JP2672279B2 - 新規の二環式芳香族化合物とそれを含有する医薬用および化粧品用の組成物 - Google Patents

新規の二環式芳香族化合物とそれを含有する医薬用および化粧品用の組成物

Info

Publication number
JP2672279B2
JP2672279B2 JP7101512A JP10151295A JP2672279B2 JP 2672279 B2 JP2672279 B2 JP 2672279B2 JP 7101512 A JP7101512 A JP 7101512A JP 10151295 A JP10151295 A JP 10151295A JP 2672279 B2 JP2672279 B2 JP 2672279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
tetrahydro
tetramethyl
naphthylthio
benzoic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7101512A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08169857A (ja
Inventor
ジャン−ミッシェル・ベルナルドン
Original Assignee
セ・イ・エール・デ・ガルデルマ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セ・イ・エール・デ・ガルデルマ filed Critical セ・イ・エール・デ・ガルデルマ
Publication of JPH08169857A publication Critical patent/JPH08169857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2672279B2 publication Critical patent/JP2672279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/368Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof with carboxyl groups directly bound to carbon atoms of aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • A61K8/445Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof aromatic, i.e. the carboxylic acid directly linked to the aromatic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/466Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfonic acid derivatives; Salts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4926Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having six membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4986Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with sulfur as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/08Antiseborrheics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規で有用な工業製品
としての二環式芳香族化合物に関する。また、ヒトの医
学または獣医学において使用される医薬用組成物、また
は化粧品用組成物として、これらの新規な化合物を使用
する用途に関する。
【0002】本発明の化合物は、細胞の分化および増殖
の分野において際だった活性を有しており、特に、角質
化疾患に関連する皮膚病、炎症および/または免疫アレ
ルギー部分を持つ皮膚病(または皮膚病のようなも
の)、および良性か悪性かに関わらず皮膚または表皮の
増殖に対し、特に、局所的処置または全身処置という形
で適用できるという利用用途がある。加えて、これらの
化合物は、結合組織の退化の病気を治療し、光により誘
発されたものか年齢によるものかを問わず、皮膚の老化
に抗し、瘢痕形成疾患を処置するために使用することが
できる。さらに、眼科の分野、特にコーネオパシー(co
rneopathies)の治療に適用できる。最後に、一般に、
ステロイドおよび甲状腺ホルモンのレセプターの上科に
属するレセプターの発現の修飾に関わるあらゆる疾患の
処置にも適用できる。
【0003】また、本発明の化合物は、ボディケア用ま
たはヘアケア用の化粧品用組成物に使用することができ
る。
【0004】
【発明の構成】本発明の化合物は、次の一般式(I):
【化9】 [式(I)中、R1は、水素原子、−CH3基、−CH2
−O−R3基、−CH2−O−CO−R4基、−O−R
5基、−O−(CH2m−(CO)n−R6基、−CO−
7基、−CO−O−R8基、または、−S(O)p−R9
基を表し、m、nおよびp並びに基R3ないしR9は、後
述する意味を有するものであり、R2は、水素原子また
はハロゲン原子、低級アルキル基、−NO2基、−O−
COR4基、−OR9基、または、次の式(II)
【化10】 (式(II)中、基R4、R9およびR10は後述する意味
を有するものである)を表し、Arは、次の式(a)−
(e)
【化11】
【化12】
【化13】
【化14】
【化15】 の基から選ばれた基(ここで、R2は上記の意味を有
し、R9は下記の意味を有する)であり、Xは、−O
−、−S(O)t−または−NR9−基を示し、t値およ
び基R9 は、後述する意味を有するものであり、Yおよ
びZは−CR1112基を示し 基R11、基R12は、後
述する意味を有するものであり、上述した全てにおい
て、mは、1、2または3の整数であり、nは、0また
は1の整数であり、pは、0、1、2または3の整数で
あり、tは、0、1または2の整数であり、R3は、水
素原子または低級アルキル基を表し、R4は、低級アル
キル基を表し、R5は、水素原子または低級アルキル基
を表し、R6は、低級アルキル基または複素環を表し、
7は、水素原子、低級アルキル基または次の基(II
I)
【化16】 (式(III)中、R´、R″は同じかまたは異なって
おり、水素原子、低級アルキル基、モノヒドロキシアル
キル基、ポリヒドロキシアルキル基、任意に置換された
アリール基を表すか、N原子と共同してアミノ酸または
ペプチドの残基または複素環を形成する)を表し、R8
は、水素原子、直鎖状または分枝状で1から20の炭素
原子を有するアルキル基、アルケニル基、モノヒドロキ
シアルキル基またはポリヒドロキシアルキル基、ペンタ
エリトリトール残基、任意に置換されたアリールもしく
はアラキル基、または糖の残基を表し、R9は、水素
原子または低級アルキル基を表し、R10は、水素原子ま
たは低級アルキル基を表し、R11は、水素原子または低
級アルキル基を表し、R12は、水素原子または低級アル
キル基を表]によって表されることができる。
【0005】また、本発明は、基R1 がカルボン酸の官
能基、またはスルホン酸の官能基を表し、またはアミン
の官能基を有する場合、または基R2 がアミンの官能基
を表す場合において、上述した式(I)の化合物の塩類
に関し、また前記化合物のキラルの類似化合物にも関す
る。また、本発明の組成物が塩類の形態をとる場合、ア
ルカリ金属またはアルカリ土類金属、または亜鉛または
有機アミンの塩類であることが好ましい。
【0006】本発明において、低級アルキル基は、1か
ら6の炭素原子を有するものを意味すると理解され、メ
チル基、エチル基、イソプロピル基、ブチル基、tert−
ブチル基、ヘキシル基であることが好ましい。
【0007】1から20の炭素原子を有する直鎖状また
は分枝状のアルキル基は、特に、メチル基、エチル基、
プロピル基、2−エチルヘキシル基、オクチル基、ドデ
シル基、ヘキサデシル基およびオクタデシル基を意味す
るものとする。
【0008】モノヒドロキシアルキル基は、好ましくは
2または3の炭素原子を有する基であり、特に、2−ヒ
ドロキシエチル基、2−ヒドロキシプロピル基または3
−ヒドロキシプロピル基を意味するものとする。
【0009】ポリヒドロキシアルキル基は、2,3−ジ
ヒドロキシプロピル基、2,3,4−トリヒドロキシブ
チル基、または2,3,4,5−テトラヒドロキシペン
チル基のような、好ましくは3から6の炭素原子と、2
から5のヒドロキシル基を含有する基を意味するものと
する。
【0010】アリール基は、好ましくは少なくとも一つ
のハロゲン原子、ヒドロキシル官能基、またはニトロ官
能基で任意に置換されたフェニル基を意味するものとす
る。
【0011】アラルキル基は、好ましくは少なくとも一
つのハロゲン原子、ヒドロキシル官能基、またはニトロ
官能基で任意に置換されたベンジル基、またはフェネチ
ル基を意味するものとする。
【0012】アルケニル基は、特にアリル基のような、
好ましくは2から5の炭素原子を含有し、1つまたはそ
れ以上の不飽和エチレン(ethylenic unsaturations)
を有する基を意味するものとする。
【0013】糖残基はグルコース、ガラクトースまた
はマンノース、あるいはグルクロン酸から誘導された残
基を意味するものである。
【0014】アミノ酸残基はリジン、グリシン、また
はアスパラギン酸から誘導された残基を意味するもので
あり、ペプチド残基は、アミノ酸の結合により生じたジ
ペプチド残基またはトリペプチド残基を意味するものと
する。
【0015】最後に、複素環基は上述したC1−C6
ルキル基、モノヒドロキシアルキル基、ポリヒドロキシ
アルキル基で4位が任意に置換された、ピペラジノ基、
ピロリジノ基、モルホリノ基、ピペリジノ基を意味する
ものとする。
【0016】R2 がハロゲン原子である場合、ハロゲン
原子は、フッ素、塩素または臭素原子であることが好ま
しい。
【0017】本発明の範囲内に入る上述した式(I)の
化合物としては、特に、次に記載するもの: 4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
−テトラメチル−2−ナフチルオキシ)安息香酸 4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
−テトラメチル−2−ナフチルチオ)安息香酸 4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
−テトラメチル−2−ナフチルスルフィニル)安息香酸 4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
−テトラメチル−2−ナフチルスルホニル)安息香酸 4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
−テトラメチル−2−ナフチルアミノ)安息香酸 5−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
−テトラメチル−2−ナフチルチオ)−2−チオフェン
=カルボン酸 4−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,
7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルオキシ)安息香酸 4−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,
7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルチオ)安息香酸 4−(3−エチル−5,5,8,8−テトラメチル−
5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルオキシ)
安息香酸 4−(3−イソプロピル−5,5,8,8−テトラメチ
ル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルオキ
シ)安息香酸 4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
−テトラメチル−2−ナフチルオキシ)アセトフェノン 4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
−テトラメチル−2−ナフチルオキシ)ベンズアルデヒ
ド 4−(3−ブロモ−5,6,7,8−テトラヒドロ−
5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチルオキシ)
安息香酸 3−メチル−4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−
5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチルチオ)安
息香酸 3−メチル−4−(3,5,5,8,8−ペンタメチル
−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルチオ)
安息香酸 3−メチル−4−(3−エチル−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチ
ルオキシ)安息香酸 6−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,
7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルチオ)ニコチン酸 2−ヒドロキシ−4−(3,5,5,8,8−ペンタメ
チル−5,6,7,8−テトラヒドロール−2−ナフチ
ルチオ)安息香酸 2−クロロ−4−(3,5,5,8,8−ペンタメチル
−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルチオ)
安息香酸 4−(3−エチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−
5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチルチオ)安
息香酸 4−(3−イソプロピル−5,6,7,8−テトラヒド
ロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチルチ
オ)安息香酸 4−(3−n−プロピル−5,6,7,8−テトラヒド
ロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチルチ
オ)安息香酸 4−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,
7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルチオ)ベンゼンメ
タノール 4−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,
7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルチオ)ベンズアル
デヒド N−エチル−4−(3,5,5,8,8−ペンタメチル
−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルチオ)
ベンズアミド N−4−ヒドロキシフェニル−4−(3,5,5,8,
8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2
−ナフチルチオ)ベンズアミド を挙げることができる。
【0018】本発明において、特に好ましい式(I)の
化合物は、次の条件: −R1は、−CO−R7基であり、 −R2は、低級アルキル基または−OR9基であり、 −Arは、式(a)の基を表し、 −Xは、−O−、、−S−、または−NR9−を表す の少なくとも1つ、好ましくは全てを満足するものであ
る。
【0019】また、本発明は、式(I)の化合物の調製
方法、特に、図1に示された反応経路による調製方法を
提供する。
【0020】例えば、式I(a)(図1参照)の化合物
は、ピリジンのような溶媒中に、臭化銅と硫化ジメチル
の錯体が存在する状態で、ハロゲン化誘導体(7)、好
ましくは臭素含有誘導体またはヨード含有誘導体によ
り、カップリングしたフェノール誘導体(3)のナトリ
ウム塩から得ることができる(図1参照)。フェノール
誘導体類(3)は、例えば塩化アルミニウムのようなル
イス酸の存在下において、フェノール(2)とジハロゲ
ン化誘導体(1)とのフリーデル−クラフツ型反応によ
って得ることができる。
【0021】式I(b)の化合物は、エチルアルコール
またはブチルアルコールのようなアルコール溶媒中に、
所定の遷移金属錯体のような触媒が存在する状態で、ハ
ロゲン化誘導体(7)、好ましくは臭素含有誘導体また
はヨード含有誘導体により、カップリングしたチオール
誘導体(6)のナトリウム塩から得ることができる(図
1参照)。適切な触媒としては、特に、ニッケルまたは
パラジウムから誘導されたもの、例えば、種々のホスフ
ィンとのNiII錯体およびテトラキス(トリフェニルホ
スフィン)パラジウム(0)を挙げることができる。チ
オール誘導体類(6)は、M.NewmanおよびH.Karnesによ
って、J.Org.Chem 1966 31 3980-4に記載された一般的
な条件に従って、ジアルキルチオカルバマート誘導体類
(4)および(5)を経由して、フェノール誘導体類
(3)から得ることができる。
【0022】式I(c)および式I(d)の誘導体類
は、例えば、メタ−クロロ過安息香酸を使用して、誘導
体I(b)を酸化することによって得ることができる。
【0023】一般式(I)において、Xが−NR9基を
表す場合、化合物は、次の式(IV):
【化17】 に示すように、二炭酸カリウムまたはN−メチルモルホ
リンのような塩基および銅の存在下で、アニリン誘導体
(8)により、ハロゲン化誘導体(7)、好ましくはヨ
ード含有誘導体を直接求核置換することによるウルマン
型反応に従って製造することができる。
【0024】上述した式および反応において、R1、R2
は、上述した一般式(I)における場合と同様の意味を
有するか、あるいはカップリング条件に支障がないよう
に適切に保護された誘導体である。特に、R1、R2がヒ
ドロキシル基を表す場合、tert−ブチルジメチルシ
リルオキシまたはメトキシエトキシメトキシの形態で保
護されることが好ましい。保護は、テトラブチルアンモ
ニウム=フルオリドまたはトリメチルシラン=ヨージド
または酸性媒体(例えば、塩酸)の存在下において、取
り除かれる。
【0025】また、本発明は、医薬品として上述した式
(I)の化合物を提供する。
【0026】これらの化合物は、インヴィトロにおい
て、ヒトのケラチノサイトのある分化の兆候を発現させ
る活性を示し(Anal.Biochem.,192,pp.232-236,199
1)、および/またはRhino-Mouse test(Skin Pharmaco
logy,4,pp.65-73,1991)において良好な面皰性活性を示
す。
【0027】本発明の化合物は、特に、次の治療分野に
適している。 1) 分化および増殖に関連する角質化疾患に起因した
皮膚病の治療、特に、尋常の座瘡、またはコメド型、多
形成またはしゅさ性座瘡、結節嚢性(nodulocystic)座
瘡、または凝塊性座瘡(acne conglobate)、老人性座
瘡、二期座瘡(secondary acnes)、例えば太陽光、薬
物、または職業性の座瘡の治療、 2) 他のタイプの角質化疾患、特に、魚鱗癬(ichthy
oses)、魚鱗癬状症状(ichthyosiform states)、ダリ
アー疾患、掌側および足底の角化症、リュウコプラキア
ス(leucoplakias)およびリュウコプラキアス状症状、
皮膚および粘膜(頬)の苔癬の治療、 3) 炎症性および/または免疫アレルギーの部分を持
つ角質化疾患に関連する他の皮膚病、特に、皮膚、粘
膜、爪を問わずあらゆる乾癬および間接症性乾癬(arth
ropathic psoriasis)または皮膚のアトピー、例えば、
湿疹または呼吸性アトピー、または増殖性歯肉炎(ging
ival hypertrophy)の治療、また、この化合物は、角質
化疾患を示さないある種の炎症症状にも使用することが
でき、 4) 尋常性ゆうぜい、扁平ゆうぜいおよびゆうぜい状
表皮発育異常症、口または鮮紅色の乳頭腫症および紫外
線によって誘発される増殖、特に基底細胞および脊髄細
胞の上皮腫の場合における、良性か悪性かを問わず、ウ
ィルス由来か否かを問わない、全ての皮膚または表皮の
増殖の治療、 5) 水疱性の皮膚病およびコラーゲンの疾患のよう
な、他の皮膚病の治療、 6) ある種の眼病、特にコルネオパシー(corneopath
ies)の治療、 7) 光により誘発されたものか年齢によるものかを問
わず、老化を治療したり対処したり、年齢による老化ま
たは化学線による老化と関連した光線性角化症と色素沈
着を低減する治療、 8) 局性コルチコステロイドまたは全身性コルチコス
テロイドによって誘発された表皮萎縮および/または皮
膚萎縮、または他の形態の皮膚萎縮の徴候の防止または
治療 9) 瘢痕形成疾患の防止または処理、またはビビス
(vibices)の防止または治療、 10) 座瘡性過脂漏症または単なる脂漏症のような皮
脂の機能疾患についての治療、 11) 癌または前癌症状の治療または予防、 12) 関節炎のような炎症疾患の治療、 13) 皮膚レベルまたは一般的な、ウィルスに由来す
るある種の疾患の治療、 14) 脱毛の防止または治療、 15) 免疫部分を持つ皮膚病または一般的な病気の治
療、 16) 動脈硬化のような心臓血管の病気の治療、 において、特に適切である。
【0028】上述した治療分野において、本発明の化合
物は、好ましくは、レチノイド型活性を有する他の化合
物類と、ビタミンD類またはそれらの誘導体類、コルチ
コステロイド、抗フリーラジカル剤、α−ヒドロキシ酸
またはα−ケト酸またはそれらの誘導体、またはイオン
チャンネル遮断薬類と組み合わせて使用することができ
る。ビタミンD類またはそれらの誘導体類は、例えば、
ビタミンD2 またはビタミンD3 、特に、1,25−ジ
ヒドロキシビタミンD3 を意味するものとする。抗フリ
ーラジカル剤は、例えば、α−トコフェロール、スーパ
ーオキシドジスムターゼ、ユビキノール、あるいはある
種の金属キレート剤を意味するものとする。α−ヒドロ
キシ酸またはα−ケト酸またはそれらの誘導体は、例え
ば、乳酸、リンゴ酸、クエン酸、グリコール酸、マンデ
ル酸、酒石酸、グリセリン酸またはアスコルビン酸また
はそれらの塩類、アミド類またはそれらのエステル類を
意味するものとする。最後に、イオンチャンネル遮断薬
類は、例えば、ミノキシジル(2,4−ジアミノ−6−
ピペリジノピリミジン=3−オキシド)およびその誘導
体を意味するものとする。
【0029】また、本発明は、少なくとも上述した式
(I)の化合物の1種、そのキラル類似化合物類の1
種、もしくはその塩類の1種を含有してなる医薬用組成
物を提供する。
【0030】このように、本発明は、特に、上述した病
状の治療用の、新規な医薬用組成物を提供するものであ
って、該組成物の投与形式に合った、医薬的に許容可能
なキャリアーに、少なくとも1種の式(I)の化合物、
そのキラルの類似化合物の1種、その化合物の塩類の1
種を含有させてなる組成物を提供するものである。
【0031】本発明の化合物は、腸内、非経口、局所、
または接眼の経路を経て投与することができる。
【0032】腸投与用の医薬品は、錠剤、ゼラチンカプ
セル、糖衣錠剤、シロップ、懸濁剤、液剤、粉末、顆
粒、エマルション、放出の調節が可能なミクロスフェア
またはナノスフェアまたは脂質または重合体の小胞体の
形態とすることができる。非経口投与用の組成物は、灌
流用または注射用の懸濁液または溶剤の形態とすること
ができる。
【0033】本発明の化合物は、一般に、体重1kg当た
り、約0.01mgから100mgの1日量で、1から
3回の割合で投与される。
【0034】本発明の化合物を主成分とする局所投与用
の医薬用組成物は、特に、皮膚および粘膜の処置用であ
り、軟膏類、クリーム類、ミルク類、ポマード類、粉末
類、含浸パッド類、液剤、ゲル、スプレー類、ローショ
ン類または懸濁液類の形態で提供することができる。ま
た、前記組成物は、放出の調節が可能な、ミクロスフェ
アまたはナノスフェアまたは脂質または重合体の小胞体
または重合体のばんそうこう(パッチ)およびヒドロゲ
ルの形態で提供することができる。局所投与用のこれら
の組成物は、さらに、臨床的症状によって、無水の形態
または水性の形態で提供することもできる。
【0035】眼投与用は、主に、洗眼剤である。
【0036】局所または眼に使用されるこれらの組成物
は、上述した式(I)の化合物の少なくとも1種、また
は前記化合物の光学異性体または幾何異性体の少なくと
も1種、または前記化合物の塩類の少なくとも1種を含
有し、その濃度は、組成物の全重量に対して、0.00
1%と5%の間であることが好ましい。
【0037】また、本発明の式(I)の化合物は、化粧
品の分野、特に、ボディおよびヘアケア用、なかでも、
座瘡ができやすい傾向にある皮膚の処置用、髪の再生
用、抜け毛防止用、皮膚または髪の外観が脂ぎることに
抗するため、太陽の有害な影響に対する保護、または、
生理学的に乾燥した肌の処置、光誘発性または年齢によ
る老化の防止および/または対処のために適用できると
いう利用用途がある。
【0038】さらに、化粧品の分野において、本発明の
化合物は、好ましくは、レチノイド型活性を有する他の
化合物類、ビタミンD類またはそれらの誘導体類、コル
チコステロイド、抗フリーラジカル剤、α−ヒドロキシ
酸またはα−ケト酸またはそれらの誘導体、またはイオ
ンチャンネル遮断薬類と組み合わせて使用することがで
き、これら種々の製品は、上述したものである。
【0039】よって、本発明は、また、化粧品的に許容
可能で局所適用に適したキャリアに、上述した式(I)
の化合物の少なくとも1種、または前記化合物のキラル
の類似化合物の少なくとも1種、または前記化合物の塩
類の少なくとも1種を含有してなる化粧品用組成物をも
目的とし、この化粧品用組成物は、クリーム、ミルク、
ローション、ゲル、ミクロスフィアまたはナノスフィア
または脂質または重合小胞体、石鹸またはシャンプーの
形態で提供することができる。
【0040】本発明の化粧品用組成物において、式
(I)の化合物の濃度は、組成物の全重量に対して、
0.001%と3%の間であることが好ましい。
【0041】加えて、本発明の医薬用および化粧品用の
組成物は、不活性な添加剤、または薬力学的または化粧
品的な活性を有する添加剤、またはこれらの添加剤を組
み合わせたもの、特に:湿潤剤(wetting agent)、ヒ
ドロキノン、アゼライン酸、カフェー酸またはコウジ酸
のような色素沈着除去剤;柔軟剤;グリセロール、PE
G400、チアモルホリノン(thiamorpholinone)およ
びその誘導体または尿素のような水化剤;S−カルボキ
シメチルシステイン、S−ベンジルシステアミン、その
塩類またはその誘導体類、過酸化ベンゾイルのような抗
脂漏剤または抗座瘡剤、エリスロマイシンおよびそのエ
ステル類、ネオマイシン、クリンダマイシンおよびその
エステル類、テトラサイクリンのような抗生物質;ケト
コナゾール(ketoconazole)または4,5−ポリメチレ
ン−3−イソチアゾリドン(isothiazolidones)のよう
な抗菌剤;ミノキシジル(2,4−ジアミノ−6−ピペ
リジノピリミジン=3−オキシド)およびその誘導体、
ジアゾキシド(7−クロロ−3−メチル−1,2,4−
ベンゾチアジアジン=1,1−ジオキシド)およびフェ
ニトイン(5,4−ジフェニル−2,4−イミダゾリジ
ンジオン)のような髪の再生を促進する薬剤;非ステロ
イド系の抗炎症剤;カロチノイド、特にβ−カロチン;
アントラリン(anthralin)およびその誘導体のような
抗止痒剤;5,8,11,14−エイコサテトライン酸
(eicosatetraynoic acid)および5,8,11−エイ
コサトリイン酸(eicosatrynoic acid)およびそのエス
テル類およびアミド類を含有してもよい。
【0042】また、本発明の組成物は、味覚向上剤(ta
ste-enhancing agents)、パラヒドロキシ安息香酸エス
テルのような防腐剤、安定剤、水分調節剤、pH調節
剤、浸透圧調整剤、乳化剤、UV−AおよびUV−B遮
蔽剤、α−トコフェロール、ブチル化ヒドロキシアニソ
ールまたはブチル化ヒドロキシトルエンのような酸化防
止剤を含有してもよい。
【0043】
【実施例】本発明の式(I)の活性化合物の処方の様々
な実施例、並びに前記化合物を用いる様々な具体的な調
製物を例証するが、本発明はこれらに限定されるこので
はない。
【0044】実施例1 4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
−テトラメチル−2−ナフチルオキシ)安息香酸 (a)メチル=4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−
5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチルオキシ)
ベンゾアート 5.3g(15mmol)の5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフトール
と、70mlのピリジンとを、窒素流下にて三つ口フラ
スコに入れ、430mg(15mmol)と少量の水酸
化ナトリウム(油中に80%)を少しずつ添加した。混
合物を30分間攪拌し、3.9g(15mmol)のメ
チル=4−ヨードベンゾアートと、4.6g(22.5
mmol)の臭化銅とジメチル=スルフィドの錯体を逐
次添加し、得られた混合物を、還流しつつ16時間加熱
した。反応混合物を、所定の乾燥度になるまで蒸発さ
せ、水およびエチルエーテルに溶解して、有機相をデカ
ントし、硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させた。得
られた残留物を、ジクロロメタンとヘキサン(50−5
0)で溶出させるシリカカラムを用いたクロマトグラフ
ィーで精製した。溶媒の蒸発後、3.4g(67%)の
所望のメチルエステルを回収した。
【0045】b) 4−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチルオキ
シ)安息香酸 3.4g(10mmol)の前記(a)で得られたエス
テルと、40mlのTHFと、40mlの水酸化ナトリ
ウムのメタノール溶液(2N)とを、丸底フラスコに入
れ、全体を室温で8時間攪拌した。反応媒体を所定の乾
燥度になるまで蒸発させ、水に溶解し、pH1に酸性化
し、エチルエーテルで抽出し、有機相をデカントして、
硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させた。得られた残
留物を、ジクロロメタンとエチルエーテル(97−3)
の混合液で溶出させるシリカカラムを用いたクロマトグ
ラフィーで精製した。溶媒の蒸発後、融点が234−5
℃の所望の酸を2.3g(71%)回収した。
【0046】実施例2 4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
−テトラメチル−2−ナフチルチオ)安息香酸 (a)エチル=4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−
5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチルチオ)ベ
ンゾアート 30mlのエチルアルコールを丸底スラスコに入れ、つ
いで、500mg(23mmol)の水酸化ナトリウム
を少しずつ添加し、全体を30分間攪拌した。次に、2
g(9.1mmol)の5,6,7,8−テトラヒドロ
−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチルチオー
ルと、2.4g(9.1mmol)のメチル=4−ヨー
ドベンゾアートと、100mg(0.09mmol)の
テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム
(0)を逐次添加し、ついで、全体を還流しつつ4時間
加熱した。反応媒体を蒸発させ、水および酢酸エチルに
溶解して、有機相をデカントし、硫酸マグネシウム上で
乾燥し、蒸発させた。得られた残留物を、ジクロロメタ
ンで溶出させるシリカカラムを用いたクロマトグラフィ
ーで精製した。溶媒の蒸発後、2.1g(63%)のエ
チルエステルを回収した。
【0047】b) 4−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチルチ
オ)安息香酸 前記(a)で得られたエチルエステル1.9g(5.2
mmol)を用いて、実施例1(b)と同様の方法で、
融点が187−8℃の所望の酸を1.6g(90%)回
収した。
【0048】実施例3 4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
−テトラメチル−2−ナフチルスルフィニル)安息香酸 (a)エチル=4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−
5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチルスルフィ
ニル)ベンゾアート 1.1g(3.1mmol)のエチル=4−(5,6,
7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル
−2−ナフチルチオ)ベンゾアートと、30mlのジク
ロロメタンとを丸底スラスコに入れ、ついで、970m
g(3.1mmol)のメタ−クロロ過安息香酸を添加
した。全体を室温で2時間攪拌し、反応媒体を水に注ぎ
込み、ジクロロメタンで抽出し、有機相をデカントし
て、硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させた。残留物
を、ジクロロメタンで溶出させるシリカカラムを用いた
クロマトグラフィーで精製した。溶媒の蒸発後、1g
(84%)の所望のエステルを回収した。
【0049】b) 4−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチルスル
フィニル)安息香酸 前記(a)で得られたエチルエステル960mg(2.
5mmol)を用いて、実施例1(b)と同様の方法
で、融点が214−6℃の所望の酸を890mg(99
%)回収した。
【0050】実施例4 4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
−テトラメチル−2−ナフチルスルホニル)安息香酸 (a)エチル=4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−
5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチルスルホニ
ル)ベンゾアート 1.05g(2.8mmol)のエチル=4−(5,
6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメ
チル−2−ナフチルチオ)ベンゾアートと、30mlの
ジクロロメタンとを丸底スラスコに入れ、ついで、2.
45g(7.12mmol)のメタ−クロロ過安息香酸
を添加した。全体を室温で2時間攪拌し、反応媒体を水
に注ぎ込み、ジクロロメタンで抽出し、有機相をデカン
トして、硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させた。残
留物を、ジクロロメタンで溶出させるシリカカラムを用
いたクロマトグラフィーで精製した。溶媒の蒸発後、
1.09g(95%)の所望のエステルを回収した。
【0051】(b) 4−(5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチルス
ルホニル)安息香酸 前記(a)でで得られたエチルエステル1.09g
(2.7mmol)を用いて、実施例1(b)と同様の
方法で、融点が218−20℃の所望の酸を1g(99
%)回収した。
【0052】実施例5 4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
−テトラメチル−2−ナフチルアミノ)安息香酸 1.02g(5mmol)の5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチルア
ミンと、1.24g(5mmol)の4−ヨード安息香
酸と、820μl(7.5mmol)のN−メチルモル
ホリンと、360mg(2.5mmol)のCu2
と、15mlのジオクサンを、逐次丸底フラスコに入れ
た。全体を還流しつつ24時間加熱した。反応媒体を、
15mlの5Nの塩酸に注ぎ込み、沈澱物を濾過し、こ
れを水で洗浄した。固形物をエチルアルコール中で粉砕
し、濾過して乾燥し、融点が262−4℃の所望の酸を
200mg(12%)回収した。
【0053】実施例6 5−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
−テトラメチル−2−ナフチルチオ)−2−チオフェン
カルボン酸 40mlのn−ブチルアルコールを丸底フラスコに入
れ、ついで、300mg(13mmol)のナトリウム
を少しずつ添加し、全体を30分間攪拌した。次に、
1.1g(5mmol)の5,6,7,8−テトラヒド
ロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチルチオ
ールと、1.1g(5mmol)のメチル=5−ブロモ
−2−チオフェンカルボキシラートと、230mg
(0.2mmol)のテトラキス(トリフェニルホスフ
ィン)パラジウム(0)を逐次添加し、ついで、全体を
還流しつつ4時間加熱した。反応媒体を蒸発させ、水お
よび酢酸エチルに溶解して、有機相をデカントし、水で
洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させた。得
られた残留物を、酢酸エチルとヘキサン(60−40)
で溶出させるシリカカラムを用いたクロマトグラフィー
で精製した。溶媒の蒸発後、融点が141−2℃の5−
(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テ
トラメチル−2−ナフチルチオ)−2−チオフェンカル
ボン酸を180mg(10%)回収した。
【0054】実施例7 4−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,
7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルオキシ)安息香酸 (a) 3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,
7,8−テトラヒドロ−2−ナフトール 50.8g(0.27mol)の2,5−ジクロロ−
2,5−ジメチルヘキサンと、30g(0.27mo
l)の2−メチルフェノールと、500mlのジクロロ
メタンを三つ口フラスコに入れた。14.8g(0.1
1mol)と塩化アルミニウムを少しずつ0℃にて添加
し、全体を室温で12時間攪拌した。反応媒体を氷冷水
に注ぎ込み、ジクロロメタンで抽出し、有機相をデカン
トし、重炭酸ナトリウムで洗浄し、硫酸マグネシウム上
で乾燥し、蒸発させた。得られた残留物をヘキサン中で
粉砕し、濾過し、乾燥後、融点が125−6℃の所望の
フェノールを54.4g(90%)回収した。
【0055】(b) メチル=4−3,5,5,8,8
−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−
ナフチルオキシ)ベンゾアート 1.1g(5mmol)の3,5,5,8,8−ペンタ
メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフトー
ルと、0.89g(4.1mmol)のメチル=4−ブ
ロモベンゾアートとを反応させて、実施例1(a)と同
様の方法で、融点が133−5℃の所望のメチルエステ
ルを670mg(46%)回収した。
【0056】(c) 4−(3,5,5,8,8−ペン
タメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
ルオキシ)安息香酸 前記(b)で得られたメチルエステル670mg(1.
9mmol)を用いて、実施例1(b)と同様の方法
で、融点が208−10℃の所望の酸を620mg(9
6%)回収した。
【0057】実施例8 4−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,
7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルチオ)安息香酸 (a) O−3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,
6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルジメチルチオ
カルバマート 4.1g(0.138mol)の水酸化ナトリウム(油
中に80%)と、200mlのDMFとを、窒素流下に
て丸底フラスコに入れた。混合物を0℃に冷却し、10
0mlのDMFに、25.2g(0.115mol)の
3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−
テトラヒドロ−2−ナフトールが入った溶液を適下し、
全体をガスが発生しなくなるまで攪拌した。次に、20
0mlのDMFに18.55g(0.15mol)のジ
メチルチオカルバモイル=クロリドが入った溶液を添加
し、再び、全体を室温で8時間攪拌した。ついで、反応
媒体を水に注ぎ込み、酢酸エチルで抽出し、有機相をデ
カントし、水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、
最終的に蒸発させた。得られた固形物を、酢酸エチルと
ヘキサン(30−70)の混合液で溶出させるシリカカ
ラムを用いたクロマトグラフィーで精製した。溶媒の蒸
発後、融点が110−1℃の所望の生成物を20g(6
8%)回収した。
【0058】(b) S−3,5,5,8,8−ペンタ
メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル
ジメチルチオカルバマート 前記(a)で得られた生成物20.1g(65.8mm
ol)を窒素流下にて丸底フラスコに入れ、混合物を6
時間240℃で加熱した。反応媒体をジクロロメタンで
抽出し、水で洗浄し、有機相をデカントし、硫酸マグネ
シウム上で乾燥し、蒸発させたところ、融点が138−
9℃の所望の生成物を、18.1g(90%)回収し
た。
【0059】(c) 3,5,5,8,8−ペンタメチ
ル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルチオ
ール 前記(b)で得られた生成物23g(75mmol)
と、メチルアルコール300mlとを丸底フラスコに入
れた。30g(75mmol)の水酸化ナトリウムを添
加し、全体を還流しつつ3時間加熱した。反応媒体を蒸
発させ、水に溶解し、濃縮塩酸で酸性化し、最後に濾過
した。得られた固形物を水で洗浄し、乾燥したところ、
融点が97−8℃の3,5,5,8,8−ペンタメチル
−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルチオー
ルを、18g(99%)回収した。
【0060】(d) エチル=4−(3,5,5,8,
8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2
−ナフチルチオ)ベンゾアート 2g(8.5mmol)の3,5,5,8,8−ペンタ
メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル
チオールと、2.24g(8.5mmol)のメチル=
4−ヨードベンゾアートとを反応させた他は、実施例2
(a)と同様の方法にて、エチルアルコールで再結晶さ
せた後に、融点が109−10℃のエチルエステルを2
g(63%)回収した。
【0061】(e) 4−(3,5,5,8,8−ペン
タメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
ルチオ)安息香酸 前記(d)で得られたエチルエステル2g(5.2mm
ol)を用いて、実施例1(b)と同様の方法で、融点
が253−4℃の所望の酸を1.58g(85%)回収
した。
【0062】実施例9 4−(3−エチル−5,5,8,8−テトラメチル−
5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルオキシ)
安息香酸 (a) 3−エチル−5,5,8,8−テトラメチル−
5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフトール 15g(0.123mol)の2−エチルフェノール
と、22.5g(0.123mol)の2,5−ジクロ
ロ−2,5−ジメチルヘキサンとを反応させた他は、実
施例7(a)と同様の方法にて、ジクロロメタンで溶出
させるシリカカラムを用いたクロマトグラフィー後に、
融点が88−9℃の所望のフェノールを25.4g(8
9%)回収した。
【0063】(b) メチル=4−(3−エチル−5,
5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−2−ナフチルオキシ)ベンゾアート 2g(8.6mmol)の3−エチル−5,5,8,8
−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−
ナフトールと、1.52g(7mmol)のメチル=4
−ブロモベンゾアートとを反応させて、実施例1(a)
と同様の方法で、黄色の油状の形態を有する、所望のエ
ステルを得た。
【0064】(c) 4−(3−エチル−5,5,8,
8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2
−ナフチルオキシ)安息香酸 前記(b)で得られたメチルエステル1.5g(4mm
ol)を用いて、実施例1(b)と同様の方法で、融点
が195−6℃の所望の酸を1.24g(86%)得
た。
【0065】実施例10 4−(3−イソプロピル−5,5,8,8−テトラメチ
ル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルオキ
シ)安息香酸 (a) 3−イソプロピル−5,5,8,8−テトラメ
チル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフトール 30g(0.22mol)の2−イソプロピルフェノー
ルと、40.3g(0.22mol)の2,5−ジクロ
ロ−2,5−ジメチルヘキサンとを反応させて、実施例
7(a)と同様の方法にて、ジクロロメタンとヘキサン
(40−60)の混合液で溶出させるシリカカラムを用
いたクロマトグラフィー後に、融点が79−80℃の所
望のフェノールを48.9g(90%)回収した。
【0066】(b) メチル=4−(3−イソプロピル
−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テ
トラヒドロ−2−ナフチルオキシ)ベンゾアート 2g(8.1mmol)の3−イソプロピル−5,5,
8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ
−2−ナフトールと、1.45g(6.7mmol)の
メチル=4−ブロモベンゾアートとを反応させて、実施
例1(a)と同様の方法で、融点が115−6℃の所望
のメチルエステルを840mg(33%)得た。
【0067】(c) 4−(3−イソプロピル−5,
5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−2−ナフチルオキシ)安息香酸 前記(b)で得られたメチルエステル800mg(2.
1mmol)を用いて、実施例1(b)と同様の方法
で、融点が205−6℃の所望の酸を690mg(90
%)得た。
【0068】実施例11 4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
−テトラメチル−2−ナフチルオキシ)アセトフェノン 6.6g(32mmol)の5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフトール
と、5.4g(27mmol)の4−ブロモアセトフェ
ノンとを反応させて、実施例1(a)と同様の方法で、
わずかに黄がかった色で油状の形態を有する、所望のケ
トンを6.3g(72%)得た。
【0069】実施例12 4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
−テトラメチル−2−ナフチルオキシ)ベンズアルデヒ
5.3g(15mmol)の5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフトール
と、3.1g(16.5mmol)の4−ブロモベンズ
アルデヒドとを反応させて、実施例1(a)と同様の方
法にて、ジクロロメタンとヘキサン(50−50)の混
合液で溶出させるシリカカラムを用いたクロマトグラフ
ィーによる精製後に、融点が75−6℃の所望のアルデ
ヒドを2.4g(90%)得た。
【0070】実施例13 4−(3−ブロモ−5,6,7,8−テトラヒドロ−
5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチルオキシ)
安息香酸 (a) メチル=4−(3−ブロモ−5,6,7,8−
テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナ
フチルオキシ)ベンゾアート 1g(3.5mmol)の3−ブロモ−5,6,7,8
−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−
ナフトールと、770mg(2.94mmol)のメチ
ル=4−ヨードベンゾアートとを反応させて、実施例1
(a)と同様の方法にて、融点が135−6℃の所望の
メチルエステルを700mg(58%)得た。
【0071】(b) 4−(3−ブロモ−5,6,7,
8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2
−ナフチルオキシ)安息香酸 前記メチルエステル700mg(1.6mmol)を用
いて、実施例1(b)と同様の方法で、融点が229−
30℃の4−(3−ブロモ−5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチルオ
キシ)安息香酸を700mg(95%)得た。
【0072】実施例14 3−メチル−4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−
5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチルチオ)安
息香酸 (a) 3−メチル−4−ヨード安息香酸 20g(0.132mol)の3−メチル−4−アミノ
安息香酸と、175mlの硫酸(20%)を3つ口フラ
スコに入れた。50mlの水に、11.9g(0.17
2mol)の亜硝酸ナトリウムが入った溶液を−10℃
で適下し、混合物を2時間攪拌した。この溶液を、−5
℃に冷却した漏斗を用いて、175mlの硫酸(20
%)に、35g(0.211mol)のヨウ化カリウ
ム、35.2g(0.185mol)のヨウ化銅が入っ
た溶液に、適下した。この混合物を8時間攪拌し、反応
媒体を濾過し、得られた固形物を酢酸エチルに溶解し、
水で洗浄し、ついで、亜硫酸ナトリウムで洗浄し、硫酸
マグネシウム上で乾燥し、蒸発させたところ、融点が2
05−10℃の3−メチル−4−ヨード安息香酸を2
4.4g(70%)回収した。
【0073】(b) メチル=3−メチル−4−ヨード
ベンゾアート 24.4g(0.093mol)の3−メチル−4−ヨ
ード安息香酸と、250mlのメタノールを丸底フラス
コに入れ、2.5mlの濃縮された硫酸を滴下した。混
合物を還流しつつ12時間加熱し、反応媒体を蒸発さ
せ、酢酸エチルと水に溶解し、有機相をデカントし、硫
酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させた。残留物をメタ
ノール中で粉砕し、濾過したところ、融点が58−9℃
の所望のメチルエステルを21.9g(85%)回収し
た。
【0074】(c) 3−メチル−4−(5,6,7,
8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2
−ナフチルチオ)安息香酸 2.4g(11mmol)の5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチルチ
オールと、3g(11mmol)のメチル=3−メチル
−4−ヨードベンゾアートとを反応させ、実施例2
(a)と同様の方法で、融点が195−6℃の3−メチ
ル−4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,
8,8−テトラメチル−2−ナフチルチオ)安息香酸を
1.96g(56%)直接得た。
【0075】実施例15 3−メチル−4−(3,5,5,8,8−ペンタメチル
−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルチオ)
安息香酸 (a) エチル=3−メチル−4−(3,5,5,8,
8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2
−ナフチルチオ)ベンゾアート 2.55g(11mmol)の3,5,5,8,8−ペ
ンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チルチオールと、3g(11mmol)のメチル=3−
メチル−4−ヨードベンゾアートとを反応させ、実施例
2(a)と同様の方法で、オレンジ色の油として、エチ
ルエーテルの形態の所望の生成物を、1.86g(43
%)得た。
【0076】(b) 3−メチル−4−(3,5,5,
8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ
−2−ナフチルチオ)安息香酸 1.86g(4.7mmol)の前記エチルエステルを
用いて、実施例1(b)と同様の方法で、融点が217
−8℃の3−メチル−4−(3,5,5,8,8−ペン
タメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
ルチオ)安息香酸を1.5g(97%)得た。
【0077】実施例16 3−メチル−4−(3−エチル−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチ
ルオキシ)安息香酸 (a) メチル=3−メチル−4−(3−エチル−5,
6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメ
チル−2−ナフチルオキシ)ベンゾアート 2.1g(8.7mmol)の3−エチル−5,6,
7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル
−2−ナフトールと、2g(7.2mmol)のメチル
=3−メチル−4−ヨードベンゾアートとを反応させ
て、実施例1(a)と同様の方法で、うすい黄色の油状
の形態を有する、所望のメチルエステルを2.18g
(79%)得た。
【0078】(b) 3−メチル−4−(3−エチル−
5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テト
ラメチル−2−ナフチルオキシ)安息香酸 2.18g(5.7mmol)の前記メチルエステルを
用いて、実施例1(b)と同様の方法で、融点が210
−1℃の3−メチル−4−(3−エチル−5,6,7,
8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2
−ナフチルオキシ)安息香酸を1.9g(90%)得
た。
【0079】実施例17 6−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,
7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルチオ)ニコチン酸 (a) エチル=6−(3,5,5,8,8−ペンタメ
チル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルチ
オ)ニコチナート 800mg(3.4mmol)の3,5,5,8,8−
ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
フチルチオールと、900mg(3.4mmol)のメ
チル=6−ヨードニコチナートとを反応させ、実施例2
(a)と同様の方法で、エチルエステルの形態を有す
る、所望の生成物を620mg(47%)得た。
【0080】(b) 6−(3,5,5,8,8−ペン
タメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
ルチオ)ニコチン酸 620mg(1.6mmol)の前記エチルエステルを
用いて、実施例1(b)と同様の方法で、融点が257
−60℃の6−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−
5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルチオ)ニ
コチン酸を520mg(90%)得た。
【0081】実施例18 2−ヒドロキシ−4−(3,5,5,8,8−ペンタメ
チル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルチ
オ)安息香酸 (a) エチル=2−ヒドロキシ−4−(3,5,5,
8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ
−2−ナフチルチオ)ベンゾアート 2g(8.53mmol)の3,5,5,8,8−ペン
タメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
ルチオールと、2.37g(8.53mmol)のメチ
ル=2−ヒドロキシ−4−ヨードベンゾアートとを反応
させ、実施例2(a)と同様の方法で、融点が74−5
℃で、エチルエステルの形態を有する、所望の生成物を
2.42g(71%)得た。
【0082】(b) 2−ヒドロキシ−4−(3,5,
5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−2−ナフチルチオ)安息香酸 2.4g(6.1mmol)の前記エチルエステルを用
いて、実施例1(b)と同様の方法で、融点が197−
200℃の2−ヒドロキシ−4−(3,5,5,8,8
−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−
ナフチルチオ)安息香酸を2.06g(92%)得た。
【0083】実施例19 2−クロロ−4−(3,5,5,8,8−ペンタメチル
−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルチオ)
安息香酸 (a) 2−クロロ−4−ヨード安息香酸 10g(58.3mmol)の2−クロロ−4−アミノ
安息香酸を用いて、実施例14(b)と同様の方法で、
2−クロロ−4−ヨード安息香酸を14.26g(86
%)回収した。
【0084】(b) メチル=2−クロロ−4−ヨード
ベンゾアート 13.9g(49.2mmol)の2−クロロ−4−ヨ
ード安息香酸を用いて、実施例14(b)と同様の方法
で、油状の形状を有する所望のメチルエステルを11.
52g(79%)得た。
【0085】(c) エチル=2−クロロ−4−(3,
5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−2−ナフチルチオ)ベンゾアート 2g(8.5mmol)の3,5,5,8,8−ペンタ
メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル
チオールと、2.41g(8.5mmol)のメチル=
2−クロロ−4−ヨードベンゾアートとを反応させ、実
施例2(a)と同様の方法で、エチルエステルの形態を
有する、所望の生成物を1.25g(35%)得た。
【0086】(d) 2−クロロ−4−(3,5,5,
8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ
−2−ナフチルチオ)安息香酸 1.25g(3mmol)の前記エチルエステルを用い
て、実施例1(b)と同様の方法で、融点が202−5
℃の2−クロロ−4−(3,5,5,8,8−ペンタメ
チル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルチ
オ)安息香酸を1g(96%)得た。
【0087】実施例20 4−(3−エチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−
5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチルチオ)安
息香酸 (a) O−3−エチル−5,6,7,8−テトラヒド
ロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチルジメ
チルチオカルバマート 5g(21mmol)の3−エチル−5,6,7,8−
テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナ
フトールと、3.5g(2.8mmol)のジメチルチ
オカルバモイル=クロリドとを反応させ、実施例8
(a)と同様の方法で、融点が82−3℃の所望の生成
物を4.9g(72%)得た。
【0088】(b) S−3−エチル−5,6,7,8
−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−
ナフチルジメチルチオカルバマート 4.5g(14mmol)の前記生成物を用いて、実施
例8(b)と同様の方法で、栗色で油状の形態を有する
S−3−エチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−5,
5,8,8−テトラメチル−2−ナフチルジメチルチオ
カルバマートを4.5g(99%)得た。
【0089】(c) 3−エチル−5,6,7,8−テ
トラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフ
チルチオール 4.5g(14mmol)の前記生成物を用いて、実施
例8(c)と同様の方法で、オレンジ色で油状の形態を
有する所望のチオールを2.9g(84%)得た。
【0090】(d) エチル=4−(3−エチル−5,
6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメ
チル−2−ナフチルチオ)ベンゾアート 2g(8.5mmol)の3−エチル−5,6,7,8
−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−
ナフチルチオールと、2.1g(8mmol)のメチル
=4−ヨードベンゾアートとを反応させ、実施例2
(a)と同様の方法で、エチルエステルの形態を有す
る、所望の生成物を1.9g(64%)得た。
【0091】(e) 4−(3−エチル−5,6,7,
8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2
−ナフチルチオ)安息香酸 1.9g(5.1mmol)の前記エチルエステルを用
いて、実施例1(b)と同様の方法で、融点が232−
5℃の4−(3−エチル−5,6,7,8−テトラヒド
ロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチルチ
オ)安息香酸を1.7g(89%)得た。
【0092】実施例21 エチル=4−(3−イソプロピル−5,6,7,8−テ
トラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフ
チルチオ)ベンゾアート (a) O−3−イソプロピル−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチ
ルジメチルチオカルバマート 5g(20.3mmol)の3−イソプロピル−5,
6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメ
チル−2−ナフトールと、3.26g(26.4mmo
l)のジメチルチオカルバモイル=クロリドとを反応さ
せ、実施例8(a)と同様の方法で、融点が99−10
0℃の所望の生成物を2.26g(33%)得た。
【0093】(b) S−3−イソプロピル−5,6,
7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル
−2−ナフチルジメチルチオカルバマート 2.9g(8.7mmol)の前記生成物を用いて、実
施例8(b)と同様の方法で、融点が103−4℃のS
−3−イソプロピル−5,6,7,8−テトラヒドロ−
5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチルジメチル
チオカルバマートを1.63g(56%)得た。
【0094】(c) 3−イソプロピル−5,6,7,
8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2
−ナフチルチオール 4.5g(14mmol)の前記生成物を用いて、実施
例8(c)と同様の方法で、オレンジ色で油状の形態を
有する所望のチオールを2.9g(84%)得た。
【0095】(d) エチル=4−(3−イソプロピル
−5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テ
トラメチル−2−ナフチルチオ)ベンゾアート 1.35g(5.1mmol)の3−イソプロピル−
5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テト
ラメチル−2−ナフチルチオールと、1.1g(5.1
mmol)のメチル=4−ブロモベンゾアートとを反応
させて、実施例2(a)と同様の方法で、エチルエステ
ルの形態を有する、所望の生成物を1.3g(66%)
得た。
【0096】実施例22 エチル=4−(3−n−プロピル−5,6,7,8−テ
トラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフ
チルチオ)ベンゾアート (a) 3−n−プロピル−5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフトール 13.6g(0.1mol)の2−n−プロピルフェノ
ールと、18.3g(0.1mol)の2,5−ジクロ
ロ−2,5−ジメチルヘキサンとを反応させて、実施例
7(a)と同様の方法にて、シリカカラムを用い、ジク
ロロメタンで溶出させるクロマトグラフィー後に、融点
が96−7℃の所望のフェノール誘導体を11.6g
(65%)得た。
【0097】(b) O−3−n−プロピル−5,6,
7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル
−2−ナフチルジメチルチオカルバマート 15g(61mmol)の3−プロピル−5,6,7,
8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2
−ナフトールと、9.8g(79mmol)のジメチル
チオカルバモイル=クロリドとを反応させて、実施例8
(a)と同様の方法で、O−3−n−プロピル−5,
6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメ
チル−2−ナフチルジメチルチオカルバマートを15.
9g(78%)得た。
【0098】(c) S−3−n−プロピル−5,6,
7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル
−2−ナフチルジメチルチオカルバマート 10g(30mmol)の前記生成物を用いて、実施例
8(b)と同様の方法で、融点が102−4℃のS−3
−n−プロピル−5,6,7,8−テトラヒドロ−5,
5,8,8−テトラメチル−2−ナフチルジメチルチオ
カルバマートを6.8g(68%)得た。
【0099】(d) 3−n−プロピル−5,6,7,
8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2
−ナフチルチオール 6.8g(20.4mmol)の前記生成物を用いて、
実施例8(c)と同様の方法で、無色で油状の形態を有
する所望のチオールを5g(93%)得た。
【0100】(e) エチル=4−(3−n−プロピル
−5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テ
トラメチル−2−ナフチルチオ)ベンゾアート 2g(7.6mmol)の3−n−プロピル−5,6,
7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル
−2−ナフチルチオールと、2g(7.6mmol)の
メチル=4−ヨードベンゾアートとを反応させ、実施例
2(a)と同様の方法で、エチルエステルの形態を有す
る、所望の生成物を2g(65%)得た。
【0101】実施例23 4−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,
7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルチオ)ベンゼンメ
タノール 144mg(3.8mmol)の水素化アルミニウムリ
チウムと、50mlのTHFとを、窒素流下にて三つ口
フラスコに入れた。次に、25mlのTHFに、1.4
g(3.8mmol)のエチル=4−(3,5,5,
8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ
−2−ナフチルチオ)ベンゾアートが入った溶液を滴下
し、混合物を還流しつつ8時間加熱する。過剰の水酸化
物を、酒石酸カリウムナトリウム溶液で破壊し、反応媒
体を酢酸エチルで抽出した。有機相をデカントし、硫酸
マグネシウム上で乾燥し、蒸発させた。得られた残留物
をシリカカラムを用い、ヘプタンと酢酸エチル(90−
10)の混合液で溶出させるクロマトグラフィーで精製
し、融点が81−2℃の所望のアルコールを660mg
(51%)回収した。
【0102】実施例24 4−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,
7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルチオ)ベンズアル
デヒド 60μl(0.7mmol)の塩化オキサリルと、5m
lのジクロロメタンを、窒素流下にて三つ口フラスコに
入れた。100μl(1.4mmol)のDMSOを−
60℃で添加し、混合物を10分間攪拌し、5mlのジ
クロロメタンと400μl(3mmol)のトリエチル
アミンに、200mg(0.6mmol)の4−(3,
5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−2−ナフチルチオ)ベンゼンメタノールが入
った溶液を添加した。混合物を室温で1時間攪拌し、反
応媒体を水に注ぎ込み、ジクロロメタンで抽出し、有機
相をデカントし、硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発さ
せた。得られた残留物をシリカカラムを用い、ヘプタン
と酢酸エチル(80−20)の混合液で溶出させるクロ
マトグラフィーで精製し、融点が98−9℃の所望のア
ルデヒドを145mg(73%)回収した。
【0103】実施例25 N−エチル−4−(3,5,5,8,8−ペンタメチル
−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルチオ)
ベンズアミド (a) 4−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−
5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルチオ)ベ
ンゾイル=クロリド 100mlの無水ジクロロメタンに1.4g(4mmo
l)の4−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,
6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルチオ)安息香
酸が入った溶液を丸底フラスコに入れ、900μl
(4.4mmol)のジシクロヘキシルアミンを添加
し、混合物を1時間攪拌した。次に、320μl(4.
4mmol)の塩化チオニルを添加し、混合物を1時間
攪拌した。反応媒体を所定の乾燥度になるまで蒸発さ
せ、無水エチルエーテルに溶解し、ジシクロヘキシルア
ミン塩を濾過して、濾液を蒸発させた。残りの合成に使
用される粗酸塩化物を1.5g(100%)回収した。
【0104】(b) N−エチル−4−(3,5,5,
8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ
−2−ナフチルチオ)ベンズアミド 640μl(8mmol)のエチルアミン70%溶液
と、20mlのTHFとを丸底フラスコに入れた。30
mlのTHFに735mg(2mmol)の4−(3,
5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−2−ナフチルチオ)ベンゾイル=クロリドを
溶解した溶液を滴下し、混合物を室温で3時間攪拌し
た。反応媒体を水に注ぎ込み、酢酸エチルで抽出し、有
機相をデカントし、硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発
させた。得られた残留物をシリカカラムを用い、ヘプタ
ンと酢酸エチル(90−10)の混合液で溶出させるク
ロマトグラフィーで精製した。溶媒の蒸発後、融点が2
23−4℃の所望のエチルアミドを307mg(41
%)回収した。
【0105】実施例26 N−4−ヒドロキシフェニル−4−(3,5,5,8,
8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2
−ナフチルチオ)ベンズアミド (a) N−4−アセトキシフェニル−4−(3,5,
5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−2−ナフチルチオ)ベンズアミド 735mg(2mmol)の4−(3,5,5,8,8
−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−
ナフチルチオ)ベンゾイル=クロリドと、900mg
(6mmol)の4−アミノベンジル=アセタートとを
反応させて、実施例25(b)と同様の方法で、融点が
186−7℃の所望のアミドを250mg(26%)得
た。
【0106】(b) N−4−ヒドロキシフェニル−4
−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,
8−テトラヒドロ−2−ナフチルチオ)ベンズアミド 100mg(0.2mmol)のN−アセトキシフェニ
ル−4−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,
6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルチオ)ベンズ
アミドを用いて、実施例2(a)と同様の方法で、融点
が236−7℃の所望の生成物を65mg(71%)得
た。
【0107】実施例27 この実施例においては、本発明の化合物を主成分とす
る、様々な具体的な調製物を例証する。 A−経口経路 (a) 0.2gの錠剤 −実施例7で調製された化合物 0.001g −澱粉 0.114g −リン酸二カルシウム 0.020g −シリカ 0.020g −ラクトース 0.030g −タルク 0.010g −ステアリン酸マグネシウム 0.005g (b) 経口懸濁液が入った10mlアンプル −実施例8の化合物 0.05g −グリセリン 1.000g −70%ソルビトール 1.000g −ナトリウム=サッカリナート 0.010g −メチル=パラヒドロキシベンゾアート 0.080g −調味剤 適量 −純水 全体を10mlとする量
【0108】 B−局所経路 (a) 軟膏 −実施例8の化合物 0.020g −ミリスチン酸イソプロピル 81.700g −流動パラフィンオイル 9.100g −シリカ(DEGUSSA社から"Aerosil 200"として販売) 9.180g (b) 軟膏 −実施例9の化合物 0.300g −ワセリン 全体を100gとする量 (c) 非イオン性油中水型クリーム −実施例7の化合物 0.100g −ラノリンアルコール類、ロウ類および油類の乳化混合物 39.900g (BDF社から"anhydrous Eucerin"として販売) −メチル=パラヒドロキシベンゾアート 0.075g −プロピル=パラヒドロキシベンゾアート 0.075g −無菌脱塩水 全体を100gとする量 (d) ローション −実施例8の化合物 0.100g −ポリエチレン=グリコール(PEG 400) 69.900g −95%のエタノール 30.000g (e) 疎水性の軟膏 −実施例7の化合物 0.300g −ミリスチン酸イソプロピル 36.400g −シリコーン油 36.400g (RHONE-POULENC社から"Rhodorsil 47 V 300"として販売) −ミウロウ 13.600g −シリコーン油 全体を100gとする量 (GOLDSCHMIDT社から"Abil 300.000 cst"として販売) (f) 非イオン性水中油型クリーム −実施例7の化合物 0.500g −セチルアルコール 4.000g −グリセロール=モノステアラート 2.500g −PEG 50=ステアラート 2.500g −シアバター 9.200g −プロピレン=グリコール 2.000g −メチル=パラヒドロキシベンゾアート 0.075g −プロピル=パラヒドロキシベンゾアート 0.075g −無菌脱塩水 全体を100gとする量
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る化合物の製造方法を示した反応機
構の一例である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 49/84 9049−4H C07C 49/84 G 69/157 69/157 69/16 69/16 69/24 69/24 69/28 69/28 69/92 69/92 205/36 9450−4H 205/36 211/54 8828−4H 211/54 317/18 317/18 317/22 317/22 317/24 317/24 C07D 213/78 C07D 213/78 333/38 333/38

Claims (20)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の一般式(I): 【化1】 [式(I)中、R1は、水素原子、−CH3基、−CH2
    −O−R3基、−CH2−O−CO−R4基、−O−R
    5基、−O−(CH2m−(CO)n−R6基、−CO−
    7基、−CO−O−R8基、または−S(O)p−R9
    を表し、m、nおよびp並びに基R3ないしR9は、後述
    する意味を有するものであり、 R2は、水素原子またはハロゲン原子、低級アルキル
    基、−NO2基、−O−COR4基、−OR9基、また
    は、次の式(II) 【化2】 (式(II)中、基R4、R9およびR10は後述する意味
    を有するものである)の基を表し、 Arは、次の式(a)−(e) 【化3】 【化4】 【化5】 【化6】 【化7】 の基から選ばれた基(式中、R2は前記した意味を有
    し、R9は下記の意味を有する)であり、 Xは、−O−、−S(O)t−または−NR9−基を示
    し、t値および基R9 は、後述する意味を有するもので
    あり、 YおよびZは−CR1112基を示し 基R11、基R
    12は、後述する意味を有するものであり、 上述した全てにおいて、 mは、1、2または3の整数であり、nは、0または1
    の整数であり、pは、0、1、2または3の整数であ
    り、tは、0、1または2の整数であり、 R3は、水素原子または低級アルキル基を表し、 R4は、低級アルキル基を表し、 R5は、水素原子または低級アルキル基を表し、 R6は、低級アルキル基または複素環を表し、 R7は、水素原子、低級アルキル基または次の基(II
    I) 【化8】 (式(III)中、R´、R″は同じかまたは異なって
    おり、水素原子、低級アルキル基、モノヒドロキシアル
    キル基、ポリヒドロキシアルキル基、少なくとも一つの
    ハロゲン原子、ヒドロキシル官能基、またはニトロ官能
    基で置換されていてもよいアリール基、または窒素原子
    と共同してアミノ酸またはペプチドの残基もしくは複素
    環を形成するもので、ここでアミノ酸残基は、リジン、
    グリシン、またはアスパラギン酸から誘導された残基か
    らなる群から選ばれ、ペプチド残基は、ジペプチド残基
    またはトリペプチド残基からなる群から選ばれる)を表
    し、 R8 は、水素原子、直鎖状または分枝状で1から20の
    炭素原子を有するアルキル基、アルケニル基、モノヒド
    ロキシアルキル基またはポリヒドロキシアルキル基、
    ンタエリトリトール残基、少なくとも一つのハロゲン原
    子、ヒドロキシル官能基、またはニトロ官能基で置換さ
    れていてもよいアリール基、または、少なくとも一つの
    ハロゲン原子、ヒドロキシル官能基、またはニトロ官能
    基で置換されていてもよいアラルキル基、または、グル
    コース残基、ガラクトース残基、マンノース残基、グル
    クロン酸残基からなる群から選ばれる糖の残基を表し、 R9は、水素原子または低級アルキル基を表し、 R10は、水素原子または低級アルキル基を表し、 R11は、水素原子または低級アルキル基を表し、 R12は、水素原子または低級アルキル基を表し、前記において、複素環基は、C 1 −C 6 アルキル基、モノ
    ヒドロキシアルキル基もしくはポリヒドロキシアルキル
    基で4位が任意に置換されたピペラジノ基、ピロリヂノ
    基、モルホリノ基、ピペリジノ基からなる群から選ばれ
    た環である ]で表される二環式芳香族化合物、式(I)
    の化合物の塩類または式(I)のキラル化合物
  2. 【請求項2】 アルカリ金属またはアルカリ土類金属、
    または亜鉛、または有機アミンの塩類であることを特徴
    とする請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 低級アルキル基は、メチル基、エチル
    基、イソプロピル基、ブチル基、tert−ブチル基、ヘキ
    シル基からなる群から選ばれることを特徴とする請求項
    1または2に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 1から20の炭素原子を有する直鎖状ま
    たは分枝状のアルキル基は、メチル基、エチル基、プロ
    ピル基、2−エチルヘキシル基、オクチル基、ドデシル
    基、ヘキサデシル基およびオクタデシル基からなる群か
    ら選ばれることを特徴とする請求項1ないし3のいずれ
    か1項に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 モノヒドロキシアルキル基が、2−ヒド
    ロキシエチル基、2−ヒドロキシプロピル基または3−
    ヒドロキシプロピル基からなる群から選ばれたこと特徴
    とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の化合
    物。
  6. 【請求項6】 ポリヒドロキシアルキル基が、2,3−
    ジヒドロキシプロピル基、2,3,4−トリヒドロキシ
    ブチル基、または2,3,4,5−テトラヒドロキシペ
    ンチル基からなる群から選ばれたこと特徴とする請求項
    1ないし5のいずれか1項に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 アリール基が、少なくとも一つのハロゲ
    ン原子、ヒドロキシル官能基、またはニトロ官能基で任
    意に置換されたフェニル基であることを特徴とする請求
    項1ないし6のいずれか1項に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 アラルキル基が、少なくとも一つのハロ
    ゲン原子、ヒドロキシル官能基、またはニトロ官能基で
    任意に置換されたベンジル基、およびフェネチル基から
    なる群から選ばれることを特徴とする請求項1ないし7
    のいずれか1項に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 アルケニル基が2から5の炭素原子を
    含有し、1以上の不飽和エチレンを有する基からなる群
    から選ばれたこと特徴とする請求項1ないし8のいず
    れか1項に記載の化合物。
  10. 【請求項10】 アルケニル基がアリル基であることを
    特徴とする請求項9記載の化合物。
  11. 【請求項11】 ハロゲン原子が、フッ素原子、塩素原
    子または臭素原子からなるグループから選ばれたこと特
    徴とする請求項1ないし10のいずれか1項に記載の化
    合物。
  12. 【請求項12】 4−(5,6,7,8−テトラヒドロ
    −5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチルオキ
    シ)安息香酸 4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
    −テトラメチル−2−ナフチルチオ)安息香酸 4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
    −テトラメチル−2−ナフチルスルフィニル)安息香酸 4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
    −テトラメチル−2−ナフチルスルホニル)安息香酸 4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
    −テトラメチル−2−ナフチルアミノ)安息香酸 5−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
    −テトラメチル−2−ナフチルチオ)−2−チオフェン
    =カルボン酸 4−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,
    7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルオキシ)安息香酸 4−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,
    7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルチオ)安息香酸 4−(3−エチル−5,5,8,8−テトラメチル−
    5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルオキシ)
    安息香酸 4−(3−イソプロピル−5,5,8,8−テトラメチ
    ル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルオキ
    シ)安息香酸 4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
    −テトラメチル−2−ナフチルオキシ)アセトフェノン 4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8
    −テトラメチル−2−ナフチルオキシ)ベンズアルデヒ
    ド 4−(3−ブロモ−5,6,7,8−テトラヒドロ−
    5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチルオキシ)
    安息香酸 3−メチル−4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−
    5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチルチオ)安
    息香酸 3−メチル−4−(3,5,5,8,8−ペンタメチル
    −5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルチオ)
    安息香酸 3−メチル−4−(3−エチル−5,6,7,8−テト
    ラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチ
    ルオキシ)安息香酸 6−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,
    7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルチオ)ニコチン酸 2−ヒドロキシ−4−(3,5,5,8,8−ペンタメ
    チル−5,6,7,8−テトラヒドロール−2−ナフチ
    ルチオ)安息香酸 2−クロロ−4−(3,5,5,8,8−ペンタメチル
    −5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルチオ)
    安息香酸 4−(3−エチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−
    5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチルチオ)安
    息香酸 4−(3−イソプロピル−5,6,7,8−テトラヒド
    ロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチルチ
    オ)安息香酸 4−(3−n−プロピル−5,6,7,8−テトラヒド
    ロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチルチ
    オ)安息香酸 4−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,
    7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルチオ)ベンゼンメ
    タノール 4−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,
    7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルチオ)ベンズアル
    デヒド N−エチル−4−(3,5,5,8,8−ペンタメチル
    −5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルチオ)
    ベンズアミド N−4−ヒドロキシフェニル−4−(3,5,5,8,
    8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2
    −ナフチルチオ)ベンズアミド からなる群から、単独または混合物の形態で選ばれたこ
    と特徴とする請求項1ないし11のいずれか1項に記載
    の化合物。
  13. 【請求項13】 次の特徴: −R1が、−CO−R7基であり、 −R2が、低級アルキル基または−OR9基であり、 −Arが、式(a)の基を表し、 −Xが、−O−、−S−、または−NR9−を示す、 の少なくとも1つを示すことを特徴とする請求項1に記
    載の化合物。
  14. 【請求項14】 R1が、−CO−R7基であり、R
    2が、低級アルキル基または−OR9基であり、Arが、
    式(a)の基を表し、Xが、−O−、−S−、または−
    NR9−であることを特徴とする請求項1に記載の化合
    物。
  15. 【請求項15】 医薬品として使用することを特徴とす
    る、請求項1ないし14のいずれか1項に記載の化合
    物。
  16. 【請求項16】 皮膚病、リュウマチ、呼吸の病気、心
    臓血管の病気、眼病に使用されることを特徴とする請求
    15に記載の化合物。
  17. 【請求項17】 皮膚病、リュウマチ、呼吸の病気、心
    臓血管の病気、眼病用の医薬品の製造に、請求項1ない
    14のいずれか1項に記載の化合物を使用することを
    特徴とする化合物の使用方法。
  18. 【請求項18】 化粧品的に許容可能なキャリアーに、
    請求項1ないし14のいずれか1項に記載の化合物の少
    なくとも1種を含有してなることを特徴とする化粧品用
    組成物。
  19. 【請求項19】 請求項1ないし14のいずれか1項に
    記載の化合物の濃度が、組成物の全重量に対して、0.
    001重量%と3重量%の間にあることを特徴とする請
    求項18に記載の組成物。
  20. 【請求項20】 ボディケア用またはヘアケア用とされ
    た、請求項18または19に記載の化粧品用組成物。
JP7101512A 1994-04-26 1995-04-25 新規の二環式芳香族化合物とそれを含有する医薬用および化粧品用の組成物 Expired - Fee Related JP2672279B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR945019 1994-04-26
FR9405019A FR2719043B1 (fr) 1994-04-26 1994-04-26 Nouveaux composés bicycliques-aromatiques, compositions pharmaceutiques et cosmétiques les contenant et utilisations.
FR9405019 1994-04-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08169857A JPH08169857A (ja) 1996-07-02
JP2672279B2 true JP2672279B2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=9462512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7101512A Expired - Fee Related JP2672279B2 (ja) 1994-04-26 1995-04-25 新規の二環式芳香族化合物とそれを含有する医薬用および化粧品用の組成物

Country Status (21)

Country Link
US (3) US5766610A (ja)
EP (1) EP0679630B1 (ja)
JP (1) JP2672279B2 (ja)
KR (1) KR100190339B1 (ja)
AT (1) ATE165807T1 (ja)
AU (1) AU668495B2 (ja)
BR (1) BR9501612A (ja)
CA (1) CA2147807C (ja)
DE (1) DE69502333T2 (ja)
DK (1) DK0679630T3 (ja)
ES (1) ES2119326T3 (ja)
FI (1) FI951967A (ja)
FR (1) FR2719043B1 (ja)
HU (1) HU219221B (ja)
IL (1) IL113475A (ja)
MX (1) MX9501849A (ja)
NO (1) NO304371B1 (ja)
NZ (1) NZ270866A (ja)
PL (1) PL179902B1 (ja)
RU (1) RU2141471C1 (ja)
ZA (1) ZA952974B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2719043B1 (fr) * 1994-04-26 1996-05-31 Cird Galderma Nouveaux composés bicycliques-aromatiques, compositions pharmaceutiques et cosmétiques les contenant et utilisations.
AU7598596A (en) * 1995-11-01 1997-05-22 Allergan, Inc. Sulfides, sulfoxides and sulfones disubstituted with a tetrahydronaphthalenyl, chromanyl, thiochromanyl or tetrahydroquinolinyl and substituted phenyl or heteroaryl group, having retinoid-like biological activity
FR2746101B1 (fr) 1996-03-14 1998-04-30 Composes bicycliques-aromatiques
JPH10338658A (ja) * 1997-04-08 1998-12-22 Hoechst Marion Roussel Kk レチノイド作用調節剤
GB9726969D0 (en) * 1997-12-19 1998-02-18 Unilever Plc Mousse-forming shampoo compositions
FR2776659B1 (fr) 1998-03-31 2000-05-26 Cird Galderma Nouveaux composes heteroethynylenes et compositions pharmaceutiques et cosmetiques les contenant
FR2779720B1 (fr) * 1998-06-12 2002-08-16 Galderma Rech Dermatologique Nouveaux composes diarylselenures et leur utilisation en medecine humaine ou veterinaire ainsi qu'en cosmetologie
FR2792196B1 (fr) * 1999-04-19 2001-06-15 Oreal Composition renfermant au moins un compose bicyclique aromatique et au moins un 2-alkyl alcan-1-ol ou un ester, et ses utilisations
JP4693247B2 (ja) * 1999-04-28 2011-06-01 有限会社ケムフィズ 複素環カルボン酸誘導体
US6127382A (en) * 1999-08-16 2000-10-03 Allergan Sales, Inc. Amines substituted with a tetrahydroquinolinyl group an aryl or heteroaryl group and an alkyl group, having retinoid-like biological activity
US6093838A (en) * 1999-08-16 2000-07-25 Allergan Sales, Inc. Amines substituted with a dihydro-benzofuranyl or with a dihydro-isobenzofuranyl group, an aryl or heteroaryl group and an alkyl group, having retinoid-like biological activity
KR20010055765A (ko) * 1999-12-13 2001-07-04 이경하 3-메틸-크로만 또는 티오크로만 유도체
WO2001042235A1 (fr) * 1999-12-13 2001-06-14 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Derives de 3-ethyl-, 3-propyl-, ou 3-butyl-chromane et -thiochromane
US6613917B1 (en) 2000-03-23 2003-09-02 Allergan, Inc. Amines substituted with a dihydronaphthalenyl, chromenyl, or thiochromenyl group, an aryl or heteroaryl group and an alkyl group, having retinoid-like biological activity
US20030124174A1 (en) * 2001-10-25 2003-07-03 Endo Pharmaceuticals, Inc Method for treating non-neuropathic pain
FR2910321B1 (fr) 2006-12-21 2009-07-10 Galderma Res & Dev S N C Snc Gel creme comprenant au moins un retinoide et du peroxyde de benzole
FR2910320B1 (fr) 2006-12-21 2009-02-13 Galderma Res & Dev S N C Snc Emulsion comprenant au moins un retinoide et du peroxyde de benzole
FR2931661B1 (fr) 2008-05-30 2010-07-30 Galderma Res & Dev Nouvelles compositions depigmentantes sous forme d'une composition anhydre sans vaseline et sans elastomere comprenant un derive phenolique solubilise et un retinoide.

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3707470A (en) * 1970-06-22 1972-12-26 Shionogi & Co Process for removing phenolic hydroxyl group from phenolic compounds
DE3903989A1 (de) * 1989-02-10 1990-09-20 Basf Ag Diphenylheteroalkylderivate, ihre herstellung und daraus hergestellte arzneimittel und kosmetika
FR2719043B1 (fr) * 1994-04-26 1996-05-31 Cird Galderma Nouveaux composés bicycliques-aromatiques, compositions pharmaceutiques et cosmétiques les contenant et utilisations.

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY,1994,VOL.37,NO.10,P.1508−P.1517

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08169857A (ja) 1996-07-02
RU2141471C1 (ru) 1999-11-20
RU95106680A (ru) 1997-05-10
HUT74014A (en) 1996-10-28
FR2719043B1 (fr) 1996-05-31
KR950029242A (ko) 1995-11-22
AU668495B2 (en) 1996-05-02
IL113475A0 (en) 1995-07-31
HU219221B (en) 2001-03-28
FI951967A0 (fi) 1995-04-25
PL179902B1 (pl) 2000-11-30
NO951545D0 (no) 1995-04-24
BR9501612A (pt) 1997-09-16
FI951967A (fi) 1995-10-27
EP0679630B1 (fr) 1998-05-06
US5766610A (en) 1998-06-16
MX9501849A (es) 1997-02-28
IL113475A (en) 2002-11-10
CA2147807A1 (fr) 1995-10-27
NO304371B1 (no) 1998-12-07
US6156788A (en) 2000-12-05
AU1651295A (en) 1995-11-16
NZ270866A (en) 1997-02-24
CA2147807C (fr) 2001-02-06
DK0679630T3 (da) 1999-01-18
ES2119326T3 (es) 1998-10-01
ATE165807T1 (de) 1998-05-15
DE69502333D1 (de) 1998-06-10
FR2719043A1 (fr) 1995-10-27
HU9501167D0 (en) 1995-06-28
PL308343A1 (en) 1995-10-30
ZA952974B (en) 1995-12-19
DE69502333T2 (de) 1998-09-03
US6015569A (en) 2000-01-18
EP0679630A1 (fr) 1995-11-02
NO951545L (no) 1995-10-27
KR100190339B1 (ko) 1999-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2672279B2 (ja) 新規の二環式芳香族化合物とそれを含有する医薬用および化粧品用の組成物
JP2733053B2 (ja) アダマンチル基を有するバイアロマティック化合物および該化合物を含有する薬用および化粧用組成物並びにその使用
JP2781146B2 (ja) 新規な二芳香族プロピニル化合物、それを含む製薬用及び化粧品用組成物、及びその用途
CA2147806C (fr) Composes polyeniques, compositions pharmaceutiques et cosmetiques les contenant et utilisations
MXPA96005940A (en) Bio-aromatic compounds carrying an adamantyl group in ortho, pharmaceutical and cosmetic compositions containing them and utilization
JP2756424B2 (ja) アダマンチル基を含有する新規の二芳香族アセチレン化合物とそれを含有する医薬用および化粧品用の組成物およびそれらの使用方法
JP2677542B2 (ja) 生化学的に高活性な二環式芳香族化合物とそれを含有する医薬用および化粧品用の組成物
JP2672268B2 (ja) 新規なアミド誘導された二芳香族化合物、これらを含む調剤用及び化粧用組成物並びにこれらの用途
JP2733054B2 (ja) バイアロマティック化合物および該化合物を含有する薬用および化粧用組成物並びにその使用
JP3009622B2 (ja) 複素環式芳香族化合物とそれらを含有する製薬用および化粧品用の組成物およびその使用
JP2957123B2 (ja) アミド由来のビアロマティック化合物、これを含有する製薬及び化粧品組成物及びその使用
JP2904713B2 (ja) 新規な多環式芳香族化合物、これらを含む調剤用および化粧用組成物並びにこれらの用途
US6162815A (en) RXR-agonist polycyclic aromatic compounds, pharmaceutical/cosmetic compositions comprising said compound and uses thereof
FR2767526A1 (fr) Composes bi-aromatiques relies par un radical heteroethynylene et compositions pharmaceutiques et cosmetiques les contenant
JPH08225560A (ja) 新規な芳香族ジベンゾフラン誘導体類およびそれらを含有する製薬用および化粧品用組成物
MXPA97010466A (en) Esthylene compounds containing an adamantile group, compositions that contain them and their u

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970603

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070711

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees