセットの前記前蓋が閉じられるようにしたも
のである。
[作用] 従って完全メカニカル方式のアダプタを提供すること
が可能になり、アダプタの上面板の開口によってテープ
の架装と引込みとが達成されることになる。またテープ
が完全に引出された後に小テープカセットの前蓋を閉じ
ることによって、テープの巾方向の空間を有効に利用す
ることが可能なアダプタになる。
[実施例] 図面は本発明の一実施例に係るテープカセット用アダ
プタ10を示すものであって、このアダプタ10は第1図に
示すように規格のテープカセットよりも小さな寸法の小
テープカセット11を収納し、規格のテープカセットを用
いる記録再生装置に装着し得るようにしたものである。
アダプタ10は合成樹脂成形体から成る下ハーフ12と上ハ
ーフ13とを備えており、これらがヒンジ部14によって互
いに回動可能に連結されるようになっている。また上ハ
ーフ13の先端側の部分には前蓋15が回動可能に取付けら
れるとともに、この前蓋15の内側には補助蓋16が装着さ
れるようになっている。さらに補助蓋16の内側にはガイ
ド壁17が連設されるようになっている。また上記ガイド
壁17に対応するように、下ハーフ12の前面側には底部開
口18が切欠かれて形成されており、この開口18の縁部に
上記ガイド壁17が接触するようになっている。
またアダプタ10の小テープカセット11を装着する位置
には一対のカセットガイド21、22が設けられており、こ
れらのガイド21、22によってアダプタ10内へ装着される
小テープカセット11の位置決めを行なうようにしてい
る。またアダプタ10の下ハーフ12には円形の開口23が形
成されており、この開口23によって記録再生装置の一方
のリール軸を受けるようになっている。記録再生装置の
他方のリール軸は下ハーフ12の開口に臨んで配されてい
る駆動ギア24のボス25の下面の凹部で受けるようにして
いる。またアダプタ10の小テープカセット11に装着位置
の背面側の部分には解除レバー26が設けられている。こ
の解除レバー26は第2図に示すように、アダプタ10に小
テープカセット11が装着されると、この小テープカセッ
ト11内のリールロックレバー27をばね28に抗して回動さ
せ、これによって小テープカセット11のリールブレーキ
を解除するようにしている。
アダプタ10の下ハーフ12上であってその一側部には供
給側引出しアーム31が設けられており、ピン32によって
回動自在に支持されている。アーム31の先端側にはテー
プガイド33が植設されるとともに、アーム31はワイヤ34
によって上ハーフ13の突部35に連結されている。またア
ーム31には押圧部36が設けられており、上記小テープカ
セット11の前蓋を後述するように横方向に押圧するよう
にしている。
アダプタ10の下ハーフ12の反対側の位置には巻取り側
テープ引出しアーム37が配されており、ピン38によって
回動自在に支持されている。アーム37には長孔39が形成
されており、セグメントギヤ40の下面に植設されている
ピン41を受入れている。またセグメントギヤ40は連結ワ
イヤ42によってハーフ13側のピン43に連結されている。
さらにセグメントギヤ40には別のピン44が植設されてお
り、このピン44によってレバーばね45を押圧するように
なっている。
つぎにこのアダプタ10の前蓋15の回動姿勢を制御する
機構およびロック機構について説明すると、第5図に示
すように前蓋15の側面側にはピン48が一体に植設されて
おり、このピン48が下ハーフ12のガイド壁49によって案
内されるようになっており、これによって閉じる際にお
ける前蓋15の姿勢が制御され、前蓋15の補助蓋16との間
に空間が生ずるようになっている。また前蓋15は閉じら
れた状態において第6図に示すようにロックレバー50に
よってロックされるようになっている。
つぎに小テープカセット11の内部の構造について説明
すると、小テープカセット11内には第2図および第4図
に示すように左右一対のリールハブ53、54が配されてい
る。そしてリールハブ53のボス55の下面が記録再生装置
のリール軸を受けるようになっている。すなわち記録再
生装置に設けられている一対のリール軸は、リールハブ
53のボス55とアダプタ10の駆動ギヤ24のボス25とによっ
て受けられるようになっている。また他方のリールハブ
54にはその外周部に歯車56が設けられている。さらにリ
ールハブ54はその上端に小歯車57を備えており、この歯
車57が振子ギヤ58と噛合うようになっている。振子ギヤ
58はレバー59によって回転可能に支持されており、しか
もレバー59が小テープカセット11の上面の内側に回動可
能に支持されている。そして上記一対のリールハブ53、
54によって磁気テープ60が巻装されるようになってい
る。
小テープカセット11の前面側の開口は第8図に示すよ
うに、前蓋62によって開閉可能に閉じられている。前蓋
62はピン63によって回動可能に支持されている。ピン63
を支持するカセット11のケーシング側の係止部64は前蓋
62の切欠き65に受入れられており、これによって前蓋62
が横方向に移動可能になっている。このようにしてテー
プを引出した状態で前蓋62を閉じると第9図に示すよう
にスリット状開口66が形成されるようになっている。ま
た前蓋62はロック部67を備えており、第8図に示すよう
にケーシング側の被ロック部68に係合し、これによって
前蓋62のトックを行なうようにしている。
以上のような構成において、小テープカセット11をア
ダプタ10に装着する場合には、第1図〜第3図に示すよ
