JP2689709B2 - 電子楽器 - Google Patents

電子楽器

Info

Publication number
JP2689709B2
JP2689709B2 JP2246519A JP24651990A JP2689709B2 JP 2689709 B2 JP2689709 B2 JP 2689709B2 JP 2246519 A JP2246519 A JP 2246519A JP 24651990 A JP24651990 A JP 24651990A JP 2689709 B2 JP2689709 B2 JP 2689709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameter
parameters
output
signal
delay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2246519A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04125593A (ja
Inventor
徹 北山
岩男 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2246519A priority Critical patent/JP2689709B2/ja
Publication of JPH04125593A publication Critical patent/JPH04125593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2689709B2 publication Critical patent/JP2689709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は音量や音色等が自然楽器音と同様に変化す
る楽音を発生する電子楽器に関する。
「従来の技術」 近年、技術の向上により、電子楽器の音源も多種多様
な楽音が得られるようになっている。
その音源の1つとして、実際の自然楽器の発音原理を
シミュレートすることにより得られたモデルを動作さ
せ、これにより、自然楽器の楽音を合成する物理モデル
(遅延フィードバックアルゴリズム)音源が種々、提案
されている。
この物理モデル音源のうち、弦楽器音の物理モデル音
源としては、弦の弾性特性をシミュレートした非線形素
子と、弦の振動周期に相当する遅延時間を有する遅延回
路とを閉ループ接続した構成のものが知られており、こ
のループ回路を共振状態とし、ループを循環する信号が
弦楽器の楽音信号として取り出される。
尚、この種の技術は、例えば、特開昭63−40199号公
報や特公昭58−58679号公報に開示されている。
「発明が解決しようとする課題」 ところで、上述した従来の物理モデル音源を用いた電
子楽器においては、演奏時に設定および制御すべきパラ
メータが増加する傾向にある。
また、パラメータ同士にある相関関係に持たせて制御
することが必要である場合も少なくない。例えば、管モ
デル音源においては息圧とアンブシュールの制御、擦弦
モデル音源においては弓圧と弓速度の制御などである。
従って、従来の物理モデル音源を用いた電子楽器にお
いて、通常の操作子(複数の操作子の組み合わせも含
む)によって総合的に、安定に、演奏操作および楽音制
御を行うには、モデル対象である自然楽器と同様に、か
なりの熟練を要する場合がある。
この発明は上述した事情に鑑みてなされたもので、直
感的かつ感覚的に、しかも、容易に、演奏操作および楽
音制御をすることができる電子楽器を提供することを目
的としている。
「課題を解決するための手段」 この発明による電子楽器は、少なくとも遅延手段、フ
ィルタ手段、非線形手段および励振信号入力手段を閉ル
ープ接続してなり、楽音を発生する音源手段と、入力さ
れた音声信号を分析し、該音声信号のピッチに対応した
第1のパラメータ、該音声信号のレベルに対応した第2
のパラメータおよび該音声信号の周波数成分に対応した
複数の第3のパラメータを出力する音声分析手段と、前
記第2のパラメータおよび前記複数の第3のパラメータ
のうちの少なくとも2つのパラメータに基づいて少なく
とも1つの第4のパラメータを出力するパラメータ変換
手段と、前記第1のパラメータを前記遅延手段に供給し
てその遅延時間を制御し、前記第2のラメータまたは第
4のパラメータを前記励振信号入力手段に供給し、前記
第3のパラメータまたは第4のパラメータを前記フィル
タ手段、非線形手段に供給してフィルタ特性、非線形特
性を制御するものであって、前記第2または第3のパラ
メータの少なくとも1つに代えて1または複数の前記第
4のパラメータを用いるパラメータ供給手段とを具備す
ることを特徴としている。また、他の発明は、少なくと
も遅延手段、フィルタ手段、非線形手段および励振信号
入力手段を閉ループ接続してなり、楽音を発生する音源
手段と、入力された音声信号を分析し、該音声信号のピ
ッチに対応した第1のパラメータ、該音声信号のレベル
に対応した第2のパラメータおよび該音声信号の周波数
成分に対応した複数の第3のパラメータを出力する音声
分析手段と、前記第1のパラメータを前記遅延手段に供
給してその遅延時間を制御し、前記第2のパラメータを
前記励振信号入力手段に供給し、前記第3のパラメータ
を前記フィルタ手段、非線形手段に供給してフィルタ特
性、非線形特性を制御するものであって、前記第1〜第
3のパラメータのうちの少なくとも1つに代えて、該第
1〜第3のパラメータの少なくとも2つに基づく1また
は複数の第4のパラメータを用いるパラメータ供給手段
とを具備することを特徴としている。
「作用」 この発明によれば、演奏者の発生する音声に応じて必
要なパラメータが自動生成され、該パラメータに従って
楽音が発生される。
「実施例」 以下、図面を参照してこの発明の一実施例について説
明する。第1図はこの発明の第1の実施例による電子楽
器の構成を示すブロック図であり、この図において、1
は電子楽器本体に装備された鍵盤等の各種操作子、2は
各種操作子1の操作を検知し、それに従って操作子情報
(キーコードKC、キーオン信号KON等)を発生・供給す
る操作子情報発生供給部である。
また、3は演奏者の音声に応じた音声信号等の外部信
号が入力される外部信号入力端子、4はパラメータ発生
供給部であり、外部信号入力端子3から入力された外部
信号の周波数スペクトル等を分析して物理モデル音源5
の制御すべき各種パラメータを発生・供給する。6は音
源5から出力される楽音信号が出力される楽音信号出力
端子である。
次に、第2図にパラメータ発生供給部4のブロック図
を示す。この図において、7は周波数スペクトル分析器
であり、外部信号入力端子3から入力された外部信号の
各周波数成分を分析してその周波数スペクトルを検出
し、その分析結果(例えば、所定の周波数帯域成分信
号)を出力する。周波数分析方法としては、FET(高速
フーリエ変換)分析、線形予測法による分析や、第3図
に示すように、互いに中心周波数が異なる複数のバンド
パスフィルタによって構成されるフィルタ群による分析
等、公知の各種の方法を用いればよい。また、周波数ス
ペクトル分析器7は、外部信号のピッチを検出してその
検出結果VPITCHを出力する。
8a1〜8anはエンベロープ検出器であり、それぞれ周波
数スペクトル分析器7から出力される各周波数成分の分
析結果からそのレベル・エンベロープを抽出してその抽
出結果VEV1〜VEVnをそれぞれ出力する。エンベロープ検
出器8a1〜8anは、例えば、第4図に示すように、入力信
号を整流する絶対値化回路9と、絶対値化回路9の出力
信号を平滑化(低域フィルタリング)するローパスフィ
ルタ(以下、LPFという)10とから構成されている。ま
た、8bはエンベロープ検出器であり、外部信号全体から
そのレベル・エンベロープを抽出してその抽出結果VEVL
を出力すると共に、外部信号の有無を検出してその検出
結果VONを出力する。この検出結果VONは、外部信号の入
力レベルが所定値以上になるとオン、所定値以下になる
とオフを示す信号であり、鍵盤におけるキーオン信号KO
Nに相当する機能用途に用いることができる。
11a1〜11anはパラメータ変換器であり、それぞれエン
ベロープ検出器8a1〜8anの抽出結果VEV1〜VEVnを音源5
の制御すべきパラメータPAR1〜PARn(特定の周波数帯域
のレベル・エンベロープに応じた情報)に変換する。こ
のパラメータ変換器11aのパラメータPARを求める構成
は、抽出結果VEVを演算する構成でも、予め設けられた
テーブルを参照する構成でもよい。尚、一般に、エンベ
ロープ検出器8aの抽出結果VEVは時間の経過に応じて変
動するので、パラメータ変換器11aのパラメータPARの値
を決定する構成は、抽出結果VEVの最大値等、特定の値
によって決定する構成でもよい。
また、11bはエンベロープ検出器8bの抽出結果VEVLを
音源5の制御すべきパラメータVOL(レベル情報に応じ
た情報)に変換するパラメータ変換器、11cは外部信号
のピッチ検出結果VPITCHをキーコードVKCに変換するパ
ラメータ変換器である。
12は端子Taがパラメータ変換器11cの出力端に接続さ
れ、端子Tbに操作子情報発生供給部2から出力されるキ
ーコードKCが印加されるスイッチ、13はスイッチ12の共
通端子Tcに出現するキーコードを音源5に対してピッチ
を指定できるような情報(例えば、ディレイ時間パラメ
ータD1〜Dn)に変換するピッチ指定情報変換器である。
そして、スイッチ12の共通端子Tcは、音高指定を、外部
信号によって行う場合には端子Taに接続し、鍵盤等の従
来の各種操作子1によって行う場合には端子Tbに接続す
る。
次に、第5図に上述したパラメータ発生供給部4から
出力される各種のパラメータによって制御される管モデ
ル音源のブロック図を示す。この図において、14は発音
体であるリードの非線形特性をシミュレートした非線形
素子であり、パラメータ変換器11a1から出力されるパラ
メータPAR1がアンブシュール情報として非線形素子14に
入力され、その非線形特性が制御される。
15および16はそれぞれ、例えば、多段シフトレジスタ
によって構成され、管楽器の管内における空気圧力波の
伝送遅延をシミュレートしたディレイであり、ピッチ指
定情報変換器13から出力されるパラメータD1およびD2
よってディレイ15および16の基本的には管楽器の管長を
示す遅延時間(またはディレイ長)が制御される。
17はリードにおいて行われる圧力演算をシミュレート
した加算器であり、パラメータ変換器11bから出力され
