JP2664438B2 - N−(2−クロロベンジル)−2−(2−チエニル)エチルアミンの製法 - Google Patents

N−(2−クロロベンジル)−2−(2−チエニル)エチルアミンの製法

Info

Publication number
JP2664438B2
JP2664438B2 JP63267011A JP26701188A JP2664438B2 JP 2664438 B2 JP2664438 B2 JP 2664438B2 JP 63267011 A JP63267011 A JP 63267011A JP 26701188 A JP26701188 A JP 26701188A JP 2664438 B2 JP2664438 B2 JP 2664438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thienyl
formula
chlorobenzyl
ethylamine
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63267011A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01159389A (ja
Inventor
ジョエル・ラディソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANOFUI
Original Assignee
SANOFUI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANOFUI filed Critical SANOFUI
Publication of JPH01159389A publication Critical patent/JPH01159389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2664438B2 publication Critical patent/JP2664438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/20Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by nitrogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はイミンから出発するN−(2−クロロベンジ
ル)−2−(2−チエニル)エチルアミンの製法に関す
る。
[従来の技術] この第二級アミンはフランス特許公開第2300090号に
おいて、下記の式の化合物の合成中間体として、初めて
報告されたものである。
この化合物は血小板凝集阻害剤であり、チクロピジン
の国際一般名を有する。
式I のN−(2−クロロベンジル)−2−(2−チエニル)
エチルアミンの製法はフランス特許公開第2300090号に
記載されており、次の反応式に従い、クロロベンジルア
ミンとベンゼンスルフォン酸2−(2−チエニル)を反
応させるものである。
[発明が解決しようとする課題] このアミンは工業的規模で供給されるが、式IIのスル
フォン酸エステルは、有機リチウム化合物 にエチレンオキシドを反応させて得られる2−(2−チ
エニル)エタノールから製造しなければならない。
各々反応の収率は満足すべきものであるが、第1工程
は特に厳密な無水条件下での作業を要するので、全工程
が高価なものになる。
[課題を解決するための手段] 式Iの化合物はシッフ塩基の還元によって非常に良い
収率で製造できることが判明した。
すなわち、本発明の目的は、 式II Ar1−CH2−N=CH−Ar2 II [式中、Ar1およびAr2は異なり、各々はテニル基(すな
ち、2−チエニルメチル基)、または2−クロロフェニ
ル基を表す]のイミンの化学的または電気化学的手段に
よる還元、または接触還元によってN−(2−クロロベ
ンジル)−2−(2−チエニル)エチルアミンの製法を
提供することである。
式IIのイミンは下記の化学式で表される化合物であ
る。
化合物IIは新規化合物であり、本発明のもう1つの目
的でもある。すなわち、式Ar1CHOのアルデヒドと式Ar2C
H2NH2(式中、Ar1とAr2は式IIの場合と同様である。)
の第一級アミンを縮合して好収率で製造し得る。
式II Aのシッフ塩基は2−クロロベンズアルデヒドと
2−(2−チエニル)エチルアミンを縮合して得られ
る。温度20℃から80℃の間で反応を行うと、収率はほぼ
定量的である。
シッフ塩基II Bの合成も迅速かつほぼ定量的である。
試薬を混合すれば十分である。すなわち、好ましくは2
−チオフェンアセトアルデヒドを、2−クロロベンジル
アミンそのまま、またはその溶液に添加すれば充分であ
る。
二つの試薬の一つはわずかに過剰にする方が良い。好
ましくは、2−クロロベンジルアミンを等モルより0−
10%過剰用いる。
反応は好ましくは0℃−40℃、更に好ましくは、0℃
−5℃の間で行う。
シッフ塩基II AおよびII Bを合成する反応は不活性溶
媒中で行う、例えば、メチル、エチル、プロピルおよび
ブチルアルコール、エチルおよびイソプロピルエーテ
ル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、芳香族炭化水
素、例えばベンゼン、トルエンおよびキシレンなどであ
る。反応媒体に脱水剤を添加する必要はない。
式II AおよびII Bのシッフ塩基は接触還元または化学
的還元による通常の方法で還元できる。
すなわち、 −微粉末ニッケルまたはコバルト、白金、バラジウム、
ロジウムおよびルテニウムなどの触媒の存在下、水素に
より、または −水素化アルミニウムリチウムまたは水素化ホウ素ナト
リウムなどの水素化金属により、または −ナトリウム、マグネシウムまたは亜鉛などの十分に電
気的陽性な金属により、または亜ジチオン酸ナトリウム
などのその他の還元剤により還元する。
シッフ塩基はまた、電気化学的手段により還元でき
る。
還元は反応媒体からシッフ塩基を分離するか、または
その製造と同時に、例えばアミンおよび還元剤を含む反
応媒体に、アルデヒドを添加して製造することができ
る。
式Iの化合物は蒸留により、またはその塩の一つ、特
に塩酸塩の結晶化により分離する。
次に実施例により本発明を詳述する。
実施例 1:N−(O−クロロベンジリデン)−2−(チ
エニル)エチルアミン(式II Aの化合物) 2−(2−チエニル)エチルアミン127.5g(1モル)
をイソプロピルエーテル200mlに溶解する。イソプロピ
ルエーテル200mlに溶解した2−クロロベンズアルデヒ
ド148g(1.05モル)を一度に添加する。30分後、反応水
をデカントして除き、反応液を、硫酸マグネシウム20g
の存在下さらに30分間撹拌する。
硫酸マグネシウムを濾過して除き、エーテルを溜去
し、残渣を減圧蒸留する。
140℃−150℃/0.4−0.5mmHg(53−66Pa)にて、溜出
するN−(O−クロロベンジリデン)−2−(チエニ
ル)エチルアミン234.7gを得る。
生成物は薄膜法による赤外分光光度法により(ν
C=H1640cm-1)、およびプロトン核磁気共鳴:3.25ppm
1トリプレット(2H)、3.95ppm1トリプレット(2H)、
6.8−8.2ppm芳香族プロトン(7H)、8.65ppm1シングレ
ット(1H)(溶媒:CDCl3;基準物質:テトラメチルシラ
ン)により同定した。
実施例 2;N−(2−クロロベンジル)−2−(2−チ
エニル)エチルアミン塩酸塩 2−(2−チエニル)エチルアミン26.0g(0.20モ
ル)をエタノール140gに添加し、混合物を40分間、55℃
にて加熱する。次に水素化ホウ素ナトリウム15.1g(0.4
0モル)を10分間55℃にて添加し、さらに5分間撹拌を
継続する。反応液を室温に冷却する。氷200gおよび濃塩
酸(d:1.18)60mmを添加する。析出した生成物を濾取
し、水およびアルコールで洗滌し、60℃にて乾燥し、恒
量にする。
N−(2−クロロベンジル)−2−(2−チエニル)
エチルアミン塩酸塩52.2gを得る。
M.p.=148℃ 推定通りのNMR 収率:90.6% 実施例 3:N−(2−クロロベンジル)−2−(2−チ
エニル)エチルアミン塩酸塩 2−クロロベンズアルデヒド30.9g(0.22モル)をメ
タノール150ml中の2−(2−チエニル)エチルアミン2
6.0g(0.20モル)の溶液に添加する。混合物を30分間25
℃にて撹拌し、その後30分間還流する。10℃に冷却後、
反応液にNaBH48.3g(0.22モル)を添加し、混合物を室
温にて30分間撹拌する。
メタノールを溜去した後、残渣を氷100gおよび濃塩酸
60mlに添加する。析出物を濾取し、水、アセトンおよび
エーテルにて洗滌し、50℃にて乾燥し、恒量にする。
N−(2−クロロベンジル)−2−(2−チエニル)
エチルアミン塩酸塩54.75gを得る。
M.p.=148℃ 収率:95.0% 実施例 4:N−(2−クロロベンジル)−2−(2−チ
エニル)エチルアミン塩酸塩 水素化ホウ素ナトリウム5.9g(0.15モル)を用いる以
外は実施例3記載の実験を反復し、N−(2−クロロベ
ンジル)−2−(2−チエニル)エチルアミン塩酸塩5
4.5gを得る。
収率:94.6% 実施例 5:N−(2−クロロベンジル)−2−(2−チ
エニル)エチルアミン塩酸塩 イソプロピルエーテル50mlに溶解した2−クロロベン
ズアルデヒド28.1g(0.20モル)をイソプロピルエーテ
ル50ml中の2−(2−チエニル)エチルアミン26.0gの
溶液に添加する。10分間加熱還流し、反応水をデカント
し、エーテル層をMgSO4で乾燥し、濾過する。。その後
無水エーテル100ml中のLiAlH47.6%(0.2モル)の溶液
を30分間にて添加し、混合物を再び1時間還流する。続
いて、酢酸エチル50ml、水13ml、15%NaOH3ml、再び水4
0mlを添加する。
鉱物塩を濾取し、イソプロピルエーテル200mlにて洗
浄する。4N塩酸100mlを濾液に添加する。0.5時間撹拌
後、析出物を濾取し、水およびエーテルで洗浄し、60℃
にて乾燥し、恒量にする。
N−(2−クロロベンジル)−2−(2−チエニル)
エチルアミン塩酸塩50.7gを得る。
M.p.=147℃ 収率:88% 実施例 6:N−(2−クロロベンジル)−2−(2−チ
エニル)エチルアミン塩酸塩 2(2−チエニル)エチルアミン25g(0.196モル)を
トルエン100ml中の2−クロロベンズアルデヒド30g(0.
215モル)と混合する。15分後反応水をデカントし、ト
ルエンを減圧にて溜去する。残渣(実質的に式II Aのシ
ッフ塩基からなる)をエタノール200mlに添加する。ラ
ネー・ニッケル5gの存在下、50℃にて、圧力20バール
(2MPa)で接触還元する。水素を化当量吸収したとき、
水素を追い出い、ラネー・ニッケルを濾取し、アルコー
ルを溜去する。濃縮物をイソプロピルエーテル200ml、
氷100gおよび濃塩酸60mlとともに撹拌する。析出物を濾
取し、水、アセトンおよびエーテルで洗滌し、つづい
て、60℃にて乾燥し、恒量にする。
N−(2−クロロベンジル)−2−(2−チエニル)
エチルアミン塩酸塩52.3gを得る。
M.p=148℃ 収率:92.9% 実施例 7:N−(2−クロロベンジル)−2−(2−チ
エニル)エチルアミン塩酸塩 2−(2−チエニル)エチルアミン12.7g(0.10モ
ル)をトルエン100ml中の2−クロロベンズアルデヒド1
4.0g(0.10モル)と混合する。反応水をデカントし、ト
ルエンを溜去し、得られたシッフ塩基をエタノール200m
l中でパラジウム炭素5gの存在下、40℃、圧力10バール
(1MPa)で水素添加する。水素を化学当量吸収したと
き、水素を直ちに追い出し、触媒を濾取する。実施例6
記載と同様の最終操作をしたのち、N−(2−クロロベ
ンジル)−2−(2−チエニル)エチルアミン塩酸塩2
4.5gを得る。
M.p.=146℃ 収率:85% 実施例 8:N−(2−クロロベンジル)−2−(2−チ
エニル)エチルアミン塩酸塩 実施例6記載と同様に製造した粗シッフ塩基0.1モル
を5gの乾燥マグネシウムの存在下、無水メタノール100m
l中にて還流する。1時間後、混合物をメタノール50ml
を追加して希釈し、マグネシウム3gを添加し、さらに2
時間還流を続ける。
つぎにメタノールを溜去し、残渣を濃塩酸50mlおよび
氷100gに添加する。半時間撹拌した後、生成物を濾取
し、水、アセトンおよびイソプロピルエーテルで洗滌
し、60℃にて乾燥し恒量にする。
N−(2−クロロベンジル)−2−(2−チエニル)
エチルアミン塩酸塩27.7gを得る。
M.p.=147℃ 収率:96.2% 実施例 9: 亜粉末13gを少量ずつ、実施例6記載と同様に製造
し、エタノール100ml中の水酸化ナトリウム(400g/l)2
5mlに溶解した0.1モルのシッフ塩基(II A)に添加し、
18時間撹拌する。つぎに反応混合物を濾過し、アルコー
ルを溜去する。溜去後得られた残渣を氷100gおよび濃塩
酸50mlに添加する。析出物を濾取し、水、アセトンおよ
びイソプロピルエーテルで洗滌し、60℃にて乾燥し恒量
にする。
N−(2−クロロベンジル)−2−(2−チエニル)
エチルアミン塩酸塩22.7gを得る。
M.p.=147℃ 収率:78.8% 実施例 10: 亜ジチオン酸ナトリウム34.8g(0.20モル)を窒素気
流中でエタノール150mlおよび水50mlの混合物に懸濁さ
せ、実施例6により製造したシッフ塩基0.1モルを添加
する。室温にて18時間撹拌後、1時間還流し、懸濁液を
濾過し、不溶物をエタノール100mlで洗滌し、濾液を蒸
発乾固する。残渣を氷100g、濃塩酸60mlおよびイソプロ
ピルエーテル200mlに添加する。析出物を濾取し、水、
アセトンおよびエーテルで洗滌し、60℃にて乾燥して恒
量にする。
N−(2−クロロペンジル)−2−(2−チエニル)
エチルアミン塩酸塩24.8gを得る。
M.p.=148℃ 収率:86.0% 実施例 11: 実施例6記載と同様にトルエン中で製造したシッフ塩
基(II A)14.5g(0.058モル)をエタノール160ml中の
酢酸カリウム(30g)および水40mlの溶液に溶解する。
溶液は電解装置の陰極コンパートメントに入れ、一方陽
極コンパートメントには水20%を含むエタノール160ml
中の酢酸カリウム100gの溶液を入れる。陰極は水銀層で
あり、陽極は黒鉛でできている。電気分解は3時間、20
℃、2アンペアの電流を用いて行う。陰極溶液を水100m
lで希釈し、イソプロピルエーテル200mlにて2度抽出
し、その後エーテル層を6N塩酸100mlとともに撹拌す
る。析出物を濾取し、水、アセトンおよびエーテルにて
洗滌し、60℃で乾燥し恒量にする。
N−(2−クロロベンジル)−2−(2−チエニル)
エチルアミン塩酸塩14.35gを得る。
M.p.=147℃ 収率:85.6% 実施例 12: 2−クロロベンジルアミン塩酸塩17.8g(0.10モル)
および2−クロロベンジルアミン28.2g(0.2モル)をメ
タノール150mlに溶解する。水素化シアノホウ素ナトリ
ウム4.4g(0.07モル)を添加し、続いて2−チオフェン
アセトアルデヒド12.6g(0.10モル)を30分間温度を10
℃−20℃に維持しつつ添加し、混合物を30時間25℃で撹
拌する。反応混合物を氷200gおよび濃塩酸200mlに注
ぐ。混合物を15分間撹拌したのち、イソプロピルエーテ
ル200mlを添加し、つづいて15分間撹拌を継続する。析
出したN−(2−クロロベンジル)−2−(2−チエニ
ル)エチルアミン塩酸塩を濾取し、水、アセトンおよび
エーテルで洗滌し、乾燥して恒量にする。目的物質21.9
gを得る。
収率:76%(チオフェンストアルデヒドから) 実施例 13: 2−チオフェンアセトアルデヒド22.7g(0.18モル)3
0分間で0℃に冷却した2−クロロベンジルアミン28.2g
(0.2モル)に、温度を0℃−10℃に維持しつつ添加す
る。かくしてN−2−(2−チエニル)エチリデン−2
−クロロベンジルアミン(式II B)を得、赤外分光光度
法(νC=N1640cm-1)およびプロトンNMR分光光度法
により同定する。:3.8ppm1メチレンシングレット、3.75
ppm1メチレンダブレット、6.7−7.4ppm芳香族プロトン
および7.75ppm1メチンプロトン(溶媒;CDCl3;基準物
質:テトラメチルシラン)。
シッフ塩基(II B)をメタノール200mlに溶解し、ラ
ネー・ニッケル5gの存在下、20℃で、水素圧5バール50
0kPa)にて水素添加する。
ラネー・ニッケルを濾取し、エタノールを溜去し、残
渣をイソプロピルエーテル200mlに添加し、6N塩酸300ml
とともに30分間撹拌する。
析出したN−(2−クロロベンジル)−2−(2−チ
エニル)エチルアミン塩酸塩を濾取し、水、アセトンお
よびエーテルで洗滌し、乾燥して恒量にする。目的物質
45.6gを得る。
収率:88%

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式II Ar1−CH2−N=CH−Ar2 II (式中、Ar1およびAr2は異なり、各々は2−テニル基ま
    たは2−クロロフェニル基である) で示されるイミンを化学的または電気化学的手段によ
    り、または接触的水素添加により、還元することを特徴
    とする、 式I で示される化合物の製法。
  2. 【請求項2】イミン(II)を触媒の存在下、水素により
    還元する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】イミン(II)を水素化金属により還元す
    る、請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】イミン(II)を亜ジチオン酸ナトリウムに
    より還元する、請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】イミン(II)を電気的陽性金属により還元
    する、請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】イミン(II)の還元を、アルデヒドAr1CHO
    およびアミンAr2CH2NH2(式中、Ar1およびAr2は請求項
    1におけると同様である。)からの製造と同時に行う、
    請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】イミン(II)を電気化学的手段により還元
    する、請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】式II Ar1−CH2−N=CH−Ar2 II (式中、Ar1およびAr2は異なり、各々は2−テニル基ま
    たは2−クロロフェニル基を表わす) で示される化合物。
  9. 【請求項9】アルデヒドAr1CHOをアミンAr2CH2NH2(式
    中、Ar1およびAr2は請求項1におけると同様である)と
    縮合することからなる、請求項7記載の式IIで表される
    化合物の製法。
JP63267011A 1987-10-22 1988-10-21 N−(2−クロロベンジル)−2−(2−チエニル)エチルアミンの製法 Expired - Lifetime JP2664438B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8714643A FR2622191B1 (fr) 1987-10-22 1987-10-22 Procede de preparation de la n-(chloro-2 benzyl)-2 ethylamine et produits intermediaires dans cette preparation
FR8714643 1987-10-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01159389A JPH01159389A (ja) 1989-06-22
JP2664438B2 true JP2664438B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=9356087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63267011A Expired - Lifetime JP2664438B2 (ja) 1987-10-22 1988-10-21 N−(2−クロロベンジル)−2−(2−チエニル)エチルアミンの製法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0313472B1 (ja)
JP (1) JP2664438B2 (ja)
AT (1) ATE73794T1 (ja)
CA (1) CA1325215C (ja)
DE (1) DE3869318D1 (ja)
ES (1) ES2032334T3 (ja)
FR (1) FR2622191B1 (ja)
PT (1) PT88788B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6043368A (en) * 1996-09-04 2000-03-28 Poli Industria Chimica, S.P.A. Method of making thieno-pyridine derivatives

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2508456A1 (fr) * 1981-06-30 1982-12-31 Sanofi Sa Procede de preparation de (thienyl-2)-2 ethylamines et (thienyl-3)-2 ethylamines
FR2508454A1 (fr) * 1981-06-30 1982-12-31 Sanofi Sa Procede de preparation de derives des (thienyl-2)- et (thienyl-3)-2 ethylamines et produits ainsi obtenus
FR2508453A1 (fr) * 1981-06-30 1982-12-31 Sanofi Sa Procede de preparation de derives des (thienyl-2)- et thienyl-3)-2 ethylamines et produits ainsi obtenus

Also Published As

Publication number Publication date
DE3869318D1 (de) 1992-04-23
FR2622191A1 (fr) 1989-04-28
EP0313472B1 (fr) 1992-03-18
FR2622191B1 (fr) 1991-06-21
JPH01159389A (ja) 1989-06-22
ES2032334T3 (es) 1993-02-01
CA1325215C (en) 1993-12-14
ATE73794T1 (de) 1992-04-15
EP0313472A1 (fr) 1989-04-26
PT88788B (pt) 1993-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0434561B1 (fr) Dérivés de la napht-1-yl pipérazine, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
SE516690C2 (sv) Förfarande för framställning av citalopram
JPS6094961A (ja) ピセナドール前駆体の製造法およびその新規な中間体
JP2016145214A (ja) 集中的還元的アミノ化によるフェロキンの合成方法
US20040106818A1 (en) Process for the preparation of cyclohexanol derivatives
KR960000758B1 (ko) 광학적 활성 히드록시벤질아민 유도체 및 그의 제조방법
JP2000063334A (ja) エンイン誘導体の新規製造中間体及びその製造法
JP2009062360A6 (ja) シナカルセットの製造方法
JP2664438B2 (ja) N−(2−クロロベンジル)−2−(2−チエニル)エチルアミンの製法
KR100458983B1 (ko) 광학적으로 활성인 세린 유도체의 제조방법
JPS6148839B2 (ja)
NO142218B (no) Analogifremgangsmaate til fremstilling av terapeutisk virksomme aminderivater
JP4457496B2 (ja) 4−[(2’,5’−ジアミノ−6’−ハロゲンピリミジン−4’−イル)アミノ]シクロペント−2−エンイルメタノールの製造方法
JP4083842B2 (ja) N−シクロプロピルアニリン類の製造方法
JP2810465B2 (ja) N−メチル−4−t−ブチルベンジルアミンの製造法
US4211870A (en) Preparation of substituted 2-aminopyrazines
JPS5855133B2 (ja) 4− アミノ −3,5− ジハロゲン − フエニルエタノ−ルアミンルイノ セイゾウホウホウ
US4506099A (en) Process for producing substituted 1,11-diaminoundecanes
US5231227A (en) Optically active hydroxybenzylamine derivative and process for producing said compound
CA1074305A (en) Amino-substituted tetracyclic compounds
JPWO2004016603A1 (ja) N−モノアルキル−3−ヒドロキシ−3−(2−チエニル)プロパンアミンの製造方法および製造中間体
JPH0399084A (ja) マロンアミド誘導体金属錯体及び芳香族化合物用分離剤
KR950013099B1 (ko) 광학적 활성 화합물의 제조방법.
JPS60120844A (ja) 9−カルバモイルフルオレン誘導体の製法
JP2001500151A (ja) ベラパミル誘導体製造のための新規中間体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 12