JP2683109B2 - 軒下吸排気部材とそれを設けてなる建屋構造 - Google Patents

軒下吸排気部材とそれを設けてなる建屋構造

Info

Publication number
JP2683109B2
JP2683109B2 JP1188503A JP18850389A JP2683109B2 JP 2683109 B2 JP2683109 B2 JP 2683109B2 JP 1188503 A JP1188503 A JP 1188503A JP 18850389 A JP18850389 A JP 18850389A JP 2683109 B2 JP2683109 B2 JP 2683109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
eaves
exhaust member
roof
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1188503A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0355335A (ja
Inventor
寛治 浅野
純三 道券
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP1188503A priority Critical patent/JP2683109B2/ja
Publication of JPH0355335A publication Critical patent/JPH0355335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2683109B2 publication Critical patent/JP2683109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は軒下吸排気部材とそれを設けてなる建屋構造
に係り、更に詳しくは、屋根の軒下部に取り付けられて
室内外の吸排気を行なう軒下吸排気部材と、それを設け
て形成した建屋構造に関する。
[従来の技術] 近年、建築される建物の大部分は、壁を通して浸透し
てくる室内からの湿った空気を室外に流出させるため
に、外壁と内壁の間に通気層および軒下に有孔板を有す
る構造となっている。この通気層並びに軒下有孔板から
建物内に流入した空気は、屋根裏を通って外部に流出す
る。そのため、従来より屋根裏には種々の形状を有する
換気口あるいは換気装置が設けられている。
従来の換気装置として、例えば実願昭58−91661号
(実開昭59−196625号として公開)の装置が提案されて
いる。これには第7図に示すように、屋根面1に設けら
れた通気口2と、通気口2の上を被覆し、下部に換気口
3が設けられた冠体4とより成る屋根換気装置におい
て、通気口2と換気口3の間の通気路5内に多数の平行
する針状体6を稠密に設けた構造が述べられている。即
ち、小屋根裏より通気口2を出た空気は針状体6の間の
通気路5を通って換気口3より外部に排出され、逆に雨
天には、風によって換気口3より通気路5内へ入り込ん
だ雨水は針状体6に当って該針状体6に付着して落下
し、屋根面1を伝わって排出されるものである。
また他の従来例として、特開昭59−165754号公報が公
知となっている。これは、屋根構造の棟厚板又は寄棟厚
板に固定された、棟又は寄棟の上部に跨がって完結部を
形成する被いカバー、並びに、それと屋根面との間に配
置された曲り易いシール用条片から成り、且つ、このシ
ール条片が屋根面に向けられた縦方向縁部で屋根面に密
着したような構造の装置を開示している。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、実願昭59−91661号の換気装置では斜
めに形成される屋根面に設置されるために、その取付
け、固定に困難を生ずる場合がある。一方、特開昭59−
165754号公報の技術では、換気装置構造が複雑すぎる欠
点がある。
本発明では、これらの屋根換気構造において、建物の
軒下部に取り付けられて室内外の吸排気を行ない且つそ
の構造もシンプルな吸排気部材、およびそれを設けた建
屋構造を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] そしてその目的は、本発明によれば、屋根の軒下部に
取り付けられて室内外の吸排気を行なうための軒下吸排
気部材であって、幅方向に貫通する通気孔を全長に亘っ
て連設したプラスチックプレートを複数枚積層し、前記
積層したプラスチックプレートをヒートカッターにて切
断し、該切断面を熱融着固定してなることを特徴とする
軒下吸排気部材、さらに、この軒下吸排気部材を屋根の
軒下部に取り付けて形成した建屋構造を提供することに
より達成することができる。
[作用] 第1図に示すように、本発明の軒下吸排気部材を屋根
10の軒下部11に取り付ける。通常の場合には、軒下部11
の全周にわたってはち巻き状に取り付ける。このように
設置することにより、全方位の風向きに対応して換気す
ることが可能となる。
即ち、第1図に示すように、室外の空気は風上側Aよ
り軒下部11aに設置した吸排気部材を通って室内に吸気
され、風下側Bの軒下部11bに設置した吸排気部材を通
って室外に排気される。なお、建物の両側部(サイド)
の軒下吸排気部材は、そのときの風圧、風向により吸排
気する。
又、本発明の軒下吸排気部材は、上下方向に通気孔が
形成されるように設置され、強風時においても、雨が通
気孔をはい上る風圧Pに対して、水の自重W、水の表面
張力Tが P<W+T なる関係を維持するように、通気孔の長さ等を形成する
ので、雨が屋根裏まではい上り侵入することはない。
[実施例] 以下、本発明を図示の実施例により説明するが、本発
明はこれらの実施例に限られるものではない。
第2図〜第5図は、それぞれ軒下吸排気部材を取付け
た各種の建屋構造を概略的に示す断面図であり、軒下吸
排気部材を各種の軒下構造に対応して配置した例を示す
ものである。
ここで、第2図は、軒下吸排気部材を多雪地帯におい
て落雪による危険防止を図る目的で採用されているフラ
ットルーフ型屋根を有する建屋に使用した例を示し、軒
下部11を形成する軒下天井ボード12の外周部に軒下吸排
気部材13を設置したものである。
第3図は軒下吸排気部材を軒部分の屋根14が傾斜した
構造の屋根(GUL−WING型)に使用した例であり、第2
図と同じく、軒下部11を形成する軒下天井ボード12の外
周部に軒下吸排気部材13を設けている。
第4図および第5図は夫々軒下吸排気部材を、所謂壁
立ち上り型の建屋構造に採用した例であり、壁15が屋根
近傍まで立上っており、軒下部11が極めて小さな構造を
有するもので、これらの例の場合には壁15と軒下側壁16
との間の軒下部11に軒下吸排気部材13が取付けられたも
のである。
本発明の軒下吸排気部材は、幅方向に貫通する通気孔
17を全長に亘って連設したプラスチックプレート18を、
複数枚積層し、この積層したプラスチックプレート18を
融着一体化して形成され、第6図に示すように構成され
るものである。
この軒下吸排気部材の製造方法の一例を第6図に基づ
いて説明する。
通気孔17の断面形状が矩形、波形などを有するプラス
チックプレート18を所定数重ね、これを例えばヒートカ
ッター19により切断し、同時に切断面を熱融着固定する
ことにより、軒下吸排気部材13を作製する。尚、このと
き得られた軒下吸排気部材13は熱融着によって剛性が付
与される。また、切断の際の融着により、連通している
通気孔17をふさぐおそれがあるため、冷風ノズル20等に
より切断面を急冷するとともに、ヒートカッター温度、
ヒートカッター19とプラスチックプレート18との接触時
間などを考慮しつつ熱融着操作を行なうことが必要であ
る。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の軒下吸排気部材は建物
の軒下部に取り付けられて室内外の吸排気を行ない且つ
その構造もシンプルな吸排気部材、およびそれを設けた
建屋構造であるので、室内外間の換気が充分となり、し
かも強風雨に対しても優れた防雨性能を備えており、ま
た、軽量で、高所作業においても取り扱いが容易であ
り、施工にも工数を要しない。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に係る軒下吸排気部材を用いた建屋構造
を示す斜視図、第2図〜第5図は各々軒下吸排気部材を
取付けた各種の建屋構造を概略的に示す断面図、第6図
は本発明の軒下吸排気部材の一例を示す説明図、第7図
は従来の換気装置の一例を示す断面図である。 10…屋根、11…軒下部、12…軒下天井ボード、13…軒下
吸排気部材、14…屋根、15…壁、16…軒下側壁、17…通
気孔、18…プラスチックプレート、19…ヒートカッタ
ー、20…冷風ノズル。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】屋根の軒下部に取り付けられて室内外の吸
    排気を行なうための軒下吸排気部材であって、幅方向に
    貫通する通気孔を全長に亘って連設したプラスチックプ
    レートを複数枚積層し、前記積層したプラスチックプレ
    ートをヒートカッターにて切断し、該切断面を熱融着固
    定してなることを特徴とする軒下吸排気部材。
  2. 【請求項2】請求項1記載の軒下吸排気部材を屋根の軒
    下部に取り付けて形成したことを特徴とする建屋構造。
JP1188503A 1989-07-20 1989-07-20 軒下吸排気部材とそれを設けてなる建屋構造 Expired - Lifetime JP2683109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1188503A JP2683109B2 (ja) 1989-07-20 1989-07-20 軒下吸排気部材とそれを設けてなる建屋構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1188503A JP2683109B2 (ja) 1989-07-20 1989-07-20 軒下吸排気部材とそれを設けてなる建屋構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0355335A JPH0355335A (ja) 1991-03-11
JP2683109B2 true JP2683109B2 (ja) 1997-11-26

Family

ID=16224866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1188503A Expired - Lifetime JP2683109B2 (ja) 1989-07-20 1989-07-20 軒下吸排気部材とそれを設けてなる建屋構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2683109B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008303552A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Sekisui Chem Co Ltd 換気装置
JP5373154B2 (ja) * 2012-06-13 2013-12-18 積水化学工業株式会社 換気装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59152043U (ja) * 1983-03-31 1984-10-12 松下電工株式会社 見切縁の構造
JPS60157225U (ja) * 1984-03-30 1985-10-19 三井 緑 板材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0355335A (ja) 1991-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6491579B1 (en) Roof ventilation system and method
US3797180A (en) Ventilated roof construction
US7250000B2 (en) Building with improved vent arrangement
US5765329A (en) Roof construction of corrugated sheets
US6128869A (en) Multi-baffled roof ridge vent
US4957037A (en) Roof ridge ventilator
US7618310B2 (en) Apparatus and methods for ventilation of solar roof panels
US6579171B2 (en) Ventilation assembly
US6487826B1 (en) Material for building ventilation system
US5440855A (en) Roofing structure and method
US5526626A (en) Roofing elements having vane members
US6595849B2 (en) Roof ventilation system
US20160333591A1 (en) Gas permeable arrester seal with integrated weep conduit for ridge vents
US20020066243A1 (en) Roof valley air intake vent
JP2012007433A (ja) 住宅の壁体構造部における換気構造
JP2683109B2 (ja) 軒下吸排気部材とそれを設けてなる建屋構造
JP2610342B2 (ja) 棟カバー材
JP3390157B2 (ja) 建物換気装置構造
JP2677319B2 (ja) 吸排ガラリ、これを用いた棟換気構造、小屋裏構造及び建物構造
JPH0213616Y2 (ja)
JP2610342C (ja)
JP2802292B2 (ja) 瓦屋根用換気部材
JPS6345460Y2 (ja)
JPH10306549A (ja) ハイブリッド屋根パネル
JP3094722U (ja) 建築物用雨返しプレート

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070808

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term