るパラメータVOLが息圧信号として入力される。
18は径の異なる管を連結した箇所において発生する空
気圧力波の散乱現象をシミュレートしたジャンクション
である。このジャンクション18には、管楽器内における
信号散乱特性に応じた乗算計数K1〜K4をそれぞれ持つ乗
算器191〜194と、乗算器191の出力と乗算器194の出力と
を加算する加算器201と、乗算器192の出力と乗算器193
の出力とを加算する加算器202とから構成される4乗算
型格子を用いており、パラメータ変換器11a3から出力さ
れるパラメータPAR31〜PAR34によって乗算器191〜194
乗算係数K1〜K4が制御される。尚、第2図のパラメータ
変換器11からは1つのパラメータしか出力されないが、
上記のパラメータ変換器11a3のように、必要に応じて複
数のパラメータが出力されるようにしてもよい。
21は管楽器の終端において圧力波が反射される場合に
おける放射損失などをシミュレートした乗算器であり、
パラメータ変換器11a2から出力されるパラメータPAR2
よって乗算器21の乗算係数(終端フィードバック係数)
が制御される。
22は管楽器の管内損失や管の形状をシミュレートした
フィルタであり、パラメータ変換器11a4から出力される
パラメータPAR4によってフィルタ22の係数が制御され
る。
このような構成において、演奏者がスイッチ12の共通
端子Tcと端子Taに接続した後、鍵盤等の各種操作子1を
操作すると共に、同示せぬマイクロフォンに向かって発
声すると、マイクロフォンにおいて音声が音声信号に変
換された後、外部信号として第2図の外部信号入力端子
3に入力される。
これにより、周波数スペクトル分析器7は、音声信号
の各周波数成分を分析してその周波数スペクトルを検出
し、各周波数帯域成分信号を出力すると共に、音声信号
のピッチを検出してその検出結果VPITCHを出力する。
次に、エンベロープ延出器8a1〜8a4は、それぞれ周波
数スペクトル分析器7から出力される各周波数成分信号
からそのレベル・エンベロープを抽出してその抽出結果
VEV1〜VEV4をそれぞれ出力する。また、エンベロープ検
出器8bは、音声信号全体からそのレベル・エンベロープ
を抽出してその抽出結果VEVLを出力すると共に、音声信
号の有無を検出してその検出結果VONを出力する。
これにより、パラメータ変換器11a1〜11a4は、それぞ
れエンベロープ検出器8a1〜8a4の抽出結果VEV1〜VEV4
管モデル音源の制御すべきパラメータPAR1〜PAR4に変換
する。また、パラメータへ変換器11bは、エンベロープ
検出器8bの抽出結果VEVLを管モデル音源の制御すべきパ
ラメータVOLに変換し、パラメータ変換器11cは、音声信
号のピッチ検出結果VPITCHをキーコードVKCに変換す
る。また、ピッチ指定情報変換変換器13は、スイッチ12
の共通端子Tcに出現するキーコード、今の場合、キーコ
ードVKCを管モデル音源の制御すべきパラメータD1およ
びD2に変換する。
そして、パラメータ発生供給部4から出力された各パ
ラメータによって管モデル音源の所定のパラメータが抑
制される。
以上説明した動作により、管モデル音源の各パラメー
タは、演奏者の音声によって直感的かつ感覚的に、しか
も、容易に、制御されることになる。
次に、この発明の第2の実施例について説明する。ま
ず、電気楽器およびパラメータ発生供給部4の構成は第
1の実施例の構成と同様である。
第6図に第2図のパラメータ発生供給部4から出力さ
れる各種のパラメータによって制御され、バイオリン音
等を合成する擦弦モデル音源のブロック図を示す。この
擦弦モデル音源は、バイオリン等の弦における振動の伝
播メカニズムをシミュレートした閉ループ回路と弓が弦
に与える励起振動に相当する励起信号を発生する励振回
路から構成されている。
このうち、閉ループ回路は、それぞれ直列に介挿され
たディレイ23、LPF24、位相反転回路25、加算器26、デ
ィレイ27、LPF28、位相反転回路29および加算器30から
構成されている。
ディレイ23および27はそれぞれ、例えば、多段シフト
レジスタと多段シフトレジスタの各遅延出力を選択する
セレクタとによって構成され、弦における擦弦位置から
固定端(バイオリン等のナットあるいは駒)までの部分
を振動波が往復するのに要する時間をシミュレートした
ものであり、第2図のピッチ指定情報変換器13から出力
されるパラメータD1およびD2によってディレイ23および
27の基本的には弦楽器の波長を示す遅延時間(またはデ
ィレイ長)が制御される。
LPF24および28は、それぞれ弦における振動の減衰の
周波数特性をシミュレートしたものであり、第2図のパ
ラメータ変換器11a3および11a4からそれぞれ出力される
パラメータPAR3およびPAR4によってLPF24および28のそ
れぞれの伝達特性が制御される。
位相反転回路25および29は、それぞれ固定端(バイオ
リン等のナットあるいは駒)において振動波が位相反転
する現象をシミュレートしたものである。
また、振動回路は、加算器31〜33、除算器34、非線形
素子35、乗算器36およびLPF37から構成されている。
加算器31においては、位相反転回路25および29のそれ
ぞれの出力信号が加算され、第2図のパラメータ変換器
11bから出力されるパラメータVOLが弓速度信号として加
算器32において加算器31の加算結果と加算される。これ
らの加算器31および32は、弦における弓との接触部が弓
の移動によって変位することと、同接触部が弦上を進行
する振動波により変位することとをシミュレートしたも
のである。
加算器32の出力信号は、加算器33、除算器34を介して
非線形素子35に入力されると共に、非線形素子35の出力
信号は、乗算器36、加算器26および30を介して閉ループ
回路に出力されるようになっている。
非線形素子35は、加算器33の出力信号を非線形変換し
て弓の移動による弦の変位状態をシミュレートしたもの
であり、第2図のパラメータ変換器11a6から出力される
パラメータPAR6によって非線形素子35の特性が変更制御
される。
除算器34および乗算器36には、第2図のパラメータ変
換器11a2から出力されるパラメータPAR2が弓圧信号とし
て共に入力されており、除算器34は非線形素子35に入力
される信号を弓圧信号により除算し、乗算器36は非線形
素子35の出力信号に弓圧信号を乗算する。これらの除算
器34および乗算器36は、弓と弦との間の摩擦係数が弦に
付与される弓圧力により変化して、非線形素子35の非線
形特性が変更されることをシミュレートしたものであ
る。即ち、除算器34および乗算器36それぞれの演算によ
り弓圧力に応じて弓速度に対する弦速度を相似的に拡大
または縮小するようにしている。
また、乗算器36の出力信号、LPF37を介して加算器33
に帰還されており、この帰還により、除算器35および乗
算器36を含めた非線形素子35による信号の非線形変換に
ヒステリシス特性が付与される。尚、第2図のパラメー
タ変換器11a5から出力されるパラメータPAR5によってLP
F37の伝達特性が制御される。
また、LPF37は、発振防止としての機能も果たしてい
る。
このような構成において、演奏者がスイッチ12の共通
端子Tcと端子aに接続した後、鍵盤等の各種操作子1を
操作すると共に、図示せぬマイクロフォンに向かって発
声することにより、パラメータ発生供給部4が擦弦モデ
ル音源の制御すべき各パラメータを発生し、供給する動
作については、上述した第1の実施例と同様であるの
で、その説明を省略する。
そして、パラメータ発生供給部4から出力された各パ
ラメータによって、擦弦モデル音源の所定のパラメータ
が制御される。
以上説明した動作により、擦源モデル音源の各パラメ
ータ、演奏者の音声によって直感的かつ感覚的に、しか
も、容易に、制御されることになる。
尚、上述した各ラメータのうち、パラメータPAR3〜PA
R5およびパラメータD2の値は、パラメータ発生供給部4
から出力される各パラメータによって制御されるように
せず、固定してもよい。
また、上述した実施例においては、1つのエンベロー
プ検出器8の抽出結果を1つのパラメータ変換器11に入
力する例を示したが、複数のエンベロープ検出器8の抽
出結果を組み合わせたり、演算等をしたりした後、パラ
メータ変換器11に入力するようにしてもよい。
さらに、上述した実施例において、パラメータ変換器
11から出力されるパラメータを複数組み合わせたり、演
算等をしたりした後、その結果を物理モデル音源5に供
給するようにしてもよい。
加えて、上述した実施例においては、操作子情報発生
供給部2からはキーコードKCやキーオン信号KON等のみ
音源5に供給する例を示したが、パラメータ発生供給部
4から出力されるパラメータによる制御と、各種操作子
1から出力される操作データによるパラメータの制御と
を組み合わせるようにしてもよい。例えば、パラメータ
発生供給部4の一部のパラメータ変換器11に各種操作子
1から出力される操作データを入力し、そのパラメータ
変換器11から出力されるパラメータによって音源5のパ
ラメータが制御されるようにしてもよい。
また、上述した実施例においては、パラメータ発生供
給部4から出力されるパラメータによって音源5の制御
すべきパラメータが制御される例を示したが、パラメー
タ発生供給部4から出力されるパラメータによって、第
7図に示す音源の複数の減衰アルゴリズムのフィードバ
ック量F1、F2、……および出力量OUT1、OUT2……が制御
されるようにしたり、第8図に示すディレイ群を出力量
OUT1〜OUT4が制御されるようにしたり、あるいは、上述
した特開昭63−40199号公報に開示されたウェーブガイ
ドを用いた無損失残響装置(リバブレータ)のジャンク
ション部の遅延時間、フィルタの係数等が制御されるよ
うにしてもよい。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明によれば、演奏者の音
声によりその音声の特徴と関連する音源のパラメータが
制御されるので、直感的かつ感覚的に、しかも、容易
に、演奏操作および楽音制御をすることができるという
効果がある。
また、入力音声のレベルに対応したパラメータを音源
に対して励振信号として入力しているので、入力音声を
素材として、該音声のピッチ、レベル、含有周波数成分
等に対応して加工した、入力音声に高忠実度で対応した
新たな楽音を発生することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による電子楽器の構成を示
すブロック図、第2図は第1図のパラメータ発生供給部
4の構成を示すブロック図、第3図は周波数スペクトル
分析器7の構成例であるフィルタ群の特性の一例を示す
図、第4図はエンベロープ検出器8aの構成の一例を示す
ブロック図、第5図は管モデル音源の構成の一例を示す
ブロック図、第6図は擦弦モデル音源の構成の一例を示
すブロック図、第7図は音源の他の構成の一例を示すブ
ロック図、第8図はディレイ群の構成の一例を示すブロ
ック図である。 4……パラメータ発生供給部、7……周波数スペクトル
分析器、8a1〜8an,8b……エンベロープ検出器、11a1〜1
1an,11b……パラメータ変換器、13……ピッチ指定情報
変換器。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも遅延手段、フィルタ手段、非線
    形手段および励振信号入力手段を閉ループ接続してな
    り、楽音を発生する音源手段と、 入力された音声信号を分析し、該音声信号のピッチに対
    応した第1のパラメータ、該音声信号のレベルに対応し
    た第2のパラメータおよび該音声信号の周波数成分に対
    応した複数の第3のパラメータを出力する音声分析手段
    と、 前記第2のパラメータおよび前記複数の第3のパラメー
    タのうちの少なくとも2つのパラメータに基づいて少な
    くとも1つの第4のパラメータを出力するパラメータ変
    換手段と、 前記第1のパラメータを前記遅延手段に供給してその遅
    延時間を制御し、前記第2のラメータまたは第4のパラ
    メータを前記励振信号入力手段に供給し、前記第3のパ
    ラメータまたは第4のパラメータを前記フィルタ手段、
    非線形手段に供給してフィルタ特性、非線形特性を制御
    するものであって、前記第2または第3のパラメータの
    少なくとも1つに代えて1または複数の前記第4のパラ
    メータを用いるパラメータ供給手段と を具備することを特徴とする電子楽器。
  2. 【請求項2】少なくとも遅延手段、フィルタ手段、非線
    形手段および励振信号入力手段を閉ループ接続してな
    り、楽音を発生する音源手段と、 入力された音声信号を分析し、該音声信号のピッチに対
    応した第1のパラメータ、該音声信号のレベルに対応し
    た第2のパラメータおよび該音声信号の周波数成分に対
    応した複数の第3のパラメータを出力する音声分析手段
    と、 前記第1のパラメータを前記遅延手段に供給してその遅
    延時間を制御し、前記第2のパラメータを前記励振信号
    入力手段に供給し、前記第3のパラメータを前記フィル
    タ手段、非線形手段に供給してフィルタ特性、非線形特
    性を制御するものであって、前記第1〜第3のパラメー
    タのうちの少なくとも1つに代えて、該第1〜第3のパ
    ラメータの少なくとも2つに基づく1または複数の第4
    のパラメータを用いるパラメータ供給手段と を具備することを特徴とする電子楽器。
JP2246519A 1990-09-17 1990-09-17 電子楽器 Expired - Fee Related JP2689709B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2246519A JP2689709B2 (ja) 1990-09-17 1990-09-17 電子楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2246519A JP2689709B2 (ja) 1990-09-17 1990-09-17 電子楽器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04125593A JPH04125593A (ja) 1992-04-27
JP2689709B2 true JP2689709B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=17149605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2246519A Expired - Fee Related JP2689709B2 (ja) 1990-09-17 1990-09-17 電子楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2689709B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6754243B2 (ja) * 2016-08-05 2020-09-09 株式会社コルグ 楽音評価装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230119B2 (ja) * 1972-06-30 1977-08-05
JPS5446014A (en) * 1977-09-19 1979-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tape position retrieval system of tape driving device
JPS5927916A (ja) * 1982-07-14 1984-02-14 チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト エポキシ樹脂組成物およびエポキシ樹脂の加工性改善方法
JPS6340199A (ja) * 1986-05-02 1988-02-20 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ リーランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ 残響付与システム
JPS63132294A (ja) * 1986-11-22 1988-06-04 ヤマハ株式会社 楽音制御装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230119U (ja) * 1975-08-25 1977-03-02

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230119B2 (ja) * 1972-06-30 1977-08-05
JPS5446014A (en) * 1977-09-19 1979-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tape position retrieval system of tape driving device
JPS5927916A (ja) * 1982-07-14 1984-02-14 チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト エポキシ樹脂組成物およびエポキシ樹脂の加工性改善方法
JPS6340199A (ja) * 1986-05-02 1988-02-20 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ リーランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ 残響付与システム
JPS63132294A (ja) * 1986-11-22 1988-06-04 ヤマハ株式会社 楽音制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04125593A (ja) 1992-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Välimäki et al. Physical modeling of plucked string instruments with application to real-time sound synthesis
Verfaille et al. Adaptive digital audio effects (A-DAFx): A new class of sound transformations
JP3098913B2 (ja) 楽音発生システム
US8842847B2 (en) System for simulating sound engineering effects
US7767899B2 (en) Electronic musical instrument
US5448010A (en) Digital signal processing using closed waveguide networks
Smith Virtual acoustic musical instruments: Review and update
JP2751617B2 (ja) 楽音合成装置
US5519167A (en) Musical tone synthesizing apparatus
JPH0778679B2 (ja) 楽音波形信号形成装置
JP2689709B2 (ja) 電子楽器
JP2861358B2 (ja) 楽音合成装置
JP3347338B2 (ja) 楽音合成装置
Bailey et al. Applications of the phase vocoder in the control of real‐time electronic musical instruments
JP2534636B2 (ja) 楽音合成装置
JP3538908B2 (ja) 電子楽器
JP3413890B2 (ja) 楽音合成装置
JPH1063270A (ja) 楽音合成装置
JP2841847B2 (ja) 楽音合成装置
JP3979623B2 (ja) 楽音合成システム
JP2674595B2 (ja) 楽音波形信号形成装置
US9466301B2 (en) System and method for linear frequency translation, frequency compression and user selectable response time
JP3413846B2 (ja) 楽音合成装置
JPH10171454A (ja) 音色制御装置および音色制御方法
JPS58123591A (ja) 電子楽器

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070829

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees