JP2677366B2 - 溶融銑鉄の製造とともに電気エネルギーを得る方法およびその装置 - Google Patents

溶融銑鉄の製造とともに電気エネルギーを得る方法およびその装置

Info

Publication number
JP2677366B2
JP2677366B2 JP62298858A JP29885887A JP2677366B2 JP 2677366 B2 JP2677366 B2 JP 2677366B2 JP 62298858 A JP62298858 A JP 62298858A JP 29885887 A JP29885887 A JP 29885887A JP 2677366 B2 JP2677366 B2 JP 2677366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
reducing
furnace
supplying
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62298858A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63140016A (ja
Inventor
ルドヴィク・フォン・ボークダンディ
ヴェルネル・ケップリンゲル
クルト・スティフト
ゲロ・パプスト
ロルフ・ハウク
Original Assignee
ホエスト―アルピン・インダストリーアンラーゲンバウ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホエスト―アルピン・インダストリーアンラーゲンバウ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical ホエスト―アルピン・インダストリーアンラーゲンバウ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JPS63140016A publication Critical patent/JPS63140016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2677366B2 publication Critical patent/JP2677366B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04521Coupling of the air fractionation unit to an air gas-consuming unit, so-called integrated processes
    • F25J3/04527Integration with an oxygen consuming unit, e.g. glass facility, waste incineration or oxygen based processes in general
    • F25J3/04539Integration with an oxygen consuming unit, e.g. glass facility, waste incineration or oxygen based processes in general for the H2/CO synthesis by partial oxidation or oxygen consuming reforming processes of fuels
    • F25J3/04545Integration with an oxygen consuming unit, e.g. glass facility, waste incineration or oxygen based processes in general for the H2/CO synthesis by partial oxidation or oxygen consuming reforming processes of fuels for the gasification of solid or heavy liquid fuels, e.g. integrated gasification combined cycle [IGCC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B11/00Making pig-iron other than in blast furnaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/0006Making spongy iron or liquid steel, by direct processes obtaining iron or steel in a molten state
    • C21B13/0013Making spongy iron or liquid steel, by direct processes obtaining iron or steel in a molten state introduction of iron oxide into a bath of molten iron containing a carbon reductant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/0006Making spongy iron or liquid steel, by direct processes obtaining iron or steel in a molten state
    • C21B13/0013Making spongy iron or liquid steel, by direct processes obtaining iron or steel in a molten state introduction of iron oxide into a bath of molten iron containing a carbon reductant
    • C21B13/002Reduction of iron ores by passing through a heated column of carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/14Multi-stage processes processes carried out in different vessels or furnaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04521Coupling of the air fractionation unit to an air gas-consuming unit, so-called integrated processes
    • F25J3/04527Integration with an oxygen consuming unit, e.g. glass facility, waste incineration or oxygen based processes in general
    • F25J3/04551Integration with an oxygen consuming unit, e.g. glass facility, waste incineration or oxygen based processes in general for the metal production
    • F25J3/04557Integration with an oxygen consuming unit, e.g. glass facility, waste incineration or oxygen based processes in general for the metal production for pig iron or steel making, e.g. blast furnace, Corex
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04521Coupling of the air fractionation unit to an air gas-consuming unit, so-called integrated processes
    • F25J3/04563Integration with a nitrogen consuming unit, e.g. for purging, inerting, cooling or heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04521Coupling of the air fractionation unit to an air gas-consuming unit, so-called integrated processes
    • F25J3/04563Integration with a nitrogen consuming unit, e.g. for purging, inerting, cooling or heating
    • F25J3/04575Integration with a nitrogen consuming unit, e.g. for purging, inerting, cooling or heating for a gas expansion plant, e.g. dilution of the combustion gas in a gas turbine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2100/00Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/40Gas purification of exhaust gases to be recirculated or used in other metallurgical processes
    • C21B2100/42Sulphur removal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2100/00Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/60Process control or energy utilisation in the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/62Energy conversion other than by heat exchange, e.g. by use of exhaust gas in energy production
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2100/00Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/60Process control or energy utilisation in the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/66Heat exchange
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2240/00Processes or apparatus involving steps for expanding of process streams
    • F25J2240/70Steam turbine, e.g. used in a Rankine cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2240/00Processes or apparatus involving steps for expanding of process streams
    • F25J2240/80Hot exhaust gas turbine combustion engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • Y02E20/18Integrated gasification combined cycle [IGCC], e.g. combined with carbon capture and storage [CCS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/134Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions by avoiding CO2, e.g. using hydrogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/32Technologies related to metal processing using renewable energy sources
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S75/00Specialized metallurgical processes, compositions for use therein, consolidated metal powder compositions, and loose metal particulate mixtures
    • Y10S75/958Specialized metallurgical processes, compositions for use therein, consolidated metal powder compositions, and loose metal particulate mixtures with concurrent production of iron and other desired nonmetallic product, e.g. energy, fertilizer

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、塊状鉄鉱石および固体燃料から溶融銑鉄を
製造するとともに電気エネルギーを得るための方法およ
び装置、さらに詳しくは、鉄鉱石を海綿鉄に還元するた
め超過圧力(過圧または過剰圧力とも言う)で操作する
直接還元ゾーンおよび溶融銑鉄の製造のため溶融−気化
ゾーン(融解ガス化ゾーンとも言う)を用い、該溶融−
気化ゾーンにおいて炭素担体を用いかつそこに酸素含有
ガスを供給し、生成還元ガスを直接還元ゾーンに供給し
かつそこで反応した還元ガスを炉頂ガスとして少なくと
も1つのタービンから成る発電機に供給する、塊状鉄鉱
石および固体燃料から溶融銑鉄を製造するとともに電気
エネルギーを得るための方法および装置に関するもので
ある。 (従来技術) この種の方法において、熱ガスフイルタを用いて電流
に変換する前に炉頂ガスの脱塵および脱硫を行うことが
既に提案されている。 発電量は時間および季節変動に応じた流動電流消費量
に合わせる努力がなされてきた。たとえば、炉頂ガス量
を電力需要量の低下に見合わせてガス生成量を低減させ
ると、これは銑鉄の製造に影響し、その生産量および化
学組成が非還元炉頂ガス生成時にこうむる銑鉄の生産量
およびその化学的組成からずれたものとなる。しかしな
がら、そのようなずれは製鋼において許容されない。製
鋼業者において、銑鉄とは化学組成条件が出来る限り狭
い範囲内のものであり、単位時間当たりの生産量が出来
る限り一定のものを意味する。 (解決しようとする課題) 本発明は前述したような方法において銑鉄の製造およ
びその処理時に冶金学的条件に悪影響を及ぼすことなく
発電機によるガス消費量の関数として炉頂ガス生成量を
変化せしめ得るように改良することを目的とする。 上記目的はこの発明によって達成される。すなわち、
ガス消費量が高い場合、装入材料の揮発性成分を増大せ
しめかつ固定炭素成分Cfixの装入を低減せしめる操作を
行なう一方、ガス消費量が低い場合、上記操作と逆の操
作を行ない、上記発電機のガス消費量の関数として上記
溶融−気化ゾーンへの炭素担体の装入を行なって銑鉄の
生産量および組成が実質的に一定に維持せしめられる。 高含量揮発性成分の炭素担体は、より優れた品質の炉
頂ガスをより多量に生成する。なぜなら、より多量の還
元ガスが融解ガス化ゾーンで生成されるからであり、ま
た還元ガスは、高固定炭素部分の炭素担体を用いて少量
生産される場合に比し、直接還元ゾーンでなされる一定
の還元作用によって、より少ない量しか消費されないか
らである。 本明細書において用いられる「炭素担体の固定炭素部
分(Cfix)」なる語は、炭素担体を加熱した際、揮発成
分の測定時に形成する灰分成分を減じたるつぼコークス
の収量を意味する(ウルマン、エンツイクロペディー・
デル・テクニッシェン・ヘミィー(Encyklopadie der t
echnischen Chemie)、第4版、第14巻、第310頁参
照)。 好ましくは、3つの個別装入源を用いて種々の組成を
有する炭素担体、すなわち高固定炭素部分Cfixを有する
石炭装入材料、低固定炭素部分Cfixを有する石炭装入材
料および液体もしくは気体状炭化水素装入材料の装入を
行うようにする。 揮発性成分に対する固定炭素部分Cfix割合を所望に調
整するには、種々の石炭を混合すること、また室温で気
体または液体状炭化水素を溶融−気化ゾーンにより多く
またはより少なく導入することによっても行なわれる。
その場合、溶融−気化ゾーンにおける灰の塩基度は,石
炭に酸性灰を混合し、また石炭に塩基性灰を混合するこ
とによって融剤量を一定に維持することで調整される。
2種類の石炭を混合することによって炉頂ガス量が短時
間、たとえば約1時間半以内で変化させられる。短時間
内に大量の炉頂ガスが要求される場合、一時的に液体ま
たは気体状炭化水素が溶融−気化ゾーンに供給されて固
定炭素担体に加えられ、これと同時にこれらの炭化水素
の部分燃焼用酸素が所望に増大せしめられる。 好ましい変形例において、発電機のガス消費量が低い
とき直接還元ゾーンからの炉頂ガスはガスタービン装置
を含む第1発電ステージの燃焼室に供給され、そのガス
タービン内に放出されたガスは蒸気生成用熱交換器に供
給され、生成蒸気は少なくとも1つの蒸気タービンを含
む第2発電ステージにおいて消滅する一方、発電機のガ
ス消費量が高いとき一部の炉頂ガスのみが第1発電ステ
ージの燃焼室に供給されるとともに該炉頂ガスの他の部
分が第2発電ステージの熱交換器の燃焼室に供給されて
該熱交換器を加熱する。 好ましくは、第1発電ステージの燃焼室における炉頂
ガスの燃焼は、燃焼室またはガスタービンへ供給される
燃焼空気に窒素または低酸素の窒素−酸素混合物を供給
することにより1000℃以下で行われる。 西ドイツ特許第A−3100751号、欧州特許第−A2−014
8973号および欧州特許第A2−0150340号から知られてい
るように、石炭気化装置に従属して配置されたガスまた
は蒸気タービン発電機では所要の燃焼空気の一部を低酸
素−空気混合物で置換することによって燃焼温度を低く
保持せしめられる一方、それは銑鉄生産量とは独立的に
実行される。 硫黄膠結融剤、特にCaCO3、MgCO3、FeCO3を直接還元
ゾーンに添加するようにすると有利である。 上記融剤が未燃焼状態で導入されると、該融剤は直接
還元ゾーンを介して導入された熱還元ガスによって燃焼
されて該還元ガスに含まれる硫黄を吸収する。したがっ
て、それらの融剤は直接還元ゾーンから溶融−気化ゾー
ンへの硫黄移送手段として機能するとともにスラグの形
成に寄与し、硫黄を廃棄不可能状態に結合せしめる。直
接還元ゾーンへの硫黄膠結融剤の添加は加熱海綿鉄の凝
塊化を抑制し、よって高温においても妨害もなく直接還
元ゾーンの操作を行うことができる。発電機に供給され
る炉頂ガス内の硫黄含量は希薄とされる。 好ましくは、発電機のガス消費量を低くするとともに
高Cfix含量を有する石炭を使用する場合、窒素または酸
素プアー窒素−酸素混合物(少量の酸素を含有する窒素
−酸素混合物とも言う)が溶融−気化ゾーンの底部吹込
み面から吹き込まれ、このようにして溶融銑鉄の化学的
組成に影響し易いようにして該化学的組成を出来る限り
一定に保持するようにする。特に、エネルギーが不必要
に結合され、たとえば、溶融−気化ゾーンにおける温度
レベルを低下せしめてケイ素の還元を増大することによ
り阻止することが出来、このようにして銑鉄内のケイ素
含量を一定に維持することができる。もし、窒素−希釈
ガスを介して熱が溶融−気化ゾーンの高いゾーンに移送
されるならば、温度レベルの低下が生じる。 本発明の方法を実行する装置は、 塊状鉄鉱石の供給部、還元ガスの供給部並びにそこで
生成される還元物質および炉頂ガスをそれぞれ排出する
排出部を有する直接還元高炉(直接還元シャフト炉とも
言う)、 上記炉からの還元物質を供給するダクト、酸素含有ガ
スおよび炭素担体の供給部、上記炉と接続した生成還元
ガス用ダクト並びに海綿鉄およびスラグ用タップ穴を有
する溶融気化器(融解ガス化炉とも言う)、および ガスタービン機の燃焼室に炉頂ガスを供給するととも
に蒸気タービン機の熱交換器にガスタービン煙道ガスを
供給する結合ガス・蒸気タービン発電機から成り、塊状
鉄鉱石および固体燃料から溶融銑鉄を製造するとともに
電気エネルギーを得る装置において、 上記炭素担体用供給部に少なくとも2つの石炭貯蔵器
から供給を行ない、少なくとも1つの石炭貯蔵器を高固
定炭素部分Cfixを有する石炭で充満し、少なくとももう
1つの石炭貯蔵器を低固定炭素部分Cfixを有する石炭で
充満し、 上記炉の炉頂ガスを導出する排出部から上記ガスター
ビン機の燃焼室に至り制御バルブを含む分岐ダクトを設
け、該分岐ダクトを蒸気タービン機の熱交換器の燃焼室
と接続したことを特徴とするものである。 窒素または酸素プアー窒素−酸素混合物の供給部を溶
融気化器における溶融−気化ゾーンの底端部に近い部分
に設けると有利である。 好適には、炉に硫黄と結合する未燃焼融剤用供給部が
設けられる。 特に、短時間で炉頂ガス量を高めるために、炭化水素
等の室温で液体または気体状炭素担体を供給する供給部
を溶融気化器に設けられる。 本発明をその方法を実施するための装置を示す図面と
ともに説明する。 (実施例) 炉として図示された直接還元装置は符号1を付して示
す。図示しない洗鉱樋を介して、供給管2を通って頂上
部から該直接還元装置1内に塊鉄鉱石が装入され、供給
管3を介して未燃焼融剤が導入される。直接還元装置1
は溶融気化器4と接続し、該溶融気化器4内で石炭およ
び酸素含有ガスから還元ガスが生成され、該還元ガスが
供給管5を介して炉1に供給される。供給管5にガス洗
浄およびガス冷却手段6が設けられる。 溶融気化器4は固体塊炭素担体用供給管7、酸素含有
ガス用供給管8、9、および炭化水素のような室温で液
体もしくは気体状の炭素担体用および燃焼融剤用供給管
10、11から成る。溶融気化器4において、溶融銑鉄14お
よび溶融スラグ15は溶融−気化ゾーン13の下方で収集さ
れ、それぞれ専用のタップ穴16および17を介して分離し
て注出される。 固体塊状炭素担体が石炭バンカーとして示される少な
くとも2つの石炭貯蔵器18、19を介して供給管7に供給
される。一方の石炭貯蔵器18には高Cfix部を有する石炭
が充填され、他方の石炭貯蔵器19には低Cfix部および高
含有量の揮発性成分を有する石炭が充填される。 炉1内の直接還元ゾーン20で海綿鉄に還元された塊鉱
石は該直接還元ゾーン20内で燃焼される融剤と一緒に、
たとえば詳細に図示しないウォーム放出器を介して溶融
気化器4と炉1とを接続する管21から供給される。直接
還元ゾーン20において形成される炉頂ガス用排出管が炉
1の頂部と接続される。 この炉頂ガスは排出管22に設けたガス洗浄およびガス
冷却手段23を通過して上昇し、コンプレッサ24に到達
し、次いで、符号26で示すガスタービン装置の燃焼室25
内に導入される。燃焼空気圧縮機27によって圧縮された
空気が空気供給管28を介して上記燃焼室25内に付加的に
供給される。 発電機29を作動するガスタービン30から離れた燃料ガ
スは熱交換器を構成する煙道ガスボイラー31を介して導
出される。該煙道ガスボイラー31は蒸気を発生する。煙
道ガスボイラー31で形成された蒸気は蒸気タービン32内
で仕事を行う。該蒸気タービン32は発電機33を駆動す
る。閉じた熱力学サイクル工程を形成するために、放出
された蒸気は連続的に配置されたコンデンサ34で凝縮さ
れ、該凝縮物は凝縮ポンプ35を介して脱気器を含む給水
容器36に供給され、該給水は容器36から順次給水ポンプ
37を介して燃料ガス貯蔵器31に供給される。 溶融気化器4に所望の組成をもって注入された酸素含
有ガスが所望の混合割合で空気分離器38を介して抽出さ
れる。該混合割合は制御弁39を介して調節可能とされ
る。分岐管9が酸素供給管40から分岐するとともに制御
弁41を介してコークス床12の上方の溶融気化器4と接続
される。 窒素供給管42から分岐した分岐管44が制御弁43を介して
ガスタービン装置26の燃焼空気コンプレッサ27の空気供
給管28と接続される。 炉頂ガスコンプレッサ24とガスタービン装置26の燃焼
室25間から制御弁45を介して分岐管46が設けられ、該分
岐管46を介して煙道ガスボイラー(熱交換器)31の燃焼
室47からの炉頂ガスの一部が蒸気タービン装置48に供給
される。 本発明は図面に示される好ましい実施例に限定される
ものではなく、種々に変形し得るものである。たとえ
ば、ガス冷却器を設けて熱交換器により冷却効果を高め
て蒸気タービン装置48用の蒸気を発生させることが出来
る。 以下に、本発明の方法を2つの実施例によってさらに
詳細に説明する。すなわち、実施例1は発電機のガス消
費量が高い場合のもの、実施例2は発電機のガス消費量
が低い場合のものである。 実施例1 炉1に製造される銑鉄1トンあたりFe66.5%および脈
石(酸)3.2%を有する鉄鉱石1550kgおよび未燃焼石灰
形態のCaO50kgを装入するとともにH2O300を注入し
た。炉1内に給水を行なわないと、炉頂ガスが非常に高
い温度で生じ、次段のガス洗浄に不適切となるので該炉
に給水する必要がある。 溶融気化器4に、銑鉄1トンあたり低Cfixを有する石
炭1500kgを装入した。該石炭におけるCfixは50%であ
り、揮発性成分は35%であり、残りは灰分であった。さ
らに、供給管8から銑鉄1トンあたり酸素710m3(標準
状態)をスラグ浴レベル50の上方付近の吹込み器49を介
して溶融気化器4に注入した。 炉1から銑鉄1トンにつき海綿鉄および融剤1100kgを
取り出し、管21を介して溶融気化器4に装入した。溶融
−気化ゾーン13において石炭から銑鉄1トンにつきコー
クス750kgが形成された。銑鉄は1450℃で生成され、以
下の化学的組成を有する。 第1表 3.78 % C 0.60 % Si 0.42 % Mn 0.060% P 0.045% S 石炭と一緒に導入された灰、鉱石の脈石および装入融
剤から銑鉄1トンあたりスラグ325kgが形成された。 溶融気化器4で形成された還元ガスは1000℃とされ、
洗浄および冷却した後、850℃で炉1の直接還元ゾーン2
0に導入された。該還元ガスは銑鉄1トンあたり3445m3
(標準状態)であった。該ガスの化学的組成は以下のと
おりである。 第2表 60.4% CO 3.0% CO2 31.6% H2 5.0% N2+(H2S約1300ppm) 炉1から生起する炉頂ガスは注水によって冷却され、
400℃の温度とされ、銑鉄1トンあたり3270m3(標準状
態)を生じた。その化学的組成は以下のとおりである。 第3表 47.6% CO 19.2% CO2 27.9% H2 5.3% N2+(H2S約80ppm) カロリー値は9023kJ/m3(標準状態)であった。 実施例2 炉1に製造銑鉄1トンあたりFe66.5%および脈石
(酸)3.2%を有する鉄鉱石1550kg並びに融剤(未燃焼
石灰状CaO+SiO2)100kgを装入した。溶融気化器4に銑
鉄1トンあたり高Cfixを有する石炭1000kgを装入した。
石炭のCfix部分は70%であり、揮発性成分は20%であ
り、残りは灰分であった。さらに、溶融気化器4に銑鉄
1トンあたり、たとえば酸素660m3(標準状態)を、供
給管8を介してコークス床12の下方領域に酸素510m
3(標準状態)を、および供給管9を介してコークス床1
2の上方部に酸素150m3(標準状態)を導入した。 炉1から銑鉄1トンあたり海綿鉄および融剤1150kgを
抽出して管21を介して溶融気化器4に装入した。溶融気
化ゾーン13において石炭から銑鉄1トンあたりコークス
700kgが形成された。銑鉄は1450℃で生じ、以下の化学
的組成を有した。 第4表 3.85 % C 0.58 % Si 0.45 % Mn 0.070% P 0.050% S 石炭と一緒に導入された灰、鉱石の脈石および装入融
剤から銑鉄1トンあたりスラグ250kgが形成された。 溶融気化器4で形成した粗ガスは温度1000℃で排出さ
れ、洗浄および冷却した後、温度850℃で直接還元ゾー
ン20に注入された。該粗ガスは銑鉄1トンあたり2267m3
(標準状態)生じた。その化学的組成を下記表に示す。 第5表 70.8% CO 1.9% CO2 18.2% H2 9.1% N2+(H2S約1300ppm) 炉で形成した炉頂ガスは、360℃の温度を有し、銑鉄
1トンにつき2092m3の量を生じた。この化学的組成は以
下のとおりである。 第6表 51.7% CO 27.0% CO2 11.5% H2 9.8% N2+(H2S約80ppm) カロリー値は7775kJ/m3(標準状態)であった。 実施例1および実施例2の両操作モードにおいて、炉
頂ガスはそれが発生される還元条件に応じて実質的に窒
素酸化物が離脱され、わずかな量の硫黄を含むに過ぎ
ず、非常に清浄な燃焼ガスとして用いることが出来る。 炉頂ガスが燃焼した際、窒素酸化物の形成を最小とす
るには、燃焼空気の一部分が空気分離装置38の処理後に
得られた少量の酸素を含むガスまたは無酸素ガスで置換
されて供給管44を介して供給される。 溶融−気化ゾーン13内に窒素を注入、すなわち本発明
では酸素と5〜25%の窒素との混合物または所望の窒素
含有混合物を導入することにより、装入石炭の総含有熱
量を形成される多量のガス全域にわたって分配し、よっ
て該ガス温度は最大熱放出部温度より低くされる。たと
えば、実施例2におけるように高固定炭素部分Cfixを有
する石炭を使用した場合、不必要な温度に高める熱量は
窒素−希釈ガスによって高所に移送し得、このようにし
て、図面中溶融−気化ゾーン13の高さにわたり実線で温
度軌跡を示すように、溶融−気化ゾーン13の温度レベル
が低下せしめられる。これは実施例1に従って操作さ
れ、その温度軌跡が図面中破線で示される場合と対照的
である。このように温度レベルを低下、たとえば硅素の
還元を増大させることにより、どのような不必要なエネ
ルギー結合も生じない。銑鉄の硅素含量を高めることは
転炉製鋼工場におけるスクラップ率を高めるが、これは
スラグ量を大きくすることを意味し、よって鉄および熱
が損失する。このように窒素を注入することによって銑
鉄の硅素含量を一定に維持することが出来る。さらにま
た、直接還元ゾーン20から抽出された炉頂ガスを希釈し
かつそのカロリー値を低下させる。 実施例2に示すように、供給部8を介して窒素を導入
する実施例1に対応する還元ガス出口の温度に到達させ
るべく溶融−気化ゾーン13の上方部における温度レベル
を高めることはつぎのようにして達成すると有利であ
る。すなわち、溶融−気化ゾーン13における酸素の所要
量を2つの部分に分割する。この分割は溶融−気化ゾー
ン13の羽口として設計された2つの供給部8、9を介し
て酸素または酸素含有ガスを供給して行なわれる。第1
供給部8はスラグ浴レベル50の直ぐ上方部に設けられ、
第2供給部9はコークス床12の上方部に近い溶融−気化
ゾーンのガス空間部に設けられる。下方の供給部8を介
して窒素が酸素に加えて注入される。下方の供給部8を
介して供給された酸素は石炭をガス化する作用を行な
い、上方の供給部9を介して供給された酸素は溶融−気
化ゾーン13の上方部温度を上昇させる作用を行なう。こ
の温度上昇は使用石炭の揮発性成分から生じ処理工程を
困難にさせうる高級炭化水素化合物を分解するのに必要
である。 下方および上方供給部8および9間の溶融−気化ゾー
ンにおける有効酸素分布および下方供給部8を介して供
給される酸素量の変動に基づいて該溶融−気化ゾーン13
における温度プロフィールは需要量に応じて調整され
る。 上記溶融−気化ゾーン13から約1000℃の温度で排出さ
れる還元ガスは公知の方法で洗浄されるとともに還元温
度に冷却される。その還元ガス全体が実施例1および実
施例2の両方におけると同様に直接還元ゾーン20を通過
させられる。生成還元鉄は通常の還元条件下で95%に達
する冶金度または金属化度を有し、有効ガスが過剰であ
っても海綿鉄の品質変化はなんら生じない。還元作用に
よりほとんど消費されないのでかえって該直接還元ゾー
ンから抽出された炉頂ガスの品質が高められる。 この発明においては直接還元ゾーン20内に多量かつ熱
いガスを導入することにより、たとえ低級鉱石類であっ
ても還元することが出来、また作用する硫黄膠結融剤の
選択範囲を広める事が出来る。石灰石の他に、たとえば
天然ドロマイトとか天然マグネサイトとか菱鉄鉱石でも
使用出来る。 発電機に供給される炉頂ガスは硫黄および窒素酸化物
をほとんど含まずかつ窒素により希釈される。窒素混和
物によって酸素プアー燃焼空気を生成することにより低
炎温度で燃焼され、よって窒素酸化物を除去する高価な
2次手段を省略することが出来る。 急速に使用ガスを増大させるために固体炭素担体に加
えて溶融−気化ゾーン13に液体または気体状炭化水素を
導入する場合、該溶融−気化ゾーン13の上方部に微粒燃
焼脱硫剤を導入して付加的に導入された硫黄を膠結す
る。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の方法を実行する装置の概略図である。 1……直接還元高炉、2……鉄鉱石供給管、 3……融剤供給管、4……溶融気化器、 5……還元ガス供給管、6……冷却手段、 7、8、9、10、11……供給管(供給部) 12……コークス床、13……溶融−気化ゾーン、 14……溶融銑鉄、15……溶融スラグ、 16、17……タップ穴、18、19……貯蔵器 20……直接還元ゾーン、21……ダクト 22……炉頂ガス排出管、23……ガス冷却手段、 25……燃焼室、26……ガスタービン機、 29……発電機、30……ガスタービン、 31……熱交換器(煙道ガスボイラー)、 32……蒸気タービン、33……発電機、 34……コンデンサ、36……給水容器、 38……空気分離器、48……蒸気タービン機。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クルト・スティフト オーストリア国アー‐8700 レオベン、 パルクストラッセ 16番 (72)発明者 ゲロ・パプスト オーストリア国デー‐4044 カールスト 2、ヘッセルストラッセ 8番 (72)発明者 ロルフ・ハウク オーストリア国デー‐4000 デュッセル ドルフ、フリードリッヒストラッセ 45 番 (56)参考文献 特開 昭59−140316(JP,A) 特開 昭59−136409(JP,A) 特開 昭61−217689(JP,A) 特公 昭51−20444(JP,B1)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.溶融銑鉄を製造すると共に電気エネルギーを得る方
    法であって、融解−ガス化ゾーンに炭素担体および酸素
    含有ガスを供給して還元ガスを形成し、形成した還元ガ
    スおよび鉄鉱石を直接還元ゾーンに供給して鉄鉱石を海
    綿鉄に還元し、還元した海綿鉄を融解−ガス化ゾーンに
    供給して溶融銑鉄を製造すると共に、直接還元ゾーンで
    反応した還元ガスを炉頂ガスとして少なくとも1つのタ
    ービンを備える発電機に供給する方法において、 銑鉄の製造量および組成を実質的に一定に維持しなが
    ら、ガス消費量が高くなるにつれて前記炭素担体の揮発
    成分を増大させると共に前記炭素担体の固定炭素部分を
    低減させる操作を行う一方、ガス消費量が低くなるにつ
    れて上記操作と反対の操作を行なうように、発電機のガ
    ス消費量の関数として融解−ガス化ゾーンへの炭素担体
    の装入を変化させることを含んでなる方法。 2.3種類の石炭装入材料、すなわち高固定炭素部分の
    石炭装入材料、低固定炭素部分の石炭装入材料、および
    液体もしくは気体状炭化水素の石炭装入材料の装入を行
    う特許請求の範囲第1項記載の方法。 3.発電機のガス消費量が低い場合、直接還元ゾーン
    (20)からの炉頂ガスをガスタービン機(26)を含んで
    成る第1発電ステージの燃焼室(25)に供給し、ガスタ
    ービン(30)で放出された炉頂ガスを蒸気生成用熱交換
    器(31)に供給し、生成蒸気を少なくとも1つの蒸気タ
    ービン(32)を含んで成る第2発電ステージで仕事せし
    める一方、発電機のガス消費量が高い場合、炉頂ガスの
    1部分のみを第1発電ステージの燃焼室(25)に供給す
    るとともに該炉頂ガスの他の部分を第2発電ステージの
    熱交換器(31)の燃焼室(47)に供給して該熱交換器を
    加熱する特許請求の範囲第1項または第2項記載の方
    法。 4.第1発電ステージの燃焼室における炉頂ガスの燃焼
    は、窒素または少量の酸素を含有する窒素−酸素混合物
    を燃焼室(25)またはガスタービン(30)に加えられる
    燃焼空気に供給することによって1000℃以下の温度で行
    なわれる特許請求の範囲第3項記載の方法。 5.硫黄膠結融剤、特にCaCO3、MgCO3、FeCO3を直接還
    元ゾーン(20)に添加する特許請求の範囲第1項〜第4
    項のいずれかに記載の方法。 6.発電機のガス消費量が低く高固定炭素部分の石炭を
    使用する場合、窒素または少量の酸素を含有する窒素−
    酸素混合物を融解−ガス化ゾーン(13)の底部吹込み面
    (49)から吹込む特許請求の範囲第1項〜第5項のいず
    れかに記載の方法。 7.溶融銑鉄を製造すると共に電気エネルギーを得る方
    法であって、融解−ガス化ゾーンに炭素担体および酸素
    含有ガスを供給して還元ガスを形成し、形成した還元ガ
    スおよび鉄鉱石を直接還元ゾーンに供給して鉄鉱石を海
    綿鉄に還元し、還元した海綿鉄を融解−ガス化ゾーンに
    供給して溶融銑鉄を製造すると共に、直接還元ゾーンで
    反応した還元ガスを炉頂ガスとして少なくとも1つのタ
    ービンを備える発電機に供給する方法において、銑鉄の
    製造量および組成を実質的に一定に維持しながら、ガス
    消費量が高くなるにつれて前記炭素担体の揮発成分を増
    大させると共に炭素担体の固定炭素部分を低減させる操
    作を行う一方、ガス消費量が低くなるにつれて上記操作
    と反対の操作を行なうように、発電機のガス消費量の関
    数として融解−ガス化ゾーンへの炭素担体の装入を変化
    させることを含んでなる方法を実施するための装置にお
    いて、 塊状鉄鉱石の供給部(2)、還元ガスの供給部(5)並
    びに生成還元物質および炉頂ガス各々を排出する各排出
    部(21、22)を有する直接還元シャフト炉(1)、 シャフト炉(1)からの還元物質を供給するダクト(2
    1)、酸素含有ガスおよび炭素担体の供給部(7〜1
    0)、シャフト炉(1)に接続した生成還元ガス用ダク
    ト(5)並びに海綿鉄およびスラグ用タップ穴(16、1
    7)を有する融解ガス化炉および ガスタービン機(26)の燃焼室(25)に炉頂ガスを供給
    するとともに蒸気タービン機(48)の熱交換器(31)に
    ガスタービンの煙道ガスを供給する組合せガス・蒸気タ
    ービン発電機を備え、 炭素担体用供給部(7)に少なくとも2つの石炭貯蔵器
    (18、19)から供給を行ない、少なくとも1つの石炭貯
    蔵器を高固定炭素部分を有する石炭で充満し、少なくと
    ももう1つの石炭貯蔵器を低固定炭素部分を有する石炭
    で充満し、 シャフト炉(1)の炉頂ガスを排出する排出部(22)か
    らガスタービン機(26)の燃焼室(25)を経由して蒸気
    タービン機(48)の熱交換器(31)の燃焼室(47)に入
    る、制御バルブ(45)を含む分岐ダクト(46)を設けた
    ことを特徴とする、装置。 8.窒素または少量の酸素を含有する窒素−酸素混合物
    の供給部(8)を融解ガス化炉(4)における融解−ガ
    ス化ゾーン(13)の底端部に近い部分に設けた特許請求
    の範囲第7項記載の装置。 9.未燃焼融剤の供給部(3)をシャフト炉(1)に設
    けた特許請求の範囲第7項または第8項記載の装置。 10.室温で液体または気体状炭素担体を供給する供給
    部(10)を融解ガス化炉(4)に設けた特許請求の範囲
    第7項〜第9項のいずれかに記載の装置。
JP62298858A 1986-11-25 1987-11-25 溶融銑鉄の製造とともに電気エネルギーを得る方法およびその装置 Expired - Lifetime JP2677366B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT3145/86 1986-11-25
AT0314586A AT387038B (de) 1986-11-25 1986-11-25 Verfahren und anlage zur gewinnung von elektrischer energie neben der herstellung von fluessigem roheisen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63140016A JPS63140016A (ja) 1988-06-11
JP2677366B2 true JP2677366B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=3546020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62298858A Expired - Lifetime JP2677366B2 (ja) 1986-11-25 1987-11-25 溶融銑鉄の製造とともに電気エネルギーを得る方法およびその装置

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4861369A (ja)
EP (1) EP0269609B1 (ja)
JP (1) JP2677366B2 (ja)
KR (1) KR940004897B1 (ja)
CN (1) CN1010323B (ja)
AT (1) AT387038B (ja)
AU (1) AU603153B2 (ja)
BR (1) BR8706486A (ja)
CA (1) CA1331517C (ja)
CZ (1) CZ284106B6 (ja)
DD (1) DD273857A5 (ja)
DE (1) DE3763959D1 (ja)
IN (1) IN168198B (ja)
MX (1) MX164005B (ja)
PT (1) PT86210B (ja)
SU (1) SU1590048A3 (ja)
ZA (1) ZA878836B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8824216D0 (en) * 1988-10-15 1988-11-23 Boc Group Plc Air separation
AT394201B (de) * 1989-02-16 1992-02-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zur erzeugung von brennbaren gasen in einem einschmelzvergaser
US5066326A (en) * 1989-10-04 1991-11-19 Gas Research Institute Gas-fired steelmelting process
JPH04191307A (ja) * 1990-11-26 1992-07-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 溶融還元製鉄装置
GB9105109D0 (en) * 1991-03-11 1991-04-24 Boc Group Plc Air separation
GB9111157D0 (en) * 1991-05-23 1991-07-17 Boc Group Plc Fluid production method and apparatus
US5258054A (en) * 1991-11-06 1993-11-02 Ebenfelt Li W Method for continuously producing steel or semi-steel
US6197088B1 (en) 1992-10-06 2001-03-06 Bechtel Group, Inc. Producing liquid iron having a low sulfur content
US5388395A (en) * 1993-04-27 1995-02-14 Air Products And Chemicals, Inc. Use of nitrogen from an air separation unit as gas turbine air compressor feed refrigerant to improve power output
US5459994A (en) * 1993-05-28 1995-10-24 Praxair Technology, Inc. Gas turbine-air separation plant combination
AT405187B (de) * 1994-12-01 1999-06-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zum herstellen von eisenschwamm sowie anlage zur durchführung des verfahrens
AU4586997A (en) * 1996-09-20 1998-04-14 Bechtel Group, Inc. Producing liquid iron having a low sulfur content
US6152984A (en) * 1998-09-10 2000-11-28 Praxair Technology, Inc. Integrated direct reduction iron system
AT407993B (de) * 1999-03-03 2001-07-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zur optimierung von auslegung und betrieb eines reduktionsverfahrens
FR2819583B1 (fr) * 2001-01-12 2003-03-07 Air Liquide Procede integre de separation d'air et de generation d'energie et installation pour la mise en oeuvre d'un tel procede
FR2819584B1 (fr) 2001-01-12 2003-03-07 Air Liquide Procede integre de separation d'air et de generation d'energie et installation pour la mise en oeuvre d'un tel procede
JP4563242B2 (ja) * 2005-04-19 2010-10-13 三菱重工業株式会社 燃料ガスカロリ制御方法及び装置
CN100455678C (zh) * 2006-01-25 2009-01-28 中冶赛迪工程技术股份有限公司 熔融还原炉喷吹煤粉工艺
WO2007121531A1 (en) * 2006-04-24 2007-11-01 Technological Resources Pty. Limited Pressure control in direct smelting process
AT504863B1 (de) * 2007-01-15 2012-07-15 Siemens Vai Metals Tech Gmbh Verfahren und anlage zur erzeugung von elektrischer energie in einem gas- und dampfturbinen (gud) - kraftwerk
DE102007024312B4 (de) * 2007-05-24 2009-04-30 Lurgi Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Reduktionsgas und/oder Brenngas für die Direktreduktion von Eisenerz
AT507525B1 (de) 2008-10-23 2010-09-15 Siemens Vai Metals Tech Gmbh Verfahren und vorrichtung zum betrieb eines schmelzreduktionsverfahrens
US8151740B2 (en) * 2009-06-02 2012-04-10 General Electric Company System and method for controlling the calorie content of a fuel
AT509865B1 (de) * 2010-04-26 2011-12-15 Siemens Vai Metals Tech Gmbh Verfahren zur herstellung von roheisen oder flüssigen stahlvorprodukten
AT510273B1 (de) 2011-03-17 2012-03-15 Siemens Vai Metals Tech Gmbh Verfahren zur heizwertregelung für abgase aus anlagen zur roheisenherstellung oder für synthesegas
EP2626124A1 (de) 2012-02-13 2013-08-14 Siemens VAI Metals Technologies GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Reduktion von eisenoxidhaltigen Einsatzstoffen
KR101384804B1 (ko) * 2012-04-19 2014-04-14 주식회사 포스코 제선공정의 배출가스를 이용한 용철제조장치 및 제조방법
DE102013113913A1 (de) * 2013-12-12 2015-06-18 Thyssenkrupp Ag Anlagenverbund zur Stahlerzeugung und Verfahren zum Betreiben des Anlagenverbundes
EP3239306A1 (de) * 2016-04-27 2017-11-01 Primetals Technologies Austria GmbH Verfahren und vorrichtung zur herstellung von flüssigem roheisen
CN115238246B (zh) * 2022-09-23 2023-02-17 国网浙江省电力有限公司宁波市北仑区供电公司 园区能源低碳量化方法、装置、计算机设备和存储介质

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3888658A (en) * 1970-11-02 1975-06-10 Westinghouse Electric Corp Process for the direct reduction of iron ore to steel
JPS5120444A (ja) * 1974-08-12 1976-02-18 Fukuhara Imono Seisakusho Kk Doro
DE2843303C2 (de) * 1978-10-04 1982-12-16 Korf-Stahl Ag, 7570 Baden-Baden Verfahren und Anlage zur Erzeugung von flüssigem Roheisen und Reduktionsgas in einem Einschmelzvergaser
GB2067668A (en) * 1980-01-21 1981-07-30 Gen Electric Control of NOx emissions in a stationary gas turbine
DE3300867A1 (de) * 1983-01-13 1984-07-19 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Verfahren zur erzeugung von stahl durch einschmelzen von eisenschwamm im lichtbogenofen
AT376243B (de) * 1983-01-19 1984-10-25 Voest Alpine Ag Verfahren zum schmelzen von zumindest teilweise reduziertem eisenerz
DE3319711A1 (de) * 1983-05-31 1984-12-06 Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim Kombinierte gasturbinen-dampfturbinen-anlage mit vorgeschalteter kohlevergasungsanlage
DD226157A3 (de) * 1983-06-01 1985-08-14 Bandstahlkombinat Matern Veb Verfahren zur erzeugung von fluessigem roheisen und reduktionsgas in einem abstichgenerator
DE3334221A1 (de) * 1983-08-25 1985-03-14 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Verfahren zur erzeugung von fluessigem, kohlenstoffhaltigem eisen aus eisenschwamm
DE3408937A1 (de) * 1984-01-31 1985-08-08 BBC Aktiengesellschaft Brown, Boveri & Cie., Baden, Aargau Kombinierte gas-/dampf-kraftwerkanlage
DE3428782A1 (de) * 1984-08-04 1986-02-13 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur erzeugung von eisenschwamm
AT381116B (de) * 1984-11-15 1986-08-25 Voest Alpine Ag Verfahren zur herstellung von fluessigem roheisen oder stahlvorprodukten sowie vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
DE3503493A1 (de) * 1985-01-31 1986-08-14 Korf Engineering GmbH, 4000 Düsseldorf Verfahren zur herstellung von roheisen

Also Published As

Publication number Publication date
IN168198B (ja) 1991-02-16
DE3763959D1 (de) 1990-08-30
KR880006365A (ko) 1988-07-22
PT86210A (pt) 1988-12-15
AU603153B2 (en) 1990-11-08
PT86210B (pt) 1993-12-31
US4861369A (en) 1989-08-29
KR940004897B1 (ko) 1994-06-04
JPS63140016A (ja) 1988-06-11
ZA878836B (en) 1988-05-25
EP0269609A1 (de) 1988-06-01
CN87108012A (zh) 1988-09-28
CN1010323B (zh) 1990-11-07
BR8706486A (pt) 1988-07-12
CA1331517C (en) 1994-08-23
CZ284106B6 (cs) 1998-08-12
CZ850587A3 (cs) 1998-06-17
AU8131087A (en) 1988-05-26
DD273857A5 (de) 1989-11-29
SU1590048A3 (ru) 1990-08-30
AT387038B (de) 1988-11-25
EP0269609B1 (de) 1990-07-25
MX164005B (es) 1992-07-08
ATA314586A (de) 1988-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2677366B2 (ja) 溶融銑鉄の製造とともに電気エネルギーを得る方法およびその装置
JPS59222508A (ja) 鉄酸素化合物から鉄を製造する方法
US9377242B2 (en) Method for treating waste gases from plants for pig iron production
US5613997A (en) Metallurgical process
US4380469A (en) Process and apparatus for continuously reducing and melting metal oxides and/or pre-reduced metallic materials
SU1438614A3 (ru) Способ пр мого восстановлени окислов железа
KR101866929B1 (ko) 선철 제조를 위한 설비로부터의 폐가스 또는 합성 가스의 주울값을 조절하기 위한 프로세스
AU723568B2 (en) Method for producing liquid pig iron or liquid steel pre-products and plant for carrying out the method
US4685964A (en) Method and apparatus for producing molten iron using coal
US4062673A (en) Flash smelting of iron with production of hydrogen of hydrogenation quality
US4753677A (en) Process and apparatus for producing steel from scrap
KR0152427B1 (ko) 제련 가스화 장치에서의 연소성 가스 생성 방법
JPS638162B2 (ja)
JP3441464B2 (ja) スポンジ鉄を生産する方法及びその方法を遂行するためのプラント
US4591380A (en) Method of generating a reducing gas
TW304982B (ja)
KR840002356B1 (ko) 석탄으로 생성시킨 가스를 이용하여 수형로에서 철을 직접 환원하는 방법
CN1212290A (zh) 燃料气的生产方法和装置
US4908059A (en) Process for melting cold iron material
US6264724B1 (en) Process for the production of spongy metal
KR101607254B1 (ko) 복합 용철 제조 장치
GB2093070A (en) Manufacturing sponge iron
RU2246543C2 (ru) Способ производства передельного чугуна
KR820000851B1 (ko) 석탄개스를 이용한 철의 직접환원방법
RU2086657C1 (ru) Устройство для восстановления окислов металлов углеродом и плавления металлов в доменной печи