JP2691355B2 - 止め弁 - Google Patents

止め弁

Info

Publication number
JP2691355B2
JP2691355B2 JP26681488A JP26681488A JP2691355B2 JP 2691355 B2 JP2691355 B2 JP 2691355B2 JP 26681488 A JP26681488 A JP 26681488A JP 26681488 A JP26681488 A JP 26681488A JP 2691355 B2 JP2691355 B2 JP 2691355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
screw member
handle
transmission
propulsion screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26681488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02113188A (ja
Inventor
則雄 大長
雅克 河原
次郎 新田
功司 宮崎
慶多朗 米沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neriki Valve Co Ltd
Original Assignee
Neriki Valve Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neriki Valve Co Ltd filed Critical Neriki Valve Co Ltd
Priority to JP26681488A priority Critical patent/JP2691355B2/ja
Priority to DE1989607562 priority patent/DE68907562T2/de
Priority to EP19890310546 priority patent/EP0369600B1/en
Priority to US07/423,284 priority patent/US4928919A/en
Publication of JPH02113188A publication Critical patent/JPH02113188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2691355B2 publication Critical patent/JP2691355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/30Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces specially adapted for pressure containers
    • F16K1/301Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces specially adapted for pressure containers only shut-off valves, i.e. valves without additional means
    • F16K1/302Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces specially adapted for pressure containers only shut-off valves, i.e. valves without additional means with valve member and actuator on the same side of the seat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/30Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces specially adapted for pressure containers
    • F16K1/304Shut-off valves with additional means
    • F16K1/305Shut-off valves with additional means with valve member and actuator on the same side of the seat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/44Mechanical actuating means
    • F16K31/50Mechanical actuating means with screw-spindle or internally threaded actuating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/44Mechanical actuating means
    • F16K31/60Handles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/04Arrangement or mounting of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • F17C2205/0329Valves manually actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0382Constructional details of valves, regulators
    • F17C2205/0385Constructional details of valves, regulators in blocks or units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0388Arrangement of valves, regulators, filters
    • F17C2205/0394Arrangement of valves, regulators, filters in direct contact with the pressure vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/03Dealing with losses
    • F17C2260/035Dealing with losses of fluid
    • F17C2260/036Avoiding leaks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/07Applications for household use
    • F17C2270/0745Gas bottles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)
  • Preventing Unauthorised Actuation Of Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本発明は、ガス貯蔵容器や配管途中等に使用する止め
弁において、ハンドルへの他物の接触又は誤操作などで
弁が開いて流体が漏れ出すことを防止する技術に関す
る。
《前提となる基本構造》 この種の止め弁には、基本的な構造が次のようになっ
ているものがある。
例えば第1図から第4図、又は第5図と第6図に示す
ように、 止め弁5のハンドル7を締付回転することにより、推
進ねじ部材25を弁箱9に対して螺進させ、その推力で弁
体14を閉弁側へ移動させて、弁面14aを弁座10aに閉止接
当させるように構成し、 推進ねじ部材25の入力部25aにハンドル7を回転伝動
可能で軸方向に挿抜可能に挿嵌し、 推進ねじ部材25から弁体14に至るまでの閉弁推力伝達
系統Tに少なくとも皿ばねSと中間伝動具26とを順に介
在させて、推進ねじ部材25に対して中間伝動具26を弁体
14の開閉方向に一定寸法内で進退自在な状態で皿ばねS
で閉弁方向に押圧し、 推進ねじ部材25と中間伝動具26とに亘ってハンドル7の
抜止め具29の拘束手段35を設け、この拘束手段35は、ハ
ンドル7に対して抜止め具29を抜止め係止位置Xに拘束
するハンドル抜止め状態Aとその拘束を解除するハンド
ル抜止め解除状態Bとに切換え可能に構成されていて、 推進ねじ部材25に対して中間伝動具26が皿ばねSで閉
弁側へ前進させられた状態では、拘束手段35がハンドル
抜止め状態Aになり、 これとは逆に、中間伝動具26に対して推進ねじ部材25
が皿ばねSに抗して閉弁側へ前進させられた状態では、
拘束手段35がハンドル抜止め解除状態Bになるように構
成したものである。
《従来の技術》 上記の基本構造において、従来では、推進ねじ部材25
の推力を中間伝動具26に伝達する部分の構造が、本発明
が先に提案したように、第5図と第6図に示すようにな
っていた(特開昭62−258276号公報参照)。
これは、推進ねじ部材25の出力部25bと、皿ばねS
と、中間伝動具26の入力部26aとを直列に配置して、推
進ねじ部材25の全推力を皿ばねSを介して中間伝動具26
に伝動させるようにしたものである。
《発明が解決しようとする課題》 上記の従来構造では、止め弁5の閉弁操作が次のよう
になされる。
第5図、及び第6図の実線図に示す開弁状態からハン
ドル7を閉弁側へ回転操作していくと、推進ねじ部材25
が螺進して、皿ばねS及び中間伝動具26を介して弁体14
を弁座10aに向かって移動させていく。弁体14の弁面14a
が弁座10aに接当した後、その接圧が高まる途中で、中
間伝動具26が弁体14を介して弁座10aに受け止められる
のに対して、推進ねじ部材25がなおも螺進するするた
め、皿ばねSを圧縮していく。そして、皿ばねSが圧縮
され終わると、推進ねじ部材25がそれ以上弾性変形でき
なくなった皿ばねSを介して中間伝動具26に受け止めら
れ、ハンドル7が急に重くなる。これを作業者が手ごた
えとして感じることにより、ハンドル7の閉弁動作を終
了する。この閉弁状態では、中間伝動具26に対して推進
ねじ部材25が閉弁側へ前進させられ、拘束手段35が開い
てハンドル抜止め解除状態Bに切換わる。これにより、
ハンドル7は、単に持ち上げるだけで、推進ねじ部材25
から抜き取られるのである。
上記のように、皿ばねSは、閉弁操作時に全圧縮され
るので、閉弁操作の回数が累積して多くなると、塑性変
形を起こし易くなる。皿ばねSの塑性変形により、ハン
ドル7を軽い力で閉弁操作するだけで、中間伝動具26に
対して推進ねじ部材25が容易に閉弁側へ前進して拘束手
段35をハンドル抜止め解除状態Bに切換えてしまうの
で、閉弁操作が完了していないのにもかかわらず、ハン
ドル7の抜き取りが許容される。その結果、弁面14aと
弁座10aとの間の封止接当力が不足して、流体の漏れ出
しが起きるのである。
本発明は、皿ばねの塑性変形をなくして、閉弁状態で
の漏れ出しを防止することを目的とする。
《課題を解決するための手段》 上記の目的を達成するために、請求項1の発明では、
前記の基本構造において、推進ねじ部材25の推力を中間
伝動具26に伝達する部分の構造を次のように改良した。
例えば第1図から第4図に示すように、閉弁推力伝達
系統Tのうち、推進ねじ部材25から中間伝動具26に至る
までの間に、皿ばねSと並列伝動状に接当伝動部40を設
け、接当伝動部40の伝動接当位置を皿ばねSの圧縮作動
領域の途中位置に設定した。
なお、接当伝動部40は、推進ねじ部材25から中間伝動
具26に至るまでの間に設けるものであればよく、次に示
すように回転吸収用伝動具41と中間伝動具26との間に設
ける場合や、中間伝動具26と推進ねじ部材25との間に設
ける場合等が考えられる。
また、請求項2の発明では、請求項1の発明におい
て、その一部を次のように変更した。
即ち、閉弁推力伝達系統Tのうち、推進ねじ部材25と
皿ばねSとの間に回転吸収用伝動具41を介在させ、推進
ねじ部材25を回転吸収用伝動具41に回転自在に接当し、
回転吸収用伝動具41と中間伝動具26との間に接当伝動部
40を設けた。なお、上記の回転吸収用伝動具41と推進ね
じ部材25との接当には、両者が直接に接当する場合と、
両者の間にスラストベアリングを介在させる場合が考え
られる。
さらに、請求項3の発明では、請求項1又は2の発明
において、その一部を次のように変更した。
即ち、ハンドル7の抜止め具29の拘束手段35は、抜止
め具29のガイド孔43と、抜止め具29の押出し具44と、押
出し具44の摺動孔45とからなり、 摺動孔45は推進ねじ部材25の内部にその軸心方向に沿
って形成し、ガイド孔43は推進ねじ部材25の入力部25a
にその半径方向に延びるように形成するとともに摺動孔
45に連通させて形成し、押出し具44は押出し用段上がり
部44aと押出し解除用段落ち部44bとをその軸心方向に並
設してなり、 ガイド孔43に抜止め具29を進退自在に挿入し、押出し
具44を摺動孔45に摺動自在に挿入して中間伝動具26に連
動連結し、 推進ねじ部材25に対して中間伝動具26が皿ばねSで閉
弁側へ前進させられた状態では、抜止め具29が押出し用
段上がり部44aで推進ねじ部材25の入力部25aの周面外に
突出してハンドル7を係止することにより、拘束手段35
がハンドル抜止め状態Aになり、 これとは逆に、中間伝動具26に対して推進ねじ部材25
が皿ばねSに抗して閉弁側へ前進させられた状態では、
抜止め具29が押出し解除用段落ち部44bに退入可能にな
ってハンドル7を係止しないことにより、拘束手段35が
ハンドル抜止め解除状態Bになるように構成した。
《作用》 請求項1の発明は次のように作用する。
第1図及び第4図(a)に示す止め弁5の開弁状態か
らハンドル7を閉弁側へ回転操作していくと、推進ねじ
部材25が螺進して、皿ばねS及び中間伝動具26を介して
弁体14を弁座10aに向かって移動させていく。弁体14の
弁面14aが弁座10aに接当した後、その接圧が高まる途中
で、中間伝動具26が弁体14を介して弁座10aに受け止め
られるのに対して、推進ねじ部材25がなおも螺進するた
め、皿ばねSを圧縮していく。
その圧縮作動の途中で接当伝動部40が中間伝動具26に
接当し、皿ばねSがそれ以上圧縮されるのを防止すると
ともに、推進ねじ部材25の推力が皿ばねS及び接当伝動
部40を介して中間伝動具26に伝達され、ハンドル7が急
に重くなる。これにより、作業者は、弁体14の弁面14a
が封止設定圧に達したことを手ごたえとして感じること
ができ、ここでハンドル7の閉弁操作を終了する。
上記の閉弁操作時において、皿ばねSは、圧縮作動領
域の途中でそれ以上の圧縮が停止され、全圧縮の状態に
なるのを防止できるので、閉弁操作の累積回数が多くな
っても弾性状態を保つことができる。従って、閉弁操作
の完了前に拘束手段35がハンドル抜止め解除状態に切換
わるのを長期間に亘って防止でき、閉弁操作を確実に行
うことができる。そのうえ、長期間の閉弁で弁座10a又
は弁面14aが塑性変形を起こした場合でも、その変形量
を皿ばねSの伸長で補うことができるので、閉弁状態を
確実に保持できる。このように閉弁操作が確実であるこ
と、及び閉弁状態を保持できることから、流体の漏れ出
しを防止できる。
また、請求項2の発明によれば、閉弁操作時に、中間
伝動具26に対して推進ねじ部材25を閉弁側に前進させて
いくときに、推進ねじ部材25が回転吸収用伝動具41に回
転自在に接当することにより、推進ねじ部材25と皿ばね
Sとの間に摩擦力が働くことが防止され、その分だけ推
進ねじ部材25の回転抵抗が小さくてすむので、ハンドル
7の回転操作が容易になる。
請求項3の発明は次のように作用する。
抜止め具29は、ガイド孔43内を進退するだけで、抜止
め係止位置Xと抜止め解除位置Yとに切り換えられ、い
ずれの位置に切り換えられた状態であっても、皿ばねS
のばね力が加わるのを防止できるので、接圧が小さくて
耐久性が高い。また、抜止め具29は、接圧が小さいこと
から、装着数量が少なくてすみ、組み込むための構造が
簡素化するうえ、組み込み作業も容易となる。
また、止め弁5の開弁体では、拘束手段35がハンドル
抜止め状態Aとなって、押出し具44が推進ねじ部材25の
内方へ退入するのに対して、止め弁5の閉弁状態では、
拘束手段35がハンドル抜止め解除状態Bとなって、押出
し具44が推進ねじ部材25の外方へ退出するので、その押
出し具44の高さ位置を視認することにより、止め弁5の
開閉状態を容易に確認できる。
《実施例》 以下、本発明の実施例を第1図から第4図で説明す
る。
第2図において、符号1は、半導体集積回路を製造す
るための超高純度ガスGを圧縮充填したガス貯蔵容器を
示し、その上部に超高純度ガス取り出し用の弁装置2を
ねじ止めしてある。この弁装置2の出口側ノズル2aと図
外のユースポイントとがガス取出し導管3を介して連結
されている。
上記弁装置2は、容器元弁である止め弁5と、ガス取
出し導管3内をパージするパージ用止め弁6とからな
り、これら両弁5・6は、ほぼ同様に構成されている。
まず、止め弁5を主として第1図で説明する。
図中、符号7はハンドル、符号9は弁箱で、弁箱9内
に弁室10が形成されるとともに、弁室10の入口孔11及び
出口孔12が連通される。入口孔11の終端部に弁座10aが
形成されている。弁室10内には、弁座10aを開閉自在に
閉じる弁体14が挿入され、その弁面14aは、弁箱9内に
設けた閉弁推力伝達系統Tを介して弁座10aに押圧可能
とされる。
即ち、弁体14を上側に弾圧する開弁ばね16が設けられ
るとともに、弁体14の上面に接当して弁室19を気密状に
仕切る金属性ダイヤフラム17が設けられる。このダイヤ
フラム17の周縁部が押圧環19・落え筒20・蓋ボルト21を
順に介して弁箱9に押圧固定される。上記押え筒20の上
部に推進ねじ部材25が上下進退調節自在に螺合され、推
進ねじ部材25の下端の出力部25bがダイヤフラム17の中
央部に載置される。また、推進ねじ部材25の上端の入力
部25aにハンドル7が回転伝動可能で軸方向に挿抜可能
に挿嵌され、推進ねじ部材25内に中間伝動具26が上下摺
動自在に挿通される。さらに、この推進ねじ部材25に対
して中間伝動具26を下方へ弾圧する皿ばねSが設けられ
る。
上記構成において、推進ねじ部材25と皿ばねSとの間
に回転吸収用伝動具41が介在されるともに、推進ねじ部
材25が、回転吸収用伝動具41にスラストベアリング42を
介して回転自在に接当される。皿ばねSは、回転吸収用
伝動具41と中間伝動具26との間に形成したばね室32内に
積層されている。また、中間伝動具26と回転吸収用伝動
具41との間に、接当伝動部40が皿ばねSと並列伝動状に
設けられる。この接当伝動部40は、中間伝動具26の段付
き部27と回転吸収用伝動具41のばね受面41aとで構成さ
れている。そして、上記の接当伝動部40の伝動接当位置
は、皿ばねSの圧縮作動領域の途中位置に設定される。
また、ハンドル7の抜止め具29の拘束手段35は、第3
図及び第4図に示すように、抜止め具29のガイド孔43
と、抜止め具29の押出し具44と、押出し具44の摺動孔45
とからなり、次のように構成される。
摺動孔45は、推進ねじ部材25の内部にその軸心方向に
沿って形成される。ガイド孔43は、推進ねじ部材25の入
力部25aに、その半径方向に延びるように、直交する二
箇所に形成されるとともに、それぞれ摺動孔45に連通さ
れる。押出し具44は、押出し用段上がり部44aと押出し
解除用段落ち部44bとをその軸心方向に並設してなる。
各ガイド孔43に抜止め具29を構成する鋼製ボール36が進
退自在に挿入される。押出し具44は、摺動孔45に上下摺
動自在に挿入されて、その下部が中間伝動具26に連動連
結される。
そして、第4図(a)に示すように、推進ねじ部材25
に対して中間伝動具26が皿ばねSで閉弁側へ前進させら
れた状態では、抜止め具29が押出し用段上がり部44aで
推進ねじ部材25の入力部25aの周面外に突出してハンド
ル7を係止する抜止め係止位置Xに切り換わり、拘束手
段35がハンドル抜止め状態Aになる。
これとは逆に、第4図(b)に示すように、中間伝動
具26に対して推進ねじ部材25が皿ばねSに抗して閉弁側
へ前進させられた状態では、抜止め具29が押出し解除用
段落ち部44bに退入可能になってハンドル7を係止しな
い抜止め解除位置Yへ切り換わり、拘束手段35がハンド
ル抜止め解除状態Bになるのである。
上記構成の止め弁5において、その閉弁操作は次のよ
うになされる。
第1図及び第4図(a)は止め弁5を開弁した状態を
示し、推進ねじ部材25に対して中間伝動具26が皿ばねS
で閉弁側へ前進させられ、拘束手段35がハンドル抜止め
状態Aとなって、抜止め具29を、推進ねじ部材25の入力
部25aとハンドル7との嵌合面外に突出させる抜止め係
止位置Xに固定している。このため、ハンドル7は、抜
止め具29に係止されて、推進ねじ部材25から抜け出せな
い。
この開弁状態からハンドル7を閉弁側へ回転操作して
いくと、推進ねじ部材25が螺進して、皿ばねS及び中間
伝動具26を介して弁体14を弁座10aに向かって移動させ
る。弁体14の弁面14aが弁座10aに接当した後、その接圧
が高まる途中で、中間伝動具26が弁体14を介して弁座10
aに受け止められるのに対して、推進ねじ部材25がなお
も螺進するするため、皿ばねSが圧縮していく。その圧
縮作動の途中で接当伝動部40が中間伝動具26に接当し、
皿ばねSがそれ以上圧縮されるのを防止するとともに、
推進ねじ部材25の推力が皿ばねS及び接当伝動部40を介
して中間伝動具26に伝達され、ハンドル7が急に重くな
る。これにより、作業者は、弁体14の弁面14aが封止設
定圧に達したことを手ごたえとして感じることができ、
ここでハンドル7の閉弁操作を終了する。
この閉弁状態では、第4図(b)で示すように、中間
伝動具26に対して推進ねじ部材25が閉弁側へ前進させら
れ、拘束手段35がハンドル抜止め解除状態Bに切換わ
り、抜止め具29が推進ねじ部材25とハンドル7との嵌合
面よりも内側の抜止め解除位置Yに自由に退入可能とさ
れる。これにより、ハンドル7は、単に持ち上げるだけ
で、抜止め具29を抜止め解除位置Yへ退入させながら、
推進ねじ部材25から抜き取ることができるのである。そ
して、ガス貯蔵容器1の輸送時や貯蔵中には、閉止され
た止め弁5からハンドル7が取り外されて、別途保管さ
れる。
そして、止め弁5の開弁時には、上記の閉弁状態から
ハンドル7を開弁側に回転操作すると、開弁ばね16の弾
圧力で弁体14が上側へ移動して弁座10aが開かれ、人口
孔11と出口孔12とが連通するのである。
なお、前記のパージ用止め弁6は、上記の容器用止め
弁5とほぼ同様に構成されているが、次の点で異なる。
即ち、横向きの弁室50内に弁体51が挿入されるととも
に、弁室50の周壁にパージ用ガスの入口孔52が開口され
る。パージ用ガス出口孔53は、止め弁5の弁室10の周壁
に開口させてある。
次に上記弁装置2の切換え操作を説明する。
超高純度ガスGの供給時には、容器用止め弁5が開か
れ、パージ用止め弁6が閉じられる。
パージ作業時には、まず容器用止め弁5が閉じられ、
その閉弁操作の完了に伴ってハンドル7の抜き取りが許
容される。次いで、このハンドル7がパージ用止め弁6
に取り付けられ、パージ用止め弁6が開かれる。そし
て、パージ用ガスが、パージ用入口孔52から弁室50・パ
ージ用ガス出口孔53・弁室10・出口孔12の経路でガス取
り出し導管3へ圧送される。この場合、容器用止め弁5
の閉弁操作が完了して初めてパージ用の止め弁6の開弁
操作が可能になるため、超高純度ガスGでパージ用ガス
側へ流れることを防止できる。また、超高純度ガスGを
再度供給する場合にも、パージ用止め弁6の閉弁動作が
完了して初めて容器用止め弁5の開弁操作が可能となる
ため、誤操作でパージ用ガスがガス貯蔵容器1内に流れ
込むことが防止される。
なお、本発明の止め弁は、通常の容器用止め弁に適用
するものであってもよい。また、配管途中に設ける止め
弁や、液体用の止め弁にも適用できる。
《発明の効果》 本発明は、上記のように構成され作用することから次
の効果を奏する。
請求項1の発明によれば、閉弁操作時において、皿ば
ねは、圧縮作動領域の途中でそれ以上の圧縮が停止さ
れ、全圧縮の状態になるのを防止できるので、閉弁操作
の累積回数が多くなっても弾性状態を保つことができ
る。従って、閉弁操作の完了前に拘束手段がハンドル抜
止め解除状態に切換わるのを長時間に亘って防止でき、
閉弁操作を確実に行うことができる。そのうえ、長時間
の閉弁で弁座又は弁面が塑性変形を起こした場合でも、
その変形量の皿ばねが弾性伸長して補うことができるの
で、閉弁状態を確実に保持できる。このように閉弁操作
が確実であること、及び閉弁状態を保持できることによ
り、流体の漏れ出しを防止できる。
また、請求項2の発明によれば、閉弁操作時の推進ね
じ部材の回転抵抗が小さくてすむので、ハンドルの回転
操作が容易になる。
さらに、請求項3の発明によれば、抜止め具に皿ばね
のばね力が加わるのを防止できるので、抜止め具は、接
圧が小さくて耐久性が高まる。また、抜止め具は、接圧
が小さいことから、装着数量が少なくてすみ、組み込み
の構造が簡素化するうえ、組み込み作業も容易になる。
また、止め弁は、開弁状態では、押出し具が推進ねじ
部材の内方へ退入するのに対して、閉弁状態では、押出
し具が推進ねじ部材の外方へ退出するようにできてい
る。従って、その押出し具の高さ位置を確認することに
より、止め弁の開閉状態の確認が容易にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第4図は本発明の実施例を示し、 第1図は止め弁の縦断面図、 第2図は、弁装置の取り付け状態を示す側面視部分断面
図、 第3図は、第1図のIII−III線矢視図、 第4図は作動説明図である。 第5図と第6図は従来例を示し、 第5図は止め弁の縦断面図で、 第6図は作動説明図である。 5……止め弁、7……ハンドル、9……弁箱、 10a……弁座、14……弁体、14a……弁面、 25……推進ねじ部材、25a……入力部、 26……中間伝動具、29……抜止め具、 35……拘束手段、40……接当伝動部、 41……回転吸収用伝動具、43……ガイド孔、 44……押出し具、44a……押出し用段上がり部、 44b……押出し解除用段落ち部、45……摺動孔、 A……ハンドル抜止め状態、 B……ハンドル抜止め解除状態、 S……皿ばね、T……閉弁推力伝達系統、 X……抜止め係止位置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮崎 功司 兵庫県尼崎市下坂部4丁目6番1号 株 式会社ネリキ内 (72)発明者 米沢 慶多朗 兵庫県宝塚市中山五月台3丁目24―7

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】止め弁(5)のハンドル(7)を締付回転
    することにより、推進ねじ部材(25)を弁箱(9)に対
    して螺進させ、その推力で弁体(14)を閉弁側へ移動さ
    せて、弁面(14a)を弁座(10a)に閉止接当させるよう
    に構成し、 推進ねじ部材(25)の入力部(25a)にハンドル(7)
    を回転伝動可能で軸方向に挿抜可能に挿嵌し、 推進ねじ部材(25)から弁体(14)に至るまでの閉弁推
    力伝達系統(T)中に少なくとも皿ばね(S)と中間伝
    動具(26)とを順に介在させて、推進ねじ部材(25)に
    対して中間伝動具(26)を弁体(14)の開閉方向に一定
    寸法で進退自在な状態で皿ばね(S)で閉弁方向に押圧
    し、 推進ねじ部材(25)と中間伝動具(26)とに亘ってハン
    ドル(7)の抜止め具(29)の拘束手段(35)を設け、
    この拘束手段(35)は、ハンドル(7)に対して抜止め
    具(29)を抜止め係止位置(X)に拘束するハンドル抜
    止め状態(A)とその拘束を解除するハンドル抜止め解
    除状態(B)とに切換え可能に構成されていて、 推進ねじ部材(25)に対して中間伝動具(26)が皿ばね
    (S)で閉弁側へ前進させられた状態では、拘束手段
    (35)がハンドル抜止め状態(A)になり、 これとは逆に、中間伝動具(26)に対して推進ねじ部材
    (25)が皿ばね(S)に抗して閉弁側へ前進させられた
    状態では、拘束手段(35)がハンドル抜止め解除状態
    (B)になるように構成した止め弁において、 閉弁推力伝達系統(T)のうち、推進ねじ部材(25)か
    ら中間伝動具(26)に至るまでの間に、皿ばね(S)と
    並列伝動状に接当伝動部(40)を設け、接当伝動部(4
    0)の伝動接当位置を皿ばね(S)の圧縮作動領域の途
    中位置に設定したことを特徴とする止め弁。
  2. 【請求項2】閉弁推力伝達系統(T)のうち、推進ねじ
    部材(25)と皿ばね(S)との間に回転吸収用伝動具
    (41)を介在させ、推進ねじ部材(25)を回転吸収用伝
    動具(41)に回転自在に接当し、回転吸収用伝動具(4
    1)と中間伝動具(26)との間に接当伝動部(40)を設
    けた請求項1に記載の止め弁。
  3. 【請求項3】ハンドル(7)の抜止め具(29)の拘束手
    段(35)は、抜止め具(29)のガイド孔(43)と、抜止
    め具(29)の押出し具(44)と、押出し具(44)の摺動
    孔(45)とからなり、 摺動孔(45)は推進ねじ部材(25)の内部にその軸心方
    向に沿って形成し、ガイド孔(43)は推進ねじ部材(2
    5)の入力部(25a)にその半径方向に延びるように形成
    するとともに摺動孔(45)に連通させて形成し、押出し
    具(44)は押出し用段上がり部(44a)と押出し解除用
    段落ち部(44b)とをその軸心方向に並設してなり、 ガイド孔(43)に抜止め具(29)を進退自在に挿入し、
    押出し具(44)を摺動孔(45)に摺動自在に挿入して中
    間伝動具(26)に連動連結し、 推進ねじ部材(25)に対して中間伝動具(26)が皿ばね
    (S)で閉弁側へ前進させられた状態では、抜止め具
    (29)が押出し用段上がり部(44a)で推進ねじ部材(2
    5)の入力部(25a)の周面外に突出してハンドル(7)
    を係止することにより、拘束手段(35)がハンドル抜止
    め状態(A)になり、 これとは逆に、中間伝動具(26)に対して推進ねじ部材
    (25)が皿ばね(S)に抗して閉弁側へ前進させられた
    状態では、抜止め具(29)が押出し解除用段落ち部(44
    b)に退入可能になってハンドル(7)を係止しないこ
    とにより、拘束手段(35)がハンドル抜止め解除状態
    (B)になるように構成した請求項1又は2に記載の止
    め弁。
JP26681488A 1988-10-21 1988-10-21 止め弁 Expired - Lifetime JP2691355B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26681488A JP2691355B2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 止め弁
DE1989607562 DE68907562T2 (de) 1988-10-21 1989-10-13 Absperrventil.
EP19890310546 EP0369600B1 (en) 1988-10-21 1989-10-13 Stop valve
US07/423,284 US4928919A (en) 1988-10-21 1989-10-18 Stop valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26681488A JP2691355B2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 止め弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02113188A JPH02113188A (ja) 1990-04-25
JP2691355B2 true JP2691355B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=17436042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26681488A Expired - Lifetime JP2691355B2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 止め弁

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0369600B1 (ja)
JP (1) JP2691355B2 (ja)
DE (1) DE68907562T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5324000A (en) * 1993-02-19 1994-06-28 Boc Health Care, Inc. Non-rotating needle valve
KR20060043705A (ko) * 2004-03-16 2006-05-15 룩셈부르크 패턴트 컴퍼니 에스.에이. 가스 또는 액체 실린더용 탭
KR101300748B1 (ko) * 2011-12-29 2013-08-28 김창환 콕크 밸브
KR101307459B1 (ko) * 2012-01-09 2013-09-12 김창환 콕크 밸브
GB2514350A (en) * 2013-05-20 2014-11-26 Linde Ag A pressurised fluid container
JP6566510B2 (ja) * 2015-03-30 2019-08-28 株式会社フジキン 弁装置
CN108751110A (zh) * 2018-06-29 2018-11-06 浙江正诚机械有限公司 大流量智能型税控燃油加油机
FR3122235B1 (fr) * 2021-04-21 2023-09-15 Applic Gaz Sa Dispositif de connexion d’appareil à gaz

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1328222A (fr) * 1962-07-09 1963-05-24 Basf Ag Meuble de réfrigération à récipient intérieur en matière plastique et isolation, ou calorifugeage, en matière plastique mousse
FR1370689A (fr) * 1963-07-02 1964-08-28 Air Liquide Robinet pour récipient à gaz sous pression
JPS5120116A (en) * 1974-08-09 1976-02-18 Neriki Shokai Kk Atsuryokuyokyono jidogyakushishiki shudoben
AT348296B (de) * 1977-05-11 1979-02-12 Schmiedl Gustav Ventil, insbesondere fuer sanitaere armaturen
FR2621094B3 (fr) * 1987-09-30 1989-12-29 Beauvir Jacques Vanne a commande manuelle

Also Published As

Publication number Publication date
DE68907562D1 (de) 1993-08-19
JPH02113188A (ja) 1990-04-25
EP0369600B1 (en) 1993-07-14
DE68907562T2 (de) 1994-03-10
EP0369600A1 (en) 1990-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4137936A (en) Ball valve
AU663405B2 (en) Valve assembly for gas cylinder
EP1325259B1 (en) A member for removably closing a cylindrical opening
JP2691355B2 (ja) 止め弁
US4305421A (en) Fluid dispensing system
US4928919A (en) Stop valve
EP1271041A1 (en) A device for plugging the interior of a pipe
JPH0560126B2 (ja)
JPH0539898A (ja) 減圧弁付きボンベバルブ
WO2000061987A1 (en) A removable closure system
US5640999A (en) Venting cap for fill pipe
US4649969A (en) Liquid dispensing nozzle having a sealing arrangement for vapor return means
US5215120A (en) Apparatus and method for reducing valve emissions
CA2351816A1 (en) Shut-off device for the filling device of a pressure tank
JPH0320199A (ja) 逆止弁付きボンベバルブ
JPH06221450A (ja) 容器用弁等の逆止弁兼用弁棒
JPH0316549B2 (ja)
GB2249138A (en) Valve actuator
JPH031550B2 (ja)
JP4088473B2 (ja) 過流防止弁
DE19732885A1 (de) Verschlußdeckel mit Sicherheitsverriegelung für einen Behälter
JPH07246568A (ja) ボルト施工用工具
JPH0725477Y2 (ja) ステーダンパ
JPS639784A (ja) 消火栓用選択弁
JPH0230622Y2 (ja)