うにアダプタ10の上ハーフ13をヒンジ部14を中心として
開く。そしてこの状態において第2図に示すように小テ
ープカセット11をアダプタ10の下ハーフ12上にセットす
る。するとアダプタ10側の一対のテープ引出しアーム3
1、37は小テープカセット11の前蓋62の内側に掛渡され
ている磁気テープ60の内側に侵入することになる。また
小テープカセット11の下ハーフ12上への装着に伴って、
解除レバー26がリールロックレバー27を押し、このレバ
ー27をばね28に抗して回動させ、小テープカセット11内
の一対のリールハブ53、54のブレーキを解除する。
このような状態においてアダプタ10の上ハーフ13をヒ
ンジ部14を中心として回動させ、上ハーフ13を閉じるよ
うにする。上ハーフ13の閉じる動作に連動して、連結ワ
イヤ34が供給側テープ引出しアーム31を回動させるため
に、その押圧部36が小テープカセット11の前蓋15を横方
向に押すことになり、これによって前蓋15のロック部67
を被ロック部68から構成させることになり、前蓋62のロ
ックが解除されるようになる。さらに上ハーフ13の回動
により連結ワイヤ42によって駆動ギヤ40が回転駆動す
る。するとこのギヤ40の下面に植設されている。ピン44
がレバーばね45を押すことになり、このばね45を回動さ
せる。ばね45はロックが解除された前フランジ62を開く
ようになる。
つぎに小テープカセット11内の磁気テープ60を引出し
て架装する動作について説明する。アダプタ10の上ハー
フ13を閉じると、連結部材23によって供給側テープ引出
しアーム31が回動されテープガイド33が小テープカセッ
ト11内の磁気テープ60を引掛けて外側へ引出すようにな
る。また他方の連結ワイヤ42が上ハーフ13の閉じる方向
の回動よってセグメントギヤ40を回転駆動する。すると
このギヤ40に設けられているピン41が巻取り側テープ引
出しアーム37を回動させ、このアーム37も同様に小テー
プカセット11内の磁気テープ60を引掛けてカセット11外
に引出すようになる。このようにして第4図に示すよう
に、小テープカセット11内の磁気テープ60がアダプタ10
の底部開口18を横切るように掛渡されることになる。
巻取り側のテープ引出しアーム37が所定の位置まで回
動するのに同期して、駆動ギヤ40の下面に設けられてい
るピン44も同ギヤ40の内周方向に移動するために、レバ
ーばね45は最初の位置まで戻り、小テープカセット11の
前蓋62は横方向に移動した状態で第9図に示すように閉
じられることになる。この位置ではロック部67が被ロッ
ク68と係合せず、前蓋62のロックは行なわれない。そし
て磁気テープ60は移動した前蓋62の側部に形成されてい
るスリット66と前蓋64の他端の背面側の隙間とを通過し
て走行することになる。
またアダプタ10の上側のハーフ13を閉じる動作の最終
行程において、第5図に示すように上ハーフ13の前蓋15
はそのピン48が下ハーフ12のガイド壁49の前縁に案内さ
れ、これによって前蓋15を開いた状態で移動することに
なる。このことは前蓋15と補助蓋16との間に大きな空間
を形成することを意味し、前蓋15と補助蓋16との間の空
間に掛渡された磁気テープ60を導くことになる。
このようにしてアダプタ10内に小テープカセット11を
収納したならば、このアダプタ10をVTRに装着する。VTR
はアダプタ10と同じ寸法のテープカセットを用いるもの
であって、小テープカセット11を直接装着することがで
きない機器である。そしてこのようなアダプタ10がVTR
に装着されると、その前面側に掛渡されている磁気テー
プ60がVTRの走行路に架装されるとともに、回転ヘッド
に設けられている磁気ヘッドに対接されることになる。
これによってVTRによる所定の記録および/または再生
が行なわれることになる。そして記録あるいは再生を終
ったならば、アダプタ10内に磁気テープ60を引込むとと
もに、このアダプタ10をVTRから取出すことになる。
アダプタ10から小テープカセット11を取出す場合に
は、閉じられている上ハーフ13をヒンジ部14を中心とし
て開けばよい。上ハーフ13を開く動作に連動して、上述
の閉じる方向への回動動作とは逆に供給側テープ引出し
アーム31および巻取り側テープ引力しアーム37がともに
第4図に示す状態から第2図に示す状態に回動されるこ
とになる。また上ハーフ13を開くと連結ワイヤ42によっ
てセグメントギヤ40がピン38を中心として反時計方向に
回転させる。このような駆動ギヤ40の反時計方向への回
転によって、振子ギヤ58がセグメントギヤ40に噛合うこ
とになり、しかもこの歯車58の回転が小歯車57を介して
リールハブ54に伝達されるころになる。従ってアーム3
1、37の回動に伴って緩んだ磁気テープ60をリールハブ5
4によって巻取ることが可能になる。このようにしてア
ダプタ10内に引出されていた磁気テープ60が小カセット
11内に収納されることになる。
また供給側テープ引出しアーム31が回動されると、そ
の押圧部36が前蓋62から離れるために、前蓋62は閉じら
れた状態で横方向に移動し、第8図に示すようにそのロ
ック部67が被ロック部68に係合し、前蓋62が閉じられて
ロックが行なわれることになる。従ってこの状態でアダ
プタ10から小テープカセット11を取出すことが可能にな
る。
このようなアダプタ10によれば、その上ハーフ13の回
動によってアダプタ10内に収納された小テープカセット
11内の磁気テープ60を引出すことが可能になり、モータ
を必要としないアダプタを構成することが可能になる。
またモータおよびこのモータを駆動するバッテリが必要
でなくなるため、アダプタの低価格化が可能になる。さ
らにモータおよびベッテリがないことから、軽量のアダ
プタを提供できるようになる。またバッテリ切れの心配
がないために、あらゆる所で動作が可能になるととも
に、アダプタ10の小型化に対してモータやバッテリが制
約を加えることがなくなる。しかも上ハーフ13の開閉動
作のみによって磁気テープ60の引出しおよび収納が可能
になるために、小テープカセット11の着脱を迅速に行な
うことが可能になる。
また小テープカセット11の前蓋62の運動を回動動作の
みにした場合には、アダプタ10にセットしたときにアー
ム31や磁気テープ60との干渉を防止するために、第7図
に示すように前蓋62の一端部をカットしなけれならなく
なる。そして前蓋62の一部をカットするようにすると、
前蓋63が閉じられている状態においても磁気テープ60の
露出等の問題が生じ好ましくない。
このような不都合を解消するために、第8図および第
9図に示すように、前蓋62を開くとともに横方向にスラ
イドさせるようにし、これによってアダプタ10への装着
時にアーム31との間の干渉を防止し、あるいはまた磁気
テーウ60を引出すためのスリット状の開口66を形成する
ようにしている。また磁気テープ60がアダプタ10内に引
出された状態において前蓋62を第9図に示すように閉じ
るようにしているために、磁気テープ60の巾方向のスペ
ーサを有効に利用することが可能になり、これによって
小カセット11の高さ方向の寸法を最小限にすることが可
能になる。
[発明の効果] 以上のように本発明は、アダプタの上面板を開閉可能
に構成するとともに、連結部材を介して上面板をアダプ
タのテープ引出しアームと連結し、上面板の閉じる方向
への回動によってテープ引出しアームを回動させてテー
プをアダプタ内に掛渡すようにしたものである。従って
このようなアダプタによると、モータおよびバッテリを
必要としないアダプタを提供することが可能になり、ア
ダプタの小型軽量化と低価格化とを達成できるようにな
るとともに、あらゆる所で動作が可能で、しかも小型化
に対する制約が少なくなる。またモータの速度に左右さ
れず、着脱が迅速に行なわれるアダプタを提供するよう
になる。
またテープが完全に引出された状態において小カセッ
トの前蓋を閉じるようにしたアダプタによれば、前蓋の
厚みに相当するスペーサを省略することが可能になり、
これによってスペースファックタに優れ、よりコンパク
トなアダオプタを提供することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るテープカセット用アダ
プタへの小テープカセットの装着の動作を示す外観斜視
図、第2は同装着された状態の平面図、第3図は同側面
図、第4図はテープを架装した状態の要部平面図、第5
図は閉じられた状態のアダプタの側面図、第6図は前蓋
のロック機構を示す側面図、第7図は参考例の小テープ
カセットの斜視図、第8図は前蓋が閉じられたテーブカ
セットの外観斜視図、第9図は前蓋を横にスライドさせ
た状態の小テープカセットの外観斜視図である。 また図面中の主要な部分の名称はつぎの通りである。 1……アダプタ 2……小テープカセット 13……上ハーフ 14……ヒンジ部 31……供給側テープ引出しアーム 34……連結ワイヤ 37……巻取り側テープ引出しアーム 40……セグメントギヤ 41……ピン 42……連結ワイヤ 60……磁気テープ 62……前蓋 66……切欠き

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】規格よりも小さな寸法の小テープカセット
    を規格のテープカセットと同じ寸法のアダプタ内に収納
    することにより、前記規格のテープカセットを用いる記
    録再生装置に前記小テープカセットを装着するようにし
    た装置において、 前記アダプタの上面板を開閉可能に構成するとともに、
    連結部材を介して前記上面板を前記アダプタのテープ引
    出し用アームと連結し、 前記上面板の閉じる方向への回動によって前記テープ引
    出しアームを回動させてテープを前記アダプタ内に掛渡
    すようにしたことを特徴とするテープカセット用アダプ
    タ。
  2. 【請求項2】前記小テープカセットが前蓋を有し、該前
    蓋を用いてテープ引出しレバーの回動によってテープを
    引出すようにした装置において、 テープが完全に引出されて前記アダプタ内で掛渡される
    と、前記小テープカセットの前記前蓋が閉じられるよう
    にしたことを特徴とする請求項1に記載のテープカセッ
    ト用アダプタ。
JP63297838A 1988-11-25 1988-11-25 テープカセット用アダプタ Expired - Fee Related JP2697029B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63297838A JP2697029B2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 テープカセット用アダプタ
US07/436,186 US5034832A (en) 1988-11-25 1989-11-13 Adaptor for a small-sized tape cassette
KR1019890017168A KR0137277B1 (ko) 1988-11-25 1989-11-25 테이프 카세트용 어댑터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63297838A JP2697029B2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 テープカセット用アダプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02143970A JPH02143970A (ja) 1990-06-01
JP2697029B2 true JP2697029B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=17851810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63297838A Expired - Fee Related JP2697029B2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 テープカセット用アダプタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5034832A (ja)
JP (1) JP2697029B2 (ja)
KR (1) KR0137277B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5365387A (en) * 1993-01-29 1994-11-15 E Lead Electronic Co. Ltd. Automatic video tape converter
TW375735B (en) * 1995-09-28 1999-12-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cassette adapter and magnetic record player
JP4186923B2 (ja) * 2004-12-17 2008-11-26 株式会社デンソー 視認力向上支援装置
US10068378B2 (en) 2016-09-12 2018-09-04 Adobe Systems Incorporated Digital content interaction and navigation in virtual and augmented reality

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57123573A (en) * 1981-01-20 1982-08-02 Victor Co Of Japan Ltd Adapter for tape cassette
US4554603A (en) * 1982-07-30 1985-11-19 Victor Company Of Japan, Ltd. Adapter for a miniature type tape cassette
JPS60769U (ja) * 1983-06-16 1985-01-07 日本ビクター株式会社 小型テ−プカセツト用アダプタ

Also Published As

Publication number Publication date
US5034832A (en) 1991-07-23
KR0137277B1 (ko) 1998-05-15
KR900008509A (ko) 1990-06-04
JPH02143970A (ja) 1990-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6044740B2 (ja) テ−プカセツト
JP2697029B2 (ja) テープカセット用アダプタ
JP2730106B2 (ja) テープカセット用アダプタ
WO1984003789A1 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
JPS6325570Y2 (ja)
JPS6137690B2 (ja)
JPS6037737Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS6048822B2 (ja) テ−プカセツト用アダプタ
JPH0329798Y2 (ja)
JPS6048821B2 (ja) テ−プカセットのリ−ル機構
JPS6325572Y2 (ja)
JPS6128297Y2 (ja)
JPS6128296Y2 (ja)
JPH034997Y2 (ja)
JPS6112621Y2 (ja)
JPS642301Y2 (ja)
JPS6336055B2 (ja)
JPS6325553Y2 (ja)
JPH022229B2 (ja)
JPS6017096Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS60187965A (ja) テ−プカセツトのテ−プ引出し方法
JPS6017094Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS6017097Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS6112623Y2 (ja)
JPS6137691B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees